JP2005289152A - 空調制御装置 - Google Patents

空調制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005289152A
JP2005289152A JP2004104820A JP2004104820A JP2005289152A JP 2005289152 A JP2005289152 A JP 2005289152A JP 2004104820 A JP2004104820 A JP 2004104820A JP 2004104820 A JP2004104820 A JP 2004104820A JP 2005289152 A JP2005289152 A JP 2005289152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
air passage
heat exchanger
volume distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104820A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Nakamura
康次郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2004104820A priority Critical patent/JP2005289152A/ja
Priority to US11/088,181 priority patent/US20050229615A1/en
Publication of JP2005289152A publication Critical patent/JP2005289152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00921Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant does not change and there is an extra subcondenser, e.g. in an air duct
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00792Arrangement of detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0409Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 冷媒を熱源として暖房を行う空調装置に用いる空調制御装置において、空気温センサによる誤検知を防止し、適切な空調が行われるようにする。
【解決手段】 空調制御装置は、冷房運転状態から暖房運転状態に切り換わるとき、冷媒回路を冷房制御モードから暖房制御モードに切り換えるのに先立って、風量分配ドア16の位置を制御して、第2空気通路22側に調整空気を流す。これにより、第2室内熱交換器4近傍の高温空気の澱みが解消され、空気温センサ25による誤検知が防止される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気自動車、燃料電池車等の冷媒を熱源として暖房を行う空調装置に用いる空調制御装置に関する。
従来の空調装置としては、空気冷却用の熱交換器を配した空気通路後段にエンジンの冷却水を通して空気を加温する熱交換器を配し、空気の混合比を変えることにより空気の温度を調整するものが知られている(特許文献1参照)。
すなわち、図8に示すように、空気は第1室内熱交換器10を通り、必要に応じて風量分配ドア16により第2室内熱交換器4を流れる風量を調整することにより、車室内に吹き出す風の温度を調整する。
特開2002−274147号公報
従来例のように暖房用の熱源としてエンジンの冷却水を用いる場合は、冷房としての能力を落としてから、風量配分比を変えることは有効である。
しかしながら、電気自動車のように暖房用の熱源を持たないため、冷媒の熱によって空気を加温する必要がある場合には、システムを切り換える必要がある。その場合、冷房運転時は、空気温センサ24によって制御を行う。また、冷房運転時には、効率良く運転を行うため、冷力の調整はコンプレッサの回転数制御によって行い、基本的には第2室内熱交換器4側には風を流さないようにしている。そのため、冷房運転中に、第2室内熱交換器4の付近で高温の空気が澱んでしまう場合がある。この場合において、冷房運転から暖房運転に切り換えられた直後に、空気温センサ25による検出温度に基づいて制御を行うと、実際には空気が十分に加温されていない状態であっても既に十分であると誤判定され、適正な制御ができなくなってしまうおそれがある。
そこで、本発明は、冷媒を熱源として暖房を行う空調装置に用いる空調制御装置において、このような状況に陥るのを防止して、適切な空調を行うことを目的とする。
請求項1の発明にあっては、冷媒温度の低い第1室内熱交換器10と冷媒温度の高い第2室内熱交換器4とを含む冷媒回路2の被制御要素5,12を制御して、当該冷媒回路の冷房制御モードと暖房制御モードとを切り換えるとともに、調整空気を、前記第1室内熱交換器10の設けられた第1空気通路21から、前記第2室内熱交換器4の設けられた第2空気通路22とそれとは別の第3空気通路23とに分配する風量分配ドア16を制御して、主として第2空気通路22に空気を分配する暖房時空気流通状態と、主として第3空気通路23に空気を分配する冷房時空気流通状態とを切り換えることにより、冷房運転状態と暖房運転状態とを切り換える空調制御装置26において、冷房運転状態から暖房運転状態に切り換える際、冷媒回路を冷房制御モードから暖房制御モードに切り換えるのに先立って、前記風量分配ドア16を制御して、第2空気通路22の調整空気の流量を増大させることを特徴とする。
請求項2の発明にあっては、上記請求項1の発明において、冷房時空気流通状態では、第3空気通路23より少ない流量の調整空気を前記第2空気通路22に流すよう前記風量分配ドア16を制御することを特徴とする。
請求項3の発明にあっては、上記請求項1の発明において、暖房時空気流通状態では、第2空気通路22より少ない流量の調整空気を前記第3空気通路23に流すよう前記風量分配ドア16を制御することを特徴とする。
請求項4の発明にあっては、上記請求項3の発明において、第2空気通路22が室内下方側の吹出口に接続され、第3空気通路23が室内上方側の吹出口に接続されていることを特徴とする。
請求項5の発明にあっては、上記請求項1の発明において、調整空気の吹出温度と制御目標温度との温度差に基づいて、当該温度差を低減するように前記風量分配ドア16の位置を変更することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、冷房運転状態から暖房運転状態に切り換える際、冷媒回路を冷房制御モードから暖房制御モードに切り換えるのに先立って、風量分配ドア16を制御して、第2空気通路22の調整空気の流量を増大させるため、冷房運転中に澱んだ高温の空気が排出され、第2室内熱交換器4の下流に設けた空気温センサ25により、調整空気の温度をより精度良く検出することができるようになる。
請求項2の発明によれば、冷房時空気流通状態で、第3空気通路23より少ない流量の調整空気を第2空気通路22に流すよう風量分配ドア16を制御するため、調整空気の急激な温度変化を抑制することができる。
請求項3の発明によれば、暖房時空気流通状態で、第2空気通路22より少ない流量の調整空気を第3空気通路23に流すよう風量分配ドア16を制御するため、調整空気の急激な温度変化を抑制することができる。
請求項4の発明によれば、第2空気通路22が室内上方側の吹出口に接続され、第3空気通路23が室内下方側の吹出口に接続されているため、室内の上方を比較的低温にすることができ、暖房時の快適性を向上することができる。
請求項5の発明によれば、調整空気の吹出温度と制御目標温度との温度差に基づいて、当該温度差を低減するように風量分配ドア16の位置を変更するため、調整空気の急激な温度変化を抑制することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1および図2は、本実施形態にかかる空調制御装置を含む空調装置を示す図であって、図1は冷房運転モード、また図2は暖房運転モードを示している。
図1に示すように、冷房運転モードでは、圧縮機3、第2室内熱交換器4、室外熱交換器6、内部熱交換器8、膨張弁9、第1室内熱交換器10、アキュムレータ11、内部熱交換器8がこの順に配管結合され、冷媒が矢印の方向に循環する(第1の冷媒サイクル2c)。
圧縮機3は、例えば車室外に配置され、吸入した低圧の冷媒を圧縮して高温高圧の冷媒を吐出する。圧縮機3は、例えば電力供給により駆動する電動コンプレッサである。
室外熱交換器6は、車室外に配置され、例えば電動ファン等の送風手段(図示せず)が駆動することで外気が吹き付けられるようになっている。この室外熱交換器6は、その内部を通る高温高圧の冷媒と外気との間で熱交換させることにより、冷媒の熱を外気に放熱する。
膨張弁9は、室外熱交換器6で放熱させた冷媒を減圧させる。
第1室内熱交換器10は、車室内に配置され、例えばブロワファン等の送風手段(図示せず)が駆動されることで室内へ第1室内熱交換器10を通して送風されるようになっている。この第1室内熱交換器10は、その内部を通る低温低圧の冷媒と送風される風との間で熱交換させることにより、車室内に流れる空気の熱を奪い、空気を冷やす。
内部熱交換器8は、室外熱交換器6で放熱した高圧冷媒と第1室内熱交換器10で吸熱した低圧冷媒との間で熱交換を行わせるものである。
アキュムレータ11は、第1室内熱交換器10から出てきた冷媒を液状のものとガス状のものとに分離し、ガス状の冷媒のみを送るとともに、液状の冷媒を一時的に貯留する。
一方、図2に示すように、暖房運転モードでは、圧縮機3、第2室内熱交換器4、内部熱交換器8、膨張弁15、室外熱交換器6、アキュムレータ11、内部熱交換器8がこの順に配管結合され、冷媒が矢印の方向に循環する(第2の冷媒サイクル2h)。
第2室内熱交換器4は、車室内に配置され、例えばブロワファン等の送風手段(図示せず)が駆動されることで室内へ第2室内熱交換器4を通して送風されるようになっている。第2室内熱交換器4は、その内部を通る高温高圧の冷媒と送風される風との間で熱交換させることにより、車室内に流れる空気を加温し、冷媒の熱を放熱する。
膨張弁15は、第2室内熱交換器4で放熱させた冷媒を減圧させる。
室外熱交換器6は、車室外に配置され、例えば電動ファン等の送風手段(図示せず)が駆動することで外気が吹き付けられるようになっている。室外熱交換器6は、その内部を通る低温低圧の冷媒と外気との間で熱交換させることにより、冷媒が吸熱する。
なお、暖房運転モードにおいて冷房運転モードと同様の働きをするものについては、その説明を省略している。
また、5は三方弁、12は電磁弁、7,13,14は逆止弁である。
26はマイクロコンピュータからなる空調制御装置で、各種センサ(空気温センサ24,25等)の検出値、あるいは操作パネル(図示せず)の入力情報等に基づいて、膨張弁9、15、三方弁5、電磁弁12、風量分配ドア16(の駆動機構)およびその他の機器を制御する。このうち、三方弁5および電磁弁12が、冷媒サイクルの切り換えに関与する被制御要素である。
第1室内熱交換器10で冷却された空気は、風量分配ドア16により、第2室内熱交換器4を通る第2空気通路22と、第2室内熱交換器4を迂回するもう一方の第3空気通路23とに適宜の比率で分配される。ただし、最も冷暖房効率を高くする状況においては、風量分配ドア16は、冷房運転状態では第2空気通路22を塞ぐ位置(以降、F/COOLと記す)となるように制御され(図1)、暖房運転状態では第3空気通路23を塞ぐ位置(以降、F/HOTと記す)となるように制御される(図2)。そして、第2空気通路22および第3空気通路23を流れた空気は下流に設けられるエアミックスチャンバ(図示せず)で混合され、吹出口(図示せず)から車室内に向けて吹き出す。
次に、本実施形態にかかる空調制御装置による風量分配ドアの制御手順の一例について、図3〜図7を参照して説明する。図3〜図5は、その制御手順を示すフローチャート、図6は、冷房運転状態で第2空気通路側に若干量の調整空気を流す場合の空気通路を示す図、図7は、暖房運転状態で第3空気通路側に若干量の調整空気を流す場合の空気通路を示す図である。なお、図3〜図5中、風量分配ドア16はA/MIXと記す。
空調制御装置26は、まず、ステップS10において前回の制御から時間間隔Tiが経過したか否かを判定する。Tiが経過していた場合には、風量分配ドア16の制御目標位置を決定する手順を実行し、Tiが経過していない場合には、風量分配ドア16を制御目標位置に制御する手順(図5)を実行する。このTiは、室内温度の変化速度に応じて決定するのが好適であり、一例としては6秒に設定される。
そして、空調制御装置26は、ステップS11で、暖房制御モードである場合には、吹出口モードや、風量分配ドア16の位置、吹出温度と制御目標温度との差異に応じて風量分配ドア16の制御目標位置の設定を変更する手順(ステップS12〜S19;図3)を実行する。また、ステップS20で、冷房制御モードである場合には、圧縮機3の回転数や、風量分配ドア16の位置、吹出温度と制御目標温度との差異に応じて風量分配ドア16の制御目標位置の設定を変更する手順(ステップS21〜S29;図4)を実行する。そして、ステップS20で、いずれの制御モードでもない場合には、風量分配ドア16を制御目標位置に駆動制御する手順(ステップS30〜S32;図5)を実行する。
暖房制御モードの場合、ステップS12において、吹出口モードがバイレベル(図中、B/Lと表記)に設定されているか否かを判定する。バイレベルとは、第3空気通路23が室内上方側の吹出口に接続され、第2空気通路22が室内下方側の吹出口に接続される状態である。そして、バイレベルに設定されていない場合、風量分配ドア16の目標位置をF/HOT(図2参照)とする(ステップS13)。
バイレベルに設定されている場合、ステップS14において、風量分配ドア16の位置が第2規定位置よりF/COOL(図1参照)側に位置するか否かを調べ、第2規定位置よりF/COOL側にある場合には、制御目標位置を第2規定位置とする(ステップS15)。
ここで第2規定位置とは、図7に示すように、調整空気が第3空気通路23側に若干量分配されるべく規定した位置であり、風量分配ドア16がこの第2規定位置にある場合には、第3空気通路23に第2空気通路22より少ない流量の調整空気が流れることになる。この状態では、室内には温風と冷風の両方が吹き出すことになるから、かかる制御は、例えば暖房から冷房への切り換え時など、調整空気の急激な温度変化が望まれない場合に有効である。また、この例では、吹出口モードがバイレベルに設定されている状態で風量分配ドア16を第2規定位置とするが、その場合、室内上方側には冷風が、室内下方側には温風が吹き出すことになって、快適性が向上するという利点もある。
ステップS14で、風量分配ドア16が第2規定位置よりF/COOL側に無い場合、ステップS16で、例えば吹出温度と制御目標温度との温度差の絶対値を所定の閾値とを比較して、吹出温度が制御目標温度より低すぎるか否かを判定する。そして、吹出温度が制御目標温度より低すぎる場合には、風量分配ドア16の制御目標位置をF/HOT側に変更する(ステップS17)。
そして、ステップS18では、例えば吹出温度と制御目標温度との温度差の絶対値を所定の閾値とを比較して、吹出温度が制御目標温度より高すぎるか否かを判定する。吹出温度が制御目標温度より高すぎる場合には、風量分配ドア16の制御目標位置をF/COOL側に変更する(ステップS19)。なお、ステップS17、S19における制御目標位置の変更は、所定の比較的微小な角度ステップ(例えばF/COOLとF/HOTとの間を125分割した角度単位で行うのが好適である。
かかる制御により、調整空気の急激な温度変化が抑制されるという利点がある。特に、ここで述べたように、吹出温度と制御目標温度との温度差が大きい場合に限って当該温度差を低減する制御を行うのが暖房効率の点からは有利である。
一方、冷房制御モードの場合、ステップS21において、圧縮機3の回転数が閾値回転数Nth以上であるか否かを判定する。この閾値回転数Nthは、圧縮機3の最低回転数に近く、冷房と暖房とが切り替わる状態での回転数に設定しておく。一例として、圧縮機3の回転数が30Hz〜120Hzである場合には、Nthを40Hzに設定する。こうすることで、冷房制御モードから暖房制御モードへの切り換えを事前に把握することができるようになる。
そして、圧縮機3の回転数がNthより高い場合には、風量分配ドア16の目標位置をF/COOL(図1参照)とする(ステップS22)。
一方、圧縮機3の回転数がNthより低い場合には、ステップS24において、風量分配ドア16の位置が第1規定位置よりF/COOL側に位置するか否かを調べ、第1規定位置よりF/COOL側にある場合には、制御目標位置を第1規定位置とする(ステップS25)。
ここで第1規定位置とは、図6に示すように、調整空気が第2空気通路22側に若干量分配されるようにした位置であり、風量分配ドア16がこの第1規定位置にある場合には、第2空気通路22に第3空気通路23より少ない流量の調整空気が流れることになる。この状態でも、室内には温風と冷風の両方が吹き出すこととなるから、かかる制御は、例えば冷房から暖房への切り換え時など、調整空気の急激な温度変化が望まれない場合に有効である。
そして、本実施形態によれば、冷房制御モードから暖房制御モードに切り替わるのに先立って調整空気を第2空気通路22に流すことができるから、冷房運転状態において第2室内熱交換器4付近で生じていた高温空気の澱みを解消することができるようになり、空気温センサ25による誤検知を防止することができる。
ステップS24で、風量分配ドア16が第1規定位置よりF/COOL側に無い場合、ステップS26で、例えば吹出温度と制御目標温度との温度差の絶対値を所定の閾値とを比較して、吹出温度が制御目標温度より低すぎるか否かを判定する。そして、吹出温度が制御目標温度より低すぎる場合には、風量分配ドア16の制御目標位置をF/HOT側に変更する(ステップS27)。
そして、ステップS28では、例えば吹出温度と制御目標温度との温度差の絶対値を所定の閾値とを比較して、吹出温度が制御目標温度より高すぎるか否かを判定する。吹出温度が制御目標温度より高すぎる場合には、風量分配ドア16の制御目標位置をF/COOL側に変更する(ステップS29)。なお、ステップS27、S29における制御目標位置の変更は、上記角度ステップ単位で行うのが好適である。
かかる制御により、調整空気の急激な温度変化が抑制されるという利点がある。特に、ここで述べたように、吹出温度と制御目標温度との温度差が大きい場合に限って当該温度差を低減する制御を行うのが冷房効率の点からは有利である。
そして、空調制御装置26は、以上のようにして決定された制御目標位置に風量分配ドア16を動かすべく、図5の手順を実行する。
すなわち、空調制御装置26は、まずステップS30において、前回の位置制御から時間間隔T0が経過したか否かを判定する。そしてT0が経過していた場合のみ、風量分配ドア16の位置制御を実行し、T0が経過していなかった場合には、この制御を終了する。こうすることで、風量分配ドア16が頻繁に動くのを防止し、頻繁に生じる動作音による違和感を抑制する。なお、T0は、一例としては1秒に設定される。
ステップS31において、制御目標位置と風量分配ドア16の現在位置との差分を取得し、その差分が大きい場合には、風量分配ドア16を決定された制御目標位置に向けて動かす(ステップS32)。このとき、風量分配ドア16は、上記角度ステップ単位で駆動するのが好適である。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に種々の改変を施すことができる。
本発明の実施形態にかかる空調制御装置を含む空調装置を示す図(冷房運転状態)。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置を含む空調装置を示す図(暖房運転状態)。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置による制御手順の一例を示すフローチャート。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置による制御手順の一例を示すフローチャート(図3の続き)。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置による制御手順の一例を示すフローチャート(図3および図4の続き)。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置による冷房運転状態における風量分配ドアの制御例を示す図。 本発明の実施形態にかかる空調制御装置による暖房運転状態における風量分配ドアの制御例を示す図。 従来の空調装置の冷房時(a)・暖房時(b)における風量分配ドアの位置を示す図。
符号の説明
1 空調装置
2 冷媒回路
4 第2室内熱交換器
5 三方弁(被制御要素)
10 第1室内熱交換器
12 電磁弁(被制御要素)
16 風量分配ドア
21 第1空気通路
22 第2空気通路
23 第3空気通路
26 空調制御装置

Claims (5)

  1. 冷媒温度の低い第1室内熱交換器(10)と冷媒温度の高い第2室内熱交換器(4)とを含む冷媒回路(2)の被制御要素(5,12)を制御して、当該冷媒回路(2)の冷房制御モードと暖房制御モードとを切り換えるとともに、
    調整空気を、前記第1室内熱交換器(10)の設けられた第1空気通路(21)から、前記第2室内熱交換器(4)の設けられた第2空気通路(22)とそれとは別の第3空気通路(23)とに分配する風量分配ドア(16)を制御して、主として第2空気通路(22)に空気を分配する暖房時空気流通状態と、主として第3空気通路(23)に空気を分配する冷房時空気流通状態とを切り換えることにより、
    冷房運転状態と暖房運転状態とを切り換える空調制御装置(26)において、
    冷房運転状態から暖房運転状態に切り換える際、冷媒回路を冷房制御モードから暖房制御モードに切り換えるのに先立って、前記風量分配ドア(16)を制御して、第2空気通路(22)の調整空気の流量を増大させることを特徴とする空調制御装置。
  2. 冷房時空気流通状態では、第3空気通路(23)より少ない流量の調整空気を前記第2空気通路(22)に流すよう前記風量分配ドア(16)を制御することを特徴とする請求項1に記載の空調制御装置。
  3. 暖房時空気流通状態では、第2空気通路(22)より少ない流量の調整空気を前記第3空気通路(23)に流すよう前記風量分配ドア(16)を制御することを特徴とする請求項1に記載の空調制御装置。
  4. 第2空気通路(22)が室内下方側の吹出口に接続され、第3空気通路(23)が室内上方側の吹出口に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の空調制御装置。
  5. 調整空気の吹出温度と制御目標温度との温度差に基づいて、当該温度差を低減するように前記風量分配ドア(16)の位置を変更することを特徴とする請求項1に記載の空調制御装置。

JP2004104820A 2004-03-31 2004-03-31 空調制御装置 Pending JP2005289152A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104820A JP2005289152A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 空調制御装置
US11/088,181 US20050229615A1 (en) 2004-03-31 2005-03-24 Air-conditioning control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104820A JP2005289152A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 空調制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005289152A true JP2005289152A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35094848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104820A Pending JP2005289152A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 空調制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050229615A1 (ja)
JP (1) JP2005289152A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166679A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Tgk Co Ltd 車両用冷暖房装置および集合弁
JP2013047600A (ja) * 2011-08-05 2013-03-07 Visteon Global Technologies Inc 冷媒回路
WO2019044353A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
WO2019065039A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
WO2020063678A1 (zh) * 2018-09-25 2020-04-02 杭州三花研究院有限公司 空调***及其控制方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997096B2 (en) * 2007-09-07 2011-08-16 Behr America, Inc. Baffle for HVAC systems
EP2329972B1 (en) * 2009-11-06 2017-03-29 Volvo Car Corporation HVAC system
DE112012001074B4 (de) * 2011-03-03 2022-02-24 Sanden Holdings Corporation Fahrzeugklimatisierungseinrichtung
EP2759424B1 (en) * 2011-09-06 2017-04-19 Valeo Japan Co., Ltd. Vehicle air-conditioning apparatus
KR101551213B1 (ko) * 2012-08-10 2015-09-08 엘지전자 주식회사 전기자동차의 공기조화기
JP6235827B2 (ja) * 2013-08-12 2017-11-22 アズビル株式会社 空調制御装置および方法
JP2017165139A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 カルソニックカンセイ株式会社 空調装置
EP4308857A1 (en) * 2021-03-16 2024-01-24 Honeywell International Inc. Automatic changeover control of a fan coil unit of a building

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4453224B2 (ja) * 2001-06-08 2010-04-21 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3812398B2 (ja) * 2001-10-09 2006-08-23 株式会社デンソー 車両用空調装置の制御装置
JP4311115B2 (ja) * 2002-09-17 2009-08-12 株式会社デンソー 空調装置
DE102004004302A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-12 Denso Corp., Kariya Fernbedienbare Fahrzeugklimaanlage

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166679A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Tgk Co Ltd 車両用冷暖房装置および集合弁
JP2013047600A (ja) * 2011-08-05 2013-03-07 Visteon Global Technologies Inc 冷媒回路
WO2019044353A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2019045034A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
CN111065866A (zh) * 2017-08-31 2020-04-24 株式会社电装 制冷循环装置
US11787258B2 (en) 2017-08-31 2023-10-17 Denso Corporation Refrigeration cycle device
WO2019065039A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2019060580A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
CN111033148A (zh) * 2017-09-28 2020-04-17 株式会社电装 制冷循环装置
WO2020063678A1 (zh) * 2018-09-25 2020-04-02 杭州三花研究院有限公司 空调***及其控制方法
US11828507B2 (en) 2018-09-25 2023-11-28 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. Air conditioning system and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20050229615A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050229615A1 (en) Air-conditioning control unit
JP5750797B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2010260450A (ja) 車両用空調装置
JP2005161970A (ja) 車両用空調装置
JP2011195021A (ja) 車両用ヒートポンプ装置
KR101554262B1 (ko) 차량용 냉난방 동시 공조시스템
JP2005262948A (ja) 車両用空調装置
JPH07285324A (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2002019443A (ja) ヒートポンプサイクル
JP5117944B2 (ja) 車両用空気調和システム
JP2006341784A (ja) 車両用空調装置
WO2022264743A1 (ja) 車両用空調装置
JP6108066B2 (ja) 車両用空調装置
JP2020015382A (ja) 車両用空調装置
WO2017163687A1 (ja) 車両用空調装置および空調制御方法
JP2746013B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2003054249A (ja) 車両用空調装置
JPH10297253A (ja) 車両用エアコンの吹き出し温度制御方法および装置
JP3301209B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
KR100457661B1 (ko) 자동차용 냉난방 겸용 공조장치
JP2015189422A (ja) 車両用冷房装置
JP7388956B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001246929A (ja) 車両用空気調和装置
WO2023002993A1 (ja) 車両用空調装置
JP2003285632A (ja) 車両用空調装置