JP2005238556A - 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム - Google Patents

画像形成装置、及び画像形成制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005238556A
JP2005238556A JP2004049447A JP2004049447A JP2005238556A JP 2005238556 A JP2005238556 A JP 2005238556A JP 2004049447 A JP2004049447 A JP 2004049447A JP 2004049447 A JP2004049447 A JP 2004049447A JP 2005238556 A JP2005238556 A JP 2005238556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
recording
raster
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004049447A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Saijo
信一 西條
Moriyoshi Inaba
守巧 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Inc filed Critical Canon Finetech Inc
Priority to JP2004049447A priority Critical patent/JP2005238556A/ja
Publication of JP2005238556A publication Critical patent/JP2005238556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

【課題】記録ヘッドの記録性能を超えた記録速度を得る。
【解決手段】記録媒体の搬送方向に対して直角に同一色の複数の記録ヘッド(201Bk−204Bk)を配置し、前記複数の記録ヘッドで同一色の画像データを分割形成する分割画像形成手段を設けた。該分割画像形成手段は、同一色の画像データを前記複数のヘッドで1ラスタ毎順次分担して画像を形成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、台紙とラベルまたはタグシートなどの連続シートである被記録媒体を搬送させ、記録を施す画像形成装置、及び画像形成制御プログラムに関する。
一般的に、台紙とラベルまたはタグシートなどの連続シートである被記録媒体を搬送させ、記録を施す画像形成装置では、記録ヘッドの数に合わせて画像データを色分解し、各色(記録ヘッド)毎の連続領域に画像データを格納している。
例えば、K、C、M、Yの4色の記録ヘッド(第1図、104)を有する画像形成装置では、K、C、M、Yの4色に色分解された画像データが、K成分の画像データはKインクを吐出するヘッド用の画像領域(第1図、105Bk)に、またC成分の画像データはCインクを吐出するヘッド用の画像領域(第1図、105C)に、またM成分の画像データはMインクを吐出するヘッド用の画像領域(第1図、105M)に、またY成分の画像データはYインクを吐出するヘッド用の画像領域(第1図、105Y)に展開され、印字の際には、各々の画像展開領域(第1図105)から各記録ヘッド(第1図、104)に印字データを転送することで、印字がなされている。
(例えば特許文献1)
特開2003-145899、(第3頁、図1)
しかしながら、飛躍的に印字速度を上げたい場合、従来の構成では記録ヘッドの性能を超えるような印字速度の実現は難しい。
上記問題の対策として、複数の記録装置で並列に記録動作させて印刷物を得る方法があるが、例えばシリアル番号を含んだ印刷物を得たい場合、記録装置相互で分担するシリアル番号の重複防止等管理上の問題も顕在化する。
本発明による画像形成装置は、上記課題を解決するために下記に記載する画像形成装置、及び画像形成制御プログラムを実施した。
即ち被記録媒体を搬送する搬送手段と、前記被記録媒体の搬送方向に対して直角に配置された前記複数の記録ヘッド各々のノズル列から被記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成する本発明の画像形成装置は、
前記複数の記録ヘッドで同一色の画像データを分割形成する分割画像形成手段を有することを特徴とする。
また本発明による画像形成装置の前記分割画像形成手段は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成することを特徴とする。
また本発明による画像形成装置の前記分割画像形成手段は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成する手段であり、ラスタ制御において、ラスタ数の1/n回のプログラム制御処理で、同解像度の画像を形成することを特徴とする。
また本発明による画像形成装置は、同一色の画像データを形成する画像形成手段として、1本の記録ヘッドで画像形成する単独画像形成手段と、n本の記録ヘッドで分担して画像形成する分割画像形成手段とを有し、前記単独画像形成手段と前記分割画像形成手段とが選択可能であることを特徴とする。
また本発明による画像形成装置は、前記単独画像形成手段と、前記分割画像形成手段とを併用することを特徴とする。
また本発明による画像形成装置が備える前記複数の記録ヘッドは、前記被記録媒体の最大記録幅に相当するノズル列を有することを特徴とする。
また本発明による画像形成装置は、前記分割画像形成手段が選択された場合、前記単独画像形成手段選択時に比較し、ほぼn倍の記録速度を得ることを特徴とする。
また本発明による画像形成装置は記録動作中、前記被記録媒体がほぼ等速で搬送されることを特徴とする。
また本発明による画像形成装置は記録動作中、前記複数の記録ヘッドが静止することを特徴とする。
被記録媒体を搬送する搬送手段と、前記被記録媒体の搬送方向上流側から下流側にかけて配置される複数の記録ヘッドと、
前記搬送方向に対して直角に配置された前記複数の記録ヘッド各々のノズル列から被記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成する画像形成装置における本発明の画像形成制御プログラムは、
前記複数の記録ヘッドで同一色の画像データを分割形成する『分割画像形成工程』、
を有することを特徴とする。
また本発明による画像形成制御プログラムの前記分割画像形成工程は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成することを特徴とする。
また本発明による画像形成制御プログラムの前記分割画像形成工程は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成する工程であり、ラスタ制御において、ラスタ数の1/n回のプログラム制御処理で、同解像度の画像を形成することを特徴とする。
また本発明の画像形成制御プログラムは、同一色の画像データを形成する画像形成工程として、1本の記録ヘッドで画像形成する単独画像形成工程と、n本の記録ヘッドで分担して画像形成する分割画像形成工程とを有し、前記単独画像形成工程と前記分割画像形成工程とが選択可能であることを特徴とする。
また本発明による画像形成制御プログラムは前記単独画像形成工程と、前記分割画像形成工程とを併用することを特徴とする。
また本発明の画像形成制御プログラムは前記分割画像形成工程が選択された場合、前記単独画像形成工程選択時に比較し、ほぼn倍の記録速度を得ることを特徴とする。
以上説明したように、本発明の画像形成装置、及び画像形成制御プログラムによれば、メカ/ハードを変更する事無く、印字速度を飛躍的に高めることができる。
また、本発明による派生的な利点として、高速記録動作中であっても記録ヘッドの温度上昇を抑制できること、例え偶発的な不吐があったとしても画質への影響が軽減できること、加えて記録ヘッドの耐久性向上等、有意義な効果が得られる。
また、本構成によれば、記録ヘッドに供給するインク色を変更するだけで(共通のメカ/ハード構成で)、単色高速機(ブラックヘッド6本)、カラー機(ブラックヘッド3本、シアン/マゼンタ/イエローのヘッド各1本)、高画質機(ブラック/シアン/マゼンタ/イエロー/淡シアン/淡マゼンタのヘッド各1本)、究極的には高速/超高画質機(ブラック/シアン/マゼンタ/イエロー/淡シアン/淡マゼンタの各色複数ヘッド)等、ラインナップが容易に実現できる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。
(第1実施例)
第2図は、本実施例で使用する印刷装置にホストコンピュータを接続した印刷システムの主要部分を説明する為の構成図である。
本印刷装置としては、長尺のラインヘッドを4本用いたインクジェット方式によるモノクロ印刷装置を用いている。
印刷装置(207)とホストコンピュータ(206)とは、プリンタケーブル(208)で接続され、ホストコンピュータ(206)にて処理された各種データを印刷装置(207)にて記録するとともに、印刷装置(207)のエラー情報などのプリンタステータスをホストコンピュータ(206)で検知出来るように構成されている。
印刷装置(207)は、記録手段として、インクジェット方式のラインヘッドをブラック4本(201BK〜204BK)内蔵しており、共通のインクタンク(不図示)からインクを供給し、搬送ユニット(102)を駆動することによって連続紙である被記録媒体(101)を記録ヘッド下に給送し、被記録媒体検知センサ(103)の被記録媒体検出をトリガーにして、各記録ヘッド(201〜204)により被記録媒体(101)に記録をおこなっている。
第3図は、本実施例で使用した画像形成装置の電気的ブロック図である。
制御部(301)は、処理部CPU(302)を備え、メモリROM(303)に格納されている制御プログラムを実行し、各周辺装置を制御する。また、制御部(301)は、各種データ処理のワークエリアや受信バッファとして使用されるメモリRAM(304)や、画像展開部として使用されるイメージメモリ(305)等を備える。更に制御部について説明すると、この制御部(301)により、各記録ヘッド(201BK〜204BK)や、記録ヘッドを印刷に最適な状態に保つためのクリーニング動作や印刷動作を制御する各種モータ(306)、記録ヘッド下部を通過する記録媒体を高速に搬送可能な搬送モータ(311)を駆動するサーボモータ駆動回路(310)、搬送モータ(311)のモータ軸に結合する回転を検知するためのロータリエンコーダ(312)、更にフィードバックされたエンコーダ出力により搬送モータ(311)の速度コントロールやヘッド駆動回路(313)への記録データ転送制御などを掌る制御回路(307)から構成されている。
また、本画像形成装置は、基本的にホストコンピュータ(206)から送信された画像データやクリーニングコマンドなどを、USBなどのプリンタケーブルを介してUSBインタフェース(308)で受信し、受信した各種コマンド命令に従って動作する。
第4図を用いて、本発明の特徴的な印字制御を以下に説明する。
エンコーダ(312)から順次出力される被記録媒体(101)の位置信号に同期して、ブラックイメージメモリ(205)から1ラスタ分の記録データを先ずブラックヘッド1(201)に転送し、ラスタ描画1(401)が得られる。同様に、次の位置信号に同期、ブラックイメージメモリ(205)から次の1ラスタ分のデータをブラックヘッド2(202)に転送してラスタ描画2(402)が、さらに次の位置信号に同期してブラックイメージメモリ(205)の1ラスタ分のデータをブラックヘッド3(203)に転送し、ラスタ描画3(403)が、そしてさらに次の位置信号に同期してブラックイメージメモリ(205)のデータをブラックヘッド4(204)に転送することによって、ラスタ描画4(404)が得られる。以降、同様にブラックヘッド1〜4(401〜404)を1ラスタ単位で分担して出力画像が得られる。
第5図の詳細なタイムチャートに基づき一連の印字(記録)動作を説明する。
先ず記録媒体の先端検知センサ(103)の検知位置から搬送方向最も上流側の記録ヘッド(201BK)迄の物理的な寸法は2インチ、各記録ヘッド間の間隔を1インチと設定、各記録ヘッド(201BK〜204BK)のノズル間ピッチ(分解能)は600[dot/inch]であり、最大記録(印字)幅は4インチである。従って各記録ヘッド(201BK〜204BK)は記録用として2400[Nozzle]を用いる。
記録速度(搬送速度):24[inch/sec] (約610[mm/秒])である。
又記録媒体搬送方向に関しても印字(記録)分解能を600[dot/inch]とするので、搬送方向にも1インチあたり600ライン(ラスタ)分の印字が為される。
搬送モータ(311)のモータ軸に結合されたロータリエンコーダ(312)の出力分解能は例えば搬送路1インチあたり150パルス、即ち印字4ラスタ毎に1個の位置パルスを出力する
従って記録速度(搬送速度):24[inch/sec]に設定すると、エンコーダ(312)から毎秒3600パルス(平均値)の位置パルスが出力(不図示)される。
位置パルスは例えば最上流の記録ヘッド(201BK)で印字する各ラスタのトリガ(印字開始)信号として用い、残り3本の記録ヘッド(202BK〜204BK)には、上記位置パルスから夫々70[μsec]、139[μsec]、208[μsec]の遅れをもった印字開始信号が生成される。尚これら遅れの時間は記録速度に伴い変更される。
さて再度図5に戻り、等速度で進入する記録媒体の先端が先端検知センサ(103)で検知され、更に2インチ分搬送されると最上流の記録ヘッド(201BK)で先頭ラスタ(ラスタ0001)が印字され、次にラスタ0005⇒0009、の順に記録媒体上には間引きされた印字が進行する。
更に1インチ分搬送されると2番目の記録ヘッド(202BK)によって先頭から2番目のラスタ(ラスタ0002)の印字が開始され、続いてラスタ0006⇒0010の順でやはり間引きされた印字が加わる。
更に1インチ分搬送が進むと3番目の記録ヘッド(203BK)によって先頭から3番目のラスタ(ラスタ0003)の印字が開始され、続いてラスタ0007⇒0011の順でやはり間引きされた印字が加わる。
そして、更に1インチ分搬送が進むと最も下流側(4番目)の記録ヘッド(204BK)によって先頭から4番目のラスタ(ラスタ0004)の印字が開始され、続いてラスタ0008⇒0012の順でやはり間引きされた印字が加わり、この時点から完成された画像の形成が始まる。
その後所定長さの高速で連続的な印字が続き、印字最終部近傍に達すると、先ず記録ヘッド201BKでは、ラスタ:Fin−11(最終ラスタより11ラスタ分手前のラスタ)⇒ラスタ:Fin−7⇒ラスタ:Fin−3の順で印字完了する。
記録動作は続き更に1インチ分搬送されると、記録ヘッド202BKでは、ラスタ:Fin−10(最終ラスタより10ラスタ分手前のラスタ)⇒ラスタ:Fin−6⇒ラスタ:Fin−2の順で印字完了する。
更に1インチ分搬送されると、今度は記録ヘッド203BKにて、ラスタ:Fin−9(最終ラスタより9ラスタ分手前のラスタ)⇒ラスタ:Fin−5⇒ラスタ:Fin−1の順で印字完了する。
そして更に1インチ分搬送されると、最も下流側の記録ヘッド204BKにより、ラスタ:Fin−8(最終ラスタより8ラスタ分手前のラスタ)⇒ラスタ:Fin−4⇒ラスタ:Fin(最終ラスタ)の順で印字され、この時点で所定長(ラスタ0001〜ラスタ:Fin迄)の画像形成が完了する。
以上のように、連続領域に展開されたモノクロ画像データを、例えば4本のブラック記録ヘッドを用いて、1ラスタ単位で分担して印字することによって、1本の記録ヘッドが持つ記録速度:6[inch/sec]の4倍の印字スループット、つまり24[inch/sec]の記録速度が得られる。
更に分担する派生的な効果として、記録ヘッド(201BK〜204BK)の各ノズルがもつ固有の記録特性が連続せず、例えば4ラスタ毎に分散されて記録するので、画質が飛躍的に向上する。
このことは偶発的な吐出不良に対する画質の信頼性が向上することに他ならない。。
(その他の実施例)
第一の実施形態では、記録ヘッドとしてブラックヘッド4本を用いた例を説明したが、本発明は、同一色の記録を担当する記録ヘッドが2本以上存在する構成において応用できることは言うまでもない。例えば、ブラックヘッドを6本用いれば、第一実施形態の更に1.5倍の効果が得られる。
また、第1実施例では、モノクロ印刷機を例に挙げて説明したが、ブラックヘッド3本、シアンヘッド1本、マゼンタヘッド1本、イエローヘッド1本の構成でフルカラー印刷機に応用しても良い。この場合、例えば、モノクロ印刷モード時はブラックヘッド3本によるラスタ分割制御を適用することで高速印刷を、フルカラー印刷モード時はラスタ分割制御を適用しないで高画質印刷を、等いくつもの選択肢を持った画像形成装置(印刷装置)が考えられる。
従来例による画像形成装置の構成図である。 本発明を実施した画像形成装置の構成図である。 本発明を実施した画像形成装置の電気ブロック図である。 本発明を実施した画像形成装置の印字制御を説明する為の図である。 図4の詳細を説明するタイムチャート図である。
符号の説明
201BK 記録ヘッド(ブラック1)
202BK 記録ヘッド(ブラック2)
203BK 記録ヘッド(ブラック3)
204BK 記録ヘッド(ブラック4)
205BK イメージ画像格納メモリ(ブラック)
206 ホストコンピュータ
207 画像形成装置(印刷装置)
208 プリンタケーブル

301 制御部
302 CPU
303 プログラム格納メモリ
304 受信及びワークメモリ
305 イメージ画像格納メモリ
306 各種モータ
307 制御回路(ゲートアレイ等)
308 USBコントローラ
310 サーボモータ駆動回路
311 搬送モータ
312 エンコーダ
313 記録ヘッド駆動回路

401 ブラック1記録ヘッドで得られるラスタイメージ
402 ブラック1記録ヘッドで得られるラスタイメージ
403 ブラック1記録ヘッドで得られるラスタイメージ
404 ブラック1記録ヘッドで得られるラスタイメージ

Claims (15)

  1. 被記録媒体を搬送する搬送手段と、前記被記録媒体の搬送方向に対して直角に配置された前記複数の記録ヘッド各々のノズル列から被記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成する画像形成装置において、
    前記複数の記録ヘッドで同一色の画像データを分割形成する『分割画像形成手段』、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記分割画像形成手段は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記分割画像形成手段が、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成する手段であり、ラスタ制御において、ラスタ数の1/n回のプログラム制御処理で、同解像度の画像を形成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 同一色の画像データを形成する画像形成手段として、1本の記録ヘッドで画像形成する単独画像形成手段と、n本の記録ヘッドで分担して画像形成する分割画像形成手段とを有し、前記単独画像形成手段と前記分割画像形成手段とが選択可能であることを特徴とする請求項1〜3に記載の画像形成装置。
  5. 前記単独画像形成手段と、前記分割画像形成手段とを併用することを特徴とする請求項1〜4に記載の画像形成装置。
  6. 前記複数の記録ヘッドは、前記被記録媒体の最大記録幅に相当するノズル列を有することを特徴とする請求項1〜5に記載の画像形成装置。
  7. 前記分割画像形成手段が選択された場合、前記単独画像形成手段選択時に比較し、ほぼn倍の記録速度を得ることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  8. 記録動作中、前記被記録媒体はほぼ等速で搬送されることを特徴とする請求項1〜7に記載の画像形成装置。
  9. 記録動作中、前記複数の記録ヘッドは静止することを特徴とする請求項1〜7に記載の画像形成装置。
  10. 被記録媒体を搬送する搬送手段と、前記被記録媒体の搬送方向上流側から下流側にかけて配置される複数の記録ヘッドと、
    前記搬送方向に対して直角に配置された前記複数の記録ヘッド各々のノズル列から被記録媒体にインク滴を吐出して画像を形成する画像形成装置において、
    前記複数の記録ヘッドで同一色の画像データを分割形成する『分割画像形成工程』、
    を有することを特徴とする画像形成制御プログラム。
  11. 前記分割画像形成工程は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成することを特徴とする請求項10に記載の画像形成制御プログラム。
  12. 前記分割画像形成工程は、同一色の画像データをn本の記録ヘッドで1ラスタ毎に順次分担して画像形成する工程であり、ラスタ制御において、ラスタ数の1/n回のプログラム制御処理で、同解像度の画像を形成することを特徴とする請求項10に記載の画像形成制御プログラム。
  13. 同一色の画像データを形成する画像形成工程として、1本の記録ヘッドで画像形成する単独画像形成工程と、n本の記録ヘッドで分担して画像形成する分割画像形成工程とを有し、前記単独画像形成工程と前記分割画像形成工程とが選択可能であることを特徴とする請求項10〜12に記載の画像形成制御プログラム。
  14. 前記単独画像形成工程と、前記分割画像形成工程とを併用することを特徴とする請求項10〜13に記載の画像形成制御プログラム。
  15. 前記分割画像形成工程が選択された場合、前記単独画像形成工程選択時に比較し、ほぼn倍の記録速度を得ることを特徴とする請求項13に記載の画像形成制御プログラム。
JP2004049447A 2004-02-25 2004-02-25 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム Pending JP2005238556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049447A JP2005238556A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049447A JP2005238556A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005238556A true JP2005238556A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35020815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049447A Pending JP2005238556A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005238556A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1872953A1 (en) 2006-06-27 2008-01-02 Canon Finetech Inc. Image-forming apparatus and image-forming method
US7399059B2 (en) 2004-10-01 2008-07-15 Canon Finetech Inc. Ink jet printing apparatus, ink jet printing method, information processing device and program
EP2030789A2 (en) 2007-08-30 2009-03-04 Canon Finetech Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP2009083401A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Brother Ind Ltd 記録装置
US7841680B2 (en) 2007-04-26 2010-11-30 Canon Finetech Inc. Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2012030594A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法
ITBO20110514A1 (it) * 2011-09-08 2013-03-09 Barbalab S R L Apparato e procedimento per stampare un nastro di carta.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640028A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP2000006389A (ja) * 1998-06-29 2000-01-11 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2002059559A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Casio Comput Co Ltd カラーインクジェットプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640028A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP2000006389A (ja) * 1998-06-29 2000-01-11 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2002059559A (ja) * 2000-08-14 2002-02-26 Casio Comput Co Ltd カラーインクジェットプリンタ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399059B2 (en) 2004-10-01 2008-07-15 Canon Finetech Inc. Ink jet printing apparatus, ink jet printing method, information processing device and program
EP1872953A1 (en) 2006-06-27 2008-01-02 Canon Finetech Inc. Image-forming apparatus and image-forming method
KR100906517B1 (ko) 2006-06-27 2009-07-07 캐논 파인테크 가부시키가이샤 이미지 형성 장치 및 이미지 형성 방법
US7677694B2 (en) 2006-06-27 2010-03-16 Canon Finetech Inc. Image-forming apparatus and image-forming method
US7841680B2 (en) 2007-04-26 2010-11-30 Canon Finetech Inc. Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
EP2030789A2 (en) 2007-08-30 2009-03-04 Canon Finetech Inc. Image forming method and image forming apparatus
JP2009083401A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2012030594A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法
ITBO20110514A1 (it) * 2011-09-08 2013-03-09 Barbalab S R L Apparato e procedimento per stampare un nastro di carta.
WO2013035073A1 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Barbalab S.R.L. Apparatus and method for printing a web of paper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298486B2 (ja) 記録装置及びその記録方法並びにプログラム
US20080030535A1 (en) Image recording apparatus, ink pre-jetting method and storage medium storing control program for pre-jetting ink
US7571982B2 (en) Liquid ejecting apparatus, liquid ejecting system, and liquid ejecting method
JP2009018534A (ja) インクジェット記録装置
JP2008023759A (ja) インクジェット記録装置およびその記録ヘッド回復処理方法ならびにコンピュータプログラム
JP2005238556A (ja) 画像形成装置、及び画像形成制御プログラム
JP2007210327A (ja) インクジェット記録装置
JP3368152B2 (ja) プリント装置およびプリントヘッドの位置ずれ調整方法
US7771009B2 (en) Image recording apparatus
JP2009000836A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006088413A (ja) インクジェット記録装置およびその回復処理方法
US9050794B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6168735B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP4567354B2 (ja) 画像形成装置
JP2007144786A (ja) 記録ヘッドの傾き補正
JP2009220304A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US10675864B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP2007245584A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2006035492A (ja) インクジェット記録装置
JP2005271387A (ja) 画像形成装置
JP2009061758A (ja) インクジェットプリンタ
JP2010247390A (ja) 印刷装置、印刷方法、および印刷開始位置設定方法
JP2002144539A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JP2005022271A (ja) 記録方法及び記録装置
JP2007160857A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629