JP2004506817A - 被覆可撓性布 - Google Patents

被覆可撓性布 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506817A
JP2004506817A JP2002519715A JP2002519715A JP2004506817A JP 2004506817 A JP2004506817 A JP 2004506817A JP 2002519715 A JP2002519715 A JP 2002519715A JP 2002519715 A JP2002519715 A JP 2002519715A JP 2004506817 A JP2004506817 A JP 2004506817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
coated
coating
post
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002519715A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルナー・ベルツ
フランク・イェステル
ユルゲン・ウルバン
ブルーノ・シュトゥーベン
デトレフ−インゴ・シュッツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2004506817A publication Critical patent/JP2004506817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0002Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
    • D06N3/0015Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
    • D06N3/0025Rubber threads; Elastomeric fibres; Stretchable, bulked or crimped fibres; Retractable, crimpable fibres; Shrinking or stretching of fibres during manufacture; Obliquely threaded fabrics
    • D06N3/0031Retractable fibres; Shrinking of fibres during manufacture
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • D06N3/145Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes two or more layers of polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24438Artificial wood or leather grain surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

本発明は、型押しPUR系被覆繊維布、その製造方法および該布の装飾用出発材料としての使用に関する。残留収縮を有する繊維布を、PURで被覆し、次いで、熱を使用して後処理する。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、しぼ付けPU被覆繊維布、それを製造する方法および装飾用出発材料としてのそのような布の使用に関する。
【0002】
(背景技術)
例えば合成皮革を製造するために、被覆繊維布を製造することは古くから知られている。被覆を、直接にまたは転写法によって、1つまたはそれ以上の層で基材に適用する。被覆繊維布は、特に、上着、靴の甲およびライナー、鞄の材料および室内装飾品材料および自動車の内装の製造に有用である。
【0003】
被覆された繊維製品または他の布は、当業者に既知であるが、すべて、欠点を有する以下の方法によって、しぼ付けまたは型押しされる:
【0004】
・ 型押しカレンダー、型押しプレートまたは他の転写紙上の熱および圧力の作用が、被覆されたベース材料に、予め決定されたパターンを押すために用いられる。この型押しは、しぼを生むが、局部的な圧縮のせいで、望ましくない粗さをもたらす。この比較的コストがかかり、不便な方法は、熱作用によって蒸発する溶媒残留物を、なお含有していることもある熱可塑性PU溶液を排他的に利用する。
【0005】
・ 2成分PU溶液によって被覆されている材料の処理を用いると、これらの材料を、回転方向を変える軸方向スピン乾燥機内で、例えば20〜100℃の温度で、一定時間、攪拌した場合に、制御されていないしぼパターンを形成する(例えば、DE−A 1 760 260)。この方法の欠点は、有機溶媒を使用することだけでなく、加工順序のタイミングに正確に従うという必要性であり、その結果、しぼ形成は、系の実際の架橋の前に、行なわなければならない。
【0006】
・ 転写法は、しぼ付け剥離材料、特に剥離紙またはシリコーンステンシルを利用して、型押しした表面を作成する。しかしながら、剥離紙を使用して製造した型押しは、比較的平らで、実際の被覆工程の間に予定されなければならない。シリコーンステンシルの使用は、非常にコストがかかり、特殊な効果に対してしか許容できない。
【0007】
(発明の開示)
本発明の目的は、上記の欠点なしに、繊維布に深いしぼ輪郭を製造する方法を提供することである。本方法により、高品質の製品が単純な操作で得られる。
【0008】
驚くべきことに、しぼ形成を有する被覆繊維布が、残留収縮を有する繊維布を、初めに、PU分散液または溶液で、直接に、または転写法によって、被覆し、次いで、熱の適用によって後処理する場合に得られることが見出された。
【0009】
したがって、本発明は、残留収縮を有する繊維布を、PU分散液または溶液で被覆し、次いで熱の適用によって後処理することを特徴とするしぼ付け繊維布を製造する方法を提供する。
【0010】
本発明は、さらに、本発明の方法によって得られるしぼ付け被覆繊維布を提供する。
【0011】
本発明の繊維布としては、例えば、織布およびループ状ニットならびに結合および非結合繊維ウェブ、例えばマイクロファイバーウェブが挙げられる。これらは、合成、天然繊維および/またはそれらのブレンドからなりうる。残留収縮を有することを条件に、すべての他の可撓性布ならびにあらゆる繊維からなる繊維製品が、原則的に本発明の方法に有用である。
【0012】
ポリエステルファイバー部分を有するファイバーブレンドからなる繊維材料の残留収縮は、亀裂形成(スプリット)によって増すことができる。というのは、亀裂形成が、ポリエステルファイバー部分を減らし、その結果、繊維製品のより堅い部分を減らすからである。
【0013】
非常に深いしぼ輪郭を形成するために、ポリウレタン被覆の前に、繊維布をPU凝固によって充填し、強固化することが有利であることがわかっている。このことが、本発明の好ましい態様である。
【0014】
凝固によって布を前処理する特に有用な系は、例えばWO00/34352に記載されている反応性または後架橋性PU分散液である。少なくとも1つのポリアミンおよびブロックイソシアネート基からなるPU分散液を、熱処理によって析出し、安定な部分的に架橋したポリウレタンまたはゲルを形成する。
【0015】
凝固は、フィルムを製造するために、広い範囲の材料を被覆するために、強固化のために繊維ウェブ、ループ状ニットまたは他の布を部分的にまたは完全に含浸するために特に有用である。
【0016】
反応性の後架橋性PU分散液を、例えば、ナイフ、ロールまたはパッド−マングルを使用して、流延、噴霧、浸漬、噴射、はねかけによって、適用し、分散液を、液体または発泡状態で使用することができる。
【0017】
一般に、上記の方法の一つによる塗布の後に、50℃〜100℃、好ましくは75℃〜95℃の温水に浸漬することによって、または温水蒸気を使用して、または放射または高周波ドライヤーによるオーブン内で凝固し、その後、60℃〜180℃、好ましくは100℃〜140℃で乾燥し、140℃〜165℃で硬化する。
【0018】
布の早過ぎる収縮を避けるために、架橋および乾燥の間に、布を、テンター処理する。
【0019】
形成された凝固物は非常に耐久性があるので、適用後の析出操作を、ケン化およびスプリット浴(3%NaOH)で行うことができ、例えばポリエステル部分を有するマイクロファイバーウェブの場合、ポリエステル部分を、同時にケン化および溶出することができる。これにより、心地よい手触りを有する特に柔軟な布が得られる。
【0020】
被覆されたまたは充填された布を、その後にピーチ加工してよく、特に柔軟になる。柔軟性は、タンブラー内での機械的処理によっても上昇する。
【0021】
本発明の方法において、強固化するための他の水性凝固法、例えば分散液の電気分解的または熱的凝固によって行うことも可能である。
【0022】
電気分解的凝固は、濃縮塩溶液または酸性水などに被覆基材を浸漬することによって行なわれ、バインダーが、高い電解質含量によって凝固されうる。
【0023】
熱的凝固において、感熱性にするために処方された非後硬化性バインダーを用いて、温度を上昇させることによって凝固することができる。
【0024】
予備洗浄され、場合により強固化された繊維布を、次いで、直接法または転写法による既知の手順で、ポリウレタン系で被覆する。
【0025】
本発明の方法に有用な被覆としては、繊維および皮革産業で既知であり、イソシアネートプレポリマーおよび架橋剤からなり、溶液として市販されている1成分および2成分ポリウレタン系が挙げられる。
【0026】
本発明の方法に有用な被覆としては、さらに、DE−A 4 236 569に記載され、さらに親水化構造を有する水性ポリウレタン1成分分散液が挙げられる。
【0027】
例えばEP−A 0784097に記載されているブロックイソシアネートプレポリマーおよびポリアミンからなる溶媒を含まない2成分ポリウレタン系が特に有用である。これらは、良好な湿潤付着性および優れた耐水性を有する。さまざまなPU系の混合物も適している。
【0028】
DE−A 42 36 569から既知のPU分散液に基づく被覆は、被覆された布の着ごこちを増すことができる。というのは、これらのPU分散液を使用して製造した被覆は、水蒸気を通すからである。
【0029】
直接法において、PU被覆は、ドクターブレード、ローラーまたは巻き線バーを使用して基材に直接被覆することによって適用される。
【0030】
一般に、複数の、しかし好ましくは2つの被覆が、連続的に適用され、ベースコートおよびトップコートから構成される被覆の全体の厚さは、10〜100μm、好ましくは20〜60μmの範囲であってよい。ベースコートは、乾燥して微孔層を形成するDE−A−2020153に記載のペーストであってよい。その後に適用するトップコートは、機械的な摩耗および引裂きに対して被覆基材全体を保護する。
【0031】
ベースコートおよびトップコートの被覆組合せは転写法でも適用されうる。
【0032】
転写法は、非常に柔軟性の基材、例えばループ状ニット、繊維ウェブまたは他の不連続布を使用する際に好都合である。
【0033】
転写法において、初めの工程は、トップコートを、しぼ付けしたまたはしぼ付けしていない転写紙にドクター塗布し、乾燥することである。この前に、場合により、好ましく発泡した中間コートを行ってよい。第2のベースまたは接着剤コートを適用した後に、基材を、なお湿っている層に軽くプレスする。乾燥したら、堅く結合した被覆と基材との複合体があり、この複合体は、転写ベースから分離され、その構造において、上記の直接被覆に実質的に対応する。架橋工程後に得られた物品を、被覆し、場合により、転写紙に依存して、表面的にしぼ付けする。
【0034】
この状態で、被覆された布を、後に、物品が与えられる所望のしぼ付けおよび着色を有するように後処理に付す前に、乾燥貯蔵することができる。
【0035】
本発明にしたがって被覆された簡単な予備型押しは、特有な方法で、しぼパターンを形成するのに使用することができる。というのは、対応するが、実質的により深いしぼ付けが、予備型押しから得られる凹部において熱の作用による後処理で形成されうるからである。この予備型押しがないと、後処理がかなり偶発的にしぼ付けされる製品を製造しうる。
【0036】
直接に被覆された布を、型押しまたはひだ押しカレンダーによってわずかな予備型押しに付すことができる。
【0037】
転写法の場合、しぼ意匠のための予備型押しが、しぼ付けした転写紙によって、製造されうる。構造化されていない転写紙または簡単なマットカレンダーは、後処理において、偶発的なしぼ付けを形成する。
【0038】
被覆された繊維布の後処理は、その後の着色作業または沸騰水による無引張処理である。沸騰水による処理の場合、被覆用組成物に適した顔料を直接に添加することも可能である。
【0039】
ベース材料の組成に依存して、酸、分散または金属化染料を、被覆またはベース材料を着色するために用いる。高い液体比での低張力の染色処理は、例えばリールベックを使用する条件で、特に有用である。直接に使用されるかまたはレーキされる金属化染料は、PU被覆に対して優良な湿潤堅牢性を与える。
【0040】
染色操作が完了した後に、布を適切に中和し、充分に濯ぐ。最後の濯ぎ浴への添加は、材料を引張なしに乾燥する前に、手触りを向上するための仕上剤を用いる方法である。セルロース系ベース材料が使用される場合、湿潤剛直性を取り除くためにタンブラーに通すことが有利である。
【0041】
本発明の布を、装飾用出発材料として、例えば、上着材料として、靴の甲材料およびライナーとして、鞄および室内装飾品材料として、および自動車内装材料として、使用することができる。
【0042】
(実施例)
I.洗浄した繊維布の前処理
実施例1(本発明):
反応性分散液を用いる水性凝固による強固化
バッチ:90〜180重量部のImpranil(登録商標)VP LS 2333(Bayer AG, Leverkusen)
1〜2.7重量部のImprafix(登録商標)VP LS 2330/イソプロパノール(1:1)(Bayer AG, Leverkusen)
910〜820重量部の脱塩水
分散液バッチの固形分は4〜8%である。
繊維布を、パッド−マングル(100%湿潤ピックアップ)上で分散液バッチで処理し、次いで、蒸気器内で98℃で凝固する。
完全な硬化および乾燥は、テンターで165℃で行う。
【0043】
所望に応じて、より柔軟な手触りを得るために凝固を行う間またはその後に、繊維ウェブ、例えばポリエステルおよびポリアミドファイバーブレンドからなるものをスプリットすることができる。このために、繊維ウェブを、沸騰している3%の水酸化ナトリウム水溶液に約1時間、処理し、ポリエステル部分を溶出する。
基材表面の前ピーチ加工は、効果を向上させる。
【0044】
実施例2(本発明)
通常の分散液を用いる凝固による強固化
バッチ:200重量部のImpranil(登録商標)DLV 分散液(Bayer AG, Leverkusen)
4重量部のKoagulant(登録商標)WS(20%) (Bayer AG, Leverkusen)
16重量部の塩化ナトリウム水溶液(10%)
4重量部のEuderm(登録商標)Driver DE (Bayer AG, Leverkusen)
2重量部のBayderm(登録商標)Fix CIN (Bayer AG, Leverkusen)
774重量部の水
繊維布を、パッド−マングル(100%湿潤ピックアップ)上で分散液バッチで処理し、テンターで乾燥する。
ポリエステル/ポリアミドウェブのスプリットは、実施例1と同様に行うことができる。
【0045】
実施例3(本発明)
繊維布を強固化するための凝固を行わない場合、洗浄して汚れを落とした繊維製品を、テンダーで乾燥することが推奨される。
【0046】
II.被覆
実施例1(本発明):
トップコート:650重量部のImpranil(登録商標)DLN 分散液(Bayer AG, Leverkusen)
350重量部のImpranil(登録商標)DLF 分散液(Bayer AG, Leverkusen)
アンモニアの存在下でMirox(登録商標)AM(Stockhausen, Duisburg)で増粘させる。
【0047】
中間コート:500重量部のImpranil(登録商標)DLN 分散液(Bayer AG, Leverkusen)
500重量部のImpranil(登録商標)VP LS 2333(Bayer AG, Leverkusen)
7.5重量部のImprafix(登録商標)VP LS 2330(Bayer AG, Leverkusen)/イソプロパノール(1:1)
20重量部のStockal(登録商標)STA (Stockhausen, Krefeld)
30重量部のStockal(登録商標)SR (Stockhausen, Krefeld)
を機械的に500g/Lに発泡させ、アンモニアの存在下でMirox(登録商標)AM(Stockhausen, Krefeld)で増粘させる。
【0048】
接着剤コート:1000重量部のImpranil(登録商標)VP LS 2333(Bayer AG, Leverkusen)
15重量部のImprafix(登録商標)VP LS 2330(Bayer AG, Leverkusen)/イソプロパノール(1:1)
を、アンモニアの存在下でMirox(登録商標)AM(Stockhausen, Krefeld)で増粘させる。
【0049】
被覆は、直接法だけでなく、転写法で行うこともできる。
型押し転写紙の助けによる転写法において、被覆のしぼ付けは、構造的に予め決定され、後処理によって深くされたりまたは増大されたりする。
滑らかな転写紙が選択された場合、後処理によってならびに直接被覆によって形成されたしぼ付けは、偶発的である。
【0050】
III .被覆された繊維製品の後処理
被覆された繊維製品を温水だけで後処理する場合、適した顔料を、被覆用ペーストに直接に添加することも可能である。
ポリウレタンを、通常、金属化染料(例えば、錯体化アゾ染料、ポルフィリンまたはフタロシアニン)および選択された酸および分散染料(例えば、アゾ、トリアリールメタンまたはアントラキノン染料)によって染色する。基材への調和のある染色の場合、染色方法と基材に依存して、他の群の染料と組み合わせても良い。
【0051】
以下の例は、例えば、リールベックにおける、簡単な染色を行うための1つの可能な方法を示す。
【0052】
実施例(本発明):
使用される染料:
Telon (登録商標)(Dystar, Leverkusen)  モノスルホン酸染料
Isolan S (登録商標)(Dystar, Leverkusen) 1:2金属化染料
液体比:40:1 脱塩水
染料濃度:繊維の重量に対して2〜4%
温度プロファイル(染色の間)
40℃→30分→100℃→60分→100℃
pHを、酸染料での染色のために、酢酸で5に調節する。
【0053】
次いで、布を、水酸化ナトリウム水溶液で中和し、脱塩水で濯ぎ、最後に、例えばループ乾燥機で、無引張下で乾燥する。

Claims (8)

  1. 残留収縮を有する繊維布を、初めにPU分散液または溶液で被覆し、次いで熱の適用によって後処理することを特徴とするしぼ付け布の製造方法。
  2. 直接法または転写法によって繊維布の被覆を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. PU被覆より前に、繊維布を、反応性および後架橋性PU分散液による水性凝固によって強固化することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 繊維布を、PU被覆後に、予備型押し工程に付すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 被覆繊維布の後処理を、染色作業または温水による無引張処理において行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 請求項1の方法によって得られるしぼ付け被覆布。
  7. 装飾用出発材料として、請求項6に記載の布を使用する方法。
  8. 上着材料として、靴の甲材料およびライナーとして、鞄および室内装飾品材料として、および自動車内装材料としての請求項6の布を使用する方法。
JP2002519715A 2000-08-11 2001-07-30 被覆可撓性布 Pending JP2004506817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10039249A DE10039249A1 (de) 2000-08-11 2000-08-11 Beschichtete, flexible Flächengebilde
PCT/EP2001/008790 WO2002014596A1 (de) 2000-08-11 2001-07-30 Beschichtete, flexible flächengebilde

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506817A true JP2004506817A (ja) 2004-03-04

Family

ID=7652102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519715A Pending JP2004506817A (ja) 2000-08-11 2001-07-30 被覆可撓性布

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20020114925A1 (ja)
EP (1) EP1311720A1 (ja)
JP (1) JP2004506817A (ja)
KR (1) KR20030029817A (ja)
CN (1) CN1446281A (ja)
AU (1) AU2001279791A1 (ja)
BR (1) BR0113172A (ja)
CA (1) CA2418841A1 (ja)
CZ (1) CZ2003404A3 (ja)
DE (1) DE10039249A1 (ja)
HU (1) HUP0303752A2 (ja)
IL (1) IL154145A0 (ja)
MX (1) MXPA03001244A (ja)
PL (1) PL359851A1 (ja)
WO (1) WO2002014596A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6874256B2 (en) * 2003-04-04 2005-04-05 Vans, Inc. Shoe with removable vamp
DE10330099A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Benecke-Kaliko Ag Verbundmaterial mit Kunststoffverbundmatrix, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7401843B2 (en) * 2003-07-24 2008-07-22 Tremco Incorporated Recreational vehicle roofing coating
DE102007013163B4 (de) 2007-03-20 2013-04-04 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung von mehrschichtigen Kunststofffolien
CN101798764B (zh) * 2009-12-21 2012-10-10 厦门泓信超细纤维材料有限公司 一种人工皮革的染色方法
CN101798763B (zh) * 2009-12-21 2014-01-22 厦门泓信超细纤维材料有限公司 超细纤维聚氨酯合成革及其制备方法
CN102409553B (zh) * 2011-09-16 2013-06-19 东台市富安合成材料有限公司 一种基于原位聚合法制备不含溶剂的汽车内饰革方法
CN102505529A (zh) * 2011-10-13 2012-06-20 上海华峰超纤材料股份有限公司 压花染色超细纤维合成革的制造方法
NL2022904B1 (en) * 2019-04-09 2020-10-20 Stahl Int B V Method for upgrading and embossing leather

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE463530A (ja) * 1944-06-19 1947-02-28
FR1266408A (fr) * 1959-09-03 1961-07-07 Weinsheim Gmbh Chem Werke Procédé pour la fabrication de matières, de préférence de matières fibreuses, munies de couches en matière synthétique
US3837983A (en) * 1969-02-20 1974-09-24 Koracorp Ind Inc Simulated leather fabric
JPS4985204A (ja) * 1972-12-20 1974-08-15
US4053669A (en) * 1974-04-11 1977-10-11 Pandel-Bradford, Inc. Imitation sheet material with surface grain appearance
JPS6021980A (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 Toray Ind Inc 複合体
JP2592452B2 (ja) * 1987-05-29 1997-03-19 旭化成工業株式会社 立体シボを有する成型性不織シートとその製造方法
JP2941821B2 (ja) * 1988-11-07 1999-08-30 アキレス株式会社 合成皮革の製造方法
JPH093783A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Daiyu Shoji:Kk 表面立体感の優れた銀面合成皮革及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL359851A1 (en) 2004-09-06
EP1311720A1 (de) 2003-05-21
IL154145A0 (en) 2003-07-31
CZ2003404A3 (cs) 2003-05-14
US20020114925A1 (en) 2002-08-22
DE10039249A1 (de) 2002-02-28
CN1446281A (zh) 2003-10-01
KR20030029817A (ko) 2003-04-16
BR0113172A (pt) 2003-06-24
AU2001279791A1 (en) 2002-02-25
HUP0303752A2 (en) 2007-09-28
MXPA03001244A (es) 2004-03-10
WO2002014596A1 (de) 2002-02-21
CA2418841A1 (en) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925562B2 (ja) 湿潤テキスタイルウェブにパターンを転写プリントする方法、及びその方法に用いるための装置並びにパターンキャリヤーウェブ
JP2004506817A (ja) 被覆可撓性布
EP2134899B1 (en) Process for the preparation of a semifinished material to be used to produce leather- like articles or coated fabrics and material thereof
JPH0633577B2 (ja) 銀摺り調皮革状物の製造法
KR100198190B1 (ko) 습식 합성피혁의 제조방법 및 중간 생성물
JPH04194085A (ja) 合成皮革及びその製造方法
KR100547704B1 (ko) 원단조직의 전이가공을 통한 인공피혁의 제조방법
JP2926391B2 (ja) 湿式合成皮革の製造方法およびその中間生成物
JP3391885B2 (ja) 皮革様シート状物とその製造方法
JPS6242075B2 (ja)
JPS6242076B2 (ja)
JPS6012469B2 (ja) 表面凹凸模様を有する多孔性シート状物の製造法
JPH0693572A (ja) 複合模造皮革を外観が天然皮革に類似するシート材料に変換する方法
JP2786866B2 (ja) 皮革様シートの製造法
JPS6017872B2 (ja) 皮革様シ−ト物質の製造法
JP2515539B2 (ja) 可変色性合成皮革およびその変色加工方法
JPS62250280A (ja) アルミニウム蒸着ポリエステル繊維布帛の製造方法
JP3026202U (ja) 図柄状に解撚差を有するセルロ−ス繊維布帛
JPS60224880A (ja) 擬革の製造法
JPH04202859A (ja) 合成皮革及びその製造方法
JPS6257748B2 (ja)
JPS5943586B2 (ja) 外観の良好な皮革様シ−トの製造法
JPS605709B2 (ja) 谷染感のすぐれた皮革様シートの製造法
JPS63295775A (ja) 布帛
JPS6342980A (ja) 皮革様シ−ト状物の表面仕上法