JP2005526721A - 5ht−1型受容体でアフィニティーを有するピペリジンおよびピペラジン誘導体 - Google Patents

5ht−1型受容体でアフィニティーを有するピペリジンおよびピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526721A
JP2005526721A JP2003567418A JP2003567418A JP2005526721A JP 2005526721 A JP2005526721 A JP 2005526721A JP 2003567418 A JP2003567418 A JP 2003567418A JP 2003567418 A JP2003567418 A JP 2003567418A JP 2005526721 A JP2005526721 A JP 2005526721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
pharmaceutically acceptable
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003567418A
Other languages
English (en)
Inventor
ショーン・トーマス・フリン
ポール・ダブリュー・スミス
ケビン・マイケル・シューリス
サイモン・イー・ウォード
ポール・エイドリアン・ワイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2005526721A publication Critical patent/JP2005526721A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2005526721

[式中、Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;Xは炭素であり、YはCHであり、
【化2】
Figure 2005526721

【化3】
Figure 2005526721

は単結合であるか;あるいはXは窒素であり、YはCHであり、
【化4】
Figure 2005526721

は単結合であり;R1はハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;aは0、1、2、3または4であり;R2は:ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいC−結合3−7員ヘテロサイクリック基;または−(Z)b−B基であり:(i)Zは酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2または3であり;Bは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、ここに、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック基の一部を形成するか;あるいは(ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bは、フェニル環と縮合しているアリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りを形成する]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を開示する:ただし、1−[2−[2−(フェニルメチル)フェノキシ]エチル]−4−[(2,3,4−トリメトキシフェニル)メチル]−ピペラジンおよびその医薬上許容される塩;
N−[4−[2−[4−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]フェニル]−エタンスルホンアミドおよびその医薬上許容される塩は除く。また、化合物の製造方法および、特にCNS障害、例えば鬱病および不安症の治療における化合物使用を開示する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規化合物、その製造方法、それを含む医薬組成物およびCNSおよび他の障害の治療における医薬としてのその使用に関する。
WO90/13539は、ある種のN−置換ピペラジン誘導体、例えば1−[2−[2−(フェニルメチル)フェノキシ]エチル]−4−[(2,3,4−トリメトキシフェニル)メチル]−ピペラジンを開示しており、これは、例えば壊死、脳循環障害または酸素欠乏症により引き起こされる、脳の機能障害を患っている患者に有用であると言われている。
WO96/05174は、ある種のアミン誘導体、例えばN−[4−[2−[4−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]フェニル]−メタンスルホンアミドを開示しており、これらは、抗不整脈剤として有用であると言われている。
この度、新規な一連の化合物が、5−HT型受容体に対して高いアフィニティーを有することを見出した。したがって、本発明は、第1の態様により、式(I)
Figure 2005526721
[式中、
Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;
Xは炭素であり、YはCHであり、
Figure 2005526721
は二重結合であるか;あるいはXはCHであり、YはCHまたは酸素であり、
Figure 2005526721
は単結合であるか;またはXは窒素であり、YはCHであり、
Figure 2005526721
は単結合であり;
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;
aは0、1、2、3または4であり;
R2は:
ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、置換されていてもよいアリール置換されていてもよいC−結合3〜7員のヘテロサイクリック基;
または
−(Z)b−Bであり、ここに:
(i)Zは、酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2または3であり;Bは水素、C16アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、ここに、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック基の一部を形成するか;
あるいは
(ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bは、フェニル基に縮合した、アリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りを形成する]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する:ただし、
1−[2−[2−(フェニルメチル)フェノキシ]エチル]−4−[(2,3,4−トリメトキシフェニル)メチル]−ピペラジンおよびその医薬上許容される塩、および
N−[4−[2−[4−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]フェニル]−メタンスルホンアミド]およびその医薬上許容される塩は除く。
「ハロゲン」およびその略語である「ハロ」なる用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
「C1−6アルキル」なる用語は、1〜6個の炭素原子を有するすべての異性体形態のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、sec−ペンチル、n−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチルおよびヘキシルを意味する。
「ハロC1−6アルキル」なる用語は、ハロゲン原子による1つまたはそれ以上の置換基を有するアルキル基、例えばCFを意味する。
「C1−6アルコキシ」なる用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルコキシ(または「アルキルオキシ」)基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、ネオペントキシ、sec−ペントキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、tert−ペントキシおよびヘキソキシを意味する。
「C1−6アルカノイル」なる用語は、1〜6個の炭素原子を有するアルカノイル基、例えばメタノイル(または「ホルミル」)、エタノイル(または「アセチル」)、プロパノイル、イソプロパノイル、ブタノイル、イソブタノイル、sec−ブタノイル、ペンタノイル、ネオペンタノイル、sec−ペンタノイル、イソペンタノイル、tert−ペンタノイルおよびヘキサノイルを意味する。
「アリール」なる用語は、単独または別の基の一部としても、特記しない限り、1つまたはそれ以上の、好ましくは1〜3個のハロゲン、C1−6アルキル、CF、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルカノイルまたはC1−6アルコキシにより置換されていてもよい、芳香族カルボサイクリックまたはヘテロサイクリック基、例えばフェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、インドリル、イソインドリルまたはインダゾリルを示す。本明細書で用いられる場合、ナフチルなる用語は、単独または別の基の一部であっても、特記しない限り、1−ナフチルおよび2−ナフチル基の両方を示す。
「C3−7ヘテロサイクリル」、「C3−7ヘテロサイクリック基」および「3〜7員のヘテロサイクリック基」なる用語は、3〜7個の原子を有し、窒素、硫黄または酸素から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する、置換されていてもよい、飽和または不飽和環を意味する。かかるヘテロサイクリックの例としては、アジリジニル、アゼチジニル、フリル、チエニル、テトラヒドロフルル、テトラヒドロチエニル、ジオキサニル、ピロリジニル、イミダゾーリジニル、ピラゾーリジニル、オキサゾーリジニル、イソチアゾーリジニル、チアゾーリジニル、ピロリル、ピロリニル、ピラゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アゼピニルおよびアゼパニルが挙げられる。これらの基は、1つまたはそれ以上、好ましくは1〜3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は、同じであっても異なっていてもよく、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシおよびC1−6アルカノイルから選択される。置換基(複数でも可)は、いずれの利用できる炭素、窒素または硫黄原子に結合していてもよい。ヘテロサイクル中の置換基は、架橋構造を形成して、例えば2−アザビシクロ[2.2.2]オクチルを形成することができる。かかる二環式基は、さらに、1つまたはそれ以上のハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシまたはC1−6アルカノイルにより置換されていてもよい。
「C−結合ヘテロサイクリック基」なる用語は、炭素原子を介して分子の残りの部分に結合しているヘテロサイクリック基を意味する。
「C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル」なる用語は、C1−6アルキル基に結合したC3−7ヘテロサイクリル基、例えばピリジルエチル、モルホリニルエチルおよびピペリジニルメチルを意味する。同様に、「C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシ」なる用語は、例えばピリジルエトキシ、モルホリニルエトキシおよびピペリジニルメトキシのような基を意味する。
「C3−7シクロアルキル」なる用語は、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキル基、例えば、1つまたはそれ以上、好ましくは、1〜3個の、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシまたはC1−6アルカノイルからにより置換されていてもよい、シクロプロパン、シクロブタン、シクロプロパン、シクロヘキサンおよびシクロヘプタンを意味する。
「フルオロC1−6アルカノイル」なる用語は、フッ素−置換C1−6アルカノイル基、例えばCFCOを意味する。「フルオロC1−6アルキルスルホニル」基は、フッ素−置換C1−6アルキルスルホニル基、例えばCFSOを意味する。
「カルバモイル」なる用語は、HNCO基を意味する。「C1−6アルキルカルバモイル」なる用語は、式(C1−6アルキル)HNCOを有する基、例えばCHNHCOを意味する。
「オキソ」なる用語は、「=O」基を意味する。
aが2またはそれ以上である場合、2つまたはそれ以上のR1基は同じであっても異なっていてもよい。
bが2またはそれ以上である場合、2つまたはそれ以上のZ基は同じであっても異なっていてもよい。
以下の化合物を本発明の範囲から除外する:
1−[2−[2−(フェニルメチル)フェノキシ]エチル]−4−[(2,3,4−トリメトキシフェニル)メチル]−ピペラジン:
Figure 2005526721
およびその医薬上許容される塩、および
N−[4−[2−[4−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]フェニル]−メタンスルホンアミド:
Figure 2005526721
およびその医薬上許容される塩。
Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルである。これらの基は、いずれの適当な位置で酸素原子に結合することができる。これらの基は、1〜4個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は、同じであっても異なっていてもよく、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、CF、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6アルコキシC1−6アルキル、C3−7シクロアルキルC1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルスルホニルC1−6アルキル、C1−6アルキルスルホンアミド、C1−6アルキルアミド、C1−6アルキルスルホンアミドC1−6アルキルおよびC1−6アルキルアミドC1−6アルキルから選択される。Aに関する好ましい任意の置換基は、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシおよびC1−6アルカノイルである。
好ましくは、Aはキノリニルまたはキナゾリニルである。最も好ましくは、Aは5−(2−メチル)キノリニルまたは5−(2−メチル)キナゾリニルである。
好ましくは、YはCHまたはCHである。
好ましくは、R1はフルオロである。
好ましくは、aは0、1または2である。
R2が、置換されていてもよいC−結合3〜7員のヘテロサイクリック基である場合、好ましくは、これは6員の飽和ヘテロサイクリック基、例えばピペリジルである。
R2が、置換されているC3−7シクロアルキル、置換されているアリールまたは置換されているC−結合3〜7員のヘテロサイクリック基である場合、好ましくは、置換基の数は、1、2または3であり、置換基は、独立して、フッ素、塩素、オキソおよびC1−6アルキルから選択される。
好ましくは、R2が(Z)b−B基であり、Zが酸素であり、fが1であり、Pがメチル、(Z)b−B基がメトキシ基を形成するものであり、dが1、2、3または4である場合、1つまたはそれ以上のR1はいずれもメトキシ以外である。
(Z)b−B基において、BがNR4R5である場合、好ましくは、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル(特に、メチル、エチルまたはプロピル)、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、ハロC1−6アルカノイルまたはC1−6アルキルカルバモイルである。より好ましくは、R4およびR5の一方は水素またはC1−6アルキル(特に、メチル、エチルまたはプロピル)であり、他方はC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、ハロC1−6アルカノイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和5または6員のヘテロサイクリック基、例えばハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシおよびC1−6アルカノイルから選択される1または2個の置換基により置換されていてもよい、ピロリジニル、イミダゾリニル、イソチアゾーリジニル、チアゾーリジニル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピペラジニル基を形成する。
Zが、酸素、CHまたはCHである場合、(Z)b−B基は、(Z)b−B基のオルト位の2つの炭素原子の1つで、フェニル環に縮合している、アリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基を形成する:
Figure 2005526721
Zが、酸素、CHまたはCHであり、Bがフェニル環に縮合したアリールの残りを形成する場合、好ましくは、アリール基は、窒素、硫黄および酸素から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有すし、ハロゲン、C1−6アルキル、CF、シアノ、ヒドロキシ、C1−6アルカノイルおよびC1−6アルコキシから選択される1〜3個の基により置換されていてもよい、5または6員基を形成する。
Zが、酸素、CHまたはCHであり、Bが、フェニル環に縮合したC3−7ヘテロサイクリック基の残りの部分を形成する場合、好ましくは、ヘテロサイクリック基は、窒素、硫黄および酸素から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有する、飽和5または6員基であり、該ヘテロサイクリック基は、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、シアノ、CF、C1−6アルコキシおよびC1−6アルカノイルから選択される1〜3個の置換基により置換されていてもよい。
Zが、酸素、CHまたはCHであり、Bと一緒になって、式(I)におけるフェニル環に縮合した、アリールまたは3〜7員のヘテロサイクリック基を形成する場合に、形成される基の例としては、インデン、ナフタレン、インドール、イソインドール、ベンゾジオキソリン、3H−インドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、1H−インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンズチアゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、クロマン、イソクロマン、ベンゾキサジンおよびベンゾオキサゾリンが挙げられる。これらの基は、上記のように置換されていてもよい。
本発明の好ましい化合物は、実施例1〜79(下記する)で示される化合物およびその医薬上許容される塩である。
式(I)で示される化合物は、その酸付加塩を形成することができる。医薬において用いる場合、式(I)で示される化合物の塩は医薬上許容されるべきであることは明らかだろう。適当な医薬上許容される塩は、当業者には明らかであり、J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19に記載のもの、例えば無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸;および有機酸、例えばコハク酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸との酸付加塩を含む。式(I)で示されるある種の化合物は、1等量またはそれ以上の酸と酸付加塩を形成することができる。本発明は、すべての可能性ある化学量論的および非化学量論的形態を範囲内に含む。
式(I)で示される化合物は、結晶形態または非結晶形態で調製することができ、結晶形態である場合、水和または溶媒和されていてもよい。本発明は、化学量論的水和物または溶媒和物ならびに種々の量の水および/または溶媒を含有する化合物をその範囲内に含む。
ある種の式(I)で示される化合物は、立体異性体形態(例えば、幾何(または「cis−trans」)異性体、ジアステレオマーおよびエナンチオマー)で存在することができ、本発明はこれらの個々の立体異性体形態およびラセミ体を含む混合物にまで及ぶ。別個の立体異性体形態は、通常の方法により他から分離することができるか、あるいは所定の異性体は、立体特異的合成または不斉合成により得ることができる。また、本発明は、いずれの互変異性体形態およびその混合物にも及ぶ。本発明は、混合物を含むすべてのかかる異性体をその範囲内に含む。
さらなる態様において、本発明は、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法であって:
(a)式(II):
Figure 2005526721
[式中、Aは式(I)の記載と同意義であり、Lは脱離基である]
で示さされる化合物を、
式(III):
Figure 2005526721
[式中、a、Y、R1、R2および
Figure 2005526721
は式(I)の記載と同意義である]
で示される化合物とカップリングさせること;
または
(b)Xが窒素である化合物に関して、式(IV):
Figure 2005526721
[式中、Aは式(I)の記載と同意義である]
で示される化合物を、式(V):
Figure 2005526721
[式中、a、R1およびR2は式(Ia)の記載と同意義である]
で示される化合物とカップリングさせること;
および、任意に工程(a)および(b)の後:
・いずれの保護基を除去すること、および/または
・式(Ia)で示される化合物を別の式(Ia)で示される化合物に変換すること、および/または
・医薬上許容される塩を形成すること、を含む方法を提供する。
工程(a)に関して、式(II)および(III)で示される化合物の反応は、好ましくは、適当な溶媒、例えばイソプロピルアルコールまたはN,N−ジメチルホルムアミド中、適当な塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミンまたは炭酸カリウムの存在下で行われる。適当な脱離基Lは臭素である。
工程(b)に関して、式(IV)および(V)で示される化合物の反応は、好ましくは、非プロトン性溶媒、例えば1,2−ジクロロエタン中、適当な還元剤、例えばトリアセトキシボロヒドリドナトリウムの存在下で行われる。
式(I)で示される化合物は、標準的な方法を用いてさらなる式(I)で示される化合物に変換することができる。例えば、限定というよりむしろ説明として、
Figure 2005526721
が二重結合である式(I)で示される化合物は、適当な溶媒、例えばエタノール中でのパラジウム触媒水素化により、
Figure 2005526721
が単結合である式(I)で示される化合物に変換することができる。別の可能性ある変換は、適当なアシル化剤、例えば塩化アセチルでのアシル化、適当なアルキル化剤、例えばヨウ化メチルを用いるアルキル化およびスルホニル化剤、例えば無水メタンスルホン酸を用いるスルホニル化を含む。
式(II)、(III)、(IV)および(V)で示される化合物は市販されており、本明細書に記載の方法に従って、公知の文献記載の方法またはそれらに類似の方法により調製することができる。
例えば、Xが炭素であり、YがCHであり、
Figure 2005526721
が二重結合である本発明の化合物に関して、Xが両方とも炭素である式(III)で示される化合物は、式(VI):
Figure 2005526721
[式中、「Alk」はアルキル基を意味する]
を、式(VII):
Figure 2005526721
[式中、Qは保護基、例えばt−ブチルオキシカルボニルである]
で示される化合物と、水素化ナトリウムのような塩基の存在下、テトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中、反応させることにより調製することができる。保護基Qは、その後、いずれかの適当な手段で除去することができる。
式(VI)で示される化合物は、式(VIII):
Figure 2005526721
[式中、Lは脱離基、例えば臭素である]
で示される化合物を、溶媒の非存在下、またはトルエンのような溶媒中、亜リン酸トリアルキル、例えば亜リン酸トリエチルまたは亜リン酸トリメチルで処理することにより調製することができる。
いくつかの上記した方法の間、ある種の反応性置換基は保護する必要があることは当業者には明らかだろう。標準的な保護および脱保護法は、例えばGreene T.W. Protective groups in organic synthesis, New York, Wiley (1981)に記載されており、これを用いることができる。例えば、一級アミンは、フタルイミド、ベンジル、t−ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルまたはトリチル誘導体として保護することができる。カルボン酸基は、エステルとして保護することができる。アルデヒドまたはケトン基は、アセタール、ケタール、チオアセタールまたはチオケタールとして保護することができる。かかる基の脱保護は、当該分野でよく知られた慣用的な方法を用いて行われる。例えば、t−ブチルオキシカルボニルのような保護基は、塩酸、トリフルオロ酢酸のような酸を、適当な溶媒、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、イソプロパノールまたはその混合物中で用いて除去することができる。
医薬上許容される塩は、適当な酸または酸誘導体との反応により慣用的に調製することができる。
本発明の化合物の5−HT1A、5−HT1Bおよび5−HT1D受容体に対するアフィニティーは、WO99/07700に記載のような放射性リガンド結合アッセイにより測定することができる。上記の放射性リガンド結合アッセイに従って試験されたすべての化合物は、5−HT1A、5−HT1Bおよび5−HT1D受容体で6.0より大きいpKi値を有することが見出され、多くは非常に高いアフィニティー(8.0〜10.0の範囲のpKi値を有する)を示した。
本発明の化合物の本質的な活性は、WO99/07700にも記載されている、[35S]GTPγS機能アッセイに従って測定することができる。[35S]GTPγS機能アッセイを用いて、他は逆アゴニスト、アゴニストまたは部分的アゴニストであるが、ある種の式(I)で示される化合物は、5−HT型受容体でアンタゴニストであることが見出された。
式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩は、ある種のCNS障害、例えば鬱病(双極性および単極性の両方)、精神病的特徴、緊張病性的特徴、鬱病的特徴、異種特徴または分娩後に開始を伴うか、または伴わない、単発または頻発性大鬱病症状、季節性情動障害および気分変調、全身性不安症、統合失調症、パニック障害、広場恐怖症、対人恐怖症、強迫障害および外傷後ストレス障害を含む不安症;痛み(特に、ニューロパシー痛);痴呆、記憶喪失障害および加齢による記憶障害を含む記憶障害;神経性拒食症および神経性病的飢餓を含む摂食障害、性機能不全、睡眠障害(日周期リズム障害、睡眠異常症、不眠症、睡眠時無呼吸およびナルコレプシーを含む)、コカイン、エタノール、ニコチン、ベンゾジアゼピン、アルコール、カフェイン、フェンシクリジン(フェンシクリジン−様化合物)、麻薬(例えば、***、ヘロイン、モルヒネ)、鎮痛剤、アンフェタミンまたはアンフェタミン−関連薬剤(例えば、デキストロアンフェタミン、メチルアンフェタミン)またその組み合わせのような薬剤の乱用の禁断症状、運動障害、例えばパーキンソン病、パーキンソン病、神経弛緩−誘発パーキンソン病性および遅発性ジスキネジアにおける痴呆、ならびに他の精神病理学的障害の治療において用いられる。また、式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される塩により治療または予防されうる鬱病性障害は、限定するものではないが、心筋梗塞、糖尿病、流産または妊娠中絶等を含む一般的な病状の結果起こり得る。また、式(I)で示される化合物は、ある種の胃腸性障害、例えば過敏性腸症候群の治療において有用性を有しうる。
本明細書で用いられる場合、「治療」なる用語は、予防ならびに確立した症状の緩和を含むことは理解されるだろう。
かくして、また、本発明は、CNS障害,例えば鬱病または不安症の治療において用いるための式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
さらなる態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類の上記障害、特にCNS障害、例えば鬱病または不安症の治療方法であって、該患者に治療的に安全かつ有効な量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、上記障害、特にCNS障害、例えば鬱病または不安症の治療において用いるための医薬の製造における式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供する。
別の態様において、本発明は、鬱病および/または不安症の治療において用いるための医薬の製造における、式(Ia):
Figure 2005526721
[式中:
Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;
Xは炭素であり、YはCHであり、
Figure 2005526721
は二重結合であるか;あるいはXはCHであり、YはCHまたは酸素であり、
Figure 2005526721
は単結合であるか;あるいはXは窒素であり、YはCHであり、
Figure 2005526721
は単結合であり;
R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;
dは0、1、2、3または4であり;
R2は:
ハロゲン、−CN、C3−7シクロアルキル、アリールまたはC−結合3−7員のヘテロサイクリック基;
または
−(Z)b−B基であり、ここに:
(i)Zは、酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2または3であり;およびBは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、ここに、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック基を形成するか;
あるいは
(ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bはフェニル環に縮合したアリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りを形成する]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩の使用を提供する。
式(I)のすべての好ましい特徴は、式(Ia)に準用することができる。式(Ia)で示される化合物は、式(I)で示される化合物と同様の方法で調製することができる。
さらなる態様において、本発明は、ヒトを含む哺乳類の鬱病または不安症の治療方法であって、患者に、治療的に安全かつ有効な量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法を提供する。
本発明の化合物は、他の活性物質、例えば5HT3アンタゴニスト、セロトニンアゴニスト、NK−1アンタゴニスト、選択的セロトニン再摂取阻害剤(SSRI)、ノルアドレナリン再摂取阻害剤(SNRI)、トリサイクリック抗鬱剤および/またはドーパミン作動性抗鬱剤と組み合わせて投与することができる。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当な5HT3アンタゴニストは、例えば、オンダンセトロン、グラニセトロン、メトクロプラミドを含む。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当なセロトニンアゴニストは、スマトリプタン(sumatriptan)、ラウオルシシン(rauwolscine)、ヨヒンビン(yohimbine)、メトクロプラミドを含む。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当なSSRIは、フルオキセチン、シタロプラム、フェモキセチン、フルボキサミン、パロキセチン、インダルピン、セルトラリン、ジメルジンを含む。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当なSNRIは、ベンラファキシン(venlafaxine)およびレボキセチン(reboxetine)を含む。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当なトリサイクリック抗鬱剤は、イミプラミン、アミトリプチリン、クロミプラミンおよびノルトリプチリンを含む。
本発明の化合物との組み合わせに用いることができる適当なドーパミン作動性抗鬱剤は、ブプロピオンおよびアミネプチンを含む。
組み合わせの化合物または組成物は、同時に(同じまたは別の医薬処方のいずれか)、別個に、または連続して投与することができる。
治療において本発明の化合物を用いるために、これらは、通常には、標準的な医薬手段に従って医薬組成物に処方されるだろう。また、本発明は、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、医薬組成物の製造方法であって、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および医薬上許容される担体または賦形剤を混合することを含む方法を提供する。
適当には外界温度および大気圧下で混合することにより調製することができる本発明の医薬組成物は、通常には、経口、非経口または直腸投与に適しており、例えば錠剤、カプセル、経口液体製剤、粉末、顆粒、ロゼンジ、復元粉末、注射可能または吸入可能溶液もしくは懸濁液または坐剤の形態であってもよい。経口投与可能な組成物が一般的には好ましい。
経口投与用の錠剤およびカプセルは、単位投与形態であってもよく、慣用的な賦形剤、例えば結合剤(例えば、予備ゼラチン化トウモロコシでんぷん、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶セルロースまたはリン酸水素カルシウム);打錠滑沢剤(例えば、硫酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(例えば、ぽてとスターチまたはスターチグリコール酸ナトリウム);および許容される湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を含有することができる。錠剤は、通常の医薬手段においてよく知られた方法に従ってコートすることができる。
経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形態であってもよく、あるいは、使用前に水または他の適当なビヒクルで復元する乾燥粉末の形態であってもよい。かかる液体製剤は、慣用的な添加剤、例えば、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、水素化食用油のセルロース誘導体)、乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア)、非水性ビヒクル(食用油、例えばアーモンド油、油性エステル、エチルアルコールまたは分割植物油を含んでいてもよい)、保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸)、および要すれば、慣用的なフレーバーまたは着色剤、要すれば緩衝塩および甘味剤を含有していてもよい。経口投与用製剤は、適当には、活性化合物の制御放出を付与して処方することができる。
非経口処方に関しては、液体単位剤形を、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌ビヒクルを用いて調製する。注射用の処方は、本発明の化合物またはその医薬上許容される塩および滅菌ビヒクル、所望により付加的な保存剤を用いて、単位剤形、例えばアンプルまたは複数回投与形で提供することができる。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液またはエマルジョンの形態であってもよく、形成剤、例えば懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤を含有していてもよい。別法として、活性成分は、使用前に適当なビヒクル、例えば滅菌発熱物質不含水で復元するための粉末形態であってもよい。使用するビヒクルおよび濃度に応じて、化合物は、ビヒクル中に懸濁または溶解することができる。溶液の調製において、化合物は、注射用に溶解し、濾過滅菌し、ついで、適当なバイアルまたはアンプルに充填し、シールすることができる。別法として、アジュバント、例えば局所麻酔剤、保存剤および緩衝化剤をビヒクル中に溶解する。安定性を増強するために、バイアルに充填する前に組成物を冷凍し、減圧下で水を除去することができる。非経口懸濁液は、化合物を溶解するかわりにビヒクル中に懸濁し、滅菌を濾過により行うことができない以外は、実質的に同様の方法で調製する。化合物は、滅菌ビヒクルに懸濁する前に、エチレンオキシドに暴露することにより滅菌することができる。別法として、表面活性剤または湿潤剤は、化合物の均一な分散を促進するために組成物に含まれる。
ローションは、水性または油性基剤で処方することができ、また、一般的には、1つまたはそれ以上の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤または着色剤を含有するだろう。滴剤は、1つまたはそれ以上の分散剤、安定化剤、溶解剤または懸濁化剤を含有する、水性または非水性基剤で処方することができる。また、これらは保存剤を含有していてもよい。
また、本発明の化合物は、例えば慣用的な坐剤基剤、例えばココアバターまたは他のグリセライドを含有する、直腸組成物、例えば坐剤または停留浣腸に処方することができる。
また、本発明の化合物は、デポー製剤としても処方することができる。かかる長期作用処方は、植え込み(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射により投与することができる。かくして、例えば、本発明の化合物は、適当なポリマー物質もしくは疎水性物質(例えば、許容される油中の乳濁液として)またはイオン交換樹脂で処方することができ、またはそのやや溶けにくい誘導体、例えばやや溶けにくい塩として処方することができる。
鼻腔内投与に関して、本発明の化合物は、適当な計量または単一投与量デバイスにより投与するための溶液として、または別法として、適当なデリバリーデバイスを用いる投与に適当な担体との粉末混合物として処方することができる。かくして、式(Ia)で示される化合物は、経口、口腔、非経口、局所(眼および鼻を含む)、デポーまたは直腸投与用に、または吸入または注入(口または鼻のいずれかを介して)による投与に適した形態に処方することができる。
本発明の化合物は、局所投与用に、軟膏、クリーム、ゲル、ローション、ペッサリー、エアロゾルまたは滴剤(例えば、眼、耳または鼻用滴剤)の形態に処方することができる。軟膏およびクリームは、例えば、水性または油性基剤と、適当な増粘剤および/またはゲル化剤を添加して処方することができる。眼への投与用の軟膏は、滅菌成分を用いて滅菌法で製造することができる。
組成物は、その投与方法に応じて、0.1重量%〜99重量%、好ましくは、10〜60重量%の活性物質を含有することができる。上記した障害の治療に用いられる化合物の投与量は、障害の重症度、患者の体重、および他の同様の因子により通常のように変化するだろう。しかしながら、一般的な指針としては、適当な投与量は、0.05〜1000mg、より適当には1.0〜200mgであってもよく、かかる単位投与量は、1日1回以上、例えば1日2回または3回投与することができる。かかる治療は、数週間または数ヶ月に及んでも良い。
限定するものではないが、本明細書に示した特許および特許出願を含むすべての刊行物、出典明示により本明細書に組み入れる。
以下の記載および実施例により本発明の化合物の調製を説明する。
記載1
4−(3−ピリジン−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D1)
50%のエチレングリコールジメチルエーテル水溶液(10mL)中の4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.35g、1.0mmol)、4−ピリジンボロン酸(0.14g、1.1mmol)、炭酸ナトリウム(0.32g、3.0mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.05g、0.04mmol)の撹拌溶液を、18時間加熱還流した。冷却した混合物を濃縮してほとんど乾燥させ、水(10mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。抽出物を乾燥させ、減圧下で濃縮して乾燥させ、残渣をジクロロメタン中1%のメタノールで溶出するシリカクロマトグラフィー、ついで、50%のジエチルエーテル/40〜60の石油エーテルを溶出液として用いる第2のカラムに付した。これにより標題化合物を無色のガムとして得た(0.19g、54%)。
質量スペクトル(API):実測値351(MH)、C2226として計算値350
1H NMR (CDCl3) δ: 1.48 (9H, s), 2.37 (2H, t), 2.49 (2H, t), 3.42 (2H, t), 3.53 (2H, t), 6.42 (1H, s), 7.26 (1H, s), 7.42-7.50 (5H, m), 8.65 (2H, d,)
記載2
tert−ブチル4−(3−ピリジニウム−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボキシレートヨウダイド(D2)
ジクロロメタン(10mL)中の4−(3−ピリジン−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.19g、0.54mmol)の溶液を、ヨウドメタン(0.08g、0.06mmol)で処理した。室温で24時間後、さらに、0.24g(0.18mmol)のヨウドメタンを加えた。72時間後、溶媒および過剰の試薬を減圧下で蒸発することにより除去し、粗標題化合物を黄色固体(0.22g、85%)として得た。
記載3
4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D3)
エタノール(10mL)中の粗tert−ブチル4−(3−ピリジニウム−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボキシレートヨウダイド(0.21g、0.43mmol)および酸化パラジウム(0.03g、0.13mmol)の混合物を、水素雰囲気下50psiで24時間振盪させた。混合物を濾過し、濃縮して、減圧下で乾燥させて、粗標題化合物(0.14g、88%)を得た。
質量スペクトル(API):実測値373(MH)、C2336として計算値372
記載4
4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン塩酸塩(D4)
メタノール(10mL)中の粗4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.14g、0.38mmol)および1.0MのHCl/ジエチルエーテル(10mL)を、室温で18時間撹拌した。減圧下で混合物を濃縮して、標題化合物を無色のガムとして得た(0.16g、>100%)。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.21-1.36 (2H, m), 1.61 (2H, br s), 1.85 (3H, br d), 2.04 (2H, br d), 2.42 (2H, br s,), 2.60 (2H, s), 2.72 (4H,br s), 2.86 (4H,m), 3.40 (1H, s), 3.58 (2H, br s), 7.02-7.12 (2H, m,), 7.23-7.33 (2H, m)
記載5
2−クロロ−5−(ピリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホニルクロライド(D5)
クロロスルホン酸(8mL)を、アルゴン雰囲気下で撹拌しながらゆっくりと、100mL丸底フラスコ中の4−(4−クロロフェニルメチル)ピリジン(5.0g、0.0245mol)に加えた。塩化ナトリウム(1.4g、0.0245mol)を加え、混合物を70℃で24時間撹拌した。混合物を冷却し、氷に注ぎ、沈殿が形成し、これを濾過により回収して、乾燥させて、標題化合物(5.12g、69%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値302(MH)、C12 35ClNOSとして計算値301
1H NMR (d6DMSO) δ: 4.31 (2H, s), 7.30 (1H, dd, J = 8, 2 Hz), 7.37 (1H, d, J = 8 Hz), 7.82 (1H, d, J = 2 Hz), 7.95 (2H, d, J = 7 Hz), 8.83 (2H, d, J = 7 Hz)
記載6
2−クロロ−5−(ピリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(D6)
濃水酸化アンモニウム溶液(40mL)中の2−クロロ−5−(ピリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホニルクロライド(1.95g、0.0065mol)の溶液を、20℃で2時間撹拌し、ついで、氷中5℃で冷却した。混合物を濾過し、減圧下で濾液を蒸発させて、標題化合物(1.84g、100%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値283(MH)、C1211 35ClNSとして計算値282
記載7
2−クロロ−5−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(D7)
エーテル(5mL)およびメタノール(40mL)中の2−クロロ−5−(ピリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(1.0g、0.0035mol)、1MのHClの混合物を、水素雰囲気下(1atm)で、酸化パラジウム(IV)(0.1g)と、36時間撹拌した。混合物をセライトにより濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、標題化合物(1.14g、100%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値289(MH)、C1217 35ClNSとして計算値288
記載8
3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(D8)
メタノール(15mL)中の2−クロロ−5−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩(1.0g、0.0032mol)の溶液を、10%の炭素担持パラジウム(0.01g)、で、50psiおよび50℃で48時間水素化した。混合物を冷却し、セライトにより濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.93g、100%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値255(MH)、C1218Sとして計算値254
記載9
2−(5−キノリニルオキシ)エチルブロマイド(D9)
メチルエチルケトン(15mL)中の5−ヒドロキシキノリン(0.3g、2.1mmol)、1,2−ジブロモエタン(3.9g、21mmol)および炭酸カリウム(1.5g、11mmol)の混合物を85℃で24時間撹拌した。混合物をエーテル(200mL)と水(200mL)間で分配した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.53g)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 3.80 (2H, m), 4.49 (2H, m), 6.86 (1H, d, J = 8 Hz), 7.41 (1H, dd, J = 8, 4 Hz), 7.61 (1H, t, J = 8 Hz), 7.73 (1H, d, J = 8 Hz), 8.64 (1H, d, J = 8 Hz), 8.91 (1H, m)
記載10
5−ヒドロキシ−2−メチルキノリン(D10)
2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オン[E.Reimann, J. Freisinger, Arch. Pharm. (Weinheim), 318, 871 (1985)](0.57g、3.5mmol)および48%のHBr(3.5mL)の混合物を、60℃に加温し、臭素(0.19mL、0.59g、3.6mmol)を激しく撹拌しながら滴下して処理した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌し、ついで、減圧下で蒸発させた。残渣をイソプロパノールで撹拌しながら処理し、ついで、混合物を減圧下で蒸発させて、ワックス状固体を得、これを1:1のイソプロパノール−エーテルでトリチュレートして、ベージュの粉末(0.9g)を得た。この物質、炭酸リチウム(0.48g、6.7mmol)、臭化リチウム(0.28g、3.2mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下150℃で撹拌しながら2時間加熱した。ついで、混合物を冷却し、減圧下で蒸発させた。残渣を0〜100%の酢酸エチル−ヘキサン勾配溶出液を用いるシリカクロマトグラフィーに付して、標題化合物(0.28g、49%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値160(MH)、C10NOとして計算値159
記載11
5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリン(D11)
5−ヒドロキシ−2−メチルキノリンおよび1,2−ジブロモエタンから、記載9と同様の方法を用いて、91%の収率で標題化合物を得た。
質量スペクトル(API):実測値266(MH)、C1212 79BrNOとして計算値265
記載12
(3−シアノベンジル)ホスホン酸ジエチル(D12)
トルエン(200mL)中の3−シアノベンジルブロマイド(7.8g、0.04mol)、亜リン酸トリエチル(6.6mL、0.04mol)の混合物を、24時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、減圧下で蒸発させた。残渣を石油エーテル中の0〜100%の酢酸エチル(60〜80℃)で溶出するSiOのクロマトグラフィーに付して、標題化合物(7.2g、71%)を黄色液体として得た。
質量スペクトル(API):実測値254(MH)、C1216NOPとして計算値253
記載13
(3−メトキシカルボニルベンジル)ホスホン酸ジエチル(D13)
記載12と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値287(MH)、C1319POとして計算値286
記載14
(3−メトキシベンジル)ホスホン酸ジエチル(D14)
記載12と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値259(MH)、C1219POとして計算値258
記載15
(3−ブロモベンジル)ホスホン酸ジエチル(D15)
D12と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値307(MH)、C1116 79BrPOとして計算値306
記載16
4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D16)
乾燥テトラヒドロフラン(50mL)中の(3−シアノベンジル)ホスホン酸ジエチル(3g、0.012mol)および4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.1g、0.012mol)の混合物を、60%の油中水素化ナトリウムの懸濁液(0.43g、0.012mmol)で処理した。得られた混合物を、室温で4時間撹拌し、ついで、ジクロロメタン(500mL)と水(500mL)間で分配した。有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて標題化合物(4.2g、100%)を固体として得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.48 (9H, s), 2.33-2.44 (4H, m), 3.39-3.44 (2H, m), 3.50-3.54 (2H, m), 6.32 (1H, s), 7.40-7.50 (4H, m)
記載17
4−(3−メトキシカルボニルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D17)
(3−メトキシカルボニルベンジル)ホスホン酸ジエチルから、記載16と同様の方法で、標題化合物を調製した。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.48 (9H, s), 2.35 (2H, m), 2.44 (2H, m), 3.41 (2H, m), 3.52 (2H, m), 3.92 (3H, s), 6.34 (1H, s), 7.38 (2H, m), 7.88 (2H, m)
記載18
4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D18)
(3−メトキシベンジル)ホスホン酸ジエチルから、記載16と同様の方法で、標題化合物を調製した。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.49 (9H, s), 2.33 (2H, m), 2.44 (2H, m), 3.42 (2H, m), 3.51 (2H, m), 3.80 (3H, s), 6.33 (1H, s), 6.74 (1H, m), 6.87 (2H, m), 7.22 (1H, m)
記載19
4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D19)
(3−ブロモベンジル)ホスホン酸ジエチルから、記載16と同様の方法で、標題化合物を調製した。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.48 (9H, s), 2.33 (2H, m), 2.43 (2H, m), 3.41 (2H, m), 3.50 (2H, m), 6.29 (1H, s), 7.11 (1H, m), 7.18 (1H, t, J = 8 Hz), 7.34 (2H, m)
記載20
4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(D20)
ジエチルエーテル(100mL)中の4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.2g、0.014mol)、メタノール(5mL)および1MのHClの混合物を、40℃で10時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させ、残渣をジエチルエーテル(3×100mL)でトリチュレートして、標題化合物(1.4g、50%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値199(MH)、C1314として計算値198
記載21
4−(3−メトキシカルボニルベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(D21)
4−(3−メトキシカルボニルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と同様の方法で、標題化合物を調製した。
1H NMR (CD3OD) δ: 2.67 (2H, m), 2.72 (2H, m), 3.20 (3H, m), 3.30 (2H, m), 3.91 (3H, s), 6.60 (1H, s), 7.48 (2H, m), 7.87 (1H, s), 7.91 (1H, m)
記載22
4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(D22)
4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と同様の方法で、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値204(MH)、C1317NOとして計算値203
記載23
4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(D23)
4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と同様の方法で、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値252(MH)、C1214 79BrNとして計算値251
記載24
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)安息香酸メチル(D24)
4−(3−メトキシカルボニルベンジリデン)ピペリジン塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、記載5と同様の方法で、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値417(MH)、C2628として計算値416
記載25
4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D25)
メタノール(40mL)中の4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.5g、1.7mmol)および10%炭素担持パラジウム(ペースト)(0.05g)の混合物を、水素雰囲気下(1atm)、20℃で、24時間撹拌した。反応混合物をセライトを用いて濾過し、濾液を減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.5g、100%)を固体として得た。
記載26
3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミド塩酸塩(D26)
ジクロロメタン(40mL)中の4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(0.5g、0.0017mol)の溶液を、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.47g、0.0017mol)で処理して、20℃で2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(10mL)を加え、4時間撹拌を続けた。有機層を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させた。残渣をエーテル(20mL)中の1NのHClに溶解し、20℃で24時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.21g、50%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値219(MH)、C1318Oとして計算値218
記載27
4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D27)
ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.4g、7.52mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリン(2g、7.52mmol)および炭酸カリウム(4.16g、30.1mmol)の混合物に加えた。反応物を、アルゴン雰囲気下、70℃で16時間加熱した。反応混合物を水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)中に抽出した。有機層を合し、乾燥(NaSO)し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中の30%の酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を黄褐色固体(1.04g、37%)として得た。
質量スペクトル(API):実測値372.3(MH)、C2129として計算値371
1H NMR (CDCl3) δ: 1.46 (9H, s), 2.59 (4H, t), 2.73 (3H, s), 2.96 (2H, t), 3.46 (4H, t), 4.29 (2H, t), 6.80 (1H, dd), 7.26 (1H, d), 7.58 (2H, m), 8.43 (1H, d)
記載28
2−メチル−5−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)キノリン(D28)
4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.04g、2.8mmol)を、エタノール(60mL)中に溶解し、ジエチルエーテル(16mL、16mmol)中の1Mの塩酸で処理し、40℃で17時間撹拌した。反応混合物を濾過し、白色固体を回収し、減圧下で乾燥させた。塩酸塩沈殿物を水(25mL)中に溶解し、炭酸カリウムをpHが10になるまで加えた。水層をジクロロメタン中の5%のメタノール(4×100mL)、ついで、ジクロロメタン中の10%のメタノール(4×100mL)で抽出した。有機層を合し、乾燥(NaSO)し、減圧下で濃縮し、標題化合物を褐色油として得た(0.69g、91%)。
質量スペクトル(API):実測値272(MH)、C1621Oとして計算値271
1H NMR (CDCl3) δ: 2.62 (4H, m), 2.73 (3H, s), 2.92 (6H, m), 3.47 (1H, s), 4.29 (2H, d), 6.80 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 7.58 (2H, m), 8.45 (1H, d)
記載29
3−フルオロ−4−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル(D29)
3−フルオロ−4−メトキシベンジルクロライド[Cervena, Irena; Holubek, Jiri; Svatek, Emil; Valchar, Martin; Protiva, Miroslav; Collect.Czech.Chem.Commun.; 52; 10; 1987; 2564-2571.](6g、35mmol)および亜リン酸トリエチル(23g、140mmol)の混合物を、16時間還流温度で撹拌した。過剰の亜リン酸トリエチルを減圧下で除去して、標題化合物(11.2g、100%)を琥珀色油として得た。
質量スペクトル(API):実測値277(MH)、C1218FOPとして計算値276
1H NMR (CDCl3) δ: 1.26 (6H, m), 3.06 (2H, d, J = 21 Hz), 3.87 (3H, s), 3.90-4.10 (4H, m), 6.90 (1H, t, J = 8 Hz), 6.95-7.05 (2H, m)
記載30
4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D30)
THF(24mL、24mmol)中のカリウムtert−ブトキシドの1Mの溶液を、無水THF(10mL)中の3−フルオロ−4−メトキシベンジルホスホン酸ジエチル(6g、22mmol)の撹拌溶液に室温で滴下した。添加が完了して、さらに45分間撹拌し、ついで、無水THF(10mL)中の4−オキソピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.8g、24.2mmol)を加えた。混合物を16時間撹拌し、ついで、飽和塩化アンモニウム(250mL)でクエンチした。ジエチルエーテル(200mL)で2回抽出し、合した有機相を蒸発させて、粗油を得た。ヘキサン中の酢酸エチル(5〜15%)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに付して、標題化合物(4.7g、66%)を無色の油として得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.48 (9H, s), 2.31 (2H, m), 2.44 (2H, m), 3.40 (2H, m), 3.50 (2H, m), 3.88 (3H, s), 6.25 (1H, s), 6.80-7.00 (3H, m)
記載31
4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D31)
メタノール(400mL)中の4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(4.7g、14.6mmol)の溶液を、水素雰囲気下室温で、10%の炭素担持パラジウム(0.8g)と16時間撹拌した。濾過により触媒を除去し、濾液を蒸発させて粗油を得た。ヘキサン中の酢酸エチル(10%)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに付して、標題化合物(4.3g、99%)を無色の油として得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.05-1.20 (2H, m), 1.45 (9H, s), 1.55-1.65 (3H, m), 2.46 (2H, d, J = 6 Hz), 2.60-2.70 (2H, m), 3.86 (3H, s), 4.00-4.15 (2H, m), 6.75-6.90 (3H, m)
記載32
4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン(D32)
4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と同様の方法を用いて標題化合物を調製した。
記載33
3,4−ジヒドロ−5−フルオロ−2−メチルキナゾリン(D33)
エタノール(30mL)中の2−アミノ−6−フルオロベンジルアミン(1.1g、7.86mmol)およびオルト酢酸トリエチル(1.58mL、8.64mmol)の溶液を、80℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で蒸発させた。黄色油を、ジエチルエーテルでトリチュレートして、標題化合物を白色固体(0.74g、57%)として得た。
質量スペクトル(API):実測値165(MH)、CFとして計算値164
1H NMR (CDCl3) δ: 2.02 (3H, s), 4.67 (2H, s), 6.34-6.71 (2H, m), 7.03-7.12 (1H, m)
記載34
5−フルオロ−2−メチルキナゾリン(D34)
クロロホルム(100mL)中の3,4−ジヒドロ−5−フルオロ−2−メチルキナゾリン(0.74g、4.51mmol)の溶液に、酸化マグネシウム(IV)(4.0g、46.0mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物をセライトのプラグで濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させて、標題化合物を黄色固体(0.715g、98%)として得た。
質量スペクトル(API):実測値163(MH)、CFとして計算値162
1H NMR (CDCl3) δ: 2.92 (3H, s), 7.19-7.27 (1H, m), 7.77-7.83 (2H, m).9.60 (1H, s)
記載35
2−(2−メチルキナゾリン−5−イルオキシ)エタノール(D35)
N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中のエチレングリコール(3.05mL、55.6mmol)の溶液に、室温で、水素化ナトリウム(60%の油中分散液、0.30g、7.50mmol)を滴下した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の5−フルオロ−2−メチルキナゾリン(2.22g、55.6mmol)の溶液を加え、反応混合物を85℃で14時間加熱した。混合物を室温に冷却して、水を添加することによりクエンチし、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中の40%の酢酸エチル〜酢酸エチルで溶出するSiOのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体(0.39g、10%)として得た。
質量スペクトル(API):実測値205(MH)C1112として計算値204
1H NMR (CDCl3) δ: 2.87 (3H, s), 4.13-4.16 (2H, m), 4.31-4.33 (2H, m), 6.88(1H, d, J = 8Hz), 7.50 (1H, d, J = 9 Hz), 7.72-7.76 (1H, m), 9.64 (1H, s)
記載36
5−[2−(メタンスルホニルオキシ)エトキシ]−2−メチルキナゾリン(D36)
ジクロロメタン(20mL)およびトリエチルアミン(0.34mL、2.43mmol)中の2−(2−メチルキナゾリン−5−イルオキシ)エタノール(0.330g、1.62mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロライド(0.14mL、1.78mmol)を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をさらにジクロロメタンで希釈し、飽和NaHCO水溶液で希釈した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、減圧下で蒸発させて、標題化合物をクリーム固体(0.452g、99%)として得た。
質量スペクトル(ES):実測値283(MH)C1214Sとして計算値282
1H NMR (CDCl3) δ: 2.89 (3H, s), 3.10 (3H, s), 4.46-4.48 (2H, m). 4.71-4.73 (2H, m), 6.86 (1H, d, J = 8Hz), 7.55 (1H, d, J = 9 Hz), 7.74-7.78 (1H, m), 9.69 (1H, s)
記載37
8−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(D37)
ポリリン酸(40mL)中の2−クロロ−5−メトキシアニリン塩酸塩(10.0g、0.063mol)および(トリフルオロメチル)アセト酢酸エチル(10.3mL、0.070mol)の混合物を、アルゴン雰囲気下160℃で2時間加熱した。水(200mL)を注意深く加え、粗生成物を抽出(EtOAc×2)した。クロマトグラフィー(SiO;20%の60〜80℃のペトロール/EtOAcで溶出)に付して、標題化合物を暗黄色固体(3.38g、19%)として得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.13 (s, 3H), 6.85 (d, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.75 (d, 1H), 10.05 (s, 1H)
記載38
4,8−ジクロロ−5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(D38)
オキシ塩化リン(20mL)中の8−クロロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(3.38g、0.012mol)および五塩化リン(2.08g、0.01mol)の混合物を、2.5時間加熱還流した。冷却して、水(100mL)を注意深く加え、生成物を抽出(CHCl×2)した。有機物を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を黄色固体(3.19g、90%)として得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.00 (s, 3H), 6.97 (d, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.85 (d, 1H)
記載39
5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(D39)
1Mのエタノール性水酸化カリウム(100mL)中の4,8−ジクロロ−5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(2.9g、9.8mmol)の溶液を、外界温度大気圧下、10%の炭素担持パラジウム(50%の水性ペースト;500mg)で18時間撹拌した。混合物をセライトにより濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、残渣を、CHClと水間で分配した。有機相を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO;20%のEtOAc/60〜80℃のペトロール)に付して、標題化合物を黄色固体(850mg、38%)として得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 4.04 (s, 3H), 6.96 (d, 1H), 7.70-7.73 (m, 2H), 7.80 (d, 1H), 8.76 (d, 1H)
記載40
2−(トリフルオロメチル)キノリン−5−オール(D40)
CHCl(20mL)中の5−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン(830mg、3.65mmol)の溶液に、0℃で、三臭化ホウ素(1.0mL、10.95mmol)を滴下した。混合物をアルゴン雰囲気下で室温に加温しながら2時間撹拌した。水(50mL)を注意深く加え、有機物を分離し、乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させて、淡黄色油(570mg、73%)を得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 5.97 (br s, 1H), 6.97 (d, 1H), 7.63 (t, 1H), 7.73 (d, 1H), 7.82 (d, 1H), 8.77 (d, 1H)
記載41
5−(2−ブロモエトキシ)−2−(トリフルオロメチル)キノリン(D41)
メチルエチルケトン(20mL)中の2−(トリフルオロメチル)キノリン−5−オール(563mg、2.64mmol)、炭酸カリウム(1.8g、13.0mmol)および1,2−ジブロモエタン(2.3mL、26.0mmol)の混合物をアルゴン雰囲気下で16時間加熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水およびCHCl間で分配した。有機相を乾燥(NaSO)し、蒸発させた。クロマトグラフィー(SiO;20%〜50%のEtOAc/60〜80℃のペトロールで溶出)に付して、標題化合物を淡黄色固体(600mg、71%)として得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ: 3.80 (t, 2H), 4.52 (t, 2H), 6.95 (d, 1H), 7.69-7.74 (m, 2H), 7.84 (d, 1H), 8.82 (d, 1H)
記載42
4−(3−ピリジン−4−イルベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D42)
EtOH(20ml)中の4−(3−ピリジン−4−イルベンジリデン)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(100mg、0.29mmol)および酸化プラチナ(20mg)の混合物を、水素雰囲気下50psで48時間撹拌した。混合物を濾過し、減圧下で濃縮して乾燥して、標題化合物を黄色/褐色ガム(106mg、100%)として得た。
質量スペクトル(API+):実測値353(MH)、C2228として計算値352
記載43
4−(3−ピリジン−4−イルベンジル)ピペリジン(D43)
DCM(10ml)中の4−(3−ピリジン−4−イルベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(100mg、0.28g)の撹拌溶液を、TFA(1ml)で処理した。18時間後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣をDCM(1ml)中に再溶解し、連続して、DCM、DCM中の10%のMeOH、MeOHおよび最後にMeOH中の2.0Mのアンモニアで溶出するSCX−2カートリッジで溶出して、最終フラクションを濃縮し、粗標題化合物を淡黄色ガムとして得た、0.70g、97%。
質量スペクトル(API+):実測値253(MH)、C1720として計算値252
記載44
4−(3−シクロペンチルカルバモイルベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D44)
4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(200mg、0.63mmol)の溶液を、50%の水酸化ナトリウム水溶液(3ml)および硫酸水素テトラブチルアンモニウム(21mg、0.063mmol)で処理し、混合物を加熱還流した。この混合物に、トルエン(10ml)中の臭化シクロペンチル(103mg、0.69mmol)を撹拌しながら滴下した。還流を48時間続け、ついで、室温に冷却した。反応混合物を酢酸エチル(20ml)と水(4×20ml)間で分配した。有機相をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させた。残渣を、5gの予備充填シリカカラムに加え、酢酸エチルから溶出して、標題化合物(202mg、83%)を黄色油として得た。
質量スペクトル(API):実測値287(MH−Boc+)、C23H34N2O3として計算値386
記載45
N−シクロペンチル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミド塩酸塩(D45)
4−(3−シクロペンチルカルバモイルベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載4と同様の方法で、標題化合物を97%の収率で得た。
質量スペクトル(API):実測値287(MH+)、C1826Oとして計算値286
記載46
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)安息香酸(D46)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)安息香酸メチル(2.7mmol)を、メタノール(2ml)中に溶解し、2Mの水酸化ナトリウム水溶液(6ml)で処理し、混合物を18時間加熱還流した。
記載47
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルイデンメチル}フェニル)−1−ピペリジン−1−イルメタノン(D47)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)安息香酸(0.12mmol)、EDC(23mg、0.12mmol)およびHOBT(5mg)を、ジクロロメタン(4ml)中で撹拌し、ジクロロメタン(3ml)中のピペリジン(10mg、0.12mmol)の溶液で処理した。反応混合物を66時間振盪させ、DCM(10ml)と飽和NaHCO溶液(10ml)間で分配した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物を橙色油(40mg、71%)として得た。
記載48
5−{2−[4−(3−フラン−3−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(D48)
トリフェニルホスフィン(8mg、0.03mmol)、3−フラニルボロン酸(41mg、0.37mmol)および2MのKCO(0.7ml、水溶液)を、1,2−ジメトキシエタン(5ml)中の5−{2−[4−(3−ヨウドベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(150mg、0.31mmol)の溶液に加えた。反応混合物をアルゴンで5分間パージし、ついで、酢酸パラジウム(2mg、9μm)と加え、ついで、18時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、水(7ml)と酢酸エチル(3×10ml)間で分配した。有機抽出物を合し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル中の(70〜0%)石油エーテル(沸点40〜60℃)で溶出する10gの予備充填シリカカラムを用いるクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物(84mg、64%)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値425(MH)、C2828として計算値424
記載49
4−(3−ピリジン−2−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D49)
2−トリブチルスタンニルピリジン(1.058g、2.30mmol)およびPdCl(PPh(70mg、0.1mmol)を、テトラヒドロフラン(15ml)中の4−(3−ヨウドベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(800mg、2mmol)の溶液に、撹拌しながらアルゴン雰囲気下室温で加えた。反応混合物を、アルゴン雰囲気下22時間、還流温度で撹拌し、ついで、室温に冷却し、ついで、ジエチルエーテル(25ml)で希釈して、キーゼルゲルで濾過した。濾液を水(4×10ml)で洗浄し、有機相を回収し、NaSOで乾燥し、濾過した。溶媒を減圧下で除去して、2相の生成物を得、これを、ジクロロメタン(15ml)と水(15ml)間で分配し、有機相を回収し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、石油エーテル(沸点40〜60℃)中の(10〜15%)酢酸エチルで溶出する20gの予備充填シリカカラムを用いる、クロマトグラフィーにより精製して、標題化合物(170mg、25%)を橙色油として得た。
質量スペクトル(API):実測値251(MH)、C2226として計算値350
記載50
2−(3−(ピペリジン−4−イルイデンメチル)フェニル)ピリジンジヒドロクロライド(D50)
4−(3−ピリジン−2−イルベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と類似の方法で標題化合物を89%の収率で得た。
質量スペクトル(API):実測値251(MH)、C1718として計算値250
記載51
4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D51)
N,N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(160mg、1.20mmol)中の4−(3−カルバモイルベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(128mg、0.40mmol)の溶液を、125℃で1時間加熱した。反応物を室温で冷却し、1,4−ジオキサンと共沸させ(2×5ml)、減圧下で蒸発させて、褐色油を得た。5Nの水酸化ナトリウム中のヒドロキシルアミン塩酸塩(42mg、0.6mmol)の溶液を、室温で、70℃の酢酸水溶液(0.5ml)で処理し、混合物を10分間撹拌し、ついで、ジオキサン(0.5ml)中のアシルアミジンの溶液を、加え、溶液を0.5時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(5ml)と水(5ml)間で分配した。有機相を分離し、5gの予備充填シリカカラムに加え、石油エーテル(40〜60℃)中の50〜100%の酢酸エチルで溶出して、標題化合物(150mg、100%)を黄色油として得た。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.18 (2H, m), 1.45 (9H, s), 1.62 (2H m), 1.71 (1H, m), 2.48 (3H, m), 2.63 (4H, m), 4.08 (2H, m), 7.36 (1H, m), 7.44 (1H, m), 7.91 (1H, m), 7.95 (1H, m)
記載52
4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]ピペリジン(D52)
4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、記載20と同様の方法で標題化合物を得た。
質量スペクトル(API+):実測値258(MH)、C1519Oとして計算値257
記載53
4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(D53)
4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルから、実施例6と同様の方法で、標題化合物を調製した。
1H NMR (CDCl3) δ: 1.14 (2H, m), 1.45 (9H, m), 1.58 (2H, m), 1.67 (1H, m), 2.58 (2H, d J 7), 2.64 (2H, m), 4.11 (2H, m), 7.38 (2H, m), 7.43 (1H, m), 7.50 (1H, m)
記載54
4−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]ピペリジン(D54)
4−(3−シアノベンジル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(300mg、1mmol)、酢酸アンモニウム(616mg、8mmol)、ニトロエタン(3ml)および氷酢酸(1ml)の混合物を、60時間撹拌しながら加熱還流した。反応混合物を室温で冷却して、減圧下で溶媒を除去した。残渣を、エーテル(10ml)中の1NのHClに溶解し、還流温度で3時間撹拌し、ついで、減圧下で蒸発させて乾燥した。残渣をジエチルエーテル(5ml)と水(5ml)間で分配した。水層をpH10に、2Nの水酸化ナトリウムを用いて塩基性化し、ジクロロメタン(2×5ml)で抽出した。合した有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で蒸発させて標題化合物(103mg、40%)を黄色ガムとして得た。
質量スペクトル(API+):実測値258(MH)、C1519Oとして計算値257
実施例1
2−メチル−5−(2−{4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン塩酸塩(E1)
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の粗4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン塩酸塩(0.11g、0.36mmol)、5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリン(0.065g、0.24mmol)および炭酸カリウム(0.055g、0.40mmol)の混合物を、室温で18時間、65℃で8時間撹拌した。ついで、混合物を減圧下で濃縮して乾燥し、残渣を水とジクロロメタン間で分配した。有機相を乾燥し、濃縮して、減圧下で乾燥し、残渣を、ジクロロメタン/メタノール/NHOH(100:10:1)で溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーに付した。標題化合物を、淡黄色粉末として塩酸塩(0.047g、40%)変換した。
質量スペクトル(API):実測値458(MH)、C3039Oとして計算値457
1H NMR(遊離塩基) (CDCl3) δ: 1.31-1.38 (2H, m), 1.53 (1H, m), 1.68 (2H, br d), 1.84 (4H, m), 2.05-2.17 (4H, m), 2.34 (3H, s), 2.45 (1H, m), 2.53 (2H, d), 2.72 (3H, s), 2.95 (2H, t), 3.04 (4H, t), 4.27 (2H,t), 6.80 (1H, d), 6.96 (2H, m), 7.04 (1H, d), 7.22 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.42 (1H, d)
実施例2
2−クロロ−5−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(E2)
2−クロロ−5−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例1と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値474(MH)、C2428 35ClNSとして計算値473
1H NMR (CDCl3) δ: 1.33 (2H, m), 1.53 (3H, m), 2.13 (2H, m), 2.58 (2H, d, J = 7 Hz), 2.73 (3H, s), 2.92 (2H, m), 3.02 (2H, m), 4.27 (2H, m), 5.21 (2H, br s), 6.79 (1H, m), 7.26 (2H, m), 7.43 (1H, d, J = 8 Hz), 7.55 (2H, m), 7.88 (1H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例3
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(E3)
3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例1と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値440(MH)、C2429Sとして計算値439
1H NMR (CDCl3) δ: 1.36 (2H, m), 1.58 (1H, m), 1.62 (2H, m), 2.17 (2H, m), 2.63 (2H, m), 2.73 (3H, s), 2.95 (2H, m), 3.05 (2H, m), 4.27 (2H, m), 4.74 (2H, br s), 6.80 (1H, m), 7.24 (1H, m), 7.36 (1H, m), 7.43 (1H, m), 7.56 (2H, m), 7.72 (1H, m), 7.75 (1H, m), 8.42 (1H, d, J = 8.4 Hz)
実施例4
N,N−ジメチル−3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(E4)
乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中の3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゼンスルホンアミド(0.005g、0.00011mol)の溶液を、油中60%の水素化ナトリウム懸濁液(0.01g、0.00025mol)で処理し、混合物を20℃で0.5時間撹拌した。ついで、ヨウドメタン(0.032g、0.00023mol)を混合物に加え、さらに24時間続けた。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(10mL)と水(3×10mL)間で分配した。有機層を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させて標題化合物(0.053g、100%)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値468(MH)、C2633Sとして計算値467
1H NMR (CDCl3) δ: 1.33 (2H, m), 1.62 (3H, m), 2.15 (2H, m), 2.63 (2H, m), 2.71 (9H, m), 2.94 (2H, m), 3.05 (2H, m), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.41 (2H, m), 7.57 (4H, m), 8.42 (1H, d, J = 8 Hz)
実施例5
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)ベンゾニトリル(E5)
N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリン(1g、3.8mmol)、4−(3−シアノベンジリデン)ピペリジン塩酸塩(0.88g、3.8mmol)および炭酸カリウム(1.6g、11.3mmol)の混合物を、90℃で3時間撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル(25mL)と水(3×20mL)間で分配した。有機層を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させた。残渣をヘキサン中の30〜100%の酢酸エチルで溶出するSiOのクロマトグラフィーに付して、標題化合物(0.98g、68%)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値384(MH)、C2525Oとして計算値383
1H NMR (CDCl3) δ: 2.43-2.49 (2H, m), 2.49-2.51 (2H, m), 2.63-2.66 (2H, m), 2.73 (3H, s), 2.74-2.77 (2H, m), 2.99 (2H, t J 6), 4.30 (2H, t J 6), 6.25 (1H, s), 6.81 (1H, d, J = 7 Hz), 7.25-7.27 (1H, m), 7.40-7.41 (2H, m), 7.47-7.50 (2H, m), 7.84-7.62 (2H, m), 8.44 (1H, d, J = 8 Hz)
実施例6
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル(E6)
メタノール(100mL)中の3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)ベンゾニトリル(0.9g、2.3mmol)および10%の炭素担持パラジウム(ペースト)(0.1g)混合物を、水素雰囲気下(1atm)、20℃で2時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、減圧下で蒸発させて、残渣を得た。残渣をヘキサン中の30〜100%の酢酸エチルで溶出するSiOのクロマトグラフィーに付して、標題化合物(0.72g、81%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値386(MH)、C2527Oとして計算値385
1H NMR (CDCl3) δ: 1.32-1.39 (2H, m), 1.61-1.69 (2H, m), 1.69 (1H, br s), 2.15-2.17 (2H, m), 2.58 (2H, d J 7), 2.72 (3H, m), 2.92 (2H, t J 6), 3.02-3.06 (2H, m), 4.27 (2H, t J 6), 6.79 (1H, d J 8), 7.23-7.26 (1H, m), 7.37-7.38 (2H, m), 7.43 (1H, s), 7.48-7.61 (3H, m), 8.42 (1H, d, J 8)
実施例7
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)安息香酸メチル(E7)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)安息香酸メチルから、実施例6と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値419(MH)、C2630として計算値418
1H NMR (CDCl3) δ: 1.35 (2H, m), 1.48 (1H, m), 1.64 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.60 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, m), 3.03 (2H, m), 3.91 (3H, s), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, dd, J = 7, 1 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8 Hz), 7.33 (2H, m), 7.56 (2H, m), 7.83 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例8
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミド(E8)
3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミド塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例5と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値404(MH)、C2529として計算値403
1H NMR (CDCl3) δ: 1.40 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.17 (2H, m), 2.59 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.96 (2H, m), 3.09 (2H, m), 4.29 (2H, m), 5.85 (1H, br s), 6.23 (1H, br s), 6.79 (1H, m), 7.23 - 7.36 (3H, m), 7.52 - 7.65 (4H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例9
N,N−ジメチル−3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミド(E9)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミドから、実施例4と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値432(MH)、C2733として計算値431
1H NMR (CDCl3) δ: 1.33 (2H, m), 1.52 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.56 (2H, m), 2.70 (9H, m), 2.95 (2H, m), 3.05 (2H, m), 4.27 (2H, m), 6.87 (1H, m), 7.18 - 7.30 (4H, m), 7.31 - 7.66 (3H, m), 8.35 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例10
1−(3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)フェニル)エタノン(E10)
乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中のホスホン酸ジエチルメチル(0.076g、0.0052mol)を、−78℃(CO/アセトン)に冷却し、ブチルリチウムの2.5Mの溶液(0.21mL、0.00052mol)で、アルゴン雰囲気下で撹拌しながら処理した。混合物をアルゴン雰囲気下−78℃で1時間撹拌した。乾燥テトラヒドロフラン(10mL)中の3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンゾニトリル(0.2g、0.00052mol)の溶液を、0.1時間で滴下した。混合物を−5℃に0.75時間加温し、1Mの水素化アルミニウムリチウム溶液(1.6mL、0.0016mol)で処理した。混合物を20℃に加温し、0.5時間撹拌し、沸騰が停止するまで、5Mの硫酸で処理し、混合物を20℃で18時間撹拌した。この混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理して、pH9にし、セライトで濾過した。濾液をジクロロメタン(20mL)と水(3×10mL)間で分配した。有機層を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル中の0〜10%のメタノールで溶出するSiOのクロマトグラフィーに付して、標題化合物(0.017g、8%)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値403(MH)、C2630として計算値402
1H NMR (CDCl3) δ: 1.35 (2H, m), 1.47 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.61 (5H, m), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, m), 3.03 (2H, m), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, m), 7.24 (1H, d, J = 9 Hz), 7.36 (2H, m), 7.56 (2H, m), 7.77 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例11
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)ブロモベンゼン(E11)
4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例5と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値437(MH)、C2425 79BrNOとして計算値436
1H NMR (CDCl3) δ: 2.43 (2H, m), 2.52 (2H, m), 2.64 (2H, m), 2.74 (5H, m), 2.98 (2H, m), 4.30 (2H, m), 6.23 (1H, s), 6.81 (1H, dd, J = 7 Hz, 1 Hz), 7.11 (1H, m), 7.17 (1H, t, J = 8 Hz), 7.27 (1H, d, J = 8 Hz), 7.33 (2H, m), 7.58 (2H, m), 8.44 (1H, d, J = 8 Hz)
実施例12
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)メトキシベンゼン(E12)
4−(3−メトキシベンジリデン)ピペリジン塩酸塩および5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例5と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値389(MH)、C2528として計算値388
1H NMR (CDCl3) δ: 2.43 (2H, m), 2.57 (2H, m), 2.63 (2H, m), 2.74 (5H, m), 2.98 (2H, m), 3.80 (3H, s), 4.30 (2H, m), 6.28 (1H, s), 6.78 (4H, m), 7.24 (2H, m), 7.57 (2H, m), 8.44 (1H, d, J = 8 Hz)
実施例13
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)メトキシベンゼン(E13)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルイデンメチル)メトキシベンゼンから、実施例6と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値391(MH)、C2530として計算値390
1H NMR (CDCl3) δ: 1.42 (2H, m), 1.57 (1H, m), 1.69 (2H, m), 2.22 (2H, m), 2.53 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.99 (2H, m), 3.11 (2H, m), 3.79 (3H, s), 4.32 (2H, m), 6.71 (3H, m), 6.79 (1H, m), 7.22 (2H, m), 7.58 (2H, m), 8.41 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例14
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)フェニルメタンスルホナート(E14)
工程1
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)メトキシベンゼン(0.25g、0.00064mol)、48%の臭化水素酸(1mL)および酢酸(1mL)の混合物を100℃で6時間加熱し、ついで、減圧下で蒸発させて油(0.37g)を得た。
工程2
この物質の半分を、ピリジン(3mL)中に溶解し、無水メタンスルホン酸(63mg、0.00036mol)で処理し、混合物を20℃で3時間撹拌した。混合物を、ジクロロメタン(15mL)と水(5×20mL)間で分配した。有機層を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させて標題化合物(0.063g、46%)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値455(MH)、C2530Sとして計算値454
1H NMR (CDCl3) δ: 1.36 (2H, m), 1.57 (1H, m), 1.66 (2H, m), 2.17 (2H, m), 2.58 (2H, d, J = 7 Hz), 2.73 (3H, s), 2.95 (2H, m), 3.07 (2H, m), 3.14 (3H, s), 4.28 (2H, m), 6.79 (1H, d, J = 7 Hz), 7.10 (2H, m), 7.28 (3H, m), 7.57 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例15
O−[3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)フェニル]アセテート(E15)
実施例14と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値419(MH)、C2630として計算値418
1H NMR (CDCl3) δ: 1.59 (3H, m), 1.74 (2H, m), 2.28 (3H, s), 2.42 (2H, m), 2.57 (2H, d, J = 7 Hz), 2.74 (3H, s), 3.22 (2H, m), 3.39 (2H, m), 4.40 (2H, m), 6.80 (1H, d, J = 8 Hz), 6.87 (1H, d, J = 2 Hz), 6.93 (1H, dd, J = 8 Hz, 2 Hz), 7.00 (1H, d, J = 8 Hz), 7.26 (2H, m), 7.56 (1H, t, J = 8 Hz), 7.66 (1H, d, J = 9 Hz), 8.40 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例16
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンジルアミン(E16)
実施例10と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値390(MH)、C2531Oとして計算値389
1H NMR (CDCl3) δ: 1.38 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.67 (2H, m), 2.16 (2H, m), 2.54 (2H, m), 2.72 (3H, s), 2.82 (2H, m), 2.95 (2H, m), 3.07 (2H, m), 3.85 (2H, s), 4.28 (2H, m), 6.79 (1H, m), 7.03 (1H, d, J = 8 Hz), 7.11 (2H, m), 7.24 (2H, m), 7.57 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例17
N−(3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンジル)メタンスルホンアミド(E17)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンジルアミンから、工程2−実施例14と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値468(MH)、C2633Sとして計算値467
1H NMR (CDCl3) δ: 1.33 (2H, m), 1.54 (1H, m), 1.63 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.54 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.87 (3H, s), 2.93 (2H, m), 3.03 (2H, m), 4.27 (4H, m), 4.85 (1H, m), 6.79 (1H, m), 7.10 (2H, m), 7.16 (1H, m), 7.25 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例18
N−(3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンジル)アセトアミド(E18)
3−(1−(2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル)ピペリジン−4−イルメチル)ベンジルアミンおよび無水酢酸から、工程2−実施例14と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値432(MH)、C2733として計算値431
1H NMR (CDCl3) δ: 1.37 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.66 (2H, m), 2.02 (3H, s), 2.18 (2H, m), 2.54 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.97 (2H, m), 3.09 (2H, m), 4.29 (2H, m), 4.41 (2H, m), 5.77 (1H, bs), 6.79 (1H, d, J = 7 Hz), 7.06 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例19
N−イソプロピル−N−メチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E19)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN−メチルイソプロピルアミンから、記載46と類似の方法で、標題化合物を79%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値460(MH)、C2937として計算値459
1H NMR (CDCl3) δ: 1.10 - 1.24 (6H, m), 1.35 (2H, m), 1.55 (1H, m), 1.66 (2H, m), 2.13 (2H, m), 2.56 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.76および2.92 (5H, m, 回転体), 3.03 (2H, m), 3.94および4.96 (1H, m, 回転体), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.16 (3H, m), 7.27 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例20
N−メチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}−N−フェニルベンズアミド(E20)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN−メチルアニリンから、記載46と類似の方法で、標題化合物を45%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値494(MH)、C3235として計算値493
1H NMR (CDCl3) δ: 1.15 (2H, m), 1.26 (1H, m), 1.37 (2H, m), 2.04 (2H, m), 2.34 (2H, d, J 7), 2.73 (3H, s), 2.91 (2H, t, J 6), 2.96 (2H, m), 3.49 (3H, s), 4.27 (2H, t, J 6), 6.80 (1H, dd, J 7および1), 6.96 - 7.24 (10H, m), 7.57 (2H, m), 8.44 (1H, d, J 9)
実施例21
N,N−ジエチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E21)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN,N−ジエチルアミンから、記載46と類似の方法で、標題化合物を84%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値460(MH)、C2937として計算値459
1H NMR (CDCl3) δ: 1.10 (3H, br s), 1.25 (3H, br s), 1.34 (2H, m), 1.55 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.12 (2H, m), 2.55 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.24 (2H, br s), 3.54 (2H, br s), 4.26 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.17 (3H, m), 7.27 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例22
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)−1−ピロリジン−1−イルメタノン(E22)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびピロリジンから、記載46と類似の方法で、標題化合物を80%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値458(MH)、C2935として計算値457
1H NMR (CDCl3) δ: 1.35 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.66 (2H, m), 1.87 (2H, m), 1.95 (2H, m), 2.13 (2H, m), 2.56 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.41 (2H, t, J 7), 3.64 (2H, t, J 7), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.18 (1H, d, J 7), 7.23 - 7.34 (4H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例23
3−{4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−イルメチル}ベンゾニトリル(E23)
1,2−ジクロロエタン(5mL)中の2−メチル−5−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)キノリン(0.04g、0.15mmol)および3−シアノベンズアルデヒド(0.021g、0.15mmol)の混合物を、トリアセトキシボロヒドリドナトリウム(47mg、0.22mmol)で処理し、アルゴン雰囲気下20℃で、24時間撹拌した。ついで、混合物を、飽和NaHCO水溶液(20mL)で処理し、有機層を分離し、直接シリカクロマトグラフィー(酢酸エチル〜10%のメタノール/酢酸エチル)により精製して、標題化合物(0.032g、52%)を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値387(MH)、C2426Oとして計算値386
下記実施例(24〜44)を、実施例E23と同様の方法で調製した。
実施例24
5−{2−[4−(2,3−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E24)
質量スペクトル(API):実測値430(MH)、C2325 35ClOとして計算値429
実施例25
5−{2−[4−(ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E25)
質量スペクトル(API):実測値406(MH)、C2427として計算値405
実施例26
5−{2−[4−(3,5−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E26)
質量スペクトル(API):実測値430(MH)、C2325 35ClOとして計算値429
実施例27
5−{2−[4−(2,5−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E27)
質量スペクトル(API):実測値430(MH)、C2325 35ClOとして計算値429
実施例28
5−{2−[4−(3,4−ジクロロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E28)
質量スペクトル(API):実測値430(MH)、C2325 35ClOとして計算値429
実施例29
5−{2−[4−(4−メトキシナフト−1−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E29)
質量スペクトル(API):実測値442(MH)、C2831として計算値441
実施例30
5−{2−[4−(キノリン−8−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E30)
質量スペクトル(API):実測値413(MH)、C2628Oとして計算値412
実施例31
5−(2−{4−[3,5−ジクロロ−2−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ベンジル]ピペラジン−1−イル}エトキシ)−2−メチルキノリン(E31)
質量スペクトル(API):実測値559(MH)、C2936 35Clとして計算値558
実施例32
5−{2−[4−(3−フルオロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E32)
質量スペクトル(API):実測値380(MH)、C2326FNOとして計算値379
実施例33
5−{2−[4−(1H−インドール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E33)
質量スペクトル(API):実測値401(MH)、C2528Oとして計算値400
実施例34
2−メチル−5−(2−{4−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)ベンジル]ピペラジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E34)
質量スペクトル(API):実測値491(MH)、C2938として計算値490
実施例35
2−メチル−5−(2−{4−[3−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)ベンジル]ピペラジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E35)
質量スペクトル(API):実測値475(MH)、C2938として計算値474
実施例36
N,N−ジメチル−[2−(3−{4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−イルメチル}フェノキシ)エチル]アミン(E36)
質量スペクトル(API):実測値449(MH)、C2736として計算値448
実施例37
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリミジン−5−イルベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}キノリン(E37)
質量スペクトル(API):実測値440(MH)、C2729Oとして計算値439
実施例38
5−{2−[4−(キノリン−6−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E38)
質量スペクトル(API):実測値413(MH)、C2628Oとして計算値412
実施例39
5−フルオロ−6−{4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−イルメチル}−3H−ベンゾオキサゾール−2−オン(E39)
質量スペクトル(API):実測値437(MH)、C2425FNとして計算値436
実施例40
6−{4−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペラジン−1−イルメチル}−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(E40)
質量スペクトル(API):実測値431(MH)、C2630として計算値430
実施例41
5−{2−[4−(2,2−フルオロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチル−キノリン(E41)
質量スペクトル(API):実測値442(MH)、C2425として計算値441
実施例42
5−{2−[4−(3−クロロベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E42)
質量スペクトル(API):実測値396(MH)、C2326 35ClNOとして計算値395
実施例43
5−{2−[4−(3−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E43)
質量スペクトル(API):実測値392(MH)、C2429として計算値391
実施例44
5−{2−[4−(1H−インドール−7−イルメチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E44)
質量スペクトル(API):実測値401(MH)、C2528Oとして計算値400
実施例45
5−{2−[4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E44)
4−(3−フルオロ−4−メトキシベンジル)ピペリジンから、実施例5と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値409(MH)、C2529FNとして計算値408
1H NMR (CDCl3) δ: 1.20-1.40 (2H, m), 1.41-1.60 (1H, m), 1.61-1.70 (2H, m), 2.05-2.20 (2H, m), 2.57 (2H, d, J = 11 Hz), 2.73 (3H, s), 2.92 (2H, t, J = 10 Hz), 2.97-3.10 (2H, m), 3.86 (3H, s), 4.27 (2H, t, J = 10 Hz), 6.70-6.95 (4H, m), 7.25 (1H, d, J = 13 Hz), 7.50-7.65 (2H, m), 8.43 (1H, d, J = 13 Hz)
実施例46
5−(2−{4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)−2−トリフルオロメチルキノリン(E46)
5−(2−ブロモエトキシ)−2−トリフルオロメチルキノリンから、実施例1と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値512(MH)、C3036Oとして計算値511
1H NMR (CDCl3) δ: 1.34 (2H, m), 1.52 (1H, m), 1.68 (2H, brd), 1.79-1.89 (4H, m), 2.08-2.17 (4H, m), 2.36 (3H, s), 2.47 (1H, m), 2.53 (2H, d), 2.94 (2H, t), 3.01 (4H, d), 4.31 (2H, t), 6.94-7.00 (3H, m), 7.06 (1H, d), 7.21 (1H, t), 7.69 (2H, m), 7.82 (1H, d), 8.73 (1H, d)
実施例47
2−メチル−5−(2−{4−[3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キナゾリン(E47)
5−[2−(メタンスルホニルオキシ)エトキシ]−2−メチルキナゾリンから、実施例1と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値459(MH)、C2938Oとして計算値458
1H NMR (CDCl3) δ: 1.34 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.64 (2H, brd), 1.84 (4H, m), 2.14 (4H, m), 2.37 (3H, s), 2.45 (1H, m), 2.52 (2H, d), 2.88 (3H, s), 2.92 (2H, t), 3.03 (4H, m), 4.30 (2H, t), 6.84 (1H, d), 6.97 (2H, m), 7.06 (1H, d), 7.20 (1H, t), 7.47 (1H, d), 7.74 (1H, t), 9.63 (1H, s)
実施例48
2−メチル−5−(2−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)ベンジル]−ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E48)
1,2−ジクロロエタン(5ml)中の2−メチル−5−(2−{4−[3−(1−メチルピペリジン−1−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(70mg、0.15mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(58mg、0.45mmol)の撹拌溶液に、クロロギ酸1−クロロエチル(32mg、0.23mmol)を滴下し、得られた混合物を18時間加熱還流した。減圧下で濃縮して乾燥した後、残渣を、DCM中の5%のMeOHで溶出するフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーに付して、精製した。精製した中間体をMeOH(5ml)中に溶解し、6時間加熱還流し、ついで、減圧下で乾燥して濃縮し、標題化合物を得、これを塩酸塩に変換して、単離し、黄褐色固体として得た、40mg(56%)。
質量スペクトル(API+):実測値444(MH)、C2937Oとして計算値443
1H NMR(遊離塩基) (CDCl3) δ: 1.46 (3H, m), 1.55 (2H, m), 1.66 (2H, br d), 2.05 (2H, br d), 2.24 (4H, m), 2.55(2H, d; J= 7 Hz), 2.75 (3H, s), 2.99 (4H, m), 3.10 (2H, m), 3.66 (2H, m), 4.31 (2H, t), 6.81 (1H, d; J= 8 Hz), 7.06 (3H, m), 7.23 (2H, m), 7.61 (2H, m), 8.43 (1H, d; J= 9 Hz)
実施例49
2−メチル−5−(2−{4−[3−(1−アセチルピペリジン−1−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E49)
DCM(5ml)中の2−メチル−5−(2−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(40mg、0.09mmol)およびピリジン(21mg、0.27mmol)の撹拌溶液を、DCM(1ml)中の無水酢酸(46mg、0.45mmol)の溶液で処理した。2時間後、混合物を減圧下で濃縮して、乾燥し、残渣をDCM中の2%のMeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに付して、標題化合物を得、これを塩酸塩に変換し、単離して、淡黄色固体として得た、27mg(61%)。
質量スペクトル(API+):実測値486(MH)、C3139として計算値485
1H NMR(遊離塩基) (CDCl3) δ: 1.63 (3H, m), 1.75 (3H, m), 1.83-1.92 (2H, br t), 2.13 (3H, s), 2.48-2.65 (4H, m), 2.73 (3H, s), 3.15-3.27 (3H, m), 3.38 (3H, m), 3.67 (2H, m), 3.94 (1H, br d ), 4.51 (2H, br s), 4.79 (1H, br s), 6.83 (1H, d; J= 8 Hz), 6.95-7.04 (3H, m), 7.23 (2H, m), 7.56 (1H, t), 7.62 (1H, d), 8.37 (1H d; J= 9 Hz)
実施例50
2−メチル−5−(2−{4−[3−(1−メチルスルホニルピペリジン−1−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E50)
DCM(5ml)中の2−メチル−5−(2−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(40mg、0.09mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(35mg、0.27mmol)の撹拌溶液を、DCM(1ml)中のメタンスルホニルクロライド(31mg、0.27mmol)の溶液で処理した。3時間後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を再びDCM(1ml)中に溶解し、連続して、DCM、DCM中10%のMeOH、MeOHおよび最後にMeOH中の5%の水性アンモニアで溶出するSCX−2カートリッジで溶出した。この最終フラクションを濃縮して標題化合物を、これを塩酸塩に変換し、淡黄色固体として単離した、35mg(79%)。
質量スペクトル(API+):実測値522(MH)、C3039Sとして計算値521
1H NMR(遊離塩基) (CDCl3) δ: 1.31-1.36 (2H, m), 1.54 (2H, m), 1.64 (2H, br d), 1.80-1.86 (2H, m ), 1.93 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.52 (2H, d), 2.57 (1H, m), 2.72 (3H, s), 2.76(1H, m ), 2.81 (3H, s), 2.93 (2H, t), 3.04(2H, br d), 3.94 (2H, br d), 4.27 (2H, t), 6.78 (1H, d; J= 9 Hz), 6.91-7.02 (3H, m), 7.23 (2H, m), 7.52-7.60 (2H, m), 8.42 (1H d; J= 8.5 Hz)
実施例51
2−メチル−5−(2−{4−[3−ピリジン−4−イルベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E51)
4−(3−ピリジン−4−イルベンジル)ピペリジンおよび5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例1と類似の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API+):実測値438(MH)、C2931Oとして計算値437
1H NMR (遊離塩基) (CDCl3) δ: 1.34-1.43 (2H, m), 1.62 (1H, m), 1.68 (2H, br d), 2.15 (2H, m), 2.2 (2H, d; J=7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t), 2.81 (3H, s), 3.06(2H, br d), 4.27 (2H, t), 6.78 (1H, d; J= 7.5 Hz), 7.40 (2H, m), 7.49-7.67 (5H, m), 8.41 (1H d; J= 8.5 Hz), 8.6 (2H, d: J=6 Hz)
実施例52
5−{2−[4−(4−フルオロ−3−ピリジン−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E52)
実施例51の調製に用いた方法と類似の経路および中間体を用いて、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値454(MH)、C2928OFとして計算値453
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 2.45 (2H, t J 5.2), 2.54 (2H, t J 5.6), 2.65 (2H, t J 5.6), 2.72 (3H, s), 2.75 (2H, t J 5.2), 2.99 ( 2H, t J 5.6), 6.29 (1H, s), 6.81 (1H, d J 7.6), 7.13 (1H, t J 10.4), 7.23-7.28 (3H, m), 7.46 (2H, m), 7.53-7.60 (2H, m), 8.43 (1H, d J 8.8), 8.66 (2H, d J 4.4)
実施例53
5−{2−[4−(4−フルオロ−3−ピリジン−4−イルベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E53)
5−{2−[4−(4−フルオロ−3−ピリジン−4−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリンから、実施例6の方法に従って標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値456(MH)、C2930OFとして計算値455
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.34-1.43 (2H, m), 1.57-1.62 (1H, br), 1.69 (2H, d J 12.8), 2.15 (2H, t J 11.68), 2.63 (2H, d J 7.0), 2.72 (3H, s), 2.93 (2H, t J 5.8), 3.04 (2H, d J 11.5), 4.27 (2H, t J 5.8), 6.78 (1H, d J 7.4), 7.21-7.26 (2H, m), 7.37-7.40 (2H,m ), 7.46-7.60 (6H, m), 8.42 (1H, d J 8.56), 8.65 (2H, d J 5.8)
実施例54
5−(2−{4−[4−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)−2−メチルキノリン(E54)
実施例1の調製に用いた方法と類似の経路および中間体を用いて、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値476(MH)、C3038OFとして計算値475
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.32 (2H, m), 1.45 (1H, m br), 1.63 (2H, d J12.4), 1.82-1.89 (4H, m), 2.13 (4H, t J 11.6), 2.36 (3H, s), 2.48 (2H, d J 6.8), 2.72 (3H, s), 2.83 (1H, m), 2.93 (2H, t J 5.6), 3.02 (4H, m), 4.27 (2H, t J 6.0), 6.79 (1H, d J 7.2), 6.90 (2H, m), 7.24 (1H, d J 8.4), 7.52-7.60 (2H, m), 8.43 (1h, d J 8.4)
実施例55
5−{2−[4−(4−フルオロ−3−ピペリジン−4−イルベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E55)
5−(2−{4−[4−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)−2−メチルキナゾリンから、実施例48の方法に従って標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値462(MH)、C2936OFとして計算値461
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.82-2.05 (13H, br m), 2.59 (2H, d J 6.5), 2.73 (3H, s), 2.92 (1H, br, m), 3.00-3.06 (2H, t J 12.4 br), 3.09-3.14 (4H, m, br), 4.69 (2H, t, br), 5.57 (1H, br), 6.86 (1H, d J 7.6), 6.92-6.96 (1H, m), 7.05 (1H, d J 6.8), 7.26 (2H, m), 7.56 (1H, t J 7.6), 7.66 (1H, d J 8.4), 8.40 (1H, d J 8.5)
実施例56
5−(2−{4−[4−フルオロ−3−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)−2−メチルキナゾリン(E56)
実施例47の調製に用いた方法と類似の経路および中間体を用いて、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値477(MH)、C2937OFとして計算値476
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.29-1.35 (2H, m br), 1.49 (1H, m br), 1.63 (2H, d J 12.4), 1.83-1.92 (4H, m br), 2.12-2.22 (4H, m br), 2.40 (3H, s), 2.48 (2H, d J 6.8), 2.85 (1H, m br), 2.88 (3H, s), 2.94 (2H, t J 5.6), 3.05 (4H, t J 13.6), 4.30 (2H, t J 5.6), 6.85 (1H, d J 8.0), 6.90 (2H, m), 6.99 (1H, d J 7.6), 7.48 (1H, d J 8.4), 7.74 (1H, t J 8.3), 9.63 (1H, s)
実施例57
5−[2−(4−(ビフェニル−3−イルメチレン)ピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルキノリン(E57)
5−{2−[4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリンおよびフェニルボロン酸から、実施例1の方法に従って標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値435(MH)、C3030Oとして計算値434
1H NMR (CDCl3) δ: 2.46 (2H, m), 2.65 (4H, m), 2.73 (3H, s), 2.76 (2H, m), 2.98 (2H, t J 6), 4.30 (2H, t J 6), 6.36 (1H, s), 6.81 (1H, d J 8), 7.19 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.34-7.45 (5H, m), 7.58 (4H, m), 8.44 (1H, d J 9)
実施例58
5−[2−(4−(ビフェニル−3−イルメチル)ピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルキノリン(E58)
5−[2−(4−(ビフェニル−3−イルメチレン)ピペリジン−1−イル)エトキシ]−2−メチルキノリンから実施例6と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値437(MH)、C3032Oとして計算値436
1H NMR (CDCl3) δ: 1.39 (2H, m), 1.59(1H, m), 1.70 (2H, m), 2.14(2H, m), 2.61 (2H, d J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t J 6), 3.04 (2H, m), 4.27 (2H, t J 6), 6.78 (1H, dd J 7および2), 7.12 (1H, m), 7.23 (2H, m), 7.33-7.46 (5H, m), 7.57(4H, m), 8.42 (1H, d J 9)
実施例59
5−{2−[4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキナゾリン(E59)
4−(3−ブロモベンジリデン)ピペリジンおよび5−[2−(メタンスルホニルオキシ)エトキシ]−2−メチルキナゾリンから実施例5と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値438(MH)、C2324 79BrNOとして計算値437
1H NMR (CDCl3) δ: 2.42 (2H, m), 2.52 (2H, m), 2.63 (2H, m), 2.75 (2H, m), 2.88 (3H, s), 2.99 (2H, m), 4.46 (2H, m), 6.23 (1H, bs), 6.86 (1H, d J 8), 7.11 (1H, m), 7.17 (1H, m), 7.32 (2H, m), 7.56 (1H, d J 9), 7.74 (1H, m), 9.64 (1H, s)
実施例60
5−{2−[4−(3−ヨウドベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E60)
実施例47の調製に用いた方法と類似の経路および中間体を用いて、4−(3−ヨウドベンジリデン)ピペリジンから、標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値485(MH)、C2425INOとして計算値484
1H NMR (CDCl3) δ: 2.42 (2H, m), 2.52 (2H, m), 2.63 (2H, m), 2.74 (5H, m), 2.98 (2H, m), 4.30 (2H, m), 6.20 (1H, bs), 6.80 (1H, d J 7), 7.04 (1H, t J 8), 7.15 (1H, m), 7.26 (1H, m), 7.57 (4H, m), 8.44 (1H, d J 9)
実施例61
5−{2−[4−(3−フラン−3−イルベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリン(E61)
5−{2−[4−(3−フラン−3−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリンから、実施例6と同様の方法で標題化合物を11%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値427(MH)、C2830として計算値426
1H NMR (CDCl3) δ: 1.35 (2H, m), 1.58 (1H, m), 1.69 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.57 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.70 (1H, m), 6.79 (1H, m), 7.05 (1H, m), 7.22 - 7.31 (3H, m), 7.47 - 7.60 (4H, m), 7.78 (1H, m), 8.42 (1H, d, J 9)
実施例62
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−3−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリン(E62)
5−{2−[4−(3−ヨウドベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}−2−メチルキノリンおよび3−ピリジルボロン酸から、実施例1と同様の方法で標題化合物を18%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値436(MH)、C2929Oとして計算値435
1H NMR (CDCl3) δ: 2.47 (2H, m), 2.60 (2H, m), 2.66 (2H, m), 2.73 (3H, s), 2.77 (2H, m), 2.99 (2H, t, J 6), 4.31 (2H, t, J 6), 6.37 (1H, s), 6.81 (1H, m), 7.25 (1H, m), 7.35 (3H, m), 7.42 (2H, m), 7.57 (2H, m), 7.86 (1H, m), 8.44 (1H, d, J 8), 8.59 (1H, dd, J 5および2), 8.85 (1H, m)
実施例63
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−3−イルベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリン(E63)
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−3−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリンから、実施例6と同様の方法で標題化合物を65%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値438(MH)、C2931Oとして計算値437
1H NMR (CDCl3) δ: 1.38 (2H, m), 1.61 (1H, m), 1.70 (2H, m), 2.15 (2H, m), 2.63 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.93 (2H, t, J 6), 3.05 (2H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.21 (2H, m), 7.37 (4H, m), 7.57 (2H, m), 7.86 (1H, m), 8.42 (1H, d, J 9), 8.58 (1H, dd, J 5および2), 8.84 (1H, m)
実施例64
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−2−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリン(E64)
2−(3−(ピペリジン−4−イルイデンメチル)フェニル)ピリジンおよび5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例5と同様の方法で標題化合物を34%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値436(MH)、C2929Oとして計算値435
1H NMR (CDCl3) δ: 2.46 (2H, m), 2.63 (4H, m), 2.72 (3H, s), 2.76 (2H, m), 2.98 (2H, t, J 6), 4.30 (2H, t, J 6), 6.39 (1H, s), 6.81 (1H, m), 7.25 (3H, m), 7.41 (1H, t, J 8), 7.57 (2H, m), 7.73 (2H, m), 7.82 (2H, m), 8.44 (1H, d, J 9), 8.69 (1H, m)
実施例65
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−2−イルベンジル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリン(E65)
2−メチル−5−{2−[4−(3−ピリジン−2−イルベンジリデン)ピペリジン−1−イル]エトキシ}キノリンから、実施例6と同様の方法で標題化合物を100%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値438(MH)、C2931Oとして計算値437
1H NMR (CDCl3) δ: 1.39 (2H, m), 1.63 (1H, m), 1.70 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.64 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, dd, J 7および1), 7.22 (3H, m), 7.38 (1H, m), 7.56 (2H, m), 7.72 - 7.81 (4H, m), 8.42 (1H, d, J 9), 8.69 (1H, m)
実施例66
1−シクロヘキシル−1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)メタノン(E66)
1−シクロヘキシル−1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルイデンメチル}フェニル)メタノンから、実施例67と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値471(MH)、C3138として計算値470
1H NMR (CDCl3) δ 1.38 (4H, m), 1.50 (3H, m), 1.65 (3H, m), 1.74 (1H, m), 1.86 (4H, m), 2.15 (2H, m), 2.61 (2H, d J 7), 2.72 (3H, s), 2.93 (2H, m), 3.04 (2H, m), 3.24 (1H, m), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, dd J 7および1), 7.24 (1H, d J 8), 7.34 (2H, m), 7.56 (2H, m), 7.71 (1H, m), 7.75 (1H, dd J 8および1), 8.42 (1H, d J 8)
実施例67
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)−1−フェニル−メタノン(E67)
ベンゼン(25ml)中の3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンゾニトリル(100mg、0.26mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下室温で撹拌しながら、テトラヒドロフラン(2.6ml、2.6mmol)中の臭化フェニルマグネシウムの1Mの溶液に滴下した。反応混合物をアルゴン雰囲気下で16時間加熱し、ついで、室温に冷却し、酢酸エチル(50ml)と飽和NHCl水溶液(30ml)間で分配した。有機層を回収し、減圧下で溶媒を除去した。残渣を2MのHCl(75ml)中で8時間撹拌し、ついで、6MのNaOHでpH7に中和した。生成物をジクロロメタン(2×30ml)中に抽出し、合した有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を、石油エーテル(沸点40〜60℃)中の(20〜90%)酢酸エチルで溶出する5gの予備充填シリカカラムでのクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物(25mg、21%)を黄色油として得た。
質量スペクトル(API):実測値465(MH)、C3132として計算値464
1H NMR (CDCl3) δ: 1.31 - 1.40 (2H, m), 1.57 (1H, m), 1.67 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.62 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.04 (2H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.24 (1H, d, J 9), 7.37 (2H, m), 7.49 (2H, m), 7.54 - 7.61 (5H, m), 7.80 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例68
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)プロパン−1−オン(E68)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンゾニトリルおよび臭化エチルマグネシウムから、実施例67と類似の方法で、標題化合物を7%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値417(MH)、C2732として計算値416
1H NMR (CDCl3) δ: 1.23 (3H, t, J = 7 Hz), 1.36 (2H, m), 1.55 - 1.66 (3H, m), 2.13 (2H, m), 2.61 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J = 6Hz), 2.97 - 3.05 (4H, m), 4.27 (2H, t, J = 6 Hz), 6.79 (1H, m), 7.24 (1H, d, J = 9 Hz), 7.35 (2H, m), 7.56 (2H, m), 7.77 (2H, m), 8.42 (1H, d, J = 8 Hz)
実施例69
2−メチル−5−(2−{4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E69)
4−[3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]ピペリジンから、実施例5と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値443(MH)、C2730として計算値442
1H NMR (CDCl3) δ: 1.37 (2H, m), 1.65 (3H, m), 2.15 (2H, m), 2.48 (3H, m), 2.63 (2H, d J 7), 2.72 (3H, s), 2.93 (2H, m), 3.04 (2H, m), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, d J 7), 7.24 (1H, d J 9), 7.36 (1H, m), 7.43 (1H, m), 7.56 (2H, m), 7.93 (2H, m), 8.42 (1H, d J 9)
実施例70
2−メチル−5−(2−{4−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]ピペリジン−1−イル}エトキシ)キノリン(E70)
4−[3−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)ベンジル]ピペリジンから、実施例5と同様の方法で標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値443(MH)、C2730として計算値442
1H NMR (CDCl3) δ: 1.37 (2H, m), 1.61 (1H, m), 1.68 (2H, m), 2.14 (2H, m), 2.61 (2H, d J 7), 2.66 (3H, s) 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, m), 3.03 (2H, m), 4.27 (2H, m), 6.79 (1H, d J 7), 7.26 (2H, m), 7.38 (1H, m), 7.56 (2H, m), 7.88 (2H, m), 8.42 (1H d J 8)
実施例71
N−シクロペンチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E71)
N−シクロペンチル−3−(ピペリジン−4−イルメチル)ベンズアミドおよび5−(2−ブロモエトキシ)−2−メチルキノリンから、実施例1と類似の方法で、標題化合物を13%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値472(MH)、C3037として計算値471
1H NMR (CDCl3) δ: 0.85 (2H, m), 1.40 (2H, m), 1.49 (2H, m), 1.55 - 1.78 (5H, m), 2.09 (2H, m), 2.19 (2H, m), 2.59 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.98 (2H, m), 3.09 (2H, m), 4.30 (2H, m), 4.40 (1H, m), 6.06 (1H, d, J 7), 6.79 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.31 (1H, t, J 8), 7.51 - 7.61 (4H, m), 8.41 (1H, d, J 9)
実施例72
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)−1−(ピペリジン−1−イル)メタノン(E72)
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルイデンメチル}フェニル)−1−(ピペリジン−1−イル)メタノンから、実施例6と類似の方法で、標題化合物を18%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値472(MH)、C3037として計算値471
1H NMR (CDCl3) δ: 0.86 (2H, m), 1.32 (2H, m), 1.54 (1H, m), 1.66 (6H, m), 2.13 (2H, m), 2.56 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.33 (2H, m), 3.70 (2H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, dd, J 7および1), 7.16 - 7.31 (5H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例73
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}−N−プロピルベンズアミド(E73)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびn−プロピルアミンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を79%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値446(MH)、C2835として計算値445
1H NMR (CDCl3) δ: 0.99 (3H, t, J 7), 1.32 - 1.39 (2H, m), 1.57 (1H, m), 1.64 (4H, m), 2.12 (2H, m), 2.58 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.42 (2H, m), 4.26 (2H, t, J 6), 6.16 (1H, br s), 6.79 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.32 (1H, t, J 8), 7.52 - 7.60 (4H, m), 8.42 (1H, d, J 9)
実施例74
N−イソプロピル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E74)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびイソプロピルアミンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を82%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値446(MH)、C2835として計算値445
1H NMR (CDCl3) δ: 1.27 (6H, d, J = 7 Hz), 1.29 - 1.39 (2H, m), 1.57 (1H, m), 1.64 (2H, m), 2.13 (2H, td, J = 12および2 Hz), 2.58 (2H, d, J = 7 Hz), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J = 6 Hz), 3.03 (2H, m), 4.28 (3H, m), 5.92 (1H, d, J = 7 Hz), 6.79 (1H, m), 7.24 (2H, m), 7.31 (1H, t, J = 8 Hz), 7.51 - 7.60 (4H, m), 8.42 (1H, d, J = 9 Hz)
実施例75
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}−N−フェニルベンズアミド(E75)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびアニリンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を59%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値480(MH)、C3133として計算値479
1H NMR (CDCl3) δ: 1.31 - 1.40 (2H, m), 1.58 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.13 (2H, m), 2.60 (2H, d, J 7), 2.71 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.02 (2H, m), 4.26 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.15 (1H, t, J 8), 7.24 (1H, d, J 9), 7.32 - 7.39 (4H, m), 7.57 (2H, m), 7.66 (4H, m), 7.92 (1H, s), 8.43 (1H, d, J 8)
実施例76
N−イソプロピル−N−メチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E76)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN−メチルイソプロピルアミンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を79%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値460(MH)、C2937として計算値459
1H NMR (CDCl3) δ: 1.10 - 1.24 (6H, m), 1.35 (2H, m), 1.55 (1H, m), 1.66 (2H, m), 2.13 (2H, m), 2.56 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.76および2.92 (5H, m, 回転体), 3.03 (2H, m), 3.94および4.96 (1H, m), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.16 (3H, m), 7.27 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例77
N−メチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}−N−フェニルベンズアミド(E77)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN−メチルアニリンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を45%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値494(MH)、C3235として計算値493
1H NMR (CDCl3) δ: 1.15 (2H, m), 1.26 (1H, m), 1.37 (2H, m), 2.04 (2H, m), 2.34 (2H, d, J 7), 2.73 (3H, s), 2.91 (2H, t, J 6), 2.96 (2H, m), 3.49 (3H, s), 4.27 (2H, t, J 6), 6.80 (1H, dd, J 7および1), 6.96 - 7.24 (10H, m), 7.57 (2H, m), 8.44 (1H, d, J 9)
実施例78
N,N−ジエチル−3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}ベンズアミド(E78)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびN,N−ジエチルアミンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を84%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値460(MH)、C2937として計算値459
1H NMR (CDCl3) δ: 1.10 (3H, br s), 1.25 (3H, br s), 1.34 (2H, m), 1.55 (1H, m), 1.65 (2H, m), 2.12 (2H, m), 2.55 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.24 (2H, br s), 3.54 (2H, br s), 4.26 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.17 (3H, m), 7.27 (2H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)
実施例79
1−(3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}フェニル)−1−ピロリジン−1−イルメタノン(E79)
3−{1−[2−(2−メチルキノリン−5−イルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イルメチル}安息香酸およびピロリジンから、実施例46と類似の方法で、標題化合物を80%の収率で調製した。
質量スペクトル(API):実測値458(MH)、C2935として計算値457
1H NMR (CDCl3) δ: 1.35 (2H, m), 1.56 (1H, m), 1.66 (2H, m), 1.87 (2H, m), 1.95 (2H, m), 2.13 (2H, m), 2.56 (2H, d, J 7), 2.72 (3H, s), 2.92 (2H, t, J 6), 3.03 (2H, m), 3.41 (2H, t, J 7), 3.64 (2H, t, J 7), 4.27 (2H, t, J 6), 6.79 (1H, m), 7.18 (1H, d, J 7), 7.23 - 7.34 (4H, m), 7.56 (2H, m), 8.43 (1H, d, J 9)

Claims (23)

  1. 式(I):
    Figure 2005526721
    [式中:
    Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;
    Xは炭素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は二重結合であるか;あるいはXはCHであり、YはCHまたは酸素であり、
    Figure 2005526721
    は単結合であるか;あるいはXは窒素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は単結合であり;
    R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;
    aは0、1、2、3または4であり;
    R2は:
    ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC3−7シクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいC−結合3−7員ヘテロサイクリック基;
    または
    −(Z)b−B基であり、ここに:
    (i)Zは、酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は、水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2、または3であり;Bは、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、ここに、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック環の一部を形成するか;
    あるいは
    (ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bは、フェニル環に縮合したアリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りの部を形成する]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩である:ただし、
    1−[2−[2−(フェニルメチル)フェノキシ]エチル]−4−[(2,3,4−トリメトキシフェニル)メチル]−ピペラジンおよびその医薬上許容される塩、および
    N−[4−[2−[4−[(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−1−ピペラジニル]エトキシ]フェニル]−メタンスルホンアミドおよびその医薬上許容される塩は除く。
  2. Aがキノリニルまたはキナゾリニルである、請求項1記載の化合物。
  3. Aが5−(2−メチル)キノリニルまたは5−(2−メチル)キナゾリニルである、請求項2記載の化合物。
  4. R1がフルオロである、請求項1、2または3いずれか1項記載の化合物。
  5. bが0、1または2である、請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. E1〜E79のいずれかまたはその医薬上許容される塩である、請求項1記載の化合物。
  7. 請求項1〜6いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法であって:
    (a)式(II):
    Figure 2005526721
    [式中、Aは式(I)の記載と同意義であり、Lは脱離基である]
    で示される化合物を、
    式(III):
    Figure 2005526721
    [式中、a、X、Y、R1、R2および
    Figure 2005526721
    は、式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物とカップリングさせること;
    または
    (b)Xが窒素である化合物に関して、式(IV):
    Figure 2005526721
    [式中、Aは式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物および式(V):
    Figure 2005526721
    [式中、a、R1およびR2は式(I)の記載と同意義である]
    で示される化合物をカップリングさせること;
    および、任意に工程(a)または(b)の後:
    ・いずれの保護基を除去すること、および/または
    ・式(I)で示される化合物を別の式(I)で示される化合物に変換すること、および/または
    ・医薬上許容される塩を形成すること;
    を含む方法。
  8. 請求項1〜6いずれか1項記載の化合物および医薬上許容される希釈剤、担体および/または賦形剤を含む医薬組成物。
  9. 請求項8記載の組成物の製造方法であって、請求項1〜6いずれか1項記載の化合物を医薬上許容される希釈剤、担体および/または賦形剤と混合することを含む方法。
  10. 治療において用いるための請求項1〜6または8いずれか1項記載の化合物または組成物。
  11. CNS障害の治療において用いるための請求項1〜6または8いずれか1項記載の化合物または組成物。
  12. CNS障害が鬱病または不安症である、請求項11記載の化合物または組成物。
  13. CNS障害の治療において用いるための医薬の製造における請求項1〜6または8いずれか1項記載の化合物または組成物の使用。
  14. 障害が鬱病または不安症であり、請求項13記載の使用。
  15. ヒトを含む哺乳類のCNS障害の治療方法であって、患者に治療的に安全かつ有効な量の請求項1〜6または8いずれか1項記載の化合物または組成物を投与することを含む方法。
  16. 障害が鬱病または不安症である、請求項15記載の方法。
  17. 鬱病および/または不安症の治療に用いる医薬の製造における、式(Ia):
    Figure 2005526721
    [式中:
    Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;
    Xは炭素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は二重結合であるか;またはXはCHであり、YはCHまたは酸素であり
    Figure 2005526721
    は単結合であるか;またはXは窒素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は単結合であり;
    R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;
    dは0、1、2、3または4であり;
    R2は:
    ハロゲン、−CN、C3−7シクロアルキル、アリールまたはC−結合3〜7員ヘテロサイクリック基;
    または
    −(Z)b−B基であり、ここに:
    (i)Zは酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2または3であり;Bは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック基の一部を形成するか;
    あるいは
    (ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bは、ベンゼン環に縮合したアリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りの部を形成する]
    で示される化合物または医薬上許容される塩の使用。
  18. 式(Ia)において、Aがキノリニルまたはキナゾリニルである、請求項17記載の使用。
  19. Aが5−(2−メチル)キノリニルまたは5−(2−メチル)キナゾリニルである、請求項18記載の使用。
  20. R1がフルオロである、請求項17、18または19いずれか1項記載の使用。
  21. bが0、1または2である、請求項17〜20いずれか1項記載の使用。
  22. 請求項17〜21いずれか1項記載の式(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩の製造方法であって:
    (a)式(IIa):
    Figure 2005526721
    [式中、Aは式(Ia)の記載と同意義であり、Lは脱離基である]
    で示される化合物を、式(IIIa):
    Figure 2005526721
    [式中、a、Y、R1、R2および
    Figure 2005526721
    は式(Ia)の記載と同意義である]
    で示される化合物とカップリングさせること、
    (b)Xが窒素である化合物に関して、式(IVa):
    Figure 2005526721
    [式中、Aは式(Ia)の記載と同意義である]
    で示される化合物および式(Va):
    Figure 2005526721
    [式中、a、R1およびR2は式(Ia)の記載と同意義である]
    で示される化合物をカップリングさせること;
    および、任意に工程(a)および(b)の後:
    ・いずれの保護基を除去すること、および/または
    ・式(Ia)で示される化合物を別の式(Ia)で示される化合物に変換すること、および/または
    ・医薬上許容される塩を形成すること;
    を含む方法。
  23. ヒトを含む哺乳類の鬱病または不安症の治療方法であって、患者に治療的に安全かつ有効な量の式(Ia):
    Figure 2005526721
    [式中:
    Aは、置換されていてもよいフェニル、インドリル、キノリニル、キナゾリニル、インダゾリルまたはイソキノリニルであり;
    Xは炭素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は二重結合であるか;あるいはXはCHであり、YはCHまたは酸素であり、
    Figure 2005526721
    は単結合であるか;あるいはXは窒素であり、YはCHであり、
    Figure 2005526721
    は単結合であり;
    R1は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルキル、C3−7ヘテロサイクリルC1−6アルコキシであり;
    dは0、1、2、3または4であり;
    R2は:
    ハロゲン、−CN、C3−7シクロアルキル、アリールまたはC−結合3〜7員のヘテロサイクリック基;
    または
    −(Z)b−B基であり、ここに:
    (i)Zは、酸素、CH、C=O、SOまたはC=N−OR3であり、ここに、R3は水素またはC1−6アルキルであり;bは1、2または3であり;およびBは水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはNR4R5であり、ここに、R4およびR5は、独立して、水素、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、C1−6アルカノイル、フルオロC1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、フルオロC1−6アルキルスルホニル、カルバモイルまたはC1−6アルキルカルバモイルであるか、あるいはR4およびR5は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、置換されていてもよい3〜7員のヘテロサイクリック基の一部を形成するか;
    あるいは
    (ii)Zは酸素、CHまたはCHであり、bは1であり、Bはフェニル環に縮合したアリールまたはC3−7ヘテロサイクリック基の残りの部を形成する]
    で示される化合物を投与することを含む方法。
JP2003567418A 2002-02-18 2003-02-17 5ht−1型受容体でアフィニティーを有するピペリジンおよびピペラジン誘導体 Withdrawn JP2005526721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0203778.6A GB0203778D0 (en) 2002-02-18 2002-02-18 Compounds
PCT/EP2003/001710 WO2003068236A1 (en) 2002-02-18 2003-02-17 Piperidine and piperazine derivatives possessing affinity at 5ht-1 type receptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526721A true JP2005526721A (ja) 2005-09-08

Family

ID=9931273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567418A Withdrawn JP2005526721A (ja) 2002-02-18 2003-02-17 5ht−1型受容体でアフィニティーを有するピペリジンおよびピペラジン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050176724A1 (ja)
EP (1) EP1476161A1 (ja)
JP (1) JP2005526721A (ja)
AU (1) AU2003206932A1 (ja)
GB (1) GB0203778D0 (ja)
WO (1) WO2003068236A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513361A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ ヘテロシクリル基によって置換されたエチルアミノフェニル誘導体、その調製方法、および医薬としての使用方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0203813D0 (en) * 2002-02-18 2002-04-03 Glaxo Group Ltd Compounds
DE10217006A1 (de) 2002-04-16 2003-11-06 Merck Patent Gmbh Substituierte Indole
GB0428514D0 (en) 2004-12-31 2005-02-09 Prosidion Ltd Compounds
ES2379848T3 (es) 2007-05-14 2012-05-04 Sk Biopharmaceuticals Co., Ltd. Compuesto arilpiperazina arilalcanoil carbomoiloxi novedoso, composiciones farmacéuticas que comprenden el compuesto y método para tratar el dolor, ansiedad y depresión al administrar el compuesto

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2827566A1 (de) * 1978-06-23 1980-01-10 Boehringer Mannheim Gmbh 1,2-dihydro-chinolin-2-on-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
DD249382A3 (de) * 1985-04-16 1987-09-09 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von piperaziniumsalzen
WO1990013539A1 (en) * 1989-04-28 1990-11-15 Meiji Seika Kaisha, Ltd. New n-substituted piperazine derivatives and drug for improving functional disorder of brain
ES2060547B1 (es) * 1992-06-04 1995-06-16 Ferrer Int Mejoras en el objeto de la patente de invencion n/ 9201158 que se refiere a "procedimiento de obtencion de nuevos derivados de la 4-bencilpiperidina".
KR960007560A (ko) * 1994-08-16 1996-03-22 김정규 신규한 아민 유도체, 그의 제조방법 및 항부정맥제로서의 용도
ZA9610745B (en) * 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Subsituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
FR2761064B1 (fr) * 1997-03-20 1999-06-04 Pf Medicament Piperazines derivees d'amines cycliques, leur preparation et leur application comme medicaments
UA62015C2 (en) * 1998-12-28 2003-12-15 Pfizer Prod Inc Benzoizoxazol derivatives, a pharmaceutical composition (variants) based thereon (variants) and a method for treatment (variants)
AU766648B2 (en) * 1999-03-17 2003-10-23 Axys Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
JP2003517481A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 ブリストルーマイヤーズ スクイブ カンパニー 抗精神病複素環式化合物
CA2426706A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Smithkline Beecham P.L.C. Benzoxazinone derivatives, their preparation and use
AU2002243394A1 (en) * 2000-11-16 2002-06-24 Wyeth Aryloxy piperidinyl derivatives for the treatment of depression
AU2002235250A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-27 Wyeth Aryloxy piperidinyl indoles for treating depression

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513361A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ ヘテロシクリル基によって置換されたエチルアミノフェニル誘導体、その調製方法、および医薬としての使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1476161A1 (en) 2004-11-17
US20050176724A1 (en) 2005-08-11
AU2003206932A1 (en) 2003-09-04
GB0203778D0 (en) 2002-04-03
WO2003068236A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142455C1 (ru) Аминозамещенные пиразолы и промежуточные аминозамещенные пиразолы
US6329389B1 (en) Amine compounds, their production and use
KR100659428B1 (ko) Npy 길항제로서의 퀴놀린 유도체
JP2005527463A (ja) Cns疾患を治療するための5−ht6受容体アフィニティーを有する3−アリールスルホニル−7−ピペラジニル−インドール、−ベンゾフランおよび−ベンゾチオフェン
US6747030B1 (en) Piperazine derivatives as 5-HT1B antagonists
JP4212112B2 (ja) 非ペプチジルバソプレッシンV1aアンタゴニスト
RU2176642C2 (ru) Бициклические карбоксамиды и их фармацевтически приемлемые соли и фармацевтическая композиция на их основе
CZ20023297A3 (cs) Deriváty indolin-2-onu, způsob jejich přípravy a farmaceutické kompozice, které je obsahují
JP5602639B2 (ja) 新規3−アミノアルキル−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン誘導体、この調製、およびこの治療上の使用
US20040132720A1 (en) Piperazine derivatives, their preparation and uses in therapy (5ht1b receptor activity)
JP2007504114A (ja) 8−(1−ピペラジニル)キノリン誘導体およびcns疾患の治療におけるそれらの使用
HU186523B (en) Process for producing quinoline derivatives
JP2006519798A (ja) 5HT2c受容体に活性を有する化合物及びその使用
JP2005526721A (ja) 5ht−1型受容体でアフィニティーを有するピペリジンおよびピペラジン誘導体
JP2008503560A (ja) ジアザビシクロ系のヒスタミン−3受容体アンタゴニスト
JP2004506040A (ja) 5ht2cアンタゴニストとしてのインドリン誘導体
JP2005527500A (ja) 5ht1−型受容体でのアフィニティーを有するヘテロサイクリック化合物および治療におけるその使用
US6608079B1 (en) Indole derivatives and their use as 5-HT1F agonists
US20110059019A1 (en) Novel aryl piperazine derivatives useful as modulators of dopamine and serotonin receptors
JP2005529072A (ja) 5ht1−型受容体でアフィニティーを有する化合物およびcns障害の治療におけるその使用
US7109201B2 (en) Piperazine derivatives, their preparation and uses in therapy
JP2005529073A (ja) 5ht−1型受容体でアフィニティーを有するヘテロサイクリルメチルピペリジンおよび−ピペラジン
JP2002543071A (ja) うつ病治療用のテトラヒドロイソキノリニルインドール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090428