JP2004324720A - 回転角度検出センサーの故障検出装置 - Google Patents

回転角度検出センサーの故障検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004324720A
JP2004324720A JP2003118086A JP2003118086A JP2004324720A JP 2004324720 A JP2004324720 A JP 2004324720A JP 2003118086 A JP2003118086 A JP 2003118086A JP 2003118086 A JP2003118086 A JP 2003118086A JP 2004324720 A JP2004324720 A JP 2004324720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
detection
rotation angle
range
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003118086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004324720A5 (ja
Inventor
Masayuki Kuwata
桑田雅之
Toru Araya
新家徹
Katsutoshi Komatsu
小松克年
Masao Saito
斉藤正雄
Kenji Suzuki
鈴木研司
Masakazu Nomura
野村誠和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2003118086A priority Critical patent/JP2004324720A/ja
Priority to KR1020040019169A priority patent/KR101122490B1/ko
Priority to EP04008860A priority patent/EP1471290B1/en
Priority to DE602004031685T priority patent/DE602004031685D1/de
Priority to US10/828,505 priority patent/US20050000268A1/en
Publication of JP2004324720A publication Critical patent/JP2004324720A/ja
Priority to US11/441,015 priority patent/US7552615B2/en
Publication of JP2004324720A5 publication Critical patent/JP2004324720A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/04Details with warning or supervision in addition to disconnection, e.g. for indicating that protective apparatus has functioned
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/02Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents
    • H01H83/04Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by earth fault currents with testing means for indicating the ability of the switch or relay to function properly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H83/00Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current
    • H01H83/14Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection
    • H01H83/144Protective switches, e.g. circuit-breaking switches, or protective relays operated by abnormal electrical conditions otherwise than solely by excess current operated by imbalance of two or more currents or voltages, e.g. for differential protection with differential transformer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0006Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】ポジションセンサーのスタック故障をより確実に検出するとともに、スタック故障検出の制御をより的確に行う。
【解決手段】ホールICからなる第1および第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計と正常時の第1および第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計との差の絶対値が予め設定された規定値Aと比較判断される。また、第1および第2IC4a,4bの入出力特性はその線形の傾きが逆になる特性となる。したがって、スタック故障が発生しているホールICによって前述の合計が異なるため、前述の差もスタック故障が発生しているホールICによって異なる。これにより、第1および第2IC4a,4bのスタック故障を確実に検出することができると共に、スタック故障が発生しているホールICつまりポジションセンサーも簡単にかつ確実に検出することができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等に用いられる自動変速機(以下、A/Tともいう)や無段変速機(以下、CVTともいう)等の変速機のシフトポジションを検出するポジションセンサー等の回転体の回転角度を検出する検出センサにスタック故障等の故障が発生したとき、この故障を検出する回転角度検出センサーの故障検出装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、A/TやCVTにより変速制御される車両においては、シフトレバーによりレンジが設定されると、変速機を制御する電子制御装置(ECU)がそのレンジにおける変速ロジックにしたがって変速機のソレノイド等を制御することにより変速制御が行われる。その場合、ECUが設定されたレンジを判断するにあたって、シフトレバーの回動角をポジションセンサーで検出し、そのポジションセンサーの出力信号に基づいて、ECUは設定されたレンジを判断し確定している。
【0003】
従来のポジションセンサーとしては、シフトレバーで回動されるマニュアルシャフトにこのマニュアルシャフトと一緒に回動するように取り付けられた可動側端子の回動角を非接触で検出して、その回動角に応じた電圧を出力する非接触型のポジションセンサーが提案されている。
【0004】
ECUは、この非接触型のポジションセンサーからの出力値を、予め設定されかつポジションセンサーの出力値に対応した電圧値からなる各レンジの判断基準値(閾値)と比較してそのレンジのパターンを認識して、設定されたレンジのポジション位置を判断している。
この非接触型のポジションセンサーによれば、長期間使用してもほとんど摩耗しないので、安定した出力を長期間にわたって発生することができる(例えば、特許文献1等を参照)。
【0005】
一方、非接触型のポジションセンサーが変速機以外の自動車の構成部分に用いたものが提案されている。この非接触型のポジションセンサーは、内燃機関のスロットルバルブの回動軸の回動角、つまりスロットル開度を検出する非接触式のスロットル開度センサであり、非接触式のスロットル開度センサは、検出素子である2つのホールICを備えている。これらの2つのホールICは、ともに傾きが同じで、傾きの絶対値が異なる入出力特性を有している。そして、2つのホールICのそれぞれの出力電圧の相対関係がマップによる所定誤差範囲を外れているときには、2つのホールICのいずれか一方に異常が発生していると特定している。また、一方のホールICからの出力電圧が予め設定された公差範囲外にあるときは、このホールICが異常であると特定し、他方のホールICからの出力電圧が予め設定された公差範囲外にあるときは、このホールICが異常であると特定している。更に、2つのホールICのうち、一方のホールICが異常であるときは、正常である他方のホールICの出力電圧でスロットルバルブの駆動制御を行うようにしている(例えば、特許文献2等を参照)。
【特許文献1】
米国特許第5846160号明細書
【特許文献2】
特開2001ー174212号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述の特許文献1に開示されたような変速機に用いられた非接触型のポジションセンサーは、マニュアルシャフトの回動によって可動側端子が回動しても、この可動側端子の回動角に対応する電圧がスタックを起こして変化しなくなるというスタック故障を発生することが考えられる。このように、ポジションセンサーにスタック故障が発生すると、ECUは設定されたレンジを正確に確定することができなく、変速機の変速制御が正確に行うことが難しくなることが考えられる。
しかし、従来の非接触型のポジションセンサーを用いた変速機において、ポジションセンサーのスタック故障等の故障について考慮することを提案した例は見あたらない。
【0007】
そのうえ、自動変速機の制御では、現在のポジション(レンジ)から別のポジション(レンジ)に移動されたとき、必ず何らかの制御を行う必要がある。そこで、現在のポジション(レンジ)から別のポジション(レンジ)に移動するまでに、ポジションセンサーのスタック故障等の故障を検出することが要求される。
しかし、特許文献2に開示されている非接触型のポジションセンサーはエンジンのスロットル開度センサーであることから、自動変速機の制御における前述の要求に応えることはできない。
【0008】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、回転角度を検出する検出素子のスタック故障等の故障をより確実に検出するとともに、故障検出の制御をより的確に行うことのできる回転角度検出センサーの故障検出装置を提供することである。
本発明の他の目的は故障検出のためのロジックを簡単にして故障検出の制御をより的確に行うことのできる回転角度検出センサーの故障検出装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するために、請求項1の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、回転体の回転角度を連続的な信号で検出する非接触型の回転角度検出センサーの故障を検出する故障検出装置において、2つの第1および第2検出素子を備え、前記第1検出素子が、前記回転体の回転角度が増大するに従って出力が増大しかつこの回転角度が減少するに従って出力が減少する線形の入出力特性を有し、また、前記第2検出素子が、この回転体の回転角度が増大するに従って出力が減少しかつこの回転角度が減少するに従って出力が増大する線形の入出力特性を有しており、前記第1および第2検出素子の両出力を演算した演算値と予め設定された規定値とを比較して前記第1および第2検出素子のいずれかが異常であると判断することにより、第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴としている。
【0010】
また、請求項2の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記規定値が第1および第2検出素子にそれぞれ対応して設定された第1および第2規定値からなるとともに、これらの第1および第2規定値がそれぞれ正常時の第1および第2検出素子の出力に基づき設定されていることを特徴としている。
【0011】
更に、請求項3の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記第1および第2検出素子のうち、一方の検出素子の出力が変化しているにもかかわらず、他方の検出素子の出力が変化しないときは、他方の検出素子が異常であると判断することにより、前記第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴としている。
【0012】
更に、請求項4の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記第1および第2検出素子のそれぞれの入出力特性の傾きの絶対値が互いに等しく設定されていると共に、前記第1および第2規定値が互いに等しく設定されていることを特徴としている。
【0013】
更に、請求項5の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、回転体の回転角度を連続的な信号で検出する非接触型の回転角度検出センサーの故障を検出する故障検出装置において、2つの第1および第2検出素子を備え、これらの第1および第2検出素子のうち、一方の検出素子の出力が変化しているにもかかわらず、他方の検出素子の出力が変化しないときは、他方の検出素子が異常であると判断することにより、第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴としている。
【0014】
更に、請求項6の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記第1および第2検出素子は、ともに変速機のレンジを設定するシフト操作部材のポジションを連続的な信号で検出するポジションセンサーを構成していることを特徴としている。
【0015】
更に、請求項7の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記変速機のレンジは複数のレンジが設定されており、前記規定値は互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)に基づいて設定されていることを特徴としている。
【0016】
更に、請求項8の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置は、前記変速機のレンジは3つ以上の複数のレンジが設定されており、前記規定値は前記レンジ間幅のうち、最も小さいレンジ間幅に基づいて設定されていることを特徴としている。
【0017】
【発明の作用および効果】
このように構成された請求項1の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、センサーが止まっている状態(ユーザーがシフトレバーを動かしていない状態)で故障検出をすることができる。
【0018】
また、請求項1、3、5または6の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、第1および第2検出素子の両出力を演算した演算値が予め設定された規定値と比較判断される。また、第1および第2検出素子の入出力特性はその線形の傾きが逆になる特性となる。したがって、故障が発生している検出素子によって第1および第2検出素子の出力の演算値が異なるため、規定値に対して、この演算値は故障が発生している検出素子によって異なる。これにより、第1および第2検出素子のスタック故障等の故障を確実に検出することができると共に、故障が発生している検出素子も簡単にかつ確実に検出することができる。したがって、請求項1、3、5または6の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、故障検出の制御をより的確に行うことができるようになる。
特に、請求項3および5の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、現在のポジション(レンジ)から次のポジションに移動するまでの間に故障(特に、スタック故障)を検出することができる。
【0019】
更に、請求項2、3、5または6の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、第1および第2検出センサーの出力の合計と正常時の第1および第2検出素子の出力の合計との差の絶対値が予め設定された規定値と比較判断される。また、第1および第2検出素子の入出力特性はその線形の傾きが逆になる特性となる。したがって、故障が発生している検出素子によって第1および第2検出素子の出力の合計が異なるため、前述の差も故障が発生している検出素子によって異なる。これにより、第1および第2検出素子のスタック故障等の故障を確実に検出することができると共に、故障が発生している検出素子も簡単にかつ確実に検出することができる。したがって、請求項1、3、5または6の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、故障検出の制御をより的確に行うことができるようになる。
【0020】
また、請求項4ないし6の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、第1および第2検出センサーのうち、一方の検出素子の出力が変化しているにもかかわらず、他方の検出素子の出力が変化しないときは、他方の検出素子が異常であると判断される。これにより、第1および第2検出素子のスタック故障等の故障を確実に検出することができると共に、故障が発生している検出素子も簡単にかつ確実に検出することができる。したがって、請求項4ないし6の発明の回転角度検出センサーの故障検出装置によれば、検出素子の出力と規定値とを比較演算するためのロジックが不要となるので、故障検出のためのロジックを簡単にでき、故障検出の制御をより的確に行うことができる。
【0021】
特に、請求項3の発明によれば、第1および第2検出素子の入出力特性はその線形の傾きが逆になり、かつ傾きの絶対値が互いに等しい特性となる。これにより、第1および第2規定値を互いに等しく設定することができるため、故障検出の制御をより簡単にかつより的確に行うことができるようになる。
【0022】
また、請求項5の発明によれば、変速機のレンジを設定するシフト操作部材のポジションを検出するポジションセンサーのスタック故障等の故障を検出することができる。したがって、電子制御装置による変速機のレンジの誤確定を防止することができる。
【0023】
更に、請求項6の発明によれば、複数のレンジが設定されている変速機において、規定値が互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)に基づいて設定される。したがって、2つのレンジが設定されている場合は、次の隣接するレンジが確定される前に、ポジションセンサーのスタック故障等の故障を検出することが可能となる。これにより、レンジが確定される前にこの故障を検出したときは、変速機に対して変速制御を行わないフェールセーフ制御等の、ポジションセンサーのスタック故障等の故障に対する対応策を講じることができるようになる。
【0024】
更に、請求項7の発明によれば、規定値が、互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)のうち、最も小さいレンジ間幅に基づいて設定される。これにより、どのレンジにおいても、ポジションセンサーのスタック故障等の故障が発生したときは、次の隣接するレンジが確定される前に、ポジションセンサーのスタック故障を検出することが確実にできるようになる。これにより、どのレンジにおいても、レンジが確定される前にこの故障を検出したときは、変速機に対して変速制御を行わないフェールセーフ制御等の、ポジションセンサーのスタック故障に対する対応策を講じることができるようになる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明にかかる回転角度検出センサー故障検出装置の実施の形態で、自動変速機に適用した一例を模式的に示し、(a)は部分断面図、(b)は(a)におけるIB−IB線に沿う断面図である。
【0026】
図1(a)および(b)に示すように、この例では回転角度検出センサー故障検出装置をA/Tのポジションセンサー故障検出装置1として適用されている。このポジションセンサー故障検出装置1は、A/Tケース2の外側でマニュアルシャフト3に取り付けられるとともに、それぞれ検出素子であるホールICからなる第1IC4aおよび第2IC4bを有するポジションセンサー5と、A/Tを制御する電子制御装置(以下、ECUともいう;本発明の制御装置に相当)6と、このECU6により制御されるA/Tのソレノイド、エンジンおよびインジケータ等の複数の被制御装置と接続するために複数の端子を有するコネクタ7と、ECUケース8とから構成されている。
【0027】
ポジションセンサー5はマニュアルシャフト3に固定された軟質磁性材料からなる環状の内側コア9と、ECUケース8に内側コア9と同心状に固定された軟質磁性材料からなる環状の外側コア10とを有している。内側コア9の外周には、環状のマグネット11が固定されており、これらの内側コア9およびマグネット11はマニュアルシャフト3とともに一体回転するようになっている。また、外側コア10はほぼ半円弧状の一対のコア10a,10bからなり、これらのコア10a,10bの両端が互いに所定間隙を有して対向するように配設されている。そして、一対のコア10a,10bの所定間隙に、前述の第1および第2IC4a,4bがそれぞれ配設されている。
【0028】
その場合、マグネット11のN極部分11aが第1IC4aに対向し、また、S極部分11bが第2IC4bに対向するように設定されている。これにより、マグネット11のN極部分11aと第1IC4aとにより、本発明の第1ポジションセンサーが構成され、また、マグネット11のS極部分11bと第2IC4bとにより、本発明の第2ポジションセンサーが構成されている。
【0029】
ポジションセンサー5の第1および第2IC4a,4bとECU6はともにECUケース8の内部に配置されかつ互いに電気的に接続されていて、ECU6はポジションセンサー一体ECUとして構成されている。もちろん、ポジションセンサー5とECU6とをECUケース8内に一体にしないで互いに別々に離間して設け、それらを電気的に接続することもできる。また、コネクタ7はECUケース8に取り付けられているとともにECU6に電気的に接続されている。
なお、A/T ECU6はエンジンを制御するE/G ECU12に接続されている。
【0030】
マニュアルシャフト3は、図示しないが従来のA/Tと同様に、A/Tケース2の外側でレバーおよびワイヤ等を介してシフトレバーに連結されているとともに、A/Tケース2の内部でディテントおよびマニュアルバルブのバルブスプールに連結されている。
【0031】
ポジションセンサー5は、マグネット11がいずれも第1および第2IC4a,4bと接触しない非接触型のポジションセンサーとして構成されている。そして、第1および第2IC4a,4bは、それぞれ対応するマグネット11のN,S極部分11a,11bの回動量(回動角;つまり、シフト操作レバーの操作量)に応じた第1および第2センサー電圧値をシフトポジション検出信号として連続的に出力するようになっている。
【0032】
その場合、図2に実直線αで示すように、第1IC4aは入力側のポジションセンサー角度(N極部分4aの回動角)(°)の増移動に対して出力する第1センサー電圧(V)が線形(リニア)に連続的に増移動し、また入力側のポジションセンサー角度の減移動に対して第1センサー電圧が線形に連続的に減移動する線形の入出力特性を有している。また、図2に点直線βで示すように第2IC4bは第1IC4aの入出力特性と逆の入出力特性であり、入力側のポジションセンサー角度(S極部分4bの回動角)(°)の増移動に対して第2センサー電圧(V)が線形(リニア)に連続的に減移動し、また入力側のポジションセンサー角度の減移動に対して第2センサー電圧が線形に連続的に増移動する線形の入出力特性を有している。そして、この例では、第1、第2IC4a,4bの線形の入出力特性の傾きの絶対値は互いに等しく設定されている。なお、2つの第1および第2IC4a,4bが逆の傾きの線形の出力特性を有するものでありさえすれば、入出力特性の傾きの絶対値は互いに異なるように設定することもできる。以下の実施の形態の説明では、図示のように第1、第2IC4a,4bの入出力特性の傾きの絶対値が互いに等しく設定されているものとして説明する。
【0033】
この例のポジションセンサー故障検出装置1が適用されているA/Tでは、パーキングレンジ(Pレンジ)、リバースレンジ(Rレンジ)、ニュートラルレンジ(Nレンジ)およびドライブレンジ(Dレンジ)の4つのレンジが設定されている。なお、これらのレンジに限定されることはなく、例えば4速レンジ、3速レンジ、および2速レンジ等、任意に他のレンジを設定することができる。以下の実施形態の説明では、A/Tは前述の4つのレンジが設定されているものとして説明する。
【0034】
各レンジP、R、NおよびDに対応してそれぞれポジションセンサー角度(°)つまり電圧値(V)が設定されている。図2に点線で示すように各レンジにおけるシフト領域のポジションセンサー角度領域が設定されている。また、図2に実線で示すようにA/Tで設定された各レンジのポジションセンサー角度が設定されているとともに、これらのレンジのポジションセンサー角度に対応するポジションセンサー電圧値がそれぞれ設定されている。例えば、Pレンジのポジションセンサー電圧値は、第1IC4aではV1P(V)に、第2IC4bではV2P(V)に設定されている。また、Rレンジのポジションセンサー電圧値は、第1IC4aではV1R(V)に、第2IC4bではV2R(V)に設定されている。更に、図示しないが、NおよびDレンジのポジションセンサー電圧値も、同様にして直線α,βに基づいてそれぞれ設定されている。これらの各レンジのポジションセンサー角度が検出されることで、それぞれ対応するレンジが確定される。
【0035】
また、第1および第2IC4a,4bの通常使用領域は、それぞれPレンジのシフト開始からDレンジのシフト終了までのポジションセンサー角度に設定されている。これをポジションセンサー電圧値で示すと、第1IC4aの通常使用領域はV1n1(V)〜V1n2(V)であり、また第2IC4bの通常使用領域はV2n1(V)〜V2n2(V)である。
【0036】
更に、この例の互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)は、PレンジとRレンジとの間ではaに設定され、またRレンジとNレンジとの間ではbに設定され、更にNレンジとDレンジとの間ではcに設定されている。その場合、この例では、各レンジ間幅の大小は、b<c<aに設定されている。もちろん、各レンジ間幅の大小はこれに限定されるものではなく、任意に設定することができる。
【0037】
図3に示すように、ECU6には、ポジションセンサー故障検出ロジック9およびポジションセンサーフェールセーフ制御手段10が設けられている。
ポジションセンサー故障検出ロジック9は、ポジションセンサーのスタック故障を検出するものである。このスタック故障検出のロジックでは、2つの第1、第2IC4a,4bの出力するセンサー電圧値の合計値を基に第1、第2IC4a,4bのいずれかのスタック故障を判断し検出している。具体的には、第1、第2IC4a,4bのいずれかにスタック故障が発生している時の第1、第2IC4a,4bの出力するセンサー電圧値の合計値が両IC4a,4bの正常時の第1、第2IC4a,4bの出力するセンサー電圧値の合計値との差の絶対値が規定値より大きくなったときに、第1、第2IC4a,4bのいずれかのスタック故障を検出するとともに、スタック故障が発生しているポジションセンサーを検出している。また、あるレンジから次の隣接するレンジにシフトする際、ECU6によりこの隣接するレンジが確定される前にスタック故障を検出して、そのセンサー故障情報をポジションセンサーフェールセーフ制御手段10に出力するようにしている。
【0038】
その場合、スタック故障の判断における規定値は、次のように設定している。規定値を設定するにあたって、まず、スタック故障検出を行うポジションセンサー角度の基準幅が最も小さい(狭い)レンジ間に基づいて設定される。すなわち、この例では、最も狭いレンジ間幅は前述のようにRレンジとNレンジの間であるから、図2に示すようにRレンジとNレンジの間でこれらのレンジ間幅bより小さい基準幅dが設定されている。このようにスタック故障検出の基準幅dを設定することで、すべてのレンジ間において、あるレンジから次の隣接するレンジが確定される前にスタック故障を検出することが可能となる。
【0039】
次に、設定されたスタック故障検出の基準幅dに対応するセンサー電圧値が求められる。すなわち、第1IC4aでは、センサー電圧値がV1RN−V1R=Aであり、第1IC4aに対応してこのAがスタック故障の判断における第1規定値として設定される。また、第2IC4bでは、センサー電圧値がV2R−V2RN=Aであり、第2ポジションセンサー4に対応してこのAがスタック故障の判断における第2規定値として設定される。このとき、第1、第2IC4a,4bの入出力特性における傾きの絶対値が等しく設定されているので、第1および第2規定値は、ポジションセンサー角度の増大する方向およびポジションセンサー角度の減少する方向のいずれにおいても、互いに等しくAである(以下のこの例の説明においては、単に規定値Aという)。
なお、第1、第2IC4a,4bの入出力特性における傾きの絶対値が互いに異なるように設定されている場合には、後述するように第1および第2規定値は互いに異なるように設定される。
【0040】
このように設定された規定値Aを用いたポジションセンサー故障検出ロジック9による、ポジションセンサーのスタック故障検出を説明する。図2においてシフトレバーがPレンジに設定された状態にあるとする。この状態では、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値はそれぞれV1P,V2Pであり、それらの合計はV1P+V2Pである。この状態で、Pレンジ以外のレンジに設定するため、シフトレバーがRレンジ方向にシフト操作されると、マニュアルシャフト3が回動する。これにより、第1、第2IC4a,4bの回動部4a,5aがマニュアルシャフト3の回動と共に回動する。
【0041】
これらのセンサーの回動で、第1IC4aの出力するセンサー電圧は実直線αに沿って線形に増大し、また、第2IC4bの出力するセンサー電圧は実直線βに沿って線形に増大する。このとき、第1、第2IC4a,4bが電圧スタック故障を起こしていなく正常であれば、このようにPレンジからRレンジへシフトする途中では、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計はV1PR+V2PRである。第1、第2IC4a,4bの入出力特性の傾きが互いに逆でかつその絶対値が同じであるから、第1IC4aのセンサー電圧が増大した電圧値と同じ電圧値だけ、第2IC4bのセンサー電圧が減少するので、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計は変わらなく、V1P+V2P=V1PR+V2PRとなる。
【0042】
そして、シフトレバーがRレンジ位置に設定されかつそのレンジ位置に保持されると、第1IC4aのセンサー電圧値がV1Rになり、また第2IC4bのセンサー電圧値がV2Rになり、両センサー電圧値の合計がV1R+V2Rとなる。このとき、センサー電圧値の合計は変わらないことから、ECU6はV1P+V2P=V1PR+V2PR=V1R+V2Rを判断して、第1、第2IC4a,4bのスタック故障を検出しない。これにより、ECU6はRレンジを確定して、従来とのA/Tと同様にA/Tに対してRレンジの制御を行う。
【0043】
RレンジからNレンジへ、またNレンジからDレンジへシフト操作が行われる場合も、同様にして第1、第2IC4a,4bが正常である限りは、第1IC4aのセンサー電圧値は線形に増大し、第2ポジションセンサーのセンサー電圧値は線形に第1IC4aのセンサー電圧値の増大した電圧値と同じ電圧値だけ線形に減少するが、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計は変化しない。また、逆にDレンジからNレンジへ、またNレンジからRレンジへ、更にRレンジからPレンジへ、つまりポジションセンサー角度が減少する方向にシフト操作が行われる場合も、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の増減が前述のポジションセンサー角度が増大する方向にシフト操作が行われる場合と逆になるだけで、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計は変化しない。
そして、ECU6はRレンジ以外の他のレンジについても、前述のRレンジと同様にしてを確定し、従来とのA/Tと同様にA/Tに対して確定したレンジの制御を行う。
【0044】
いま、図2に示すように、例えば、シフトレバーがPレンジからRレンジに向けて、つまりポジションセンサ角度が増大する方向にシフト操作されて移動したとすると、前述と同様に第1、第2IC4a,4bの回動部4a,5aが回動する。このとき、Pレンジの位置で第2IC4bにスタック故障が発生すると、第1IC4aのセンサー電圧値は前述と同様に実直線αに沿って増大していくが、第2IC4bのセンサー電圧値は変わらなく(減少しなく)、V2Pのままに保持される。このため、前述の第2IC4bが正常の場合に比べて、第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計V1PR+V2Pは、両IC4a,4bの正常時に比べて第2IC4bのセンサー電圧値が減少しない分{(V1PR+V2P)−(V1PR+V2PR)=V2P−V2PR}だけ増大する。そして、図2に示すようにこの増大分、つまり第2IC4bにスタック故障が発生しているときの第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計と両IC4a,4bの正常時の第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計との差が正となる。したがって、ポジションセンサー故障検出ロジック9はこの差の絶対値と第2IC4bに対応した規定値Aとを比較する。この差の絶対値がこの規定値Aより大きくなると、ポジションセンサー故障検出ロジック9が第2IC4bにスタック故障が発生していると判断する。これにより、ポジションセンサー故障検出ロジック9は第2IC4bのスタック故障を検出し、センサー故障情報としてポジションセンサーフェールセーフ制御手段10に出力する。
【0045】
このようにポジションセンサー故障検出ロジック9が第2IC4bのスタック故障を検出したときは、ECU6によるRレンジが確定する前である。このようにRレンジが確定する前にスタック故障が検出されるのは、前述のように最も狭いレンジ間幅(RレンジとNレンジの間の幅)を基に設定した基準幅dにより決定した規定値Aを用いているからである。
【0046】
Pレンジ以外の他のレンジでのポジションセンサー角度の増大する方向のシフト操作時の第2IC4bのスタック故障の場合も同様にして、次のレンジが確定される前に検出される。また、ポジションセンサー角度の増大する方向の第1IC4aのスタック故障の場合にも同様にして次のレンジが確定される前に検出されるが、この場合には両ポジションセンサー4のセンサー電圧値の合計と両ポジションセンサー4の正常時の両ポジションセンサー4のセンサー電圧値の合計との差が負になる。しがって、この場合のスタック故障検出のための規定値は、第1IC4aに対応した規定値Aが用いられる。
【0047】
更に、ポジションセンサー角度の減少する方向の第1、第2IC4a,4bの各スタック故障の場合にも同様にして次のレンジが確定される前に検出されるが、この場合には、両IC4a,4bの電圧値の増減がポジションセンサー角度の増大する方向の両IC4a,4bの電圧値の増減と逆になる。しかし、この例では前述の差の絶対値と規定値とを比較しているので、第1、第2IC4a,4bのスタック故障検出のための規定値は、ポジションセンサー角度の増大する方向の場合と同様にそれぞれ第1、第2IC4a,4bに対応した規定値が用いられる。
【0048】
ポジションセンサーフェールセーフ制御手段10は、ポジションセンサー故障検出ロジック9から前述のセンサー故障情報が入力されると、A/Tに対して次のレンジの制御を行わないようにフェールセーフ制御を行う。このとき、次のレンジが確定される前にセンサー故障情報が入力されるので、このフェールセーフ制御は次のレンジが確定される前に開始され、誤って次のレンジが確定されたとしても、A/Tに対する次のレンジの制御は確実に行われないようになる。
【0049】
ところで、A/T等の変速機の制御システムには、温度等の環境によりセンサー電圧値が変化する。このため、温度等の環境の影響を極力小さくするために、スタック故障検出のためのソフトによりセンサー電圧値の幅絞ることで、センサー精度が必要な領域のみで向上された制御システムが採用されている。このような変速機の制御システムにも、前述のポジションセンサースタック故障検出装置1が適用できる。この場合には、スタック故障検出のための規定値として、前述の基準幅dをより小さく設定して、前述の規定値Aより小さく決めた規定値Bが用いられる。もちろん、この規定値Bは、第1、第2IC4a,4bにそれぞれ対応して設定された規定値である。
【0050】
図4は、前述のポジションセンサーのスタック故障検出を行うためのフローを示す図である。
図4に示すように、ポジションセンサーのスタック故障検出がスタートされると、まずステップS1で現在の第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値が取得される。次に、ステップS2で両IC4a,4bの各センサー電圧値が、それぞれ通常使用領域(第1IC4aではV1n1〜V1n2、第2IC4bではV2n2〜V2n1)内にあるか否かが判断される。各センサー電圧値がそれぞれ通常使用領域内にある判断されると、ステップS3でセンサー電圧値のどちらか一方がセンサー精度を上げた領域内にあるか否かが判断される。両センサー電圧値のいずれもセンサー精度を上げた領域外であると判断されると、ステップS4で第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計と両IC4a,4bの正常時の両IC4a,4bのセンサー電圧値の合計との差の絶対値が規定値Aより大きいか否かが比較判断される。この差の絶対値が規定値Aより小さいと判断されると、ステップS5で両IC4a,4bが正常であると判断されてポジションセンサーのスタック故障検出が終了する。
【0051】
ステップS4で、前述の差の絶対値が規定値Aより大きいと判断されると、ステップS6で前述の差の正負およびポジション角度の増減方向に基づいてポジションセンサーのスタック故障あるいは発振故障が検出されるとともに、スタック故障が発生しているポジションセンサーが検出されて、ポジションセンサーのスタック故障検出が終了する。
【0052】
また、ステップS3で両センサー電圧値のどちらか一方がセンサー精度を上げた領域内であると判断されると、ステップS7で第1、第2IC4a,4bのセンサー電圧値の合計と両IC4a,4bの正常時の両IC4a,4bのセンサー電圧値の合計との差の絶対値が規定値Bより大きいか否かが比較判断される。この差の絶対値が規定値Bより小さいと判断されると、ステップS8で両IC4a,4bが正常であると判断されてポジションセンサーのスタック故障検出が終了する。
【0053】
ステップS7で、前述の差の絶対値が規定値Bより大きいと判断されると、ステップS9で前述の差の正負およびポジション角度の増減方向に基づいてポジションセンサーのスタック故障が検出されるとともに、スタック故障が発生しているポジションセンサーが検出されて、ポジションセンサーのスタック故障検出が終了する。
更に、ステップS2で各センサー値が通常使用領域外であると判断されると、ステップS10でセンサー断線あるいはショート等のスタック故障以外のポジションセンサーの故障と判断されてポジションセンサーのスタック故障検出が終了する。
【0054】
この例のポジションセンサーのスタック故障検出装置によれば、入出力特性の線形の傾きが互いに逆になる特性の第1および第2IC4a,4bのセンサー電圧の合計と正常時の第1および第2IC4a,4bのセンサー電圧の合計との差の絶対値が予め設定された規定値AまたはBとを比較判断しているので、スタック故障が発生しているポジションセンサーによって第1および第2ポジションセンサーのセンサー電圧の合計を異ならせることができるため、前述の差もスタック故障が発生しているポジションセンサーによって異ならせることができる。これにより、第1および第2IC4a,4bのスタック故障を次のレンジが確定する前に確実に検出することができる。
【0055】
また、この例のポジションセンサーのスタック故障検出装置によれば、第1および第2IC4a,4bの入出力特性はその線形の傾きが逆でかつ傾きの絶対値が互いに等しい特性を有しているので、第1および第2IC4a,4bに対して規定値を互いに等しく設定することができる。これにより、スタック故障検出の制御をより簡単にかつより的確に行うことができるようになる。
【0056】
更に、規定値A,Bを、互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)のうち、最も小さいレンジ間幅(R−Nレンジ間幅)に基づいて設定しているので、どのレンジにおいても、ポジションセンサーのスタック故障が発生したときは、次の隣接するレンジが確定される前に、ポジションセンサーのスタック故障を検出することが確実にできるようになる。これにより、どのレンジにおいても、レンジが確定される前にこのスタック故障を検出したときは、変速機に対して変速制御を行わないフェールセーフ制御等の、ポジションセンサーのスタック故障に対する対応策を講じることができるようになる。しかも、ECU6による変速機のレンジの誤確定を防止することもできる。
【0057】
なお、前述の例では、2つの第1、第2IC4a,4bが互いに逆の傾きでかつ傾きの絶対値が等しく設定されているが、第1、第2IC4a,4bは互いに逆の傾きでかつ傾きの絶対値が異なるように設定することもできる。この場合にも、規定値は、いずれも、第1、第2IC4a,4bの精度を考慮して設定された規定値が用いられる。具体的には、規定値は、第1IC4aに対応して第1規定値AおよびBが設定されると共に、第2IC4bに対応して第2規定値AおよびBが設定される。そして、どちらのポジションセンサーに対応する規定値を採用するかは、ポジションセンサー角度の増減方向と前述の差の正負とに基づいて規定値が選択されるようにする。
【0058】
また、第1、第2IC4a,4bの第1、第2センサー電圧値の合計の変化率の大きさによって選択することもできる。しかし、このように規定値として異なる第1および第2規定値を設定する必要があるとともに、前述の差の演算が面倒になるばかりでなく、同じポジションセンサーを用いることができないので、前述の例のように第1、第2IC4a,4bは互いに逆の傾きでかつ傾きの絶対値が等しく設定することが好ましい。更に、第1、第2IC4a,4bの第1、第2センサー電圧値の差と規定値との比較で、スタック故障を検出することもできる。すなわち、第1、第2IC4a,4bの第1、第2センサー電圧値の演算値{合計値(加算値)、減算値、乗算値、除算値等}と、この演算値に対応した規定値との比較で、スタック故障を検出することもできる。
【0059】
図5は、本発明の実施の形態の他の例を示す、図2と同様の図である。なお、前述の例と同じ構成要素には同じ符号を付すことで、その詳細な説明は省略する。
前述の例では、第1、第2IC4a,4bの入出力特性の傾きが逆方向であり、かつ第1、第2IC4a,4bの第1、第2センサー電圧値の演算値{合計値(加算値)、減算値、乗算値、除算値等}と、この演算値に対応した規定値との比較で、スタック故障を検出するようにしているが、この例のポジションセンサーのスタック故障検出装置1では、第1、第2IC4a,4bの入出力特性の傾きの方向にかかわらず、第1、第2IC4a,4bのうち、一方のICの出力するセンサー電圧値が変化しているにもかかわらず、他方のICの出力するセンサー電圧値がほとんど変化しないことを検出することで、他方のICがスタック故障を生じていることを検出するようにしている。
【0060】
すなわち、例えば図5に示す例のポジションセンサーのスタック故障検出装置1は、入出力特性の傾きが同方向でありかつその絶対値が異なる第1、第2IC4a,4bを備えている。そして、Pレンジ位置で第2IC4bがスタック故障を生じている状態でシフトレバーがRレンジ位置の方へ移動されると、第1IC4aの出力する第1センサー電圧値はポジションセンサーの回動角度の増大につれて太い実線の矢印のように上昇するが、スタック故障を生じている第2IC4bの出力する第2センサー電圧値はポジションセンサーの回動角度の増大につれて太い点線の矢印のようにほとんど変化しない。このように第1センサー電圧値が増大するにもかかわらず、第2センサー電圧値がほとんど変化しないことに基づいて、A/T ECU6により第2IC4bがスタック故障を生じていることが検出される。
【0061】
このように、この例のポジションセンサーのスタック故障検出装置1によれば、第1、第2IC4a,4bの出力する第1、第2センサー電圧値を規定値と比較することなく、第1、第2IC4a,4bのうち、一方のセンサー電圧値が変化しているにもかかわらず、他方のセンサー電圧値が変化しないことを単純に検出することで、簡単にかつ確実にホールICのスタック故障を検出することができる。したがって、センサー電圧値を規定値と比較演算するためのロジックが不要となるので、スタック故障検出のためのロジックを簡単にでき、スタック故障検出の制御をより的確に行うことができる。
この例のポジションセンサーのスタック故障検出装置の他の構成および他の作用効果は、前述の例と同じである。
【0062】
なお、図5に示す例では、第1、第2IC4a,4bの入出力特性の傾きが同方向でありかつその絶対値が異なるものとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、入出力特性の傾きが同方向でありかつその絶対値が同じ第1、第2IC4a,4bを用いることもできるし、入出力特性の傾きが逆方向でありかつその絶対値が同じまたは異なる第1、第2IC4a,4bを用いることもできる。
【0063】
また、前述の各例では、変速機として自動変速機を用いて本発明を説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、非接触で線形の電圧値を出力するポジションセンサーからのセンサー電圧を用いてECUにより制御されるものであれば、例えば無段変速機(CVT)等の他の変速機に適用することができる。
更に、各レンジの設定も前述の例に限定されることなく、種々任意に設定することができる。
【0064】
更に、本発明は変速機に限定されるものではなく、線形の入出力特性を有し、回転体の回動角度を連続的に検出する非接触型の回転角度検出センサーが用いられるものであれば、どのような回転体にも適用することができる。
更に、本発明は、回転角度検出センサーの検出素子の出力が故障により通常時より変化するものであれば、前述のスタック故障以外の他の故障にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる回転角度検出センサーの故障検出装置の実施の形態の自動変速機に適用した一例を模式的に示す図である。
【図2】図1に示す例の回転角度検出センサーの故障検出装置の検出素子である2つのホールICを用いたポジションセンサーの故障検出を説明する図である。
【図3】図1に示す例の回転角度検出センサーの故障検出装置を模式的に示すブロック図である。
【図4】ポジションセンサーの故障検出のフローを示す図である。
【図5】本発明の実施の形態の他の例を示す、図2と同様の図である。
【符号の説明】
1…ポジションセンサーの故障検出装置、2…A/Tケース、3…マニュアルシャフト、4a…第1IC、4b…第2IC、5…ポジションセンサー、6…電子制御装置(ECU)、7…コネクタ、8…ECUケース、9…ポジションセンサー故障検出ロジック、10…ポジションセンサーフェールセーフ制御手段

Claims (8)

  1. 回転体の回転角度を連続的な信号で検出する非接触型の回転角度検出センサーの故障を検出する故障検出装置において、
    2つの第1および第2検出素子を備え、前記第1検出素子は、前記回転体の回転角度が増大するに従って出力が増大しかつこの回転角度が減少するに従って出力が減少する線形の入出力特性を有し、また、前記第2検出素子は、この回転体の回転角度が増大するに従って出力が減少しかつこの回転角度が減少するに従って出力が増大する線形の入出力特性を有しており、
    前記第1および第2検出素子の両出力を演算した演算値と予め設定された規定値とを比較して前記第1および第2検出素子のいずれかが異常であると判断することにより、第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴とする回転角度検出センサーの故障検出装置。
  2. 前記規定値は第1および第2検出素子にそれぞれ対応して設定された第1および第2規定値からなるとともに、これらの第1および第2規定値はそれぞれ正常時の第1および第2検出素子の出力に基づき設定されていることを特徴とする請求項1記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
  3. 前記第1および第2検出素子のうち、一方の検出素子の出力が変化しているにもかかわらず、他方の検出素子の出力が変化しないときは、他方の検出素子が異常であると判断することにより、前記第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴とする請求項1または2記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
  4. 前記第1および第2検出素子のそれぞれの入出力特性の傾きの絶対値が互いに等しく設定されていると共に、前記第1および第2規定値が互いに等しく設定されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
  5. 回転体の回転角度を連続的な信号で検出する非接触型の回転角度検出センサーの故障を検出する故障検出装置において、
    2つの第1および第2検出素子を備え、これらの第1および第2検出素子のうち、一方の検出素子の出力が変化しているにもかかわらず、他方の検出素子の出力が変化しないときは、他方の検出素子が異常であると判断することにより、第1および第2検出素子のいずれかの故障を検出する手段を備えていることを特徴とする回転角度検出センサーの故障検出装置。
  6. 前記第1および第2検出素子は、ともに変速機のレンジを設定するシフト操作部材のポジションを連続的な信号で検出するポジションセンサーを構成していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
  7. 前記変速機のレンジは複数のレンジが設定されており、前記規定値は互いに隣接するレンジ間のポジションセンサー角度(レンジ間幅)に基づいて設定されていることを特徴とする請求項6記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
  8. 前記変速機のレンジは3つ以上の複数のレンジが設定されており、前記規定値は前記レンジ間幅のうち、最も小さいレンジ間幅に基づいて設定されていることを特徴とする請求項7記載の回転角度検出センサーの故障検出装置。
JP2003118086A 2003-04-23 2003-04-23 回転角度検出センサーの故障検出装置 Pending JP2004324720A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118086A JP2004324720A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 回転角度検出センサーの故障検出装置
KR1020040019169A KR101122490B1 (ko) 2003-04-23 2004-03-22 회전 각도 검출 센서의 고장 검출 장치
EP04008860A EP1471290B1 (en) 2003-04-23 2004-04-14 Failure detection device for a rotation angle detection sensor
DE602004031685T DE602004031685D1 (de) 2003-04-23 2004-04-14 Fehlererkennungsvorrichtung für Drehwinkelsensor
US10/828,505 US20050000268A1 (en) 2003-04-23 2004-04-21 Failure detection device for a rotation angle detection sensor
US11/441,015 US7552615B2 (en) 2003-04-23 2006-05-26 Failure detection device for rotation angle detection sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118086A JP2004324720A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 回転角度検出センサーの故障検出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133247A Division JP2006220669A (ja) 2006-05-12 2006-05-12 回転角度検出センサーの故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004324720A true JP2004324720A (ja) 2004-11-18
JP2004324720A5 JP2004324720A5 (ja) 2006-06-08

Family

ID=32959623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118086A Pending JP2004324720A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 回転角度検出センサーの故障検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20050000268A1 (ja)
EP (1) EP1471290B1 (ja)
JP (1) JP2004324720A (ja)
KR (1) KR101122490B1 (ja)
DE (1) DE602004031685D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169238A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Honda Motor Co Ltd 自動変速機のセンサ異常判定装置
JP2013060055A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Tokai Rika Co Ltd ポジションセンサ
KR101276030B1 (ko) 2011-10-28 2013-06-19 주식회사 현대케피코 차량 밀림 방지를 위한 역방향 센싱의 오류 검증 방법 및 이를 이용한 오류 검증 장치
JP2013195228A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁場計測装置の異常検出装置
KR20200023433A (ko) * 2017-07-18 2020-03-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전압 센서 진단 장치 및 전압 센서 진단 방법
CN112196992A (zh) * 2020-10-20 2021-01-08 广汽本田汽车有限公司 线控换挡器的传感器故障判别方法、运行控制装置及汽车

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100920593B1 (ko) * 2002-11-14 2009-10-08 주식회사 포스코 냉연 비접촉식 형상검출기의 자동교정장치
DE102006044404B4 (de) * 2005-09-16 2009-03-05 Preh Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung einer Winkelstellung eines Wählhebels
US8278914B2 (en) * 2006-06-14 2012-10-02 The Furukawa Electric Co., Ltd Rotation angle detector
US7983822B2 (en) * 2006-09-05 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Dual wire internal mode switch assembly
JP2008128740A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転センサ
DE102007013458A1 (de) * 2007-03-21 2007-12-06 Daimlerchrysler Ag Schaltvorrichtung zum Schalten eines Getriebes eines Kraftfahrzeuges
ATE429379T1 (de) * 2007-06-04 2009-05-15 Magneti Marelli Spa Verfahren zur erkennung der winkelposition eines gasgriffes eines motorrads
JP2009024548A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関制御装置
DE102007035647A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Landwirtschaftliche Arbeitsmaschine
US8004275B2 (en) * 2008-02-07 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Position sensor arrangement and method
US8686717B2 (en) * 2008-09-08 2014-04-01 GM Global Technology Operations LLC Position sensor arrangement
GB0822382D0 (en) * 2008-12-09 2009-01-14 Ford Global Tech Llc A method and apparatus for confirming the output from a sensor
EP2239187B1 (en) * 2009-04-07 2012-11-14 BT Products AB Industrial truck with system for detection of the position of a pivotal platform
JP2012067682A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Mitsubishi Electric Corp 故障診断システム
US8925414B1 (en) * 2011-08-30 2015-01-06 Brunswick Corporation Devices for inputting command signals to marine vessel control systems
JP5741961B2 (ja) * 2012-10-24 2015-07-01 株式会社デンソー 回転角検出装置、および、これを用いた回転駆動装置
CN103671906B (zh) * 2013-12-25 2016-02-10 盛瑞传动股份有限公司 一种自动变速箱用挡位传感装置
US9599502B2 (en) * 2014-07-22 2017-03-21 Fisher Controls International Llc Magnetic field sensor feedback for diagnostics
KR101660125B1 (ko) * 2014-12-11 2016-09-27 현대다이모스(주) 변속기 제어 방법 및 변속기 제어 시스템
CN108252837A (zh) 2016-12-28 2018-07-06 法雷奥日本株式会社 起动发动机的***
EP3495830B1 (en) * 2017-12-05 2020-09-09 Fico Triad, S.A. Multiple redundancy position sensor device
DE102019132356A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 Tdk Electronics Ag Zweikanaliger Detektor
KR20210113758A (ko) * 2020-03-09 2021-09-17 주식회사 만도 조향각 센서의 고장 검출장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736170U (ja) 1971-05-10 1972-12-21
JPS58113084A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 三菱電機株式会社 駆動装置
JPS624948A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Toyota Motor Corp 回転速度センサの異常判定装置
JPH0373807A (ja) 1989-08-15 1991-03-28 Toshiba Corp 変位測定装置
DE4004085A1 (de) 1990-02-10 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur elektronischen steuerung und/oder regelung einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
DE4015415B4 (de) 1990-05-14 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung eines veränderlichen Betriebsparameters
US5608317A (en) 1994-06-21 1997-03-04 Hughes Electronics Complementary linear magnetic position sensor
US5846160A (en) * 1996-07-19 1998-12-08 General Motors Corporation Power transmission control
DE19712869A1 (de) 1997-03-27 1998-10-01 Itt Mfg Enterprises Inc Lenkwinkelsensorsystem mit erhöhter Redundanz
DE19757196A1 (de) 1997-12-22 1999-06-24 Philips Patentverwaltung Sensoranordnung mit Meßfehlererkennung
US6191579B1 (en) * 1998-12-01 2001-02-20 Visteon Global Technologies, Inc. Rotary position sensor with redundant sensing
JP3491587B2 (ja) 1999-12-21 2004-01-26 株式会社デンソー 回転角度検出センサのフェイルモード調整方法
JP3596667B2 (ja) * 2000-01-26 2004-12-02 株式会社デンソー 回転角検出装置
JP3850199B2 (ja) 2000-03-10 2006-11-29 ナイルス株式会社 インヒビタスイッチ
DE10048911C1 (de) * 2000-10-02 2002-04-25 Ruf Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Absolutposition bei Weg- und Winkelgebern
KR100369049B1 (ko) * 2000-12-06 2003-01-24 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 변속 제어 장치 및 방법
DE10222634B4 (de) * 2002-05-17 2009-04-02 Ab Elektronik Gmbh Verfahren zur Überwachung von Versorgungsspannungen bei Drehwinkelsensoren mit Hall-Elementen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169238A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Honda Motor Co Ltd 自動変速機のセンサ異常判定装置
JP2013060055A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Tokai Rika Co Ltd ポジションセンサ
KR101276030B1 (ko) 2011-10-28 2013-06-19 주식회사 현대케피코 차량 밀림 방지를 위한 역방향 센싱의 오류 검증 방법 및 이를 이용한 오류 검증 장치
JP2013195228A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 磁場計測装置の異常検出装置
KR20200023433A (ko) * 2017-07-18 2020-03-04 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전압 센서 진단 장치 및 전압 센서 진단 방법
KR102318577B1 (ko) 2017-07-18 2021-10-29 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 전압 센서 진단 장치 및 전압 센서 진단 방법
CN112196992A (zh) * 2020-10-20 2021-01-08 广汽本田汽车有限公司 线控换挡器的传感器故障判别方法、运行控制装置及汽车
CN112196992B (zh) * 2020-10-20 2021-07-20 广汽本田汽车有限公司 线控换挡器的传感器故障判别方法、运行控制装置及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US7552615B2 (en) 2009-06-30
US20050000268A1 (en) 2005-01-06
DE602004031685D1 (de) 2011-04-21
KR101122490B1 (ko) 2012-02-29
EP1471290A3 (en) 2008-08-20
KR20040092393A (ko) 2004-11-03
US20060207310A1 (en) 2006-09-21
EP1471290A2 (en) 2004-10-27
EP1471290B1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004324720A (ja) 回転角度検出センサーの故障検出装置
US9163957B2 (en) Position sensor
US7874225B2 (en) Control apparatus and method for shift-position changing mechanism
US20160153547A1 (en) Shift Lever Position Determination Device For Vehicle
CN111102354B (zh) 电动式变速杆***的位置学习***
JP2006220669A (ja) 回転角度検出センサーの故障検出装置
US9416868B2 (en) Shift-by-wire controller
JP2007278720A (ja) 位置検出装置及びシフト装置
CN107561312A (zh) 用于确定磁组件围绕旋转轴的旋转方向的磁传感器设备和方法
JP2011235798A (ja) チェンジレバーの位置検出装置および自動変速機の変速制御装置
KR20050043664A (ko) 시동 제어 장치 및 시동 제어 방법의 프로그램
JP5666240B2 (ja) チェンジレバーの位置検出装置、これを備えたチェンジレバーユニット、およびチェンジレバーの位置検出方法
EP1583977B1 (en) Use of a ring magnet to achieve a magnetic sensor pulse train output
JP4708810B2 (ja) 回転角度検出装置
CN107783455A (zh) 旋钮换挡方法
JP3842115B2 (ja) 回転角度検出装置及び回転角度検出方法
JP3622245B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP5368811B2 (ja) 自動変速機のセンサ異常判定装置
JP2008128432A (ja) マニュアルロッド位置検出装置
JP2012042405A (ja) 操作位置検出装置
JP2011163783A (ja) 操作位置検出装置
JP2012073062A (ja) 磁気センサデバイス
JP2010169239A (ja) 自動変速機のポジション判定装置
JP2005003528A (ja) 電子部品搭載装置
JP2017044532A (ja) ポジションセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100127