JP2005286610A - 折畳式携帯電話機 - Google Patents

折畳式携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286610A
JP2005286610A JP2004096479A JP2004096479A JP2005286610A JP 2005286610 A JP2005286610 A JP 2005286610A JP 2004096479 A JP2004096479 A JP 2004096479A JP 2004096479 A JP2004096479 A JP 2004096479A JP 2005286610 A JP2005286610 A JP 2005286610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
setting
communication
mobile phone
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004096479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Aoki
宏昌 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004096479A priority Critical patent/JP2005286610A/ja
Priority to US11/089,460 priority patent/US7398112B2/en
Priority to EP20050006766 priority patent/EP1583329A3/en
Priority to CNA2005100625282A priority patent/CN1677994A/zh
Publication of JP2005286610A publication Critical patent/JP2005286610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 キー操作を伴わずに二つの筐体の結合状態を変化させるだけで、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を行うことができ、キー操作に不慣れな者、多くの操作キーを使いこなせない者、高齢者等であっても、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を容易に行うことが可能となる折畳式携帯電話機を提供する。
【解決手段】 第一の筐体2と第二の筐体4の結合状態を検出する位置検出手段と、位置検出手段で検出された結果に基づき、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行う通信機能制御手段とを備えている折畳式携帯電話機により課題を解決した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、二つの筐体の結合状態によって、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除を制御することができる、折畳式携帯電話機に関するものである。
電車内をはじめとする公共の場所では、携帯電話機で通話をすると、他人の迷惑になる。病院内では、医療機器の誤作動を防止するために、携帯電話機の電源を切ることが義務付けられている。ユーザ自体が電話の呼び出しに応答したくない場合もある。このような場合には、ユーザは、通常、携帯電話機の電源を切っている。
最近の携帯電話機は、多機能化及び高機能化が進み、通話等の通信に必要となる機能のみならず、カメラやメモ帳など、様々な機能を備えているため、携帯電話機での通話が禁止された場所や電波の出力を停止させる必要がある場所で、通信に必要となる機能以外の機能を使用したい場合がある。
以上のような背景から、ユーザが状況に応じて、通信に必要となる機能の使用のみを制限し、通信に必要となる機能以外の機能については、通常どおり使用することができる携帯電話機のニーズが非常に高くなっている。
現在一般に発売されている携帯電話機には、通信に必要となる機能のみを停止することができるものもある。
また、例えば、特許文献1には、出力電波停止ボタンが押されると、通信に必要となる機能のみを停止させることができる携帯電話機が開示されている。
特開2003−298729号公報
しかしながら、現在発売されている携帯電話機では、通信に必要となる機能のみを停止させる設定やその設定の解除を行うまでの手順が非常に複雑であるため、通信に必要となる機能のみを停止させることはあまり行われていないという現実がある。
また、特許文献1に開示された携帯電話機のように、出力電波停止ボタンを目立つように設けたとしても、キー操作を伴わずに通信に必要となる機能のみを停止させる設定やその設定の解除を行うことができれば便利であり、携帯電話機のユーザには、キー操作に不慣れな者、多くの操作キーを使いこなせない者、高齢者等も含まれるため、キー操作を伴わずに通信に必要となる機能のみを停止させる設定やその設定の解除を行うことができるようにする必要もあると考えられる。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、キー操作を伴わずに二つの筐体の結合状態を変化させるだけで、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を行うことができ、キー操作に不慣れな者、多くの操作キーを使いこなせない者、高齢者等であっても、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を容易に行うことが可能となる折畳式携帯電話機を提供することにある。
折畳式携帯電話機における二つの筐体の結合状態の様々な具体例を図5に示す。図5に示されたように、昨今の折畳式携帯電話機には、多様な筐体の状態が存在するものも数多い。そして、これらの多様な筐体の状態は、何らかの機能を使用するために最も適しているユーザインタフェースをユーザに与えるよう考慮されているケースがほとんどである。また、ここでいう何らかの機能とは、付属のカメラ機能による撮影等、通信に必要となる機能以外のものが多い。
こういった現状を踏まえ、筐体の状態により最も適した携帯電話機の状態というものが存在すると考え、その最も適した状態を、ユーザがいかに簡単に設定することが可能になるかを考慮した結果、あえて、携帯電話機としての機能の一部である通信に必要となる機能のみに制限をかけることで、公共マナーの観点から利益が発生することに着目した。
そして、本発明者は、上記目的を達成すべく様々な検討を重ねた結果、第一の筐体と第二の筐体の結合状態を検出する位置検出手段と、位置検出手段で検出された結果に基づき、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除を制御する処理を行う通信機能制御手段とを備えている折畳式携帯電話機により、上記課題を達成することを見出し、本発明をするに至った。
即ち、本発明の折畳式携帯電話機は、表示部を有する第一の筐体と、操作部を有する第二の筐体と、当該第一の筺体と当該第二の筺体を開閉自在に結合させる結合部材を有してなる折畳式携帯電話機であって、前記第一の筐体と前記第二の筐体の結合状態を検出する位置検出手段と、当該位置検出手段で検出された結果に基づき、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行う通信機能制御手段とを備えていることを特徴とする。
前記結合部材は、前記第一の筐体と前記第二の筐体を開閉自在とし、かつ回動自在とするものであるという構成を採用することができる。ここにいう第一の筐体と第二の筐体を開閉自在とし、かつ回動自在とする結合部材としては、例えば、二軸折畳式携帯電話機に用いられている回転型二軸ヒンジなどが挙げられる。
前記位置検出手段は、前記第一の筐体又は前記第二の筐体のいずれか一方の筺体内の所定位置に設けられた磁石と、当該磁石が設けられていない他方の筐体内の所定位置に設けられた磁気検出器とを備えたものであるという構成を採用することができる。この構成を採用することにより、二つの筐体の結合状態をより正確に把握することが可能となる。ここで、磁石を設ける所定位置は、第一の筐体、第二の筐体を問わず、筐体内であれば、特に限定されず、いずれの場所であってもよいが、二つの筐体の結合状態をより正確に把握できる等の観点から、例えば、二つの筐体を接合する結合部材が取り付けられている方向と反対側先端付近の筐体内部に設けるのが好ましい。磁気検出器としては、例えば、リードスイッチ、磁気センサ(ホール素子)、既知の機械的スイッチ等が挙げられる。磁気検出器を設ける所定位置は、磁石が設けられた筐体と別の筐体内であれば、特に限定されず、いずれの場所であってもよいが、例えば、二つの筐体の結合状態をより正確に把握できる等の観点から、例えば、二つの筐体を接合する結合部材が取り付けられている方向と反対側先端付近の筐体内部に設けるのが好ましい。
前記磁気検出器は、前記所定位置に複数個設けられているという構成を採用することができる。この構成を採用することにより、特に、二軸折畳式携帯電話機における二つの筐体の結合状態をさらに正確に把握することが可能となる。ここで、磁気検出器は、二つの筐体の結合状態をさらに正確に把握できる等の観点から、例えば、結合部材が取り付けられている方向と反対側先端付近の両側面の筐体内部に設けるのがより好ましい。
前記磁気検出器は、検出した磁力の強さによってオン及びオフが切り替わるスイッチとしての機能を併せ持ったものであるという構成を採用することができる。この構成を採用することにより、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する精度がより向上する。検出した磁力によってオン及びオフが切り替わるスイッチとしての機能を併せ持った磁気検出器の例としては、例えば、リードスイッチ等が挙げられる。
前記通信機能制御手段は、予め設定した磁気検出器がオフからオンに切り替わった場合に限り、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行うという構成を採用することができる。この構成を採用することにより、誤動作等を適切に抑制することが可能となる。
本発明の折畳式携帯電話機は、キー操作を伴わず、二つの筐体の結合状態を変化させるだけで、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を行うことができるため、従来ある既存の設定方法よりも遥かに高い利便性を有することとなり、キー操作に不慣れな者、多くの操作キーを使いこなせない者、高齢者等であっても、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除を容易に行うことが可能となるという利点がある。
本発明の折畳式携帯電話機では、操作面に新たな機能を定義することなく、通信に必要となる機能のみを停止させる設定及びその設定の解除という機能を提供することができるという利点がある。
本発明の折畳式携帯電話機を利用すれば、従来ある既存の設定方法よりも少ない手順で設定を行うことができるため、しいては携帯電話機を利用するユーザのマナーの向上にも繋がると考えられる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。
本発明の折畳式携帯電話機における一実施形態の概略を図1に示す。図1において、折畳式携帯電話機1は、表示部3を有する第一の筐体2と、操作部5を有する第二の筐体4と、第一の筺体2及び第二の筺体4を、開閉自在とし、かつ回動自在とするように結合させる結合部材としての回転型二軸ヒンジ6とを有する。第一の筺体2と第二の筺体4の二つの筐体内部には、位置検出手段としての磁石7、リードスイッチ8a、8bと、通信機能制御手段(不図示)を備えている。
第一の筺体2と第二の筺体4は、回転型二軸ヒンジ6により、例えば、図5に示すように、様々な結合状態を採ることができ、二つの筺体は、開閉自在、かつ回動自在に動き、二方向に回転させることが可能である。
磁石7は、第一の筺体2の回転型二軸ヒンジ6が取り付けられている方向と反対側先端付近の筐体内部に設けられ、リードスイッチ8a、8bは、第二の筺体4の回転型二軸ヒンジ6が取り付けられている方向と反対側先端付近の両側面の筐体内部に設けられている。リードスイッチ8a、8bは、検出した磁力の強さによりオンとオフが切り替わるようになっている。
本発明において、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除が行われる二つの筐体の結合状態の変化の一例を図2に示す。この例では、折畳式携帯電話機を開いた状態(図2(a))から、第一の筐体2を矢示9の方向(図2(b))に180度回転させ、その後、第一の筐体2の表示部3を備えていない外面2bと第二の筐体4の操作面5を備えている表面4aを合わせるようにして二つの筐体を閉じる(図2(c))ことにより、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除が行われる。
本発明においては、折畳携帯電話機内の設定により、これとは逆に、第一の筐体2の表示部3を備えている内面2aと第二の筐体4の操作面5を備えている表面4aを合わせるように筐体を閉じることによっても、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除が行われるようにすることも可能である。
二つの筐体の結合状態を変化させた場合における、位置検出手段としての磁石7、リードスイッチ8a、8bの位置関係の変化を図3に示す。第一の筐体2の内面2aと第二の筐体4の表面4aを合わせるようにして二つの筐体を閉じた場合には、リードスイッチ8aの略上方に磁石7が位置することになる(図3(a))。これとは逆に、第一の筐体2の外面2bと第二の筐体4の表面4aを合わせるように筐体を閉じた場合には、リードスイッチ8bの略上方に磁石7が位置することになる(図3(b))。
ここで、図3(a)の状態から図3(b)の状態に変化させると、リードスイッチ8aの受ける磁力が一時的に著しく減少するため、リードスイッチ8aがオンからオフに切り替わると共に、リードスイッチ8bの受ける磁力が一時的に著しく増加するため、リードスイッチ8bがオフからオンに切り替わる。リードスイッチ8a又は8bのオンとオフが切り替わった場合には、オンとオフが切り替わった旨及び現在のオン又はオフの状態を示す電気信号が通信機能制御手段に送られる。
以下に、本発明の折畳式携帯電話機における通信機能制御手段で行われる処理の過程の一例を図4に基づき説明する。
リードスイッチ8aと8bのいずれかがオフからオンとなる(ステップ101)と、通信機能制御手段において、リードスイッチ8bがオフからオンになったか判定する(ステップ102)。例えば、図3に示された位置に、磁石7、リードスイッチ8a、8bが設けられている場合において、第一の筐体2の内面2aと第二の筐体4の表面4aを合わせるようにして二つの筐体を閉じた状態(図3(a))から、第一の筐体2の外面2bと第二の筐体4の表面4aを合わせるように筐体を閉じた状態(図3(b))に変化させたときは、リードスイッチ8bがオフからオンとなり、図3(b)の状態から、図3(a)の状態に変化させたときは、リードスイッチ8aがオフからオンとなる。
リードスイッチ8bがオフからオンになった場合(ステップ102/Yes)には、通信機能制御手段内にある制御部は、「筐体の結合状態が変化した場合には通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除を行う」旨の設定がなされているかどうか折畳式携帯電話機内のメモリを確認する(ステップ103)。
「筐体の結合状態が変化した場合には通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除を行う」旨の設定がなされている場合(ステップ103/Yes)には、通信機能制御手段内にある制御部は、折畳式携帯電話機のハードウェア制御部に対し、強制的に、通信に必要となる機能のみを停止させる設定をするよう命令する電子信号を発行する(ステップ104)。これにより、折畳式携帯電話機は、キー操作を伴わず、二つの筐体の結合状態を変化させたけで、通信に必要となる機能のみを停止させる設定が行われる。
「筐体の結合状態が変化した場合には通信に必要となる機能のみを停止させる設定又はその設定の解除を行う」旨の設定がなされていない場合(ステップ103/No)には、通信機能制御手段は、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行わない(ステップ105)。
リードスイッチ8aがオフからオンになった場合(ステップ102/No)には、通信機能制御手段は、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行わない(ステップ105)。
なお、通信に必要となる機能のみを停止させる設定の解除を行う場合においても、上述した処理の過程と同様にして行うことが可能である。
本発明の折畳式携帯電話機における一実施形態を示す概略図である。 (a)は、本発明の折畳式携帯電話機について開いた状態の一例を示す図、(b)は、本発明の折畳式携帯電話機について第一の筐体を矢示の方向に回転させている状態の一例を示す図、(c)は、本発明の折畳式携帯電話機について第一の筐体の外面と第二の筐体の表面を合わせるようにして二つの筐体を閉じた状態の一例を示す図である。 (a)は、本発明の折畳式携帯電話機について第一の筐体の内面と第二の筐体の表面を合わせるようにして二つの筐体を閉じた状態の一例を示す図、(b)は、本発明の折畳式携帯電話機について第一の筐体の外面と第二の筐体の表面を合わせるようにして二つの筐体を閉じた状態の他の一例を示す図である。 本発明の折畳式携帯電話機における通信機能制御手段において行われる処理の過程の一例を説明する図である。 折畳式携帯電話機における二つの筐体の結合状態の様々な具体例を示す図である。
符号の説明
1 折畳式携帯電話機
2 第一の筐体
2a 第一の筐体の内面
2b 第一の筐体の外面
3 表示部
4 第二の筐体
4a 第二の筐体の表面
5 操作部
6 回転型二軸ヒンジ
7 磁石
8a リードスイッチ
8b リードスイッチ

Claims (6)

  1. 表示部を有する第一の筐体と、操作部を有する第二の筐体と、当該第一の筺体と当該第二の筺体を開閉自在に結合させる結合部材を有してなる折畳式携帯電話機であって、
    前記第一の筐体と前記第二の筐体の結合状態を検出する位置検出手段と、
    当該位置検出手段で検出された結果に基づき、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行う通信機能制御手段と
    を備えていることを特徴とする折畳式携帯電話機。
  2. 前記結合部材は、前記第一の筐体と前記第二の筐体を開閉自在とし、かつ回動自在とするものであることを特徴とする請求項1に記載の折畳式携帯電話機。
  3. 前記位置検出手段は、前記第一の筐体又は前記第二の筐体のいずれか一方の筺体内の所定位置に設けられた磁石と、当該磁石が設けられていない他方の筐体内の所定位置に設けられた磁気検出器とを備えたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の折畳式携帯電話機。
  4. 前記磁気検出器は、前記所定位置に複数個設けられていることを特徴とする請求項3に記載の折畳式携帯電話機。
  5. 前記磁気検出器は、検出した磁力の強さによってオン及びオフが切り替わるスイッチとしての機能を併せ持ったものであることを特徴とする請求項3又は4に記載の折畳式携帯電話機。
  6. 前記通信機能制御手段は、予め設定した磁気検出器がオフからオンに切り替わった場合に限り、通信に必要となる機能のみを停止させる設定又は当該設定の解除を制御する処理を行うことを特徴とする請求項5に記載の折畳式携帯電話機。
JP2004096479A 2004-03-29 2004-03-29 折畳式携帯電話機 Pending JP2005286610A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096479A JP2005286610A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 折畳式携帯電話機
US11/089,460 US7398112B2 (en) 2004-03-29 2005-03-25 Folding cell phone and other folding mobile terminal
EP20050006766 EP1583329A3 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Folding cell phone and other folding mobile
CNA2005100625282A CN1677994A (zh) 2004-03-29 2005-03-29 折叠蜂窝电话及其它折叠移动终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004096479A JP2005286610A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 折畳式携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005286610A true JP2005286610A (ja) 2005-10-13

Family

ID=34879929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004096479A Pending JP2005286610A (ja) 2004-03-29 2004-03-29 折畳式携帯電話機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7398112B2 (ja)
EP (1) EP1583329A3 (ja)
JP (1) JP2005286610A (ja)
CN (1) CN1677994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208149A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器
JP2008182596A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyocera Corp 携帯端末装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050020325A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Motorola, Inc. Multi-configuration portable electronic device and method for operating the same
US7636748B2 (en) * 2003-09-29 2009-12-22 Microsoft Corporation Display configurations for a data processing device
JP2005354384A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nec Saitama Ltd 折り畳み型携帯端末機器の開閉検出機構及び開閉検出方法
US7321781B2 (en) * 2004-08-24 2008-01-22 Moshe Sorotzkin Cellular telephone design for the elderly
TWI291105B (en) * 2005-11-30 2007-12-11 High Tech Comp Corp Multi-configuration portable electronic device
CN101325052B (zh) * 2007-06-15 2010-12-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置
CN104735250B (zh) * 2015-03-16 2017-09-29 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
US11481001B2 (en) * 2020-08-27 2022-10-25 Intel Corporation System for dual displays

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549789B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-15 Motorola Inc. Portable electronic device with an adaptable user interface
US6628974B1 (en) * 2000-06-27 2003-09-30 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Folder operating apparatus for cellular phone
US20030085804A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Chun-Chieh Wang Hall-effect magnetic buzzer
US7433654B2 (en) 2001-12-21 2008-10-07 Motorola, Inc. Rotatable function selectors in communication handsets and methods therefor
JP4019750B2 (ja) 2002-03-06 2007-12-12 日本電気株式会社 折り畳み式携帯情報端末及びそれに用いる応答保留方法並びにそのプログラム
JP4309091B2 (ja) 2002-03-06 2009-08-05 日本電気株式会社 折り畳み式携帯情報端末及びそれに用いる状態報知方法並びにそのプログラム
JP2003298729A (ja) 2002-04-04 2003-10-17 Sharp Corp 携帯電話機
US7050764B2 (en) * 2002-09-27 2006-05-23 Motorola, Inc. Illuminated interchangeable bezel assembly for a cellular telephone
US7039443B2 (en) * 2002-10-11 2006-05-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for automatically initiating a communication from a wireless communication device
FI118669B (fi) * 2003-04-01 2008-01-31 Samsung Electro Mech Liukutyyppinen matkapuhelin ja liukumismenetelmä siihen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208149A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯型電子機器
JP2008182596A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Kyocera Corp 携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7398112B2 (en) 2008-07-08
CN1677994A (zh) 2005-10-05
EP1583329A2 (en) 2005-10-05
US20050215297A1 (en) 2005-09-29
EP1583329A3 (en) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398112B2 (en) Folding cell phone and other folding mobile terminal
EP1692846B1 (en) Two step activation of phone
WO2012121187A1 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび報知制御方法
JP2004336091A (ja) 折り畳み式携帯通信装置
TWI304696B (en) Rotatable function selectors in communication handsets and methods therefor
JP4548315B2 (ja) 携帯電話機及びそれに用いるリモートコントローラ表示方法並びにそのプログラム
JP2006109460A (ja) 環境光センサを有する電子機器
US12019470B2 (en) Electronic device with magnetic field sensor design for detection of multiple accessories
JP2004166054A (ja) 重ね型携帯電話機
JP2004312389A5 (ja)
JP2004056291A (ja) 携帯情報端末
JP2003169115A (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2004153454A (ja) 携帯端末装置
JP2006203646A (ja) 携帯機器
JP2004147279A (ja) 折り畳み式電子機器
JP5028585B2 (ja) 電子機器
JP5676920B2 (ja) 携帯端末装置
JP3895670B2 (ja) 重ね型携帯端末装置
JP2011204163A (ja) ブザー装置
JP2011151455A (ja) 折り畳み式携帯電話装置
JP2010130244A (ja) 携帯電子機器
JP4430558B2 (ja) 携帯端末
JP2006211036A (ja) 折りたたみ式携帯電話機における開閉検出方法
JP4304886B2 (ja) 折り畳み式携帯電話、及びその開閉検出方法
JP2006222559A (ja) 携帯通信端末および携帯通信端末における筐***置設定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201