JP2004349253A - リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349253A
JP2004349253A JP2004147154A JP2004147154A JP2004349253A JP 2004349253 A JP2004349253 A JP 2004349253A JP 2004147154 A JP2004147154 A JP 2004147154A JP 2004147154 A JP2004147154 A JP 2004147154A JP 2004349253 A JP2004349253 A JP 2004349253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
metal
secondary battery
lithium secondary
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004147154A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang-Min Lee
相旻 李
Sung-Soo Kim
性洙 金
Kiin Chin
揆允 沈
Sochin Kin
相珍 金
Joon Sup Kim
俊燮 金
Shomo Go
承模 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004349253A publication Critical patent/JP2004349253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/387Tin or alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1393Processes of manufacture of electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/44Alloys based on cadmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 高い容量を有し,放電可逆効率及び容量維持率を向上したリチウム二次電池用負極活物質,リチウム二次電池用負極活物質の製造方法,及び負極活物質を含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム二次電池用負極活物質は,リチウムを吸収及び放出可能な炭素物質と,炭素物質の内部に分散されており,リチウムと合金化が可能な金属または金属化合物とを含んで構成され,リチウム二次電池用負極活物質は,金属活物質に対する安定した導電経路を提供し,リチウムとの充放電時に発生する金属の体積膨脹に対して機械的/電気的マトリックスとしての役割を果たすように炭素材と複合化された負極活物質であって,初期効率,可逆効率,及び寿命特性が優れている。
【選択図】 図2

Description

本発明は,リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池に関し,より詳しくは,初期効率及び可逆効率の優れたリチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池に関する。
現在商用化されて用いられているリチウム二次電池は,従来のニッケルカドミウム二次電池やニッケル水素二次電池に比べて高い起電力及び高エネルギー密度を有し,平均放電電位が3.7V,つまり4V帯の電池で,3Cと呼ばれる携帯電話,ノートブックコンピュータ,カムコーダなどに急速に適用されているデジタル時代の核心要素である。
リチウム二次電池の負極活物質として,従来は,エネルギー密度が非常に高いリチウム金属を用いることが提案されたが,充電時に負極にデンドライト(dendrite)が形成され,これは,その後の充/放電時に,セパレータを貫通して対極である正極に至って内部短絡を起こすおそれがある。
また,析出されたデンドライトは,リチウム電極の比表面積増加による反応性を急激に増加させ,電極表面で電解液と反応して電子伝導性が欠如した高分子膜が形成される。このため,電池抵抗が急速に増加したり電子伝導網から孤立した粒子が存在したりして,充放電を阻害する要素として作用する。
このような問題点のため,最近は,負極活物質として,リチウム金属の代わりにリチウムイオンを吸収/放出することができる黒鉛材料を用いる方法が提案された。一般に,黒鉛負極活物質は,金属リチウムが析出されないため,デンドライトによる内部短絡が発生せず,これによる付加的な短所が発生しない。しかし,黒鉛の場合,理論的なリチウムの挿入能力が372mAh/gで,リチウム金属理論容量の10%に相当する非常に小さい容量である。
したがって,二次電池の容量を増加させるために,最近はリチウムと化合物を形成する金属及び非金属物質を負極活物質として用いる試みが行われている。例えば,錫(Sn)の場合,Li22Sn化合物の形成が可能な程度のリチウムの挿入が可能であり,この範囲内では金属リチウムの析出が発生しないので,デンドライト形成に起因した内部短絡の問題は発生しない。したがって,このような化合物を形成する時,電気化学的容量に換算して約993mAh/gの理論容量を示すので,電気化学的な可逆性だけが確保されれば,黒鉛に比べて非常に高い放電容量が実現できる。
しかし,錫を含む金属活物質の場合,理論容量及び放電容量は非常に高いが,電気化学的な可逆性及びこれによる充/放電効率が劣り,そして電気化学的サイクル時の充放電容量の低下速度が非常に速い短所を示している。これは,金属粉末製造工程及び金属の種類による金属表面での酸化膜の形成に起因して金属粉末自体の電子伝導度が低くなること,及び電気化学的充放電時に発生するリチウム金属化合物の形成に起因して金属の結晶学的格子体積が急激に増加したり,減少したりして,金属粉末に亀裂が発生し,粒子が微細化して固体電解質膜の成長を触発させることによるものである。結局,微細化した材料は粒子間に空間が発生し,電子伝導網の放電可逆効率及び急激な放電容量減少の原因として作用する。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,高い容量を有し,高い放電可逆効率及び容量維持率を示すリチウム二次電池用負極活物質,そのリチウム二次電池用負極活物質の製造方法,及びその負極活物質を含むリチウム二次電池を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,リチウムを吸収及び放出が可能な炭素物質と,炭素物質の内部に分散されており,電気化学的な充電時にはリチウムと合金化が可能な,金属または金属化合物と,を含むことを特徴とするリチウム二次電池用負極活物質が提供される。この負極活物質を用いることにより,高容量,高放電可逆効率,及び高容量維持率を示すリチウム二次電池を得ることができる。
この時,金属または金属化合物は,化学式1の組成を有することができる。
xは,0≦x≦0.9(または,0<x≦0.9)であり,AはSn,Si,Ag,Zn,Cd,Al,Ga,In,Ce,Pb,As,Bi,及びSbからなる群より選択される1種以上の金属であり,BはZr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,C,O,N,及びSからなる群より選択される1種以上の物質である。0≦x≦0.5(または,0<x≦0.5)であるとより好ましい。
ここで,金属または金属化合物は,Sn,Si,またはSbの酸化物であることが好ましい。また,非晶質または結晶質いずれであってもよい。
さらに,このリチウム二次電池用負極活物質は,10〜100μmの平均粒径を有していることが好ましく,負極活物質の平均粒径が10μmより小さい場合には,電極特性上,初期効率が減少する問題点があり,100μmより大きい場合には,電極製造工程上の問題点がある。20〜50μmの平均粒径であれば,より好ましい。
金属または金属化合物の粒子は,20〜500nmの平均粒径を有することが好ましく,20nm未満である場合には,粒子間の凝集現象が増大して粉末の取り扱いが難しく,500nmを超える場合には,電気化学的な充放電時に発生する金属粒子の微細化現象が増大してマトリックス相である炭素物質を制御することができなくなることがある。20〜80nmの平均粒径であれば,より好ましい。こうして,負極活物質の,金属または金属化合物の粒子に対する粒径の比が,20以上であることが望ましい。
さらに,このリチウム二次電池用負極活物質は,金属または金属化合物を10〜80重量%含むことが好ましい。金属または金属化合物の量が10重量%未満であると,製造された負極活物質のエネルギー密度増加効果が低く,80重量%を超えると,相対的に炭素物質の含量が小さいので,導電造材としての役割及び充放電時に発生する格子体積膨脹に対する機械的な緩衝剤としての役割が十分でないため電極寿命が急激に低下する。
金属または金属化合物は,製造時に表面に酸化膜が自然形成されており,酸化膜の厚さが厚い場合には,金属または金属化合物粒子間の電子伝導を阻害する要素として作用する問題点があるので,酸化膜の厚さは,10Å以下であることが望ましい。
リチウム二次電池用負極活物質は,金属酸化物を用いることによって,球形または楕円形とすることができる。炭素物質は,非晶質炭素であることが望ましい。
リチウム二次電池用負極活物質は,コア−シェル構造を有し,シェルのラマンスペクトル強度比が,コアのラマンスペクトル強度比より大きいことが望ましい。また,このシェルのDバンド(1360cm−1付近)のラマンスペクトル強度であるI(1360)とGバンド(1580cm−1付近)のラマンスペクトル強度であるI(1580)とのラマンスペクトル強度比であるI(1360)/I(1580)が,0.2〜1.5であることが望ましい。
本発明のリチウム二次電池用負極活物質を得るために,金属または金属化合物の粒子と,炭素前駆体溶液とを混合する工程と,金属または金属化合物の粒子と炭素前駆体溶液との第1の混合物を乾燥する工程と,第1の混合物を乾燥した第1の生成物と,金属酸化物とを混合する工程と,第1の生成物と金属酸化物とを混合して得られた第2の混合物を熱処理する工程と,第2の混合物を熱処理した第2の生成物を酸溶液で処理する工程と,を含むことを特徴とする,リチウム二次電池用負極活物質の製造方法が提供される。
ここで金属酸化物は,SiO,Al,MgO,Y,CaO,Co3O,TiO,ZrO,SnO,SnO,及びFeからなる群より選択される少なくとも1種の物質からなることが望ましい。金属酸化物を用いることによって,不規則な形状の炭素前駆体粒子がガラス転移温度以上の温度で球形化または楕円形化され,粒子間の凝集を抑制する負極活物質を製造することができる。
金属酸化物は,炭素前駆体が混合された金属または金属化合物の重量(第1の生成物の重量)に対して10〜30重量%であることが望ましい。
第2の混合物を熱処理する温度は,500〜2000℃であることが好ましく,500℃より低い場合には,金属または金属化合物に炭素以外の成分が残留して最終活物質性能が低下し,2000℃を超える場合には,金属または金属化合物の揮発現象及び金属または金属化合物の粒子間での凝集現象が発生する問題がある。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,リチウムを吸収及び放出が可能な炭素物質,及び炭素物質の内部に分散されており,電気化学的な充電時にはリチウムと合金化が可能な金属または金属化合物を有する負極活物質を含む負極と,リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離が可能な正極活物質を含む正極と,非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む電解液と,を備えるリチウム二次電池が提供される。
非水性有機溶媒は,環状カーボネート,鎖状カーボネート,エステル,エーテル,及びケトンからなる群より選択される少なくとも1種からなる物質であることが好ましい。
ここで,金属または金属化合物は,化学式1の組成を有することが好ましい。0≦x≦0.9(または,0<x≦0.9)であり,AはSn,Si,Ag,Zn,Cd,Al,Ga,In,Ce,Pb,As,Bi,及びSbからなる群より選択される1種以上の金属であり,BはZr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,C,O,N,及びSからなる群より選択される1種以上の物質である。また,0≦x≦0.5(または,0<x≦0.5)であるとより好ましい。
以上詳述したように本発明によれば,リチウム二次電池用負極活物質は,金属活物質に対する安定した導電経路を提供し,リチウムとの充放電時に発生する金属の体積膨脹に対して機械的/電気的マトリックスとしての役割を果たすように炭素材と複合化された負極活物質となり,高容量であり,初期効率,可逆効率,及び寿命特性に優れている。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
金属または金属化合物は,容量は優れているが,電気化学的反応が進められるのに伴ってリチウム金属化合物が形成され,これにより,金属の結晶学的格子体積の急激な増加及び減少が発生して金属粉末に亀裂が発生するなどの問題があるため,負極活物質として用いるのは難しかった。このような問題を解決するために,本実施の形態では,従来から負極活物質として広く用いられてきた炭素材料を機械的及び電気的支持体として利用した。
このような特性を有する本実施の形態のリチウム二次電池用負極活物質は,リチウムを吸収及び放出することができる炭素物質と,この炭素物質の内部に分散されており,リチウムと合金化が可能な金属または金属化合物粒子と,を含んでいる。この金属または化合物としては,化学式1で示したように,リチウムを吸蔵する金属,またはこの金属と支持体となる元素との混合物を用いることができる。
ここで,金属または金属化合物は,化学式1の組成を有することができ,0≦x≦0.9(または,0<x≦0.9)であり,AはSn,Si,Ag,Zn,Cd,Al,Ga,In,Ce,Pb,As,Bi,及びSbからなる群より選択される少なくとも1種の金属であり,BはZr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,C,O,N,及びSからなる群より選択される少なくとも1種の物質である。0≦x≦0.5(または,0<x≦0.5)であるとより好ましい。
この金属または金属化合物としては,Sn,Si,またはSbの酸化物が最も好ましい。また,金属または金属化合物としては,非晶質または結晶質のいずれも使用可能であり,金属または金属化合物の粒子の平均粒径は20〜500nmが好ましく,20〜80nmがさらに好ましい。
金属または金属化合物の粒子の平均粒径が20nm未満である場合には,粒子間の凝集現象が増大して粉末の取り扱いが難しく,500nmを超える場合には,電気化学的な充放電時に発生する金属粒子の微細化現象が増大してマトリックス相である炭素物質を制御することができなくなる。
負極活物質に含まれる金属または金属化合物の量は,10〜80重量%が好ましい。金属または金属化合物の量が10重量%未満である場合には,製造された負極活物質のエネルギー密度増加効果が微々たるものであり,80重量%を超える場合には,相対的に炭素物質の含量が小さいので,導電造材としての役割及び充放電時に発生する格子体積膨脹に対する機械的な緩衝剤(buffer)としての役割が十分でないため電極寿命が急激に低下する問題点がある。
また,負極活物質の平均粒径は,10〜100μmが好ましく,20〜50μmがさらに好ましい。負極活物質の平均粒径が10μmより小さい場合には,電極特性上,初期効率が減少する問題点があり,100μmより大きい場合には,電極製造工程上の問題点がある。
つまり,負極活物質の平均粒径(Rc)に対して,金属または金属化合物の粒子の粒径(Rm)の比(R)が,20以上であるのが好ましい。
また,金属または金属化合物の表面には,このような金属または金属化合物を用いて負極活物質を製造した時に,自然に酸化膜が形成されていることがある。このような酸化膜は,薄く形成されるほど電子伝導に有利であり,本実施の形態では10Å以下になるようにした。酸化膜の厚さが10Åより厚い場合には,金属または金属化合物粒子間の電子伝導を阻害する要素として作用する問題点がある。
ここで,炭素物質としては,リチウムを可逆的に吸収及び放出することができる,つまり電気化学的な酸化還元が可能な物質で,リチウムイオンの可逆的な挿入/脱離が可能な化合物であれば,全て用いることができる。これらの中の代表的な例として,非晶質炭素または結晶質炭素を用いることができ,非晶質炭素の例としては,ソフトカーボン(低温焼成炭素)またはハードカーボン,メゾフェースピッチ炭化物,焼成されたコークスなどがあり,結晶質炭素の例としては,無定形,板状,鱗片状,球形または繊維状の天然黒鉛または人造黒鉛がある。また,非晶質炭素を用いるのが最も好ましい。
本実施の形態の負極活物質は,球形または楕円形の形態を有する負極活物質である。また,負極活物質は,活物質製造工程時の酸処理工程によって表面構造が変化する。つまり,核(コア)及び表面(シェル)の構造が変わって,シェルのラマンスペクトル強度比がコアのラマンスペクトル強度比より増加する。シェルのラマンスペクトル強度であるI(1360)とI(1580)とのラマンスペクトル強度比であるRa(I(1360)/I(1580))が0.2〜1.5であることが望ましい。
こうして,負極活物質を充放電すると,炭素成分及び金属が,リチウム(Li)を含有する化合物,酸化物,硝酸塩,またはフッ化物などの金属化合物に変換され,また,極板の表面または負極活物質の表面上の金属または金属化合物が,無定形或いは球形の単体または凝集体に転換される。
上述した構造を有する本実施の形態の負極活物質の製造方法は次の通りである。まず,金属または金属化合物の粒子と炭素前駆体溶液とを混合する。金属または金属化合物の粒子は,市販されているものを用いたり,または金属前駆体物質を用いたりして,液体還元法,純粋金属元素間の一定分率の混合物に対する一定のガス雰囲気下(不活性ガス,酸素ガス或いは窒素ガスなど)でのアーク溶解法,噴霧法,ロール急冷法,メルトスピニング法,真空誘導加熱溶解法などの工程で製造して用いることができる。
前記の方法のうち,液体還元法が最も簡単で有用であり,これをより詳細に説明すれば,金属前駆体物質を溶媒に溶解して金属前駆体溶液を製造し,金属前駆体溶液及び還元剤溶液を約400〜600℃で攪拌して,ここにn−ヘキサンなどを添加する。
前駆体としては,ホルム酸金属塩,酢酸金属塩,プロピオン酸金属塩などの水溶性脂肪酸金属塩,SnClのような塩化物を用いることができる。溶媒としては,水などを用いることができる。還元剤溶液としてはNaBHまたはNaOHのような還元剤を水に溶解して製造されたものを用いる。この時,セチルトリメチルアンモニウムブロマイド(CATB)及びソジウムシトラート二水和物(sodium citrate dihydrate)などの物質を共に用いることもできる。
上述した工程で,ナノサイズ或いはナノ結晶構造の金属または金属化合物の粒子が得られる。製造された金属または金属化合物の粒子は,20〜500nmの平均粒径を有する。
次に,製造された金属または金属化合物粒子を炭素前駆体溶液と混合して,第1の混合物を製造する。炭素前駆体溶液は,炭素前駆体をアルコールに溶解して製造する。アルコールとしては,エタノール,メタノール,またはイソプロピルアルコールを用いることができる。
本実施の形態における炭素前駆体とは,熱処理によって実質的に炭素に変化する有機物を意味し,ピッチ類及び熱硬化性樹脂を用いることができる。ピッチ類としては,液体で炭素化が進められた軟ピッチから硬ピッチであるコールタールピッチなどまである。
熱硬化性樹脂としては,レゾルまたはノボラック形のフェノール樹脂やフラン樹脂など,加熱によって硬化される樹脂がある。
次に得られた第1の混合物を乾燥した後,乾燥物を粉砕して金属または金属化合物の粒子と炭素前駆体との混合粉末である第1の生成物を製造する。この第1の生成物である混合粉末70〜80重量%と金属酸化物10〜30重量%とを混合して第2の混合物を製造する。
金属酸化物としては,SiO(特に,ヒュームドシリカ),Al,MgO,Y,CaO,Co,TiO,ZrO,SnO,SnO,及びFeからなる群より選択される一種または二種以上の混合物を用いることができる。金属酸化物を用いることによって,不規則な形状の炭素前駆体粒子がガラス転移温度(Tg)以上の温度で球形化または楕円形化され,粒子間の凝集を抑制して最終的に球形の負極活物質を製造することができる。
さらに,混合粉末と金属酸化物との第2の混合物を熱処理する。熱処理温度は500〜2000℃が好ましく,700〜1500℃がさらに好ましい。熱処理温度が500℃より低い場合には,金属または金属化合物に炭素以外の成分が残留して最終活物質性能が低下し,2000℃を超える場合には,金属または金属化合物の揮発現象及び金属または金属化合物の粒子間での凝集現象が発生して好ましくない。
その後,生成物の表面に残留する金属酸化物が最終負極活物質の電子伝導度を減少させるおそれがあるので,熱処理後の第2の生成物を酸溶液で処理して,第2の生成物の表面から金属酸化物を除去し,負極活物質を製造する。酸溶液としては,HF,HCl,またはHSOの水溶液を適当な濃度で用いることができる。この酸溶液で処理する工程によって,製造される負極活物質の表面構造が変化してラマンスペクトル強度比が異なるコア−シェル構造を形成する。
本実施の形態の負極活物質を含む負極を有するリチウム二次電池の一例を図1に示した。図1に示したように,リチウム二次電池1は,正極3,負極4,及び正極3と負極4との間に位置したセパレータ2を含み,正極3,負極4,及びセパレータ2は,電池ケース5に含まれている。電解質は正極3と負極4との間に位置する。
正極は,リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離することができる正極活物質を含む。このような正極活物質の代表的な例としては,化学式2〜13からなる群より選択されるものを用いることができる。
化学式2〜13において,0.90≦x≦1.1,0≦y≦0.5(または,0<y≦0.5),0≦z≦0.5(または,0<z≦0.5),0≦α≦2(または,0<α≦2)であり,MはAl,Ni,Co,Mn,Cr,Fe,Mg,Sr,V,及び希土類元素からなる群より選択される少なくとも一種の元素であり,AはO,F,S,及びPからなる群より選択される元素であり,XはF,S,またはPである。
ここで,電解液は非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む。非水性有機溶媒は,電池の電気化学的反応に関与するイオンが移動する媒質の役割を果たす。非水性有機溶媒としては,カーボネート,エステル,エーテル,及びケトンからなる群より選択される少なくとも1種を用いることができる。カーボネートとしては,環状カーボネートまたは鎖状カーボネートを用いることができる。
有機溶媒を二種以上混合して用いる場合の混合比率は,目的とする電池の性能によって適切に調節することができ,これは当該分野に従事する者には広く理解されていることである。環状カーボネートとしては,エチレンカーボネート,プロピレンカーボネート,及びこれらの混合物からなる群から選択される環状カーボネートを用いることができ,鎖状カーボネートとしては,ジメチルカーボネート,ジエチルカーボネート,エチルメチルカーボネート,及びメチルプロピルカーボネートからなる群より選択される少なくとも一種の鎖状カーボネートを用いることができる。
また,エステルとしては,γ-ブチロラクトン,ヴァレロラクトン,デカノライド,メバロラクトンなどを用いることができる。ケトンとしては,ポリメチルビニルケトンなどを用いることができる。
電解液は,リチウム塩及び非水性有機溶媒を含み,このリチウム塩は,有機溶媒に溶解されて,電池内でリチウムイオンの供給源として作用して基本的なリチウム二次電池の作動を可能にし,正極と負極との間のリチウムイオンの移動を促進する役割を果たす物質である。
リチウム塩の代表的な例としては,LiPF,LiBF,LiSbF,LiAsF,LiCFSO,LiN(CFSO,Li(CFSON,LiCSO,LiClO,LiAlO,LiAlCl,LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(ここで,x及びyは自然数である),LiCl,及びLiIからなる群より選択される少なくとも一種を支持電解塩として含む。リチウム塩の濃度は0.6〜2.0Mの範囲内で用いるのが好ましい。
リチウム塩の濃度が0.6M未満である場合には,電解質の電導度が低くなって電解質の性能が低下し,2.0Mを超える場合には,電解質の粘度が増加してリチウムイオンの移動性が減少する問題点がある。
以下,本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。実施例の一部は図2の説明図を用いて説明する。しかし,下記の実施例は本発明の好ましい一実施例に過ぎず,本発明が下記の実施例に限られるわけではない。
(実施例1)
SnCl金属前駆体をセチルトリメチルアンモニウムブロマイド(CATB)及びソジウムシトラート二水和物と共に水に溶解して金属前駆体溶液を製造した。NaBHを水に溶解して還元剤溶液を製造した。製造された金属前駆体溶液と還元剤溶液とを約400℃の温度で攪拌しながら混合し,この混合液にn−ヘキサンを添加して攪拌して,ナノサイズ(<50nm)のSn金属粉末を製造した。
炭素前駆体としてフェノール樹脂をメチルアルコールに溶解して炭素前駆体溶液を製造した。炭素前駆体溶液に,製造されたSn金属粉末を熱処理した後,85:15の重量比になるように混合し,この混合物を乾燥及び粉砕して粉末を製造した。この状態は図2の左側に示す状態である。この粉末70重量%とヒュームドシリカ粉末30重量%とを混合して図2の中央に示す状態にした後,窒素ガス雰囲気下で1000℃の温度で熱処理した。
次に,熱処理生成物を48重量%のHF水溶液に含浸して24時間攪拌し,シリカ粉末を除去して,図2の右側に示す状態であるリチウム二次電池用負極活物質を製造した。前記負極活物質90重量%及びポリテトラフルオロエチレンバインダー10重量%をN−メチルピロリドン溶媒で混合して負極活物質スラリーを製造した。前記バインダーの使用量は前記負極活物質の重量に対して2重量%とした。
製造された負極活物質スラリーをドクターブレード法によって厚さ10μmの銅薄に塗布し,真空雰囲気下で100℃で24時間乾燥してN−メチルピロリドンを揮発させ,直径16mmの円形に切断して,厚さ80μmの負極活物質層が積層されたコイン形の負極を製造した。
(実施例2)
平均粒径10μmのSn金属粉末(Aldrich社製品)を用いてリチウム二次電池用負極活物質を製造したことを除いては,実施例1と同一に実施した。
(比較例1)
炭素前駆体の代わりに平均粒径20μmの人造黒鉛を用いたことを除いては,実施例1と同一に実施した。
(比較例2)
実施例1で製造されたナノサイズ(<50nm)のSn金属粉末を炭素粉末と混合して負極活物質スラリーを製造したことを除いては,実施例1と同一に実施した。
(比較例3)
実施例1で製造されたナノサイズ(<50nm)のSn金属粉末を負極活物質として用いたことを除いては,実施例1と同一に実施した。
(比較例4)
人造黒鉛を負極活物質として用いたことを除いては,実施例1と同一に実施した。
実施例1の負極活物質の結晶化度を評価するために,次のような工程でラマンスペクトロスコピー(Raman Spectroscopy)を用いた。ラマンスペクトル強度比であるRa(I(1360)/I(1580))を求めるために,514.5nm波長を有するアルゴンレーザーを用いて,ピーク面積を各々1360cm−1(Dバンドディスオーダー)及び1580cm−1(Gバンドオーダー)で60秒露出時間内に測定し,ピーク面積(D/G)の比率を計算した。
その結果,コアは高い結晶化度を示す0.2以上の値を示し,シェルはセミ結晶化度を示す0.2〜1.5の値を示した。したがって,熱処理工程を低温(2,000℃以下)で実施すれば,シェルは結晶化度が次第に低下すること(Raが1.5以上)が予測できる。
実施例1の方法で製造された負極活物質のSEM写真を図3に示した。図3に示したように,負極活物質の外部には吸着された金属粒子が観察されず,負極活物質の球形化が非常によく形成されたことが観察された。
実施例1によって製造された負極活物質のX線回折ピークを測定して,その結果を図4に示した。図4に示されているように,実施例1によって製造された負極活物質には炭素材の回折ピーク以外に金属Snの回折ピークが観察されたことが分かり,炭素材の回折ピークの形態から見て,非晶質状態であることが分かる。
図3及び図4の結果から,実施例1の負極活物質は炭素マトリックス内にSn粒子に相当する粒子が均一に分散されて複合化していることが予測できる。
(電気化学的性能の評価)
実施例1〜2及び比較例1〜4の方法で製造された負極を用いて対極として円形の金属リチウム薄を用いて,コインタイプ半電池を製造した。電解液としては,エチレンカーボネートとジメトキシエタンとの1:1体積比混合溶媒の中にLiPFが1モル濃度(mol/L)になるように溶解したものを用いた。製造された半電池を,充放電電流密度は0.2Cに固定し,充電終止電圧を0V(vsLi/Li),放電終止電圧を2.0V(vsLi/Li)にして充放電試験を行った。その結果を表1に示す。
表1に示すように,実施例1,2の負極活物質を利用した電池が,比較例1,2に比べて,初期効率,可逆効率,及び寿命特性が非常に優れていることが分かる。また,Sn負極活物質を用いた比較例3は,実施例1,2に比べて,放電容量は高いが,初期効率,可逆効率,及び寿命特性が非常に低く,人造黒鉛負極活物質を用いた比較例4は,実施例1,2に比べて,放電容量が顕著に低いことが分かった。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池に適用可能であり,特に初期効率及び可逆効率の優れたリチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池に適用可能である。
実施の形態のリチウム二次電池を概略的に示した説明図である。 実施の形態のリチウム二次電池用負極活物質を製造する工程を概略的に示した説明図である。 実施の形態のリチウム二次電池用負極活物質のSEM写真である。 実施の形態のリチウム二次電池用負極活物質のX線回折ピークを示したグラフである。
符号の説明
1 リチウム二次電池
2 セパレータ
3 正極
4 負極
5 電池ケース

Claims (40)

  1. リチウムを吸収及び放出が可能な炭素物質と,
    前記炭素物質の内部に分散されており,電気化学的な充電時にはリチウムと合金化が可能な,金属または金属化合物と,
    を含むことを特徴とするリチウム二次電池用負極活物質。
  2. 前記金属または金属化合物は,化学式1の組成を有することを特徴とする,請求項1に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
    0≦x≦0.9であり,AはSn,Si,Ag,Zn,Cd,Al,Ga,In,Ce,Pb,As,Bi,及びSbからなる群より選択される1種以上の金属であり,BはZr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,C,O,N,及びSからなる群より選択される1種以上の物質である。
  3. 前記化学式1のxにおいて,0≦x≦0.5であることを特徴とする,請求項2に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  4. 前記金属または金属化合物は,Sn,Si,またはSbの酸化物であることを特徴とする,請求項2または3に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  5. 前記金属または金属化合物は,非晶質または結晶質であることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  6. 10〜100μmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項1〜5のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  7. 20〜50μmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項6に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  8. 前記金属または金属化合物の粒子は,20〜500nmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項1〜7のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  9. 前記金属または金属化合物の粒子は,20〜80nmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項8に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  10. 前記金属または金属化合物を10〜80重量%含むことを特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  11. 前記金属または金属化合物の粒子の粒径に対する粒径の比が,20以上であることを特徴とする,請求項1〜10のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  12. 前記金属または金属化合物は,表面に酸化膜が形成されていることを特徴とする,請求項1〜11のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  13. 前記酸化膜の厚さは,10Å以下であることを特徴とする,請求項12に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  14. 球形または楕円形であることを特徴とする,請求項1〜13のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  15. 前記炭素物質は,非晶質炭素であることを特徴とする,請求項1〜14のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  16. コア−シェル構造を有し,前記シェルのラマンスペクトル強度比が,前記コアのラマンスペクトル強度比より大きいことを特徴とする,請求項1〜15のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  17. 前記シェルのラマンスペクトル強度,I(1360)とI(1580)とのラマンスペクトル強度比であるI(1360)/I(1580)が,0.2〜1.5であることを特徴とする,請求項16に記載のリチウム二次電池用負極活物質。
  18. 金属または金属化合物の粒子と,炭素前駆体溶液とを混合する工程と,
    前記金属または金属化合物の粒子と前記炭素前駆体溶液との第1の混合物を乾燥する工程と,
    前記第1の混合物を乾燥した第1の生成物と,金属酸化物とを混合する工程と,
    前記第1の生成物と金属酸化物とを混合して得られた第2の混合物を熱処理する工程と,
    第2の混合物を熱処理した第2の生成物を酸溶液で処理する工程と,
    を含むことを特徴とする,リチウム二次電池用負極活物質の製造方法。
  19. 前記金属酸化物は,SiO,Al,MgO,Y,CaO,Co3O,TiO,ZrO,SnO,SnO,及びFeからなる群より選択される少なくとも1種の物質からなることを特徴とする,請求項18に記載のリチウム二次電池用負極活物質の製造方法。
  20. 前記リチウム二次電池用負極活物質は,球形または楕円形であることを特徴とする,請求項18または19に記載のリチウム二次電池用負極活物質の製造方法。
  21. 前記金属酸化物は,炭素前駆体が混合された金属または金属化合物の重量に対して10〜30重量%であることを特徴とする,請求項18,19または20のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質の製造方法。
  22. 前記第2の混合物を熱処理する温度は,500〜2000℃であることを特徴とする,請求項18〜21のいずれかに記載のリチウム二次電池用負極活物質の製造方法。
  23. リチウムを吸収及び放出が可能な炭素物質,及び前記炭素物質の内部に分散されており,電気化学的な充電時にはリチウムと合金化が可能な金属または金属化合物を有する負極活物質を含む負極と,
    リチウムイオンを可逆的に挿入及び脱離が可能な正極活物質を含む正極と,
    非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む電解液と,
    を備えることを特徴とする,リチウム二次電池。
  24. 前記非水性有機溶媒は,環状カーボネート,鎖状カーボネート,エステル,エーテル,及びケトンからなる群より選択される少なくとも1種からなる物質であることを特徴とする,請求項23に記載のリチウム二次電池。
  25. 前記金属または金属化合物は,化学式1の組成を有することを特徴とする,請求項23または24に記載のリチウム二次電池。
    0≦x≦0.9であり,AはSn,Si,Ag,Zn,Cd,Al,Ga,In,Ce,Pb,As,Bi,及びSbからなる群より選択される1種以上の金属であり,BはZr,Ti,Fe,Co,Ni,Cu,C,O,N,及びSからなる群より選択される1種以上の物質である。
  26. 前記化学式1において,0≦x≦0.5であることを特徴とする,請求項25に記載のリチウム二次電池。
  27. 前記金属または金属化合物は,Sn,Si,またはSbの酸化物であることを特徴とする,請求項25または26に記載のリチウム二次電池。
  28. 前記金属または金属化合物は,非晶質または結晶質であることを特徴とする,請求項23〜27のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  29. 前記負極活物質は,10〜100μmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項23〜28のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  30. 前記負極活物質は,20〜50μmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項29に記載のリチウム二次電池。
  31. 前記金属または金属化合物の粒子は,20〜500nmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項23〜30のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  32. 前記金属または金属化合物の粒子は,20〜80nmの平均粒径を有することを特徴とする,請求項31に記載のリチウム二次電池。
  33. 前記負極活物質は,前記金属または金属化合物を10〜80重量%含むことを特徴とする,請求項23〜32のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  34. 前記負極活物質の粒径の,前記金属または金属化合物の粒子の粒径に対する比は,20以上であることを特徴とする,請求項23〜33のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  35. 前記金属または金属化合物は,表面に酸化膜が形成されていることを特徴とする,請求項23〜34のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  36. 前記酸化膜の厚さは10Å以下であることを特徴とする,請求項35に記載のリチウム二次電池。
  37. 前記負極活物質は,球形または楕円形であることを特徴とする,請求項23〜36のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  38. 前記炭素物質は,非晶質炭素であることを特徴とする,請求項23〜37のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  39. 前記負極活物質は,コア−シェル構造を有し,前記シェルのラマンスペクトル強度比が前記コアのラマンスペクトル強度比より大きいことを特徴とする,請求項23〜38のいずれかに記載のリチウム二次電池。
  40. 前記シェルのラマンスペクトル強度,I(1360)とI(1580)とのラマンスペクトル強度比であるI(1360)/I(1580)が0.2〜1.5であることを特徴とする,請求項39に記載のリチウム二次電池。
JP2004147154A 2003-05-21 2004-05-18 リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池 Pending JP2004349253A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030032259A KR100570637B1 (ko) 2003-05-21 2003-05-21 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004349253A true JP2004349253A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33448194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147154A Pending JP2004349253A (ja) 2003-05-21 2004-05-18 リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7452632B2 (ja)
JP (1) JP2004349253A (ja)
KR (1) KR100570637B1 (ja)
CN (1) CN100487959C (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100244A (ja) * 2004-09-06 2006-04-13 Pionics Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質粒子と負極及びそれらの製造方法
JP2007087956A (ja) * 2005-09-23 2007-04-05 Samsung Sdi Co Ltd 陰極活物質、その製造方法及びそれを採用したリチウム電池
JP2007305569A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd 金属ナノ結晶複合体を含む負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
JP2008198610A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Samsung Sdi Co Ltd 負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
JP2010153346A (ja) * 2008-05-27 2010-07-08 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池
WO2011040022A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本ケミコン株式会社 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
JP2011108362A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法およびリチウムイオン二次電池
WO2012115206A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 日本ケミコン株式会社 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
US8334069B2 (en) 2008-06-23 2012-12-18 Sony Corporation Anode active material and secondary battery
JP2012533498A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 エボニック デグサ ゲーエムベーハー バッテリ電極のためのナノ構造化ケイ素−炭素複合材料
JP2013065554A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置用負極、および蓄電装置
WO2013099278A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池
US8771875B2 (en) 2007-09-12 2014-07-08 Sony Corporation Substance and battery including the same
JP2015191824A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質の製造方法
KR20150142736A (ko) * 2014-06-11 2015-12-23 순천향대학교 산학협력단 리튬 이온 이차 전지용 음극활물질로서 표면 처리된 NbO₂의 제조 방법
KR101603794B1 (ko) 2008-08-26 2016-03-16 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지 부극재 및 Si-O-Al 복합체의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지 부극 및 비수전해질 이차 전지
KR101728753B1 (ko) 2013-08-22 2017-04-20 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 이를 채용한 음극과 리튬 전지, 및 상기 음극 활물질의 제조방법
US9735422B2 (en) 2011-05-30 2017-08-15 National University Corporation Gunma University Lithium ion secondary cell
CN113809316A (zh) * 2021-09-17 2021-12-17 广东省国研科技研究中心有限公司 一种三元合金负极活性材料及其制备方法和应用

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746499B2 (ja) * 2003-08-22 2006-02-15 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法並びにリチウム二次電池
US20050074672A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Keiko Matsubara Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing same and rechargeable lithium battery using same
FR2873855B1 (fr) * 2004-07-30 2006-12-08 Cnes Epic Materiau composite d'electrode negative, procede de fabrication, electrode negative et accumulateur lithium-ion
KR100646546B1 (ko) * 2005-01-27 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극활물질 및 그의 제조 방법
KR100793604B1 (ko) 2005-02-15 2008-01-10 주식회사 엘지화학 성능 및 안전성이 향상된 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR100786864B1 (ko) * 2006-02-10 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
KR100830612B1 (ko) 2006-05-23 2008-05-21 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
EP2081243B1 (en) * 2006-11-10 2012-08-08 Tokai Carbon Co., Ltd. Negative electrode material for lithium ion secondary battery and method for producing the same
KR100814816B1 (ko) 2006-11-27 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그를 포함하는 리튬 이차전지
KR100796664B1 (ko) 2007-03-21 2008-01-22 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP5211526B2 (ja) 2007-03-29 2013-06-12 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP5211527B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-12 Tdk株式会社 全固体リチウムイオン二次電池及びその製造方法
JP5157216B2 (ja) 2007-03-29 2013-03-06 Tdk株式会社 活物質の製造方法及び活物質
KR100869796B1 (ko) 2007-04-05 2008-11-21 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
KR100899551B1 (ko) * 2007-10-02 2009-05-26 한국전기연구원 고효율 장수명 리튬이차전지용 음극, 전극 제조방법 및리튬이차전지
KR100898293B1 (ko) * 2007-11-27 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
US8399147B2 (en) * 2007-12-28 2013-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Electrolyte-electrode assembly comprising an apatite-type oxide electrolyte and method for manufacturing the same
JP4725585B2 (ja) * 2008-02-01 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 負極活物質、リチウム二次電池、および負極活物質の製造方法
JP5196149B2 (ja) * 2008-02-07 2013-05-15 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
US8277974B2 (en) 2008-04-25 2012-10-02 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion batteries with particular negative electrode compositions
US20160111715A9 (en) * 2008-06-20 2016-04-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrode material with core-shell structure
IT1391017B1 (it) * 2008-07-14 2011-10-27 Priscilla Reale Batteria litio-ione polimerica con configurazione elettrochimica
US9012073B2 (en) 2008-11-11 2015-04-21 Envia Systems, Inc. Composite compositions, negative electrodes with composite compositions and corresponding batteries
KR101080956B1 (ko) * 2009-04-13 2011-11-08 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
DK3859830T3 (da) 2009-05-19 2022-04-11 Oned Mat Inc Nanostrukturerede materialer til batterianvendelser
WO2010138760A2 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Novel composite anode materials for lithium ion batteries
TW201133983A (en) 2009-11-03 2011-10-01 Envia Systems Inc High capacity anode materials for lithium ion batteries
US9601228B2 (en) 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US9343732B2 (en) * 2011-09-23 2016-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode active material, electrode comprising the same, lithium battery comprising the electrode, and method of preparing the electrode active material
WO2013062126A1 (ja) * 2011-10-29 2013-05-02 日本ケミコン株式会社 シート状複合体、その製造方法、この複合体を用いた電極及び電気化学素子
US9139441B2 (en) 2012-01-19 2015-09-22 Envia Systems, Inc. Porous silicon based anode material formed using metal reduction
US9515318B2 (en) * 2012-02-14 2016-12-06 Ut-Battelle, Llc Mesoporous metal oxide microsphere electrode compositions and their methods of making
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US10020491B2 (en) 2013-04-16 2018-07-10 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing
US10886526B2 (en) 2013-06-13 2021-01-05 Zenlabs Energy, Inc. Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites
KR101553957B1 (ko) 2013-07-15 2015-09-18 (주)포스코켐텍 리튬 이차 전지용 전극 활물질의 제조 방법, 리튬 이차 전지용 전극 활물질, 및 리튬 이차 전지
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
CN103715406A (zh) * 2014-01-13 2014-04-09 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种锡基合金-碳复合负极活性材料的制备及应用
US11050051B2 (en) 2014-02-03 2021-06-29 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Electrode compositions and alkali metal batteries comprising same
WO2015114640A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Anode compositions and alkali metal batteries comprising same
KR101673719B1 (ko) * 2014-03-28 2016-11-07 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
CN104966834A (zh) * 2015-07-15 2015-10-07 扬州大学 鱿鱼须状四氧化三钴锂电池负极材料的制备方法
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN106450250A (zh) * 2016-12-15 2017-02-22 衡阳市鑫晟新能源有限公司 一种制备手机锂离子电池负极材料的方法
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
CN108400318A (zh) * 2018-01-16 2018-08-14 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种四氧化三钴-三氧化二铁复合氧化物的制备方法
US11450849B2 (en) * 2018-06-15 2022-09-20 Umicore Active material powder for use in a negative electrode of a battery and a battery comprising such an active material powder
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance
CN110902769B (zh) * 2019-11-04 2022-05-20 广东省测试分析研究所(中国广州分析测试中心) 一种高活性氧化铝三维电极粒子填料及其制备方法与应用
CN111036236B (zh) * 2019-12-16 2021-07-20 华南理工大学 一种四氧化三钴原位包覆二氧化硅介孔球表面负载贵金属催化剂及其制备方法与应用
CN111112602A (zh) * 2019-12-26 2020-05-08 华侨大学 一种氧化铝-碳复合包覆铜粉末、制备方法及应用
CN111916704B (zh) * 2020-08-04 2023-02-21 珠海冠宇电池股份有限公司 一种负极材料及制备方法、负极片和电池
CN112264013B (zh) * 2020-10-27 2022-10-25 福建农林大学 一种纤维素基钴氧复合磷酸银光催化异质结的制备方法
CN114744158B (zh) * 2022-05-18 2024-05-03 中南大学 一种有机/无机复合涂层用于锂金属电极表面改性的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150927A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH07307153A (ja) * 1994-03-14 1995-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH11260369A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Chemical Corp 二次電池負極用活物質とその製造方法
JPH11329436A (ja) * 1998-04-02 1999-11-30 Samsung Display Devices Co Ltd リチウムイオン電池用負極活物質,その製造方法およびリチウムイオン電池
JPH11343109A (ja) * 1998-03-25 1999-12-14 Osaka Gas Co Ltd 炭素材料およびその製造方法、リチウム二次電池用負極並びにリチウム二次電池
JP2000268824A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Hitachi Ltd リチウム電池及びその製造方法
JP2000306582A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Chemicals Corp 電極用黒鉛材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2001102048A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd リチウム二次電池用の負極材料の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3620703B2 (ja) * 1998-09-18 2005-02-16 キヤノン株式会社 二次電池用負極電極材、電極構造体、二次電池、及びこれらの製造方法
EP1020944B1 (en) * 1999-01-14 2011-12-07 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lithium secondary battery, and process for producing the same
JP2000238824A (ja) 1999-02-24 2000-09-05 Hoyu Co Ltd 液体抽出容器
CA2305837C (en) 1999-04-14 2011-05-31 Sony Corporation Material for negative electrode and nonaqueous-electrolyte battery incorporating the same
JP4137350B2 (ja) 2000-06-16 2008-08-20 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用の負極材料及びリチウム二次電池用の電極及びリチウム二次電池並びにリチウム二次電池用の負極材料の製造方法
JP4789330B2 (ja) 2001-02-22 2011-10-12 株式会社クレハ 非水溶媒二次電池用電極材料、電極および二次電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150927A (ja) * 1992-11-02 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH07307153A (ja) * 1994-03-14 1995-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池
JPH11260369A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Mitsubishi Chemical Corp 二次電池負極用活物質とその製造方法
JPH11343109A (ja) * 1998-03-25 1999-12-14 Osaka Gas Co Ltd 炭素材料およびその製造方法、リチウム二次電池用負極並びにリチウム二次電池
JPH11329436A (ja) * 1998-04-02 1999-11-30 Samsung Display Devices Co Ltd リチウムイオン電池用負極活物質,その製造方法およびリチウムイオン電池
JP2000268824A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Hitachi Ltd リチウム電池及びその製造方法
JP2000306582A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Chemicals Corp 電極用黒鉛材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2001102048A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd リチウム二次電池用の負極材料の製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100244A (ja) * 2004-09-06 2006-04-13 Pionics Co Ltd リチウム二次電池用負極活物質粒子と負極及びそれらの製造方法
JP2007087956A (ja) * 2005-09-23 2007-04-05 Samsung Sdi Co Ltd 陰極活物質、その製造方法及びそれを採用したリチウム電池
JP2007305569A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Samsung Sdi Co Ltd 金属ナノ結晶複合体を含む負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
KR101483123B1 (ko) * 2006-05-09 2015-01-16 삼성에스디아이 주식회사 금속 나노결정 복합체를 포함하는 음극 활물질, 그 제조방법 및 이를 채용한 음극과 리튬 전지
JP2008198610A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Samsung Sdi Co Ltd 負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
US8771875B2 (en) 2007-09-12 2014-07-08 Sony Corporation Substance and battery including the same
JP2010153346A (ja) * 2008-05-27 2010-07-08 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池
US8334069B2 (en) 2008-06-23 2012-12-18 Sony Corporation Anode active material and secondary battery
KR101603794B1 (ko) 2008-08-26 2016-03-16 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지 부극재 및 Si-O-Al 복합체의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지 부극 및 비수전해질 이차 전지
JP2012533498A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 エボニック デグサ ゲーエムベーハー バッテリ電極のためのナノ構造化ケイ素−炭素複合材料
JP2011253620A (ja) * 2009-09-30 2011-12-15 K & W Ltd 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
WO2011040022A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 日本ケミコン株式会社 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
JP2011108362A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Kobe Steel Ltd リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法およびリチウムイオン二次電池
WO2012115206A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 日本ケミコン株式会社 負極活物質、この負極活物質の製造方法、及びこの負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
US9735422B2 (en) 2011-05-30 2017-08-15 National University Corporation Gunma University Lithium ion secondary cell
KR101914517B1 (ko) * 2011-05-30 2018-11-02 고쿠리츠다이가쿠호진 군마다이가쿠 리튬 이온 2차 전지
US10998141B2 (en) 2011-08-31 2021-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Negative electrode of power storage device and power storage device
JP2013065554A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 蓄電装置用負極、および蓄電装置
JP2020113540A (ja) * 2011-08-31 2020-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 二次電池用負極の作製方法
US10614967B2 (en) 2011-08-31 2020-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Negative electrode of power storage device and power storage device
JP2019016604A (ja) * 2011-08-31 2019-01-31 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置
JP2017063045A (ja) * 2011-08-31 2017-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置用負極
JPWO2013099278A1 (ja) * 2011-12-28 2015-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池
US10050262B2 (en) 2011-12-28 2018-08-14 Panasonic Intellectual Property Mangement Co., Ltd. Negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
WO2013099278A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池
KR101728753B1 (ko) 2013-08-22 2017-04-20 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 이를 채용한 음극과 리튬 전지, 및 상기 음극 활물질의 제조방법
JP2015191824A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質及び該負極活物質の製造方法
KR101587884B1 (ko) 2014-06-11 2016-01-28 순천향대학교 산학협력단 리튬 이온 이차 전지용 음극활물질로서 표면 처리된 NbO₂의 제조 방법
KR20150142736A (ko) * 2014-06-11 2015-12-23 순천향대학교 산학협력단 리튬 이온 이차 전지용 음극활물질로서 표면 처리된 NbO₂의 제조 방법
CN113809316A (zh) * 2021-09-17 2021-12-17 广东省国研科技研究中心有限公司 一种三元合金负极活性材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1574428A (zh) 2005-02-02
CN100487959C (zh) 2009-05-13
US20040234859A1 (en) 2004-11-25
US7452632B2 (en) 2008-11-18
KR20040100058A (ko) 2004-12-02
KR100570637B1 (ko) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452632B2 (en) Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing same, and rechargeable lithium battery comprising same
JP4861120B2 (ja) 負極活物質、その製造方法、並びにそれを採用した負極及びリチウム電池
JP4740753B2 (ja) 充放電するリチウム電池、及び充放電するリチウム電池の負極に含まれる負極活物質の製造方法
KR100473544B1 (ko) 리튬 이차 전지의 음극용 전극재, 상기 전극재를 이용한전극 구조체, 상기 전극 구조체를 이용한 리튬 이차 전지,및 상기 전극 구조체 및 상기 리튬 이차 전지의 제조 방법
JP5273931B2 (ja) 負極活物質及びその製造方法
JP5604036B2 (ja) Si/C複合物、これを含むアノード活物質及びリチウム電池
JP4837661B2 (ja) 多成分系酸化物コート層を有する電極活性物質及びその製造方法
JP4464173B2 (ja) リチウム二次電池用の電極材料、該電極材料を有する電極構造体、及び該電極構造体を有する二次電池
JP5642918B2 (ja) 金属ナノ結晶複合体を含む負極活物質、その製造方法及びそれを採用した負極とリチウム電池
JP5147170B2 (ja) リチウム二次電池
JP5392960B2 (ja) リチウム二次電池
JP2006173121A (ja) 陰極活物質、その製造方法及びそれを用いた陰極とリチウム電池
JP2010192444A (ja) 14族金属ナノチューブを含むアノード、それを採用したリチウム電池、及びその製造方法
JP3311104B2 (ja) リチウム二次電池
KR20150008327A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2003317705A (ja) 電 池
JP3771846B2 (ja) 非水二次電池及びその充電方法
KR101375326B1 (ko) 복합체 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
JP2006127823A (ja) 電池および正極の製造方法
JP3755506B2 (ja) 二次電池用負極材料およびそれを用いた二次電池
JP2005322480A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびそれを使用したリチウム二次電池
JP3769277B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4081211B2 (ja) リチウム二次電池およびリチウム二次電池用負極活物質
JP4836439B2 (ja) 非水電解質電池用電極材料、非水電解質電池用電極および非水電解質電池
JP2005317447A (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907