JP2004344291A - 穿刺深さを調整可能な穿刺装置 - Google Patents

穿刺深さを調整可能な穿刺装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004344291A
JP2004344291A JP2003143193A JP2003143193A JP2004344291A JP 2004344291 A JP2004344291 A JP 2004344291A JP 2003143193 A JP2003143193 A JP 2003143193A JP 2003143193 A JP2003143193 A JP 2003143193A JP 2004344291 A JP2004344291 A JP 2004344291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture
puncturing
housing
depth
displacement body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761701B2 (ja
JP2004344291A5 (ja
Inventor
Yoshiharu Uehata
義治 上畑
Masahiko Fukuzawa
眞彦 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003143193A priority Critical patent/JP4761701B2/ja
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to CN2004800138938A priority patent/CN1791358B/zh
Priority to CN2011101090124A priority patent/CN102133126A/zh
Priority to EP04734099A priority patent/EP1625824A4/en
Priority to PCT/JP2004/006844 priority patent/WO2004103177A1/ja
Priority to US10/557,894 priority patent/US20070055298A1/en
Publication of JP2004344291A publication Critical patent/JP2004344291A/ja
Publication of JP2004344291A5 publication Critical patent/JP2004344291A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761701B2 publication Critical patent/JP4761701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/150183Depth adjustment mechanism using end caps mounted at the distal end of the sampling device, i.e. the end-caps are adjustably positioned relative to the piercing device housing for example by rotating or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150801Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming
    • A61B5/150824Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision; means for indicating when used correctly or incorrectly; means for alarming by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/15128Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising 2D- or 3D-shaped elements, e.g. cams, curved guide rails or threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/1513Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising linear sliding guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00738Depth, e.g. depth of ablation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】煩雑なメンテナンスを必要とせず、衛生的に、長期間にわたって安定して穿刺深さを調整できるようにする。
【解決手段】ハウジング3内に保持させた穿刺要素21を穿刺方向N1に移動させ、穿刺要素21を皮膚に突き刺すための穿刺装置1であって、皮膚に対する穿刺要素21の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置1において、穿刺深さ調整機構を、ハウジング3に対して穿刺または退避方向N1,N2に移動する変位体6と、この変位体6とともに穿刺または退避方向N1,N2に移動可能なカバー7と、ハウジング3に設けられ、穿刺要素21が穿刺方向N1に移動したときに、穿刺方向N1に対する穿刺要素21の移動を制限するための段部37と、を備えたものとして構成した。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穿刺要素を移動させて穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置に関する。より具体的には、本発明は、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整することができる穿刺装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
穿刺装置における穿刺深さを調整するための調整機構としては、たとえば本願の図19あるいは図20に示したように、内部スリーブ90A,90B、中間リング91A,91Bおよび外部スリーブ92A,92Bの3部材からなるものがある(たとえば特許文献1および2参照)。
【0003】
図19に示した調整機構9Aは、内部スリーブ90Aに対して中間リング91が固定され、この中間リング91に対して外部スリーブ92Aが図中の矢印N1,N2方向に移動するように構成されたものである。より具体的には、中間リング91における矢印N1方向側の端面93Aが傾斜状に形成されている一方で、外部スリーブ92Aの内部に、中間リング91の端面93Aに当接しうる傾斜面94Aが形成されている。この構成では、外部スリーブ92Aを回転させることにより、中間リング91および内部スリーブ90Aに対して外部スリーブ92AがN1,N2方向に移動する。
【0004】
一方、図20に示した調整機構9Bは、外部スリーブ92Bに対して中間リング91Bが固定され、この中間リング91Bが内部スリーブ90Bに対して図中の矢印N1,N2方向に移動するように構成されたものである。より具体的には、中間リング91Bの内面にねじ溝95Bが形成されている一方で、内部スリーブ90Bの先端部の外面にねじ山96Bが形成されている。この構成では、外部スリーブ92Bを回転させることにより、内部スリーブ90Bに対して中間リング91Bおよび外部スリーブ92BがN1,N2方向に移動する。
【0005】
調整機構9A,9Bを穿刺装置に組み込んだ場合には、ランセットLの矢印N1方向への移動は、内部スリーブ90A,90Bの先端部97A,97Bにおいて制限される。したがって、内部スリーブ90A,90Bに対して外部スリーブ92A,92BをN1,N2方向に移動させることにより、内部スリーブ90A,90Bの先端部97A,97Bと外部スリーブ92A,92Bの先端部98A,98Bとの距離、ひいては外部スリーブ92A,92BからランセットLの針部L′が突出する長さを調整することができる。
【0006】
【特許文献1】
国際公開第97/4707号パンフレット
【特許文献2】
特表平10−508527号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
調整機構9A,9Bでは、内部スリーブ90A,90Bの先端部97A,97BにおいてランセットLの移動を制限するとともに、外部スリーブ92A,92Bの先端部98A,98Bと、内部スリーブ90A,90Bの先端部97A,97Bとの距離を調整することにより、穿刺深さの調整が行われる。そのため、図21に示したように、外部スリーブ92A,92Bの先端部98A,98Bと、内部スリーブ90A,90Bの先端部98A,98Bとの間に、血液Bが溜まりやすく、不衛生である。したがって、衛生面を考慮した場合には、調整機構9A,9Bの分解・洗浄を頻繁に行い、その後に再び調整機構9A,9Bを組み立てる必要がある。しかしながら、調整機構9A,9Bは、組み立てた状態で穿刺装置の本体部に対して着脱することを予定しており、調整機構9A,9Bを分解し、組み立てる作業は容易ではなく、使用者は煩わしい作業を強いられる。その上、調整機構9A,9Bを頻繁に分解し、組み立てることになれば、調整機構9A,9Bが破損する可能性や外部スリーブ92A,92Bなどの部品を紛失する可能性が高くなる.また、複数の複雑な部品を洗浄するのは手間であるばかりか、洗浄が行き届かない部分が残る可能性が高い。さらに、調整機構9A,9Bは、破損や紛失を避けるために、分解できないように構成されることもあり、その場合には、洗浄が行き届かない部分が残る可能性が一層高くなる。
【0008】
本発明は、このような事情のもとに考えだされたものであって、煩雑なメンテナンスを必要とせず、衛生的に、長期間にわたって安定して穿刺深さを調整できるようにすることを課題としている。
【0009】
【発明の開示】
本発明では、上記した課題を解決するため、次の技術的手段を講じている。
【0010】
すなわち、本発明の第1の側面においては、ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、上記ハウジングに設けられ、上記穿刺要素が上記穿刺方向に移動したときに、上記穿刺方向に対する上記穿刺要素の移動を制限するための段部と、を備えたことを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置が提供される。
【0011】
本発明の第2の側面においては、ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、上記穿刺要素を保持した状態で上記穿刺方向に移動可能な第1の移動体と、この第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制するための第2の移動体をさらに備え、かつ、上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、を備えていることを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置が提供される。
【0012】
本発明の第3の側面においては、ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して着脱自在とされたカバーと、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能であり、かつ上記カバーとは独立して上記穿刺または退避方向に移動可能な変位体と、を備えたことを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置が提供される。
【0013】
第3の側面の穿刺装置においては、変位体には、たとえば穿刺要素が穿刺方向に移動したときに、穿刺方向に対する穿刺要素の移動を制限するための段部が設けられる。
【0014】
本発明の第1ないし第3の側面の穿刺装置においては、変位体は、たとえば回転させられたときに、ハウジングに対して穿刺または退避方向に移動するように構成される。
【0015】
変位体および上記ハウジングのうちの一方は、たとえば凸部を有しているとともに、変位体およびハウジングのうちの他方は、たとえば凸部に係合する凹部を有するものとして構成される。この場合、穿刺深さ調整機構は、変位体を回転させて凸部と凹部との係合関係を調整することにより、ハウジングに対する変位体の位置関係が調整されるように構成される。凸部および凹部のうちの少なくとも一方は、らせん状に形成するのが好ましい。
【0016】
ハウジングは、たとえば本体部と、この本体部に対して回転不能に固定されたガイド部材と、を有するものとして構成される。この場合、変位体は、ガイド部材においてハウジングに支持させ、ガイド部材に対して回転可能に螺合するのが好ましい。
【0017】
第1ないし第3の側面の穿刺装置は、たとえば変位体とハウジングとの位置関係を固定するための固定手段を備えたものとして構成される。固定手段は、変位体およびハウジングのうちの一方に形成された1以上の凸部と、変位体およびハウジングのうちの他方に形成され、かつ凸部に係合する1以上の凹部と、を備えたものとして構成するのが好ましい。1以上の凸部および凹部のうちの一方は、穿刺方向と交差する方向に変位可能なように構成するのが好ましい。
【0018】
固定手段が複数の凸部または凹部を有し、変位体を回転させることにより変位体が穿刺または退避方向に移動するように構成されている場合においては、複数の凸部または凹部は、変位体の回転方向に並んで形成するのが好ましい。
【0019】
本発明の第4の側面においては、ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、上記穿刺深さ調整機構は、カム機構を利用したものであり、かつ、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、を備えていることを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置が提供される。
【0020】
カム機構は、たとえば変位体を移動させるための操作体であって、軸部を有する操作体と、ハウジングおよび上記変位体に設けられ、上記軸部の移動を許容するための第1および第2溝部と、を備えたものとして構成される。この場合、穿刺深さ調整機構は、軸部を第1および第2溝部において移動させることにより、ハウジングに対する上記変位体の位置が変化するように構成するのが好ましい。
【0021】
本発明の第1ないし第4の側面の穿刺装置では、カバーを変位体に対して着脱自在とし、穿刺深さ調整機構を、カバーを取り外した状態で変位体に負荷作用させることにより、ハウジングに対する上記変位体の位置が調整されるように構成するのが好ましい。カバーは、たとえば変位体の少なくとも一部を覆うようにして変位体に対して装着されるように構成される。この場合、変位体におけるキャップにより覆われる部分に、穿刺深さを調整する際に利用される目盛を設けるのが好ましい。
【0022】
カバーは、たとえば内部が観察できるように透明または半透明に形成され、また変位体に対して独立して回転しうるように構成することもできる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
【0024】
図1ないし図3に示した穿刺装置1は、図3に良く表れているようにランセット2を装着して使用するものである。ランセット2は、本体部20から針部21が突出した形態を有している。針部21は、たとえば合成樹脂により本体部20を成形する際に、インサート成形により本体部20に一体化されている。
【0025】
穿刺装置1は、ハウジング3、ランセットホルダ4、操作キャップ5、回転体6およびカバー7を備えている。
【0026】
ハウジング3は、ランセットホルダ4を収容するためのものである。このハウジング3は、本体部30に対してガイド部材31を固定した構成を有している。
【0027】
本体部30は、貫通孔32、凸部33および環状凹部34を有している。貫通孔32は、操作キャップ5の移動を許容するためのものであり、ハウジング3の上壁35に設けられている。凸部33は、コイルバネS1,S2を保持するとともに、ランセットホルダ4を係合させるためのものである。環状凹部34は、本体部30に対してガイド部材31を固定するためのものである。
【0028】
ガイド部材31は、後述するランセットホルダ4の穿刺方向N1への移動を制限するとともに、回転体6を支持するためのものである。このガイド部材31は、図4および図5に良く表れているように、アウタフランジ部36、インナフランジ部37、複数の直線凹部38、および螺旋凹部39を備えている。
【0029】
アウタフランジ部36は、ガイド部材31を本体部30に固定するために利用されるものであり、本体部30の環状凹部34に嵌合されている。これにより、本体部30に対してガイド部材31が回転不能に固定される。インナフランジ部37は、後述するランセットホルダ4のフランジ部42を干渉させるためのものである(図3参照)。複数の直線凹部38は、後述する回転体6における可動部60の突起64(図6(a)参照)を係合させるためのものであり、穿刺および退避方向N1,N2に延びるとともに、ガイド部材31の内面における周方向において一定間隔で設けられている。螺旋凹部39は、後述する回転体6における突出片61,61Bの傾斜突起65A,65B(図6(a)および(b)参照)を係合させるためのものである。
【0030】
ランセットホルダ4は、図3から分かるように、ランセット2を保持するためのものであり、操作キャップ5の押圧操作によって穿刺方向N1方向に向けて移動できるようになされている。このランセットホルダ4には、一対の係合爪40、凹部41およびフランジ部42が設けられている。
【0031】
一対の係合爪40は、ハウジング3の凸部33に係合可能であり、互いに近接離間可能な弾性を有している(図10参照)。凹部41は、ランセット2を保持するためのものである。フランジ部42は、上述したようにするガイド部材31のインナフランジ部37に干渉する部分であるとともに、ハウジング3の凸部33とともにコイルバネS1を保持するために利用される。コイルバネS1は、一対の係合爪40を凸部33に係合させた状態では、圧縮状態となるようになっている。したがって、凸部33に一対の係合爪40が係合した状態を解除すれば、コイルバネS1の弾発力によってランセットホルダ4が穿刺方向N1に移動させられる(図10および図11参照)。
【0032】
操作キャップ5は、ランセットホルダ4を穿刺方向N1に移動させる際に操作される部分であり、ハウジング3の貫通孔32からその一部が突出するようにしてハウジング3にスライド可能に保持されている。操作キャップ5は、フランジ部50および一対の押圧部51を有している。フランジ部50とハウジング3の凸部33との間にはコイルバネS2が配置されている。フランジ部50は、自然状態ではハウジング3の上壁35に当接している。一方、操作キャップ5が穿刺方向N1方向に押圧された場合には、操作キャップ5がコイルバネS2を圧縮させながら穿刺方向N1に移動する(図10参照)。これに対して、操作キャップ5に対する押圧力が取り除かれた場合には、コイルバネS2の弾発力によって操作キャップ5が元の位置に復帰する(図11参照)。
【0033】
各押圧部51は、図10に示したように操作キャップ5が穿刺方向N1に一定距離以上移動させられた場合に一対の係合爪40を押圧し、それらの端部どうしが互いに近接するように各係合爪40を変移させるものである。一対の係合爪40は、押圧部51の作用により、凸部33との係合状態(ラッチ状態)が解除され、上述したように、コイルバネS1の弾発力によってランセットホルダ4が穿刺方向N1方向に移動させられる(図11参照)。
【0034】
図6(a)および(b)に示したように、回転体6は、穿刺深さを調整する際に操作される部分であり、可動部60、一対の突出片61,61Bおよびフランジ部62を有している。
【0035】
可動部60は、L字状の切欠63を設けることにより、バネ性が付与されたものであり、矢印N1,N2方向に延びる突起64を有している。突起64は、上述したように、ガイド部材31における直線凹部38(図5参照)を係合させるためのものである。一対の突出片61,61Bは、回転体6の中心を挟んで対面した状態で矢印N2方向に突出しているとともに、互いに高さが異なったものとされている。各突出片61,61Bには、傾斜突起65A,65Bが形成されている。傾斜突起65A,65Bは、上述したように、ガイド部材31の螺旋凹部39に係合させるためのものであり、螺旋凹部39と同一ピッチの螺旋軌跡上に配置されている(図5参照)。ただし、回転体6においては、突出片の数は、2個には限定されず、1であっても3以上であってもよい。フランジ部62は、カバー7を装着する際に利用されるものであり、後述するカバー7の環状凸部71を係合させるための環状凹部66を有している(図3参照)。
【0036】
回転体6の端部67には、目盛68が付されている。この目盛68は、穿刺深さを調整する際に利用されるものである。より具体的には、図2および図4に示したように、回転体6を回転させて、目盛68における目的とする数字をガイド部材31の外面に設けられたマークMに位置合わせすることにより、穿刺深さを調整することができる。
【0037】
図4ないし図6から予想されるように、突起64および傾斜突起65A,65Bをガイド部材31の直線凹部38および螺旋凹部39に係合させた状態で回転体6を回転させれば、傾斜突起65A,65Bが螺旋凹部39において移動し、傾斜突起65A,65Bが螺旋運動を行うこととなる。その結果、回転体6は、ガイド部材31に対して穿刺または退避方向N1,N2方向に移動することとなる(図9(a)および(b)参照)。一方、突起64は、回転体6の回転にともなって傾斜突起65A,65Bと同様に螺旋運動を行うこととなるが、このときに、傾斜突起65A,65Bの位置に対応した直線凹部38に係合する。したがって、回転体6を回転させた場合には、突起64と直線凹部38との係合によってクリック感が得られるとともに、突起64と直線凹部38とが係合した状態において回転体6の回転を停止することにより、ガイド部材31に対して回転体6が固定された状態が維持される。
【0038】
図1ないし図4に示したカバー7は、ランセット2の針部21を皮膚に突き刺すときに、皮膚に当接させるためのものであり、カバー7の内部が観察できるように、全体が透明なものに形成されている。したがって、回転体6にカバー7を装着した状態においても、ランセットホルダ4にランセット2が装着されているか否かを確認することができるため、誤操作を抑制することができるようになる。さらに、穿刺後において、カバー7の内部に血液が入り込んだか否かを確認することができるようになる。その結果、カバー7の内部に血液が入り込んだときにカバー7の洗浄を行えばよく、穿刺を行うたびにカバー7を洗浄する必要がなくなるため、メンテナンスの手間が軽減される。
【0039】
このカバー7は、先端部に設けられた貫通孔70と、内面に設けられた環状凸部71と、を有している。貫通孔70は、ランセット2の針部21が突出するのを許容するためのものである。環状凸部71は、上述したように回転体6のフランジ部62に係合させるためのものである。この環状凸部71は、図面上には明確に表れていないが、その幅寸法や高さ寸法が回転体6のフランジ部62の幅寸法や深さ寸法よりも小さくされている。したがって、カバー7を回転させた場合には、このカバー7が回転体6に対して独立して回転し、またカバー7は回転体6に対して着脱自在となっている。その結果、第1に、カバー7に外力が作用し、あるいは使用者がカバー7を回転させたとしても、そのときに回転体6が回転することがなく、一旦設定した穿刺深さが不用意に変更されることはない。第2に、カバー7の内部に血液が入り込んだとしても、カバー7を取り外すことにより、容易かつ確実に洗浄することができるため、メンテナンス手間が軽減される上に衛生的である。また、カバー7の内部の洗浄は、カバー7を取り外して行うことができるために、穿刺深さを調整するための機構の全体を分解する必要がなくなる。この点においても、メンテナンスの負担が軽減されるといえる。
【0040】
上述のように、カバー7は、その内面に設けられたフランジ部62を回転体6の環状凸部71に係合させることにより回転体6に装着される。したがって、回転体6にカバー7を装着した状態では、回転体6における目盛68が付された端部67は、カバー7の内部に収容されることとなる。その結果、回転体6にカバー7を装着した状態では目盛68が外部に露出していないために目盛68が視界に入りにくく、使用者においては、回転体6を操作すべきとの脅迫観念や衝動から開放される。そのため、穿刺装置1の操作が煩雑な印象を与えることを抑制することができるようになる。
【0041】
次に、穿刺装置1の使用方法を説明する。穿刺作業に当たっては、まず図3に示したようにランセットホルダ4にランセット2を装着した状態とする。ランセット2の装着は、図7に示したように、ハウジング3からカバー7を取り外した状態で、ランセットホルダ4の凹部41に対して、保護キャップ22が付いたランセット2の本体部20を、針部21とは反対の側から嵌め込むことにより行われる。この際、ランセットホルダ4の一対の係合爪40をハウジング3の凸部33に係合させてラッチ状態を達成してもよい。もちろん、ラッチ状態は、ランセット2を保持させる動作とは別に行ってもよい。つまり、ランセット2を保持させる前に、ラッチ状態を達成しておいてもよい。
【0042】
ランセットホルダ4に保護キャップ22が付いたランセット2を装着した場合には、図8に示したように保護キャップ22を取り外す。保護キャップ22の取り外しは、たとえば保護キャップ22を指先で摘んで保護キャップ22を捻り切ることにより行われる。
【0043】
このようなランセット2の装着と前後して、必要に応じて穿刺深さを調整する。穿刺深さの調整は、回転体6を回転させてハウジング3に対して回転体6を穿刺または退避方向N1,N2方向に移動させることにより行われる。穿刺深さの選択は、上述したように、回転体6における目盛68の数字を、ガイド部材31のマークMに位置合わせすることにより行われる。図9(a)および(b)に仮想線で示したように、回転体6には、後においてカバー7が装着されるため、回転体6を穿刺または退避方向N1,N2に移動させることにより、穿刺時におけるカバー7の位置、ひいてはカバー7の貫通孔70の位置を選択することができる。ここで、ランセットホルダ4は、フランジ部42がガイド部材31のインナフランジ部37と干渉することにより穿刺方向N1への移動が制限されるが、インナフランジ部37の位置は、回転体6の回転によらず固定化されている。そのため、ランセットホルダ4が停止させられる位置は、回転体6の位置に関係なく一定化される。したがって、回転体6を回転させてカバー7(貫通孔70)の位置を変化させることにより、貫通孔7からランセット2の針部21が突出する量を調整することができる。
【0044】
次いで、図10に示したように、回転体6に対してカバー7を装着した上で、カバー7の端面71を皮膚Skに密着させた後、図11に示したように、ランセット2を穿刺方向N1に移動させてランセット2の針部21を皮膚Skに突き刺す。皮膚Skに対する針部21の突き刺しは、図10に示すように、操作キャップ5を穿刺方向N1に押し下げて、ランセットホルダ4のラッチ状態を解除させることにより行われる。これにより、図11に示したように、コイルバネS1の弾発力によってランセットホルダ4が穿刺方向N1に移動し、ランセット2の針部21が皮膚Skに突き刺さる。このとき、皮膚Skが切開され、皮膚から血液が出液する。針部21が皮膚Skに突き刺さった状態においては、コイルバネS1は、コイルバネS1がハウジング3の凸部33およびランセットホルダ4のフランジ部42に固定されているために伸長させられる。したがって、針部21は、コイルバネS1の弾発力によって皮膚Skから即座に抜き取られるため、皮膚Skに針部21が突き刺さっている時間が短く、穿刺痛を低減することができる。
【0045】
次に、本発明の第2の実施の形態に係る穿刺装置について、図12および図13を参照して説明する。
【0046】
図12に示した穿刺装置1Bは、第1の実施の形態に係る穿刺装置1(図3参照)と同様な穿刺深さ調整機構を備えたものである。すなわち、穿刺深さ調整機構は、回転体6に対してカバー7を一体動可能に保持させるとともに、ガイド部材31に対して回転体6を螺合した構成を有している。
【0047】
一方、穿刺装置1Bは、ランセットホルダ45Bを移動させる構成が穿刺装置1(図3参照)とは異なっている。すなわち、穿刺装置1Bでは、カム機構4Bを利用してランセット2を移動させ、ハウジング3Bに干渉させることなくランセット2の穿刺方向N1への移動を規制するように構成されている。
【0048】
カム機構4Bは、リンク部材43B、移動プレート44B、およびランセットホルダ45Bを有しており、移動プレート44Bの往復運動を、リンク部材43Bの円運動を介してランセットホルダ45Bの往復運動へと変換するように構成されている。
【0049】
リンク部材43Bは、移動プレート44Bとランセットホルダ45Bとを連結し、移動プレート44Bが移動したときにその動きに連動させてランセットホルダ45Bを移動させるためのものである。このリンク部材43Bは、第1可動ピン43Ba、第2可動ピン43Bbおよび固定ピン43Bcを有している。これらのピン43Ba,43Bb,43Bcは、アーム部材43Bd,43Beを介して相互に連結されている。固定ピン43Bcは、図面上には明確に表れていないが、ハウジング3Bに固定されている。これにより、リンク部材43Bは、ハウジング3Bに対して固定ピン43Bcを中心として回転することができる。
【0050】
移動プレート44Bは、ハウジング3Bに対して穿刺および退避方向N1,N2に移動可能なものであり、ハウジング3Bに対してコイルバネS3を介して連結されている。この移動プレート44Bは、溝44Ba、操作部44Bbおよびフック部44Bcを有している。溝44Baは、リンク部材43Bにおける第1可動ピン43Baの移動を許容するためのものである。操作部44Bbは、移動プレート44Bを手動で移動させる際に利用するものであり、ハウジング3Bの開口部38Bにより穿刺および退避方向N1,N2への移動が許容されている。フック部44Bcは、ハウジング3Bの突出部33Bに係合させて移動プレート44Bをハウジング3Bにラッチさせるためのものである。フック部44Bcを突出部33Bに係合させた状態では、コイルバネS3が伸ばされ、移動プレート44Bは退避方向N2側に付勢される。したがって、フック部44Bcが突出部33Bに係合した状態を解除した場合には、コイルバネS3の弾発力によって、移動プレート44Bが穿刺方向N1に移動する。フック部44Bcの係合状態の解除は、ラッチ解除部材46Bを利用して行われる。このラッチ解除部材46Bは、適度な弾性を有するとともに、固定端部46Baにおいてハウジング3Bに固定されており、自由端部46Bbが固定端部46Baを支点として揺動することができるように構成されている。自由端部46Bbは、フック部44Bcに近接して配置されており、自由端部46Bbを押下することにより、フック部44Bcに干渉するように構成されている。
【0051】
ランセットホルダ45Bは、ランセット2を保持し、このランセット2を移動させるためのものであり、移動プレート44Bと同様に、穿刺および退避方向N1,N2に移動可能とされている。このランセットホルダ45Bは、ランセット2を保持するためのホルダ部45Baと、移動プレート44Bに対してリンク部材43Bを介して連結するための溝45Bbとを有している。溝45Bbは、リンク部材43Bにおける第2可動ピン43Bbの移動を許容するためのものであり、穿刺および退避方向N1,N2と直交する方向に延びている。
【0052】
穿刺装置1Bにおいては、図12および図13に示したように、移動プレート44Bのフック部44Bcを突出部33Bに係合した後に、ラッチ解除部材46Bの自由端部46Bbを押下することにより、ランセット2の針部21を皮膚Skに突き刺すことができる。ラッチ解除部材46Bの自由端部46Bbを押下した場合には、自由端部46Bbがフック部44Bcに作用して、突出部33Bにフック部44Bcが係合された状態が解除される。このとき、図13(a)および(b)に示したように、移動プレート44Bが退避方向N2に向けて移動し、これに伴ってリンク部材43Bが時計回り方向に回転してランセットホルダ45Bを穿刺方向N1に押し下げ、ランセット2の針部21が皮膚Skに突き刺さる。その後、図13(b)および(c)に示したように、移動プレート44Bが退避方向N2にさらに移動し、これに伴ってランセットホルダ45Bが退避方向N2に持ち上げられ、皮膚Skからランセット2の針部21が抜き去られる。
【0053】
本実施の形態におけるカム機構は一例であり、他のカム機構を利用してランセットホルダを穿刺および退避方向に移動させるように構成してもよい。たとえば、移動プレートに対応する部材をハウジングにおいて円運動させ、その円運動に連動させてランセットホルダを穿刺または退避方向に移動させるように構成することもできる。
【0054】
次に、本発明の第3の実施の形態に係る穿刺装置について、図14を参照して説明する。
【0055】
図14に示した穿刺装置1Cでは、第1の実施の形態とは異なる穿刺深さ調整機構が採用されている。この穿刺深さ調整機構は、ガイド部材31C、回転体6Cおよびカバー7Cを備えている。
【0056】
ガイド部材31Cは、ハウジング3Cの本体部30Cに対して回転不能に固定されている。回転体6Cは、ガイド部材31Cに螺合されており、穿刺または退避方向N1,N2周りに回転させることにより、穿刺または退避方向N1,N2に移動するように構成されている。この回転体6Cには、ランセットホルダ4Cを干渉させるためのフランジ部69Cが設けられている。カバー7Cは、ガイド部材31Cに対して回転可能かつ穿刺および退避方向N1,N2に移動不能に固定されているとともに、ガイド部材31Cに対して着脱自在とされている。
【0057】
この構成では、回転体6Cを回転させることにより、カバー7Cの端面71Cと回転体6Cのフランジ部69Cとの距離を変化させることができるため、フランジ部69Cの位置を調整することにより穿刺深さを調整することができる。
【0058】
次に、本発明の第4の実施の形態に係る穿刺装置について、図15ないし図18を参照して説明する。
【0059】
図15ないし図17に示した穿刺装置1Dは、カム機構8Dを利用して穿刺深さを調整するように構成されたものであり、ハウジング3D、ランセットホルダ4D、変位体6Dおよびカバー7Dを有している。
【0060】
カム機構8Dは、第1溝部80D、第2溝部81Dおよび操作体82Dを有している。第1溝部80Dは、ハウジング3Dにおいて貫通して設けられており、穿刺および退避方向N1,N2に対して傾斜している。第2溝部81Dは、変位体6Dにおいて非貫通状に設けられており、穿刺および退避方向N1,N2に対して直交している。操作体82Dは、第1および第2溝部80D,81Dを移動可能な軸部83Dを有している。
【0061】
ハウジング3D、ランセットホルダ4Dおよびカバー7Dは、第1の実施の形態とは形態が異なるものの、その機能においては基本的に同様である。すなわち、ハウジング3Dの内部において、ランセットホルダ4Dが移動可能であり、ランセットホルダ4Dが穿刺方向N1に移動することによりランセット2の針部21が皮膚に突き刺さる。穿刺方向N1に対するランセットホルダ4Dの移動は、ハウジング3Dのフランジ部37Dに干渉することにより停止させられる。ただし、ハウジング3Dにおいては、上述したようにカム機構8Dを構成する第1溝部80Dが設けられており、その点において第1の実施の形態とは異なっている。
【0062】
穿刺装置1Dでは、図18(a)〜(c)に示したように、操作体82Dを穿刺および退避方向N1,N2に直交する方向に移動させることにより穿刺深さを調整することができる。より具体的には、操作体82Dを移動させた場合には、軸部83Dが第1および第2溝部80D,81Dを直進運動する。このとき、第1溝部80Dが傾斜状に設けられているために、軸部83Dは変位体6Dを穿刺または退避方向N1,N2に移動させつつ第2溝部81Dを移動する。ここで、カバー7Dは、変位体6Dと一体動するため、変位体6Dの移動に伴ってハウジング3Dに対するカバー7Dの位置が変化する。したがって、操作体82Dを移動させて変位体6Dを移動させれば、カバー7Dを移動させて穿刺深さの調整を行うことができる。
【0063】
本実施の形態のカム機構8Dは一例であり、穿刺深さを調整するためのカム機構は先に説明したものには限定されない。
【0064】
本発明は、上述した実施の形態に限定されず、種々に設計変更可能である。たとえば、ガイド部材を省略し、ハウジングを1部材により構成してもよい。また、ランセットを移動させる機構は、バネ力を利用したものに限らず、電磁力やエア力を利用したものであってもよく、公知の種々の構成を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る穿刺装置の一例を示す全体斜視図である。
【図2】図1に示した状態からカバーを取り外した状態を示す斜視図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図1に示した穿刺装置の先端部の分解斜視図である。
【図5】図1に示した穿刺装置におけるガイド部材の断面図である。
【図6】(a)は図1に示した穿刺装置における回転体の全体斜視図であり、(b)はその断面図である。
【図7】図1に示した穿刺装置の穿刺装置にランセットを装着する動作を説明するための断面図である。
【図8】図1に示した穿刺装置の穿刺装置にランセットを装着する動作を説明するための断面図である。
【図9】図1に示した穿刺装置において、穿刺深さを調整する動作を説明するための断面図である。
【図10】図1に示した穿刺装置の穿刺装置における穿刺動作を説明するための断面図である。
【図11】図1に示した穿刺装置の穿刺装置における穿刺動作を説明するための断面図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態に係る穿刺装置の断面図である。
【図13】図12に示した穿刺装置の穿刺動作を説明するための模式図である。
【図14】本発明の第3の実施の形態に係る穿刺装置の要部断面図である。
【図15】本発明の第4の実施の形態に係る穿刺装置の全体斜視図である。
【図16】図15のXVI−XVI線に沿う断面図である。
【図17】図15のXVII−XVII線に沿う断面図である。
【図18】図15に示した穿刺装置の穿刺動作を説明するための断面図である。
【図19】従来の穿刺装置における穿刺深さ調整機構の一例を説明するための図であり、(a)は分解斜視図、(b)は分解断面図で示したものである。
【図20】従来の穿刺装置における穿刺深さ調整機構の他の例を説明するための図であり、(a)は分解斜視図、(b)は組み立て断面図で示したものである。
【図21】従来の調整機構における課題を説明するための調整機構の要部断面図である。
【符号の説明】
1,1B,1C,1D 穿刺装置
21 (ランセットの)針部(穿刺要素)
3,3B,3D ハウジング
30,30C (ハウジングの)本体部
31,31C (ハウジングの)ガイド部材
37 (ガイド部材の)インナフランジ部(段部)
37D (ハウジングの)フランジ部(段部)
38 直線凹部(1以上の凹部)
39 螺旋凹部(凹部)
4,4C,4D ランセットホルダ(移動体)
44B 移動プレート(第2の移動体)
45B ランセットホルダ(第1の移動体)
6,6C 回転体(変位体)
6D 変位体
64 (回転体の)突起(1以上の凸部)
65A,65B (回転体の)傾斜突起(凸部)
68 (回転体の)目盛
69C フランジ部
7 カバー
8D カム機構
80D (カム機構の)第1溝部
81D (カム機構の)第2溝部
82D (カム機構の)操作体
83D (操作体の)軸部
Sk 皮膚
N1 穿刺方向
N2 退避方向

Claims (18)

  1. ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、
    上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、上記ハウジングに設けられ、上記穿刺要素が上記穿刺方向に移動したときに、上記穿刺方向に対する上記穿刺要素の移動を制限するための段部と、を備えたことを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  2. ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、
    上記穿刺要素を保持した状態で上記穿刺方向に移動可能な第1の移動体と、この第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制するための第2の移動体をさらに備え、かつ、
    上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、を備えていることを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  3. ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、
    上記穿刺深さ調整機構は、上記ハウジングに対して着脱自在とされたカバーと、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能であり、かつ上記カバーとは独立して上記穿刺または退避方向に移動可能な変位体と、を備えたことを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  4. 上記変位体には、上記穿刺要素が上記穿刺方向に移動したときに、上記穿刺方向に対する上記穿刺要素の移動を制限するための段部が設けられている、請求項3に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  5. 上記変位体は、回転させられたときに、上記ハウジングに対して上記穿刺または退避方向に移動するように構成されている、請求項1ないし4のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  6. 上記変位体および上記ハウジングのうちの一方は、凸部を有しているとともに、上記変位体および上記ハウジングのうちの他方は、上記凸部に係合する凹部を有しており、
    上記穿刺深さ調整機構は、上記変位体を回転させて上記凸部と上記凹部との係合関係を調整することにより、上記ハウジングに対する上記変位体の位置関係が調整されるように構成されている、請求項5に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  7. 上記凸部および上記凹部のうちの少なくとも一方は、らせん状に形成されている、請求項6に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  8. 上記ハウジングは、本体部と、この本体部に対して回転不能に固定されたガイド部材と、を有しており、
    上記変位体は、上記ガイド部材において上記ハウジングに支持されているとともに、上記ガイド部材に対して回転可能に螺合されている、請求項7に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  9. 上記変位体と上記ハウジングとの位置関係を固定するための固定手段を備えている、請求項1ないし8のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  10. 上記固定手段は、上記変位体および上記ハウジングのうちの一方に形成された1以上の凸部と、上記変位体および上記ハウジングのうちの他方に形成され、かつ上記凸部に係合する1以上の凹部と、を備えている、請求項9に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  11. 上記1以上の凸部および凹部のうちの一方は、上記穿刺方向と交差する方向に変位可能なように構成されている、請求項10に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  12. 上記変位体および上記ハウジングのうちの一方に形成された1以上の凸部と、上記変位体および上記ハウジングのうちの他方に形成され、かつ上記凸部に係合する1以上の凹部と、を有する固定手段をさらに備えており、かつ、上記固定手段が複数の凸部または凹部を有している場合において、
    上記複数の凸部または凹部は、上記変位体の回転方向に並んでいる、請求項5ないし8のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  13. ハウジング内に保持させた穿刺要素を穿刺方向に移動させ、上記穿刺要素を皮膚に突き刺すための穿刺装置であって、皮膚に対する上記穿刺要素の突き刺し深さを調整するための穿刺深さ調整機構を備えた穿刺装置において、
    上記穿刺深さ調整機構は、カム機構を利用したものであり、かつ、上記ハウジングに対して上記穿刺方向またはこの穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動可能な変位体と、この変位体と上記穿刺および退避方向に一体動するカバーと、を備えていることを特徴とする、穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  14. 上記カム機構は、上記変位体を移動させるための操作体であって、軸部を有する操作体と、上記ハウジングおよび上記変位体に設けられ、上記軸部の移動を許容するための第1および第2溝部と、を備えており、かつ、上記軸部を上記第1および第2溝部において移動させることにより、上記ハウジングに対する上記変位体の位置が変化するように構成されている、請求項13に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  15. 上記カバーは、上記変位体に対して着脱自在とされており、上記カバーを取り外した状態で上記変位体に負荷作用させることにより、上記ハウジングに対する上記変位体の位置が調整されるように構成されている、請求項1ないし14のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  16. 上記カバーは、上記変位体の少なくとも一部を覆うようにして上記変位体に対して装着されるように構成されており、
    上記変位体における上記キャップにより覆われる部分には、穿刺深さを調整する際に利用される目盛が設けられている、請求項15に記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  17. 上記カバーは、内部が観察できるように透明または半透明に形成されている、請求項1ないし16のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
  18. 上記カバーは、上記変位体に対して独立して回転しうるように構成されている、請求項1ないし17のいずれかに記載の穿刺深さを調整可能な穿刺装置。
JP2003143193A 2003-05-21 2003-05-21 穿刺深さを調整可能な穿刺装置 Expired - Fee Related JP4761701B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143193A JP4761701B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
CN2011101090124A CN102133126A (zh) 2003-05-21 2004-05-20 可调穿刺深度的穿刺装置
EP04734099A EP1625824A4 (en) 2003-05-21 2004-05-20 NEEDLE IMPORTING DEVICE WITH ADJUSTABLE INTAKE DEPTH
PCT/JP2004/006844 WO2004103177A1 (ja) 2003-05-21 2004-05-20 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
CN2004800138938A CN1791358B (zh) 2003-05-21 2004-05-20 可调穿刺深度的穿刺装置
US10/557,894 US20070055298A1 (en) 2003-05-21 2004-05-20 Inssertion depth-adjustable needle insertion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143193A JP4761701B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺深さを調整可能な穿刺装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011091693A Division JP2011139920A (ja) 2011-04-18 2011-04-18 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
JP2011091694A Division JP2011177523A (ja) 2011-04-18 2011-04-18 穿刺深さを調整可能な穿刺装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004344291A true JP2004344291A (ja) 2004-12-09
JP2004344291A5 JP2004344291A5 (ja) 2006-07-06
JP4761701B2 JP4761701B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=33475118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143193A Expired - Fee Related JP4761701B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺深さを調整可能な穿刺装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070055298A1 (ja)
EP (1) EP1625824A4 (ja)
JP (1) JP4761701B2 (ja)
CN (2) CN102133126A (ja)
WO (1) WO2004103177A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041110A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
WO2009069720A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Arkray, Inc. 穿刺装置
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
JP2014057902A (ja) * 2007-08-14 2014-04-03 Owen Mumford Ltd 外科針装置
JP2015520000A (ja) * 2012-06-18 2015-07-16 ファセット テクノロジーズ エルエルシーFacet Technologies, LLC 内部ダイヤル駆動型深さ調整を有する穿刺装置エンドキャップ
JP2017113588A (ja) * 2011-04-08 2017-06-29 オウエン マンフォード リミティド 皮膚穿通デバイス
KR101760920B1 (ko) * 2015-12-21 2017-07-24 주식회사 삼웅테크 깊이조절이 용이한 멀티 주사 바늘 조립체

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
EP1395185B1 (en) 2001-06-12 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Electric lancet actuator
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US8262614B2 (en) 2003-05-30 2012-09-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for fluid injection
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US20050143771A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-30 Stout Jeffrey T. Lancing device with combination depth and activation control
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US9380975B2 (en) * 2004-05-07 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) * 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
WO2007130830A2 (en) 2006-04-25 2007-11-15 Facet Technologies, Llc Lancing device with independent drive core
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
KR100912202B1 (ko) * 2008-07-03 2009-08-14 (주)보성메디텍 란셋 일체형 캡 및 무통 채혈기
US8092476B2 (en) * 2008-08-14 2012-01-10 Abbott Diabetes Care Inc. Adjustable cap and lancing device and method of use
EP2174591B1 (de) 2008-10-09 2019-01-16 Roche Diabetes Care GmbH Stechgerät
EP2375986B1 (en) 2008-12-18 2013-12-11 Facet Technologies, LLC Lancing device
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
JP5540617B2 (ja) * 2009-09-10 2014-07-02 ニプロ株式会社 ディスポーザブル型採血器具
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
KR101189718B1 (ko) * 2010-12-15 2012-10-11 주식회사 아이센스 피하침투깊이를 조절할 수 있는 란셋장치
CN102178538B (zh) * 2011-06-07 2013-05-01 天津九安医疗电子股份有限公司 一种采血笔
EP2790581B1 (en) 2011-12-15 2016-06-08 Facet Technologies, LLC Latch mechanism for preventing lancet oscillation in a lancing device
TWI477256B (zh) * 2012-01-19 2015-03-21 Bionime Corp 穿刺裝置
CA2869342A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Facet Technologies, Llc Lancing device with moving pivot depth adjust
EP2836125B1 (en) 2012-04-12 2016-06-08 Facet Technologies, LLC Lancing device with side activated charge and eject mechanisms
CN102871672B (zh) * 2012-09-29 2014-12-10 苏州施莱医疗器械有限公司 采血笔可卸帽式调节头
CN103767713B (zh) * 2014-02-28 2015-04-01 项明亮 减轻痛感的穿刺装置
KR101675476B1 (ko) * 2014-11-28 2016-11-22 김근식 니들장치 및 이를 포함하는 주사기기
KR101741012B1 (ko) * 2015-10-20 2017-05-30 (주)쉬엔비 니들 길이 조절이 가능한 멀티 니들 모듈 및 이를 이용한 니들 길이 조절 방법
JP6549185B2 (ja) * 2017-06-16 2019-07-24 株式会社旭ポリスライダー インジェクター
CN117838310A (zh) * 2024-01-26 2024-04-09 北京长木谷医疗科技股份有限公司 一种髋关节手术导航器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275223A (ja) * 1992-04-13 1995-10-24 Boehringer Mannheim Gmbh 採血用血液ランセット装置
WO1997004707A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 Apls Co., Ltd. Assembly for adjusting piercing depth of lancet
JPH119577A (ja) * 1997-06-16 1999-01-19 Bayer Corp 調節可能なエンドキャップを有する血液試料採取装置
JP2000254113A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Roche Diagnostics Gmbh 診断用の採血装置
JP2001087251A (ja) * 1999-08-03 2001-04-03 Becton Dickinson & Co ランサー
JP2002369815A (ja) * 2001-05-05 2002-12-24 F Hoffmann-La Roche Ag 採血システム
WO2003005906A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Arkray, Inc. Dispositif de perforation
WO2003037185A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Arkray, Inc. Dispositif a aiguille

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2508305B1 (fr) * 1981-06-25 1986-04-11 Slama Gerard Dispositif pour provoquer une petite piqure en vue de recueillir une goutte de sang
CN2063020U (zh) * 1990-04-13 1990-10-03 李平荣 快速无痛静脉穿刺器
US6312442B1 (en) * 1992-06-02 2001-11-06 General Surgical Innovations, Inc. Method for developing an anatomic space for laparoscopic hernia repair
JP2630197B2 (ja) * 1993-04-28 1997-07-16 株式会社ニッショー 血液吸出器具
DE4318142C2 (de) * 1993-06-02 1995-07-06 Richard Herbst Lanzettenvorrichtung zur Vorbereitung einer Blutentnahme
DE4320463A1 (de) * 1993-06-21 1994-12-22 Boehringer Mannheim Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US5613978A (en) * 1996-06-04 1997-03-25 Palco Laboratories Adjustable tip for lancet device
US6706000B2 (en) * 1997-11-21 2004-03-16 Amira Medical Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US7175641B1 (en) * 1998-06-11 2007-02-13 Stat Medical Devices, Inc. Lancet having adjustable penetration depth
US6022366A (en) * 1998-06-11 2000-02-08 Stat Medical Devices Inc. Lancet having adjustable penetration depth
US6045567A (en) * 1999-02-23 2000-04-04 Lifescan Inc. Lancing device causing reduced pain
DE19948759A1 (de) * 1999-10-09 2001-04-12 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US6530937B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable tip for a lancet device and method
DE10030410C1 (de) * 2000-06-21 2002-01-24 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US20040131437A1 (en) * 2001-06-07 2004-07-08 Tokuo Kasai Ejecting device
US6645219B2 (en) * 2001-09-07 2003-11-11 Amira Medical Rotatable penetration depth adjusting arrangement
WO2003049609A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Micronix, Inc. Consolidated body fluid testing device and method
KR200283543Y1 (ko) * 2002-04-22 2002-07-26 김용필 자동 사혈침 기구
US6589261B1 (en) * 2002-08-19 2003-07-08 Vitalcare Group, Inc. Lancet needle anchor and method
DE102004042886A1 (de) * 2004-09-04 2006-03-30 Roche Diagnostics Gmbh Lanzettenvorrichtung zum Erzeugen einer Einstichwunde
US20060100656A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Olson Lorin P Compact lancing device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07275223A (ja) * 1992-04-13 1995-10-24 Boehringer Mannheim Gmbh 採血用血液ランセット装置
WO1997004707A1 (en) * 1995-07-28 1997-02-13 Apls Co., Ltd. Assembly for adjusting piercing depth of lancet
JPH119577A (ja) * 1997-06-16 1999-01-19 Bayer Corp 調節可能なエンドキャップを有する血液試料採取装置
JP2000254113A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Roche Diagnostics Gmbh 診断用の採血装置
JP2001087251A (ja) * 1999-08-03 2001-04-03 Becton Dickinson & Co ランサー
JP2002369815A (ja) * 2001-05-05 2002-12-24 F Hoffmann-La Roche Ag 採血システム
WO2003005906A1 (fr) * 2001-07-11 2003-01-23 Arkray, Inc. Dispositif de perforation
WO2003037185A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Arkray, Inc. Dispositif a aiguille

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057902A (ja) * 2007-08-14 2014-04-03 Owen Mumford Ltd 外科針装置
WO2009041110A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Izumi-Cosmo Company, Limited ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP2012020164A (ja) * 2007-09-28 2012-02-02 Izumi-Cosmo Co Ltd ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
JP4923109B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-25 泉株式会社 ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
WO2009069720A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Arkray, Inc. 穿刺装置
US8308747B2 (en) 2007-11-27 2012-11-13 Arkray, Inc. Puncture device
JP5341773B2 (ja) * 2007-11-27 2013-11-13 アークレイ株式会社 穿刺装置
JP2011519647A (ja) * 2008-05-09 2011-07-14 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド 接触式付勢ドライブ及び方法によるランシング装置の発射前準備及び発射
US8932314B2 (en) 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
JP2017113588A (ja) * 2011-04-08 2017-06-29 オウエン マンフォード リミティド 皮膚穿通デバイス
JP2015520000A (ja) * 2012-06-18 2015-07-16 ファセット テクノロジーズ エルエルシーFacet Technologies, LLC 内部ダイヤル駆動型深さ調整を有する穿刺装置エンドキャップ
KR101760920B1 (ko) * 2015-12-21 2017-07-24 주식회사 삼웅테크 깊이조절이 용이한 멀티 주사 바늘 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JP4761701B2 (ja) 2011-08-31
US20070055298A1 (en) 2007-03-08
EP1625824A1 (en) 2006-02-15
CN1791358A (zh) 2006-06-21
EP1625824A4 (en) 2010-07-07
CN1791358B (zh) 2011-06-15
WO2004103177A1 (ja) 2004-12-02
CN102133126A (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004344291A (ja) 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
JP4621853B2 (ja) 穿刺装置
US8506586B2 (en) Needle insertion device
EP2221000B1 (en) Puncture device
JP6083583B2 (ja) ランセット
TWI548400B (zh) 接觸致動式切開裝置
US20060178600A1 (en) Blood analyzer and pricking device for use in blood analysis
JP2010533525A (ja) 加速度が制御された挿入器デバイス
JPWO2004091402A1 (ja) 穿刺装置
JPH09182736A (ja) 採血具
WO2020189243A1 (ja) センサ挿入装置
CN101677787B (zh) 包括一架腿簧的用于采血的穿刺装置
US8758381B2 (en) Lancet device with optionally reusable lancets stored in a magazine
JP2011177523A (ja) 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
JP2005312763A (ja) 穿刺針カートリッジ、穿刺器具、先端ユニットおよびアダプタ
JP2011139920A (ja) 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
US20140214065A1 (en) Blood lancet device
JP2015523899A (ja) 穿刺装置のための1方向駆動機構
JP2005152620A (ja) 穿刺装置
JP6369127B2 (ja) 穿刺器具
JP2006055190A (ja) 穿刺装置
JP4762341B2 (ja) 穿刺装置
EP2085030B1 (en) Safety lancet for taking blood
JP2006334155A (ja) 血液成分測定装置及び血液測定用チップ
TWI300706B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100513

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees