JP2005215488A - 画像形成装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents

画像形成装置及びプロセスカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2005215488A
JP2005215488A JP2004024049A JP2004024049A JP2005215488A JP 2005215488 A JP2005215488 A JP 2005215488A JP 2004024049 A JP2004024049 A JP 2004024049A JP 2004024049 A JP2004024049 A JP 2004024049A JP 2005215488 A JP2005215488 A JP 2005215488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
roller
image forming
transport
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004024049A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ishikawa
悟 石川
Hideaki Deguchi
英明 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004024049A priority Critical patent/JP2005215488A/ja
Publication of JP2005215488A publication Critical patent/JP2005215488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract


【課題】 各部の搬送過程において記録媒体のうねり等を抑えることが可能な画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 用紙3を感光ドラム21及び転写ローラ26間に案内するガイド部61に、ガイドローラ対60,60が設けてある。このガイドローラ対60,60は、幅方向に一列状に並べられた複数の単位ローラ62から構成され、これら複数の単位ローラ62は、転写ローラ26のほぼ全長に亘って配されている。各単位ローラ62は、用紙3の搬送経路の中央位置Xを基準として対称の位置に配置された単位ローラ62と対をなし、対をなす単位ローラ62,62同士は、互いの回転軸63が上流側から下流側に向かうに連れて近接するように幅方向に対して対称的に傾斜した状態で配置されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、画像形成装置及びそのプロセスカートリッジに関する。
例えば、下記特許文献1には、画像形成装置において、感光ドラムと転写ローラとの間に記録媒体である用紙を導くためのガイド部に、その用紙の搬送方向と直交する回転軸を中心に回動するガイドローラを設けた技術が開示されている。この構成によれば、用紙を、ガイドローラにより搬送方向に沿って真直ぐに案内して感光ドラム及び転写ローラ間に導くことができる。
特開2002−72711公報
ところで、搬送される用紙は、搬送方向に向かう張力が付与されるためその搬送過程で幅方向のうねりやしわが生じることがある。上記参考文献1の技術では、ガイドころは単に用紙を搬送方向に沿った方向に真直ぐ案内するだけなので、幅方向のうねり等が生じたまま用紙を感光ドラム及び転写ローラ間に送ってしまい、転写不良(転写残ゴースト)を起こしてしまうという問題があった。なお、このようなうねり等は、例えば定着器への搬送過程や、搬送ベルト機構のベルトへの載置過程においても同様に発生し、画像形成の品質に影響を与えるおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、各部の搬送過程において記録媒体のうねり等を抑えることが可能な画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、静電潜像が現像剤により現像されることによって形成される可視像を担持する像担持体と、その像担持体と対向状に配置され前記像担持体上に担持された可視像を記録媒体に転写するための転写ローラと、搬送されてくる前記記録媒体を前記像担持体及び前記転写ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする。
なお、本発明の「像担持体」には、感光ドラムだけでなく、中間転写体も含まれる。
請求項2の発明は、定着用の加熱ローラと、その加熱ローラと対向状に配置され前記加熱ローラに押圧される押圧ローラと、可視像が転写された状態で搬送されてくる記録媒体を前記加熱ローラ及び前記押圧ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする。
請求項3の発明は、載置された記録媒体を、その記録媒体に可視像を形成する画像形成位置へと搬送するための搬送ベルト機構と、前記記録媒体を前記搬送ベルト機構のベルト上に案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成になっていることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記像担持体及び前記転写ローラの間を通過する前記記録媒体の通過速度以下の速度で前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられていることを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項2記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで、かつ、前記加熱ローラ及び前記押圧ローラの間を通過する前記記録媒体の通過速度以下の速度で前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられていることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項1記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、前記張力付与手段は、前記搬送ローラ対の接触位置と、前記像担持体及び前記転写ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項2記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、前記張力付与手段は、前記搬送ローラ対の接触位置と、前記加熱ローラ及び前記押圧ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のものにおいて、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に接触可能に設けられたガイドローラ対を備えて構成され、前記ガイドローラ対は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置されていることを特徴とする。
請求項10の発明は、請求項9記載のものにおいて、前記ガイドローラ対は、前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数の単位ローラを備えて構成されていることを特徴とする。
請求項11の発明は、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のものにおいて、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする。
請求項12の発明は、記録媒体が搬送される搬送経路と、その搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送機構とを備えた画像形成装置において、前記搬送経路途中に、前記記録媒体に対しその片面側のみから接触し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段が設けられ、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで互いに対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触可能に設けられた複数の単位ローラであって、対をなす前記単位ローラ同士は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置された構成になっていることを特徴とする。
請求項13の発明は、記録媒体が搬送される搬送経路と、その搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送機構とを備えた画像形成装置において、前記搬送経路途中に、前記記録媒体に対しその片面側のみから接触し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段が設けられ、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする。
請求項14の発明は、請求項12または請求項13に記載のものにおいて、前記搬送経路は、その搬送方向に対して湾曲した経路を有し、前記湾曲した経路の内周側に設けられたガイド部に、前記張力付与手段が設けられていることを特徴とする。
請求項15の発明は、請求項12ないし請求項14のいずれかに記載のものにおいて、前記搬送機構は、前記張力付与手段に対し前記搬送方向の上流側及び下流側にそれぞれ配置され、前記記録媒体を両面から挟んで搬送する搬送ローラ対を有し、かつ、上流側の前記搬送ローラは、下流側の前記搬送ローラ対の搬送速度以上の速度で前記記録媒体を搬送することを特徴とする。
請求項16の発明は、請求項12ないし請求項14のいずれかに記載のものにおいて、前記搬送機構は、前記張力付与手段に対し前記搬送方向の上流側及び下流側にそれぞれ配置され、前記記録媒体を両面から挟んで搬送する1組の搬送ローラ対を有し、前記張力付与手段は、上流側の前記搬送ローラ対の接触位置と、下流側の前記搬送ローラ対の接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする。
請求項17の発明は、請求項10または請求項12に記載のものにおいて、前記複数の単位ローラは、前記幅方向に沿って直線状に配列されていることを特徴とする。
請求項18の発明は、画像形成装置本体に着脱可能に装着され、静電潜像が現像剤により現像されることによって形成される可視像を担持する像担持体と、その像担持体と対向状に配置され前記像担持体上に担持された可視像を記録媒体に転写するための転写ローラと、搬送されてくる前記記録媒体を前記像担持体及び前記転写ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えたプロセスカートリッジにおいて、前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする。
請求項19の発明は、請求項18に記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成になっていることを特徴とする。
請求項20の発明は、請求項18記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記像担持体及び前記転写ローラは、前記画像形成装置本体うち前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に設けられ前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対の搬送速度以上の速度で前記記録媒体を通過させることを特徴とする。
請求項21の発明は、請求項18記載のものにおいて、前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、前記張力付与手段は、前記画像形成装置本体うち前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に設けられ前記記録媒体を両面から挟んで搬送する搬送ローラ対の接触位置と、前記像担持体及び前記転写ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする。
請求項22の発明は、請求項18ないし請求項21のいずれかに記載のものにおいて、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に接触可能に設けられたガイドローラ対を備えて構成され、前記ガイドローラ対は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置されていることを特徴とする。
請求項23の発明は、請求項22記載のものにおいて、前記ガイドローラ対のそれぞれは、前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数対の単位ローラを備えて構成されていることを特徴とする。
請求項24の発明は、請求項18ないし請求項21のいずれかに記載のものにおいて、前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする。
<請求項1及び請求項18の発明>
本構成によれば、記録媒体は、張力付与手段によって幅方向の中央から両端側へと引っ張られた状態で像担持体と転写ローラとの間に案内される。従って、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で記録媒体に転写処理を行うことができ、これにより画像形成の品質向上を図ることが可能になる。
<請求項2の発明>
本構成によれば、記録媒体は、張力付与手段によって幅方向の中央から両端側へと引っ張られた状態で定着用の加熱ローラと押圧ローラとの間に案内される。従って、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で記録媒体に定着処理を行うことができ、これにより画像形成の品質向上を図ることが可能になる。
<請求項3の発明>
本構成によれば、記録媒体は、張力付与手段によって幅方向の中央から両端側へと引っ張られた状態で搬送ベルト機構のベルト(例えばタンデム式の画像形成装置のタンデムベルト)に載置される。従って、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で記録媒体に画像形成位置に搬送することができ、これにより画像形成の品質向上を図ることが可能になる。
<請求項4及び請求項19の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であり、記録媒体の両面から接触する構成に比べて装置の小型化を図ることができる。
<請求項5及び請求項20の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であって、ガイド部に対し搬送方向の上流側に設けられた搬送ローラによって、像担持体及び転写ローラによる記録媒体の通過速度以下の速度で記録媒体が搬送される。これにより、像担持体及び転写ローラと、搬送ローラ対とによってニップされた記録媒体は搬送方向に沿って引っ張られ、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができ、張力付与手段による幅方向の張力を高めることができる。
<請求項6の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であって、ガイド部に対し搬送方向の上流側に設けられた搬送ローラによって、加熱ローラ及び押圧ローラによる記録媒体の通過速度以下の速度で記録媒体が搬送される。
これにより、加熱ローラ及び押圧ローラと、搬送ローラ対とによってニップされた記録媒体は搬送方向に沿って引っ張られ、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができる。従って、張力付与手段による幅方向の張力が高まり、記録媒体の幅方向のうねり等をより確実に抑制することができる。
<請求項7及び請求項21の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であって、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、張力付与手段は、ガイド部に対し搬送方向の上流側に設けられた搬送ローラ対の接触位置と、像担持体及び転写ローラの接触位置とを含む平面から、片面との対向方向に突出した位置に配置されている。
これにより、像担持体及び転写ローラと、搬送ローラ対とによってニップされた記録媒体は、張力付与手段を介して屈曲された状態で搬送され、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができる。従って、張力付与手段による幅方向の張力を高めることができ、記録媒体の幅方向のうねり等をより確実に抑制することができる。
<請求項8の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であって、前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、張力付与手段は、ガイド部に対し搬送方向の上流側に設けられた搬送ローラ対の接触位置と、加熱ローラ及び押圧ローラの接触位置とを含む平面から、片面との対向方向に突出した位置に配置されている。
これにより、加熱ローラ及び押圧ローラと、搬送ローラ対とによってニップされた記録媒体は、張力付与手段を介して屈曲された状態で搬送され、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができる。従って、張力付与手段による幅方向の張力を高めることができ、記録媒体の幅方向のうねり等をより確実に抑制することができる。
<請求項9及び請求項22の発明>
本構成によれば、幅方向の中央を挟んで対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が記録媒体に接触可能に設けられたガイドローラ対が設けられている。そして、このガイドローラ対は、互いの回転軸が、搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように幅方向に対して傾斜して配置されている。つまり、搬送される記録媒体は、回動するガイドローラ対との接触位置において中央から両端側に向かう張力を受けることなり、これにより幅方向のうねり等が抑制される。しかも、ガイドローラ対の回動により記録媒体を搬送方向に沿って安定的に直進させることができるからより安定した搬送を行うことができる。
<請求項10及び請求項23の発明>
例えばある程度横幅の広いガイドローラ対を使用した場合、各ガイドローラの外周面と記録媒体との接触状態が不均一になるおそれがある。また、各ガイドローラについてその両端部と記録媒体との接触位置が搬送方向において大きくずれるためバランスよく記録媒体を搬送することができなくなるおそれがある。
そこで、本構成では、ガイドローラ対のそれぞれを、記録媒体に対し幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数の単位ローラとすることで、より安定した搬送を行うことができる。
<請求項11及び請求項24の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、幅方向の中央を挟んで対称的に配置され幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対によって実現されている。このウオームローラ対は、互いのねじ溝が搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように搬送方向に対して傾斜している。従って、記録媒体はウオームローラ対によって中央から両端側にそれぞれ向かう張力を受けつつ案内されることになる。
このような構成であれば、複数の単位ローラを設けることなく、1対のウオームローラのみで上記請求項10の構成と同等の効果を得ることができるとともに部品点数を少なくすることができる。
た。
<請求項12の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であり、記録媒体の両面から接触する構成に比べて装置の小型化を図ることができる。
また、張力付与手段は、幅方向の中央を挟んで互いに対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が記録媒体に対し幅方向において互いに異なる箇所に接触可能に設けられた複数の単位ローラで構成されている。そして、対をなす単位ローラ同士は、互いの回転軸が、搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように幅方向に対して傾斜して配置されている。これにより、搬送される記録媒体は、回動する複数の単位ローラとの接触位置において中央から両端側に向かう張力を受けることなり、これにより幅方向のうねり等が抑制される。しかも、互いに対をなす単位ローラの回動により記録媒体を搬送方向に沿って安定的に直進させることができるからより安定した搬送を行うことができる。
<請求項13の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、記録媒体の片面のみに接触して張力を付与する構成であり、記録媒体の両面から接触する構成に比べて装置の小型化を図ることができる。
また、張力付与手段は、幅方向の中央を挟んで対称的に配置され幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対によって実現されている。このウオームローラ対は、互いのねじ溝が搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように搬送方向に対して傾斜している。従って、記録媒体はウオームローラ対によって中央から両端側にそれぞれ向かう張力を受けつつ案内されることになる。
このような構成であれば、複数の単位ローラを設けることなく、1対のウオームローラのみで上記請求項12の構成と同等の効果を得ることができるとともに部品点数を少なくすることができる。
<請求項14の発明>
記録媒体が、湾曲した搬送経路を通過する構成がある場合、平坦な経路に比べて、湾曲した経路の内周面と記録媒体との間の摩擦抵抗が大きく、これに抗してより強い力で記録媒体を引っ張って搬送することになる。つまり、平坦な経路よよりも湾曲した経路の方が、記録媒体の幅方向のうねり等が生じ易いと考えられる。
そこで、本構成によれば、張力付与手段を、湾曲した搬送経路の内周側に設けて、記録媒体の幅方向のうねり等を抑制しつつ搬送する構成とした。
<請求項15の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、張力付与手段に対し搬送方向の上流側及び下流側にそれぞれ配置され、記録媒体を両面から挟んで搬送する搬送ローラ対を有し、かつ、下流側の前記搬送ローラ対よりも上流側の前記搬送ローラ対の方が前記記録媒体を速い速度で搬送する。これにより、上流側及び下流側の両搬送ローラ対によってニップされた記録媒体は搬送方向に沿って引っ張られ、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができ、張力付与手段による幅方向の張力を高めることができる。
<請求項16の発明>
本構成によれば、張力付与手段は、上流側の搬送ローラ対の接触位置と、下流側の搬送ローラ対の接触位置とを含む平面から、片面との対向方向に突出した位置に配置されている。
これにより、上流側及び下流側の両搬送ローラ対によってニップされた記録媒体は、張力付与手段を介して屈曲された状態で搬送され、記録媒体の片面と張力付与手段との接触圧力をある程度高くすることができる。従って、張力付与手段による幅方向の張力を高めることができ、記録媒体の幅方向のうねり等をより確実に抑制することができる。
<請求項17の発明>
本構成によれば、複数の単位ローラは、幅方向に沿って直線状に配列されている。従って、記録媒体は、搬送方向における同位置で各単位ローラからの張力を受けることになり、より安定した搬送を行うことができる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1から図6によって説明する。
1.本実施形態の構成
図1は、本発明の画像形成装置としてのレーザプリンタの一実施形態を示す要部側断面図である。図1において、レーザプリンタ1は、本体ケーシング2内に、記録媒体としての用紙3を給紙するためのフィーダユニット4や、給紙された用紙3に所定の画像を形成するための画像形成ユニット5などを備えている。
(1)フィーダユニットの構成
フィーダユニット4は、本体ケーシング2内の底部に、着脱可能に装着される給紙トレイ43と、給紙トレイ43内に設けられた用紙押圧板6と、給紙トレイ43の一端側端部の上方に設けられる給紙ローラ7および給紙パット8と、給紙ローラ7に対し用紙3の搬送方向の下流側に設けられる搬送ローラ59と、この搬送ローラ59に対し用紙3の搬送方向の下流側に設けられる本発明の搬送ローラ対としてのレジストローラ9とを備えている。
用紙押圧板6は、用紙3を積層状にスタック可能とされ、給紙ローラ7に対して遠い方の端部が揺動可能に支持されるとともに、近い方の端部が上下方向に回動可能とされており、また、その裏側から図示しないばねによって上方向に付勢されている。そのため、用紙押圧板6は、用紙3の積層量が増えるに従って、給紙ローラ7に対して遠い方の端部を支点として、ばねの付勢力に抗して下向きに回動される。給紙ローラ7および給紙パット8は、互いに対向状に配設され、給紙パット8の裏側に配設されるばね10によって、給紙パット8が給紙ローラ7に向かって押圧されている。
用紙押圧板6上の最上位にある用紙3は、用紙押圧板6の裏側から図示しないばねによって給紙ローラ7に向かって押圧され、その給紙ローラ7の回転によって給紙ローラ7と給紙パット8とで挟まれた後、1枚毎に給紙される。給紙された用紙3は、搬送ローラ59によって、レジストローラ9に送られる。レジストローラ9は、本体ケーシング2側に設けられる駆動ローラ44と、後述するプロセスユニット12側に設けられる従動ローラ45との2つのローラから構成されており、搬送ローラ59から送られてくる用紙3を、これら駆動ローラ44および従動ローラ45で挟み、所定のレジスト後に、画像形成ユニット5に送るようにしている。
なお、このフィーダユニット4は、さらに、手差し用トレイ57と、手差し用トレイ57上に積層される用紙3を給紙するための給紙ローラ58とを備えており、手差し用トレイ57上に積層される用紙3を、給紙ローラ58によって、搬送ローラ59に送ることができるようにも構成されている。
(2)画像形成ユニットの構成
画像形成ユニット5は、スキャナユニット11、請求項18でいうプロセスカートリッジとしてのプロセスユニット12、定着ユニット13などを備えている。
(a)スキャナユニットの構成
スキャナユニット11は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー14、レンズ15および16、反射鏡17、18および19などを備えており、レーザ発光部から発光される所定の画像データに基づくレーザビームを、鎖線で示すように、ポリゴンミラー14、レンズ15、反射鏡17および18、レンズ16、反射鏡19の順に通過あるいは反射させて、後述するプロセスユニット12の感光ドラム21の表面上に高速走査にて照射させている。
(b)プロセスユニットの構成
次に、図2に基づいてプロセスユニット12を説明する。
図2は、プロセスユニット12を拡大して示す側断面図である。同図において、プロセスユニット12は、スキャナユニット11の下方に配設され、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着されるドラムカートリッジ20内に、感光ドラム21、現像カートリッジ36、スコロトロン型帯電器25、転写ローラ26、ガイドローラ対60,60などを備えている。現像カートリッジ36は、ドラムカートリッジ20に対して着脱自在に装着されており、現像ローラ22、層厚規制ブレード23、供給ローラ24およびトナーボックス27などを備えている。
トナーボックス27内には、現像剤として、正帯電性の非磁性1成分のトナーが充填されている。このトナーとしては、重合性単量体、たとえば、スチレンなどのスチレン系単量体や、アクリル酸、アルキル(C1〜C4)アクリレート、アルキル(C1〜C4)メタアクリレートなどのアクリル系単量体を、懸濁重合などの公知の重合方法によって共重合させることにより得られる重合トナーが使用されている。このような重合トナーは、球状をなし、流動性が極めて良好である。なお、このようなトナーには、カーボンブラックなどの着色剤やワックスなどが配合されるとともに、流動性を向上させるために、シリカなどの外添剤が添加されている。その粒子径は、約6〜10μm程度である。
そして、トナーボックス27内のトナーは、トナーボックス27の中心に設けられる回転軸28に支持されるアジテータ29により攪拌されて、トナーボックス27の側部に開口されたトナー供給口30から放出される。なお、トナーボックス27の側壁には、トナーの残量検知用の窓40が設けられており、回転軸28に支持されたクリーナ39によって清掃される。
トナー供給口30の側方位置には、供給ローラ24が矢印方向(反時計方向)に回転可能に配設されており、また、この供給ローラ24に対向して、現像ローラ22が矢印方向(反時計方向)に回転可能に配設されている。そして、これら供給ローラ24と現像ローラ22とは、そのそれぞれがある程度圧縮するような状態で互いに当接されている。
供給ローラ24は、金属製のローラ軸に、導電性の発泡材料からなるローラが被覆されている。また、現像ローラ22は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料からなるローラが被覆されている。より具体的には、現像ローラ22のローラ部分は、カーボン微粒子などを含む導電性のウレタンゴムまたはシリコーンゴムからなるローラ本体の表面に、フッ素が含有されているウレタンゴムまたはシリコーンゴムのコート層が被覆されている。なお、現像ローラ22には、感光ドラム21に対して、所定の現像バイアスが印加されている。
また、現像ローラ22の近傍には、層厚規制ブレード23が配設されている。この層厚規制ブレード23は、金属の板ばね材からなるブレード本体37と、ブレード本体37の先端部に設けられ、絶縁性のシリコーンゴムからなる断面半円形状の押圧部38とを備えており、ブレード本体37における押圧部38と反対側の端部が、現像ローラ22の近くにおいて現像カートリッジ36に支持されるとともに、押圧部38がブレード本体37の弾性力によって現像ローラ22上に圧接されるように構成されている。
そして、トナー供給口30から放出されるトナーは、供給ローラ24の回転により、現像ローラ22に供給され、この時、供給ローラ24と現像ローラ22との間で正に摩擦帯電され、さらに、現像ローラ22上に供給されたトナーは、現像ローラ22の回転に伴って、層厚規制ブレード23の押圧部38と現像ローラ22との間に進入し、ここでさらに十分に摩擦帯電されて、一定厚さの薄層として現像ローラ22上に担持される。
感光ドラム21は、現像ローラ22の側方位置において、所定の間隔を隔てて現像ローラ22に対向するような状態で、矢印方向(時計方向)に回転可能に配設されている。この感光ドラム21は、ドラム本体が接地されるとともに、その表面部分がポリカーボネートなどから構成される正帯電性の感光層により形成されている。
スコロトロン型帯電器25は、感光ドラム21の上方に、感光ドラム21に接触しないように、所定の間隔を隔てて配設されている。このスコロトロン型帯電器25は、タングステンなどの帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器であり、感光ドラム21の表面を一様に正極性に帯電させるように構成されている。
そして、感光ドラム21の表面は、スコロトロン型帯電器25により一様に正帯電された後、スキャナユニット11からのレーザービームの高速走査により露光され、所定の画像データに基づく静電潜像が形成される。次いで、現像ローラ22の回転により、現像ローラ22上に担持されかつ正帯電されているトナーが、感光ドラム21に対向して接触する時に、感光ドラム21の表面上に形成される静電潜像、すなわち、一様に正帯電されている感光ドラム21の表面のうち、レーザービームによって露光され電位が下がっている部分に供給され、選択的に担持されることによって可視像化され、これによって現像が達成される。
転写ローラ26は、感光ドラム21の下方において、この感光ドラム21に対向するように配置され、ドラムカートリッジ20に矢印方向(反時計方向)に回転可能に支持されている。この転写ローラ26は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料からなるローラが被覆されており、感光ドラム21に対して所定の転写バイアスが印加されている。そのため、感光ドラム21上に担持された可視像は、用紙3が感光ドラム21と転写ローラ26との間を通る間に用紙3に転写される。
(c)定着ユニットの構成
定着ユニット13は、図1に示すように、プロセスユニット12の側方下流側に配設され、加熱ローラ32、その加熱ローラ32に押圧される押圧ローラ31、これら加熱ローラ32および押圧ローラ31の下流側に設けられる1対の搬送ローラ対33、ガイドローラ対70,70を備えている。加熱ローラ32は、金属製で加熱のためのハロゲンランプを備えており、プロセスユニット12において用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ32と押圧ローラ31との間を通過する間に熱定着させ、その後、その用紙3を搬送ローラ33によって、排紙パス56に搬送するようにしている。排紙パス56に送られた用紙3は、後述する排紙ローラ34に送られて、その排紙ローラ34によって排紙トレイ35上に排紙される。
また、このレーザプリンタ1では、転写ローラ26によって用紙3に転写された後に感光ドラム21上に残存するトナーを、現像ローラ22によって回収する、いわゆるクリーナレス方式によって残存トナーを回収するようにしている。このようなクリーナレス方式によって感光ドラム21上に残存するトナーを回収すれば、ブレードなどのクリーナ装置や廃トナーの貯留手段を設ける必要がないため、装置構成の簡略化、小型化およびコストの低減化を図ることができる。
(3)両面画像形成手段の構成
なお、このレーザプリンタ1には、用紙3の両面に画像を形成するために、両面画像形成手段としての反転搬送ユニット52が設けられている。この反転搬送ユニット52は、排紙ローラ34と、反転搬送パス53と、フラッパ54と、ベルトコンベア55とを備えている。
排紙ローラ34は、1対のローラからなり、正回転および逆回転の切り換えができるように構成されている。この排紙ローラ34は、上記したように、排紙トレイ35上に用紙3を排紙する場合には、正方向に回転するが、用紙3を反転させる場合には、逆方向に回転する。反転搬送パス53は、排紙ローラ34から画像形成ユニット5の下方に配設されるベルトコンベア55まで用紙3を搬送することができるように、上下方向に沿って設けられており、その上流側端部が、排紙ローラ34の近くに配置されるとともに、その下流側端部が、ベルトコンベア55の近くに配置されている。
フラッパ54は、排紙パス56と反転搬送パス53との分岐部分に臨むように、揺動可能に設けられており、図示しないソレノイドの励磁または非励磁により、排紙ローラ34によって反転された用紙3の搬送方向を、排紙パス56に向かう方向から、反転搬送パス53に向かう方向に切り換えることができるように構成されている。ベルトコンベア55は、給紙トレイ43の上方であって、その上流側端部が、反転搬送パス53の後端部の近くに配置されるとともに、その下流側端部が、レジストローラ9の下方に配置されるように、略水平方向に設けられている。
そして、用紙3の両面に画像を形成する場合には、この反転搬送ユニット52が、次のように動作される。すなわち、一方の面に画像が形成された用紙3が搬送ローラ33によって排紙パス56から排紙ローラ34に送られてくると、排紙ローラ34は、用紙3を挟んだ状態で正回転して、この用紙3を一旦外側(排紙トレイ35側)に向けて搬送し、用紙3の大部分が外側に送られ、用紙3の後端が排紙ローラ34に挟まれた時に、正回転を停止する。次いで、排紙ローラ34は、逆回転するとともに、フラッパ54が、用紙3が反転搬送パス53に搬送されるように、搬送方向を切り換えて、用紙3を前後逆向きの状態で反転搬送パス53に搬送するようにする。なお、フラッパ54は、用紙3の搬送が終了すると、元の状態、すなわち、搬送ローラ33から送られる用紙3を排紙ローラ34に送る状態に切り換えられる。次いで、反転搬送パス53に逆向きに搬送された用紙3は、ベルトコンベア55に搬送され、このベルトコンベア55から、上方向に反転されて、レジストローラ9に送られる。レジストローラ9に搬送された用紙3は、裏返しの状態で、再び、所定のレジスト後に、画像形成ユニット5に向けて送られ、これによって、用紙3の両面に所定の画像が形成される。
(4)プロセスユニットにおけるガイドローラ対の構成
さて、このレーザプリンタ1では、プロセスユニット12において、転写ローラ26に対する用紙3の搬送方向上流側に、用紙3を感光ドラム21と転写ローラ26との間に案内するためのガイド部61が設けられている。このガイド部61は、その上面が、上流側から下流側に向かうに連れて感光ドラム21側に近接するように傾斜したガイド面61aとなっており、このガイド面61aの最上端(最も感光ドラム21に近接した部分)に、ガイドローラ対60,60(これらのガイドローラ対60,60は、モータなどによって駆動されるものではない、非駆動のローラである。)が設けられている。
次にガイドローラ対60,60の具体的構成について、図3を参照して説明する。なお、図3において紙面上方が用紙3の搬送方向の下流側であり、紙面下方が上流側である。
このガイドローラ対60,60は、用紙3の搬送方向に直交する方向(以下、「幅方向」という)に一列状に並べられた複数の単位ローラ62から構成されている。これら複数の単位ローラ62は、転写ローラ26のほぼ全長に亘って配されている。各単位ローラ62は、回転軸63と円板部材64とが樹脂の一体成形によって形成されている。各単位ローラ62は、用紙3の搬送経路の中央位置X(すなわち、感光ドラム21の幅方向の中央位置)を基準として対称の位置に配置された単位ローラ62と対をなす。
そして、対をなす単位ローラ62,62同士は、互いの回転軸63が上流側から下流側に向かうに連れて近接するように上記幅方向に対して対称的に傾斜した状態で配置されている。換言すれば、中央位置Xから幅方向の一端側(図3で紙面右側)に配された各単位ローラ62は、その回転軸63が、そのうちの上記一端側の端部よりも中央位置X側の端部が搬送方向の下流側に位置するように傾斜して配置されている。一方、中央位置Xから幅方向の他端側(図3で紙面左側)に配された各単位ローラ62は、その回転軸63が、そのうちの上記他端側の端部よりも中央位置X側の端部が搬送方向の下流側に位置するように傾斜して配置されている。
なお、本実施形態では、上記中央位置Xには、回転軸63が幅方向に平行に配置された中央単位ローラ65が設けられている。
また、本実施形態では、このガイドローラ対60,60は、図4に示すように、用紙3と接触する接触位置47が、感光ドラム21の中心と転写ローラ26の中心とを結ぶ線分Lと、感光ドラム21の円周と、の交点Pから引き出される感光ドラム21の接線T(感光ドラム21と転写ローラ26とのニップ部分における接線)に対して、感光ドラム21側に位置するように配置されている。また、その接触位置47は、ガイドローラ対60,60に対する用紙3の搬送方向上流側に配置されているレジストローラ9の駆動ローラ44および従動ローラ45の用紙3を挟む接触位置50に対して、線分Lが延びる方向において、より感光ドラム21側に配置(すなわち、レジストローラ9の接触位置50が、ガイドローラ対60,60の接触位置47に対して、線分Lの延びる方向においてより転写ローラ26側に配置)されている。
このような構成により、本発明の請求項7でいう「張力付与手段を、搬送ローラ対の接触位置と、像担持体及び転写ローラの接触位置とを含む平面から、片面との対向方向に突出した位置に配置した」構成が実現されている。
(5)定着ユニットにおけるガイドローラ対の構成
図6に具体的に示すように、定着ユニット13において、加熱ローラ32に対する用紙3の搬送方向上流側に、用紙3を加熱ローラ32と押圧ローラ31との間に案内するためのガイド部71が設けられている。このガイド部71は、その上面が、上流側から下流側に向かうに連れて加熱ローラ32側に近接するように傾斜したガイド面71aとなっており、このガイド面71aの最上端(最も加熱ローラ32に近接した部分)に、ガイドローラ対70,70(これらのガイドローラ対70,70は、モータなどによって駆動されるものではない、非駆動のローラである。)が設けられている。
この定着ユニットにおけるガイドローラ対70,70は、プロセスユニット12におけるガイドローラ対60,60と同様の構成であり、詳細な説明は割愛する。簡単に説明すれば、ガイドローラ対70,70は、幅方向に一列状に並べられた複数の単位ローラから構成されている。各単位ローラは、やはり、用紙3の搬送経路の中央位置X(すなわち、加熱ローラ32、押圧ローラ31の幅方向の中央位置)を基準として対称の位置に配置された単位ローラと対をなす。そして、対をなす単位ローラ同士は、互いの回転軸が上流側から下流側に向かうに連れて近接するように上記幅方向に対して対称的に傾斜した状態で配置されている。
2.本実施形態の作用効果
(1)本実施形態によれば、図5(紙面上の点線矢印は用紙3の搬送方向)に示すように、用紙3は、ガイドローラ対60,70上を接触しつつ搬送される際、中央位置Xから幅方向の一端側(図5で紙面右側)に配された各単位ローラ62によって中央位置Xから下流方向の上記一端側寄りに向かう張力(同図で矢印Y1)が付与される。一方、中央位置Xから幅方向の他端側(図5で紙面左側)に配された各単位ローラ62によって中央位置Xから下流方向の上記他端側寄りに向かう張力(同図で矢印Y2)が付与される。つまり、用紙3はガイドローラ対60,70によって、搬送方向に案内されつつ幅方向の両端側(図5で紙面左右方向)それぞれに引っ張られる力が付与されるのである。
しかも、ガイドローラ対60,70の各単位ローラ62は、中央位置Xを基準に対称的な位置にそれぞれ配置されているから、用紙3は中央位置Xを境に左右に均等な張力が付与されることにより、もって用紙3は搬送方向に沿って真っ直ぐ搬送されることになる。
これにより、プロセスユニット12については、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で用紙3を感光ドラム21及び転写ローラ26の間に導いて転写処理を行うことができる。また、同様に、定着ユニット13についても、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で用紙3を加熱ローラ32及び押圧ローラ31の間に導いて定着処理を行うことができる。従って、画像形成の品質向上を図ることが可能になる。
(2)また、各ガイドローラ対60,70を、上記単位ローラ62よりも円板部材64の外周面の横幅が広いものを使えば、各ガイドローラ対60,70の外周面と用紙3との接触状態が不均一になるおそれがある。また、円板部材の両端部と用紙3との接触位置が搬送方向において大きくずれるためバランスよく用紙3を搬送することができなくなるおそれがある。
そこで、本実施形態では、ガイドローラ対60,70のそれぞれを、用紙3に対し幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数の単位ローラ62で構成し、より安定した搬送を行うことができる。
しかも、各単位ローラ62は、幅方向に沿って直線状に配列されている。従って、用紙3は、搬送方向における同位置で各単位ローラ62からの張力を受けることになり、より安定した搬送を行うことができる。
(3)また、本実施形態では、張力付与手段としてのガイドローラ対60,70は、用紙3の片面(図1等で下面)のみに接触して張力を付与する構成である。その他の構成としては、例えば用紙の両面(上下面)から一組のガイドローラ対60,70で挟み込む構成も考えられるが、この構成に比べて、本実施形態の方が、装置の小型化を図ることができる。
(4)また、図4に示すように、ガイドローラ対60を、レジストローラ9の接触位置50と、感光ドラム21及び転写ローラ26の接触位置Pとを含む平面から、片面との対向方向(同図で紙面上方向)に突出した位置に配置した構成とした。これにより、用紙3が感光ドラム21と転写ローラ26との間で転写される時に、そのニップ部分の搬送力によって、用紙3がガイドローラ対60,60を介して屈曲された状態で搬送され、その接触位置47に押し付けられた状態で摺接される。従って、ガイドローラ対60による幅方向の張力をより大きな力にして確実にしわ等を抑制することができる。
なお、ガイドローラ対60の各単位ローラ62は、上記摺接によって摩耗しやすくなるが、ガイドローラ対60,60の回転によって、ガイドローラ対60,60と用紙3との間に生じる摩擦を低減することができる。そのため、このようなレーザプリンタ1を長期にわたって使用しても、用紙3の摺接によるガイドローラ対60,60の摩耗が低減され、転写時の放電を生じることが少なく、良好な転写によって、高品質の画像を長期にわたって形成することができる。なお、定着ユニット13のガイドローラ対70,70によっても同様の効果を得ることができる。
(5)また、図4に示すようにガイドローラ対60,60を設けると、レジストローラ9から搬送されてくる用紙3は、転写される前に、ガイドローラ対60,60の接触位置47と、接線Tに対して感光ドラム21側において接触するので、ガイドローラ対60,60の回転によって、まず、感光ドラム21の表面に接触するように送られる。感光ドラム21に接触した用紙3は、次いで、感光ドラム21の表面に密着して巻きつけられるような状態で、感光ドラム21と転写ローラ26との間に送られて、そのニップ部分で転写されながら搬送される。そのため、たとえば、このようなガイドローラ対60,60が設けられていない場合には、レジストローラ9から搬送されてくる用紙3が、感光ドラム21と転写ローラ26との間に送られる直前において、感光ドラム21との間で隙間を形成するために、転写ローラ26から印加される転写バイアスによって、その隙間において放電を生じ、転写不良を引き起こす場合があるが、このようなガイドローラ対60,60を設ければ、転写前の用紙3を、感光ドラム21の表面に密着して巻きつけることができるので、用紙3と感光ドラム21との間に、転写ローラ26から印加される転写バイアスによって放電を生じるような隙間が形成されることを有効に防止することができ、転写不良を低減することができる。なお、定着ユニット13のガイドローラ対70,70によっても同様の効果を得ることができる。
<実施形態2>
図7は(請求項12,14,16の発明に対応する)実施形態2を示す。
本実施形態は、用紙3の搬送経路のうち湾曲した経路部分に上記ガイドローラを設けた構成である。なお、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。
具体的には、図7に示すように、例えば、給紙ローラ7と搬送ローラ59との間の湾曲経路部分82の内側、及び、搬送ローラ59とレジストローラ9との間の湾曲経路部分83の内側に、ガイドローラ対80,81がそれぞれ設けられている。そして、これらのガイドローラ対80,81は、上記実施形態1と同様に、幅方向に一列状に並べられた複数の単位ローラから構成されている。各単位ローラは、やはり、用紙3の搬送経路の中央位置(すなわち、搬送ローラ59、レジストローラ9の幅方向の中央位置X)を基準として対称の位置に配置された単位ローラと対をなす。そして、対をなす単位ローラ同士は、互いの回転軸が上流側から下流側に向かうに連れて近接するように上記幅方向に対して対称的に傾斜した状態で配置されている。
また、本実施形態では、各ガイドローラ対80,81について、請求項16でいう「張力付与手段を、上流側の搬送ローラ対の接触位置と、下流側の搬送ローラ対の接触位置とを含む平面から、片面との対向方向に突出した位置に配置した」構成が実現されている。
このような構成であっても、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で用紙3を搬送することができるとともに、実施形態1の効果(2)から(4)と同等の効果を得ることができる。
<実施形態3>
図8及び図9は(請求項3の発明に対応する)実施形態2を示す。
本実施形態は、複数色のそれぞれに対応した複数の画像形成ユニットを備えた、いわゆるタンデム方式のレーザプリンタに本発明を適用した例である。
具体的には、レーザプリンタ90は、図8に示すように、例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のそれぞれに対応する画像形成ユニット91が一列状に並べられ、その下方にタンデムベルト機構92が配置されている。そのタンデムベルト機構92の下側に設けられた用紙トレイ93から給紙ローラ94及び搬送ローラ95によって搬送された用紙96は、搬送ローラ95とタンデムベルト機構92との間の搬送経路に設けられたガイド部97を介してタンデムベルト機構92の搬送ベルト92a上に載置される。そして、搬送ベルト92a上に載置された用紙96は、タンデムベルト機構92によって各画像形成ユニット91の画像形成位置に順次搬送される。
各画像形成ユニット91は、内部に収容するトナーの色が異なるだけで、その他はいずれも同じ構成になっている。各画像形成ユニット91は、プロセス部98と、スキャナ部99を備えて構成されている。このうちプロセス部98は、感光体ドラム100と、この感光体ドラム100の周面に沿って取り囲むように配されるクリーナ(図示せず)、帯電器101および現像器102から構成されている。
現像器102は、トナー容器103を兼用しており、プロセス部98の前端側の筐体を形成している。そして、感光体ドラム100、クリーナおよび帯電器101は、プロセス部98の後端側の筐体のフレームに保持されている。
また、現像器102は、内部にそれぞれの色のトナーが収容されるとともに、下方の開口部には現像ローラ104が回転可能に保持されている。この現像ローラ104には、供給ローラ105が圧接されており、この供給ローラ105によってトナーが擦り付けられるように現像ローラ104周面に供給されるようになっている。
スキャナ部99は、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー106、レンズ107,108及び反射鏡109,110,111などを備えており、レーザ発光部から発光される各色画像データに基づくレーザビームを、図8で鎖線で示すように、ポリゴンミラー106、レンズ107、反射鏡109,110および、レンズ108、反射鏡111の順に通過あるいは反射させて、上記プロセス部98の感光ドラム100の表面上に高速走査にて静電潜像を形成させる。
各プロセス部98の感光体ドラム100表面に形成された静電潜像は、現像器102によって各色のトナーによって現像され、転写ローラ112によって用紙96に転写される。これにより、タンデムベルト機構92の搬送ベルト92a上を搬送される用紙96は、各画像形成ユニット91によってそれぞれの色の画像が順に転写されて、カラー画像が形成される。なお、図8で符号114は、加熱ローラ及び押圧ローラを備えた定着器であり、符号115は、実施形態1の排紙ローラ34に相当する排紙ローラである。
本実施形態では、図9に拡大して示すように、用紙3をタンデムベルト機構92の搬送ベルト92a上に案内するためのガイド部97に、実施形態1のガイドローラ対60,70と同じ構成のガイドローラ対113が設けられている。
このような構成であれば、用紙96は、ガイドローラ対113によって幅方向の中央から両端側へと引っ張られた状態でタンデムベルト機構92の搬送ベルト92aに載置される。従って、幅方向のうねりやしわ等を抑制した状態で用紙96を各画像形成ユニット91の画像形成位置に搬送することができ、これにより画像形成の品質向上を図ることが可能になる。
<実施形態4>
図10は(請求項11,24の発明に対応する)実施形態4を示す。前記実施形態1との相違は、ガイドローラ対60の代わりにウオームローラ対120を設けたところにあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。なお、図10において紙面上方が用紙3の搬送方向の下流側であり、紙面下方が上流側である。
各ウオームローラ120は、図10に示すように、回転軸体121の外周面に螺旋状のねじ溝122が切られたものであり、いずれのウオームローラ120も回転軸体121が上記幅方向と平行をなすように配置されている。また、中央位置Xを挟んで対称的に配置されたウオームローラ120同士は、互いのねじ溝が搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように搬送方向に対して対称的に傾斜するように配置されている。
このような構成であれば、実施形態1と同等の効果が得られるとともに、部品点数を減らすことができる。
<実施形態5>
図11,12は(請求項1,18の発明に含まれる構成)実施形態5を示す。前記実施形態1との相違は、ガイドローラ対60の代わりにガイド面61aから立ち上がるように形成したリブ対130を設けたところにあり、その他の点は前記実施形態1と同様である。従って、実施形態1と同一符号を付して重複する説明を省略し、異なるところのみを次に説明する。なお、図11において紙面上方が用紙3の搬送方向の下流側であり、紙面下方が上流側である。
本実施形態では、図11に示すように、ガイド部61のガイド面61a上に複数のリブ130が幅方向に沿って並設されている。中央位置Xを挟んで対称的に配置されたリブ130同士は、上流側から下流側に向かうに連れて互いに離間するように搬送方向に対して対称的に傾斜した構成になっている。また、各リブ130は、図12に示すように、その上面130aの下流側延長線が感光ドラム21側に向かうように傾斜した構成になっている。
このような構成であれば、用紙3との摺接によって磨耗するという問題は生じるものの、その他の効果については実施形態1と同等の効果を得ることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態1,2では、各単位ローラ62は、プロセスユニット12のガイド部61に個別に設けられた構成になっているが、単位ローラ62を複数個単位でまとめてユニット化し、上記ガイド部61に対して複数の単位ローラ62を一括で装着できるようにした構成であってもよい。
(2)本発明は、上記プリンタ(レーザプリンタ)だけでなく、ファクシミリ装置や、プリンタ機能及びスキャナ機能等を備えた複合機についても適用することができる。
(3)上記実施形態4のウオームローラ対または実施形態5のリブ対を、実施形態1の定着ユニット13、実施形態2、実施形態3に適用した構成であっても勿論よい。
(4)上記ガイドローラ対60,70,80,81,113は、モータなどによって駆動されるものであってもよい。また、ガイドローラ対60,70,80,81,113対に対向するように押圧される押圧ローラを設けてもよい。この場合、更に、ガイドローラ対60,70,80,81,113及び押圧ローラの少なくともいずれか一方をモータなどによって駆動する構成としてもよい。
(5)上記実施形態1では、プロセスユニット12のガイドローラ60を、感光ドラム21及び転写ローラ26の接触位置Pと、レジストローラ9の接触位置50とを含む平面から、感光ドラム21側(用紙3との対向方向)に突出した位置に配置した構成としたが、これに限らず、次のような構成であってもよい。すなわち、レジストローラ9の搬送速度を、感光ドラム21及び転写ローラ26の間を通過する用紙3の通過速度以下とし、レジストローラ9と感光ドラム21及び転写ローラ26とのニップによって搬送方向に引っ張られた状態の用紙3にガイドローラ60が接するように構成したものであってもよい(請求項6の構成に相当)。
本発明の実施形態1に係るレーザプリンタの要部側断面図 プロセスユニットを拡大して示す側断面図 プロセスユニットを拡大して示す平断面図 プロセスユニットのドラムカートリッジの一部を拡大して示す要部側断面図 ガイドローラ対により用紙に付加される張力を示した模式図 定着ユニットを拡大して示す側断面図 実施形態2の湾曲経路部分を拡大して示す側断面図 実施形態3のレーザプリンタの概要図 タンデムベルト機構部分を拡大して示す模式図 実施形態4のプロセスユニットを拡大して示す平断面図 実施形態5のプロセスユニットを拡大して示す平断面図 プロセスユニットのドラムカートリッジの一部を拡大して示す要部側断面図
符号の説明
1,90…レーザプリンタ(画像形成装置)
3,96…用紙(記録媒体)
9…レジストローラ(搬送ローラ)
12…プロセスユニット(プロセスカートリッジ)
21…感光ドラム(像担持体)
26…転写ローラ
31…押圧ローラ
32…加熱ローラ
44…駆動ローラ(搬送ローラ)
45…従動ローラ(搬送ローラ)
50…接触位置
59…搬送ローラ(搬送ローラ)
60,70,80,81,113…ガイドローラ対
61,71,97…ガイド部
62…単位ローラ
63…回転軸
82,83…湾曲経路部分
92…タンデムベルト機構(搬送ベルト機構)
92a…搬送ベルト
120…ウオームローラ対
122…ねじ溝
130…リブ対
P…接触位置
X…中央位置

Claims (24)

  1. 静電潜像が現像剤により現像されることによって形成される可視像を担持する像担持体と、その像担持体と対向状に配置され前記像担持体上に担持された可視像を記録媒体に転写するための転写ローラと、搬送されてくる前記記録媒体を前記像担持体及び前記転写ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、
    前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 定着用の加熱ローラと、その加熱ローラと対向状に配置され前記加熱ローラに押圧される押圧ローラと、可視像が転写された状態で搬送されてくる記録媒体を前記加熱ローラ及び前記押圧ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、
    前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 載置された記録媒体を、その記録媒体に可視像を形成する画像形成位置へと搬送するための搬送ベルト機構と、前記記録媒体を前記搬送ベルト機構のベルト上に案内するためのガイド部とを備えた画像形成装置において、
    前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成になっていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記像担持体及び前記転写ローラの間を通過する前記記録媒体の通過速度以下の速度で前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記加熱ローラ及び前記押圧ローラの間を通過する前記記録媒体の通過速度以下の速度で前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられていることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  7. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、
    前記張力付与手段は、前記搬送ローラ対の接触位置と、前記像担持体及び前記転写ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に、前記記録媒体を両面から挟んで前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対が設けられ、
    前記張力付与手段は、前記搬送ローラ対の接触位置と、前記加熱ローラ及び前記押圧ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  9. 前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に接触可能に設けられたガイドローラ対を備えて構成され、前記ガイドローラ対は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
  10. 前記ガイドローラ対は、前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数の単位ローラを備えて構成されていることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  11. 前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、
    かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
  12. 記録媒体が搬送される搬送経路と、その搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送機構とを備えた画像形成装置において、
    前記搬送経路途中に、前記記録媒体に対しその片面側のみから接触し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段が設けられ、
    前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで互いに対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触可能に設けられた複数の単位ローラであって、対をなす前記単位ローラ同士は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置された構成になっていることを特徴とする画像形成装置。
  13. 記録媒体が搬送される搬送経路と、その搬送経路に沿って前記記録媒体を搬送する搬送機構とを備えた画像形成装置において、
    前記搬送経路途中に、前記記録媒体に対しその片面側のみから接触し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段が設けられ、
    前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、
    かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする画像形成装置。
  14. 前記搬送経路は、その搬送方向に対して湾曲した経路を有し、
    前記湾曲した経路の内周側に設けられたガイド部に、前記張力付与手段が設けられていることを特徴とする請求項12または請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 前記搬送機構は、前記張力付与手段に対し前記搬送方向の上流側及び下流側にそれぞれ配置され、前記記録媒体を両面から挟んで搬送する搬送ローラ対を有し、かつ、上流側の前記搬送ローラは、下流側の前記搬送ローラ対の搬送速度以上の速度で前記記録媒体を搬送することを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれかに記載の画像形成装置。
  16. 前記搬送機構は、前記張力付与手段に対し前記搬送方向の上流側及び下流側にそれぞれ配置され、前記記録媒体を両面から挟んで搬送する1組の搬送ローラ対を有し、
    前記張力付与手段は、上流側の前記搬送ローラ対の接触位置と、下流側の前記搬送ローラ対の接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする請求項12ないし請求項14のいずれかに記載の画像形成装置。
  17. 前記複数の単位ローラは、前記幅方向に沿って直線状に配列されていることを特徴とする請求項10または請求項12に記載の画像形成装置。
  18. 画像形成装置本体に着脱可能に装着され、静電潜像が現像剤により現像されることによって形成される可視像を担持する像担持体と、その像担持体と対向状に配置され前記像担持体上に担持された可視像を記録媒体に転写するための転写ローラと、搬送されてくる前記記録媒体を前記像担持体及び前記転写ローラ間へと案内するためのガイド部とを備えたプロセスカートリッジにおいて、
    前記ガイド部に、前記記録媒体に対し、当該記録媒体の搬送方向に直交する幅方向において中央から両端側それぞれへ向かう張力を与える張力付与手段を設けたことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  19. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成になっていることを特徴とする請求項18に記載のプロセスカートリッジ。
  20. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記像担持体及び前記転写ローラは、前記画像形成装置本体うち前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に設けられ前記記録媒体を搬送する搬送ローラ対の搬送速度以上の速度で前記記録媒体を通過させることを特徴とする請求項18記載のプロセスカートリッジ。
  21. 前記ガイド部は、前記記録媒体に対し片面側のみに設けられ、前記張力付与手段は、前記記録媒体の前記片面に接触する構成とされる一方で、
    前記張力付与手段は、前記画像形成装置本体うち前記ガイド部に対し前記搬送方向の上流側に設けられ前記記録媒体を両面から挟んで搬送する搬送ローラ対の接触位置と、前記像担持体及び前記転写ローラの接触位置とを含む平面から、前記片面との対向方向に突出した位置に配置されていることを特徴とする請求項18記載のプロセスカートリッジ。
  22. 前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され、かつ、それぞれの外周面が前記記録媒体に接触可能に設けられたガイドローラ対を備えて構成され、前記ガイドローラ対は、互いの回転軸が、前記搬送方向における上流側から下流側に向かうに連れて接近するように前記幅方向に対して傾斜して配置されていることを特徴とする請求項18ないし請求項21のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
  23. 前記ガイドローラ対のそれぞれは、前記記録媒体に対し前記幅方向において互いに異なる箇所に接触する複数の単位ローラを備えて構成されていることを特徴とする請求項22記載のプロセスカートリッジ。
  24. 前記張力付与手段は、前記幅方向の中央を挟んで対称的に配置され前記幅方向と平行をなす回転軸を中心に回動するとともに、前記記録媒体と接触する外周面にねじ溝が形成されたウオームローラ対を備えて構成され、
    かつ、前記ウオームローラ対は、互いの前記ねじ溝が前記搬送方向の上流側から下流側に向かうに連れて離間するように前記搬送方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項18ないし請求項21のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
JP2004024049A 2004-01-30 2004-01-30 画像形成装置及びプロセスカートリッジ Pending JP2005215488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024049A JP2005215488A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024049A JP2005215488A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005215488A true JP2005215488A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34906851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024049A Pending JP2005215488A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005215488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339409A3 (en) * 2009-12-14 2011-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339409A3 (en) * 2009-12-14 2011-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757776B2 (ja) 画像形成装置
JP4487927B2 (ja) 画像形成装置
JP4529708B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2006208839A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2005128482A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3791483B2 (ja) 画像形成装置
JP3890874B2 (ja) 画像形成装置
JP2005258344A (ja) 現像カートリッジ、像担持体カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007011014A (ja) カラー画像形成装置
JP2006232422A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002072711A (ja) 画像形成装置およびプロセス装置
JP2005041652A (ja) 画像形成装置
JP2007017888A (ja) 画像形成装置
JP5045424B2 (ja) 紙送り装置及び画像形成装置
JP2007310378A (ja) 画像形成装置、感光体ユニット、プロセスユニットおよびトナーユニット
JP3671949B2 (ja) 画像形成装置
JP3654277B2 (ja) プロセス装置、現像器、画像形成装置および異物除去部材
JP4380780B2 (ja) 現像装置の再生方法
JP2002214906A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2005215488A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4561724B2 (ja) 画像形成装置
US5899607A (en) Developing device provided with a plurality of developer conveying members
JP2006064748A (ja) 画像形成装置
JP4111101B2 (ja) 用紙搬送装置、および、この用紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP2010038967A (ja) 画像形成装置