JP2005261153A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005261153A
JP2005261153A JP2004072463A JP2004072463A JP2005261153A JP 2005261153 A JP2005261153 A JP 2005261153A JP 2004072463 A JP2004072463 A JP 2004072463A JP 2004072463 A JP2004072463 A JP 2004072463A JP 2005261153 A JP2005261153 A JP 2005261153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
current collecting
pair
rings
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004072463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ogi
博行 小木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004072463A priority Critical patent/JP2005261153A/ja
Priority to US11/073,747 priority patent/US7259494B2/en
Publication of JP2005261153A publication Critical patent/JP2005261153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/003Structural associations of slip-rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/08Slip-rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

【課題】 コスト増加、出力低下を抑えながら耐久性を向上させることができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】 車両用交流発電機には、ポールコア21に巻回された回転子巻線22と回転子巻線22に電気的に接続された一対の集電環26、27とを有する回転子2と、回転子2の外周に空隙を空けて配置された固定子と、一対の集電環26、27と摺接して回転子巻線22に給電するブラシ装置とが備わっている。これら一対の集電環26、27のそれぞれは、異なる金属材料を用いて形成されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
車両用交流発電機は、エンジンから動力を得て発電を行い、バッテリの充電を行うとともに、エンジンの点火や照明その他の各種電装品への電力供給を行うものであり、市場競争力の維持向上のためには小型、軽量、高出力化とともに製品寿命向上も重要な課題である。
特に、エンジンルームの狭小化や車両用交流発電機のエンジンへの搭載位置(一般的にエンジンに搭載される補機類の中で車両用交流発電機はその配置自由度の高さから、エンジンルーム下方へ装着されることが多い)より、車両から車両用交流発電機を脱着することは大掛かりな作業となりつつある。したがって、車両用交流発電機のメンテナンス頻度の低減、理想的にはメンテナンスフリー化が望ましい。そのためには、車両用交流発電機の寿命を決定づける重要な要素であるブラシおよび集電環の寿命向上、すなわちブラシおよび集電環の耐摩耗性や耐環境性向上を図る必要がある。
従来のブラシや集電環の一般的な構造として、導電性の管材を回転子軸にモールド等によって一体させた後に分割して、一対の集電環を得るものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。正負極からなる一対の集電環は、同一金属管を樹脂モールドの後に分割するその製法上、同一の材料で形成されている。
集電環の材料としては一般的に銅(Cu)が多用されているが、ステンレス(SUS)系材料を用いるものも存在する。集電管の材料選定は、電気特性(ブラシとの摺接部の電圧降下の大きさ)や、機械特性(集電管およびブラシの耐摩耗性)のほか、経済性(材料コスト、加工コスト)を考慮して行うべきであり、材料と各々の特性の相関傾向についての検討がなされている(例えば、特許文献2参照。)。この検討によると、電気特性とコストについては銅の方がステンレス鋼よりも良好であり、一方、機械特性については銅よりもステンレス鋼の方が良好である。結局、期待する諸特性に合わせて銅とステンレス鋼とを使い分けている。
また、他の集電環の構造として、回転子巻線の端末部を延伸し、回転軸に巻き付けて固着させた後に、その円筒表面を平滑に切削加工して形成した金属環を集電環として使用するものが知られている(例えば、特許文献3〜5参照。)。
特開昭58−207841号公報(第4−5頁、図1−6) 特公平1−40592号公報(第3−4頁、図1−5) 特開昭52−144705号公報(第1−2頁、図1−3) 特開昭52−144706号公報(第1−2頁、図1−3) 特開昭52−144707号公報(第1−2頁、図1−3)
ところで、特許文献1に開示された構造の集電環の材料としては一般には電気特性の優れた銅が用いられるが、銅の機械的性質上、金属黒鉛からなるブラシとの摺接に伴う発熱や、特に正極側においてはブラシ火花等により集電環表面に摩耗や荒れが生じやすく、集電環およびブラシの摩耗を激しく促進させ、耐久性が低下するという問題があった。
また、この問題に対する対策として集電環にステンレス鋼を用いることが考えられるが、ステンレス鋼は銅に比べて機械特性は優るものの電気特性、すなわちブラシとの接触抵抗が悪化して電圧降下が大きくなるため、集電環の主機能である回転子巻線への給電電流が低下し、車両用交流発電機の出力低下を招くという問題があった。また、ステンレス鋼は銅に比べて高価であり、部品コストおよび製品コストが上昇するという問題もある。
なお、特許文献3〜5に開示された構造の集電環は、いずれも回転子巻線の端末部を延長して構成することから、巻線と同一材質、一般的には銅により形成されるため、円環状の集電環に銅を用いて構成した場合の弊害が不可避であり、しかも、巻線用銅線材は巻線性を向上させるために軟化調質されていて集電環の摩耗を悪化させる恐れがあるため、使用条件が厳しい車両用交流発電機の回転子への採用は難しい。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、コスト増加、出力低下を抑えながら耐久性を向上させることができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、鉄心に巻回された回転子巻線と回転子巻線に電気的に接続された一対の集電環とを有する回転子と、回転子の外周に空隙を空けて配置された固定子と、一対の集電環と摺接して回転子巻線に給電するブラシ装置とを備えており、一対の集電環のそれぞれは異なる金属材料を用いて構成されている。回転子に備わった一対の集電環のそれぞれの材料として、特性が異なる異種金属を組み合わせて用いることにより、両方をステンレス鋼で形成した場合のような過度な給電電流の低下やコスト増加がなく、しかも、両方を銅で形成した場合のようなブラシとの摺接に伴う発熱、摩耗、荒れによる耐久性の著しい低下をなくすことができるため、コスト増加、出力低下を抑えながら耐久性を向上させることが可能となる。
また、上述した一対の集電環の一方の材料としてステンレス鋼を用いることが望ましい。これにより、集電環として多用されている銅を用いて両方の集電環を形成した場合に比べて機械特性を向上させることが可能になり、耐摩耗性の改良による耐久性向上が可能になる。
また、ステンレス鋼を用いて形成される上述した集電環には、正電圧が印加されていることが望ましい。これにより、特に正極側の集電環において発生しやすいブラシ火花等によって生じる集電環表面の摩耗や荒れを低減することが可能になる。
また、上述した一対の集電環の他方の材料としてステンレス鋼よりも導電性が良好な金属材料を用いることが望ましい。これにより、機械特性を改善しつつ電気特性の悪化の程度を抑えることが可能になり、耐久性向上と出力維持を両立させることができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す断面図である。図1に示す車両用交流発電機1は、回転子2、固定子3、ブラシ装置4、整流装置5、ICレギュレータ6、ドライブフレーム7、リアフレーム8、プーリ9、リアカバー10等を含んで構成されている。ICレギュレータ6は、ブラシ装置4を介して回転子巻線22への通電を調節する電圧調整回路である。ICレギュレータ6は、車両用交流発電機1の出力電圧としての整流装置5の正極側端子の電圧、あるいはこの車両用交流発電機1によって充電されるバッテリ(図示せず)の電圧を検出する端子を有し、この検出電圧が所定の目標電圧に接近するように回転子巻線22の通電電流をデューティ制御する回路として構成することができる。
回転子2は、6個の爪部を有する鉄心としての一対のポールコア21と、これらのポールコア21に絶縁処理された銅線を円筒状かつ同心状に巻回することにより形成される界磁巻線としての回転子巻線22と、回転子巻線22を挟み込んだ状態で一対のポールコア21に圧入される回転軸23と、フロント側のポールコア21の端面に溶接等によって固定されてフロント側から吸い込んだ冷却風を軸方向および径方向に吐き出す軸流式の冷却ファン24と、リヤ側のポールコア32の端面に溶接等によって固定されてリヤ側から吸い込んだ冷却風を径方向に吐き出す遠心式の冷却ファン25とを備えている。回転軸23には、回転子巻線22の両端にそれぞれが電気的に接続された一対の集電環(スリップリング)26、27が備わっている。
固定子3は、回転子2のポールコア21の外周に所定の隙間を空けて配置されており、固定子鉄心31と、この固定子鉄心31に形成された複数個のスロットに所定の間隔で巻回された三相の固定子巻線32とを備えている。
ブラシ装置4は、整流装置5から回転子2の回転子巻線22に励磁電流を流すためのものであり、回転軸23に備わった一対の集電環26、27に押圧することで摺接して回転子巻線22に給電を行う一対のブラシ41、42を有する。ブラシ装置4は、一対のブラシ41、42を、箱状の樹脂製のブラシホルダ43内に収容して構成されている。ブラシホルダ43内には、ブラシ41、42を保持するための2つの空間が、回転軸23に対してほぼ径方向に延びるように形成されている。これらブラシ保持空間は、回転軸23の軸方向に関して所定距離離れて、それぞれに対応する集電環26、27の径方向外側に対面するように位置している。ブラシホルダ43は、リアフレーム8にボルトなどの固定部材によって固定されている。このため、ブラシホルダ43は、リアフレーム8から外側に向けて突出して支持されている。集電環26に接触し、摺動するブラシ41は、リアフレーム8から、ブラシ42より離れて保持される。
整流装置5は、三相の固定子巻線32の出力電圧である三相交流電圧を整流して直流の出力電圧を得るためのものである。ICレギュレータ6は、整流装置5の出力電圧で動作し、ブラシ装置4に備わった一対のブラシ41、42およびこれらに摺接した回転軸23に備わった一対の集電環26、27を介して回転子巻線22に供給する励磁電流の断続制御を行うことにより、車両用交流発電機1の出力電圧を所定の調整電圧値に調整する。
ドライブフレーム7およびリアフレーム8は、回転子2および固定子3を収容しており、回転子2が回転軸23を中心に回転自在に支持されている。プーリ9は、回転軸23の先端(集電環26、27と反対側)にナット91を用いて締め付け固定されており、エンジン(図示せず)によって回転駆動される。リアカバー10は、リアフレーム8の外側に取り付けられるブラシ装置4、整流装置5およびICレギュレータ6の全体を覆って、これらを保護する。ドライブフレーム7には、回転軸23を回転自在に支持する軸受けとしてのボールベアリング71が設けられている。このボールベアリング71は、回転子2を、そのフロント側ポールコア21と、プーリ9との間において支持している。リアフレーム8には、回転軸23を回転自在に支持する軸受けとしてのボールベアリング81が設けられている。このボールベアリング81は、回転子2を、そのリア側ポールコア21と、ブラシ装置4すなわち一対の集電環26、27との間において支持している。
図2は、回転子2の断面図である。リア側に配置された一方の集電環26は、ステンレス鋼(SUS)を用いて形成されており、内周面の一部に溶接された配線28を介して回転子巻線22の一方端に電気的に接続されている。この集電環26には、ブラシ装置4に備わった一方のブラシ41が摺接され、所定の正電圧がICレギュレータ6から印加される。また、ポールコア21側に配置された他方の集電環27は、銅(Cu)を用いて形成されており、内周面の一部に溶接された配線29を介して回転子巻線22の他方端に電気的に接続されている。この集電環27には、ブラシ装置4に備わった他方のブラシ42が摺接され、所定の負電圧(一方の集電環26を介して印加される電圧に対して相対的に負電圧)が印加される。
これらの集電環26、27は、回転軸23に対してホルダ20を用いて固定されており、このホルダ20によって各配線28、29の電気絶縁と機械的な固定が同時に行われる。集電環26、27は、筒状のホルダ20の一端部に、軸方向に並べて、かつ所定の隙間を介在させることで互いに軸方向に離して、互いに電気的に絶縁して保持固定されている。筒状のホルダ20は、集電環26、27を保持する部位がほぼ円筒状であり、他方の端部には、ポールコア21に沿って径方向に拡がる鍔部を有する。さらに、筒状のホルダ20は、その軸方向に関してほぼ中央部であって、ややポールコア21側の位置に、ボールベアリング81の内輪と接する支持部分を有する。筒状のホルダ20は、絶縁性の部材により成形されており、例えば絶縁性樹脂をモールド成形してなる。筒状のホルダ20の鍔部には、周方向に関して離れて、例えば直径上に位置するように離れて、良導電性の金属よりなる配線28、29の一端が露出している。これら配線28、29は、鍔部内をとおり、支持部分内を通って延びており、それぞれ対応する集電環26,27に接合されている。筒状のホルダ20は、回転軸23の一端側としてのリア側端部に嵌着され、固定されている。
この実施形態では、集電環26、27は、回転子2を支持する一対のボールベアリング71、81の間に位置しない。集電環26、27は、一方のボールベアリング81より外側、すなわちリア側に突出した回転軸23の端部に支持されている。その回転軸23は、リアフレーム8に対して、ボールベアリング81ばかりでなく、筒状の樹脂製のホルダ20を介して支持される。
この実施形態では、ボールベアリング81から、より離れて位置する集電環26を、他方の集電環27の材料より相対的に耐摩耗性、耐食性に優れた金属、鉄系合金としてのステンレス鋼製としている。ボールベアリング81の相対的に近くに位置する集電環27は、他方の集電環26の材料より相対的に導電性に優れた金属としての銅製である。
このように、本実施形態の車両用交流発電機1では、回転子2の回転軸23に備わった一対の集電環26、27のそれぞれの材質として、特性が異なる異種金属を組み合わせて用いることにより、両方をステンレス鋼で形成した場合のような過度な給電電流の低下やコスト増加がなく、しかも、両方を銅で形成した場合のようなブラシ41、42との摺接に伴う発熱、摩耗、荒れによる耐久性の著しい低下をなくすことができるため、コスト増加、出力低下を抑えながら耐久性を向上させることが可能となる。
特に、一方の集電環26の材料としてステンレス鋼を用いることにより、集電環として多用されている銅を用いて両方の集電環を形成した場合に比べて機械特性を向上させることが可能になり、耐摩耗性の改良による耐久性向上が可能になる。また、ステンレス鋼を用いて形成される一方の集電環26に正電圧を印加することにより、正極側の集電環26において発生しやすいブラシ火花等によって生じる集電環26表面の摩耗や荒れを低減することが可能になる。また、他方の集電環27の材料としてステンレス鋼よりも導電性が良好な金属材料(実施形態では銅)を用いることにより、機械特性を改善しつつ電気特性の悪化の程度を抑えることが可能になり、耐久性向上と出力維持を両立させることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、ステンレス鋼を用いて形成された集電環26と銅を用いて形成された集電環27とを組み合わせて用いるようにしたが、それぞれの集電環26、27には電気特性および機械特性を改善するためのカーボン等の各種の材料を添加するようにしてもよい。また、一対の集電環26、27のそれぞれを異種金属を用いて形成する具体例として、電気特性が良好な銅と機械特性が良好なステンレス鋼とを用いたが、それぞれを単一の金属材料を用いる場合だけでなく、一方あるいは両方を銅、ステンレス鋼あるいはその他の金属を主成分とする合金で形成するようにしてもよい。この場合に、例えば、銅を主成分として同じ成分が含まれる2種類の合金を用いて両方の集電環26、27を形成し、それぞれの合金における成分比のみを異ならせるようにしてもよい。すなわち、本発明では、成分比のみが異なる2種類の合金も異種金属として扱うものとする。
また、上述した実施形態では、ブラシ装置4に備わった一対のブラシ41、42の材質については特に言及していないが、集電環26、27を異種金属で形成した場合には、それぞれの金属にあわせて良好な電気特性および機械特性が得られるように各ブラシ41、42の材質も異ならせるようにしてもよい。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す断面図である。 回転子の断面図である。
符号の説明
1 車両用交流発電機
2 回転子
3 固定子
4 ブラシ装置
5 整流装置
6 ICレギュレータ
7 ドライブフレーム
8 リアフレーム
21 ポールコア
22 回転子巻線
23 回転軸
26、27 集電環
28、29 配線
41、42 ブラシ

Claims (4)

  1. 鉄心に巻回された回転子巻線と前記回転子巻線に電気的に接続された一対の集電環とを有する回転子と、前記回転子の外周に空隙を空けて配置された固定子と、前記一対の集電環と摺接して前記回転子巻線に給電するブラシ装置とを備える車両用交流発電機において、
    前記一対の集電環のそれぞれは異なる金属材料を用いて構成されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記一対の集電環の一方の材料としてステンレス鋼を用いることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項2において、
    ステンレス鋼を用いて形成される前記集電環には、正電圧が印加されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 請求項2または3において、
    前記一対の集電環の他方の材料としてステンレス鋼よりも導電性が良好な金属材料を用いることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2004072463A 2004-03-15 2004-03-15 車両用交流発電機 Pending JP2005261153A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072463A JP2005261153A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 車両用交流発電機
US11/073,747 US7259494B2 (en) 2004-03-15 2005-03-08 Vehicular alternator with a pair of dissimiliar metal alloy collector rings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072463A JP2005261153A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 車両用交流発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005261153A true JP2005261153A (ja) 2005-09-22

Family

ID=34918613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004072463A Pending JP2005261153A (ja) 2004-03-15 2004-03-15 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7259494B2 (ja)
JP (1) JP2005261153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110785A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Denso Corp 車両用交流発電機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055164A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Mitsuba Corporation 電動モータのカーボンブラシおよびカーボンブラシの製造方法
DE102012111381A1 (de) * 2012-11-23 2014-05-28 GAT Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Ringelektrode für einen Schleifring, entsprechender Schleifring und Verfahren zur Herstellung einer Ringelektrode
US9559616B2 (en) * 2013-03-13 2017-01-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration. Quasi-static electric field generator
JP5901853B1 (ja) * 2014-12-01 2016-04-13 三菱電機株式会社 回転電機の回転子および回転電機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA670393A (en) * 1959-09-28 1963-09-10 M. Potter Frederick Ac generator negative slip ring construction
BE525532A (ja) * 1974-01-11
JPS52144705A (en) 1976-05-27 1977-12-02 Mitsubishi Electric Corp Preparing current collector for rotary machine
JPS52144707A (en) 1976-05-27 1977-12-02 Mitsubishi Electric Corp Preparing current collector for rotary machine
JPS52144706A (en) 1976-05-27 1977-12-02 Mitsubishi Electric Corp Preparing current collector for rotary machine
DE2808347A1 (de) * 1978-02-27 1979-09-06 Bosch Gmbh Robert Lageranordnung fuer schleifringe
DE3121105A1 (de) * 1981-05-27 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "schleifringanordnung"
EP0094163B2 (en) 1982-05-06 1990-02-28 LUCAS INDUSTRIES public limited company Small diameter slip ring production
JPS6043041A (ja) 1983-08-15 1985-03-07 Hitachi Ltd 回転電機の集電装置
JPS6440592A (en) 1987-08-07 1989-02-10 Tokuyama Soda Kk Photochromic composition
US5271871A (en) * 1988-03-07 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Conductive material and process for preparing the same
JP2771239B2 (ja) * 1989-04-10 1998-07-02 株式会社日立製作所 回転電機
FR2710200B1 (fr) * 1993-09-16 1995-12-08 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur rapporté pour alternateur notamment de véhicule automobile.
JPH09149603A (ja) 1995-11-21 1997-06-06 Denso Corp 発電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110785A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Denso Corp 車両用交流発電機
US7560849B2 (en) 2005-10-11 2009-07-14 Denso Corporation Motor vehicle AC generator having substantially identical rates of wear of the generator brushes

Also Published As

Publication number Publication date
US7259494B2 (en) 2007-08-21
US20050200228A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3760959B2 (ja) 発電機
US5773906A (en) Brush and slip ring arrangement of an AC generator
JP4549924B2 (ja) 車両用回転電機
US7598636B2 (en) Automotive alternator with cooling fan having projections for preventing foreign particles
CN107949979B (zh) 车用交流发电机
EP2194633B1 (en) Brushless ac generator for vehicle
JP2000197303A (ja) 車両用交流発電機
JPH07303359A (ja) 車両用交流発電機
US9013078B2 (en) Automotive alternator including rectifier terminal having two portions made of different metals
JP3055451B2 (ja) 車両用交流発電機
US7259494B2 (en) Vehicular alternator with a pair of dissimiliar metal alloy collector rings
US9705384B2 (en) Rotor for rotating electric machine
JP4306476B2 (ja) 自動車用交流発電機
US6617735B2 (en) Vehicle AC generator
JP5751319B2 (ja) 回転電機
US10594189B2 (en) Alternating current generator for vehicles
US7560849B2 (en) Motor vehicle AC generator having substantially identical rates of wear of the generator brushes
JP2010063250A (ja) 車両用回転電機
JP4609445B2 (ja) 車両用交流発電機
EP0762614A2 (en) AC generator
JP4412152B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5029524B2 (ja) 車両用補機
JPH052561U (ja) 交流発電機
JP2004248338A (ja) 車両用交流発電機
JP2007104800A (ja) 車両用回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113