JP2005230828A - 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫 - Google Patents

板材加工方法及び装置並びに自動倉庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005230828A
JP2005230828A JP2004040183A JP2004040183A JP2005230828A JP 2005230828 A JP2005230828 A JP 2005230828A JP 2004040183 A JP2004040183 A JP 2004040183A JP 2004040183 A JP2004040183 A JP 2004040183A JP 2005230828 A JP2005230828 A JP 2005230828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
processing
plate material
processing station
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004040183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751026B2 (ja
Inventor
Nobutaka Arima
宜孝 有馬
Koji Tsuda
浩司 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2004040183A priority Critical patent/JP4751026B2/ja
Publication of JP2005230828A publication Critical patent/JP2005230828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751026B2 publication Critical patent/JP4751026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】板材加工機本来の機能による加工と後加工とを区分けして、板材加工機の稼働率の向上を図ることのできる加工方法及び装置提供する。
【解決手段】収納棚9を複数段、複数列備えてなる棚フレーム7の前側に配置した板材加工機3によって、ワークと製品とをミクロジョイントを介して接続した状態に加工する第1工程と、上記第1工程において加工した仕掛り品を、二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、二次加工を行った後、下側の三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、前記三次加工ステーションの下側の製品処理ステーションへ搬入してミクロジョイントの切断を行うと共に製品とスケルトンとに仕分けする第4工程と、よりなり、第2工程以後の処理は、上側のステーションから下側のステーションへ仕掛り品を順次移送して行う板材加工方法及び装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、板状のワークの加工を行う板材加工方法及び装置並びに上記装置に使用される自動倉庫に係り、さらに詳細には、板材加工機としての例えばタレットパンチプレスやレーザ加工機の稼働率の向上を図ることのできる板材加工方法及び装置並びに自動倉庫に関する。
板材の加工を行うパンチプレスやレーザ加工機においては、主として製品の輪郭切断や穴あけ加工が行われている。そして、パンチプレスにおいては、例えばバーリング加工やエンボス加工などの成形加工が行われることがある。また、パンチプレスやレーザ加工機においては、パンチプレスやレーザ加工機において不可能な加工、例えばタッピング加工を行うタッピングユニットを備えて、複合加工機を構成することも行われている。
上記構成においては、例えばパンチプレスによってワークに打抜き加工を行った後に、前記タッピングユニットによってタッピング加工を行うものである。この場合、パンチプレスによるワークの加工時にはタッピングユニットは休止状態にあり、逆にタッピングユニットによるワークのタッピング加工時には、パンチプレスが休止状態となるものであって、稼働率が悪いという問題がある。
また、パンチプレスやレーザ加工機において製品を加工する場合、製品とワークとをミクロジョイントを介して接続した状態に加工し、最終的段階において、前記ミクロジョイントの切断を行って、ワークから製品を分離することも行われている。この場合においては、ミクロジョイントの切断加工時には、パンチプレス,レーザ加工機の通常加工を休止状態としなければならないものであり、プレス加工,レーザ加工等の加工機本来の機能を活用して専用機的に使用することができず、稼働率の低下を招くという問題がある。
そこで、パンチプレス,レーザ加工等の板材加工機によって、製品とワークとをミクロジョイントを介して接続した状態の仕掛り品に加工した後、上記仕掛り品を、例えば自動倉庫等の所定の棚に搬入し、この自動倉庫に備えた切断装置によって前記ミクロジョイントの切断を行うことも提案されている(例えば特許文献1参照)。
特許第2656886号公報
前記特許文献1に記載のごとく、自動倉庫の一部に、ミクロジョイントの切断を行う加工ステーションを設けることにより、パンチプレスやレーザ加工機等によって加工された仕掛り品を自動倉庫に格納しておくことができる。したがって、パンチプレスやレーザ加工機等の板材加工機においてミクロジョイントの切断を行う必要がないので、上記板材加工機の稼働率向上を図ることができる。
しかし、板材加工としては、前述したようにタッピング加工を行うことや、バリ取り加工,マーキング加工等の各種加工等や製品精度の検査等を行うことがある。したがって、この種の各種加工等や製品精度の検査を板材加工機に複合化すると、板材加工機の稼働率を低下させることになる。また、前記各種の加工等や製品精度の検査を行う各種機械を前記板材加工機に近接して並列的に配置すると、板材加工機の稼働率の向上を図ることが可能である。しかし、各種機械間の搬送装置が必要となり、構成が複雑化すると共に、全体的構成の占有面積が大きくなるという問題がある。
本発明は前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって前記ワークに一次加工を行う第1工程と、上記第1工程において加工した後の仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、前記仕掛り品に三次加工を行った後に製品処理ステーションへ前記仕掛り品を移送搬入して製品処理を行う第4工程、とよりなることを特徴とする板材加工方法である。
また、本発明は、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって、ワークと製品とをミクロジョイントを介して接続した状態に加工する第1工程と、上記第1工程において加工した仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、前記仕掛り品に三次加工を行った後、製品処理ステーションへ前記仕掛り品を搬入して前記ミクロジョイントの切断を行うと共に製品とスケルトンとに仕分けする第4工程、とよりなることを特徴とする板材加工方法である。
また、本発明は、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって、ワークと製品とをミクロジョイントを介して接続した状態に加工する第1工程と、上記第1工程において加工した仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、前記二次加工ステーションの下側の三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、前記仕掛り品に三次加工を行った後、前記三次加工ステーションの下側の製品処理ステーションへ前記仕掛り品を搬入して前記ミクロジョイントの切断を行うと共に製品とスケルトンとに仕分けする第4工程と、よりなり、前記仕掛り品の前記第2工程以後の処理は、上側のステーションから下側のステーションへ仕掛り品を順次移送して行うことを特徴とする板材加工方法である。
また、本発明は、上記板材加工方法において、前記ミクロジョイントの切断は、製品仕分け装置が製品を搬出する側の製品のミクロジョイントから順次切断することを特徴とするものである。
また、本発明の板材加工装置は、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、前記棚フレームの前側に配置され、板状のワークを、製品とワークとをミクロジョイントを介して接続した状態に加工可能な適数の板材加工機と、前記棚フレームと前記板材加工機との間においてワーク及び板材加工機において加工された仕掛り品を交互に搬送自在の第1の搬送装置と、前記板材加工機において一次加工された仕掛り品の後加工として二次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた二次加工ステーションと、上記二次加工ステーションにおいて二次加工された仕掛り品に三次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた三次加工ステーションと、前記三次加工を行った後の仕掛り品の製品処理を行うべく前記棚フレーム側に設けられた製品処理ステーションと、少なくとも前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーション間において前記仕掛り品を搬送可能な第2の搬送装置と、を備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに備えられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに一体的に、又は別体に設けた板材処理ユニットに備えられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは上下方向に区画して設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記二次加工ステーションの上側に、仕掛り品を載置したパレットを出入自在の収納棚を備え、前記製品処理ステーションの下側に、スケルトンを積載するパレットを出入自在の収納棚を備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工機において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記第2の搬送装置は、加工ステーションに対して仕掛り品を搬入するためのローディング用の第1ワーククランプと、加工ステーションから加工後の仕掛り品を搬出するためのアンローディング用の第2のワーククランプとを備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記第1,第2のワーククランプの下側に、仕掛り品を支持する支持テーブルを、ワーククランプと同方向へ移動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記板材加工装置において、前記第2の搬送装置は、仕掛り品を載置したパレットを収納棚に対して出入自在なトラバーサを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る自動倉庫は、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、上記棚フレームの収納棚内のパレット上のワークを、前記棚フレームの前側に配置した板材加工機へ搬送自在かつ前記板材加工機において加工された仕掛り品を前記棚フレームの収納棚内へ搬送自在の第1の搬送装置と、前記板材加工機において一次加工された仕掛り品の後加工として二次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた二次加工ステーションと、上記二次加工ステーションにおいて二次加工された仕掛り品に三次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた三次加工ステーションと、前記三次加工を行った後の仕掛り品の製品処理を行うべく前記棚フレーム側に設けられた製品処理ステーションと、少なくとも前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーション間において前記仕掛り品を搬送可能な第2の搬送装置と、を備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに備えられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに一体的に、又は別体に設けた板材処理ユニットに備えられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは上下方向に区画して設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記二次加工ステーションの上側に、仕掛り品を載置したパレットを出入自在の収納棚を備え、前記製品処理ステーションの下側に、スケルトンを積載するパレットを出入自在の収納棚を備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第2の搬送装置は、加工ステーションに対して仕掛り品を搬入するためのローディング用の第1ワーククランプと、加工ステーションから加工後の仕掛り品を搬出するためのアンローディング用の第2のワーククランプとを備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第1,第2のワーククランプの下側に、仕掛り品を支持する支持テーブルを、ワーククランプと同方向へ移動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第2の搬送装置は、仕掛り品を載置したパレットを収納棚に対して出入自在なトラバーサを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る自動倉庫は、板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、上記棚フレームの収納棚内のパレット上のワークを、前記棚フレームの前側に配置した板材加工機へ搬送自在の第1の搬送装置と、前記棚フレームの各収納棚間においてパレットを搬送自在の第2の搬送装置とを備えてなる自動倉庫であって、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを、前記第1の搬送装置に往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームの各収納棚に対してパレットを出入自在なトラバーサを備えていることを特徴とするものである。
本発明によれば、例えばパンチプレスやレーザ加工機などの板材加工機によって加工された仕掛り品を棚フレームの収納棚に一時的に格納し、上記板材加工機本来の加工機能以外の各種の加工は、前記棚フレーム側に備えた複数のステーションにおいて順次加工することができる。したがって、前記板材加工機を複合化する必要がなく、従来の板材加工機が使用可能であると共に、板材加工機本来の機能を活用した加工を行うことができ、板材加工機の稼働率の向上を図ることができるものである。
そして、前記複数の加工ステーションを1つの板材処理ユニットに集約することにより、各種の加工を行う領域の省スペース化を図ることができると共に、従来の自動倉庫に後付け的に備えることも可能である。また、複数の加工ステーションが集約してあることにより、各加工ステーション間の仕掛り品の搬送距離が短くなり、前記板材加工機による加工後の後加工の能率向上を図ることができるものである。
図1を参照するに、本発明の実施形態に係る板材加工装置は、自動倉庫1を備えると共に、板状のワークに輪郭切断加工や穴加工等を行う複数の板材加工機3(3A〜3B)を備えてなるものである。なお、板材加工装置の全体的なシステムとしては、前記板材加工機3によって加工された後のブランクに折曲げ加工を行うための折曲げ加工機5を包含することが望ましいものである。
前記板材加工機3は、例えばタレットパンチプレス等のごときパンチプレスやレーザ加工機等よりなるものであって、前記自動倉庫1の前側に配置してある。上記板材加工機3は、板状のワークに対して、主として製品の輪郭切断や穴あけ加工を専用的に能率よく加工することができると共に、製品とワークとを複数のミクロジョイントを介して接続した状態に加工することが可能な板材加工機である。なお、板材加工機としてのパンチプレスやレーザ加工機は既に良く知られているので、パンチプレスやレーザ加工機についての詳細な説明は省略する。
前記折曲げ加工機5は、例えばプレスブレーキよりなるものであって、前記自動倉庫1の後側に配置してある。なお、この種の折曲げ加工機5もまた公知であるから、折曲げ加工機5の詳細な説明は省略する。
前記自動倉庫1は、棚フレーム7を備えており、この棚フレーム7には、板状のワークを載置したパレットPを出入可能な複数の収納棚9が上下方向に複数段、左右方向に複数列備えられている。そして、前記棚フレーム7の前側には、前記板材加工機3と棚フレーム7の所定の収納棚9との間において、ワーク及び前記板材加工機3において加工された仕掛り品を交互に搬送自在の第1の搬送装置11が設けられている。
上記第1の搬送装置11は、前記棚フレーム7における各収納棚9間においてパレットPを移送自在であると共に、前記棚フレーム7における所定の収納棚9内のパレットP上のワーク単独を前記板材加工機3に対して搬入供給自在かつ板材加工機3において加工された製品又は仕掛り品を、上記板材加工機3から搬出して所望の収納棚9へ収納自在に構成してある。
より詳細には、前記棚フレーム7の上部及び前記棚フレーム7の前側であって前記板材加工機3の配置領域との間には左右方向に長いガイドレール13が設けてあり、このガイドレール13には、走行架台15が左右方向に移動自在かつ複数列の収納棚9に対応した位置へ位置決め自在に構成してある。この走行架台15は、例えばサーボモータのごとき制御モータ(図示省略)の駆動によって左右方向へ移動され、上記制御モータを制御することにより、各列の収納棚9に対応して位置決めすることができるものである。
そして、前記走行架台15に昇降架台17が上下動自在に設けてあり、この昇降架台17には、前記棚フレーム7における各収納棚9に対してパレットPを出入するためのトラバーサ19(図2参照)がサーボモータ等のごとき制御モータ(図示省略)の駆動によって前後方向(図2においては左右方向)へ往復動自在に備えられている。なお、自動倉庫において、棚フレーム7の前側に走行架台15を左右方向(棚フレーム7の長手方向)へ移動位置決め自在に備え、かつ前記走行架台15に上下動自在に備えた昇降架台17に、収納棚9に対してパレットPを出入するためのトラバーサ19を前後方向のガイドレールGLに沿って前後動自在に備えた構成は公知であるから、前記走行架台15,トラバーサ19についての詳細な説明は省略する。
前記棚フレーム7における所定位置の収納棚9内に収納されているパレットP上のワークWを1枚取り出して前記板材加工機3へ上記ワークWを直接搬入(供給)するために、また、前記板材加工機3において加工された製品又は仕掛り品を直接搬出するために、前記昇降架台17には、ワーク搬入装置21及びワーク搬出装置23が備えられている。
より詳細には、図2ないし図4に概略的に示すように、前記昇降架台17には、前記ワーク搬入装置21及びワーク搬出装置23が上下に備えられている。上記ワーク搬入装置21は、前記昇降架台17に設けた前後方向(図2においては左右方向、図3においては上下方向、図4においては紙面に垂直な方向)のガイド部材25に沿って前後動自在の第1スライダ27を備えており、この第1スライダ27の下部には、当該第1スライダ27に対して前後動自在の第2スライダ29が備えられている。
そして、前記第2スライダ29には、水平に旋回自在の旋回軸31が設けられており、この旋回軸31の下部には、ワークWを保持するための複数のバキュームパッド或いは磁石などのごときワーク保持手段33を備えたワークキャリア35が備えられている。上記ワークキャリア35は、収納棚9内のパレットPの上方へ位置決め自在かつ前記板材加工機3におけるワークテーブル3T(図1参照)の上方へ位置決め自在である。
なお、前記ワーク搬出装置23の構成は、前述したワーク搬入装置21の構成とほぼ同一であるから、同一機能を奏する構成要素には同一符号を付することとして重複した説明は省略する。このワーク搬出装置23において前記ワーク搬入装置21と相違する点は、ワーク保持手段33の数を多くして、板材加工機3によって加工された仕掛り品の穴に対応するワーク保持手段33が存在しても、上記仕掛り品を確実に保持できるようにしてある。すなわち、前記ワーク保持手段33の密度を大きくしてある。
以上のごとき構成により、走行架台15をガイドレール13に沿って左右方向に移動して所望の収納棚9の列に位置決めし、かつ昇降架台17を上下動して前記トラバーサ19を前記所望の収納棚9の高さ位置に対応した位置に位置決めすることにより、前記所望の収納棚9から昇降架台17上にパレットPを引き出すことができるものである。逆に、昇降架台17上のパレットPを所望位置の収納棚9に収納することができるものである。
すなわち、従来の自動倉庫と同様に、棚フレーム7における所望の収納棚9内のパレットPを取り出して、他の収納棚9へ上記パレットPを移送し収納することができるものである。換言すれば、加工すべきワークWを載置したパレットPを、板材加工機3に対応した位置の収納棚9へ移送して収納することができると共に、前記板材加工機3によって加工された後の仕掛り品又は製品を載置したパレットPを所望位置の収納棚9へ搬送し格納することができるものである。
加工すべきワークWを載置したパレットPが板材加工機3に対応した位置の収納棚9内に収納されているとき、前記走行架台15を左右方向に移動位置決めすると共に、前記昇降架台17を上下動して、前記ワーク搬入装置21を前記収納棚9に対応した位置に位置決めする。そして、ワーク搬入装置21における第1スライダ27を後方向へ移動すると共に、第1スライダ27に対して第2スライダ29を後方向へ移動すると、図5(A)に示すように、ワークキャリア35が収納棚9内のパレットPの上方に位置決めされる。
したがって、前記昇降架台17を僅かに下降して、前記ワークキャリア35に備えたワーク保持手段33をパレットP上のワークWに接触し、このワーク保持手段33によってワークWを保持した後、前記昇降架台17を元の高さ位置に上昇する(図5(A)参照)。その後、前記第1,第2のスライダ27,29を元の位置に前進復帰すると、前記ワーク保持手段33に保持されたワークWは、前記昇降架台17内に移送される(図5(B)参照)。
前述のごとく、昇降架台17内にワークWを移送した後、前記旋回軸31を、図3において時計回り方向に回動すると、前記ワークキャリア35は前記板材加工機3におけるワークテーブル3Tの上方に突出することになる(図6(A)参照)。その後、前記ガイド部材25に対して第1スライダ27を前方向へ移動すると共に、第1スライダ27に対して第2スライダ29を前方向へ移動すると、前記ワークキャリア35に保持されたワークWは、板材加工機3におけるワークテーブル3Tの上方位置の所望位置に位置決めされる(図6(B)参照)。
したがって、その後に前記昇降架台17を僅かに下降して、前記ワークキャリア35に保持されているワークWを、板材加工機3のワークテーブル3T上に載置した後、ワーク保持手段33によるワークWの保持を解除することにより、ワークWは板材加工機3に対して搬入供給されるものである。したがって、板材加工機3においてワークWの加工を行い得ることになるものである。
その後、前記ワークキャリア35を元の位置に旋回復帰すると共に、第1,第2のスライダ27,29を再び後方向へ移動し、前述した動作を繰り返すことにより、板材加工機3に対して次に供給すべきワークWがワークキャリア35に保持され、かつ昇降架台17内に移送されて待機状態となる(図5(B)参照)。すなわち、板材加工機3によるワークWの加工中に、次に供給すべきワークWが準備されており、かつ前記昇降架台17が僅かに上昇されて、ワーク搬出装置23が板材加工機3のワークテーブル3Tに対応した高さ位置に位置決めされている。
この場合、ワーク搬出装置23におけるワークキャリア35を、板材加工機3におけるワークテーブル3Tの上方位置に予め突出した状態に保持することも可能である。しかし、板材加工機3においてワークWの加工が終了する直前に、ワークキャリア35をワークテーブル3Tの上方に突出することが望ましいものである。なお、板材加工機3においてワークWの加工終了直前であることは、例えば、ワークWの加工を開始してから予め設定した時間が経過したことをタイマーにより検知すること、又は、板材加工機3に備えた制御装置が加工プログラムのブロックを計数して所定数のプログラムブロックに達したとき、或は加工プログラムを先読みしてプログラムエンドに達したことを検知することにより容易に知ることができるものである。
板材加工機3によるワークWの加工が終了すると、前記ワーク搬出装置23におけるワークキャリア35によって、加工された後の製品又は仕掛り品を保持して、昇降架台17内に搬入される。そして、昇降架台17に対する仕掛り品の搬入と同時的に、ワーク搬入装置21におけるワークキャリア35がワークテーブル3Tの上方位置に突出され、前述した動作に準じて板材加工機3に次のワークWが搬入供給される。
その後、ワーク搬入装置21におけるワークキャリア35が昇降架台17内に復帰すると、製品又は仕掛り品を載置する製品用のパレットPが収納されている収納棚9に対応する位置へのワーク搬出装置23の位置決めが行われ、このワーク搬出装置23におけるワークキャリア35に保持されている製品又は仕掛り品が前記製品用のパレットP上に載置されるものである。
そして、前述したごとき動作を繰り返すことにより、パレットP上のワークWが板材加工機3へ次々と供給可能であると共に、板材加工機3によって加工された製品又は仕掛り品を製品用のパレットP上に次々載置することができるものである。
上記説明より理解されるように、棚フレーム7における収納棚9内のパレットP上のワークWを、第1の搬出装置11に備えたワーク搬入装置21によって板材加工機3へ直接搬入することができると共に、板材加工機3によって加工された製品又は仕掛り品を、第1の搬出装置11に備えたワーク搬出装置23によって板材加工機3から収納棚9内の製品用のパレットP上へ直接移送し載置することができるものである。
したがって、例えば特開平11−285751号公報に概略的に示されているように、棚フレームからワークを積載したパレットを板材加工機側へ搬出して、適宜に備えたローダによって上記パレット上から板材加工機へワークを供給する構成、及び板材加工機によって加工された製品を適宜に備えたアンローダによって製品用のパレット上に搬出し積載する従来の構成に比較して、全体的構成の簡素化を図ることができると共に、その占有面積を小さくすることができるものである。
この際、ワークキャリア35が旋回する構成であることにより、昇降架台17の幅寸法に比較して、ワークキャリア35を板材加工機3側へ大きく突出することができるものであり、省スペース化を図ることができるものである。
また、場合によっては、棚フレーム7における任意の収納棚9内のパレットP上からワークWを取り出して板材加工機3へ直接搬入することも可能であり、多種小量生産に容易に対応し得るものである。そして、前述したように、収納棚9内のパレットP上から板材加工機3へワークWを直接搬入でき、逆に、板材加工機3から収納棚9内のパレットP上へ製品又は仕掛り品を直接搬出して載置することができるので、ワーク,製品の搬送能率の向上を図ることができるものである。
ところで、前記説明においては、ワークキャリア35が水平に旋回することにより、板材加工機3に対して直接ワークの搬出入を行う場合について図示し説明した。しかし、第1,第2のスライダ27,29の前後方向の寸法を長くして第1,第2のスライダ27,29が前後方向に大きく移動する構成とすること、またはスライダの段数を多くして、スライダが前後方向に大きく移動する構成とすることにより、スライダを旋回することなく前後動する構成のみでもって、板材加工機に対して直接ワークの搬出入を行うことも可能である。
前記板材加工機3によって加工された後の仕掛り品の後加工を行うために、材料処理ユニット37が設けられている。この材料処理ユニット37は、前記板材加工機3の本来の機能以外の各種の加工を行う複数の加工ステーションを集約したもので、後加工の種類に対応して加工ステーションが用意されている。すなわち、前記材料処理ユニット37は、前記板材加工機3によって穴明け加工,製品とワークとをミクロジョイントを介して接続した状態に一次加工された仕掛り品を、後加工として二次加工,三次加工を行うもので、この実施形態においては、前記棚フレーム7の一側に設けられている。
前記材料処理ユニット37は、図7,図8に示すように、前記棚フレーム7と一体化可能な枠体フレーム39よりなるものであって、この枠体フレーム39の上部には、前記板材加工機3によって一次加工された仕掛り品WAを積載したパレットPを前後方向(図7においては紙面に垂直な方向、図8においては左右方向)に出入自在なパレット収納棚41が設けてある。そして、このパレット収納棚41内には、前記パレットP上の仕掛り品WAを一枚取りする一枚取り装置43が設けられている。
すなわち、前記パレット収納棚41の上部には、例えば流体圧シリンダ等のごとき昇降用アクチュエータ45が設けられており、この昇降用アクチュエータ45に上下動自在に備えたピストンロッド等のごとき昇降部材47には、前記パレットP上の最上部の仕掛り品WAを保持自在な吸着パッド又は磁石などのごとき複数のワーク保持手段49を備えた架枠51が一体的に備えられている。
したがって、前記昇降用アクチュエータ45を作動して架枠51を下降し、この架枠51に備えたワーク保持手段49によってパレットP上の最上部の仕掛り品WAを保持した後、前記架枠51を上昇することにより、パレットP上の仕掛り品WAを一枚だけ持ち上げることができるものである。
前記パレット収納棚41の下側には、前記仕掛り品WA2の二次加工を行う二次加工ステーション53が設けられている。前記仕掛り品WAの二次加工の1例として、例えばタッピング加工,リーマ加工,サラモミ加工などを例示することができる。この二次加工ステーション53においての加工は、前記板材加工機3の本来の機能以外の二次加工として、回転切削工具による切削加工ステーションとして例示してある。すなわち、本実施形態においては、仕掛り品WAにタッピング加工を行うタッピング加工ステーションとして例示してある。
より詳細には、前記二次加工ステーション53には、左右方向のガイド部材55が設けてあり、このガイド部材55には、前後方向に長い移動ビーム部材57の前後両端側が左右方向へ移動自在に支持されている。そして、この移動ビーム部材57にはスライダ59が前後動自在に支持されており、このスライダ59には、タッピングヘッド61が備えられている。このタッピングヘッド61にはタップ63を備えた複数のスピンドル(図示省略)が正逆回転自在かつ上下動自在に備えられている。
さらに、前記二次加工ステーション53には、仕掛り品を支持するエンドレス状のローラコンベア65が備えられていると共に、上記ローラコンベア65上の仕掛り品をクランプ自在の複数のワーククランプ67が設けられている。
より詳細には、ローラコンベア65は、前記枠体フレーム39に左右方向に離隔して備えたチエンスプロケット69に掛回した前後一対のエンドレス状のチエンに、複数のパイプローラの前後両端部を回転自在に支持した構成である。このローラコンベア65は、前記移動ビーム部材57の左右方向への移動に同期して左右方向に回転駆動されるものであって、前記タッピングヘッド61に対応した位置には、前記仕掛り品を下側から支持すると共に、タッピング加工によって生じた切粉を受けるために上面に前後方向の溝を備えた切粉受け71が設けてある。なお、切粉を排出するために、上記切粉受け71の溝は、吸引装置に接続してあることが望ましいものである。
前記ローラコンベア65におけるエンドレス状のチエンは、前記枠体フレーム39の前後に備えた左右方向のチエンガイド73に移動自在に支持されているものである。そして、前記チエンガイド73の上部に前記ワーククランプ67が複数備えられている。上記ワーククランプ67は、前記ローラコンベア65上の仕掛り品の一端縁をクランプして、仕掛り品を不動状態に保持するものである。
上記構成により、二次加工ステーション53におけるローラコンベア65上に仕掛り品を搬入し、複数のワーククランプ67によって上記仕掛り品の一端縁をクランプした後、移動ビーム部材57を左右方向へ移動すると共にスライダ59を前後方向に移動することにより、ローラコンベア65上の仕掛り品に対してタッピングヘッド61を前後方向に移動し位置決めすることができる。すなわち、仕掛り品のタッピング加工位置に対してタッピングヘッド61を位置決めすることができるものである。
したがって、使用すべきタップ63をタッピングヘッド61の所定位置に割出し位置決めした後タップ63を正回転して下降し、その後、逆回転して上昇することにより、仕掛り品に予め加工されている穴に対してタッピング加工を行うことができるものである。前述のごとく、移動ビーム部材57を左右方向に移動するとき、ローラコンベア65が同期して左右方向に移動するので、切粉受け71は前記タッピングヘッド61の下側に常に位置して仕掛り品を下側から支持するものである。
したがって、仕掛り品に下方向への撓みを生じることなくタッピング加工を行うことができると共に、タッピング加工によって生じた切粉を、前記切粉受け71に備えた溝内に受けることができるものであり、下側への切粉の飛散落下を防止することができるものである。
前記材料処理ユニット37において、前記二次加工ステーション53の下側には、前記二次加工ステーション53において加工された後の仕掛り品に三次加工を行う三次加工ステーション75が設けられている。この三次加工ステーション75には、仕掛り品に生じたバリを取るためのバリ取り装置77が備えられている。
より詳細には、前記三次加工ステーション75において、前記枠体フレーム39に左右方向に長く設けた前後一対の支持ビーム79には複数の搬送ローラ81が左右方向に適宜間隔にかつ正逆回転可能に支持されている。前記複数の搬送ローラ81は、共通のモータによりチエンを介して同期して同方向へ回転されるものである。
そして、前記支持ビーム79の左右方向の中央部には、砥石車又はブラシローラよりなるバリ取りローラ83が回転自在に設けられている。このバリ取りローラ83は前記搬送ローラ81とは別個のモータによって回転されるもので、このバリ取りローラ83は、前記支持ビーム79に支持されたケーシング85内に内装されている。
さらに、前記ケーシング85には、前記バリ取りローラ83の上側において仕掛り品を上側から押さえるための複数の押えローラ87が回転自在に備えられている。また、前記ケーシング85には、集塵機に接続した吸引パイプ89が接続してある。
したがって、前記二次加工ステーション53において二次加工を行った後の仕掛り品を三次加工ステーション75の搬送ローラ81上に移送した後、前記搬送ローラ81を回転して仕掛り品をバリ取り装置77に搬入することにより、仕掛り品の下面に生じたバリはバリ取りローラ83によって除去されることになる。なお、バリ取り時に生じた切粉,粉塵は、吸引パイプ89を介して集塵機に吸引されるものであり、周囲に飛散するようなことはないものである。
前記材料処理ユニット37において、前記三次加工ステーション75の下側には、三次加工を行った後の仕掛り品の製品処理を行う製品処理ステーション91が設けられている。上記製品処理としては、例えばCCDカメラ等の撮像手段によって加工された穴の撮像を行い、この穴の形状寸法、穴の中心位置又は重心位置を求め、求めた形状寸法,中心位置又は重心位置のデータと予め設定した基準データとを比較して加工精度を検査する検査工程やマーキング装置によって製品にマーキングを行う工程が含まれるものである。
また、前記製品処理としては、製品とワークとを接続しているミクロジョイントを切断する工程、製品を製品パレット上に搬送し仕分けする工程及び製品を搬出した後のスケルトンを切断するスケルトンカット工程等が含まれるものである。
前述したごとき製品処理を行うために、前記製品処理ステーション91には、仕掛り品を支持する複数のパイプローラ93を所定範囲に亘って回転自在に備えた前後一対のエンドレスチエン95が備えられている。上記エンドレスチエン95は、前記枠体フレーム39の下部位置に備えた複数のチエンスプロケット97に掛回してあり、この前後一対のエンドレスチエン95に、前記パイプローラ93の前後両端部が回転自在に支持されているものである。
前記エンドレスチエン95における上側の水平部分は、前記枠体フレーム39に備えた前後一対の左右方向に水平なチエンガイド99に支持されているものであり、前記複数のパイプローラ93は、前記チエンガイド99に相当する長さの範囲に亘って設けられている。そして、前記各パイプローラ93は、パイプローラ93における前後両端の上部側が前記チエンガイド99に転動自在に接触していることにより、パイプローラ93に支持されている仕掛り品等を、エンドレスチエン95の移動方向に対して相対的に反対方向へ移送するように作用するものである。
なお、上述のごとき構成は、パイプローラ93に支持されたワーク等を移動することなく、定位置において落下する構成として公知であるから、前記パイプローラ93,エンドレスチエン95等のより詳細についての説明は省略する。
前記エンドレスチエン95によって上下左右を囲繞された領域内には、スケルトン101を積載自在のスケルトン用パレットPを前後方向へ出入自在のパレット収納棚103が構成されている。そして、このパレット収納棚103に隣接して、製品105を積載自在の製品用パレットPを前後方向へ出入自在のパレット収納棚107が前記枠体フレーム39に備えられている。
前記製品処理ステーション91における前記パイプローラ93に搬入された仕掛り品に製品処理を行うために、前記両パレット収納棚103,107に亘る前後一対の左右方向のガイドレール109が水平に設けてあり、このガイドレール109のパレット収納棚107側の領域には、前後方向に長い移動ビーム部材111が左右方向に移動自在に支持されている。そして、この移動ビーム部材111にはスライダ113が前後方向へ移動自在に支持されており、このスライダ113には、仕掛り品のミクロジョイントを切断するミクロジョイントカッタ115,CCDカメラ等のごとき撮像手段117及び製品にインクジェット等によりマーキングを行うマーキング装置119が別個に上下動できるように装着されている。
前記ミクロジョイントカッタ115,撮像手段117及びマーキング装置119は、通常の一般的なミクロジョイントカッタ,撮像手段,マーキング装置を採用可能であるから、前記ミクロジョイントカッタ115,撮像手段117及びマーキング装置119についてのより詳細な構成についての説明は省略する。
前記構成により、移動ビーム部材111をガイドレール109に沿って左右方向に移動すると共に、前記移動ビーム部材111に沿ってスライダ113を前後方向へ移動することにより、上記スライダ113に支持されたミクロジョイントカッタ115,撮像手段117及びマーキング装置119を、前記パイプローラ93に支持されている仕掛り品に対して前後左右方向へ移動し位置決めすることができる。
したがって、パイプローラ93上の仕掛り品のミクロジョイントの切断を行うことができると共に、製品の加工精度の検査を行うことができる。さらに、製品に対してマーキングを行うことができるものである。なお、加工精度の検査やマーキングが不要な場合には、検査工程やマーキング工程を省略することも可能である。
前記ミクロジョイントカッタ115によってミクロジョイントの切断を行った後に、前記製品用パレットP上へ製品を搬送するために、前記ガイドレール109には、製品仕分け装置120が備えられている。すなわち、前記ガイドレール109には、当該ガイドレール109に沿って両パレット収納棚103,107に亘って移動自在の移動ビーム部材121が左右方向へ移動自在に支持されている。
上記移動ビーム部材121は前記移動ビーム部材111と同様に前後方向に長く設けてあり、このビーム部材121にはスライダ123が前後動自在に支持されている。そして、このスライダ123には、例えば流体圧シリンダ等のごとき昇降用アクチュエータ125が装着してあり、この昇降用アクチュエータ125に上下動自在に備えたピストンロッドのごとき昇降部材127の下部には、仕掛り品から切断分離された前記製品105を保持自在の吸着パッド又は磁石のごとき複数のワーク保持手段129を備えた架枠131が備えられている。
したがって、前記パイプローラ93に支持されている仕掛り品の上方位置へ前記架枠131を移動し、この架枠131に備えたワーク保持手段129によって、仕掛り品から切断分離された製品を保持することができる。そして、前記製品用パレットPの上方位置へ前記架枠131を移動して、当該パレットP上に製品を積載することができるものである。
この際、製品用パレットPに対して、仕掛り品から分離された製品の配置位置に準じた配置でもって製品を積載することや、仕掛り品から分離された製品の配置位置に拘りなく、同一の形状寸法の製品を同一位置に積載することが可能なものである。
前記棚フレーム7における任意の収納棚9内に収納されているパレットPを取り出して、前記材料処理ユニット37における前記枠体フレーム39のパレット収納棚41へ搬入するために、また前記材料処理ユニット37における前記パレット収納棚41から二次加工ステーション53へ、さらにこの二次加工ステーション53から三次加工ステーション75へ、そして三次加工ステーション75から製品処理ステーション91へ仕掛り品を順次移送するために、前記棚フレーム7の後側には、前記第1の搬送装置11に準じた第2の搬送装置133(図1参照)が設けられている。
上記第2の搬送装置133は、前記棚フレーム7の上部及び棚フレーム7の後側に備えた左右方向のガイドレール135に沿って左右方向へ移動自在の走行架台137を備えており、この走行架台137には、前記昇降架台17に準じた昇降架台139(図8参照)が上下動自在に備えられている。この構成により、第2の搬送装置133は、加工前の素材ワークを積載したパレットを棚フレーム外部より棚フレーム内の各収納棚9に収納する手段ともなるものがある。
上記昇降架台139には、各収納棚9,41に対してパレットPの出入れを行うために、前記トラバーサ19と同様のトラバーサ141が、昇降架台139に備えた前後方向のガイドレールGLに前後動自在に支持されている。また、前記昇降架台139には、仕掛り品WAをクランプ自在かつ前後動自在の上部クランプ143が前後動自在に設けられていると共に、上記上部クランプ143にクランプされた仕掛り品WAを下側から支持自在の上部テーブル145が昇降架台139に備えた前後方向のガイドレールGLに前後動自在に支持されている。
さらに、前記昇降架台139には、前記上部クランプ143とほぼ同一構成の下部クランプ147が、前記上部テーブル145の下方位置において昇降架台139に備えた前後方向のガイドレールGLに前後動自在に支持されている。そして、この下部クランプ147の下側には、下部クランプ147にクランプされている仕掛り品を支持する下部テーブル149が、前記昇降架台139に備えた前後方向のガイドレールGLに前後動自在に支持されている。
以上のごとき構成において、前記棚フレーム7における任意の収納棚9から、第2の搬送装置133におけるトラバーサ141によって昇降架台139上に、仕掛り品を載置したパレットPを取り出し、このパレットPを前記材料処理ユニット37のパレット収納棚41に移送し収納することにより、前記パレットP上の仕掛り品を二次加工ステーション53へ供給することができることになる。
すなわち、前記パレット収納棚41に、仕掛り品WAを載置したパレットPを収納した後、第2の搬送装置133における昇降架台139を上下動して、上部クランプ143,上部テーブル145を、前記収納棚41内の一枚取り装置43に対応した高さ位置に位置決めする(図9(A)参照)。そして、一枚取り装置43によってパレットP上の仕掛り品WAを一枚持上げた後、持上げられた仕掛り品WAの下側へ上部テーブル145を前進する(図9(B)参照)。
そして、前記上部テーブル145によって仕掛り品WAを支持すると共に、上部クランプ143を前進して前記仕掛り品WAをクランプする(図10(A)参照)。その後、前記上部クランプ143及び上部テーブル145を後退して、仕掛り品WAを昇降架台139内に移送する(図10(B)参照)。
前述のごとく、昇降架台139内に仕掛り品WAを移送した後、昇降架台139を下降して、上部クランプ143,上部テーブル145を、二次加工ステーション53に対応した高さ位置に位置決めする(図11(A)参照)。その後、前記上部クランプ143を前進して、当該上部クランプ143にクランプされている仕掛り品WAを二次加工ステーション53に搬入する(図11(B)参照)。
その後、前記上部クランプ143を元の位置に後退することにより、二次加工ステーション53において、供給された仕掛り品WAに対して二次加工としてのタッピング加工が開始される(図12(A)参照)。前記仕掛り品WAの二次加工が行われているときに、次に加工すべき仕掛り品WAを準備するように、昇降架台139を上昇し、前記一枚取り装置43によって持上げられた次の仕掛り品WAの下側へ上部テーブル145を再び前進する(図12(B)参照)。
そして、上部クランプ143によって次の仕掛り品WAをクランプして、前述したように、仕掛り品WAを昇降架台139に移送して、次の仕掛り品WAを準備する。このように、次に加工すべき仕掛り品WAを準備した状態において、前記昇降架台139を下降して、下部クランプ147,下部テーブル149を、二次加工ステーション53に対応した位置に位置決めする(図13(A)参照)。
そして、二次加工ステーション53において仕掛り品WAの二次加工が終了すると、下部クランプ147が前進して、二次加工を終了した仕掛り品WAをクランプする(図13(B)参照)。その後、昇降架台139を僅かに上昇し下部テーブル149を前進して、この下部テーブル149によって仕掛り品WAを支持した状態において、下部クランプ147及び下部テーブル149を後退することにより、二次加工された仕掛り品WAは昇降架台139内に移送される(図14(A)参照)。
二次加工した仕掛り品WAを昇降架台139内に移送した後、昇降架台139を下降して、上部クランプ143,上部テーブル145を前記二次加工ステーション53に対応した位置に再び位置決めした状態において(図14(B)参照)、上部クランプ143を前進することにより、次に加工すべき仕掛り品WAが二次加工ステーション53に供給される(図15(A)参照)。そして、前記上部クランプ143を後退すると、次に加工すべき仕掛り品WAの二次加工が開始される(図15(B)参照)。
前述のごとく、次に加工すべき仕掛り品WAを二次加工ステーション53へ供給した後、前記昇降架台139を下降して、下部クランプ147を三次加工ステーション75に対応した高さ位置に位置決めし、下部クランプ147を前進することにより、二次加工ステーションでの加工を終了した仕掛り品が三次加工ステーション75に搬入供給されて、三次加工としてのバリ取り加工が行われる。
その後、前述の動作に準じて、三次加工を終了した仕掛り品WAを下側の製品処理ステーション91に搬入すると、前述したように、撮像手段117によって撮像されて加工精度の検査が行われると共に、マーキング装置119によって製品にマーキングが行われる。そして、ミクロジョイントカッタ115によってミクロジョイントの切断が行われ、製品とワークとの切断分離が行われると、前述したように、製品仕分け装置120によって製品が製品用パレットP上へ移送されて、スケルトンと製品とが仕分けられる。
前述のごとく、製品仕分け装置120によって製品とスケルトンとの仕分けを行うとき、前記ミクロジョイントカッタ115によって仕掛り品WAの全てのミクロジョイントを切断した後に製品の搬出を行うことも可能である。しかし、前記ミクロジョイントカッタ115によって、前記製品仕分け装置120側のミクロジョイントから切断して製品の切断分離を行うことにより、ミクロジョイントカッタ115によるミクロジョイントの切断と製品仕分け装置120による製品の搬出とを同時的に行うことが可能であり、製品搬出の能率向上を図ることができるものである。
前述のごとく、製品とワークとの切断分離を行い、製品を搬出した後、スケルトンとスケルトンとを接続するように予め形成されたミクロジョイントを、前記ミクロジョイントカッタ115によって切断することにより、製品を搬出した後のスケルトンを複数の小さなスケルトンに分離することができる。その後、エンドレスチエン95を時計回り方向又は反時計回り方向に回転駆動することにより、パイプローラ93に支持されているスケルトンは、スケルトン用パレットP上に落下され、上記パレットP上に積層されるものである。
前述のごとく、製品用パレットP上に製品が積載された後、この製品パレットPを棚フレーム7における任意の収納棚9へ収納することが可能である。また、製品用パレットP上に製品を取り出して、前記折曲げ加工機5側へ搬送し、折曲げ加工機5において折曲げ加工を行うことができるものである。
ところで、前記材料処理ユニット37においては、上部のパレット収納棚41から仕掛り品を順次下側へ移動して次々に加工を行うものであるから、仕掛り品の移送距離を短くして能率向上を図ることができると共に省スペース化を図ることができるものである。また、製品を収積する製品パレットPが下側の低位置に位置することになるので、製品を手動によって次工程へ移送するとき、製品の搬出を容易に行い得るものである。
また、前記構成によれば、板材加工機3においては板材加工機3の本来の機能を活用した加工を行い、板材加工機3に複合化して行うような各種の加工は板材処理ユニット37に集約して後加工として処理するものであるから、板材加工機3の稼働率の向上を図ることができるものである。
さらに、前記構成によれば、板材処理ユニット37がユニット化してあることにより、既存の棚フレームに対して後付け的に取り付けることや、既存の棚フレームに対して近接配置しても使用可能なものである。
ところで、前記板材処理ユニット37においては、仕掛り品を上側の加工ステーションから下側の加工ステーションへ順次移送して次々に後加工を行う場合について説明したが、場合によっては、下側の加工ステーションから上側の加工ステーションへ仕掛り品を順次移送して後加工を次々に行う構成とすることも可能である。
また、棚フレームを構成するときに、この棚フレームに後加工の複数の加工ステーションを予め組み込む場合には、各加工ステーションを上下方向に配置することなく、複数の列の収納棚に対応する位置に、すなわち、左右方向に各加工ステーションを配置する構成とすることも可能である。
ところで、前記板材処理ユニット37は、棚フレーム7と最初から一体的に組立てて製作することや、棚フレーム7と別個に作製して後付け的に棚フレーム7に組合わせることも可能である。また、前記板材処理ユニット37に、第2の搬送装置に準じた構成の第3の搬送装置を備えて、この第3の搬送装置によって各加工ステーション間のワーク(仕掛り品)の移送を行う構成とすることも可能である。
本発明の実施形態に係る板材加工装置の全体的構成を概念的,概略的に示した斜視説明図である。 第1の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,ワーク搬入装置,ワーク搬出装置を概念的,概略的に示した側断面説明図である。 第1の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,ワーク搬入装置,ワーク搬出装置を概念的,概略的に示した平断面説明図である。 第1の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,ワーク搬入装置,ワーク搬出装置を概念的,概略的に示した正面説明図である。 ワーク搬入装置により板材加工機に対してワークを搬入する場合の作用説明図である。 ワーク搬入装置により板材加工機に対してワークを搬入する場合の作用説明図である。 材料処理ユニットを概念的,概略的に示した正面説明図である。 材料処理ユニットを概念的,概略的に示した側断面説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。 第2の搬送装置における昇降架台に備えたトラバーサ,上部クランプ,上部テーブル,下部クランプ,下部テーブルを概念的,概略的に示した側面作用説明図である。
符号の説明
1 自動倉庫
3 板材加工機
7 棚フレーム
9 収納棚
11 第1の搬送装置
15,137 走行架台
17,139 昇降架台
19,141 トラバーサ
21 ワーク搬入装置
23 ワーク搬出装置
25 ガイド部材
27 第1スライダ
29 第2スライダ
31 旋回軸
33 ワーク保持手段
35 ワークキャリア
37 材料処理ユニット
41 パレット収納棚
43 一枚取り装置
53 二次加工ステーション
57 移動ビーム部材
59 スライダ
61 タッピングヘッド
65 ローラコンベア
67 ワーククランプ
75 三次加工ステーション
77 バリ取り装置
83 バリ取りローラ
91 製品処理ステーション
133 第2の搬送装置
143 上部クランプ
145 上部テーブル
147 下部クランプ
149 下部テーブル

Claims (30)

  1. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって前記ワークに一次加工を行う第1工程と、
    上記第1工程において加工した後の仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、
    前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、
    前記仕掛り品に三次加工を行った後に製品処理ステーションへ前記仕掛り品を移送搬入して製品処理を行う第4工程、とよりなることを特徴とする板材加工方法。
  2. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって、ワークと製品とをミクロジョイントを介して接続した状態に加工する第1工程と、
    上記第1工程において加工した仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、
    前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、
    前記仕掛り品に三次加工を行った後、製品処理ステーションへ前記仕掛り品を搬入して前記ミクロジョイントの切断を行うと共に製品とスケルトンとに仕分けする第4工程、とよりなることを特徴とする板材加工方法。
  3. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームの前側に配置した板材加工機によって、ワークと製品とをミクロジョイントを介して接続した状態に加工する第1工程と、
    上記第1工程において加工した後の仕掛り品を、前記棚フレーム側に備えた二次加工ステーションへ搬入する第2工程と、
    前記二次加工ステーションにおいて前記仕掛り品に二次加工を行った後、前記二次加工ステーションの下側の三次加工ステーションへ搬入して三次加工を行う第3工程と、
    前記仕掛り品に三次加工を行った後、前記三次加工ステーションの下側の製品処理ステーションへ前記仕掛り品を搬入して前記ミクロジョイントの切断を行うと共に製品とスケルトンとに仕分けする第4工程と、
    よりなり、前記仕掛り品の前記第2工程以後の処理は、上側のステーションから下側のステーションへ仕掛り品を順次移送して行うことを特徴とする板材加工方法。
  4. 請求項2又は3に記載の板材加工方法において、前記ミクロジョイントの切断は、製品仕分け装置が製品を搬出する側の製品のミクロジョイントから順次切断することを特徴とする板材加工方法。
  5. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、
    前記棚フレームの前側に配置され、板状のワークを、製品とワークとをミクロジョイントを介して接続した状態に加工可能な適数の板材加工機と、
    前記棚フレームと前記板材加工機との間においてワーク及び板材加工機において加工された仕掛り品を交互に搬送自在の第1の搬送装置と、
    前記板材加工機において一次加工された仕掛り品の後加工として二次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた二次加工ステーションと、
    上記二次加工ステーションにおいて二次加工された仕掛り品に三次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた三次加工ステーションと、
    前記三次加工を行った後の仕掛り品の製品処理を行うべく前記棚フレーム側に設けられた製品処理ステーションと、
    少なくとも前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーション間において前記仕掛り品を搬送可能な第2の搬送装置と、
    を備えていることを特徴とする板材加工装置。
  6. 請求項5に記載の板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに備えられていることを特徴とする板材加工装置。
  7. 請求項5に記載の板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに一体的に、又は別体に設けた板材処理ユニットに備えられていることを特徴とする板材加工装置。
  8. 請求項6又は7に記載の板材加工装置において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは上下方向に区画して設けられていることを特徴とする板材加工装置。
  9. 請求項8に記載の板材加工装置において、前記二次加工ステーションの上側に、仕掛り品を載置したパレットを出入自在の収納棚を備え、前記製品処理ステーションの下側に、スケルトンを積載するパレットを出入自在の収納棚を備えていることを特徴とする板材加工装置。
  10. 請求項5〜9のいずれかに記載の板材加工装置において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とする板材加工装置。
  11. 請求項5〜9のいずれかに記載の板材加工機において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とする板材加工装置。
  12. 請求項10,11に記載の板材加工装置において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とする板材加工装置。
  13. 請求項5〜12のいずれかに記載の板材加工装置において、前記第2の搬送装置は、加工ステーションに対して仕掛り品を搬入するためのローディング用の第1ワーククランプと、加工ステーションから加工後の仕掛り品を搬出するためのアンローディング用の第2のワーククランプとを備えていることを特徴とする板材加工装置。
  14. 請求項13に記載の板材加工装置において、前記第1,第2のワーククランプの下側に、仕掛り品を支持する支持テーブルを、ワーククランプと同方向へ移動自在に備えていることを特徴とする板材加工装置。
  15. 請求項13,14に記載の板材加工装置において、前記第2の搬送装置は、仕掛り品を載置したパレットを収納棚に対して出入自在なトラバーサを往復動自在に備えていることを特徴とする板材加工装置。
  16. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、
    上記棚フレームの収納棚内のパレット上のワークを、前記棚フレームの前側に配置した板材加工機へ搬送自在かつ前記板材加工機において加工された仕掛り品を前記棚フレームの収納棚内へ搬送自在の第1の搬送装置と、
    前記板材加工機において一次加工された仕掛り品の後加工として二次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた二次加工ステーションと、
    上記二次加工ステーションにおいて二次加工された仕掛り品に三次加工を行うべく前記棚フレーム側に設けられた三次加工ステーションと、
    前記三次加工を行った後の仕掛り品の製品処理を行うべく前記棚フレーム側に設けられた製品処理ステーションと、
    少なくとも前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーション間において前記仕掛り品を搬送可能な第2の搬送装置と、
    を備えていることを特徴とする自動倉庫。
  17. 請求項16に記載の自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに備えられていることを特徴とする自動倉庫。
  18. 請求項16に記載の自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは、前記棚フレームに一体的に、又は別体に設けた板材処理ユニットに備えられていることを特徴とする自動倉庫。
  19. 請求項17又は18に記載の自動倉庫において、前記二次加工ステーション,三次加工ステーション及び製品処理ステーションは上下方向に区画して設けられていることを特徴とする自動倉庫。
  20. 請求項19に記載の自動倉庫において、前記二次加工ステーションの上側に、仕掛り品を載置したパレットを出入自在の収納棚を備え、前記製品処理ステーションの下側に、スケルトンを積載するパレットを出入自在の収納棚を備えていることを特徴とする自動倉庫。
  21. 請求項16〜20のいずれかに記載の自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  22. 請求項16〜20のいずれかに記載の自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  23. 請求項21,22に記載の自動倉庫において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とする自動倉庫。
  24. 請求項16〜23のいずれかに記載の自動倉庫において、前記第2の搬送装置は、加工ステーションに対して仕掛り品を搬入するためのローディング用の第1ワーククランプと、加工ステーションから加工後の仕掛り品を搬出するためのアンローディング用の第2のワーククランプとを備えていることを特徴とする自動倉庫。
  25. 請求項24に記載の自動倉庫において、前記第1,第2のワーククランプの下側に、仕掛り品を支持する支持テーブルを、ワーククランプと同方向へ移動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  26. 請求項24,25に記載の自動倉庫において、前記第2の搬送装置は、仕掛り品を載置したパレットを収納棚に対して出入自在なトラバーサを往復動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  27. 板状のワークを載置したパレットを出入可能な複数の収納棚を上下方向に複数段、左右方向に複数列備えてなる棚フレームと、上記棚フレームの収納棚内のパレット上のワークを、前記棚フレームの前側に配置した板材加工機へ搬送自在の第1の搬送装置と、前記棚フレームの各収納棚間においてパレットを搬送自在の第2の搬送装置とを備えてなる自動倉庫であって、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬入自在のワークキャリアを、前記第1の搬送装置に往復動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  28. 請求項27に記載の自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームにおける収納棚内のワークを保持して前記板材加工機へワークを直接搬送自在の第1のワークキャリア及び前記板材加工機において加工された仕掛り品を保持して前記棚フレームの収納棚内へ直接搬送自在の第2のワークキャリアを往復動自在に備えていることを特徴とする自動倉庫。
  29. 請求項27,28に記載の自動倉庫において、前記ワークキャリアは旋回自在に設けられていることを特徴とする自動倉庫。
  30. 請求項27,28又は29に記載の自動倉庫において、前記第1の搬送装置は、前記棚フレームの各収納棚に対してパレットを出入自在なトラバーサを備えていることを特徴とする自動倉庫。
JP2004040183A 2004-02-17 2004-02-17 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫 Expired - Fee Related JP4751026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040183A JP4751026B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040183A JP4751026B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005230828A true JP2005230828A (ja) 2005-09-02
JP4751026B2 JP4751026B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=35014307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040183A Expired - Fee Related JP4751026B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4751026B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220165A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 板金加工方法
JP2013129467A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Amada Co Ltd 製品とスケルトンとの分離方法及び装置並びに棚装置
DE102012212566A1 (de) 2012-07-18 2014-01-23 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur trennenden Bearbeitung eines plattenförmigen Werkstücks mit Microjoints
JP2017178625A (ja) * 2015-04-12 2017-10-05 和▲徳▼ 福添 板材仕分装置
EP3296059B1 (de) 2016-09-20 2019-08-07 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Palettenwechsler und verfahren zum bearbeiten eines auf einer verfahrbaren palette angeordneten plattenförmigen materials
TWI701413B (zh) * 2019-01-14 2020-08-11 友達光電股份有限公司 自動倉儲系統以及自動倉儲壓力調節方法
CN114210794A (zh) * 2021-12-21 2022-03-22 济南纽兰数控机械有限公司 一种辊压成型机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551105A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Amada Co Ltd 板材収納装置
JPH06142995A (ja) * 1992-10-28 1994-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 板金部品の製造方法および製造システム
JP2000015369A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Amada Co Ltd 板材収納搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551105A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Amada Co Ltd 板材収納装置
JPH06142995A (ja) * 1992-10-28 1994-05-24 Oki Electric Ind Co Ltd 板金部品の製造方法および製造システム
JP2000015369A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Amada Co Ltd 板材収納搬送装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220165A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 板金加工方法
JP2013129467A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Amada Co Ltd 製品とスケルトンとの分離方法及び装置並びに棚装置
DE102012212566A1 (de) 2012-07-18 2014-01-23 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur trennenden Bearbeitung eines plattenförmigen Werkstücks mit Microjoints
DE102012212566B4 (de) * 2012-07-18 2014-02-13 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur trennenden Bearbeitung eines plattenförmigen Werkstücks mit Microjoints
JP2017178625A (ja) * 2015-04-12 2017-10-05 和▲徳▼ 福添 板材仕分装置
EP3296059B1 (de) 2016-09-20 2019-08-07 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Palettenwechsler und verfahren zum bearbeiten eines auf einer verfahrbaren palette angeordneten plattenförmigen materials
TWI701413B (zh) * 2019-01-14 2020-08-11 友達光電股份有限公司 自動倉儲系統以及自動倉儲壓力調節方法
CN114210794A (zh) * 2021-12-21 2022-03-22 济南纽兰数控机械有限公司 一种辊压成型机
CN114210794B (zh) * 2021-12-21 2024-04-02 济南纽兰数控机械有限公司 一种辊压成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4751026B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6582552B2 (ja) 板材加工システム、及び板材加工方法
KR102424649B1 (ko) 소결체의 제조 장치 및 소결체의 제조방법
JP2866778B2 (ja) レーザ加工装置
JPH0773765B2 (ja) 多数個取り小製品の仕分け集積装置
JP4751026B2 (ja) 板材加工方法及び装置並びに自動倉庫
CN114589353A (zh) 用于锯开工件的板分开设备及其运行方法
JP6613859B2 (ja) 板材加工システム、及び板材加工方法
JP2004136300A (ja) プレスライン
JP4072227B2 (ja) 板材搬入出装置
JP4094533B2 (ja) 加工装置
JP4871510B2 (ja) 製品の加工・搬出システム及びその方法
JPS61188035A (ja) プリント基板の面取り装置
JP2564228Y2 (ja) 収納部付板材加工機
JP2549830B2 (ja) パンチプレス
JP2014044632A (ja) ワークの端材の運用管理装置及びその方法および加工システム
JP3143162B2 (ja) 小製品の仕分け集積装置
CN113877938B (zh) 一种全自动拆pin方法及其装置
JP3910720B2 (ja) 加工ラインにおける自動出庫方法及びその装置
JP2607801B2 (ja) パンチプレス
JP3081672B2 (ja) 多数個取り小製品の仕分け集積装置
JPH0751775A (ja) 板材加工機のワーク搬送装置
JP3200103B2 (ja) 板材加工ライン装置
JP4483066B2 (ja) 板材搬送装置
JPH11319987A (ja) 板材加工装置
JPH0994797A (ja) 製品分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees