JP2004501368A - サンプルのサイズを検出するための測定装置 - Google Patents

サンプルのサイズを検出するための測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501368A
JP2004501368A JP2002504447A JP2002504447A JP2004501368A JP 2004501368 A JP2004501368 A JP 2004501368A JP 2002504447 A JP2002504447 A JP 2002504447A JP 2002504447 A JP2002504447 A JP 2002504447A JP 2004501368 A JP2004501368 A JP 2004501368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
tool
light
measurement
reference mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002504447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5264034B2 (ja
Inventor
フランツ シュテファン
ヴィンデッカー ローベルト
Original Assignee
ヨー ウント エルンスト リンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000129383 external-priority patent/DE10029383A1/de
Application filed by ヨー ウント エルンスト リンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ヨー ウント エルンスト リンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2004501368A publication Critical patent/JP2004501368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264034B2 publication Critical patent/JP5264034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • G01B11/12Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters internal diameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/22Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring depth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02049Interferometers characterised by particular mechanical design details
    • G01B9/0205Interferometers characterised by particular mechanical design details of probe head
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/30Grating as beam-splitter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

測定装置(4)はサンプルのサイズを検出するために使用し、工具(1)に組み込み可能であり、または工具の代わりに工具受容部に固定可能である。光源(10)は光線を発生させ、光線はビームスプリッター(18)により参照光線(27)と測定光線(28)とに分割される。測定光線(28)はサンプルの測定部位(8)に供給され、参照光線(27)は参照ミラー(14)に供給される。測定部位(8)と参照ミラー(14)とで反射した、時間的に非干渉性の光線は、ビームスプリッター(18)で再び統合されて受光器(13)に供給される。参照ミラー(14)と受光器(13)とは測定装置(4)の光軸に関し横方向にずれている。ビームスプリッター(18)は光軸に対し傾斜して配置されていてもよい。これにより高精度の測定が可能である。

Description

【0001】
本発明は、請求項1または5の前提概念に記載の、サンプルのサイズを検出するための測定装置に関するものである。
【0002】
工作物に穴、嵌め合い部等を形成させる場合、穴が正確な径を有している必要がある。このため、穿孔工程後に適当な測定器具を用いて穴が測定される。この場合寸法が不正確であれば後加工が必要である。
【0003】
本発明の課題は、高精度の測定が可能であるように測定装置を構成することである。
この課題は、この種の測定装置において、本発明によれば請求項1または5の特徴部分の構成により解決される。
【0004】
請求項1に記載の本発明による測定装置によれば、サンプルのサイズ、たとえば工作物の穴の径を高精度に且つ簡単に検出することができる。光源から放射された光線はビームスプリッターにおいて参照光線と測定光線とに分割される。測定光線がサンプルの測定部位に誘導されるのに対し、参照光線は参照ミラーへ誘導される。両光線は測定部位または参照ミラーで反射した後再び統合され、受光器へ供給される。光線が重畳されるので干渉コントラストが生じ、この干渉コントラストに基づいてサンプルの測定サイズに関する所望の情報を得ることができる。
【0005】
参照ミラーと受光器とが測定装置の光軸に関し横方向にずれているので、参照ミラーと受光器とは前記光軸上にあるのではなく、光軸の横に配置されている。このような構成により極めて高い測定精度を得ることができる。
【0006】
請求項5に記載の測定装置では、ビームスプリッターは測定装置の光軸に対し傾斜している。この場合には参照ミラーだけが測定装置の光軸の横に配置され、他方光源および(または)受光器は光軸上にあってよい。
【0007】
本発明の他の特徴は他の請求項、以下の説明および図面から明らかである。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
工具を用いて工作物のサイズ、有利には穴のサイズを簡単に且つ正確に検出することができる。このために設けられる測定装置は工具の中に収納されている。工具はたとえば穿孔工具或いはねじ切りフライス工具である。測定装置を用いて工作物の溝の深さ或いは穴の深さを測定することができる。測定はすでに加工中に工具により行うことができる。測定に基づいて工具および(または)加工される工作物をオンラインで目標とする結果になるまで追値制御することができる。測定結果、たとえば穴の真円性或いは径は加工中に直接測定され評価されるので有利である。これにより加工ミスを即座に検知して修正することができる。加工を終了した工作物をさらに検査する必要はない。加工中に修正を行うことができるので、加工時間が著しく短縮され、とりわけ結果的に優れた加工品質が得られる。加工中にオンライン測定および評価を行うので、工具を長期間にわたって最適に使用でき、工具の寿命も最適に活用される。
【0008】
工具を用いて工作物の加工を行って、その直後に加工結果を測定し評価することもできる。加工結果が所望の要求事項に対応していなければ、直後に工具の運動および(または)工作物の運動を必要量修正し、後処理を行なう。
【0009】
図1はシャンク34を備えたフライス工具1の概略図である。このフライス工具を用いて工作物2内に穴3が公知の態様でフライス削りされる。フライス工具1は中空体として構成され、その中に測定装置4が収納されている。測定装置4はケーシング5を有し、該ケーシング5内に測定装置の個々の構成要素の大部分が保護されて収納されている。測定装置4はリニア駆動部6を用いてフライス工具1の軸線方向へ移動させることができる。フライス工具1はその自由端付近に少なくとも1つの窓7を有し、この窓7を通じて後述する態様で測定光線をフライス工具1から射出させて、測定部位8に到達させることができる。測定部位8は図示の実施形態では穴3の壁9に設けられている。
【0010】
測定装置4は光源10を有している。光源10は広帯域に構成され、有利にはLEDによって形成される。他方光源10はたとえばハロゲンランプ、スーパー発光ダイオード、レーザーダイオード等であってもよい。光源10の下流側にはビームスプリッター11が配置され、ビームスプリッター11により、光源10から放射された光はレンズ系15へ転向せしめられる。レンズ系15はコリメータ16と、対物レンズ17と、その間にあるビームスプリッター18とから構成される。レンズ系15で光線の一部は参照ミラー14のほうへ反射する。レンズ系15は測定装置4の軸線上にある。参照ミラー14と光源10とビームスプリッター11とは測定装置4の光軸外にある。
【0011】
レンズ系15は簡潔に概略的に図示した。レンズ系15内部の光路は光軸からずれていてもよい。
レンズ系15の下流側には転向ミラー19が配置され、転向ミラー19により、ビームスプリッター18を透過した光線28は工具1の窓7を通じて穴壁9の測定部位8へ誘導される。
【0012】
図1に示したように測定装置4は干渉計31を有しており、干渉計31はケーシング5内に収納されている。転向ミラー19はケーシング5の外側にある。ケーシング5は少なくとも1つのリニアベアリング20を介して工具1内を軸線方向に変位可能に支持されている。
【0013】
光源10から放射された光はビームスプリッター11においてレンズ系15のほうへ偏向する。ビームスプリッター18で光線27は参照ミラー14のほうへ反射し、参照ミラー14においてこの光線27は反射してビームスプリッター18へ戻る。ビームスプリッター18を透過した光線28は転向ミラー19へ誘導され、転向ミラー19はこの光線を測定部位8へ誘導する。測定部位8で光線は反射して転向ミラー19へ戻る。転向ミラー19から光線28はビームスプリッター18へ転向する。
【0014】
ビームスプリッター18において、参照ミラー14から反射した光線27と転向ミラー19から来る光線28とが再び統合され、受光器13に供給される。受光器13は光電的に構成され、たとえばフォトダイオードによって形成されている。受光器13は測定装置4の光軸の外側にある。これに対応して、統合された光線27,28はビームスプリッター11での干渉光線として受光器13へ転向する。
【0015】
受光器13によって受容された光線27,28はアナログ・デジタル変換器21へ送られ、その変換デジタル信号は次のコンピュータ22(図5)によって評価される。信号評価はアナログ方式で行ってもよい。
【0016】
受光器13は信号処理部(たとえばA/D変換部および(または)信号増幅部)を備えたインテリジェントフォトセンサアレイとして構成してもよい。得られた信号はその後直接コンピュータへ転送される。
【0017】
穴壁9をその周方向において干渉測定法により測定する場合には、干渉計31を有している測定装置4を回転させる。測定装置4を工具1の内部で回転させてよく、この場合所望の測定制度に応じて測定装置4を一定の回転角だけ回転させる。次に上記干渉測定を行う。測定結果がコンピュータで評価されると、測定装置4を次の角度ステップだけ回転させる。このようにして穴壁9の全周を段階的に測定することができる。このケースに対しては適当数の窓7が設けられる。
【0018】
工具1全体を測定装置4とともに一定速度で回転させて、連続的に測定を行ってもよい。
アナログ・デジタル変換器21は角度検知器25とその下流側のクロック発振器26とを介して対応するクロック信号を得る。角度位置と角速度とを工作機械により予め正確に設定できる場合には、角度検知器25は省略してもよい。
【0019】
工具1または測定装置4が完全に1回転した後、測定装置4をリニア駆動部6を用いて、或いは工具1を工作機械の駆動部を用いて所望量だけ変位させる。その結果、工具1の窓7から出る光線は穴壁9の他の周面にぶつかる。測定装置4または干渉計31の直線変位はコンピュータ22の下流側に配置されたモータ6(図5)を介して行う。モータ6はコンピュータによりモータドライブ24によって制御される。リニア駆動部6によって発生し、リニアベアリング20内を誘導される、センサヘッド33の直線運動は、測距システム35により測定され、制御も行われる。測距システム35は工具1内に収納されている。その後、前述した態様で工具1および(または)測定装置4をその軸線のまわりに回転させて、新たな軸線方向位置において穴壁9を測定する。このようにして穴壁9をその軸線方向の長さの一部分に関し測定でき、或いは軸線方向の全長に関し測定することもできる。
【0020】
図5は回転式測定システムから定置のコンピュータ22までのデータ伝送装置の概略図である。回転式測定システム4から定置のコンピュータ22或いはモータドライブ24までのデータ・エネルギー伝送は双方向で行われ、公知の態様で誘導結合部32を介して送受信部および回転アンテナならびに固定アンテナを用いて行う。図1に図示した別のシステム位置に誘導結合部32が設けられ、すなわち工具のシャンクに設けられる。
【0021】
測定部位8がたとえば所望の径であれば、参照分岐光線27と測定分岐光線28の光路長は同じ長さである。この場合、図4に例示した測定信号は最大値を持つ。図4のグラフは強度と距離の関係を示したものである。干渉コントラストの最大値の位置から穴9の半径を決定することができる。測定信号の強度は公知のように次の式から得られる。
I(Δs)=I{1+mγ21(Δs)cos(2π/λ・Δs+φ)}
ここで
m=変調度
γ21=相互コヒーレンス係数
λ=平均波長
Δs=光路長の差
φ=材料に依存する位相跳躍
である。
【0022】
変調度mは光度と反射係数とに依存している。干渉信号が最大のとき(図4)、光路長の差Δsはゼロである。測定装置4により測定光線28の方向へビームスプリッター18を変位させることによって参照光線27と測定光線28との光路長の差が変更され、このとき検出された干渉コントラスト(図4)を評価する。測定部位8がたとえば所望の径からずれていた場合には、測定光線28は一定の長さの参照光線27とは異なる長さを持つ。センサヘッド33を全測定範囲にわたって変位させ、その際干渉信号を記録させる。次に、変位距離に依存する干渉最大値を決定する。これから穴の径を決定することができる。
【0023】
形状誤差が比較的小さければ、参照ミラー14を変位させ、その変位距離を記録することによりこの形状誤差を検出することができる。この場合も干渉信号を記録して、変位距離に依存する干渉最大値を評価する。
【0024】
図3は測定装置4の作用原理を説明する図である。光源10から放射された光は部分透過性ミラー18によって反射光線27と透過光線28とに分割される。反射光線27は前述した態様で参照ミラー14に達し、参照ミラー14で反射して再びスプリッターミラー18へ戻る。透過光線28は測定部位8に当たり、該測定部位8で再び反射する。部分的にコヒーレントな両光線27,28はスプリッターミラー18で再び統合し、その際干渉する。次に、統合した両光線は受光器13に達する。干渉コントラストの評価は1μm以下の解像度を可能にする。
【0025】
図示していない他の実施形態では、ビームスプリッター18は斜めに設置される。この場合には参照ミラー14だけが光軸の横に配置される。光源10と受光器13とは測定装置の光軸上に配置してよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による測定装置とともに図示した工具の概略断面図である。
【図2】
図1の測定装置の光学構成図である。
【図3】
本発明による測定装置の作用を説明する概略図である。
【図4】
本発明による測定装置が受信した測定信号を示すグラフである。
【図5】
工具内に収納された本発明による測定装置の情報流れ図である。

Claims (19)

  1. サンプル、特に中空体、有利には工作物の空所のサイズを検出するための測定装置において、
    測定装置(4)が工具(1)に組み込み可能であり、または工具の代わりに工具受容部に固定可能であり、且つ少なくとも1つの光源(10)を有し、該光源(10)の光線がビームスプリッター(18)により参照光線(27)と測定光線(28)とに分割され、測定分岐光線を形成する測定光線(28)がサンプルの測定部位(8)に供給可能で、参照分岐光線を形成する参照光線(27)が参照ミラー(14)に供給可能であること、
    測定部位(8)と参照ミラー(14)とで反射した、時間的に非干渉性の光線が、ビームスプリッター(18)で再び統合されて受光器(13)に供給可能であること、
    参照ミラー(14)と受光器(13)とが測定装置(4)の光軸に関し横方向にずれていること、
    を特徴とする測定装置。
  2. 光源(10)と参照ミラー(14)とが測定装置(4)の光軸に関し横方向にずれていることを特徴とする、請求項1に記載の測定装置。
  3. ビームスプリッター(18)が参照光線(27)を直接参照ミラー(14)に供給することを特徴とする、請求項1または2に記載の測定装置。
  4. 参照光線(27)の軸線がビームスプリッター(18)と参照ミラー(14)との間の領域において測定装置(4)の光軸に対し角度をなして延びていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の測定装置。
  5. サンプル、特に中空体、有利には工作物の空所のサイズを検出するための測定装置において、
    測定装置(4)が工具(1)に組み込み可能であり、または工具の代わりに工具受容部に固定可能であり、且つ少なくとも1つの光源(10)を有し、該光源(10)の光線がビームスプリッター(18)により参照光線(27)と測定光線(28)とに分割され、測定分岐光線を形成する測定光線(28)がサンプル(1)の測定部位(8)に供給可能で、参照分岐光線を形成する参照光線(27)が測定装置(4)の光軸の側方にある参照ミラー(14)に供給可能であること、
    測定部位(8)と参照ミラー(14)とで反射した、時間的に非干渉性の光線が、ビームスプリッター(18)で再び統合されて受光器(13)に供給可能であること、
    ビームスプリッター(18)が測定装置(4)の光軸に対し傾斜して配置されていること、
    を特徴とする測定装置。
  6. 光源(10)が測定装置(4)の光軸上にあることを特徴とする、請求項5に記載の測定装置。
  7. 受光器(13)が測定装置(4)の光軸上にあることを特徴とする、請求項5または6に記載の測定装置。
  8. 測定分岐光線(27)または参照分岐光線(28)或いは両分岐光線の光路長の差(Δs)を変更可能であることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の測定装置。
  9. 受光器(13)が該受光器の信号を評価するコンピュータ(22)に接続されていることを特徴とする、請求項1から83までのいずれか一つに記載の測定装置。
  10. 受光器(13)とコンピュータ(22)との間にアナログ・デジタル変換器(21)が設けられていることを特徴とする、請求項9に記載の測定装置。
  11. 工具(1)が測定部位(8)に到達する測定光線(28)用の少なくとも1つの貫通穴(7)を有していることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか一つに記載の測定装置。
  12. 測定装置(4)がその軸線のまわりに、有利には工具(1)の内部で回転可能に駆動されていることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか一つに記載の測定装置。
  13. 測定装置(4)が工具(1)とともに回転可能であることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか一つに記載の測定装置。
  14. 測定装置(4)が工具(1)の内部においてケーシング(5)内に収納されていることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一つに記載の測定装置。
  15. 測定装置(4)の少なくとも一部分が該測定装置の軸線方向に変位可能であることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一つに記載の測定装置。
  16. リニア駆動部(6)がコンピュータ(22)により駆動されることを特徴とする、請求項15に記載の測定装置。
  17. 測定装置(4)のケーシング(5)が工具(1)の内部で軸線方向に変位可能であることを特徴とする、請求項15または16に記載の測定装置。
  18. 測定装置(4)が工具(1)とともに軸線方向へ変位可能であること、測定装置(4)の変位距離を検出するため、有利には工具(1)内に収納されている測距システム(35)が設けられていることを特徴とする、請求項15または16に記載の測定装置。
  19. 参照ミラー(14)が測定装置(4)の回転軸線の外側または回転軸線上にあることを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載の測定装置。
JP2002504447A 2000-06-21 2001-06-15 工具部分とシャンクを備えた工作物切削加工用切削工具、並びに切削工具用受容部を備えた工作物加工用装置 Expired - Fee Related JP5264034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000129383 DE10029383A1 (de) 1998-12-23 2000-06-21 Meßeinrichtung zur Erfassung der Dimensionen von Prüflingen
DE10029383.2 2000-06-21
PCT/DE2001/002258 WO2001098732A1 (de) 2000-06-21 2001-06-15 Messeinrichtung zur erfassung von dimensionen von prüflingen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501368A true JP2004501368A (ja) 2004-01-15
JP5264034B2 JP5264034B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=7645757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504447A Expired - Fee Related JP5264034B2 (ja) 2000-06-21 2001-06-15 工具部分とシャンクを備えた工作物切削加工用切削工具、並びに切削工具用受容部を備えた工作物加工用装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7092102B2 (ja)
EP (1) EP1292805B1 (ja)
JP (1) JP5264034B2 (ja)
AU (1) AU2002215491A1 (ja)
WO (1) WO2001098732A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538424A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 ザ・ボーイング・カンパニー 穴の直径プロファイル計測のための方法および装置
CN105758321A (zh) * 2016-05-04 2016-07-13 安徽工业大学 火车车轮轮毂内孔直径激光测量***及其测量方法
CN107014302A (zh) * 2017-05-22 2017-08-04 安徽工业大学 一种火车车轮轮毂内孔直径激光测量传感器位置的标定方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304187A1 (de) * 2003-01-29 2004-08-19 Iqsun Gmbh 3D-Scanner
GB2402638A (en) * 2003-06-10 2004-12-15 Hsien Lu Peng Lens apparatus and method for detecting inaccuracy of machining of finished workpiece
DE10337894A1 (de) * 2003-08-18 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Optisches Messsystem zum Erfassen von Geometriedaten von Oberflächen
US20080079936A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Caterpillar Inc. Internal thread inspection probe
US8860954B2 (en) * 2006-10-04 2014-10-14 Schlumberger Technology Corporation Physical property measurement device
EP2089183A1 (en) * 2006-11-08 2009-08-19 Sintesi SCpA Industrial machine provided with interferometric measuring means
DE102014108629A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Brötje-Automation GmbH Fertigungssystem
US20160016274A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Faro Technologies, Inc. Measurement device for machining center
US10656617B2 (en) 2014-07-16 2020-05-19 Faro Technologies, Inc. Measurement device for machining center
DE102014113663A1 (de) 2014-09-22 2016-03-24 Broetje-Automation Gmbh Bearbeitungsanlage für Flugzeugstrukturbauteile
DE202015104273U1 (de) 2015-08-13 2016-11-15 Brötje-Automation GmbH Bearbeitungsstation
US10107614B1 (en) * 2017-04-18 2018-10-23 Quality Vision International, Inc. Optical pen for interferometric measuring machine
EP3686548B1 (en) 2019-01-22 2021-10-27 AB Sandvik Coromant Method and arrangment for measuring diameter of workpiece

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194854A (en) * 1981-05-23 1982-11-30 Agency Of Ind Science & Technol Ultra-precision machining
JPS61236468A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toyota Motor Corp 自由曲面加工機
JPH0295201A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Kyocera Corp 微小変位量測定装置
JPH05113316A (ja) * 1991-03-27 1993-05-07 Hughes Aircraft Co 3波長光学測定装置及び方法
JPH07120211A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 干渉測長器
JPH07190734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Olympus Optical Co Ltd 円周面形状測定方法
JPH09298176A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Canon Inc 研磨方法及びそれを用いた研磨装置
JPH09318323A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レーザ測長器およびその製造方法
JPH11132752A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc 3次元形状測定装置
WO1999044009A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Robert Bosch Gmbh Interferometrische messeinrichtung zum erfassen der form oder des abstandes insbesondere rauher oberflächen
JPH11257929A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Asahi Optical Co Ltd 形状測定装置
JP2000505578A (ja) * 1996-03-01 2000-05-09 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト ツア フェルデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク アインゲトラーゲナー フェアアイン 切削工作機械における動的変位を補正する方法および装置
JP2001353651A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プロペラ製造装置及びプロペラ製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153370A (en) * 1977-12-05 1979-05-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Microinterferometer transducer
US4561776A (en) * 1981-03-25 1985-12-31 Diffracto Ltd. Electro-optical sensors for tool and robotic inspection
DE3617790A1 (de) * 1985-07-04 1987-01-08 Hansen Dieter Ag Ultraschallbearbeitungsmaschine
GB8626812D0 (en) * 1986-11-10 1986-12-10 Sira Ltd Surface inspection
US5392122A (en) * 1990-10-01 1995-02-21 Ulanov; Mark Apparatus and method for the determination of geometrical dimensions and physical characteristics of objects
US5434669A (en) * 1990-10-23 1995-07-18 Olympus Optical Co., Ltd. Measuring interferometric endoscope having a laser radiation source
US6134003A (en) * 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5716324A (en) * 1992-08-25 1998-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Endoscope with surface and deep portion imaging systems
US5325177A (en) * 1992-10-29 1994-06-28 Environmental Research Institute Of Michigan Optical, interferometric hole gauge
DE19714202A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-15 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum optischen Prüfen von Oberflächen
DE19721843C1 (de) * 1997-05-26 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Interferometrische Meßvorrichtung
DE19737919A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-11 Joachim Buerger Meßgerät zur Messung der Profiltiefe eines Kraftfahrzeugreifens
WO2002004889A1 (de) * 2000-07-07 2002-01-17 Robert Bosch Gmbh Interferometrische, kurzkohärente formmessvorrichtung für mehrere flächen (ventilsitz) durch mehrere referenzebenen
DE10057539B4 (de) * 2000-11-20 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Messvorrichtung

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57194854A (en) * 1981-05-23 1982-11-30 Agency Of Ind Science & Technol Ultra-precision machining
JPS61236468A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toyota Motor Corp 自由曲面加工機
JPH0295201A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Kyocera Corp 微小変位量測定装置
JPH05113316A (ja) * 1991-03-27 1993-05-07 Hughes Aircraft Co 3波長光学測定装置及び方法
JPH07120211A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Matsushita Electric Works Ltd 干渉測長器
JPH07190734A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Olympus Optical Co Ltd 円周面形状測定方法
JP2000505578A (ja) * 1996-03-01 2000-05-09 フラウンホーファー・ゲゼルシャフト ツア フェルデルンク デア アンゲヴァンテン フォルシュンク アインゲトラーゲナー フェアアイン 切削工作機械における動的変位を補正する方法および装置
JPH09298176A (ja) * 1996-05-09 1997-11-18 Canon Inc 研磨方法及びそれを用いた研磨装置
JPH09318323A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> レーザ測長器およびその製造方法
JPH11132752A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Canon Inc 3次元形状測定装置
WO1999044009A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Robert Bosch Gmbh Interferometrische messeinrichtung zum erfassen der form oder des abstandes insbesondere rauher oberflächen
JP2002505414A (ja) * 1998-02-27 2002-02-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 形状又は距離間隔、例えば粗面の面形状又は距離間隔の干渉計形測定装置
JPH11257929A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Asahi Optical Co Ltd 形状測定装置
JP2001353651A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プロペラ製造装置及びプロペラ製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538424A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 ザ・ボーイング・カンパニー 穴の直径プロファイル計測のための方法および装置
JP2014029343A (ja) * 2006-05-25 2014-02-13 Boeing Co 穴の直径プロファイル計測のための方法および装置
CN105758321A (zh) * 2016-05-04 2016-07-13 安徽工业大学 火车车轮轮毂内孔直径激光测量***及其测量方法
CN107014302A (zh) * 2017-05-22 2017-08-04 安徽工业大学 一种火车车轮轮毂内孔直径激光测量传感器位置的标定方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002215491A1 (en) 2002-01-02
EP1292805B1 (de) 2012-08-22
WO2001098732A1 (de) 2001-12-27
JP5264034B2 (ja) 2013-08-14
EP1292805A1 (de) 2003-03-19
US20040090635A1 (en) 2004-05-13
US7092102B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264034B2 (ja) 工具部分とシャンクを備えた工作物切削加工用切削工具、並びに切削工具用受容部を備えた工作物加工用装置
JP5310098B2 (ja) レーザ距離測定装置
JP4776454B2 (ja) 追尾式レーザ干渉計
US20070024861A1 (en) Laser tracking interferometer
KR100882737B1 (ko) 3차원 거리센서 및 동작방법
JP2586121B2 (ja) ロータリーエンコーダの原点検出系
EP1577639B1 (en) Optical axial displacement sensor
JP4600990B2 (ja) ドリル刃の動振れ測定方法
US10712147B2 (en) Measurement system and method of manufacturing shaft with hole
KR20090009238A (ko) 표면 검사 장치 및 표면 검사 헤드 장치
EP3666457B1 (en) Tool device and method for measuring a condition of a machining tool
US20200198051A1 (en) Device for determining an orientation of an optical device of a coherence tomograph, coherence tomograph and laser processing system
US6563098B2 (en) High-precision displacement measurement device and method using unit displacement sensor based on confocal theory
JP4804057B2 (ja) 内面計測装置
JP2001153632A (ja) 医科的対象物、特に歯牙標本の模型を検出する方法と装置
JP4404857B2 (ja) 干渉測定装置
JP2935211B2 (ja) 螺旋溝測定装置
ES2284234T3 (es) Dispositivo de medicion de dimensiones de piezas de ensayo, asi como procedimiento utilizando el dispositivo de medicion.
JP2007183145A (ja) 筒状内径測定方法および筒状内径測定装置
JP2009068972A (ja) 回転振れ及び形状測定装置
JP4150315B2 (ja) レーザプローブ計測装置
JP3252248B2 (ja) スペックル利用非接触直径測定装置
JPH0197809A (ja) 表面欠陥の検出器
JPH08320240A (ja) 零点位置検出手段を有した変位測定装置
JPH0735977B2 (ja) 光電的位置測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees