JP2005529998A - 酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子 - Google Patents

酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529998A
JP2005529998A JP2004513347A JP2004513347A JP2005529998A JP 2005529998 A JP2005529998 A JP 2005529998A JP 2004513347 A JP2004513347 A JP 2004513347A JP 2004513347 A JP2004513347 A JP 2004513347A JP 2005529998 A JP2005529998 A JP 2005529998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
core
combinations
shell
total weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004513347A
Other languages
English (en)
Inventor
ハッター,ジー,フレデリック
ステビンズ,カミーユ,ケイ
サマラナヤキ,ガミニ,エス
Original Assignee
ミードウエストベコ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/171,329 external-priority patent/US6521342B1/en
Priority claimed from US10/194,352 external-priority patent/US6521343B1/en
Application filed by ミードウエストベコ コーポレーション filed Critical ミードウエストベコ コーポレーション
Publication of JP2005529998A publication Critical patent/JP2005529998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to elastomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to nitrogen-containing macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/728Polymerisation products of compounds having carbon-to-carbon unsaturated bonds and having isocyanate or isothiocyanate groups or groups forming isocyanate or isothiocyanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、酸に不溶なポリマーコア、および、酸を吸収して膨潤するポリマーシェル成分を有するカチオン性コアシェル粒子に関する。ポリマーシェル成分は、コア上に配され、酸でシェル成分は中和され、シェル成分の一部はコアに結合している。さらに、本発明は、ポリマーラテックス組成物に関する。このポリマーラテックス組成物中では、ポリマーシェル成分が中和され、完全にではないが実質的に溶け込んでいて中和されたコアシェルポリマーと、中和されたシェルポリマーの水溶液とが混合物を形成している。さらに、本発明は、これらカチオン性コアシェル粒子から製造されたラテックス組成物を使用したインクジェット受容コーティングに関する。

Description

本発明は、酸に不溶なポリマーコアと、このポリマーコア上に配され、酸を吸収して膨張するポリマーシェル成分とからなるカチオン性コアシェル粒子であって、吸収した酸によってシェルを中和し、シェルの一部はコアに付着したまま残る性質を有するカチオン性コアシェル粒子に関する。また、本発明は、ポリマーラテックス組成物であって、上記ポリマーシェル成分が中和され、完全にではないが大部分が溶け、中和されたコアシェルポリマーと中和されたシェルポリマーの水溶液の混合物を形成しているポリマーラテックス組成物に関する。特に、本発明は、これらカチオン性コアシェル粒子から製造されインクジェット受容コーティングを形成するラテックス組成物の使用に関する。
インクジェット印刷は、様々な基材(紙、織物、プラスチックフィルムを含む)上への印刷において広く用いられている。これら基材には、インクジェットインクの受容性を高めるための物質がコーティングされることが多い。現在使用されているインクジェット印刷の大部分を占める水性染料系インクの場合、2つの特性が最も重要視されている。第1の特性は水への親和性である。数秒で乾燥して触ることができる印刷を得るために、コーティングはインクから大量の水分を吸収しなければならない。インクジェットインク組成物は、大抵90%以上の水分を含有している。さらに、コーティングは、この水を吸収しながらも物理的品質を維持しなければならない。言い換えると、受容コーティングは、大量の水を吸収するのに充分に親水性を有し、かつ同時に水に不溶でなければならない。
第2の重要な特性は、染料の固着特性である。水溶性インクジェットインクの大部分は顔料ではなく染料に基づいている。高い色密度で鮮明な印刷を得るために、染料分子は、インクと基材が接触した後速やかに不動化されなければならない。染料分子の移動は形成される印刷イメージの不明瞭さの原因となり、染料の基材への浸透性は、色密度の減少を引き起こす。
高い水吸収性を得るために、インクジェット受容コーティングは従来、親水性顔料(シリカやアルミナ等)と親水性バインダーによって構成されている。広く使われている親水性バインダーはポリビニルアルコール(PVOH)やポリビニルピロリジノン(PVP)であり、また、他の好適な天然および合成ポリマーが知られている(例えば、ゼラチン、澱粉、ポリエチレンオキサイド(PEO)、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等)。水酸基を含むこれらポリマー(澱粉、PVOHおよびPEO)は、親水性を維持しながら水に不溶ならしめるため、グリオキサールやグルタールアルデヒド等の化合物と架橋させている。完全に加水分解されたポリビニルアルコールは、熱水に溶かした後に室温まで冷却しても溶液のままで存在することが出来るため、有用である。PVOHを基材にコーティングした後に乾燥した場合、室温の水には再溶解しにくい。しかしながら、PVOHには染料捕捉特性がないため、PVOHの使用には問題がある。
水性インクジェットインクに広く用いられる染料はスルホン酸基を有するアニオン性である。このように、いくつかの高度に分極した非イオン性ポリマー(PVPやポリエチルオキサゾリン等)にもある程度の染料固定性能があるが、染料固定は、カチオン性ポリマーの使用によって達成することができる。これら前者のポリマーは、ポリマー中のアミド基と染料分子中のスルホン酸基との間の双極性相互作用によって染料を固定することができるが、カチオン性ポリマーはより効率の良い機構である塩の形成によって固定する。
インクジェット受容コーティングに最も広く用いられているカチオン性染料固定剤はポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)であるが、他の水溶性カチオン性ポリマーも知られている。例えば、米国特許第6,010,790号では、ポリ(ビニルベンジル第4級アンモニウム塩)が開示されている。他の水溶性カチオン性ポリマーの例としては、カチオン性澱粉、カチオン性ポリビニルアルコール、グアニジン−ホルムアルデヒド樹脂、エピクロロヒドリン−ポリアミン縮合物および水溶性カチオン性アクリル樹脂が挙げられる。
しかしながら、可溶性双極性ポリマーおよび可溶性カチオン性ポリマーの使用に際しては問題がある。これらポリマーは、何らかの方法により架橋して使用しないと、これら自身の存在が、インクジェット印刷の耐水性に悪影響を及ぼしてしまう。
水溶性カチオン性樹脂の代替物として、カチオン性アクリルの、またはスチレンのラテックスをインクジェット受容コーティング中でのアニオン性染料の固定剤として使用することができる。これらラテックスは、プラスチック顔料のような挙動を示す。可溶性樹脂ではなく顔料粒子の表面に正電荷を付与すると、インクジェット印刷の耐水性が大幅に向上する。しかしながら、これらカチオン性プラスチック顔料をコーティングに大量に使用すると、コーティングをコーティング機に導入することが難しくなるというレオロジー的問題の原因ともなってしまう。さらに、カチオン性プラスチック顔料によって達成可能なカチオンの荷電レベルは、染料固定に要求されるレベルを満足させることができない。
アニオン性アクリルコロイド分散ポリマー樹脂は、インクやコーティング産業上広く用いられている。そのようなポリマーは、まず、多量の酸性モノマー(メタクリル酸等)を含有するアクリルラテックスを調製することによって製造される。通常、酸性モノマーの量は、酸性度指数が約60〜約120のポリマーを製造するのに十分な量が用いられる。ポリマーの酸性の機能性は、続いて、塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、水溶性アミン等)を使用することによって中和される。このことは、ポリマーの親水製を大幅に向上させ、そしてラテックス粒子はまず膨潤し、続いて離散性を失う。得られるアニオン性アクリルコロイド分散ポリマー樹脂は、巨視的には透明で均質のように見えるが、実際には分子レベルでは不均一であり、疎水性部分を多く含む領域と親水性部分を多く含む領域が存在している。散逸性の塩基を中和に用いると、これらポリマー分散液は乾燥して水に不溶なフィルムを形成する。
アルカリに不溶なコアおよびコロイド分散液タイプのシェルを有するアニオン性ポリマーラテックスの製造は、米国特許第4,916,171号に開示されている。しかしながら、適切な染料固定にはカチオン性が要求されるため、これらアニオン性ポリマーはインクジェットコーティング組成物に使用するのに適していなかった。
インクジェット画像は、主に、インク組成物をスプレーして形成され、大部分は、水性染料系インク溶液をインクジェット受容コーティングにスプレーするものである。染料は分子レベルでコーティング表面に吸収され、大部分は、周囲環境の有害物質や光に曝される。時間の経過とともに、酸素、オゾン、窒素酸化物、および/または硫黄酸化物との光化学反応や化学反応が起こり、これらは共通して染料の退色の原因となっている。
インクジェット印刷の耐退色性を向上させる従来の方法として、インクジェットインク組成物に安定剤を添加する方法がある。例えば、米国特許第5,124,723号には、水溶性のスルホン酸塩としたヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール光吸収剤を含有するインク組成物が開示されている。また、光吸収剤として水溶性のポルフィンを含有するインク組成物の使用について、米国特許第5,891,229号に開示されている。
インクジェットの耐退色性を向上させる他の試みとして、インクジェットコーティング組成物に安定剤を添加する方法がある。米国特許第4,926,190号には、置換されたヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール誘導体をコーティング混合物に添加する方法が開示されている。また、コーティング組成物に水溶性紫外線吸収剤を使用する方法が米国特許第5,096,781号に開示されている。
米国特許第6,010,790号 米国特許第4,916,171号 米国特許第5,124,723号 米国特許第4,926,190号 米国特許第5,096,781号
インクジェット受容コーティングに水溶性光安定剤を使用すると、コーティングされた基材の繊維中に安定剤が移動する傾向があり、好ましくないことが分かった。同様の移動問題は、インク組成物中に組成物添加剤として安定剤を添加した場合にも起こっていた。そして、インクが一旦水性ポリマービークルと分離してしまうと、染料は周囲の条件に対して相互作用を持つようになってしまう。しかしながら、安定剤が水溶性でないと、組成物添加剤として添加された場合、それらの親油性によって、水性コーティング系中での安定剤の明確な凝集ができなくなる。
組成物添加物として光安定剤を使用するに際してよく生じる別の問題として、安定剤が基材から溶出する傾向(ブルーミングとして知られている)がある。ブルーミングによって効果が失われるばかりでなく、チリの発生という問題を引き起こしていた。
よって、本発明は、酸に不溶なポリマーコア、酸を吸収して膨潤するポリマーシェル成分、および、付加的に、ポリマーシェル成分と共有結合する安定剤をシェル中に有するカチオン性コアシェルポリマーラテックスを開示することにより、インクジェットコーティングに用いられる従来のバインダーに関連するレオロジー(流動性)問題を防ぐことを目的としている。また、カチオン性コアシェル粒子を開示することを目的としている。さらに、インクジェット受容コーティングに用いるに好適なコアシェル粒子ラテックスを開示することを目的としている。
本発明の目的は、酸に不溶なポリマーコア、酸を吸収して膨潤するポリマーシェル成分、および、付加的に、ポリマーシェル成分と共有結合する安定剤をシェル中に有するカチオン性コアシェル粒子を製造することによって達成される。ポリマーシェル成分は、ポリマーコア成分の周囲に配され、シェルを酸で中和し、シェルポリマーが粒子コアと結びついた状態を保ってコロイド分散液になっている。ここで用いられている用語「安定剤」は、分子鎖上に紫外線吸収活性、フリーラジカル捕捉活性、抗酸化活性、および/または過酸化物分解活性を有する化合物を意味する。
粒子のコア−シェルモルフォロジー(構造)のため、シェル成分のみが安定剤(シェルポリマーに共有結合している)を含む。本発明においては、染料が実際にインクジェット受容コーティングに吸収される箇所に安定剤が存在することを許容しているから、従来技術と比較して改善されている。さらに、コア−シェルモルフォロジーによってより少ない量の安定剤の使用で、より高い表面濃度を実現することができる。
安定剤のシェル成分への共有結合は、組成物添加剤として水溶性光安定剤をインクやインクジェット受容コーティングに用いる際に関連して起こる移動問題を防ぐことができる。さらに、シェル成分中のポリマーバックボーンへの安定剤の結合は、ブルーミングを防ぐことができる。
これらカチオン性コアシェル粒子から作られたラテックス組成物が配されたインクジェット受容コーティングは、向上した鮮明性、優れた色密度を有する印刷が可能である。これらコーティングはまた、高速紙コーティング装置に用いることができる程の優れたレオロジー性を示す。
インクジェット受容コーティングを構成するために最適なカチオン性コアシェル粒子は、次の(A)および(B)からなる。
(A)はポリマーコア成分であり、以下の(1)〜(4)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約80.0%〜約99.5%を占める要素
(2)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約20.0%を占める要素
(3)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%を占める界面活性剤
(4)触媒量の重合開始剤
(B)は、上記コア成分上に配された、酸の吸収で膨潤するポリマーシェル成分であり、以下の(1)〜(8)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)アミン含有エチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%〜約35.0%を占める要素
(2)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、N−アルキル置換アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキル置換メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%〜約80.0%を占める要素
(3)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約15.0%以下を占める要素
(4)少なくとも1つのヒドロキシル基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下を占める要素
(5)N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミド、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下を占める要素
(6)モノマー混合物の総重量の約4.0%以下を占める連鎖移動剤
(7)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%を占める界面活性剤
(8)触媒量の重合開始剤
シェル成分は、さらに、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する紫外線吸収剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するラジカル捕捉剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する抗酸化剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する過酸化物分解剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、安定剤混合物の総重量の約0.5%〜30.0%からなるフリーラジカル重合反応生成物からなり、その安定剤は、シェル成分に共有結合している。
好ましいカチオン性コアシェル粒子は、次の(A)および(B)からなる。
(A)はポリマーコア成分であり、以下の(1)〜(4)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約85.0%〜約98.0%を占める要素
(2)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約2.0%〜約15.0%を占める要素
(3)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約1.0%〜約6.0%を占める界面活性剤
(4)触媒量の重合開始剤
(B)は、上記コア成分上に配された、酸の吸収で膨潤するポリマーシェル成分であり、以下の(1)〜(8)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)アミン含有エチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%〜約30.0%を占める要素
(2)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、N−アルキル置換アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキル置換メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約15.0%〜約80.0%を占める要素
(3)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%以下を占める要素
(4)少なくとも1つのヒドロキシル基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%以下を占める要素
(5)N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミド、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%以下を占める要素
(6)モノマー混合物の総重量の約3.0%以下を占める連鎖移動剤
(7)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約1.0%〜約6.0%を占める界面活性剤
(8)触媒量の重合開始剤
好ましいカチオン性コアシェル粒子では、シェル成分は、さらに、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する紫外線吸収剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するラジカル捕捉剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する抗酸化剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する過酸化物分解剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、安定剤混合物の総重量の約5.0%〜20.0%からなるフリーラジカル重合反応生成物からなる。
ポリマーコア成分は、コアシェル粒子の総重量の約60%〜約95%を占める。コア成分は、粒子の総重量の約70%〜約90%であると好ましい。
ポリマーコア成分は、以下の(1)〜(4)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約80.0%〜約99.5%(好ましくは約85.0%〜98.0%)を占める要素
(2)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約20.0%(好ましくは約2.0%〜約15.0%)を占める要素
(3)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%を占める界面活性剤
(4)触媒量の重合開始剤
ポリマーコア成分の製造で用いられる少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーは、ビニルベンジルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルジエチルメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−アクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩、およびその組み合わせからなる群から選択される塩であることが好ましく、その塩は、ハロゲン化物、硫酸塩、アルキル硫酸塩、アリール硫酸塩、およびその組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのカウンターアニオンを有することが好ましい。また、カウンターアニオンは、塩化物、臭化物、メソ硫酸塩、硫酸塩、およびその組み合わせからなる群から選択されたものであることがさらに好ましい。
ポリマーシェル成分は、コアシェル粒子総重量の約15%〜約40%を占める。また、シェル成分は、粒子の総重量の約10%〜約30%を構成していると好ましい。
ポリマーシェル成分は、以下の(1)〜(8)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなる。
(1)アミン含有エチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%〜約35.0%(好ましくは約10.0%〜約30.0%)を占める要素
(2)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、N−アルキル置換アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキル置換メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%〜約80.0%(好ましくは、約15.0%〜約80.0%)を占める要素
(3)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約15.0%以下(好ましくは、約10.0%以下)を占める要素
(4)少なくとも1つのヒドロキシル基を含むエチレン不飽和モノマーおよびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下(好ましくは、約5.0%以下)を占める要素
(5)N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミド、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下(好ましくは、約5.0%以下)を占める要素
(6)モノマー混合物の総重量の約4.0%以下(好ましくは、約3.0%以下)を占める連鎖移動剤
(7)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%(好ましくは、約1.0%〜約6.0%)を占める界面活性剤
(8)触媒量の重合開始剤
好ましいポリマーシェル成分は、さらに、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する紫外線吸収剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するラジカル捕捉剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する抗酸化剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する過酸化物分解剤、およびその組み合わせからなる群から選択され、安定剤混合物の総重量の約0.5%〜約30.0%(好ましくは、約5.0%〜約20.0%)からなるフリーラジカル重合反応生成物からなり、安定剤は、シェル成分に共有結合している。
本発明のカチオン性コアシェル粒子は、シェル成分中に塩基性基を含んでおり酸によって膨潤する(すなわち酸で中和されうる)という性質がある点で、従来のコアシェルポリマーと異なっている。これら塩基性基は、コアシェル粒子の酸によって膨潤されうるポリマーシェル成分の製造におけるアミンとしての能力を有するモノマーによってもたらされる。他のモノマーではなく、アミン含有エチレン不飽和モノマーが、シェル成分の形成に用いられる。本発明に適しているアミン含有エチレン不飽和モノマーは、重合可能なエチレン不飽和部分と少なくとも1つのアミノ基(第1級、2級、または3級)を有するものである。好ましいアミン含有エチレン不飽和モノマーとしては、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、アリルアミン、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン等が挙げられる。アミン含有エチレン不飽和モノマーは、コアシェル粒子のポリマーシェル成分を製造するためのフリーラジカル重合反応に用いられる混合物の総重量の約5.0%〜約35.0%、好ましくは約10.0%〜約30.0%を占める。
コアシェル粒子のポリマーシェル成分を製造するためのフリーラジカル重合反応で安定剤を使用すると、結果として、安定剤がポリマーシェル成分に共有結合する。少なくとも1つのエチレン不飽和基を有し、これによりフリーラジカル重合反応においてポリマーシェル成分と共有結合することが可能になるあらゆる紫外線吸収剤、ラジカル捕捉剤、抗酸化剤、または過酸化物分解剤は、本発明において用いるに適している。少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するそのような化合物を製造する方法として広く知られている方法に、少なくとも1つのアクリロイル基を有する反応物(例えば、グリシジル(メタ)アクリレートまたはイソシアナートエチル(メタ)アクリレート)と反応させて化合物を改質する、アクリロイル化がある。紫外線吸収剤を安定剤として用いる場合、紫外線吸収剤としては、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むヒドロキシフェニルベンゾフェノン、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むように改質されたポルフィン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることが好ましい。ラジカル捕捉剤を安定剤として用いる場合、ラジカル捕捉剤としては、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むテトラメチルピペラジン誘導体およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることが好ましい。抗酸化剤を安定剤として用いる場合、抗酸化剤としては、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む立体的に混み合ったヒンダードフェノール、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むジアリールアミン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることが好ましい。過酸化物分解剤を安定剤として用いる場合、過酸化物分解剤としては、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むように改質されたトリフェニルホスファイト、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むように改質されたメルカプタン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることが好ましい。好適な改質トリフェニルホスファイトおよび改質メルカプタン(例えば改質チオジプロピオン酸、チオベンゾイミダゾール、ビスアリールジスルフィド等)は、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む改質化合物を製造することができるあらゆる方法を用いることができる。例えば、トリフェニルホスファイトは、スチリルフェノールと2,4−ジ−tert−ブチルフェノールの組み合わせから調製することができる。同様に、チオジプロピオン酸は、グリシジルメタクリレートと反応して改質化合物を生成する。
水性インクジェットインクに広く用いられる染料は、アニオン性であり、スルホン酸基を有する。コアシェル粒子のカチオンとしての性質によって、そのようなアニオン性染料が固定される。必要であれば、ポリマーシェル成分の製造時に少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーを、フリーラジカル重合反応に用いられる混合物の総重量の約15%まで(好ましくは約10%まで)加えることによって、コアシェル粒子のカチオン性を高めても良い。その場合、エチレン不飽和モノマーは、ビニルベンジルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルジエチルメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルベンシルジメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−アクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された塩であり、かつこれら塩は、ハロゲン化物、硫酸塩、アルキル硫酸塩、アリール硫酸塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つのカウンターアニオンを有することが好ましい。さらに、カウンターアニオンは、塩化物、臭化物、メソ硫酸塩、硫酸塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることが好ましい。
必要であれば、ポリマーシェル成分を製造する際のフリーラジカル重合反応の介在物として、混合物の総重量の約8.0%まで(好ましくは約5.0%まで)のヒドロキシル含有モノマーを添加することによって、コアシェル粒子には、ヒドロキシル基の機能が加えられてもよい。ヒドロキシル含有モノマーは、他のいかなるモノマーよりも、本発明のシェル成分に用いられうるものである。本発明に用いるのに好適なヒドロキシル含有モノマーは、重合可能なエチレン不飽和部分を有し、少なくとも1つのヒドロキシル基を有するモノマーである。より好ましいヒドロキシル含有モノマーとしては、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ブタンジオールモノビニルエーテル、アリルアルコール等が挙げられる。コアシェル粒子にヒドロキシル基が存在すると、従来よりインクジェット受容コーティング(アミノプラスト樹脂、グリオキサール、グルタールアルデヒド等)中に用いられている架橋剤との結合が容易になる。
必要であれば、コアシェル粒子はまた、自己架橋可能な性質とするために、ポリマーシェル成分を製造する際のフリーラジカル重合反応の含有物として、混合物の全重量の約8.0%以下(好ましくは約5.0%以下)であり、N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミドおよびこれらの組み合わせからなる群から選択された成分を添加しても良い。
必要であれば、ポリマーの分子量を低下させるために、混合物の総重量の約4.0%以下(好ましくは約3.0%以下)の連鎖移動剤を、シェル成分の重合反応に添加しても良い。好ましい連鎖移動剤としては、ドデシルメルカプタン、2−メルカプトエタノール、アルキルメルカプトプロピオネート、メルカプト酢酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカプタン等がある。
フリーラジカル重合反応に好適に使用される界面活性剤としては、非イオン界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものが挙げられる。好ましい非イオン性界面活性剤としては、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪アルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイドブロック共重合体等が挙げられる。好ましいカチオン性界面活性剤としては、アルキル基が8〜22(好ましくは12〜18)の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルトリメチルアンモニウム塩、アルキル基が8〜22(好ましくは12〜18)の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、および、アルキル基が8〜22(好ましくは12〜18)の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルピリジニウム塩等が挙げられるが、これらのみに限定されない。界面活性剤は、フリーラジカル重合反応に用いられる混合物の全重量の約0.5%〜約8.0%、好ましくは約1.0%〜約6.0%を占める。
フリーラジカル重合反応では、触媒量の重合開始剤が用いられる。用いられる開始剤の量は、エマルジョンポリマーを作るための混合物の重量の約0.1%〜約3.0%(好ましくは0.2%〜2.0%)である。従来から用いられている乳化重合開始剤(熱開始剤、酸化還元開始剤等)が、乳化重合反応に好適に用いられる。好ましい熱開始剤の例としては、t−ブチルヒドロペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ベンゾイルヒドロペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、t−ブチル過酢酸、アゾビスイソブチロニトリル、およびイソプロピルペルオキシカーボネートが挙げられるが、これらのみに限定されない。好ましい酸化還元開始剤の例としては、クメンヒドロペルオキシド−メタ重亜硫酸ナトリウム、クメンヒドロペルオキシド−硫酸鉄(ll)等が挙げられる。好ましい開始剤としては、水溶性アゾ化合物(商品名:V−50またはVA−086、和光純薬工業製)がある。
必要であれば、コアシェル粒子は、それぞれがコア成分に配された複数のシェル成分からなってもよい。
本発明のインクジェット受容コーティングに用いる好ましいラテックスは、カチオン性コアシェル粒子の水溶性懸濁液を含む。そのようなラテックスは、固形分が約25.0%〜約50.0%であると好ましく、約35.0%〜約45.0%であるとより好ましい。
本発明のインクジェット受容コーティングに用いる好ましいラテックスはまた、ラテックスのpHが3.5〜7.0(好ましくは4.0〜6.0)に調整されたカチオン性コアシェル粒子の水溶性懸濁液を含む。この範囲にすることで、ポリマーシェル成分を膨潤または完全にではないが実質的に溶解し、コロイド分散ポリマーが結合したコア粒子を形成することができる。pHが調整された水溶性分散ラテックスを形成するためのコアシェル粒子の中和は、無機酸、水溶性カルボン酸、水溶性スルホン酸、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された酸を添加することによって達成される。
中和には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、およびこれらの組み合わせからなる酸等のように分子量が低いものを用いることが好ましい。これらの酸は、ポリマーを含むコーティングを乾燥する場合に、速やかに揮発し、コーティングを水に不溶にするからである。さらに、これらの酸は、スルホン酸や無機酸のような強い酸と比較して、コーティング装置を腐食しにくい。
酸による中和によって、ポリマーシェル成分は膨潤してより溶けやすくなってしまうので、実質的に粘性が上昇してしまう。pHが調整された水溶性分散ラテックスは、固形分が約25.0%〜約50.0%であると好ましく、約35.0%〜約45.0%であるとより好ましい。
本発明のカチオン性ラテックスは、優れたインクジェット受容コーティングである。そのようなインクジェット受容コーティングは、選択された基材の少なくとも片面にインクジェットコーティングを塗布する工程を経ることで、インクジェット印刷可能な媒体を製造することができる。そのようなインクジェット印刷可能な媒体を製造するために好ましい基材としては、紙、ペーパーボード、木材、プラスチックフィルム、金属箔、織物等が挙げられる。顔料はカチオン性バインダーに適合性があるので、必要であれば、従来インクジェット受容コーティングに用いられているあらゆる顔料をコーティングに採用することができる。そのような顔料としては、シリカ、アルミナ、プラスチック顔料、炭酸カルシウム、およびカオリンクレイが挙げられるが、これらのみに限定されない。
必要であれば、カチオン性および非イオン性のバインダーをインクジェット受容コーティングに加えることができる。このようなバインダーとしては、ポリビニルアルコール、カチオン性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カチオン性ビニルピロリドン共重合体、ポリエチルオキサゾリン、カチオン性水溶性アクリルポリマー、非イオン性水溶性アクリルポリマー、でんぷん、カチオン性でんぷん、ポリエチレングリコール、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、およびこれらの混合物が挙げられるが、これらのみに限定されない。
インクジェット受容コーティングがヒドロキシルとしての性質を有する場合は、従来ヒドロキシル性樹脂と共に用いられている架橋剤をコーティングに加えても良い。
以上評価されたように、あらゆるコーティングに要求される厳密な成分および成分の特性は変化するものである。ゆえに、与えられた具体例や要求される特性のための付加的な成分および成分の割合を決定するためには、手順の決められた実験を行うことが要求される。
以下の実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、これら実施例のみに限定されるものではない。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有するコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製した。脱イオン水393.6g、ArquadC−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)30.0g、スチレン29.9g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)1.6g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン169.9gとMETAC8.9gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、脱イオン水70.0g、ArquadC−50界面活性剤10.0g、スチレン54.0g、ジメチルアミノエチルメタクリレート27.0gおよびMETAC9.0gからなるエマルジョンを、1時間かけて添加した。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。得られたコアシェルポリマー組成物は、固形分が37.2%、粘度が45cP、pHが7.5、平均粒径が49nmであった。
実施例1で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CABO−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例1のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製した。得られたインクジェット受容紙コーティングの固形分レベルを脱イオン水で30重量%に調製した。
コーティングを、エプソン社の重量マット紙にNo.8ワイヤーロッドを用いて塗布した。コーティングされたシートを105℃で5分間乾燥し、エプソン社の880プリンタを用いてテスト印刷を行った。コーティングになされた印刷は、高い色密度と精細な印刷品質を両立した。
実施例1で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CABO−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、およびTRUDOT P2605(ミードウェストベーコ社製バインダー)を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製した。得られたインクジェット受容紙コーティングの固形分レベルを脱イオン水で30重量%に調製した。
コーティングを、エプソン社の重量マット紙にNo.8ワイヤーロッドを用いて塗布した。コーティングされたシートを105℃で5分間乾燥し、エプソン社の880プリンタを用いてテスト印刷を行った。コーティングになされた印刷は、高い色密度と精細な印刷品質を両立した。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有するコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製した。脱イオン水393.6g、ArquadC−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)30.0g、スチレン38.5g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)2.0g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン218.2gとMETAC11.5gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、脱イオン水70.0g、ArquadC−50界面活性剤10.0g、スチレン18.0g、ジメチルアミノエチルメタクリレート9.0gおよびMETAC3.0gからなるエマルジョンを、1時間かけて添加した。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。得られたコアシェルポリマー組成物は、固形分が37.2%、粘度が26cP、pHが7.0、平均粒径が52nmであった。
実施例4で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CABO−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例4のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製した。得られたインクジェット受容紙コーティングの固形分レベルを脱イオン水で30重量%に調製した。
コーティングを、エプソン社の重量マット紙にNo.8ワイヤーロッドを用いて塗布した。コーティングされたシートを105℃で5分間乾燥し、エプソン社の880プリンタを用いてテスト印刷を行った。コーティングになされた印刷は、高い色密度と精細な印刷品質を両立した。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有するコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製した。脱イオン水393.6g、ArquadC−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)30.0g、スチレン29.9g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)1.6g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン169.9gとMETAC8.9gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、脱イオン水70.0g、ArquadC−50界面活性剤10.0g、スチレン45.0g、ジメチルアミノエチルメタクリレート27.0g、2−ヒドロキシエチルメタクリレート9.0gおよびMETAC9.0gからなるエマルジョンを、1時間かけて添加した。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。得られたコアシェルポリマー組成物は、固形分が41.1%、粘度が56cP、pHが7.8、平均粒径が97nmであった。
実施例6で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CABO−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例6のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製した。得られたインクジェット受容紙コーティングの固形分レベルを脱イオン水で30重量%に調製した。
コーティングを、エプソン社の重量マット紙にNo.8ワイヤーロッドを用いて塗布した。コーティングされたシートを105℃で5分間乾燥し、エプソン社の880プリンタを用いてテスト印刷を行った。コーティングになされた印刷は、高い色密度と精細な印刷品質を両立した。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと、酸によって膨潤可能なエマルジョンポリマーシェルを有し、紫外線吸収剤が結合したコアシェル粒子ラテックスを、以下の方法によって調製した。脱イオン水330g、ARQUAD C−50界面活性剤(Akzo Nobel社製、カチオン性界面活性剤)30.0g、スチレン30.0g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)の75%水溶液1.6g、および溶液(V−50(和光純薬製、カチオン性開始剤)6.0g+脱イオン水15g)を、攪拌器、環流冷却管、2口の添加口、加熱マントル、および温度調節器を取り付けた2Lの丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン169.5gとMETAC9.9gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、1時間保持してコアラテックスの形成を完了した。続いて、反応系を60℃まで冷却し、V−50を1.8gと水32.0gを混合した溶液を加えた。続いて、あらかじめ混合して仕込んでおいたシェルモノマーを1時間かけて加えた。そのシェルモノマーの仕込みは、スチレン54.0g、メタTMI(Cytec社製、イソシアネートの機能を有するスチレンモノマー)4.5g、TINUVIN1130(チバスペシャルティーケミカル社製、ヒドロキシルの機能を有する紫外線吸収剤)1.5g、およびジブチル錫ジラウレート1滴をフラスコに混合しておいた。この混合物は、重合可能な紫外線吸収剤の溶液を形成するため、スチレン中にて、室温で一晩反応させておいた。続いて、この溶液に対して、ジメチルアミノエチルメタクリレート27.0g、ARQUAD C−50を10.0g、および水70.0gを加え、あらかじめ乳化させたモノマーの混合物とした。この乳化された混合物と同時に、METAC9.0gを反応系に加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+水10.0g)を加えた。反応系を85℃まで加熱して2時間保持して重合反応を完了させた。得られたカチオン性コアシェル粒子ラテックスは、固形分が41.4%、pHが7.6、粘度が60cP、平均粒径が47nmであった。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有し、紫外線吸収剤が結合したコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製することができる。脱イオン水393.6g、ARQUAD C−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)30.0g、スチレン29.9g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)1.6g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン169.9gとMETAC8.9gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、TINUVIN796(チバスペシャルティーケミカル社製、エチレン不飽和ヒドロキシフェニルベンゾールトリアゾール紫外線吸収剤)10.8gをスチレン42.0gに溶かしたもの、およびジメチルアミノエチルメタクリレート27.0gからなる溶液を1時間かけて加えた。それとは別に、METAC10.0gを1時間かけてコアポリマー成分に加えた。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。
実施例9で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CAB−O−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例9のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製することができる。
実施例9で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CAB−O−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、およびTRUDOT P2605(ミードウェストベーコ社バインダー)を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製することができる。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有し、紫外線吸収剤が結合したコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製することができる。脱イオン水394.0g、ARQUAD C−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)30.0g、スチレン30.0g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)1.5g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15.0g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた2Lの丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン170.0gとMETAC8.5gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、TINUVIN796(チバスペシャルティーケミカル社製、エチレン不飽和ヒドロキシフェニルベンゾールトリアゾール紫外線吸収剤)6.3gをスチレン47.0gに溶かしたもの、およびジメチルアミノエチルメタクリレート28.0gからなる溶液を1時間かけて加えた。それとは別に、METAC10.0gを1時間かけてコアポリマー成分に加えた。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。
実施例12で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CAB−O−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例5のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製することができる。
酸に不溶なエマルジョンポリマーコアと酸に可溶なエマルジョンポリマーシェルを有し、紫外線吸収剤が結合したコアシェルポリマー組成物を、以下の方法によって調製することができる。脱イオン水393.0g、ARQUAD C−50界面活性剤(Akzo社製、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライドの50%イソプロピルアルコール溶液)29.0g、スチレン31.0g、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド(METAC)1.5g、および溶液(V−50(和光純薬製、アゾフリーラジカル開始剤)6.0g+脱イオン水15.0g)を、温度計、攪拌器、および加熱マントルを取り付けた2Lの丸底フラスコに加えた。混合物を60℃に加熱し、スチレン169.9gとMETAC8.9gを3時間かけて加えた。モノマーの添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、コアポリマーを60℃まで冷却し、V−50を1.8gと脱イオン水32.0gを混合した溶液を加え、TINUVIN796(チバスペシャルティーケミカル社製、エチレン不飽和ヒドロキシフェニルベンゾールトリアゾール紫外線吸収剤)10.8gをスチレン34.0gに溶かしたもの、およびジメチルアミノエチルメタクリレート27.0gからなる溶液を1時間かけて加えた。それとは別に、METAC9.0gとヒドロキシエチルメタクリレート9.0gの溶液を1時間かけてコアポリマー成分に加えた。添加が完了した後、反応温度を70℃まで上昇させ、攪拌を1時間続けた。続いて、温度を85℃まで上昇させ、t−ブチルヒドロペルオキシド0.45gおよび溶液(イソアスコルビン酸0.88g+脱イオン水10.0g)を加え、攪拌を2時間継続し、残留モノマーを捕捉した。
実施例14で得られたカチオン性コアシェルポリマー組成物を無水ベースで60重量部、CAB−O−SPERSE PG003(Cabot社製、ヒュームドアルミナの40%分散水溶液)を無水ベースで40重量部、および実施例7のコアシェルポリマー組成物のpHを乳酸で3.5に調整したコロイド分散液を無水ベースで10重量部を混合して、インクジェット受容コーティングを作製することができる。
本発明の変更例を実施することは、当該分野で通常の技術を有する者であれば、以上の記載を参照することによって明らかである。ゆえに、本発明は、上述の範囲に限定されず、本明細書に記載されている請求項の範囲で定義される。

Claims (38)

  1. インクジェット受容コーティングを構成するのに適したカチオン性コアシェル粒子であって、上記カチオン性コアシェル粒子は次の(A)および(B)からなることを特徴とする。
    (A)は、ポリマーコア成分であって、上記コア成分は次の(1)〜(4)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、
    (1)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約80.0%〜約99.5%を占める要素であり、
    (2)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約20.0%を占める要素であり、
    (3)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%を占める界面活性剤であり、
    (4)触媒量の重合開始剤であり、
    (B)は、上記コア成分上に配される、酸によって膨潤可能なポリマーシェル成分であって、上記シェル成分は次の(1)〜(8)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、
    (1)アミン含有エチレン不飽和モノマー、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%〜約35.0%を占める要素であり、
    (2)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、N−アルキル置換アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキル置換メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%〜約80.0%を占める要素であり、
    (3)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約15.0%以下を占める要素であり、
    (4)少なくとも1つのヒドロキシル基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下を占める要素であり、
    (5)N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約8.0%以下を占める要素であり、
    (6)モノマー混合物の総重量の約4.0%以下を占める連鎖移動剤であり、
    (7)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約8.0%を占める界面活性剤であり、
    (8)触媒量の重合開始剤である。
  2. 上記シェル成分が、さらに、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む紫外線吸収剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むラジカル捕捉剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む抗酸化剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む過酸化物分解剤、およびこれらの組み合わせから選択され、モノマー混合物の総重量の約0.5%〜約30.0%を占める安定剤を含む混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、上記安定剤が上記シェル成分に共有結合していることを特徴とする請求項1に記載のコアシェル粒子。
  3. 前記コアシェル粒子が、次の(A)および(B)からなることを特徴とする請求項1に記載のコアシェル粒子。
    (A)は、ポリマーコア成分であって、上記コア成分は次の(1)〜(4)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、
    (1)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約85.0%〜約98.0%を占める要素であり、
    (2)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約2.0%〜約15.0%を占める要素であり、
    (3)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約1.0%〜約6.0%を占める界面活性剤であり、
    (4)触媒量の重合開始剤であり、
    (B)は、上記コア成分上に配される、酸によって膨潤可能なポリマーシェル成分であって、上記シェル成分は次の(1)〜(8)の混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、
    (1)アミン含有エチレン不飽和モノマー、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%〜約30.0%を占める要素であり、
    (2)炭素数1〜22のアルコールのアクリルエステル、炭素数1〜22のアルコールのメタクリルエステル、スチレン、置換スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、N−ビニルアミド、アクリルアミド、N−アルキル置換アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキル置換メタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約15.0%〜約80.0%を占める要素であり、
    (3)少なくとも1つの第4級アンモニウム基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約10.0%以下を占める要素であり、
    (4)少なくとも1つのヒドロキシル基を有するエチレン不飽和モノマーおよびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%以下を占める要素であり、
    (5)N−ヒドロキシメチルアクリルアミド、N−ヒドロキシメチルメタクリルアミド、N−アルコキシメチルアクリルアミド、N−アルコキシメチルメタクリルアミド、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%以下を占める要素であり、
    (6)モノマー混合物の総重量の約3.0%以下を占める連鎖移動剤であり、
    (7)非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され、モノマー混合物の総重量の約1.0%〜約6.0%を占める界面活性剤であり、
    (8)触媒量の重合開始剤である。
  4. 前記シェル成分が、さらに、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む紫外線吸収剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含むラジカル捕捉剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む抗酸化剤、少なくとも1つのエチレン不飽和基を含む過酸化物分解剤、およびこれらの組み合わせから選択され、モノマー混合物の総重量の約5.0%〜約20.0%を占める安定剤を含む混合物のフリーラジカル重合反応生成物からなり、上記安定剤が上記シェル成分に共有結合していることを特徴とする請求項3に記載のコアシェル粒子。
  5. 前記コア成分が、前記コアシェル粒子の総重量の約60%〜約95%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  6. 前記コア成分が、前記コアシェル粒子の総重量の約70%〜約90%であることを特徴とする請求項5に記載のコアシェル粒子。
  7. 前記シェル成分が、前記コアシェル粒子の総重量の約5%〜約40%であることを特徴とする請求項5に記載のコアシェル粒子。
  8. 前記シェル成分が、前記コアシェル粒子の総重量の約10%〜約30%であることを特徴とする請求項6に記載のコアシェル粒子。
  9. 前記紫外線吸収剤が、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するベンゾフェノン、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する改質ポルフィン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項2に記載のコアシェル粒子。
  10. 前記ラジカル補足剤が、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するテトラメチルピペラジン誘導体およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項2に記載のコアシェル粒子。
  11. 前記抗酸化剤が、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する立体的に混み合ったヒンダードフェノール、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有するジアリールアミン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項2に記載のコアシェル粒子。
  12. 前記過酸化物分解剤が、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する改質トリフェニルホスファイト、少なくとも1つのエチレン不飽和基を有する改質メルカプタン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項2に記載のコアシェル粒子。
  13. 前記少なくとも1つの第4級アンモニウム基を含むエチレン不飽和モノマーが、ビニルベンジルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルジエチルメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム塩、メタクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩、アクリロイルオキシエチルベンジルジメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、2−ヒドロキシ−3−アクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウム塩、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された塩であり、
    上記塩がハロゲン化物イオン、硫酸イオン、アルキル硫酸イオン、アリール硫酸イオン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された少なくとも1つのカウンターアニオンを有することを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  14. 前記カウンターアニオンが、塩化物イオン、臭化物イオン、メソ硫酸イオン、硫酸イオン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項13に記載のコアシェル粒子。
  15. 前記重合開始剤が、前記シェル成分を製造するための混合物の総重量の約0.1%〜約3.0%であり、熱開始剤、酸化還元開始剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  16. 前記アミン含有エチレン不飽和モノマーが、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、t−ブチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、アリルアミド、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  17. 前記少なくとも1つのヒドロキシル基を有するエチレン不飽和モノマーが、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ブタンジオールモノビニルエーテル、アリルアルコール、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜16のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  18. 前記連鎖移動剤が、ドデシルメルカプタン、2−メルカプトエタノール、アルキルメルカプトプロピオネート、メルカプト酢酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカプタン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜17のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  19. 前記非イオン性界面活性剤が、エトキシル化アルキルフェノール、エトキシル化脂肪アルコール、エチレンオキサイド/プロピレンオキサイドブロック共重合体、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載のコアシェル粒子。
  20. 前記カチオン性界面活性剤が、アルキル基が8〜22の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルトリメチルアンモニウム塩、アルキル基が8〜22の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、および、アルキル基が8〜22の炭素数を有し、塩のカウンターイオンが塩化物イオン、臭化物イオン、メチル硫酸イオン、およびエチル硫酸イオンからなる群から選択されたものであるアルキルピリジニウム塩、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項1〜19に記載のコアシェル粒子。
  21. 前記コアシェル粒子が、さらに、それぞれが前記コア成分上に配された複数のシェル成分を含むことを特徴とする請求項1〜20に記載のコアシェル粒子。
  22. 請求項1〜21のいずれかに記載のコアシェル粒子の水性懸濁液からなることを特徴とするラテックス。
  23. 前記ラテックスのコアシェル粒子の固形分含有量が約25.0%〜約50.0%であることを特徴とする請求項22に記載のラテックス。
  24. 前記ラテックスのコアシェル粒子の固形分含有量が約35.0%〜約45.0%であることを特徴とする請求項23に記載のラテックス。
  25. 請求項22〜24のいずれかに記載のラテックスからなることを特徴とするインクジェット受容コーティング。
  26. 前記コーティングが、さらに顔料を含むことを特徴とする請求項25に記載のインクジェット受容コーティング。
  27. 前記顔料が、シリカ、アルミナ、プラスチック顔料、炭酸カルシウム、カオリンクレイ、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項26に記載のインクジェット受容コーティング。
  28. 請求項25〜27のいずれかに記載のコーティングを基材の少なくとも片面に塗布してなるインクジェット印刷可能な媒体。
  29. 前記基材が、紙、ペーパーボード、木材、プラスチックフィルム、金属箔、織物、およびこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項28に記載のインクジェット印刷可能な媒体。
  30. 前記ラテックスのpHが、無機酸、水溶性カルボン酸、水溶性スルホン酸、およびこれらの組み合わせからなる群から選択された酸を添加することによって約3.5〜約7.0の水準に調整されていることを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載のコアシェル粒子の水性懸濁液からなるラテックス。
  31. 前記酸が、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたものであることを特徴とする請求項30に記載のラテックス。
  32. 前記ラテックスが、コアシェル粒子の固形分が約25.0%〜約50.0%であることを特徴とする請求項30に記載のラテックス。
  33. 前記ラテックスが、コアシェル粒子の固形分が約35.0%〜約45.0%であることを特徴とする請求項30に記載のラテックス。
  34. 請求項30〜33のいずれかに記載のラテックスからなることを特徴とするインクジェット受容コーティング。
  35. 前記コーティングが、さらに顔料を含むことを特徴とする請求項34に記載のインクジェット受容コーティング。
  36. 前記顔料が、シリカ、アルミナ、プラスチック顔料、炭酸カルシウム、カオリンクレイ、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されたことを特徴とする請求項34に記載のインクジェット受容コーティング。
  37. 請求項34に記載のコーティングを少なくとも片面に塗布した基材からなることを特徴とするインクジェット印刷可能な媒体。
  38. 前記基材が、紙、ペーパーボード、木材、プラスチックフィルム、金属箔、織物、およびこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項37に記載のインクジェット印刷可能な媒体。
JP2004513347A 2002-06-12 2003-05-15 酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子 Pending JP2005529998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/171,329 US6521342B1 (en) 2002-06-12 2002-06-12 Cationic core-shell particles with acid-swellable shells
US10/194,352 US6521343B1 (en) 2002-05-16 2002-07-12 Cationic core-shell particles with stabilizer-containing acid-swellable shells
PCT/US2003/015636 WO2003106520A1 (en) 2002-06-12 2003-05-15 Cationic core-shell particles with acid-swellable shells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005529998A true JP2005529998A (ja) 2005-10-06

Family

ID=29738975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513347A Pending JP2005529998A (ja) 2002-06-12 2003-05-15 酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1511781B1 (ja)
JP (1) JP2005529998A (ja)
KR (1) KR20050014807A (ja)
CN (1) CN1659198A (ja)
AT (1) ATE316104T1 (ja)
AU (1) AU2003233562B2 (ja)
BR (1) BR0308669A (ja)
CA (1) CA2489005A1 (ja)
DE (1) DE60303299T2 (ja)
HK (1) HK1074210A1 (ja)
MX (1) MXPA04010829A (ja)
RU (1) RU2004131542A (ja)
WO (1) WO2003106520A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116004A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法、及び分散液
WO2014123109A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 星光Pmc株式会社 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101418065B (zh) * 2007-10-23 2010-11-17 山东瑞丰高分子材料股份有限公司 应用于pvc波纹管的抗冲改性剂
CN102382236B (zh) * 2011-08-29 2013-08-07 华南理工大学 一种阳离子型有机硅-丙烯酸酯水分散体及其制备方法
KR102274032B1 (ko) * 2017-11-16 2021-07-06 주식회사 엘지화학 코어-쉘 공중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
EP3898711A1 (en) * 2018-12-18 2021-10-27 Basf Se Water-borne core-shell polymers, a method for making the same and the applications thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916171A (en) 1984-07-25 1990-04-10 Rohm And Haas Company Polymers comprising alkali-insoluble core/alkali-soluble shell and copositions thereof
US4926190A (en) 1987-02-18 1990-05-15 Ciba-Geigy Corporation Ink jet recording process using certain benzotriazole derivatives as light stabilizers
US5096781A (en) 1988-12-19 1992-03-17 Ciba-Geigy Corporation Water-soluble compounds as light stabilizers
EP0415880B1 (de) 1989-08-25 1995-04-05 Ciba-Geigy Ag Lichtstabilisierte Tinten
US5212251A (en) * 1990-09-24 1993-05-18 Rohm And Haas Company Alkali-resistant core-shell polymers
US5478631A (en) * 1992-09-09 1995-12-26 Kanzaki Paper Mfg. Co., Ltd. Ink jet recording sheet
US5439739A (en) * 1993-06-03 1995-08-08 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording medium
EP0701902B1 (en) * 1994-09-19 1997-12-10 Agfa-Gevaert N.V. Ink image-receiving element
JP3257391B2 (ja) * 1996-03-18 2002-02-18 東洋インキ製造株式会社 インクジェット記録液
US5891229A (en) 1996-03-29 1999-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Colorant stabilizers
US6010790A (en) 1997-01-07 2000-01-04 Polaroid Corporation Ink jet recording sheet
US6348256B1 (en) * 1998-09-29 2002-02-19 Celanese International Corporation Ink jet paper coatings containing amine functional monomer grafted poly(vinyl alcohol)
DE60209998T2 (de) * 2001-08-31 2006-12-21 Eastman Kodak Co. Tintenstrahlaufzeichnungselement und Druckverfahren
DE60211631T2 (de) * 2001-12-12 2007-05-16 Eastman Kodak Co. Tintenstrahlaufzeichnungsmedium und Druckverfahren
US6521343B1 (en) * 2002-05-16 2003-02-18 Westvaco Corporation Cationic core-shell particles with stabilizer-containing acid-swellable shells

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116004A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法、及び分散液
WO2014123109A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 星光Pmc株式会社 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体
CN104968695A (zh) * 2013-02-07 2015-10-07 星光Pmc株式会社 具有聚合物核壳结构的阳离子性乳液、水性墨和记录介质
US9469714B2 (en) 2013-02-07 2016-10-18 Seiko Pmc Corporation Cationic emulsion having polymer core-shell structure, aqueous ink, and recording medium
JPWO2014123109A1 (ja) * 2013-02-07 2017-02-02 星光Pmc株式会社 ポリマーコアシェル構造を有したカチオン性エマルション、水性インキ及び記録媒体
CN104968695B (zh) * 2013-02-07 2017-05-10 星光Pmc株式会社 具有聚合物核壳结构的阳离子性乳液、水性墨和记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
RU2004131542A (ru) 2005-04-10
KR20050014807A (ko) 2005-02-07
DE60303299T2 (de) 2006-11-02
AU2003233562B2 (en) 2005-10-13
AU2003233562A1 (en) 2003-12-31
WO2003106520A1 (en) 2003-12-24
DE60303299D1 (de) 2006-04-06
HK1074210A1 (en) 2005-11-04
EP1511781B1 (en) 2006-01-18
BR0308669A (pt) 2005-02-01
ATE316104T1 (de) 2006-02-15
CA2489005A1 (en) 2003-12-24
EP1511781A1 (en) 2005-03-09
MXPA04010829A (es) 2005-07-05
CN1659198A (zh) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6767638B2 (en) Core-shell polymeric compositions
DE60104718T2 (de) Beschichtungszusammensetzungen auf guanidinbasis und aufzeichnungsmaterialien, die diese zusammensetzungen enthalten
US20020127376A1 (en) Cationic colloidal dispersion polymers for ink jet coatings
US6756129B1 (en) Polymer blend compositions
US6521342B1 (en) Cationic core-shell particles with acid-swellable shells
JP2005119309A (ja) インクジェットコーティング用のカチオン膨潤性分散ポリマー
US6521343B1 (en) Cationic core-shell particles with stabilizer-containing acid-swellable shells
US20050053736A1 (en) Cationic colloidal dispersion polymers for ink jet coatings
JP2005529998A (ja) 酸吸収性シェルを有するカチオン性コアシェル粒子
US6572969B1 (en) Core shell polymeric compositions
US20020192438A1 (en) Stabilizer-containing cationic colloidal dispersion polymers for ink jet coatings
US20050053734A1 (en) Stabilizer-containing cationic colloidal dispersion polymers for ink jet coatings
JP3885835B2 (ja) インクジェット記録体用塗被組成物およびインクジェット記録体
JP3436351B2 (ja) インクジェット記録用添加物およびインクジェット記録用記録媒体
JPH10264497A (ja) インクジェット用被記録材
JP4509939B2 (ja) インク記録体用樹脂組成物及びインク記録体
JP2003305948A (ja) インクジェット用受像コート剤およびインクジェット用記録シート
JPH10157282A (ja) インクジェット用被記録材
JP2004025769A (ja) インクジェット記録材用耐水化剤
JP2004090597A (ja) インクジェット記録材用耐水化剤
JP2006150796A (ja) 被記録材用樹脂組成物、これを用いた記録材及び印刷物
JP2001301311A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP2004209774A (ja) インクジェット記録用アルミニウム板及びその記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080208