JP2005304705A - 超音波診断装置および超音波診断方法 - Google Patents

超音波診断装置および超音波診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005304705A
JP2005304705A JP2004124453A JP2004124453A JP2005304705A JP 2005304705 A JP2005304705 A JP 2005304705A JP 2004124453 A JP2004124453 A JP 2004124453A JP 2004124453 A JP2004124453 A JP 2004124453A JP 2005304705 A JP2005304705 A JP 2005304705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
ultrasonic wave
diagnostic apparatus
contrast agent
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004124453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4559770B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tsujino
弘行 辻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004124453A priority Critical patent/JP4559770B2/ja
Priority to US11/109,629 priority patent/US8926516B2/en
Priority to CNB2005100673549A priority patent/CN100421627C/zh
Publication of JP2005304705A publication Critical patent/JP2005304705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559770B2 publication Critical patent/JP4559770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • G01S15/102Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves using transmission of pulses having some particular characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • G01S15/8961Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes using pulse compression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52087Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using synchronization techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 造影剤の投与下にて、血流情報および組織運動情報を的確に得ることを可能とする。
【解決手段】 コントローラ12は、被検体Pに投与された造影剤により非線形信号を発生させる第1の超音波(Hi-MI用やLow-MI用の超音波パルス)と、造影剤をほとんど破壊しない音圧を持ちドプラシフトを検出するための第2の超音波(TDI用の超音波パルス)とを時分割に送信するよう超音波プローブ1を駆動するように送信系回路2を制御する。Bモード処理回路4は、第1の超音波により発生される非線形信号を利用して血流情報を取得する。TDIモード処理回路6は、第2の超音波の反射波を利用して組織運動情報を取得する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、超音波を利用して血流情報や組織運動情報を得る超音波診断装置および超音波診断方法に関する。
心臓などの局所の動き(収縮・拡張能)を定量的に評価することは、その機能を知る上で非常に重要である。例えば虚血性心疾患などにおいては冠動脈から供給される血流の不足に応じて、局所の壁運動変化が生じることがよく知られている。これら局所壁運動の定量評価方法については組織ドプラ法やBモードの輝度のトラッキングによるものなど、いくつかのものが提案されている。
一方近年、心筋への血流の灌流状態を把握するため、超音波造影剤を投与し、造影剤の強い超音波散乱特性を利用して心筋内血流を映像化する方法が臨床応用されつつある。造影剤を映像化する方法には大きくわけて、比較的高音圧の超音波照射により造影剤が壊れる際に発生する非線形信号を利用するHi-MI法と、造影剤が壊れないように低音圧にて照射した際に造影剤に生じる信号を利用するLow-MI法とがある。いずれの方法も、組織からの信号を除去し、造影剤すなわち血流からの信号を効率よく得るための様々な工夫がなされている。
例えば特許文献1においては、非線形信号を用いてコントラスト像を得る超音波診断装置において、造影剤信号と組織信号を分離するため、基本波信号から組織ドプラ像を得、これらを重畳表示する。これによれば組織機能情報と、血流情報とが同時に得られ、たとえば血流が行っているにもかかわらず壁運動がないようないわゆる冬眠・気絶心筋の等への診断に貢献することが期待されている。
特開平8−182680号公報
特許文献1では、組織信号を基本波から得ることとしているが、実際にコントラスト剤を投与した場合には、以下のような種々の課題が存在する。
(1) Hi-MI時には造影剤のバブルが割れることで、ワイドバンド信号が発生し、受信信号の位相もランダムになる。ドプラ法でこれを検出すると、速度もランダムになり、したがって、たとえ基本波成分のみを用いたとしても、組織からの速度を正しく推定することができない。
(2) 固定ノイズの影響などを受けにくく、速度推定精度の向上があるとされている組織Harmonic TDI(Harmonic Tissue Doppler Imaging)が使用できない。組織信号として基本波信号を参照した場合や、Low-MI時においては、もともと組織からの非線形信号の発生が少なくなってしまう場合。
(3) 1.5HI(Harmonic Imaging)は組織のドプラではなく、基本波の1.5倍の周波数であるバブル由来の信号のみ効率よく抽出可能なコントラスト映像法である。一方、組織はキャンセルされてしまうため、組織からの情報を用いてトラッキングなどを行うことができない。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、造影剤の投与下にて、血流情報および組織運動情報を的確に得ることを可能とすることにある。
以上の目的を達成するために本発明は、超音波を送受波する超音波プローブと、被検体に投与された造影剤を画像化するための第1の超音波と、前記被検体の組織運動情報を検出するための第2の超音波とを時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する駆動手段とを超音波診断装置に備えた。
前記目的を達成するために別の本発明は、超音波を送受波する超音波プローブを接続可能な超音波診断装置に、第1の超音波と前記造影剤をほとんど破壊しない音圧を持ちドプラシフトを検出するための第2の超音波とを時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する手段と、被検体に投与された造影剤に前記第1の超音波により生じる信号を利用して血流情報を取得する手段と、前記第2の超音波の反射波を利用して組織運動情報を取得する手段とを備えた。
前記目的を達成するために別の本発明は、超音波を送受波する超音波プローブを接続可能な超音波診断装置に第1の超音波と前記造影剤を破壊する音圧の第2の超音波とドプラシフトを検出するための第3の超音波とを、前記第3の超音波は前記第2の超音波の後となる順番で時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する駆動手段と、被検体に投与された造影剤に前記第1の超音波により生じる信号を利用して血流情報を取得する手段と、前記第3の超音波の反射波を利用して組織運動情報を取得する手段とを備えた。
本発明によれば、血流情報は造影剤を活用して、また組織運動情報は造影剤の影響を排除してそれぞれ的確に得ることが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係る超音波診断装置の要部構成を示すブロック図である。
図1に示すように超音波診断装置は、超音波プローブ1、送信系回路2、受信系回路3、Bモード処理回路4、CFMモード処理回路5、TDIモード処理回路6、PWDモード処理回路7、デジタルスキャンコンバータ(DSC)8、イメージメモリ9、モニタ10、生体信号入力部11およびコントローラ12を備える。
超音波プローブ1は、その先端に配置されたアレイ型圧電振動子を備える。アレイ型振動子は複数の圧電素子を直線状に配列し、その配列方向を走査方向としたもので、複数の圧電素子それぞれが送受信の各チャネルを形成する。そして超音波プローブ1は、超音波信号と電気信号の間で双方向に信号変換することが可能である。超音波プローブ1は、送信系回路2および受信系回路3に接続される。なお、超音波プローブ1は、超音波診断装置の本体から分離して独立したユニットとして構成され、コネクタなどにより必要に応じて送信系回路2および受信系回路3に接続されるようにしても良い。この場合、超音波診断装置の本体と超音波プローブ1とは、セットとして流通されても良いし、個別に流通されても良い。
送信系回路2は、図示していないが、パルス発生器および送信回路を備える。パルス発生器は、基準レートパルスを発生する。送信回路は、上記の基準レートパルスをチャネル毎に遅延して駆動パルスを発生させる。送信系回路2は、上記のチャネル毎の駆動パルスを、超音波プローブ1の複数の振動子にそれぞれ供給する。駆動パルスの送信遅延時間は各チャネル毎に制御され、レート周波数毎に繰返し供給される。駆動パルスの供給に応答して各振動子から超音波パルスが出射される。この超音波パルスは被検体P内を伝搬しながら、制御された送信遅延時間に因り送信ビームを形成し、音響インピーダンスの異なる境界面でその一部を反射してエコー信号になる。戻ってきたエコー信号の一部または全部は1つまたは複数の振動子で受信され、対応する電気信号に変換される。
受信系回路3は、図示していないが、プリアンプ、遅延回路および加算器を備える。プリアンプは、超音波プローブ1の各振動子に接続されたチャネル毎に設けられる。プリアンプは、超音波プローブ1により受信されたエコー信号に対応する電気量のアナログ信号をチャネル毎に増幅する。遅延回路は、プリアンプのそれぞれに接続されている。遅延回路は、受信フォーカスのためにプリアンプから出力されるアナログ信号をチャネル毎に遅延制御する。加算器は、遅延制御された後のチャネル毎のアナログ信号を加算する。これにより、受信遅延時間の制御に応じて決まるフォーカス点を有する受信ビームが演算上で形成され、所望の指向性が得られる。
受信系回路3の出力端は、Bモード処理回路4、CFMモード処理回路5、TDIモード処理回路6およびPWDモード処理回路7にそれぞれ接続されている。
Bモード処理回路4は、Bモードの白黒の断層像データの作成を担うもので、図示していないが、対数増幅器、包絡線検波器およびA/D変換器を備えている。対数増幅器は、受信系回路3で整相加算されたエコー信号を対数的に圧縮増幅する。包絡線検波器は、対数増幅器の出力信号の包絡線を検波する。A/D変換器は、包絡線検波器の出力信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器の出力は、Bモード画像データとしてBモード処理回路4から出力される。
CFMモード処理回路5は、カラーフローマッピング(CFM:カラードプラ断層法の一種)のモードにより2次元的に血流情報の検出を行う従来周知の回路で構成される。このCFMモード処理回路5は具体的には、図示してはいないが、直交位相検波器、A/D変換器、MTIフィルタおよび自己相関器を備えるとともに、この自己相関出力に基づく演算を行う平均速度演算器、分散演算器およびパワー演算器を備える。直交位相検波器は、受信エコー信号からドプラ信号を検出する。A/D変換器は、検出されたドプラ信号をデジタルデータに変換する。MTIフィルタは、A/D変換器から出力されるデジタルデータを、内蔵するフレームメモリに一次的に記憶する。
CFMモードでは、血流情報を得るために、同一断面を複数回スキャンするから、上記のフレームメモリにはビームスキャン方向、超音波ビーム方向、スキャン回数方向の3つの次元を有するドプラデータが格納される。MTIフィルタは、フレームメモリの読出し側にハイパスフィルタを備えている。このため、3つの次元を有する画像データの内、各ピクセル位置に対応したスキャン回数方向の複数個のドプラデータ列それぞれに対して組織エコーのドプラ成分を除去して血流エコーのドプラ成分が良好に抽出される。自己演算器は、ハイパスフィルタリングされたドプラデータ列の平均ドプラ周波数を解析する。平均速度演算器、分散演算器およびパワー演算器は、それぞれ上記の平均ドプラ周波数に基づき、スキャン断面の各サンプル点の血流平均速度、血流速度分布の分散値、血流からのエコー信号のパワー値をそれぞれ演算する。これらの演算情報は、カラードプラ情報としてCFMモード処理回路5から出力される。
TDIモード処理回路6は、組織ドプライメージング(TDI:カラードプラ断層法の一種)により2次元的に組織の運動情報の検出を行う。このTDIモード処理回路6の構成は概略、上述したCFMモード処理回路5と同一であるが、MTIフィルタに設けるフィルタ回路の特性を、心筋などの組織からのエコー信号のドプラ成分を抽出可能になるように設定してある。すなわち、組織のエコー信号と血流のエコー信号との間には、その強度およびドプラ偏移周波数(運動速度)に相違があることを利用した特性になっている。組織のエコー信号の強度は血流のそれに比して大きいが、ドプラ偏移周波数(つまり速度)は通常小さい。このため、MTIフィルタに搭載するフィルタ回路を、その低域のドプラ偏移周波数を抽出できるローパースフィルタに構成している。そのほかの構成はCFMモード処理回路5と同等である。
PWDモード処理回路7は、パルスドプラ(PWD)法に基づいてドプラスペクトラムデータを生成する機能を担う。具体的には、直交位相検波器、サンプルホールド回路、帯域フィルタ、A/D変換器およびFFTなどを備える。
DSC8は、各処理回路4〜7から出力される信号から画像を再構成する。またDSC8は、イメージメモリ9を利用して、複数のモードでそれぞれ取得された情報を同時表示するための画像を生成する機能も持つ。
モニタ10は、DSC8により生成された画像を表示する。
生体信号入力部11は、心電図(ECG)信号などの生体信号を外部から入力する。
コントローラ12は、CPUを備える。コントローラ12は、パルス送信のシーケンスの変更やモードの変更を実現するための制御を行なう。
次に以上のように構成された超音波診断装置の動作について説明する。なお、超音波を利用して被検体の情報を取得する動作や、取得した情報から画像を再構成する動作などは従来よりある超音波診断装置と同様であるので、ここではその説明は省略する。本実施形態の特徴は、血流情報および組織運動情報を平行して取得するためのシーケンスにあるので、以下においてはこのシーケンスについて詳細に説明する。この血流情報および組織運動情報を並行して取得するモードを、以下においてはコントラスト/TDI同時モードと称する。
超音波プローブ1を被検体Pにあて、超音波によるイメージングを開始する。造影剤を被検体Pに投与し、数十秒で心臓に造影剤が到達する。この後、コントラスト/TDI同時モードに入る。
図2は第1の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図である。図2において(a)はパルス送信のシーケンスを示し、また(b)は情報取得の処理のシーケンスを示す。
コントラスト/TDI同時モードにおいてコントローラ12は、1ラスタの期間中にコントラストモードとTDIモードとを時分割に行なう。このためにコントローラ12は、1ラスタの期間の初期において、コントラスト用の超音波パルスを少なくとも1回(図2では2回)送信するように超音波プローブ1を駆動する。そしてコントローラ12は図2(b)に示すように、このコントラスト用の超音波パルスにより造影剤で生じる非線形信号を利用したBモード処理をBモード処理回路4に行なわせる。この時のBモード処理は、Hi−MI法あるいはLow-MI法のいずれであっても良い。図2ではHi−MI法を採用した例であって、コントラストモード用の超音波パルスの音圧p1は、造影剤のバブルを破壊させる程度の音圧である。
続いてコントローラ12は、TDI用の超音波パルスを、データ数と同数送信するように超音波プローブ1を駆動する。図2では、データ数を「6」としており、TDI用の超音波パルスを6回送信している。TDI用の超音波パルスの音圧p2は、造影剤のバブルを破壊しない程度に十分に低く設定する。そしてコントローラ12は図2(b)に示すように、このTDI用の超音波パルスの反射波を利用したTDIモード処理をTDIモード処理回路6に行なわせる。
このようにコントラストモードにおいては、造影剤を利用して高精度な血流情報を得ることができる。一方、TDIモードでは、造影剤のバブルを破壊しないようにして、TDI用の超音波パルスの反射波を利用して組織運動情報を得る。心筋などの組織に造影剤が入っている状態では、パフュージョンの速度は心筋速度に対して十分に低いので、TDI用の超音波パルスの反射波は心筋からの信号とみなしてTDIスキャンを実施することで、組織運動の速度推定を高精度に行うことができる。さらに、造影剤の影響を受けないので、HarmonicTDIなどが使用可能となり、これによりさらに速度精度のよい組織運動情報を得ることができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態に係る超音波診断装置の構成は、図1に示す第1の実施形態の超音波診断装置と同様である。そして第2の実施形態の超音波診断装置が第1の実施形態の超音波診断装置と異なるのは、コントラスト/TDI同時モードにおけるコントローラ12の制御内容である。すなわち、コントラスト/TDI同時モードにおけるシーケンスが第1の実施形態と第2の実施形態とでは異なる。
以下、この第2の実施形態の超音波診断装置の動作について説明する。
図3は第2の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図である。図3において(a)はパルス送信のシーケンスを示し、また(b)は情報取得の処理のシーケンスを示す。
図3に示すように、超音波パルスの送信タイミングと、Bモード処理およびTDIモード処理の実行タイミングとは、図2に示す第1の実施形態と同様である。
しかし第2の実施形態においては、コントローラ12は、コントラスト用の超音波パルスの音圧を、ラスタ上の造影剤のバブルをほとんど消すことができる程度の高い音圧p1とする。すなわち、コントラスト用の超音波パルスを、バブルを壊すための送信(Flash)として共用する。そして、心筋内のバブルが一時的に消えた状態でTDI用の超音波パルスの送信が行なわれる。このように、TDI用の超音波パルスを送信するときにはラスタ上のバブルは消えているので、TDI用の超音波パルスの音圧p2はバブルを壊してしまう程度の高音圧に設定することが可能である。これにより、TDI信号のSNが向上し、高精度な組織運動情報を取得できる。
ただし、一本のラスタの超音波照射では周囲のバブルまでは消すことができず、さらに心臓の動きがあるためにバブルが消えない領域が、次のTDI送信時にラスタ内に入ってきてしまうこともある。そこで、図4に示すように複数ラスタに及ぶ領域をまずフラッシュし、それに続けてTDI用の超音波パルスを送信することが必要となる場合もある。例えばPRF(パルス繰り返し周波数)を1KHz(ΔT=1ms)、TDIのデータ数を「10」、組織の速度を100mm/sとすると、1ラスタのTDIスキャン中に組織の動く距離は1mmである。そこで、少なくとも1mm幅の範囲でバブルを消しておけば、そのラスタのTDI情報を得ることができる。ただし呼吸などでの動きを考慮して、さらに多くのラスタ分のフラッシュを行なってからTDIスキャンを行なってもよい。
また、コントラスト用の超音波パルスはバブルを壊すことができる必要があるから、コントラストモードはHi-MI法に限定される。なお、音圧p1の超音波パルスをフラッシュ用のみとして使用するようにすることも可能である。この場合、同時評価はできないが、コントラスト剤投与下でも正しく組織の速度推定を行なうことが可能である。また、フラッシュ用の超音波パルスとコントラスト用の超音波パルスとを時分割に送信するならば、このコントラストモードにLow-Mi法を採用することも可能となる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態に係る超音波診断装置の構成は、図1に示す第1の実施形態の超音波診断装置と同様である。そして第3の実施形態の超音波診断装置が第1の実施形態の超音波診断装置と異なるのは、コントラスト/TDI同時モードにおけるコントローラ12の制御内容である。すなわち、コントラスト/TDI同時モードにおけるシーケンスが第1の実施形態と第3の実施形態とでは異なる。
以下、この第3の実施形態の超音波診断装置の動作について説明する。
図5は第3の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図である。図5において(a)はパルス送信のシーケンスを示し、また(b)は情報取得の処理のシーケンスを示す。
図5に示すように第3の実施形態では、レート間で音圧を変更するのではなく、フレーム毎にコントラストモードとTDIモードとを切り換える。図5の例では、コントローラ12は、5フレームに渡り、ラスタ上の造影剤のバブルをほとんど消すことができる程度の高い音圧p1の超音波パルスを用い、コントラストモードとする。こののちの複数フレームにおいてコントローラ12は、TDIに適切な音圧p2の超音波パルスを用い、TDIモードとする。当該シーケンスの1周期は、M秒あるいはN心拍とする。MおよびNの値は、諸条件を考慮して定めるべきである。
例えば、心筋内の毛細血管レベルでの血流速度は1mm/s程度である。このため、ある断面内(1cm程度)に再度血流が完全に充満するまでには10s程度の時間を要する。したがってバブルの流入を防ぎつつTDI送信を行うため、シーケンスの1周期は例えば1秒(あるいは1心周期毎、特定の時相で)とする。
この第3の実施形態によれば、バースト(コントラスト画像)が少なくなるため、フレームレート低下を防ぐことが可能である。この結果、時間分解能を必要とする組織運動情報と、時間分解能をさほど必要としない血流情報とを、効率よく得ることが可能となる。
なおこの第3の実施形態においても、フラッシュ用の超音波パルスをコントラスト用の超音波パルスとは別としてもよい。
(第4の実施形態)
第4の実施形態に係る超音波診断装置の構成は、図1に示す第1の実施形態の超音波診断装置と同様である。そして第4の実施形態の超音波診断装置が第1の実施形態の超音波診断装置と異なるのは、コントラスト/TDI同時モードにおけるコントローラ12の制御内容である。すなわち、コントラスト/TDI同時モードにおけるシーケンスが第1の実施形態と第4の実施形態とでは異なる。
以下、この第4の実施形態の超音波診断装置の動作について説明する。
図6は第4の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図である。図6において(a)は生体信号入力部11により生体信号として入力される心電図信号を示し、(b)はパルス送信のシーケンスを示し、また(c)は情報取得の処理のシーケンスを示す。
図6に示すように第4の実施形態では、心電図信号に同期してコントラストモードとTDIモードとを切り換える。図6の例では、コントローラ12は、5心拍分の期間を1周期として、この1周期期間中の4心拍分の期間をコントラストモードに割り当て、残りの1心拍分をTDIモードに割り当てている。
コントラストモードに割り当てられた4心拍分の期間にてコントローラ12は、最初に心電図信号にR波が現れてから少なくとも1フレーム分の期間には、送信する超音波パルスの音圧を、ラスタ上の造影剤のバブルをほとんど消すことができる程度の高い音圧p1とさせる。こののちにコントローラ12は、Low-MI法に適切な音圧p3の超音波パルスを送信させながら、Low-MI法によるBモード処理をBモード処理回路4に行なわせる。
TDIモードに割り当てられた1心拍の期間にてコントローラ12は、心電図信号にR波が現れてから少なくとも1フレーム分の期間には、音圧p1の超音波パルスを送信させる。こののちにコントローラ12は、TDIに適切な音圧p2の超音波パルスを送信させながら、TDIモード処理をTDIモード処理回路6に行なわせる。
この第4の実施形態によれば、血流情報および組織運動情報をともに時間分解能よく収集可能である。ただし、取得される血流情報と組織運動情報とが同一心拍に関するものではないため、心電図信号を参照して血流情報および組織運動情報の時相合わせを行なう必要がある。
なお、この第4の実施形態においては、コントラストモードをHi-MI法に変更sることが可能である。
(表示方法)
さて、以上のような各実施形態により、造影剤を利用した高精度な血流情報の取得と、TDIによる高精度な組織運動情報の取得とが並行して行えるのである。これらの情報を同時表示することにより、心筋内血流(パフュージョン)と、心筋機能(収縮拡張能)とを同時に確認することが可能となり、虚血性心疾患における心筋バイアビリティ診断などに寄与する。
このような診断に有効な表示方法について、以下にいくつかの例を説明する。
図7は血流情報および組織運動情報を重畳して示した複合画像をモニタ10に表示させる例を示す図である。この図7では、DSC8は、血流情報に基づくBモード像IMfおよび血流分布像(perfusion)IM2fとを重畳することで、複合号画像IMf+2fをモニタ10に表示させている。またDSC8は、組織運動情報に基づく2次元分布像IMvをBモード像IMfおよび血流分布像(perfusion)IM2fと重畳することで、複合画像IMf+2f+vをモニタ10に表示させている。なお図7において、符号「RB」は血流灌流領域を示す。符号「RW」は壁運動以上領域を示す。
図8は血流情報に基づくパフュージョン画像と組織運動情報に基づくドプラ画像とを並べて同時に表示するDual画像表示の例を示す中間調画像である。図8においては、左にパフュージョン画像を配置し、右側にドプラ画像を配置している。
この他に、Single画像において、横軸をコントラストパワー、縦軸をTDI速度などとしたカラー2次元マップを表示させることも可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る超音波診断装置の要部構成を示すブロック図。 第1の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図。 第2の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図。 複数ラスタに及ぶ領域をまずフラッシュする様子を示す図。 第3の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図。 第4の実施形態に係るコントラスト/TDI同時モードのシーケンスを示す図。 血流情報および組織運動情報を重畳して示した複合画像をモニタ10に表示させる例を示す図。 血流情報に基づくパフュージョン画像と組織運動情報に基づくドプラ画像とを並べて同時に表示するDual画像表示の例を示す中間調画像。
符号の説明
1…超音波プローブ、2…送信系回路、3…受信系回路、4…Bモード処理回路、5…CFMモード処理回路、6…TDIモード処理回路、7…PWDモード処理回路、8…デジタルスキャンコンバータ(DSC)、9…イメージメモリ、10…モニタ、11…生体信号入力部、12…コントローラ。

Claims (12)

  1. 超音波を送受波する超音波プローブと、
    被検体に投与された造影剤を画像化するための第1の超音波と、前記被検体の組織運動情報を検出するための第2の超音波とを時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する駆動手段とを備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記第2の超音波は前記造影剤をほとんど破壊しない音圧で送信されることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記第1の超音波は前記造影剤が破壊される音圧で送信されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記第1の超音波は前記造影剤をほとんど破壊しない音圧で送信されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の超音波診断装置。
  5. 前記駆動手段は、
    前記第1の超音波の送信の後に、前記造影剤を破壊するための第3の超音波を送信し、前記第3の超音波の送信の後に、前記第2の超音波を送信することを特徴とする請求項4に記載の超音波診断装置。
  6. 前記駆動手段は、1ラスタのスキャン期間内に前記第1の超音波および前記第2の超音波を時分割送信させることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  7. 前記駆動手段は、1フレームのスキャン期間内には前記第1の超音波および前記第2の超音波のいずれか1つを送信させ、複数フレームのスキャン期間に前記第1の超音波および前記第2の超音波を時分割送信させることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  8. 前記駆動手段は、前記組織運動情報の取得対象である組織の拍動に同期して前記第1の超音波の送信および前記第2の超音波の送信とを切替えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  9. 前記第1の超音波の送信によって得られた画像情報と、前記第2の超音波の送信によって得られた組織運動情報とを同時に表示する表示手段をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の超音波診断装置。
  10. 超音波を送受波する超音波プローブを接続可能な超音波診断装置であって、
    第1の超音波と前記造影剤をほとんど破壊しない音圧を持ちドプラシフトを検出するための第2の超音波とを時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する手段と、
    被検体に投与された造影剤に前記第1の超音波により生じる信号を利用して血流情報を取得する手段と、
    前記第2の超音波の反射波を利用して組織運動情報を取得する手段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  11. 超音波を送受波する超音波プローブを接続可能な超音波診断装置であって、
    第1の超音波と前記造影剤を破壊する音圧の第2の超音波とドプラシフトを検出するための第3の超音波とを、前記第3の超音波は前記第2の超音波の後となる順番で時分割に送信するよう前記超音波プローブを駆動する駆動手段と、
    被検体に投与された造影剤に前記第1の超音波により生じる信号を利用して血流情報を取得する手段と、
    前記第3の超音波の反射波を利用して組織運動情報を取得する手段とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  12. 前記コントラスト画像の生成には前記造影剤が破壊される際に前記造影剤に生じる非線形信号を利用することとし、
    かつ前記第2の超音波を前記第1の超音波として共用とすることを特徴とする請求項11に記載の超音波診断装置。
JP2004124453A 2004-04-20 2004-04-20 超音波診断装置および超音波診断方法 Expired - Lifetime JP4559770B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124453A JP4559770B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 超音波診断装置および超音波診断方法
US11/109,629 US8926516B2 (en) 2004-04-20 2005-04-20 Ultrasound imaging apparatus and method of ultrasound imaging
CNB2005100673549A CN100421627C (zh) 2004-04-20 2005-04-20 超声波成像装置和超声波成像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124453A JP4559770B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 超音波診断装置および超音波診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304705A true JP2005304705A (ja) 2005-11-04
JP4559770B2 JP4559770B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35188021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124453A Expired - Lifetime JP4559770B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 超音波診断装置および超音波診断方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8926516B2 (ja)
JP (1) JP4559770B2 (ja)
CN (1) CN100421627C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160027898A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 삼성전자주식회사 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2017113312A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置および医用画像診断プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837626B2 (en) * 2005-08-05 2010-11-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Contrast agent manipulation with medical ultrasound imaging
JP5091617B2 (ja) * 2007-10-23 2012-12-05 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
JP5689678B2 (ja) * 2010-12-27 2015-03-25 株式会社東芝 超音波装置
WO2013098732A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for ultrasound monitoring of ablation by a combination of the breaking down of air bubbles and imaging sequences
US11076830B2 (en) * 2014-09-02 2021-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Ultrasound imaging apparatus and method of controlling the same
KR101817389B1 (ko) * 2014-09-30 2018-01-11 지멘스 메디컬 솔루션즈 유에스에이, 인크. 도플러 영상을 제공하는 초음파 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
TWI738034B (zh) * 2019-08-12 2021-09-01 昇雷科技股份有限公司 影像之生物體的生理訊號配對方法及生理訊號配對系統

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046373A (ja) * 1999-06-03 2001-02-20 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置
JP2001299765A (ja) * 2000-02-17 2001-10-30 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP2003230559A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622174A (en) 1992-10-02 1997-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus and image displaying system
JP3625305B2 (ja) * 1994-12-28 2005-03-02 株式会社東芝 超音波診断装置
US5724976A (en) 1994-12-28 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging preferable to ultrasound contrast echography
US6521211B1 (en) * 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US5735281A (en) * 1996-08-09 1998-04-07 Hewlett-Packard Company Method of enhancing and prolonging the effect of ultrasound contrast agents
US5827204A (en) * 1996-11-26 1998-10-27 Grandia; Willem Medical noninvasive operations using focused modulated high power ultrasound
US6095980A (en) * 1997-10-02 2000-08-01 Sunnybrook Health Science Centre Pulse inversion doppler ultrasonic diagnostic imaging
US6015384A (en) * 1998-08-31 2000-01-18 Acuson Corporation Ultrasonic system and method for tissue viability imaging
US6080107A (en) * 1999-01-26 2000-06-27 Hewlett-Packard Company Methods for the use of contrast agents in ultrasonic imaging
US6450961B1 (en) * 1999-06-03 2002-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging using flash echo imaging technique
US6436045B1 (en) * 2000-04-27 2002-08-20 Koninklijke Phillips Electronics N.V. User controlled destructive waveform routine for ultrasound systems
US6390984B1 (en) * 2000-09-14 2002-05-21 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for locking sample volume onto moving vessel in pulsed doppler ultrasound imaging
JP4768914B2 (ja) * 2000-12-26 2011-09-07 株式会社東芝 超音波診断装置
US6547738B2 (en) * 2001-05-03 2003-04-15 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for using ultrasound with contrast agent
US6537217B1 (en) * 2001-08-24 2003-03-25 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for improved spatial and temporal resolution in ultrasound imaging
US6692438B2 (en) * 2001-12-18 2004-02-17 Koninklijke Philips Electronics Nv Ultrasonic imaging system and method for displaying tissue perfusion and other parameters varying with time

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001046373A (ja) * 1999-06-03 2001-02-20 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置
JP2001299765A (ja) * 2000-02-17 2001-10-30 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波画像表示方法および超音波診断装置
JP2003230559A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160027898A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 삼성전자주식회사 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법
KR102493397B1 (ko) 2014-09-02 2023-01-31 삼성전자주식회사 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2017113312A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置および医用画像診断プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8926516B2 (en) 2015-01-06
CN1689528A (zh) 2005-11-02
US20050245828A1 (en) 2005-11-03
JP4559770B2 (ja) 2010-10-13
CN100421627C (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863414B2 (ja) 超音波診断装置
JP3580627B2 (ja) 超音波診断装置
CN102274046B (zh) 超声波诊断装置、超声波图像处理装置以及医用图像诊断装置
JP2000333956A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像の表示切換方法
US7588538B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment and image processing apparatus
JP4142766B2 (ja) 超音波診断装置
US8926516B2 (en) Ultrasound imaging apparatus and method of ultrasound imaging
JP2001061841A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JPH11327A (ja) 超音波診断装置
JP2006150069A (ja) 超音波診断装置及びその制御方法
JP3665408B2 (ja) 駆動パルス発生装置
JP2006141798A (ja) 超音波診断装置
JP2002209898A (ja) 超音波診断装置
JP5300171B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JPH11137550A (ja) 超音波診断装置
JP4574802B2 (ja) 超音波診断装置
JP4346147B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法
JP2006141994A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
JP4795672B2 (ja) 超音波診断装置
JP4820565B2 (ja) 超音波診断装置
JP2010220875A (ja) 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP4427139B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波送信方法
JP2008253663A (ja) 超音波診断装置およびその制御処理プログラム
JP2006314688A (ja) 超音波診断装置及び超音波波形表示プログラム
JP4769047B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4559770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term