JP2005535110A - データバスインターフェースに過電流及び過電圧の保護とコモンモードフィルタリングを与える集積化デバイス - Google Patents

データバスインターフェースに過電流及び過電圧の保護とコモンモードフィルタリングを与える集積化デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005535110A
JP2005535110A JP2004515840A JP2004515840A JP2005535110A JP 2005535110 A JP2005535110 A JP 2005535110A JP 2004515840 A JP2004515840 A JP 2004515840A JP 2004515840 A JP2004515840 A JP 2004515840A JP 2005535110 A JP2005535110 A JP 2005535110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection element
electrical component
electrode
filter
common mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004515840A
Other languages
English (en)
Inventor
エイドリアン・ミコラジチャック
ディーン・フーマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2005535110A publication Critical patent/JP2005535110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/056Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an organic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/08Magnetic details
    • H05K2201/083Magnetic materials
    • H05K2201/086Magnetic materials for inductive purposes, e.g. printed inductor with ferrite core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10022Non-printed resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1006Non-printed filter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

電気部品は、実装基板(40)と、基板に実装されるコモンモード除去フィルタ(62)と、基板に実装される又は基板によって形成される少なくとも1個の回路保護素子とを含む。回路保護素子は、過電流保護用のPPTC抵抗器素子(100)と、過電圧保護用の火花ギャップNTC素子とを含む。基板は、コモンモード除去フィルタに接続されたフィルタ接点と、保護素子に接続された保護接点とを備え、電極が、ホスト印刷回路板の心合せされた接続部への電気部品の表面実装及び接続を可能にする。

Description

本発明は、表面実装するように構成された集積化電気回路部品に関する。更に詳しくは、本発明は、供給ラインに対する過電流保護と、データバスインターフェースにおけるデータラインに対する過電圧保護及びコモンモードフィルタリングとを含む集積化デバイスに関する。
デジタル信号処理及び伝送の到来と共に、コンピュータ及びプリンタ等のコンピュータ周辺装置を、カムコーダ、VCR、テレビ、セットトップボックスとデジタルカメラ等の民生機器製品に連結するために、高速データバスが必要である。一つの標準バスコンベンションが、IEEE1394マルチメディア接続として知られている。この特定のバスコンベンションは、400Mbps以上のデータ転送速度で操作される2本の高速ディファレンシャル・ツイストペア・データケーブルを用いる。各デバイスにおけるIEEE1394バス成端が、コモンモードノイズ及び干渉を各ディファレンシャルペアから除去するコモンモードフィルタを必要とするのが非常に普通である。別の標準インターフェースバスは、ユニバーサルシリアルバス(USB)である。USB標準バス構造は、データを高速で転送する単一のディファレンシャル・ツイストペア・データパスを使用する。IEEE1394標準バスのように、接続された各デバイスにおけるUSB成端は、コモンモードノイズ及び干渉を単一のディファレンシャルペアから除去するコモンモードフィルタを必要とし得る。他の類似の標準インターフェースバスは、IEEE802.3afパワード・イーサネットインターフェースである。このインターフェースは、データと直流電力をディファレンシャル・データペアで伝送する。それは、典型的に、コモンモードフィルタ、過電流保護と過電圧保護を利用する。
従来、コモンモードフィルタは、フェライトコア上の2本以上の巻線から成るブロードバンド変圧器として実施される。IEEE1394バス成端に対して、コモンモードフィルタは、例えば、2個の長手溝又は開口を形成するフェライトコアに巻回される2対の巻線から成った。この型式のコモンモードフィルタは、コアを止着するためのヘッダと、巻線への接続を与えるリードフレームとを有する部品として典型的に実施されてきた。従来技術のこのフィルタ部品は、又、民生デバイス又は機器の印刷回路板に対する表面実装と接続を可能にするはんだ付けリード又はパッドを典型的に有していた。コア止着ヘッダとUSB用途用接続リードフレームを含むスタンドアローン・コモンモードフィルタチョークの一つの市販例が、本願の譲受人であるタイコ・エレクトロニクス社の子会社であるCoEv社から得られるモデルC9513Lコモンモードチョークである。この特定の部品は、フェライトコアを含むと共に、約60MHzにおいて6dBコモンモードロールオフを与える一方、同じ周波数においてディファレンシャルデータ信号を1dBより小さく減衰する。
例としてIEEE1394シリアルバス、USBシリアルバスと「パワード・イーサネット」(例えば、IEEE802.3af及び類似技術)を含む多くの標準化バス構造が、周辺装置と、ネットワークデバイスと、ハードドライブ、キーボード、マウス、DVDプレーヤ等の回路と、コンピュータを操作するために電力を供給するために、及び/又は特定の機器又はデバイスが主要給電がオフされている間にデバイスの物理層を運転させ続けるために、オンケーブル・パワーラインを手当てする。その結果、特定の機器又はデバイスは、それ自身を識別し続けることができると共に、例えば、ユーザーの苦情を極力低減するために、ネットワーク上の他のデバイス及びホストにその状態を報告することができる。
IEEE1394バス構造では、他の多くのパワード・バス構造と同様に、過電流保護を設けなければならない。過電流保護を設ける特に満足できる方法は、本発明の譲受人であるタイコ・エレクトロニクス社のレイケム回路保護部門から提供されているポリスイッチ(PolySwitch)PPTC抵抗器等のポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器を用いることである。IEEE1394バス構造内のこのようなPPTCデバイスの使用は、タイコ・エレクトロニクス社のアドリアン・ミコラチャク(Adrian Mikolajczak)によって2001年5月1日に著された「ポリスイッチデバイスを用いたIEEE1394過電流保護条件の充足」に記載され、その内容が全ての目的のために参考として本明細書に組込まれている。
正温度係数(PTC)回路保護デバイスはよく知られている。そのデバイスは、負荷と直列に配置されていると共に、正常操作条件下では、低温、低電気抵抗状態にある。しかしながら、もしPTCデバイスを通る電流が過度に増加する及び/又はPTCデバイスの回りの周囲温度が過度に増加するならば、又、もしいずれかの条件が十分な時間維持されるならば、PTCデバイスは、「トリップ」される、即ち、高温、高電気抵抗状態に変換されることにより、デバイスを貫流する電流が大幅に低減される。一般に、たとえ電流及び/又は温度が正常レベルに戻っても、PTCデバイスが電源から切断されて冷却されるまで、PTCデバイスはトリップ状態のままである。特に有用なPTCデバイスは、PTC導電性ポリマー、即ち、(1)有機ポリマーと(2)ポリマー内に分散又は別な風に分布される微粒子状導電性充填材、好ましくは、カーボンブラック、金属及び/又は導電性無機充填材、例えば、チタン炭化物等のセラミック酸化物又は金属炭化物、窒化物又はホウ化物を備える組成物から成るPTC素子を含む。PTC導電性ポリマーとそれらを含むデバイスが、例えば、ファン・コニネンブルグ(van Konynenburg)等の米国特許第4、237,441号、ミドルマン(Middleman)等の米国特許第4,238,812号、ミドルマン等の米国特許第4,315,237号、ミドルマン等の米国特許第4,317,027号、テイラー(Taylor)の米国特許第4,426,633号、フーツ(Fouts)等の米国特許第4,545,926号、マッティーセン(Matthiesen)の米国特許第4,689,475号、オウ(Au)等の米国特許第4,724,417号、ディープ(Deep)等の米国特許第4,774,024号、ファヘイ(Fahey)等の米国特許第4,780,598号、クライナー(Kleiner)等の米国特許第4,800,253号、ジェイコブス(Jacobs)等の米国特許第4,845,838号、ルンク(Lunk)等の米国特許第4,859,836号、ファング(Fang)等の米国特許第4,907,340号、ファング等の米国特許第4,924,074号、ファン・コニネンブルグ等の米国特許第4,935,156号、エバンス(Evans)等の米国特許第5,049,850号、チャンドラー(Chandler)等の米国特許第5,378,407号、チャン(Chan)等の米国特許第5,852,397号、トス(Toth)等の米国特許第6,130,597号、ミョング(Myong)等の米国特許第6,300,859号とミョング等の米国特許第6,392,528号に記載され、その内容が、全ての目的のために参考として本明細書に組込まれている。セラミックPTC材料も業界で知られている。セラミックNTC材料を含む負温度係数回路保護デバイスも業界でよく知られている。例えば、ミョング等の米国特許第6,300,859号は、導電性箔層の間に挟まれたポリマー正温度係数抵抗材料の層を含む多層回路保護デバイスを記載する。絶縁層も又記載されている。
従来技術の問題と欠点の一つは、過電流保護デバイスとコモンモード除去フィルタが、両方共必要だけれども、別個の部品であって、IEEE1394、USB又はパワード・イーサネット等のパワード高速バスを実施するデバイス又は機器内に貴重な印刷回路板スペースを占めてきたことである。従来技術の一例が、図1の概略回路図に示されている。図1において、デバイス又は機器におけるIEEE1394バスインターフェース回路10は、2個の標準化6ピンコネクタ14と16に給電する2個のIEEE1394チャネルを実施するインターフェースICチップ12を含む。電源18からの電力は、PPTC抵抗器過電流保護デバイス20を介してコネクタ14のパワーピンに送られる。電源18からの電力は、又、第2PPTC抵抗器過電流保護デバイス22を介してコネクタ16のパワーピンに送られる。図1に示すように、2個のコモンモードノイズ除去フィルタ24と26が、別個に、チャネルチップ12とIEEE1394インターフェースの各コネクタ14と16の間に設けられている。PPTCデバイス20及び22とフィルタ24と26は、コネクタ14と16の近傍で回路10の回路板に別個に実装されている。
従来技術の別の例が図2に提示されている。図2において、USBインターフェース回路11は、USBインターフェースチップ13と2個の標準USBインターフェース4ピンコネクタ15と17を含む。電源19からの電力は、単一のPPTC抵抗器過電流保護デバイス21を介して、コネクタ15と17の並列接続パワーピンに送られる。USBインターフェース回路11は、単一の従来のコモンモード除去フィルタ23を介して、別個のディファレンシャル・データペアを各コネクタに供給する。図2のUSBの例では、IEEE1394の例のように、PPTC抵抗器21とフィルタ23は、USBインターフェースを提供するホスト回路板に別個に実装されている。
パワード・データバスのいくつかの実施において、設計者は、望ましくなく潜在的に損傷を与えるESDと過電圧サージに対して保護するために、データ・パワーラインに対して追加の過電圧保護をする必要がある。典型的な過電圧保護デバイスは、TVSダイオード、ツェナーダイオード、スパークギャップ・ポリマー材料又は他のスパークギャップ概念を含む。これらの過電圧/ESD保護デバイスは、典型的に、データライン上、コモンモードチョークとI/Oコネクタの間、又はPPTCとI/Oコネクタの間のパワーライン上に配置される。これらは業界でよく理解されている。
コモンモードフィルタ素子を過電流保護素子及び/又は過電圧保護素子と組合せる単一の集積化デバイス(例えば、信号調節デバイス)を提供して、貴重な印刷回路板空間を節約し、部品の個数とコストを低減すると共に、特定の機器又はデバイスと別な風に関連する組立て費を低減するというこれまで未解決の必要が生じてきた。
本発明の一般的な目的は、従来技術の制約と欠点を解消するように、コモンモード除去フィルタを過電流保護素子又は過電圧保護素子等の少なくとも1個の他の部品と組合せる単一の電子部品を提供することである。
本発明の別の一般的な目的は、表面実装に適していると共に、トレースパターン、絶縁ビアで連結された接続パッド、層状基板にコイル、コンデンサ、抵抗器、ダイオード等の広範な電気部品を受承、実装及び接続することを可能にする他の導電性パターン、トレース、パッドと構造物で過電流保護素子を形成するPPTC材料の層を含む層状基板を有する電気デバイス又は部品を提供することにより、従来技術の制約と欠点を解消するように、コモンモードノイズ除去等の他の回路機能を提供することである。
本発明の別の目的は、部品の個数、ユニット及び製造コストと、民生機器製品内の高速デジタルインターフェースを支持する部品のための回路板スペース条件を低減することである。
本発明の原理によれば、電気部品は、バスインターフェース回路を形成するホスト印刷回路板に表面実装及び接続されるように構成された基板を備える。電気部品は、基板に実装されたコモンモード除去フィルタと、インターフェースの給電線を過電流条件から保護する過電流保護素子及び/又はデータラインを静電放電及び他の過電圧条件から保護する過電圧保護素子等の少なくとも1個の回路保護素子とを含む。基板は、コモンモード除去フィルタに接続されたフィルタ電極と、回路保護素子に接続された保護電極と、電気部品をホスト印刷回路板に機械的及び電気的に直接接続し得る電極とを含む複数の接続電極を備える。
本発明の一態様において、過電流保護素子がポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器素子であり、又、基板が、PPTC抵抗器素子を形成するPPTC材料から成ると共に、フィルタ電極がPPTC抵抗器素子から電気的に絶縁されている。
本発明の関連態様において、コモンモード除去フィルタが、各々がフェライトコア上に形成された1個以上の並列巻ブロードバンド変圧器であり、その巻線が、分離したフィルタ電極に接続されている。IEEE1394バス・アーキテクチャー等の、2個のディファレンシャル・データペアを有するバスを取扱うために、並列巻ブロードバンド変圧器が、2個の開口を有するフェライトコアを備える一方、少なくとも1対の巻線が、各開口を貫通すると共に、基板の分離したフィルタ電極に接続される。別のやり方として、チャネル間の絶縁を改良するために、分離した変圧器を各対の巻線に対して設けてもよい。別のやり方として、USBアーキテクチャーのように1個だけのツイストペアが必要な状況では、全体の装置は、1個のツイストペアを有して基板上の4個のフィルタ電極に接続された1個だけの変圧器を含んでもよい。
本発明の別の態様において、静電放電(ESD)及び/又は過電圧保護素子が、基板のフィルタ電極と接地電極の間に接続される。このESD過電圧保護素子を、又、過電流保護素子と大地の間に接続してもよい。
本発明は、又、互いに大略同平面の頂部主面と底部主面を有する平坦な基板と、離隔して表面実装された第1、第2、第3、第4、第5と第6の接点の組と、第1と第2の接点の組の間を延在する限流ポリマー正温度係数(PPTC)抵抗素子と、共通誘導コア上に形成された1対の巻線を備え、頂部主面に配置されていると共に、第3と第4の接点の組の間に接続された巻線及び第5と第6の接点の組の間に接続された別の巻線を有するコモンモード除去フィルタ素子とを有し、又、底部主面は、印刷回路板に表面実装されるように構成され、更に、接点の組は、頂部主面に形成された接点と、底部主面に形成された連結接点とを含む表面実装電気部品を限定する。
好ましい形態において、基板は、PPTC抵抗素子を形成するのと同じ材料から成る少なくとも1個の層を有する多層構造物であり、その場合、第3、第4、第5と第6の接点の組はPPTC層から電気的に絶縁される。部品は、又、第3と第4の接点の組の一方と大地の間に第1過電圧保護素子と、第5と第6の接点の組と大地の間に接続されると共に火花ギャップであり得る第2過電圧保護素子とを有してもよい。
本発明の原理によれば、図3と図4に示すように、多機能デバイス32、33と34は、第1に、基板40を備える。最も好ましくは、基板40は、PPTC抵抗器素子を含む。PPTC抵抗器素子は、絶縁層98と外方導電層92及び94の間に挟まれたPPTC材料の層100によって形成される(図8A及び図8B参照)。デバイス32は、PPTC層に電気的に接続された2個の過電流保護端子電極42と44を有する。例えば、図5A、図5B、図6と図7に示す例において、過電流保護電極は、大体長方形の薄い箱型の本体の両端に形成されている。PPTC抵抗器層100は、従来技術で知られた方法と構造に従って作製及び組立ててもよい。過電流保護端子電極42と44に加えて、基板40は、他のトレース、接続パッドとパスを含む。例えば、図5A、図5B、図6と図7は、電極46、48、50、52、54、56、58と60で形成された8個の絶縁接続パスを有する集積化部品を図示する。これらの電極46―60は、最も好ましく現れて、頂部主面41に接続パッドを備えるか又は提示すると共に、PPTC抵抗器本体40の底部主面43に接続パッドを与える。絶縁ビアが、頂部接続パッドを底部接続パッドの夫々と連結する。電極の総数は、より多くの又はより少ないデータラインを収納するように必要に応じて増減し得る。
ブロードバンド・コモンモード除去フィルタ62は、少なくとも1個の開口を有するフェライトコア63を備える。図3に提示されたIEEE1394の例では、2本のツイストペア・データラインがあり、フェライトコア63は、各々が各データペアの連結されたコモンモード除去巻線用の2個の開口を有することが極めて好ましい。類似の構成を、別個のディファレンシャル・データペアが、夫々、別個にUSBコネクタ15と17に延在する図4に提示されたUSBインターフェースの例に使用することが好ましい。別のやり方として、データライン間の絶縁を強めるために、IEEE1394の例とUSBの例において、別個のコアと巻線を備える別個のフィルタを各データチャネルに設けてもよい。別のやり方として、単一のツイストペアを設けた単一のフィルタを使用してもよい。当業者にはよく理解されるように、特定のフィルタコア材料、コア形状と巻線が、使用中の特定のインターフェースの条件に基づくコモンモードノイズと干渉を有効に除去するように設計される。
図5Aと図5Bに示すように、1対の巻線が、コア63の各開口と近くの外壁部の回りに設けられる。一方のデータライン対のために、第1開口を貫通する巻線64と66が設けられている。他方のデータライン対のために、第2開口を貫通する巻線68と70が設けられている。別のやり方として、4本の巻線をコア63の2個の開口の回り及び中に共通に巻回してもよい。別のやり方として、夫々のデータチャネル間の電気絶縁を強めるために、各ディファレンシャル・データペアに対して巻線を有すると共に、単一又は複数の開口を形成した別個のコアを使用してもよい。図5A、図5B、図6と図7は、個別部品からなるコモンモード除去フィルタを図示する一方、当業者は、表面実装技術によって基板40の頂部にボンディングされた完全に集積化されたチップ誘導子構造物としてフィルタを設けてもよいことを理解するであろう。図5において、巻線64の両端は、ビア46と48の頂部パッドにボンディングされる。巻線66の両端は、ビア50と52の頂部パッドにボンディングされる。巻線68の両端は、ビア54と56の頂部パッドにボンディングされる一方、巻線70の両端は、ビア58と60の頂部パッドにボンディングされる。巻線の代表的な結線が図5Bに図示されている。
PPTC抵抗器本体40はPPTC抵抗材料の層を含み、ビア48−60は、PPTC材料を貫通する絶縁ウェル内に形成されている一方、デバイス32を適当な誘電体基板上に形成すると共に、電極42と44の間を延在するフィルム、層、コーティング又は他の構造素子としてPPTC抵抗器40を形成することが実際的である。低公称抵抗のPPTC抵抗器材料よりむしろ誘電体基板を使用することにより、ビア48−60は、従来、PPTC抵抗器材料から電気絶縁する必要無しに形成することができる。
図4に示すように、底面43は、大略平坦であると共に、心合せされた接続トレース/パッドに位置合せされ、次に、従来の表面実装ボンディング技術を用いてホスト印刷回路板に表面実装される。
静電放電(ESD)又は過電圧保護能力をデバイスに与えることも実際的である。このような技術とデバイスは、正常操作電圧下で非常に高い電気抵抗を有するが高電圧が印加されると高導電性を帯びる材料を典型的に用いる。これらの材料は、高電圧インパルスを大地に短絡するESD/過電圧保護素子を形成するように、使用することができる。過電圧保護素子は、IEEE1394バスインターフェースとUSBインターフェース等の高速のデータバスとバスインターフェースに容易に組込むことができる。
図7は、ESD/過電圧保護を含むデバイス34を図示する。図7において、デバイス基板45は、フェノール類又はセラミック等の適当な誘電体材料で形成されると共に、電極42と44の間を延在するPPTC抵抗器素子47を含む。PPTC抵抗器素子47は、基板45と一体に形成されたPPTC抵抗材料の層又はコーティングでよく、又は、抵抗器素子47は、デバイス製造中に電極42と44にボンディングされる個別に形成された部品又はチップでよい。別のやり方として、基板45はデバイス32の基板40と同一でよく、その場合、コモンモード除去フィルタ用の電極とESD/過電圧保護素子は、基板のPPTC層から電気的に絶縁される。図7の例において、基板45は、ホスト印刷回路板の接地平面トレースを介して適当な直接の接地接続を与える2個の追加のビア80と82を形成する。4個の過電圧保護素子84、86、88と90が設けられている図7の例において、過電圧保護素子84と86は、夫々、ビア46と50を接地ビア80に接続する。過電圧保護素子88と90は、夫々、ビア54と58を接地ビア82に接続する。この特定の例では、ホスト印刷回路板は、図2に示すようにビア46、50、54と58をインターフェースコネクタ14又は16に直接接続すると共に、ビア48、52、56と60をインターフェースチップ12に接続する。別のやり方として、接地パッドと接続の個数は、保護される信号電極のレイアウト手法と個数に応じて増減し得る。
過電圧保護素子84と86は、ESD/過電圧インパルスを大地に分路することにより、データバスを保護するように、迅速に且つ有効に応答するどんな適当な構造物、コーティング、デバイス又は材料でもよい。過電圧保護素子84−90は、ビア46−58と接地ビア80と82に表面実装されるプレファブリケーション・スパークギャップチップでよい。別のやり方として、過電圧素子84−90は、ペーストを塗布して、次に所定位置に硬化させてもよい。過電圧素子84−90は、又、デバイス34を形成する基板45上にスパークギャップ材料を蒸着(例えば、スパッタリング)及びエッチングすることによって形成してもよい。別のやり方として、過電圧素子84−90は、高速ダイオード、トライアック又はしきい値レベルを超える過電圧を大地に分路する他の半導体構造物を備えてよい。
図8Aと図8Bは、基板40に関するある構造的詳細を示す。図8Aは、PPTC抵抗器材料からの電極46の電気的絶縁の状態を示す。この図では、基板40は、頂部金属箔導電層92、底部金属箔導電層94と絶縁層98によって囲まれたPPTC材料の中央層100を含む。絶縁層98は、PPTC材料層100を囲むと共に、PPTC材料層100を外方導電層92と94から分離する。絶縁層98は、電気絶縁材料、例えば、繊維強化エポキシ樹脂、又は、ポリエステル、ポリ弗化ビニリデン又はナイロン等の耐熱性ポリマーで形成される。絶縁層98は、実際に製造すると共に、図8Aに示す電極46等の各絶縁電極構造物からPPTC層100を絶縁するための望ましい誘電性を有するために、十分な厚さを有するべきである。又、絶縁層98の誘電性と厚さは、ディファレンシャル・データラインに接続された絶縁電極においてさもなければ存在する寄生容量を最小化するように選択される。そこに図示するように、中央導電ビア96を囲むと共に中央導電ビア96をPPTC層100から有効に分離することにより、電極46を過電流保護素子から電気的に絶縁する領域99を、誘電層98は含む。
逆に、図8Bは、PPTC層100に直接電気的に接続される非電気絶縁電極の詳細を示す。図8Bにおいて、PPTC層100は、ビア96と密着することにより、電極42の頂部と底部を成す金属箔92と94を接続する。図8Aと図8Bに示されていないけれども、PPTC層100は、金属箔層の間に直接挟まれて金属箔層に当接するのが一般的である。図8Bにおいて、これらの金属箔層は、又、ビア96に接触する。
本発明の好ましい実施の形態を説明したので、本発明の目的が十分に達成されることが認識されるであろうし、又、構造の多くの変更と本発明の大きく異なる実施の形態及び適用が本発明の精神と範囲から逸脱せずに示唆されていることが当業者には理解されるであろう。例えば、コモンモード除去フィルタと過電圧保護素子以外の電気素子が、PPTC層を含む基板に止着又は該基板を形成されることにより、個別素子が、過電流保護と他の関連する電気的機能を有する集積回路素子に組合される。従って、本明細書の開示と記載は、純粋に例示であって、いかなる意味でも限定的に意図されていない。
過電流保護とコモンモード除去のための別個の個別部品を用いるIEEE1394インターフェース用の従来の回路構成の概略ブロック回路図である。 過電流保護とコモンモード除去のための別個の個別部品を用いるUSBインターフェース用の従来の回路構成の概略ブロック回路図である。 本発明の原理に従って共通実装・接続基板を与える過電流保護素子にコモンモード除去フィルタ素子を追加するIEEE1394インターフェース回路用の集積化電気部品の概略ブロック回路図である。 本発明の原理に従って共通実装・接続基板を与える過電流保護素子にコモンモード除去フィルタ素子を追加するUSBインターフェース回路用の集積化電気部品の概略ブロック回路図である。 図3の完成されたデバイスの分解斜視図である。 図3の完成されたデバイスの斜視図である。 図3の完成された裏側の拡大斜視図である。 図3のデバイス内のデータラインに過電圧保護を追加する本発明の別の実施の形態の拡大概略平面図である。 基板のPPTC層から絶縁された電極における図3のデバイスの拡大概略断面図である。 PPTC層に接続された電極における類似の図である。
符号の説明
12 インターフェースチップ
13 USBインターフェースチップ
14 インターフェーコネクタ
15 USBコネクタ
16 インターフェースコネクタ
17 USBコネクタ
18 電源
19 電源
32 多機能デバイス
33 多機能デバイス
34 多機能デバイス
40 基板
47 PPTC抵抗素子
62 ブロードバンド・コモンモード除去フィルタ
63 フェライトコア
84 過電圧保護素子
86 過電圧保護素子
88 過電圧保護素子
90 過電圧保護素子
96 中央導電ビア
98 絶縁層
100 PPTC層

Claims (22)

  1. バスインターフェース回路を形成するホスト印刷回路板に表面実装及び接続されるように構成された基板を備える電気部品において、
    基板に実装されたコモンモード除去フィルタと、少なくとも1個の回路保護素子とを含み、又、基板は、コモンモード除去フィルタに接続されたフィルタ電極と、回路保護素子に接続された保護電極とを含む複数の接続電極を備え、更に、接続電極が、電気部品をホスト印刷回路板に機械的及び電気的に直接接続し得ることを特徴とする電気部品。
  2. 回路保護素子が過電流保護素子である請求項1に記載の電気部品。
  3. 過電流保護素子がポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器素子である請求項2に記載の電気部品。
  4. 基板が、ポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器素子を形成するPPTC材料層を備えると共に、フィルタ電極がPPTC材料層から電気的に絶縁されている請求項1に記載の電気部品。
  5. コモンモード除去フィルタが、フェライトコアを含む並列巻ブロードバンド変圧器を備えると共に、巻線がフィルタ電極の分離したものの間に接続される請求項1に記載の電気部品。
  6. 並列巻ブロードバンド変圧器が、2個の開口を有するフェライトコアを備えると共に、少なくとも1対の巻線が各開口を貫通する請求項5に記載の電気部品。
  7. 回路保護素子が過電圧保護素子である請求項1に記載の電気部品。
  8. 基板が接地電極を含むと共に、過電圧保護素子がフィルタ電極と接地電極の間に接続される請求項7に記載の電気部品。
  9. 回路保護素子が過電流保護素子と過電圧保護素子を備える請求項1に記載の電気部品。
  10. 過電流保護素子が、過電流保護接続電極の間のPPTC抵抗器を備える一方、過電圧保護素子が、基板のフィルタ電極と接地電極の間に接続される請求項9に記載の電気部品。
  11. 過電圧保護素子が、基板の過電流電極と接地電極の間に接続される請求項10に記載の電気部品。
  12. 互いに大略同平面の頂部主面と底部主面を有する平坦な基板と、離隔して表面実装された第1、第2、第3、第4、第5と第6の接点の組と、第1と第2の接点の組の間に接続された過電流保護素子と、頂部主面に配置されていると共に、第3と第4の接点の組の間に接続された第1巻線及び第5と第6の接点の組の間に接続された第2巻線を有する並列巻コモンモード除去フィルタ素子とを備え、又、底部主面は、ホスト印刷回路板に表面実装されるように構成され、更に、接点の組は、頂部主面に形成された接点パッドと、底部主面に形成された連結接点パッドとを含む電気デバイス。
  13. 過電流保護素子がポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器素子を備え、又、基板が、PPTC抵抗器素子を形成するPPTC材料の層を備え、更に、第3、第4、第5と第6の接点の組がPPTC材料の層から電気的に絶縁されている請求項12に記載の電気デバイス。
  14. 並列巻コモンモード除去フィルタが、フェライトコアを含む並列巻ブロードバンド変圧器を備え、又、巻線が、夫々、第3、第4、第5と第6の接点の組の頂部主面の接続パッドに接続される請求項12に記載の電気デバイス。
  15. 第7、第8、第9と第10の接点の組を備え、又、並列巻コモンモード除去フィルタが、フェライトコアを含む第2並列巻ブロードバンド変圧器と、第7、第8、第9と第10の接点の組の頂部主面の接続パッドに夫々接続された巻線とを備える請求項14に記載の電気デバイス。
  16. 並列巻ブロードバンド変圧器が、2個の開口を有するフェライトコアを備え、又、1対の第1巻線が、第1開口を貫通すると共に第3と第4の接点の組に夫々接続される一方、基板が第7、第8、第9と第10の接点の組を形成し、更に、1対の第2巻線が、第2開口を貫通すると共に第7、第8、第9と第10の接点の組に夫々接続される請求項14に記載の電気デバイス。
  17. 基板が接地接点の組を形成する一方、第3と第4の接点の組の一方と接地接点の組の間に接続された第1過電圧保護素子と、第5と第6の接点の組と接地接点の組の間に接続された第2過電圧保護素子とを更に備える請求項14に記載の電気デバイス。
  18. パワード・データインターフェースを支持する回路用の電気部品において、
    平坦な基板と、コモンモードノイズ除去フィルタとを備え、又、
    基板が、(a)互いに大略同平面の頂部主面と底部主面と、(b)頂部主面上に形成された導電性頂部トレースのパターンと、(c)パワード・データインターフェースを供給するホスト印刷回路板に電気部品を電気的に接続するように、底部主面上に形成された導電性底部トレースのパターンと、(d)頂部トレースの分離したものを底部トレースの分離したものに連結して、過電流保護電極とフィルタ電極を形成するように、基板を貫通するビアと、(e)パワード・データインターフェースに対する給電を過電流から保護する過電流保護素子を形成すると共に、過電流保護電極に接続されたポリマー正温度係数(PPTC)抵抗器材料の層と、(f)フィルタ電極を過電流保護素子から絶縁する絶縁材料とを有する一方、
    コモンモードノイズ除去フィルタが、パワード・データインターフェースのデータラインをコモンモード干渉に対して保護するように、頂部主面に配置されると共にフィルタ電極に接続されている電気部品。
  19. コモンモードノイズ除去フィルタが、フィルタ電極に接続された巻線を有する少なくとも1個のブロードバンド変圧器を備える請求項18に記載の電気部品。
  20. 過電流保護素子から絶縁された少なくとも1個の接地電極と、フィルタ電極と接地電極の間に接続された少なくとも1個の過電圧保護素子とを更に備える請求項18に記載の電気部品。
  21. 過電圧保護素子が、各フィルタ電極と接地電極の間に接続されている請求項20に記載の電気部品。
  22. 導電性底部トレースのパターンが、電気部品をホスト印刷回路板に表面実装することを可能にするように構成されている請求項18に記載の電気部品。
JP2004515840A 2002-06-25 2003-06-16 データバスインターフェースに過電流及び過電圧の保護とコモンモードフィルタリングを与える集積化デバイス Pending JP2005535110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39186602P 2002-06-25 2002-06-25
PCT/US2003/019054 WO2004001773A2 (en) 2002-06-25 2003-06-16 Integrated device providing overcurrent and overvoltage protection and common-mode filtering to data bus interface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005535110A true JP2005535110A (ja) 2005-11-17

Family

ID=30000764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004515840A Pending JP2005535110A (ja) 2002-06-25 2003-06-16 データバスインターフェースに過電流及び過電圧の保護とコモンモードフィルタリングを与える集積化デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6937454B2 (ja)
EP (1) EP1516404B1 (ja)
JP (1) JP2005535110A (ja)
KR (1) KR20050014884A (ja)
CN (1) CN100477438C (ja)
DE (1) DE60302462T2 (ja)
TW (1) TW200409430A (ja)
WO (1) WO2004001773A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4370817B2 (ja) * 2003-06-09 2009-11-25 Tdk株式会社 フェライト基板の製造方法
US7408787B2 (en) * 2003-07-30 2008-08-05 Intel Corporation Phase change thermal interface materials including polyester resin
US7085117B2 (en) * 2003-10-02 2006-08-01 Axiohm Transaction Solutions, Inc. EMC immunity improvements to USB interface
US7228442B2 (en) * 2004-03-30 2007-06-05 The Boeing Company Method and systems for a radiation tolerant bus interface circuit
US8050176B2 (en) * 2004-03-30 2011-11-01 The Boeing Company Methods and systems for a data processing system having radiation tolerant bus
DE102004025211A1 (de) * 2004-05-22 2005-12-15 Hirschmann Electronics Gmbh & Co. Kg Übertrager für ein Gerät der Hochfrequenztechnik, der direkt auf einer Leiterplatte angeordnet ist
US7012485B2 (en) * 2004-07-06 2006-03-14 Scientific Components Corporation Miniature wideband RF choke
US8831211B2 (en) * 2004-11-19 2014-09-09 Linear Technology Corporation Common-mode data transmission for power over ethernet system
WO2006070814A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Seft Development Laboratory Co., Ltd. 空調衣服
JP2007214226A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Oki Electric Ind Co Ltd 静電気放電保護回路
CN102026589A (zh) * 2006-03-03 2011-04-20 C.R.巴德公司 抗菌涂层
US20070263332A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Silicon Laboratories, Inc. System and method for high voltage protection of powered devices
EP1903653B1 (en) * 2006-08-31 2018-09-26 Avago Technologies General IP (Singapore) Pte. Ltd. Over-voltage protection for power and data applications
US7561398B2 (en) * 2006-12-06 2009-07-14 Kwongyee Hung Anti-surge power adapter
US7773354B2 (en) * 2006-12-22 2010-08-10 Silicon Laboratories, Inc. Voltage protection circuit for power supply device and method therefor
ITTO20070325A1 (it) * 2007-05-11 2008-11-12 St Microelectronics Srl Isolatore galvanico integrato utilizzante trasmissione wireless
US20090108980A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Littelfuse, Inc. Fuse providing overcurrent and thermal protection
CN101420211B (zh) * 2007-10-24 2011-06-01 佳邦科技股份有限公司 具有过电压保护功能的芯片型馈通滤波器
US7872843B2 (en) * 2008-04-03 2011-01-18 Ciena Corporation Telecom power distribution unit with integrated filtering and telecom shelf cooling mechanisms
KR20110002616A (ko) * 2009-07-02 2011-01-10 삼성에스디아이 주식회사 보호회로 기판 및 이차 전지 및 전지 팩
US8576930B2 (en) * 2009-07-31 2013-11-05 Stmicoelectronics S.R.L. Receiver for signal communication apparatus and related signal communication apparatus
KR101696887B1 (ko) * 2010-07-29 2017-01-17 삼성전자주식회사 무선 통신 장치를 위한 유에스비 연결장치
US9019674B2 (en) 2010-11-23 2015-04-28 Fairchild Semiconductor Corporation Input power port protection component
US8619397B2 (en) 2011-01-31 2013-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Non-linear power management device for input power protection
US8861164B2 (en) 2011-02-04 2014-10-14 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated overdrive and overvoltage protection device
US8576037B1 (en) 2011-05-04 2013-11-05 Scientific Components Corporation Dual output autotransformer
US8947852B2 (en) 2011-07-07 2015-02-03 Kemet Electronics Corporation Integrated EMI filter and surge protection component
US8885324B2 (en) * 2011-07-08 2014-11-11 Kemet Electronics Corporation Overvoltage protection component
US9142353B2 (en) 2011-07-08 2015-09-22 Kemet Electronics Corporation Discharge capacitor
DE102011052803A1 (de) * 2011-08-18 2013-02-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Basiselement zur Aufnahme eines Überspannungsschutzmoduls
US20130194708A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Current Carrying Structures Having Enhanced Electrostatic Discharge Protection And Methods Of Manufacture
KR101771726B1 (ko) * 2012-06-18 2017-08-25 삼성전기주식회사 정전기 방지 소자 및 이를 포함하는 복합 전자 부품
JP6334561B2 (ja) * 2012-12-28 2018-05-30 ボルケーノ コーポレイション 血管内超音波画像化装置、インターフェースアーキテクチャ、および製造方法
US9112346B2 (en) 2013-03-14 2015-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Input power protection
US9172239B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Fairchild Semiconductor Corporation Methods and apparatus related to a precision input power protection device
US9735147B2 (en) 2014-09-15 2017-08-15 Fairchild Semiconductor Corporation Fast and stable ultra low drop-out (LDO) voltage clamp device
KR102400978B1 (ko) * 2015-09-30 2022-05-23 삼성전자주식회사 전원공급장치용 회로 기판, 이를 포함하는 전자 장치 및 인덕터 소자
DE102017127766B3 (de) * 2017-11-24 2018-10-18 Beckhoff Automation Gmbh Busklemme für ein automatisierungssystem und verfahren zum überwachen eines versorgungsstromnetzes
DE202018101537U1 (de) * 2018-03-20 2019-06-27 Tridonic Jennersdorf Gmbh Elektronische Baugruppe mit automatischer Schutzfunktion gegen überhöhte Temperaturen
KR102627331B1 (ko) * 2018-08-09 2024-01-22 삼성전자주식회사 과전압 방지 소자를 포함하는 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589655A (en) * 1969-03-10 1971-06-29 Consolidated Kinetics Corp Apparatus for isolating vibrations
US3582027A (en) * 1969-03-10 1971-06-01 Consolidated Kinetics Corp Apparatus for isolating vibrations
US3836134A (en) * 1973-03-19 1974-09-17 Wright Barry Corp Pneumatic isolator
US4315237A (en) * 1978-12-01 1982-02-09 Raychem Corporation PTC Devices comprising oxygen barrier layers
US4237441A (en) * 1978-12-01 1980-12-02 Raychem Corporation Low resistivity PTC compositions
US4238812A (en) * 1978-12-01 1980-12-09 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4545926A (en) * 1980-04-21 1985-10-08 Raychem Corporation Conductive polymer compositions and devices
US5049850A (en) * 1980-04-21 1991-09-17 Raychem Corporation Electrically conductive device having improved properties under electrical stress
US4317027A (en) * 1980-04-21 1982-02-23 Raychem Corporation Circuit protection devices
US4426633A (en) * 1981-04-15 1984-01-17 Raychem Corporation Devices containing PTC conductive polymer compositions
US4845838A (en) * 1981-04-02 1989-07-11 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
US4935156A (en) * 1981-09-09 1990-06-19 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
JPS59172403U (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 株式会社東芝 診断用核磁気共鳴装置
US4571586A (en) * 1983-06-06 1986-02-18 General Signal Corporation Alarm console controls
US4859836A (en) * 1983-10-07 1989-08-22 Raychem Corporation Melt-shapeable fluoropolymer compositions
US4780598A (en) * 1984-07-10 1988-10-25 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
US4774024A (en) * 1985-03-14 1988-09-27 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4724417A (en) * 1985-03-14 1988-02-09 Raychem Corporation Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers
US4689475A (en) * 1985-10-15 1987-08-25 Raychem Corporation Electrical devices containing conductive polymers
FR2604286B1 (fr) * 1986-09-18 1988-11-10 Mayer Ferdy Structures a propagation d'onde pour la suppression de surtensions et l'absorption de transitoires
US4766378A (en) * 1986-11-28 1988-08-23 Fonar Corporation Nuclear magnetic resonance scanners
US4907340A (en) * 1987-09-30 1990-03-13 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4924074A (en) * 1987-09-30 1990-05-08 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
GB8726974D0 (en) * 1987-11-18 1987-12-23 British Petroleum Co Plc Catalyst composition
DE69215310T2 (de) * 1991-09-19 1997-06-19 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren und Apparat zur Bilderzeugung mittels magnetischer Resonanz mit der Möglichkeit der Kompensation von durch Wirbelströme gestörten Gradientenfeldern
US5378407A (en) * 1992-06-05 1995-01-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5852397A (en) * 1992-07-09 1998-12-22 Raychem Corporation Electrical devices
US5461351A (en) * 1994-06-06 1995-10-24 Shusterman; Boris Common-mode filtering attachment for power line connectors
CA2215959A1 (en) * 1995-03-22 1996-09-26 James Toth Electrical device
FI102121B (fi) * 1995-04-07 1998-10-15 Filtronic Lk Oy Radiotietoliikenteen lähetin/vastaanotin
US5573220A (en) * 1995-05-30 1996-11-12 Unisorb Inc. Adjustable vibration absorbing machinery foundation mount and method for tuning the same
US5812420A (en) * 1995-09-05 1998-09-22 Nikon Corporation Vibration-preventive apparatus and exposure apparatus
EP0767320B1 (en) * 1995-10-04 2004-01-21 Ebara Corporation Vibration damping apparatus
US5805431A (en) * 1996-01-17 1998-09-08 Synergy Microwave Corporation Surface Mountable transformer
JP3337906B2 (ja) * 1996-04-02 2002-10-28 キヤノン株式会社 空圧式振動絶縁除去装置、投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
KR980006398A (ko) * 1996-06-21 1998-03-30 마에다 시게루 진동 감쇄장치
JPH1089403A (ja) * 1996-09-10 1998-04-07 Nikon Corp 防振装置
JPH10112433A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Nikon Corp 除振装置及び露光装置
JP3619623B2 (ja) * 1996-10-17 2005-02-09 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージングの遮音方法
US5801597A (en) * 1997-02-05 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Printed-circuit board-mountable ferrite EMI filter
US6018448A (en) * 1997-04-08 2000-01-25 X2Y Attenuators, L.L.C. Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US6509807B1 (en) * 1997-04-08 2003-01-21 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
JP2002502554A (ja) * 1997-06-04 2002-01-22 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 回路保護デバイス
US5982253A (en) * 1997-08-27 1999-11-09 Nartron Corporation In-line module for attenuating electrical noise with male and female blade terminals
US5996960A (en) * 1998-05-08 1999-12-07 Hewlett-Packard Company Vibration isolation platform
US6213442B1 (en) * 1998-10-08 2001-04-10 Lord Corporation Isolation system for isolation tables and the like
US6157528A (en) * 1999-01-28 2000-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Polymer fuse and filter apparatus
US6300859B1 (en) * 1999-08-24 2001-10-09 Tyco Electronics Corporation Circuit protection devices
US6241537B1 (en) * 2000-05-18 2001-06-05 Palm, Inc. ESD protective connector apparatus
DE60119380T2 (de) * 2000-12-22 2007-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medizinische untersuchungsvorrichtung mit mindestens einem magneten und rauschabsorbierendem material
TW487272U (en) * 2001-03-20 2002-05-11 Polytronics Technology Corp Multilayer circuit boards
US7345559B2 (en) * 2001-09-13 2008-03-18 General Electric Company High field open MRI magnet isolation system and method
US7057486B2 (en) * 2001-11-14 2006-06-06 Pulse Engineering, Inc. Controlled induction device and method of manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
DE60302462T2 (de) 2006-08-10
KR20050014884A (ko) 2005-02-07
TW200409430A (en) 2004-06-01
EP1516404B1 (en) 2005-11-23
US20040042141A1 (en) 2004-03-04
US6937454B2 (en) 2005-08-30
WO2004001773A2 (en) 2003-12-31
CN100477438C (zh) 2009-04-08
DE60302462D1 (de) 2005-12-29
WO2004001773A3 (en) 2004-07-01
CN1666397A (zh) 2005-09-07
EP1516404A2 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1516404B1 (en) Integrated device providing overcurrent and overvoltage protection and common-mode filtering to data bus interface
US5321573A (en) Monolythic surge suppressor
US9190833B2 (en) Integrated thermistor and metallic element device and method
JP4749482B2 (ja) 複合電子部品
US6097581A (en) Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US7443647B2 (en) Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US7180719B2 (en) Integrated overvoltage and overcurrent device
KR101174327B1 (ko) 복합 전자 디바이스, 그 제조 방법, 및 복합 전자 디바이스의 접속 구조
JP4835699B2 (ja) 高速デジタル伝送回路
JP2011222998A (ja) 平面電圧保護組立体
JP4702581B2 (ja) 積層型多連トランスおよびこれを用いた差動伝送ケーブル
KR100470115B1 (ko) 다양한 등가인덕턴스 값을 갖는 적층 칩 소자
JP3095059B2 (ja) 雑音・サージ複合防護用emcコネクタ
CN109300690A (zh) 复合电子组件及具有复合电子组件的板
JP5741416B2 (ja) 電子部品の実装構造
US5889462A (en) Multilayer thick film surge resistor network
TWI323640B (en) Circuit board
KR100246730B1 (ko) 칩 바리스터 및 그 설치장치
KR102442277B1 (ko) 전기적 충격 보호소자 및 이를 구비한 휴대용 전자장치
JP3527107B2 (ja) 保安器
JP2005333427A (ja) 伝送線路型コモンモードノイズフィルタ
JPH11136065A (ja) ノイズフィルタ
WO2004021378A1 (en) Electrical component with impedance and resistor
JPH0139064Y2 (ja)
KR20170010722A (ko) 전기적 충격 보호소자 및 이를 구비한 휴대용 전자장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707