JP2005269511A - 製品引渡システムおよびその方法 - Google Patents

製品引渡システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005269511A
JP2005269511A JP2004082539A JP2004082539A JP2005269511A JP 2005269511 A JP2005269511 A JP 2005269511A JP 2004082539 A JP2004082539 A JP 2004082539A JP 2004082539 A JP2004082539 A JP 2004082539A JP 2005269511 A JP2005269511 A JP 2005269511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
digital data
terminal
database server
upload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004082539A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Izumi
明 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004082539A priority Critical patent/JP2005269511A/ja
Publication of JP2005269511A publication Critical patent/JP2005269511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 観光地等で撮影した写真等の製品をユーザの個人情報を提示することなく安全確実に希望する場所で受け取ることができるた製品引渡システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 観光地等で現地の業者を利用して記念写真等の撮影を行った際に、現地のアップロード端末2を使用してデータベースサーバ3へディジタルデータをアップロードし、このデータベースサーバ3で生成された識別情報の受け取りを現地のアップロード端末2を利用して済ませ、この識別情報のみに基いて、データベースサーバ3から各地のダウンロード端末4にディジタルデータをダウンロードする。
【選択図】図1

Description

本発明は、観光地やゴルフ場等の遠隔地で業者が撮影した記念写真等の製品を一旦ディジタルデータ化し、インターネット等のネットワークを利用して、遠隔地のユーザに引き渡すための製品引渡システムおよび製品引渡方法の改良に関する。
インターネット等のネットワークを利用して記念写真等の製品をユーザに引き渡すためのシステムや方法としては、既に、特許文献1に開示されるような写真プリント注文システムや特許文献2に開示されるようなプリントサービス方法が提案されている。
このうち、特許文献1に開示される写真プリント注文システムは、学校等の団体を対象として記念写真等のプリントの注文を取るためのもので、写真館がアクセス制限したウェブ上でIDと共に写真を公開し、写真に固有のIDに基いて写真の取り引きを行うようにしたものである。従って、学校等の団体がエンドユーザである学生等の個人情報を公開しない限り、写真自体に含まれる情報を除けば、写真館や第三者がエンドユーザの個人情報を取得することは困難である。
しかし、エンドユーザは、実質的なファイアウォールとして機能する学校等の団体を介して写真館との取り引きを行わなければならず、このシステムを個人的な用途で利用するのが難しい欠点がある。
特許文献2に開示されるプリントサービス方法は、ラボやサービスセンターに設置されたサーバとクライアント端末とをネットワークで接続し、引き渡しが可能となったプリントをユーザのクライアント端末に通知するようにしたものであり、少なくとも、ユーザの電子メールアドレスやクライアント端末のIPアドレス等の個人情報がラボやサービスセンター等に知れ渡る危険がある。
特開2002−24372号公報 特開2002−191001号公報
そこで、本発明の課題は、前記従来技術の不都合を改善し、ユーザの個人情報を他人に知られることなくインターネット等のネットワークを利用して、遠隔地の個人ユーザに製品を引き渡すことのできる製品引渡システムおよび製品引渡方法を提供することにある。
本発明の製品引渡システムは、製品となるディジタルデータをネットワーク経由で遠隔地の購入者に提供するための製品引渡システムであり、前記課題を達成するため、特に、
前記ネットワーク上に、アップロード端末とデータベースサーバとダウンロード端末とを配備し、
前記アップロード端末には、前記ディジタルデータを前記データベースサーバに送信するアップロードデータ送信手段と、前記データベースサーバから送信される識別情報を受信して出力する識別情報出力手段とを設け、
前記データベースサーバには、前記アップロード端末から送信されたディジタルデータを保存すると共に当該ディジタルデータに固有の識別情報を生成して前記アップロード端末に送信する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段により生成された識別情報と前記ディジタルデータとの対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、前記ダウンロード端末から送信された識別情報が前記対応関係記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により識別情報の記憶が確認された場合にダウンロード端末から送信された識別情報に対応するディジタルデータを前記ダウンロード端末に送信するダウンロードデータ送信手段とを設け、
前記ダウンロード端末には、識別情報を入力するための入力手段と、入力された識別情報を前記データベースサーバに送信する識別情報送信手段と、前記データベースサーバから送信されたディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体に出力するディジタルデータ出力手段とを設けたとを特徴とする構成を有する。
観光地やゴルフ場等の遠隔地でユーザを対象とした記念写真等の撮影が行われると、まず、撮影を行った業者が写真等の製品をディジタルデータ化し、当該業者が所有するアップロード端末のアップロードデータ送信手段を介してネットワーク上のデータベースサーバに送信する。
ディジタルデータを受信したデータベースサーバは、当該ディジタルデータを保存すると共に識別情報生成手段によって当該ディジタルデータに固有の識別情報を生成し、前記アップロード端末に識別情報を送信し、この識別情報とディジタルデータとの対応関係を対応関係記憶手段に記憶させる。
データベースサーバから送信された識別情報を受信したアップロード端末は、識別情報出力手段を介して識別情報を出力し、ユーザが当該識別情報を其の場で受け取る。
その後、ダウンロード端末を設置した店舗に出向いたユーザがダウンロード端末の入力手段を利用してダウンロード端末に識別情報を入力すると、この識別情報がダウンロード端末の識別情報送信手段を介してデータベースサーバに送信される。
ダウンロード端末から送信された識別情報を受信したデータベースサーバは、この識別情報が対応関係記憶手段に記憶されているか否かを判定手段により判定し、識別情報の記憶が確認された場合にはダウンロードデータ送信手段を作動させて当該識別情報に対応するディジタルデータをダウンロード端末に送信する。
データベースサーバから送信されたディジタルデータを受信したダウンロード端末は、ディジタルデータ出力手段を介して当該ディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体に出力し、この可搬性のデータ記憶媒体をユーザに引き渡す。
以上に述べた通り、ユーザは、観光地やゴルフ場等の遠隔地で記念写真等の撮影を行った業者のアップロード端末から識別情報を其の場で受け取り、ダウンロード端末を設置した店舗に出向いてダウンロード端末に識別情報を入力するだけでディジタルデータ化された記念写真等の製品を受け取ることができるので、遠隔地の業者に記念写真等の撮影を依頼した場合であっても、製品の送り先となる住所や連絡のための電話番号あるいは電子メールアドレス、更には、本人の氏名等の個人情報を全く業者に告知することなくダウンロード端末のある最寄りの店舗で製品を受け取ることが可能となる。
更に、前記識別情報生成手段と前記識別情報送信手段に識別情報を暗号化する識別情報暗号化機能を配備する一方、前記識別情報出力手段と前記判定手段には暗号化された識別情報を復号化する識別情報復号化機能を配備することができる。
このような構成を適用した場合には、ネットワーク上を流れる識別情報が常に暗号化された状態となっているため、第三者が識別情報を把握することは困難となり、データベースサーバに記憶されたディジタルデータが第三者によって不当にダウンロードされることを未然に防止できる。
また、前記アップロードデータ送信手段にディジタルデータを暗号化するディジタルデータ暗号化機能を配備する一方、前記ディジタルデータ出力手段には暗号化されたディジタルデータを復号化するディジタルデータ復号化機能を配備するようにしてもよい。
このような構成を適用した場合、ネットワーク上を流れるディジタルデータが常に暗号化された状態となり、また、データベースサーバ内でもディジタルデータが暗号化された状態で記憶状態を保持されるので、ディジタルデータ化された写真等の製品それ自体に含まれる情報を保護することができる。
更には、前記識別情報生成手段と前記識別情報送信手段に識別情報を暗号化する識別情報暗号化機能を配備し、かつ、前記アップロードデータ送信手段にディジタルデータを暗号化するディジタルデータ暗号化機能を配備する一方、
前記識別情報出力手段と前記判定手段には暗号化された識別情報を復号化する識別情報復号化機能を配備し、かつ、前記ディジタルデータ出力手段には暗号化されたディジタルデータを復号化するディジタルデータ復号化機能を配備するようにしてもよい。
第三者が識別情報を把握することが困難となり、また、ディジタルデータ化された写真等の製品それ自体に含まれる情報も保護することができるので、ネットワークを利用した製品の引き渡しに関わるセキュリティが更に向上する。
また、前記ダウンロード端末に、複数種のディジタルデータ出力手段を配備し、何れかのディジタルデータ出力手段を選択的に使用してディジタルデータを出力するようにしてもよい。
ディジタルデータ出力手段としては、例えば、ディジタルデータをデータのまま読み出し可能に記憶する磁気記憶式や光学記憶式のデータ記憶媒体にディジタルデータを出力す各種のドライブ装置、あるいは、最終的な製品となる紙に画像をプリントするプリンタや、印画紙に画像を焼き付けるデジカメプリント機等を利用することができる。
本発明の製品引渡方法は、前記と同様の課題を達成するため、
製品となるディジタルデータをアップロード端末を用いてネットワーク上のデータベースサーバに送信する工程と、
前記データベースサーバが前記ディジタルデータを受信して保存すると共に当該ディジタルデータに固有の識別情報を生成して前記ディジタルデータとの対応関係を記憶し前記アップロード端末に前記識別情報を送信する工程と、
前記アップロード端末に送信された識別情報をユーザが受け取る工程と、
前記ネットワークに接続したダウンロード端末を設置した店舗に出向いたユーザが前記ダウンロード端末に識別情報を入力し、該ダウンロード端末を介して前記データベースサーバに識別情報を送信する工程と、
識別情報を受信したデータベースサーバが当該識別情報の記憶の有無を判定し、当該識別情報の記憶が確認された場合に当該識別情報に対応するディジタルデータを前記ダウンロード端末に送信する工程と、
前記ダウンロード端末が前記ディジタルデータを受信しディジタルデータ出力手段を介して可搬性のデータ記憶媒体に出力し前記ユーザに前記データ記憶媒体を引き渡す工程とを含むことを特徴とした構成を有する。
前記と同様、ユーザは、観光地やゴルフ場等の遠隔地で記念写真等の撮影を行った業者のアップロード端末から識別情報を其の場で受け取り、ダウンロード端末を設置した店舗に出向いてダウンロード端末に識別情報を入力するだけでディジタルデータ化された記念写真等の製品を受け取ることができるので、遠隔地の業者に記念写真等の撮影を依頼した場合であっても、製品の送り先となる住所や連絡のための電話番号あるいは電子メールアドレス、更には、本人の氏名等の個人情報を全く業者に告知することなくダウンロード端末のある最寄りの店舗で製品を受け取ることが可能となる。
更に、前記ダウンロード端末に複数種のディジタルデータ出力手段を配備し、前記ユーザが指定した何れかのディジタルデータ出力手段を選択的に使用して前記ディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体に出力するようにしてもよい。
ディジタルデータ出力手段としては、例えば、ディジタルデータをデータのまま読み出し可能に記憶する磁気記憶式や光学記憶式のデータ記憶媒体にディジタルデータを出力す各種のドライブ装置、あるいは、最終的な製品となる紙に画像をプリントするプリンタや、印画紙に画像を焼き付けるデジカメプリント機等を利用することができる。
本発明の製品引渡システムおよび製品引渡方法によれば、ユーザは、遠隔地で写真撮影等の仕事を依頼した業者のアップロード端末から識別情報を其の場で受け取り、ダウンロード端末を設置した店舗に出向いてダウンロード端末に識別情報を入力するだけでディジタルデータ化された製品を受け取ることができるので、遠隔地の業者に写真撮影等の仕事を依頼した場合であっても、製品の送り先となる住所や連絡のための電話番号あるいは電子メールアドレス、更には、本人の氏名等の個人情報を全く業者に告知することなくダウンロード端末のある最寄りの店舗で確実に製品を受け取ることができる。
次に、本発明の製品引渡方法を実施するための最良の形態の一例について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の製品引渡方法を適用した製品引渡システムの一例について示したブロック図であり、この製品引渡システム1は、概略において、アップロード端末2とデータベースサーバ3およびダウンロード端末4と、これらを相互に接続するインターネット等のネットワーク5によって構成される。
アップロード端末2は、例えば、観光地やゴルフ場等での撮影作業を預かる写真館等の業者の施設内に設置されるもので、これらのアップロード端末2は、ネットワーク5上に複数存在する。
また、ダウンロード端末4はユーザが記念写真等の製品を受け取るために設置されるものであるから、観光地やゴルフ場等を訪れるユーザが居住すると考えられる自宅や勤務先等をマーケットリサーチにより明確にし、その周辺のコンビニエンスストアやラボもしくはサービスビューロー等の店舗に設置することが望ましい。無論、写真館等の業者の施設内にアップロード端末2と共に設置するといったことも可能である。
データベースサーバ3は単にディジタルデータ化された記念写真等の製品を保管するだけであるから、ネットワーク5に接続される限り、その設置場所は問われない。
アップロード端末2は、図2に示されるように、通常のパーソナルコンピュータもしくはワークステーション等のコンピュータシステムによって構成することが可能である。
アップロード端末2は、演算処理用のCPU6と、CPU6の駆動制御プログラム等を格納したROM7、演算データの一時記憶等に利用されるRAM8、各種のアプリケーションプログラムやデータ等を記憶するためのハードディスクドライブ9と、周辺装置を接続するための入出力回路10、ならびに、インターネット等のネットワーク5に接続するためのインターフェイス11を備え、入出力回路10には、キーボード12,モニタ13,プリンタ14の他、ネガフィルムおよびリバーサルフィルム17から画像をスキャンするためのフィルムスキャナ15と、撮影済みのディジタルカメラ18もしくは其の着脱式の画像記憶手段から画像のディジタルデータを取り込むための端子やスロット16、例えば、USB対応端子やフラッシュメモリ用のスロット等が設けられている。モニタ13およびプリンタ14はアップロード端末2における識別情報出力手段の主要部として機能する。
データベースサーバ3は、図3に示されるように、通常のパーソナルコンピュータもしくはワークステーション等のコンピュータシステムによって構成することが可能である。このデータベースサーバ3も、前述したアップロード端末2と同様に、CPU19,ROM20,RAM21,インターネット等のネットワーク5に接続するためのインターフェイス23,周辺装置を接続するための入出力回路24を備え、入出力回路24には、キーボード25,モニタ26等が接続されている。また、ハードディスクドライブ22には十分な記憶容量があり、ネットワーク5上の複数のアップロード端末2から送信される多数の記念写真等のディジタルデータが格納されるようになっている。
図4はハードディスクドライブ22の記憶領域の一部を利用して形成される識別情報管理テーブル27の構成の概略を示した概念図であり、この実施の形態においては、識別情報管理テーブル27がデータベースサーバ3の対応関係記憶手段として機能する。この識別情報管理テーブル27には、アップロード端末2から送信されてハードディスクドライブ22に格納された記念写真等のディジタルデータの所在を示すアドレスの値と、このディジタルデータに固有の識別情報との対応関係が一対一で記憶されるようになっている。
ダウンロード端末4は、図5に示されるように、通常のパーソナルコンピュータもしくはワークステーション等のコンピュータシステムか、あるいは、デジカメプリント機等の専用端末によって構成することが可能である。なお、ここでいうデジカメプリント機とはディジタル化された写真をユーザあるいは店舗内のオペレータの操作によって印画紙にプリントアウトするための専用端末である。ダウンロード端末4のCPU28には、ROM29,RAM30,ハードディスクドライブ31,インターネット等のネットワーク5に接続するためのインターフェイス32,周辺装置を取り付けるための入出力回路33が接続され、入出力回路33には、キーボード34,マウス35,モニタ36の他、データベースサーバ3から送信されたディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体であるプリント用紙に印画出力するためのディジタルデータ出力手段であるプリンタ37や、データベースサーバ3から送信されたディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体であるCDにデータのまま読み出し可能に書き込むためのディジタルデータ出力手段であるCD−R/W38、更には、DVD−R/W,MO,フロッピーディスクドライブ等の各種のディジタルデータ出力手段が併設されている。キーボード34およびマウス35はダウンロード端末4に識別情報を入力するための入力手段として機能する。
図6はアップロード端末2におけるアップロードデータ送信手段の主要部,識別情報出力手段の一部として機能するCPU6の処理動作の概略について示したフローチャート、図7はデータベースサーバ3における識別情報生成手段,判定手段,ダウンロードデータ送信手段の主要部として機能するCPU19の処理動作の概略について示したフローチャート、図8はダウンロード端末4における識別情報送信手段の主要部として機能するCPU28の処理動作の概略について示したフローチャートである。また、図9はアップロード端末2,データベースサーバ3,ダウンロード端末4からなる製品引渡システム1における全体的な作業の流れを示した作業工程図である。
次に、図6〜図8のフローチャートと図9の作業工程図を参照して製品引渡システム1の全体的な処理動作について具体的に説明する。
まず、遠隔地から訪れたユーザが、観光地やゴルフ場等での撮影作業を預かる業者に記念撮影等の作業を依頼すると、この業者が所有する銀塩カメラもしくはディジタルカメラ18による撮影が行われる。
撮影作業終了後、業者はユーザを伴って写真館等の施設に一旦戻り、銀塩カメラを使用した場合では、フィルム17の現像,停止,定着,乾燥処理を終えた後、フィルムスキャナ15を使用してフィルム17から一連の画像をスキャンしてディジタルデータに変換し、これらのディジタルデータをアップロード端末2のハードディスクドライブ9に一時記憶させる。
また、ディジタルカメラ18を使用した場合には、ディジタルカメラ18に接続されたUSBケーブルもしくは其の着脱式の画像記憶手段を入出力回路10の端子やスロット16に接続し、画像のディジタルデータを其のままアップロード端末2のハードディスクドライブ9に一時記憶させる。
アップロード端末2のCPU6は、図6に示されるように、アップロード要求の入力確認と識別情報の受信確認を所定周期毎に繰り返し実行しており(ステップa1,ステップa4)、その空き時間で通常のコンピュータ処理(ステップa7)を実行しているので、ステップA7の処理で画像スキャン用のアプリケーションプログラム等を起動すれば上述したハードディスクドライブ9へのディジタルデータの取り込みが可能である。
次いで、業者がアップロード端末2のキーボード12を操作してアップロード端末2にアップロード要求を入力すると、CPU6がステップa1の処理でこの操作を検出する。
次いで、アップロード端末2の識別情報送信手段として機能するCPU6が公知の暗号化技術(ディジタルデータ暗号化機能)を使用して画像のディジタルデータを暗号化し(ステップa2)、暗号化されたディジタルデータと当該アップロード端末2のIPアドレスをネットワーク5を介してデータベースサーバ3に送信する(ステップa3)。
一方、データベースサーバ3のCPU19は、図7に示されるように、アップロード端末2からのディジタルデータの送信の有無やダウンロード端末4からの識別情報の送信の有無を定常的に見張っており(ステップb1,ステップb6)、アップロード端末2からのディジタルデータの送信はステップb1の処理で検出される。
データベースサーバ3の識別情報生成手段として機能するCPU19は、アップロード端末2から送信されたディジタルデータを読み込んでハードディスクドライブ22に格納すると共に、このディジタルデータに固有の識別情報を文字および数字の組み合わせによって生成し(ステップb2)、当該ディジタルデータを格納したハードディスクドライブ22の記憶領域の先頭アドレスと識別情報との関係を対応させて図4に示されるような識別情報管理テーブル27に記憶させた後(ステップb3)、この識別情報を公知の暗号化技術(識別情報暗号化機能)を使用して暗号化し(ステップb4)、暗号化された識別情報を前述のIPアドレスを有するアップロード端末2に送信する(ステップb5)。
アップロード端末2のCPU6は図6におけるステップa4の処理でデータベースサーバ3からの識別情報を受信し、識別情報出力手段の一部として機能するCPU6が公知の復号化技術(識別情報復号化機能)を使用して当該識別情報を復号化した後(ステップa5)、識別情報出力手段の主要部として機能するモニタ13に識別情報を表示するか、もしくは、識別情報出力手段の主要部として機能するプリンタ14に識別情報を印字出力する(ステップa6)。
ここで、ユーザは、モニタ13に表示された識別情報を記憶するか、もしくは、プリンタ14で出力された識別情報をメモとして持ち帰る。あるいは、アップロード端末2に備えられた赤外線通信手段や無線通信手段等を識別情報出力手段の主要部として利用し、アップロード端末2から識別情報を転送してユーザの携帯電話等のメモリに記憶させるようにしてもよい。
そして、観光地やゴルフ場等の遠隔地から帰還したユーザが前述の識別情報を携えて自宅や勤務先等の周辺のコンビニエンスストアやラボもしくはサービスビューロー等の店舗を訪れ、店舗内に配備されたダウンロード端末4を操作して所望する写真のディジタルデータもしくは最終的なプリントアウト等を受け取ることになる。
ダウンロード端末4のCPU28は、図8に示されるように、ユーザによる識別情報の入力確認やデータベースサーバ3からのディジタルデータの受信確認を所定周期毎に繰り返し実行しており(ステップc1,ステップc4)、ユーザが入力手段としてのキーボード34を操作して識別情報を入力すると、CPU28がステップc1の処理でこの識別情報の入力を検出する。次いで、識別情報送信手段の主要部として機能するCPU28が公知の暗号化技術(識別情報暗号化機能)を使用して識別情報を暗号化し(ステップc2)、暗号化された識別情報と当該ダウンロード端末4のIPアドレスをネットワーク5を介してデータベースサーバ3に送信する(ステップc3)。
データベースサーバ3は図7に示されるステップb6の処理でダウンロード端末4からの識別情報を検出し、判定手段として機能するCPU19が公知の復号化技術(識別情報復号化機能)を使用して当該識別情報を復号化した後(ステップb7)、この識別情報に基いて図4に示した識別情報管理テーブル27を検索し(ステップb8)、ダウンロード端末4から送信された識別情報が識別情報管理テーブル27に記憶されているか否かを判定する(ステップb9)。
ダウンロード端末4から送信された識別情報が識別情報管理テーブル27に記憶されていることが確認された場合には、この識別情報に対応して識別情報管理テーブル27に記憶されている先頭アドレスの値に基いて、ダウンロードデータ送信手段として機能するCPU19が、ハードディスクドライブ22の記憶領域から記念写真等のディジタルデータを読み込み、このディジタルデータをネットワーク5を介して対応するIPアドレスを有するダウンロード端末4に送信する(ステップb10)。
ダウンロード端末4のCPU28は図8に示されるステップc4の処理でディジタルデータの受信を確認し、ディジタルデータ出力手段の一部として機能するCPU28が公知の復号化技術(ディジタルデータ復号化機能)を使用して当該ディジタルデータを復号化する(ステップc5)。そして、ユーザがキーボード34やマウス35を操作してディジタルデータの出力先を選択するまで待機し(ステップc6)、ユーザがディジタルデータの出力先を選択すると、ユーザの選択操作に応じ、例えば、プリンタ37やCD−R/W38等に記念写真等のディジタルデータを出力する(ステップc7)。
プリンタ37が選択された場合にはダウンロードされたディジタルデータに基いた画像が可搬性のデータ記憶媒体である紙に印画されて最終的な製品となり、また、CD−R/W38等が選択された場合には、ダウンロードされたディジタルデータがデータのまま読み出し可能にCDに記憶されることになる。デジカメプリント機によってダウンロード端末4の機能を兼ねさせている場合では、印画紙に画像をプリントアウトすることも可能である。
最終的に、ユーザがプリントアウトやCD等の最終出力を受け取った段階で製品の受け渡しに関連する処理が全て完了する。
以上に述べた通り、この実施の形態では、観光地やゴルフ場等の遠隔地で現地の業者を利用して記念写真等の撮影を行った際に、現地のアップロード端末2を使用してデータベースサーバ3へディジタルデータをアップロードし(ステップa1〜ステップa3)、このデータベースサーバ3で生成された識別情報の受け取りを現地のアップロード端末2を利用して済ませ(ステップa4〜ステップa6)、この識別情報のみに基いて、データベースサーバ3から各地のダウンロード端末4にディジタルデータをダウンロードするようにしているので(ステップc1〜ステップc3,ステップb6〜ステップb10)、遠隔地の業者に記念写真等の撮影を依頼した場合であっても、製品の送り先となる住所や連絡のための電話番号あるいは電子メールアドレス、更には、本人の氏名等の個人情報を全く業者や店舗の従業員に告知することなく、ダウンロード端末4のある最寄りの店舗で製品を受け取ることができる(ステップc4〜ステップc7)。
しかも、ネットワーク5上を流れる識別情報やディジタルデータおよびデータベースサーバ3に格納されたディジタルデータが常に暗号化された状態となっているため、第三者が識別情報を把握することは困難であり、データベースサーバ3に記憶されたディジタルデータが第三者によって不当にダウンロードされることはなく、ディジタルデータ化された写真それ自体に含まれる情報も確実に保護することができる。
また、ダウンロード端末4にはプリンタ37,CD−R/W38等を始めとする複数種のディジタルデータ出力手段が配備されているので、ユーザは、業者の撮影した写真をそのまま最終的な作品として楽しむか、あるいは、自宅のパーソナルコンピュータやフォトレタッチ用のアプリケーションプログラム等を使用して最終的な作品として仕上げるか等の用途に応じて最終的な出力を自由に選択することができる。
そして、ダウンロード端末4はコンビニエンスストアやラボもしくはサービスビューローや写真館等の任意の店舗に設置することができるので、ユーザは遠隔地で撮影された写真等の製品を本人の希望する場所で本人の都合に合わせて受け取ることが可能である。
この発明は、写真等の製品の他、ディジタルデータに変換が可能な各種の製品に対して適用が可能である。例えば、商品開発等において商品の内容を機密にして商品各部の設計を複数の業者に分割発注するような場合の設計データの回収作業等に転用すれば、商品の機密を確実に保護することができる。
本発明の製品引渡方法を適用した製品引渡システムの一例について示したブロック図である。 製品引渡システムの一部を構成するアップロード端末の構成の概略を示した機能ブロック図である。 製品引渡システムの一部を構成するデータベースサーバの構成の概略を示した機能ブロック図である。 データベースサーバの対応関係記憶手段として機能する識別情報管理テーブルの構成の概略を示した概念図である。 製品引渡システムの一部を構成するダウンロード端末の構成の概略を示した機能ブロック図である。 アップロード端末におけるアップロードデータ送信手段の主要部,識別情報出力手段の一部として機能するCPUの処理動作の概略について示したフローチャートである。 データベースサーバにおける識別情報生成手段,判定手段,ダウンロードデータ送信手段の主要部として機能するCPUの処理動作の概略について示したフローチャートである。 ダウンロード端末における識別情報送信手段の主要部として機能するCPUの処理動作の概略について示したフローチャートである。 製品引渡システムにおける全体的な作業の流れを示した作業工程図である。
符号の説明
1 製品引渡システム
2 アップロード端末
3 データベースサーバ
4 ダウンロード端末
5 ネットワーク
6 CPU(アップロードデータ送信手段の主要部,識別情報出力手段の一部)
7 ROM
8 RAM
9 ハードディスクドライブ
10 入出力回路
11 インターフェイス
12 キーボード
13 モニタ(識別情報出力手段の主要部)
14 プリンタ(識別情報出力手段の主要部)
15 フィルムスキャナ
16 端子やスロット
17 フィルム
18 ディジタルカメラ
19 CPU(識別情報生成手段,判定手段,ダウンロードデータ送信手段の主要部)
20 ROM
21 RAM
22 ハードディスクドライブ
23 インターフェイス
24 入出力回路
25 キーボード
26 モニタ
27 識別情報管理テーブル(対応関係記憶手段)
28 CPU(識別情報送信手段の主要部)
29 ROM
30 RAM
31 ハードディスクドライブ
32 インターフェイス
33 入出力回路
34 キーボード(入力手段)
35 マウス
36 モニタ
37 プリンタ(ディジタルデータ出力手段)
38 CD−R/W(ディジタルデータ出力手段)

Claims (7)

  1. 製品となるディジタルデータをネットワーク経由で遠隔地の購入者に提供するための製品引渡システムであって、
    前記ネットワーク上に、アップロード端末とデータベースサーバとダウンロード端末とを配備し、
    前記アップロード端末には、前記ディジタルデータを前記データベースサーバに送信するアップロードデータ送信手段と、前記データベースサーバから送信される識別情報を受信して出力する識別情報出力手段とを設け、
    前記データベースサーバには、前記アップロード端末から送信されたディジタルデータを保存すると共に当該ディジタルデータに固有の識別情報を生成して前記アップロード端末に送信する識別情報生成手段と、前記識別情報生成手段により生成された識別情報と前記ディジタルデータとの対応関係を記憶する対応関係記憶手段と、前記ダウンロード端末から送信された識別情報が前記対応関係記憶手段に記憶されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により識別情報の記憶が確認された場合にダウンロード端末から送信された識別情報に対応するディジタルデータを前記ダウンロード端末に送信するダウンロードデータ送信手段とを設け、
    前記ダウンロード端末には、識別情報を入力するための入力手段と、入力された識別情報を前記データベースサーバに送信する識別情報送信手段と、前記データベースサーバから送信されたディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体に出力するディジタルデータ出力手段とを設けたとを特徴とする製品引渡システム。
  2. 前記識別情報生成手段と前記識別情報送信手段に識別情報を暗号化する識別情報暗号化機能を配備する一方、前記識別情報出力手段と前記判定手段には暗号化された識別情報を復号化する識別情報復号化機能を配備したことを特徴とする請求項1記載の製品引渡システム。
  3. 前記アップロードデータ送信手段にディジタルデータを暗号化するディジタルデータ暗号化機能を配備する一方、前記ディジタルデータ出力手段には暗号化されたディジタルデータを復号化するディジタルデータ復号化機能を配備したことを特徴とする請求項1記載の製品引渡システム。
  4. 前記識別情報生成手段と前記識別情報送信手段に識別情報を暗号化する識別情報暗号化機能を配備し、かつ、前記アップロードデータ送信手段にディジタルデータを暗号化するディジタルデータ暗号化機能を配備する一方、
    前記識別情報出力手段と前記判定手段には暗号化された識別情報を復号化する識別情報復号化機能を配備し、かつ、前記ディジタルデータ出力手段には暗号化されたディジタルデータを復号化するディジタルデータ復号化機能を配備したことを特徴とする請求項1記載の製品引渡システム。
  5. 前記ダウンロード端末が、複数種のディジタルデータ出力手段を備え、何れかのディジタルデータ出力手段を選択的に使用して前記ディジタルデータを出力することを特徴とした請求項1,請求項2,請求項3または請求項4記載の製品引渡システム。
  6. 製品となるディジタルデータをアップロード端末を用いてネットワーク上のデータベースサーバに送信する工程と、
    前記データベースサーバが前記ディジタルデータを受信して保存すると共に当該ディジタルデータに固有の識別情報を生成して前記ディジタルデータとの対応関係を記憶し前記アップロード端末に前記識別情報を送信する工程と、
    前記アップロード端末に送信された識別情報をユーザが受け取る工程と、
    前記ネットワークに接続したダウンロード端末を設置した店舗に出向いたユーザが前記ダウンロード端末に識別情報を入力し、該ダウンロード端末を介して前記データベースサーバに識別情報を送信する工程と、
    識別情報を受信したデータベースサーバが当該識別情報の記憶の有無を判定し、当該識別情報の記憶が確認された場合に当該識別情報に対応するディジタルデータを前記ダウンロード端末に送信する工程と、
    前記ダウンロード端末が前記ディジタルデータを受信しディジタルデータ出力手段を介して可搬性のデータ記憶媒体に出力し前記ユーザに前記データ記憶媒体を引き渡す工程とを含むことを特徴とした製品引渡方法。
  7. 前記ダウンロード端末に複数種のディジタルデータ出力手段を配備し、前記ユーザが指定した何れかのディジタルデータ出力手段を選択的に使用して前記ディジタルデータを可搬性のデータ記憶媒体に出力することを特徴とした請求項6記載の製品引渡方法。
JP2004082539A 2004-03-22 2004-03-22 製品引渡システムおよびその方法 Pending JP2005269511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082539A JP2005269511A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 製品引渡システムおよびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082539A JP2005269511A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 製品引渡システムおよびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005269511A true JP2005269511A (ja) 2005-09-29

Family

ID=35093532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082539A Pending JP2005269511A (ja) 2004-03-22 2004-03-22 製品引渡システムおよびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005269511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112132519A (zh) * 2020-09-30 2020-12-25 瓶安用气(杭州)物联网科技有限公司 一种基于物联网大数据的瓶装燃气交叉网络***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112132519A (zh) * 2020-09-30 2020-12-25 瓶安用气(杭州)物联网科技有限公司 一种基于物联网大数据的瓶装燃气交叉网络***
CN112132519B (zh) * 2020-09-30 2024-01-02 瓶安用气(杭州)物联网科技有限公司 一种基于物联网大数据的瓶装燃气交叉网络***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263595B2 (ja) クレジットカードを識別として用いた印刷
US7784087B2 (en) System and method for securely sharing electronic documents
US9602679B2 (en) Distributed printing social network
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
JP2003271343A (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP4324098B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2015180995A (ja) 情報処理システム、管理装置、情報出力方法およびプログラム
JP2009181171A (ja) 印刷システム、印刷方法、画像管理装置、画像管理方法、および画像管理プログラム
JP6780260B2 (ja) 画像データ提供システム
JP2004032264A (ja) 画像データ管理装置
JP2005004728A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP4356775B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置における使用および使用量管理方法、および画像形成システム
JP4089617B2 (ja) 印刷処理システム、そのプログラム及びその方法
JP2006040133A (ja) 情報処理方法及びそのシステムと装置
JP2007074088A (ja) 画像処理装置
JP2005269511A (ja) 製品引渡システムおよびその方法
JP4983047B2 (ja) 電子データ格納装置、及びプログラム
JP2007304697A (ja) 撮像装置、登録サーバ、プリント処理サーバおよびプリントシステム
JP4409318B2 (ja) デジタルカメラ、撮影管理システム、及び撮影管理方法
JP2001290877A (ja) プリントサービス方法およびシステム並びに記録媒体
JP2003330675A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれをコンピュータに実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP7439548B2 (ja) 顔画像利用システム、ユーザ端末、管理装置、顔画像利用方法、プログラム
JP2006277003A (ja) 印刷注文システム、情報処理装置、印刷処理方法、プログラム、ならびに記憶媒体
JP2005234975A (ja) 写真プリント注文処理システム
JP6759803B2 (ja) システム、出力装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519