JP2005035041A - 印刷機のインキ供給方法 - Google Patents

印刷機のインキ供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005035041A
JP2005035041A JP2003197881A JP2003197881A JP2005035041A JP 2005035041 A JP2005035041 A JP 2005035041A JP 2003197881 A JP2003197881 A JP 2003197881A JP 2003197881 A JP2003197881 A JP 2003197881A JP 2005035041 A JP2005035041 A JP 2005035041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
printing operation
roller
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003197881A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Seshima
淳 瀬島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2003197881A priority Critical patent/JP2005035041A/ja
Priority to CNB2004100634342A priority patent/CN1329193C/zh
Priority to US10/890,656 priority patent/US20050011381A1/en
Priority to DE102004033853A priority patent/DE102004033853B4/de
Publication of JP2005035041A publication Critical patent/JP2005035041A/ja
Priority to US11/506,306 priority patent/US20060278108A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0027Devices for scanning originals, printing formes or the like for determining or presetting the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/10Starting-up the machine

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】損紙の発生を従来に比して減少させることのできる印刷機のインキ供給方法を提供する。
【解決手段】印刷作業を開始する前に予めインキローラ17に所定量のインキを供給しておく印刷機のインキ供給方法において、一つの印刷作業が終了した後次の印刷作業が開始するまでの時間の長短に応じて、印刷作業の開始前に予めインキローラ17に供給しておくインキ量を増減させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷機のインキ供給方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一つの印刷作業が終了して次の印刷作業を開始するには、ブランケット洗浄や版交換等を行う。そして、新しい刷版の絵柄面積率に基づいてインキツボキーの開度を印刷作業の実行前に予め設定(プリセット)する。また、前回の印刷作業に対応したインキ膜がインキローラ上に存在したままであるので、印刷作業前に新しい刷版に対応したインキ膜厚分布をインキローラ上に形成し直すことも最近では行われている(下記特許文献1参照)。
【0003】
そして、印刷作業の開始後、印刷物を抜き出して濃度等を測定するなどして印刷物の確認を行い、濃度等が目標からずれている場合には供給するインキ量を増減する。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−5297号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のインキ供給方法においては以下のような問題があった。第一に、一つの印刷作業が終了して次の印刷作業が開始されるまでの間に、インキローラ上のインキが乾燥したりその特性が変化したりする。一つの印刷作業が終了すると、給紙が停止し、インキツボからのインキの供給も停止している。そのためにインキローラ上のインキ特性は時間と共に変化し、次の印刷作業を開始するまでの間の時間が長いほど、インキ特性の変化も大きくなる。一つの印刷作業の終了後、次の印刷作業を開始するまでの間には、例えば、版交換やブランケット洗浄や紙積み等を行う他、作業者が休憩したりもする。そのため、この間、印刷機は印刷を停止した状態にあり、この印刷停止時間の長短によってインキローラ上に残存するインキ特性が変化する。その結果、次の印刷作業のためにインキローラ上に形成するインキ膜厚分布にもバラツキが発生し、次の印刷作業を開始するまでの時間が長ければ長いほど、印刷作業開始後の印刷物の濃度は低くなりやすく、印刷作業開始後に発生する損紙が多くなる。
【0006】
また第二に、従来においては印刷作業開始後において濃度測定を行う際に印刷作業は継続している。そのため、濃度測定中も損紙は発生し続けており、結果として、目標とする濃度に到達するまでに発生する損紙が多くなっていた。
【0007】
それゆえに、本発明は上記従来の問題に鑑みてなされ、損紙の発生を従来に比して減少させることのできる印刷機のインキ供給方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、本発明に係る印刷機のインキ供給方法は、印刷作業を開始する前に予めインキローラに所定量のインキを供給しておく印刷機のインキ供給方法において、一つの印刷作業が終了した後次の印刷作業が開始するまでの時間の長短に応じて、印刷作業の開始前に予めインキローラに供給しておくインキ量を増減させることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る印刷機のインキ供給方法は、印刷作業の開始後に印刷物の濃度を測定し、その測定結果に基づいてインキ供給量を増減させる印刷機のインキ供給方法において、印刷作業を中断して前記測定を行い、濃度値が目標値に比べて小さい場合には印刷作業を中断したままでインキローラにインキを供給し、濃度値が目標値に比べて大きい場合には印刷作業の再開後所定時間はインキローラへのインキ供給を停止することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の印刷機のインキ供給方法の一実施形態について図面を参酌しつつ説明する。
図1にオフセット多色枚葉印刷機の一つの印刷ユニットを示している。該印刷ユニットは、刷版4が巻き付けられる版胴1、ブランケット胴2、圧胴3、刷版4にインキを供給するインキ供給装置5、及び、刷版4に水を供給する水供給装置6を備えている。インキ供給装置5は、インキツボローラ8とブレード9とから構成されるインキツボ7を備え、該インキツボ7に溜められたインキ10はインキツボローラ8とブレード9との間のギャップGから流出し、回転するインキツボローラ8の外周面に供給される。該ギャップGは、ブレード9を開閉させることで調節可能となっており、ブレード9の開度を大きくするとギャップGが広がってインキツボ7から出ていくインキ量が増加し、逆にブレード9の開度を小さくするとギャップGが狭くなって出ていくインキ量が少なくなる。また、ブレード9は、インキツボローラ8の軸線方向(印刷用紙の幅方向)に沿って並設された複数のインキツボキーから構成され、各インキツボキーは個々にその開度が調節可能となっている。そして、刷版4の絵柄面積率に応じて各インキツボキーの開度が印刷作業開始前に設定(プリセット)される。
【0011】
インキツボ7からインキツボローラ8上に流出したインキは、多数のインキローラ17から構成されたインキローラ群11を介して刷版4に供給される。インキローラ17は、インキツボローラ8や版胴1等と平行に設けられており、互いに接するように設けられることで上流側から下流側へと順にインキを移していく。尚、最も下流に位置するインキ着けローラ12,13,14,15は、版胴1に対して接離可能に構成され、給紙が停止している間は版胴1から離反している。
【0012】
また、最も上流に位置するインキローラ17とインキツボローラ8との間には、両ローラ17,8間を揺動自在なインキ移しローラ16が位置している。該インキ移しローラ16は、両ローラ17,8間を矢印91,92方向に往復する呼び出し動作を行い、この呼び出し動作によってインキツボローラ8の外周面に付着したインキをインキローラ17に転移する。
このようにインキツボ7のインキ10は、インキツボローラ8からインキ移しローラ16、インキローラ17へと移り、インキ着けローラ12,13,14,15が刷版4に接触することにより刷版4に供給される。
【0013】
ところで、各インキローラ17には、印刷中に必要とされる最低限の基本インキ膜を付着させておくことが必要である。図2(イ)に、基本インキ膜10aを付着させたインキローラ17を示しており、基本インキ膜10aはインキローラ17の軸線方向に沿って均一厚である。そして、この基本インキ膜10a上に、刷版4の絵柄に応じた画像インキ膜10bを重畳させる。該画像インキ膜10bは、インキローラ17の軸線方向に沿ってその厚みが変化している。例えば、図2(ロ)のようなインキ膜厚分布が必要である場合、測定された絵柄面積率に応じて各インキツボキーの開度を調節することによりインキツボ7から絵柄に応じたインキをインキローラ17に送り出し、均一厚の基本インキ膜10a上に画像インキ膜10bを重畳することによってインキローラ17上に刷版4の絵柄に応じて軸線方向に膜厚が分布するインキ膜を形成する。
【0014】
尚、各インキローラ17に付着するインキは、上流のインキローラ17から下流のインキローラ17に向けて徐々に薄くなる。従って、基本インキ膜10aも図2(ニ)に示すように上流側から下流側へと徐々に薄くなり、その上に重畳される画像インキ膜10bも図2(ホ)、(ヘ)の如く徐々に薄くなる。尚、図2(ハ)におけるラインL1、L2に対応したインキ量を図2(ホ)、(ヘ)にそれぞれ示している。このようなインキ膜を印刷作業前に予めインキローラ17上に形成しておく。そして、印刷作業終了直前には、インキローラ17上へのインキの供給を停止した状態で、所定枚数の印刷を行うことで画像インキ膜10bをインキローラ17上から取り除き、印刷作業終了時には、インキローラ17上に基本インキ膜10aのみ形成させておく。
【0015】
次に、本実施形態のインキ供給方法の流れについて図3を参照しつつ説明する。
まず、一つの印刷作業が終了すると(ステップS1)、次の印刷作業のための準備を開始する。印刷作業の終了は、その印刷作業で印刷すべき所定枚数の印刷が終了することであるが、その印刷作業が終了したことは、最終紙の給紙の終了により検出する。例えば、図示しない給紙胴の上流側には枚葉紙の通過を検出するセンサーが通常設けられており、該センサーが最終紙の通過を検出することをもって最終紙の給紙終了とする。そこから印刷停止時間のカウントをスタートする。
【0016】
作業者は、最終紙の印刷が終了すると、ブランケット洗浄を開始する(ステップS3)。これは手動で行う場合もあれば印刷機が自動で行う場合もある。何れにしてもブランケット洗浄後、版交換作業を行う(ステップS5)。この版交換についても、印刷機がイメージングユニットを備えている場合には印刷機が自動的に行う。即ち、版胴が古い刷版を巻き取って新しい刷版を版胴上に供給し、その新しい刷版にイメージングユニットで印刷画像を形成するのである。また、版交換の他、給紙部における紙積み作業も行い、時には休憩もとる。そして、次の印刷作業のための準備が全て完了すると、印刷機の操作パネルに設けられた印刷開始ボタンを押す(ステップS7)。印刷開始ボタンを押すと、その後、印刷機は自動的に所定の動作を行う。
【0017】
まず、印刷停止時間を計算する(ステップS9)。この印刷停止時間とは、前回の印刷作業が終了してから今回の印刷作業が開始するまでの間の時間である。詳細には、上述の如く、前回の印刷作業における最終紙が給紙された後に印刷開始ボタンが押されるまでの間の時間と、印刷開始ボタンが押されてから実際に給紙がスタートするまでの間の時間とを合計したものである。ここで、前者の時間は印刷機がその都度自動的にカウントする一方、後者の時間は予め設定された設定時間である。該設定時間は、インキローラ17に上述したようなインキ膜を形成するために要する時間であり、印刷機毎に決まっている。但し、作業者が操作パネルでこの設定時間を変更することもできる。何れにしても、版交換等の作業によって変動するものではなく一定であり、印刷機に記憶されている。
【0018】
そして、計算した印刷停止時間の長短に応じてインキツボ7から供給するインキ量を決定し、インキローラ17に供給する(ステップS11)。印刷停止時間が長いほどインキ量も多くなるようにする。このインキ量はインキ移しローラ16の呼び出し動作の回数により増減する。一例を挙げると、印刷停止時間が10分であれば呼び出し回数を3回に、同じく20分であれば5回、60分であれば15回というように、印刷停止時間が長いほど呼び出し回数を多くしてインキローラ17に転移させるインキ量を増加する。インキローラ17には印刷中に必要とされる最低限の基本インキ膜10aが残っているため、供給したインキは基本インキ膜10a上に重畳される。
【0019】
このように印刷停止時間に応じたインキ量をインキローラ17に供給した後、いわゆるアイドリングを行う(ステップS13)。即ち、インキツボ7からの供給は停止した状態(呼び出し動作は行わない状態)でインキローラ17を回転させることにより、インキローラ17上のインキ膜を軸線方向に沿って均一にして基本インキ膜10aにする。引き続いて、インキツボキーの開度を調節し、その状態で所定回数の呼び出し動作を行うことにより、基本インキ膜10a上に今回の画像インキ膜10bを重畳する(ステップS15)。以上で印刷作業開始前のインキ供給工程が終了する。
【0020】
この後、自動的に給紙が開始されて印刷作業が開始する(ステップS17)。但し、本刷りではなくテスト印刷であり、所定の枚数(例えば100枚)印刷した後に印刷物の確認作業を行う。該印刷物の確認に際しては、給紙を一旦停止して印刷を中断する(ステップS19)。作業者が操作パネルを操作して給紙を停止してもよいが、所定枚数後自動的に印刷機が給紙を停止する構成であってもよい。何れにしても一旦印刷作業を中断したうえで印刷物の確認を行う(ステップS21)。この印刷物の確認には濃度測定も含まれ、作業者は濃度測定機で印刷物の濃度を測定して目標値と比較し、必要であればインキ量を増減させる。濃度が低い場合には、印刷作業を中断したままでインキ移しローラ16の呼び出し動作を行ってインキローラ17に所定量のインキを追加供給した後に給紙を再開、即ち印刷作業を再開する。逆に濃度が高い場合にはインキを追加供給することなく給紙を再開するが、給紙再開後の所定時間はインキ供給を停止する。即ち、再開後所定時間が経過するまでの間はインキ移しローラ16の呼び出し動作を行わない。これによってインキローラ17上のインキ量を減少させる。そして、印刷物の濃度値が目標値になるまで以上の確認作業をくり返し行い、その後、本刷りをスタートする(ステップS23)。
【0021】
以上のように、次の印刷作業が開始するまでの間の印刷停止時間が仮に長くなってインキ特性が大きく変化しても、インキを多めにインキローラ17に供給しておくことで印刷物の濃度低下を未然に防止できる。また、通常よりも印刷停止時間が短かった場合には供給するインキを逆に少なくしておくことで対処できる。また、印刷作業開始後においては、印刷物の確認の際に給紙を停止しているので、印刷物の確認中に損紙が発生するということがない。尚、印刷物の確認の際に印刷作業を停止するが、その時間は短時間であるのでインキ特性は実質上変化しない。以上のように、本実施形態においては、印刷作業の切り換え時に発生するインキ特性の変化の影響を考慮して印刷作業前に予め供給しておくインキ量を制御すると共に、印刷物確認作業に伴う損紙の発生を少なくすることにより、全体として、従来に比して大幅に損紙を減少させることができる。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、一つの印刷作業が終了した後次の印刷作業が開始するまでの時間の長短に応じて予めインキローラに供給しておくインキ量を増減させるので、印刷作業の切り換えに要する時間が仮に長くなってインキ特性が大きく変化しても、印刷作業開始後における濃度低下を防止できて損紙を少なくすることができる。
【0023】
また、印刷作業を中断したうえで濃度測定を行うので、測定中の損紙の発生を防止することができる。しかも、測定結果に基づいてインキを増加させる場合には印刷作業を中断したままで行い、インキを減少させる場合には給紙することなく行うので、印刷作業開始後にインキを増減させる際にも無駄な損紙の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における印刷機のインキ供給方法を説明するための印刷機の要部概略図。
【図2】(イ)及び(ハ)はインキローラに付着したインキ量を示す模式図。(ロ)は刷版の画像に応じたインキの必要量の一例を示すグラフ。(ニ)及び(ホ)及び(ヘ)はインキローラ群におけるインキ量を示す模式図。
【図3】本発明の一実施形態におけるインキ供給方法のフローチャート。
【符号の説明】
1…版胴、2…ブランケット胴、3…圧胴、4…刷版、5…インキ供給装置、7…インキツボ、8…インキツボローラ、9…ブレード、10…インキ、10a…基本インキ膜、10b…画像インキ膜、11…インキローラ群、12,13,14,15…インキ着けローラ、16…インキ移しローラ、17…インキローラ

Claims (2)

  1. 印刷作業を開始する前に予めインキローラに所定量のインキを供給しておく印刷機のインキ供給方法において、
    一つの印刷作業が終了した後次の印刷作業が開始するまでの時間の長短に応じて、印刷作業の開始前に予めインキローラに供給しておくインキ量を増減させることを特徴とする印刷機のインキ供給方法。
  2. 印刷作業の開始後に印刷物の濃度を測定し、その測定結果に基づいてインキ供給量を増減させる印刷機のインキ供給方法において、
    印刷作業を中断して前記測定を行い、濃度値が目標値に比べて小さい場合には印刷作業を中断したままでインキローラにインキを供給し、濃度値が目標値に比べて大きい場合には印刷作業の再開後所定時間はインキローラへのインキ供給を停止することを特徴とする印刷機のインキ供給方法。
JP2003197881A 2003-07-16 2003-07-16 印刷機のインキ供給方法 Pending JP2005035041A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197881A JP2005035041A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 印刷機のインキ供給方法
CNB2004100634342A CN1329193C (zh) 2003-07-16 2004-07-06 印刷机的油墨供应方法
US10/890,656 US20050011381A1 (en) 2003-07-16 2004-07-13 Method of supplying ink to ink rollers in a printing press
DE102004033853A DE102004033853B4 (de) 2003-07-16 2004-07-13 Verfahren zur Zufuhr von Tinte an Tintenwalzen in einer Druckerpresse
US11/506,306 US20060278108A1 (en) 2003-07-16 2006-08-18 Method of supplying ink to ink rollers in a printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197881A JP2005035041A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 印刷機のインキ供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005035041A true JP2005035041A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34055878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197881A Pending JP2005035041A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 印刷機のインキ供給方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050011381A1 (ja)
JP (1) JP2005035041A (ja)
CN (1) CN1329193C (ja)
DE (1) DE102004033853B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070242868A1 (en) * 2005-11-09 2007-10-18 Dexela Limited Methods and apparatus for displaying images
US7570732B2 (en) * 2005-11-09 2009-08-04 Dexela Limited Methods and apparatus for obtaining low-dose imaging
US20090143799A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Smith Kevin W Cordless Hand-Held Ultrasonic Cautery Cutting Device
JP6240481B2 (ja) * 2013-11-22 2017-11-29 株式会社小森コーポレーション インキ供給方法およびインキ供給装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016193A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Komori Corp インキ膜厚の制御方法
JPH1191076A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Komori Corp インキ膜厚補正方法
JP2001001504A (ja) * 1999-04-23 2001-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968988A (en) * 1955-03-18 1961-01-24 Crosfield J F Ltd Apparatus for indicating changes in ink
JP3068210B2 (ja) * 1990-12-06 2000-07-24 三菱重工業株式会社 インキ供給量制御装置
JPH07314648A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Dainippon Printing Co Ltd オフセツト印刷機の刷色調整方法
JPH08267720A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toppan Printing Co Ltd ローラー上のインキ膜厚制御装置
DE29612159U1 (de) * 1996-07-12 1996-08-29 MAN Roland Druckmaschinen AG, 63075 Offenbach Einrichtung zur schnellen Schaffung eines Fortdruckzustandes eines Druckwerkes
JPH115291A (ja) * 1997-04-25 1999-01-12 Toray Ind Inc 多色印刷装置および両面印刷方法
JPH115297A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Komori Corp 印刷機における自動段取装置
JPH11321063A (ja) * 1998-03-20 1999-11-24 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
DE10225244B4 (de) * 2002-06-07 2016-02-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Anfahren des Fortdrucks nach einer Druckunterbrechung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016193A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Komori Corp インキ膜厚の制御方法
JPH1191076A (ja) * 1997-09-18 1999-04-06 Komori Corp インキ膜厚補正方法
JP2001001504A (ja) * 1999-04-23 2001-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1575989A (zh) 2005-02-09
DE102004033853B4 (de) 2007-07-19
DE102004033853A1 (de) 2005-03-10
US20060278108A1 (en) 2006-12-14
CN1329193C (zh) 2007-08-01
US20050011381A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816074B1 (en) Ink film thickness control method for ink supply apparatus
JP2010532724A (ja) 印刷インキのリムービング
US7121208B2 (en) Method of setting optimized pre-inking prior to the start of printing the current print job
JPH01225556A (ja) 輪転印刷機の印刷ユニット
US20010032558A1 (en) Ink film thickness control method and apparatus for multi-color printing press
JP6449051B2 (ja) 印刷機の制御装置及び方法と印刷機
JP5497270B2 (ja) 液体転移装置
JP3880831B2 (ja) インキプリセット方法
JP3779847B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2005035041A (ja) 印刷機のインキ供給方法
JP5121617B2 (ja) 湿し水塗布が削減された状態での本刷り開始
JP2001162771A (ja) 印刷機を始動させる方法
US9676176B2 (en) Method for controlling inking in a printing press with machine-dependent compensation in inking and dampening units
JP7366847B2 (ja) 印刷機におけるインキ膜厚調整方法
US20100018416A1 (en) Apparatus and method for driving a printing press
JP4113688B2 (ja) 印刷機のインキ供給装置
US20150336380A1 (en) Method for operating a printing press
CN102756552B (zh) 任务更换时的调色方法
JP3917281B2 (ja) インキ回収方法およびインキ回収装置
JP2008018608A (ja) 印刷機の印刷胴クリーニング方法及びプログラム並びに印刷機
US6837161B2 (en) Ink removal method for printing press
JPH05278204A (ja) 色調安定化装置
US20030172818A1 (en) Dampening system for a printing press
US20090199730A1 (en) Apparatus and method for driving a printing press
JP4206531B2 (ja) オフセット印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100604