JPS60224880A - 擬革の製造法 - Google Patents

擬革の製造法

Info

Publication number
JPS60224880A
JPS60224880A JP7756984A JP7756984A JPS60224880A JP S60224880 A JPS60224880 A JP S60224880A JP 7756984 A JP7756984 A JP 7756984A JP 7756984 A JP7756984 A JP 7756984A JP S60224880 A JPS60224880 A JP S60224880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
substrate
suede
woven
leather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7756984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Makino
正三 牧野
Susumu Tanaka
進 田中
Koichi Kusano
浩一 草野
Susumu Tokura
戸倉 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP7756984A priority Critical patent/JPS60224880A/ja
Publication of JPS60224880A publication Critical patent/JPS60224880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スェード調の擬革の製造方法に関する。
従来、スェード調の擬革全作る方法として、編織布また
不織布より成る基材にポリウレタン、アクリロニトリル
−ブタジェン系ゴム(NBR)、あるいはスチレン−ブ
タジェン系ゴム(SBR)等の樹脂ヲハデイングし、濾
らにパフインクして表面毛羽室て及び表面平滑性全増し
、染色を行なうことにより、天然皮革では得られない特
有な外観を有するスェード調人工皮革を得る方法が矧ら
れている。とくにウレタンを用いて湿式成膜法により基
材上に連続微多孔膚を形成し、これをパフインブレでス
ェード調とする方法は、優れた風合などの点で好ましい
ものである。
しかし上述したような方法においては、パフインクして
毛羽立てた後に、残存するポリマーより成る層が毛羽の
間から斑に見える。ポリマー鳩は基材繊維と同等の色相
にはなジえないので、微視的には斑に見えるポリマーは
、基体全体としての色相全くすんだものとしてしまう。
本発明はかかる欠点全解決せんものとして鋭意研究の結
果、完成された。
すなわち本発明は編織布または不織布より成る基材に高
分子弾性体及び軟質合成樹脂よジ選ばれた少くとも一種
のポリマーを施与したのち乾式凝固まfI:、は湿式凝
固させること、及びこの工程の前及び/又は後VC表面
を毛羽立てることを包含するスェード調擬革を製造する
方法において、上記ポリマーを基材の一表面に施与しつ
いで押圧することによって該ポリマーを基材の表面から
中間層へと移行式せしかるのちに#面処理を行うこと全
特徴とする方法全提供する。
本発明においてポリマーは基材の一面上に、たとえはコ
ーティングによって施与される。ポリマーはそれ自体ま
たは溶液、エマルジョンなどの形態で用いることができ
るが、いずれにしてもポリマーは施与の後に基材中間層
に実質上浸透してゆくことなく、表面層近傍にとど壕る
これをたとえば適当なローラでニップして押圧すること
にLつてポリマー全基材の中間層へと移行させる。この
際、あまり強く押圧するとポリマーが反対側の表面VC
まで到達するので良くない。印加すべき適当な圧は、ポ
リマーの粘度基材とポリマー液の親和性、基材の目の粗
さなどに依存し、当業者は都度テストによって容易に決
めることができる。たとえば10〜60に5//an 
の線圧が好ましいものでありうる。しかしこの範囲に限
定されるものではない。
かくして基材の中間層に移行させたポリマーを常法に従
って凝固きせる。一方、スェード調とするために、ポリ
マーの施与M固工程の前又は後あるいは前と後に、ポリ
マーを施与した(又は施与されるべきン表面とは逆の面
を毛羽立てる。好ましくは光に毛羽立てた後にポリマー
の施与凝固を行う。なお基材の染色はどの段階で行うこ
ともできる。
本発明に従えば毛羽立てた面に近い表層部にはポリマー
が存在しないので、たとえポリマーが繊維と同等に染色
されなくとも、これが為に毛羽立てた面の色合いが損わ
れることはない。
本発明と同じくポリマーを基材の一面に施与し、しかし
抑圧を行わない場合、ポリマーは反対面に達しないので
その面の染色後の色相がくすむことはない。しかしコー
テイング面が平坦であるので安つほい感じがする。また
風合が硬く、せっかくのスェードの感触が台無しになる
本発明方法に従い作られた製品は、その色があざやかで
あるばかりでなく、風合も極めて好ましい。従って特別
に色残が問題にならない場合においても、本発明方法は
スェード調擬革の製造に適している。
本発明において基材としては、通常擬革の製造に使用さ
れる基材を用いることができる。しかしとくに、相互接
着性の低い2種の繊維形成性重合体が長手方向に沿って
接合され、その横断面に於いて放射状に分岐する一方の
成分(A)のセグメントが他方の成分(B) k少なく
とも3個のセグメントに分離してなる分割型複合繊維が
少なくとも立毛部を構成するパイル編織布または、起毛
編織布に薬剤処理及び/または加熱処理を施して前記繊
維形成性重合体を膨潤及び/または収堀せしめ該複合繊
維を各セグメントに分割すると同時に5または分割後、
これを面積にして10チ以上収縮せしめて得たものを用
いることもできる(特公昭55−20561 )。
この場合、ポリマーの施与及び凝固後に基材の立毛面全
研磨して毛羽立てる。また、上述のような分割型複合繊
維エリ作られた不織布を、上述と同様の処理にニジ複合
繊維の分割及び収縮を行って得た基材音用いることもで
きる(特公昭55−57456)。この場合、ポリマー
の施与及び凝固後にパフィングKLつて毛羽立てること
ができる。
ポリマーとしては、ポリウレタン、ポリアミド樹脂、塩
化ビニール樹脂、アクリル樹脂などが挙げられるが、中
でもポリウレタンのエラストマー類が好ましい。また必
要に応じて架橋剤、着色剤、充填剤、耐光剤など全混合
してもよい。
ポリマーそのもの又はこれを含有する溶液、エマルジョ
ンまたはペーストレジンを基材に施与する方法としては
、コーティング、スプレー等通常用いられている方法で
よい。その付与量はポリマー固形分として、基材重量に
対して5〜50%、好ましくは5〜40%(重!Ik)
である。該施与量が3重量1%未満では皮革としての強
力に乏しく風合も商機となり、逆に5ag量%を越える
と柔軟性に欠け、ゴム様の風合となり好ましくない。
ポリマーの凝固方法としては、乾式により、直接溶剤を
蒸発きせる方法(所謂乾式凝固法)、又は凝固液中に浸
漬じて凝固する湿式凝固法が採用される。湿式凝固した
後は水洗して溶剤全除去せしめた後乾燥させる。凝固し
fcst脂層に彼細孔金保有させ、柔軟性を持たせるに
は、後者が好ましい。湿式凝固法に用いる凝固液として
は例えば水、ジメチルホルムアミドと水との混合物、無
機塩(食塩、芒硝、硫安)の水溶液等を挙げることがで
きる。
斯くて、本発明によれば、通常のパディング法やコーテ
ィング法によってポリマーを施与したスェード調擬革の
難点であった、表層部に存在する通常多孔性のポリマー
による色が改変、色相のくすみがなく、シかもコーテイ
ング面(裏面)が平坦であることI/Cよる品位の低下
や風合が硬くなることがないため、極めて柔軟で、鮮明
な色調のスェード調擬革を得ることができるのである。
以下では、実施例により本発明1に説明する。
実施例 用いた基材は下記のようにして得られたものである。す
なわちフィラメント断面において十字形の6−ナイロ/
及びこの間を埋めてフィラメント断面を円形となすポリ
エチレンテレフタレートから成る分割型複合フィラメン
ト(50デニール/28フイラメント)をバック系及び
フロント系としてそれぞれ28ゲートのトリコット編機
にて編地に編成した。次に@地金針布起毛機にて十分起
毛した後ベンジルアルコールt/Cよる処理により上記
分割型複合繊維を分割すると共に絹地を収縮させた(%
公昭55−20561号公報実施例1)。これを常法に
工9染色した物を基材として用いた。
100重景1のポリウv タフ (0RISVON 8
166=登録商標、大日本インキ化学製、固形分50%
)、20重量部のジメチルホルムアミド及ヒ少身の凝固
FA製用碓加剤から成る樹脂溶液を作る。該液中の樹脂
磁度は25重量%であり、液の粘度は20,000cp
s(25℃)である。
上述の基材の片面にドクターナイフ(厚さ4−)で上記
の樹脂溶液をコーティングする。樹脂はコーティングし
た基材面近傍にとどまる。
次に基材を一対のニップローラに通す。線圧り約50 
kg7cmとした。ニップ後に40℃の水に浸漬してポ
リマーを湿式凝固させ、続いて洗浄及び乾燥する。これ
を常法にエフバフインクして起毛した。
得た央品は明るい色相を有し、風合も良好であった。
代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 編織布または不織布より成る基材に高分子弾性体
    及び軟質合成樹脂より選ばれた少くとも一種のポリマー
    を施与したのち乾式凝固または湿式凝固させること、及
    びこの工程の前及び/又は後に表面を毛羽立てることを
    包含するスェード調擬革を製造する方法において、上記
    ポリマーを基材の一表面に施与しついで押圧することに
    よって該ポリマーを基材の表面から中間層へと移行させ
    しかるのち凝固処理を行うことを特徴とする方法。
JP7756984A 1984-04-19 1984-04-19 擬革の製造法 Pending JPS60224880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756984A JPS60224880A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 擬革の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7756984A JPS60224880A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 擬革の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224880A true JPS60224880A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13637644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7756984A Pending JPS60224880A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 擬革の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104894880A (zh) * 2015-04-20 2015-09-09 天守(福建)超纤科技股份有限公司 一种超软手感超纤仿真皮制造方法
JP2023129209A (ja) * 2022-03-03 2023-09-14 捷欣企業股▲ふん▼有限公司 皮革製品を製造する方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103703A (ja) * 1972-04-13 1973-12-26
JPS497375A (ja) * 1972-05-11 1974-01-23
JPS4972495A (ja) * 1972-10-20 1974-07-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103703A (ja) * 1972-04-13 1973-12-26
JPS497375A (ja) * 1972-05-11 1974-01-23
JPS4972495A (ja) * 1972-10-20 1974-07-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104894880A (zh) * 2015-04-20 2015-09-09 天守(福建)超纤科技股份有限公司 一种超软手感超纤仿真皮制造方法
JP2023129209A (ja) * 2022-03-03 2023-09-14 捷欣企業股▲ふん▼有限公司 皮革製品を製造する方法
US11965285B2 (en) 2022-03-03 2024-04-23 Chaei Hsin Enterprise Co., Ltd. Method for manufacturing leather article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125494B1 (en) Entangled fibrous mat having good elasticity and production thereof
US3873406A (en) Synthetic leather and method of preparing the same
US4053546A (en) Method of making a leather-like sheet material by coagulating two polymers
KR20060125162A (ko) 마모강도가 우수한 인공피혁 및 그의 제조 방법
JPS6043475B2 (ja) スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法
JPH0633577B2 (ja) 銀摺り調皮革状物の製造法
JPS60224880A (ja) 擬革の製造法
JPH0593372A (ja) 弾性を有する人造皮革
JP3147324B2 (ja) 半銀付調の外観を有するシート状物およびその製造方法
JP3391885B2 (ja) 皮革様シート状物とその製造方法
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
US3565670A (en) Process for manufacture of artificial leather
KR910009655B1 (ko) 은면조(銀面調) 인공피혁의 제조방법
JP3142098B2 (ja) 皮革様シート状物の製造方法
JP3132780B2 (ja) ゴルフ手袋用繊維立毛シート状物
JP4180755B2 (ja) 立毛加工性に優れたシート状物およびその製造方法
KR100231323B1 (ko) 인공피혁의 염색방법
JPS59211664A (ja) 伸縮性良好なシ−ト物およびその製造方法
JP2813410B2 (ja) ヌバック調皮革様シート
JP3400204B2 (ja) アニリン調の色調を有する皮革様シートおよびその製造方法
JPH0120273B2 (ja)
JP2786866B2 (ja) 皮革様シートの製造法
JPH0881886A (ja) ヌバック調人工皮革の製造方法
JPS6017872B2 (ja) 皮革様シ−ト物質の製造法
JP2786868B2 (ja) 皮革類似シートの製造法