JP2004200932A - 双方向ディジタルcm放送システム - Google Patents

双方向ディジタルcm放送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004200932A
JP2004200932A JP2002365702A JP2002365702A JP2004200932A JP 2004200932 A JP2004200932 A JP 2004200932A JP 2002365702 A JP2002365702 A JP 2002365702A JP 2002365702 A JP2002365702 A JP 2002365702A JP 2004200932 A JP2004200932 A JP 2004200932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
user
display object
broadcast screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002365702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390448B2 (ja
Inventor
Akira Terakawa
章 寺川
Sougo Wakasugi
聡吾 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FTL International KK
Original Assignee
FTL International KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FTL International KK filed Critical FTL International KK
Priority to JP2002365702A priority Critical patent/JP4390448B2/ja
Publication of JP2004200932A publication Critical patent/JP2004200932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390448B2 publication Critical patent/JP4390448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】TV放送画面内に表示される表示物の詳細情報を入手したいと思ったときに、その詳細情報を簡単かつ確実に取得し得る双方向ディジタルCM放送システムを提供する。
【解決手段】番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報等が、その番組のTV放送画面と一体に関連付けてディジタルデータとして送信され、これを受信端末装置側が受信し、その受信したTV放送画面内に表示エリアが存在するときに、その表示エリアをポインタで選択指定するか、またはデータ表示ボタンを押すと、該表示エリア内の表示物の詳細情報がTV放送画面と一緒に受信手段側のモニタ画面に表示されるものとする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、TV放送番組を対象とする双方向ディジタルCM放送システムに関し、特に、そのTV放送番組の視聴者側において、たとえば出演者が身に付けている洋服をどこで買えるか知りたい等、そのTV放送画面内に表示される表示物の詳細情報を入手したいと思ったときに、その詳細情報を簡単かつ確実に取得し得るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、広告等の情報取得方法として、ディジタルデータ通信を併用した双方向ディジタルテレビ受像機の表示画面に、視聴中のテレビ番組と関連するバナー広告を張り付けるとともに、このバナー広告を視聴者側でクリックすると、その広告情報を取得できるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
しかし、上記のような従来の情報取得方法によると、テレビ番組のTV放送画面において、これに表示される表示物とバナー広告とが別々の場所に分離して配置されるため、その表示物とバナー広告の因果関係が曖昧になりやすく、どの表示物のバナー広告であるかを一目で判断できない場合もあり、必ずしも希望する表示物の詳細情報を的確かつ確実に取得できるものとはいえない。
【0004】
また、上記従来の情報取得方法によると、双方向ディジタルテレビ受像機の表示画面内にバナー広告が貼り付けられるので、少なくともバナー広告の貼り付け面積の分だけ、その表示画面に表示されるTV放送画面の表示領域が狭くなるという不具合もある。さらに、テレビ番組がドラマ等のように雰囲気を重視する番組である場合、その貼り付けられたバナー広告が常時視聴者の目に映り、ドラマ等の番組の雰囲気が損なわれるという不具合もある。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−268995号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、TV放送される番組の視聴者側において、そのTV放送画面内に表示される表示物の詳細情報を入手したいと思ったときに、該表示物の詳細情報を簡単かつ確実に取得できるようにした双方向ディジタルCM放送システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、(1)本発明は、番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物を特定するID情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、上記ID情報により特定される上記表示物の詳細情報を蓄積してなるデータサーバと、上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を受信する受信手段と、上記受信手段を介して受信したTV放送画面の範囲内をポイントで指定するポインタと、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで選択指定されたときに、該表示エリア内の表示物のID情報を用いて上記データサーバ側へ当該表示物の詳細情報の送信を要求する情報要求処理手段と、上記情報要求処理手段の要求に応じ送信された表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記受信手段側のモニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備することを特徴とするものである。
【0008】
(2)本発明は、番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物の詳細情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を受信する受信手段と、上記受信手段を介して受信したTV放送画面の範囲内をポイントで指定するポインタと、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで選択指定されたときに、該表示エリア内の表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記受信手段側のモニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備することを特徴とするものである。
【0009】
上記(1)および(2)の本発明では、受信したTV放送画面内に表示エリアが存在するときに、その表示エリアをポインタで選択指定すると、その表示エリア内の表示物の詳細情報がTV放送画面と一緒に受信手段側のモニタ画面に表示される。
【0010】
(3)本発明は、番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物を特定するID情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、上記ID情報により特定される上記表示物の詳細情報を蓄積してなるデータサーバと、上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を受信する受信手段と、上記TV放送画面とは別に設けられ、かつ、上記表示エリア内の表示物の詳細情報を上記受信手段側のモニタ画面に表示させるデータ表示ボタンと、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたとき、その表示エリア内の表示物のID情報を用いて上記データサーバ側へ当該表示物の詳細情報の送信を要求する情報要求処理手段と、上記情報要求処理手段の要求に応じ送信された表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備することを特徴とするものである。
【0011】
(4)本発明は、番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物の詳細情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を受信する受信手段と、上記TV放送画面とは別に設けられ、かつ、上記表示エリア内の表示物の詳細情報を上記受信手段側のモニタ画面に表示させるデータ表示ボタンと、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたとき、その表示エリア内の表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備することを特徴とするものである。
【0012】
上記(3)および(4)の本発明では、受信したTV放送画面内に表示エリアが存在するときに、データ表示ボタンを押すと、その表示エリア内の表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示される。
【0013】
ところで、上記(1)ないし(4)の本発明において、受信手段を介して受信したTV放送画面には、後述の記録再生手段により再生されるTV放送画面も含まれる。
【0014】
上記(1)または(2)の本発明については、上記表示エリア内の表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示される前に予め、上記表示エリア内の表示物のインデックスを上記モニタ画面に表示するインデックス表示手段を設け、かつ、上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを上記ポインタにより指定選択したときに、その指定選択されたインデックスの内容に相当する上記表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示されるように構成してもよい。
【0015】
上記(1)または(2)の本発明は、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで指定選択されたときに、その指定選択時の上記TV放送画面をキャプチャーし静止画像として上記モニタ画面に表示する静止画像生成手段を具備してもよい。
【0016】
上記(3)または(4)の本発明については、上記表示エリア内の表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示される前に予め、上記表示エリア内の表示物のインデックスを上記モニタ画面に表示するインデックス表示手段と、上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを指定選択するインデックス選択指定手段とを設け、かつ、上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを上記インデックス選択指定手段で指定したときに、その指定されたインデックスの内容に相当する上記表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示されるように構成してもよい。
【0017】
上記(3)または(4)の本発明は、上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたときに、その押した時点の上記TV放送画面をキャプチャーし静止画像として上記モニタ画面に表示する静止画像生成手段を具備してもよい。
【0018】
上記のように静止画像をモニタ画面に表示する構成の場合には、静止画像をモニタ画面に表示するときに、その静止画像の生成以降に上記モニタ画面に表示される予定のTV放送画面を縮小化して該モニタ画面の一部に表示する放送画面縮小表示手段を設けることができる。
【0019】
上記のように静止画像をモニタ画面に表示する構成の場合には、静止画像をモニタ画面に表示するときに、その静止画像を縮小化して該モニタ画面の一部に表示する静止画像縮小表示手段を設けてもよい。
【0020】
上記(1)または(3)の本発明は、上記受信手段を介して受信した上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を記録し後で再生する記録再生手段を具備してもよい。
【0021】
上記(2)または(4)の本発明は、上記受信手段を介して受信した上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を記録し後で再生する記録再生手段を具備してもよい。
【0022】
上記(1)ないし(4)の本発明において、上記表示エリアは、表示物を囲む3点以上の点の座標を結ぶことにより表現される領域とすることができる。この場合、その表示物を囲む3点以上の点は、該表示物の輪郭線に沿うものとしてもよい。
【0023】
上記(1)ないし(4)の本発明において、上記表示物には、TV放送画面に登場する人物が身に付けている衣類、靴、ハンドバック、またはアクセサリーが含まれる。
【0024】
上記(1)ないし(4)の本発明において、上記表示物の詳細情報には、その表示物を商品として販売する店舗名、販売価格等の商品情報が含まれる。
【0025】
上記(1)または(3)の本発明については、上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段をさらに具備する構成を採用してもよい。
【0026】
上記(1)の本発明については、上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、上記ユーザの受信端末装置ごとに付された自装置ID情報、上記ポインタで選択指定された表示エリア内の表示物のID情報、および上記ユーザの問合せ内容を、上記ユーザの受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する問合せ情報送出手段と、上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し問合せのあったユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記表示物のID情報を基に、上記データベースを検索し該表示物の詳細情報の広告主を特定するとともに、上記データベースから抽出された上記ユーザのユーザ情報と上記ユーザからの問合せ内容とを、上記データサーバから上記特定した広告主へ提供する問合せ内容提供手段とをさらに具備する構成を採用してもよい。
【0027】
上記(3)の本発明については、また、上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、上記ユーザの受信端末装置ごとに付された自装置ID情報、上記データ表示ボタンが押されたときの上記TV放送画面内に存在する表示エリア内の表示物のID情報、および上記ユーザの問合せ内容を、上記ユーザの受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する問合せ情報送出手段と、上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し問合せのあったユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記表示物のID情報を基に、上記データベースを検索し該表示物の詳細情報の広告主を特定するとともに、上記データベースから抽出された上記ユーザのユーザ情報と上記ユーザからの問合せ内容とを、上記データサーバから上記特定した広告主へ提供する問合せ内容提供手段とをさらに具備する構成を採用してもよい。
【0028】
上記(1)または(3)の本発明については、また、上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、上記情報要求処理手段による表示物の詳細情報の送信要求時に、その表示物のID情報と送信要求元である受信端末装置の自装置ID情報とを、送信要求コマンドに付加して上記受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する送信要求送出手段と、上記受信端末装置側からの詳細情報の送信要求を該詳細情報ごとに個別にカウントし、この送信要求カウント値を該詳細情報の閲覧者数として定義付ける閲覧者数カウント手段と、上記送信要求手段を介して送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し送信要求元のユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、上記閲覧者数カウント手段により求めた上記詳細情報の閲覧者数と、上記閲覧者数カウント手段により求めた上記詳細情報の閲覧者数と、上記ユーザ特定処理手段によりデータベースから抽出されたユーザ情報とを基に、ユーザの性別、年齢別、地区別等の観点から当該詳細情報の閲覧者数を集計し統計データを作成する統計処理手段とをさらに具備する構成を採用してもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る双方向ディジタルCM放送システムの実施形態について図1ないし図6を基に詳細に説明する。
【0030】
<第1の本発明の実施形態>
図1は本発明の一実施形態である双方向ディジタルCM放送システムのシステム構成図であり、図2は本発明のシステムを構成する受信端末装置のブロック図であり、図3は本発明のシステムにおいて送信または受信されるTV放送画面の説明図である。
【0031】
図1に示す双方向ディジタルCM放送システムは、送信手段1、受信端末装置2、データサーバ3を含むシステム構成を採用したものである。
【0032】
送信手段1は放送局に設置され、かつ、各種番組のTV放送画面4とこのTV放送画面4に関わる音声をデジィタルデータとして送信する。このデータ送信方式については衛星ディジタル放送または地上波ディジタル放送等の放送技術が適用される。
【0033】
また、この放送局の送信手段1は、TV放送画面4を送信するとき同時に、そのTV放送画面4と一体に関連付けてエリア情報とID情報もディジタルデータとして送信する。
【0034】
上記TV放送画面4とは、これを受信する側において動画として再生される画面を意味する。
【0035】
上記エリア情報とは、TV放送画面4内に表示される表示物Aの表示エリア5を該表示物Aごとに特定する情報である。したがって、図3のように、一のTV放送画面4内に異なる表示物A1〜A4が複数存在する場合は、その複数の表示物A1〜A4と同数の表示エリア5−1〜5−3が一のTV放送画面4内に存在し、これらの表示エリア5−1〜5−3が当該一の放送画面4と一体に関連付けられて送信される。
【0036】
上記ID情報とは、識別子として通常用いられるIDによって表示エリア5内の表示物Aを特定する情報であり、異なる表示物A−1〜A−3ごとに異なるIDが用いられる。したがって、IDが同一の場合は同一の表示物であることを意味する。また、この表示物AのID情報はデータセンタで作成され、かつ、データセンタ内のデータサーバ3からインターネットまたはCATV等の通信網6を介して放送局側へ送信される。
【0037】
上記エリア情報から得られる表示物Aの表示エリア5は、その表示物Aを囲む3点以上の点の座標を結ぶことにより表現される領域である。この場合、3点以上の点は表示物Aの輪郭線に沿って忠実に設けられるものとしてもよい。
【0038】
上記TV放送画面4に表示される表示物Aについては各種考えられる。たとえばTV放送画面4に登場する人物が身に付けている衣類、靴、ハンドバックまたはアクセサリーの他、TV放送画面4に登場する車両等も表示物Aに含まれ、表示物Aはどのようなものでもよくその種類は問わない。
【0039】
ところで、放送局の送信手段1を介し送信されるTV放送画面4の中にはその放送シーンに応じて上記のようなエリア情報、すなわち表示エリア5がない場面も存在する。必ずしもすべての放送シーンのTV放送画面4に上記のような表示エリア5が一体に関連付けられて送信されるとは限らない。表示物AのID情報も同様である。
【0040】
データサーバ3はデータベース7を有し、このデータベース7には上記表示物AのID情報ごとに、その各ID情報により特定される表示物Aの詳細情報Bと該詳細情報Bの広告主を特定する情報とが蓄積されている。したがって、特定の一のID情報に基づきデータベース7の検索が行なわれると、その一のID情報に関係付けられている表示物Aの詳細情報Bがデータベース7から抽出されるとともに、その詳細情報Bの広告主が特定される。なお、図3の詳細情報Bは符号A−1で示す表示物に関する詳細情報の例である。
【0041】
データベース7に蓄積される表示物Aの詳細情報Bの変更または新規登録を行なう手段については各種考えられるが、本実施形態のシステムでは、広告主が自己の端末からインターネット等の通信網6を介してデータサーバ3にアクセスすることにより、その詳細情報Bの変更または新規登録を可能とする構成を採用している。このようにして登録された個々の詳細情報Bに対し上記ID情報が付される。
【0042】
上記表示物Aの詳細情報には、その表示物Aを商品として正式に紹介するための商品画像、その表示物Aを商品として販売する店舗名、販売価格等の商品情報が含まれる。また、番組について知りたい情報、たとえば、番組の撮影場所や番組のBGM等を紹介する情報もこの詳細情報に含まれる。
【0043】
受信端末装置2は放送番組の視聴者側に設置され、かつ、上記放送局の送信手段1を介して送信されるディジタルデータ、すなわちTV放送画面4、音声、エリア情報、およびID情報等を受信する機能を具備する。このディジタルデータの受信は、受信端末装置2側に接続されたアンテナ8と受信端末装置2に内蔵のチューナ9を介して行なわれる。
【0044】
受信端末装置2は、上記の如く受信したTV放送画面4を液晶ディスプレイ等のモニタ画面10に表示する機能を具備する。このようなモニタ画面10へのTV放送画面4の表示処理は、受信端末装置2に内蔵のCPU11が実行する。
【0045】
受信端末装置2にはリモコン12が付属し、このリモコン12にはポインタ表示ボタン(図示省略)が設けられている。
【0046】
リモコン12のポインタ表示ボタン12−1を押すと、上記の如くモニタ画面10に表示されたTV放送画面4中にポインタ13が現れ、このポインタ13によりそのTV放送画面4の範囲内をポイントで指定することが可能となる。
【0047】
上記ポインタ13により指定されるポイントは座標値で表される。また、このポインタ13の生成に関する処理とポインタ13によるポイントの指定に関する処理については、受信端末装置2に内蔵のCPU11が実行する。ポインタ13の移動は、リモコン12に設けられている上下左右のカーソルボタン等により行なうことができる。
【0048】
受信端末装置2において、TV放送画面4と一体に関連付けて送信されるエリア情報を受信した場合は、モニタ画面10に表示されるそのTV放送画面4の中に、当該エリア情報に基づき特定される表示物Aの表示エリア5が存在する。この一方、上述の通り、放送シーンによってはTV放送画面4と一体に関連付けてエリア情報が送信されない場合もあり、この場合、モニタ画面10に表示されるそのTV放送画面4の中には表示エリア5は一つも存在しない。このような表示エリア5の存否の判断は、受信端末装置2のCPU11が行なう。ここで、上記表示エリア5はデータの形で存在するものであって、モニタ画面10に直接表示されることはない。
【0049】
受信端末装置2において、たとえば、受信したTV放送画面4内に表示物A−1の表示エリア5−1が存在し、かつ、その表示エリア5−1が上記ポインタ13によって選択指定されたときは、該表示エリア5−1内の表示物A−1のID情報を用いて、データサーバ3側へ当該表示物A−1の詳細情報Bの送信を要求する処理が行なわれる。この詳細情報Bの送信要求は、受信端末装置2とデータサーバ3とを結ぶインターネットまたはCATV等の通信網6を介し、受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11が情報送信要求手段としての機能を具備する。
【0050】
データサーバ3側では、受信端末装置2側から上記のような詳細情報Bの送信要求があると、その送信要求に用いられているID情報をキーとしてデータベース7を検索し、かつ、該ID情報により特定される表示物A−1の詳細情報Bをデータベース7から抽出して送信要求元の受信端末装置2側へ送出する。この詳細情報Bの送出は、上記詳細情報Bの送信要求と同様に、インターネットまたはCATV等の通信網6を介して行なわれる。
【0051】
上記の如く受信端末装置2側からの詳細情報Bの送信要求に応じてデータサーバ3側から送信された表示物A−1の詳細情報Bは、受信端末装置2側においてTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。このような詳細情報Bの表示処理は受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11が情報表示処理手段としての機能を具備する。
【0052】
受信端末装置2にはハードディスク14が接続されている。このハードディスク14には受信したTV放送画面4、エリア情報およびID情報を記録でき、また、この記録されたTV放送画面4は後でモニタ画面10に再生できる。このとき、その再生TV放送画面にも、ハードディスク14に記録されたエリア情報とID情報が一体に関連付けられる。
【0053】
したがって、上記のような再生TV放送画面は、基本的には上記の如く放送局の送信手段1からリアルタイムで順次送信される放送画面4と同一であり、この再生TV放送画面を使って上述の手法により表示物A−1の詳細情報Bの送信要求を行なうこともできる。
【0054】
上記ハードディスク14へのTV放送画面4等の記録や、この記録したTV放送画面4の再生等の処理は、受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11が記録再生手段としての機能を具備する。
【0055】
受信端末装置2のハードディスク14には、上記の如く受信した表示物A−1の詳細情報Bを保存することもできる。また、この受信した表示物A−1の詳細情報Bは図示しないプリンタで印刷することもできる。
【0056】
ところで、上記の如くデータサーバ3側から送信される表示物A−1の詳細情報Bは受信端末装置2側においてTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示されるが、本実施形態のシステムにおいては、さらその詳細情報Bの表示前に予め、その表示エリア5内の表示物A−1のインデックスC(C−1〜C−4)がモニタ画面10に表示される構成を採用している。
【0057】
すなわち、TV放送画面4内に表示物A−1の表示エリア5−1が存在し、かつ、その表示エリア5−1が上記ポインタ13で選択指定されると、このとき最初に、その表示エリア5−1内の表示物A−1のインデックスC(C−1〜C−4)がTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。
【0058】
表示エリア5内の表示物Aについては、必ずしも1つの要素からなるものとは限られず、複数の要素から構成される場合もある。図3に示す表示エリア5−1内の表示物A−1は、スカーフ、ブラウス、ベスト、スカートという複数の要素から構成される。このように表示物A−1が複数の構成要素からなる場合は、その表示物A−1構成要素のインデックスC−1〜C−4が一覧表示される。そして、この一覧表示されたインデックスC−1〜C−4のうち、たとえばインデックスC−1がポインタ13により選択指定されると、その選択指定したインデックスC−1の内容に相当する表示物A−1構成要素の詳細情報BのみがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。図3においては、表示物A−1の構成要素の一つであるスカーフというインデックスC−1がポインタ13で選択指定され、かつ、そのスカーフの詳細情報Bが表示された例が示されている。
【0059】
上記のように表示される詳細情報Bの取得と表示の手法は前述通りである。また、表示物A−1のインデックスCをモニタ画面10に表示する処理は、受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11がインデックス表示手段としての機能を具備する。ここで、モニタ画面10に表示される表示物A−1のインデックスCは、該表示物A−1のID情報と関連付けて放送局の送信手段1側から送信され、これを受信端末装置2で受信したものである。
【0060】
また、本実施形態のシステムにおいては、TV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在し、かつ、その表示エリア5が上記ポインタ13で選択指定されると、その指定選択時のTV放送画面4を原寸のままキャプチャーし静止画像4−1としてモニタ画面10に表示する構成が採用されている。この静止画像を生成する処理は、受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11が静止画像生成手段としての機能を具備する。
【0061】
さらに、上記の如く生成された静止画像4−1がモニタ画面10側に表示されるとき、その静止画像4−1の生成以降に該モニタ画面10に表示される予定のTV放送画面(動画)4−2は、静止画像4−1より小さく縮小化されるとともに、静止画像4−1に重ねてモニタ画面10の一部に表示される。この際、TV放送画面4を縮小表示する代わりに静止画像4−1を縮小表示してもよい。
【0062】
上記のようなTV放送画面の縮小化やこの縮小化されたTV放送画面と縮小化されていない静止画像との重ね合わせの処理、または静止画像の縮小化やこの縮小化された静止画像と縮小化されていないTV放送画面との重ね合わせの処理は、受信端末装置2のCPU11により実行される。よって、本実施形態の場合、そのCPU11が放送画面縮小表示手段および静止画像縮小表示手段としての機能を具備する。
【0063】
また、モニタ画面10に表示される詳細情報Bに係わる商品を購入する手段として、たとえば、受信端末装置2からインターネット等の通信網6を介してデータサーバ3側へアクセスすることで、その商品の購入予約を行なうことを可能とする構成を採用することもでき、この場合、データサーバ3はその商品の購入予約も管理する。詳細情報Bの広告主は、自己の端末から通信網6を介しデータサーバ3にアクセスすることにより、自己の詳細情報Bに係わる商品の購入予約を閲覧することができる。
【0064】
次に、上記の如く構成された双方向ディジタルCM放送システムに関し、特に受信端末装置2側のモニタ画面10においてポインタ13によるポイント指定があった場合の動作を、図3の表示例と図4のフローチャートで説明する。
【0065】
図2に示すポインタ13によるポイント指定があると、モニタ画面10に表示物AのインデックスCが表示されているか否かを判断する(ステップ100)。このステップ100において、表示されていると判断した場合、すなわち表示済みのインデックスC−1〜C−4があるとき(ステップ100のYES)は、ポインタ13によるポイント指定の座標値がインデックスC−1〜C−4の表示領域内に含まれるか否かを判断する(ステップ101)。一方、このステップ101において、たとえば、インデックスC−1の表示領域内に含まれると判断した場合(ステップ100のYes)は、インデックスC−1の内容に相当する表示物A1の構成要素(スカーフ)の詳細情報Bをモニタ画面10に表示するための処理が行なわれる(ステップ102)。この処理については、本実施形態の場合、受信端末装置2からデータサーバ3に対し詳細情報Bの送信を要求する処理と、その要求に応じてデータサーバ3から送信された詳細情報Bを受信端末装置2側のモニタ画面10に表示する処理である。
【0066】
上記ステップ101において、インデックスC−1の表示領域内には含まれないと判断した場合(ステップ101のNo)は、次のインデックスC−2に進む処理が行なわれる(ステップ103)。この処理はステップ100に戻る処理であり、ステップ101に戻った後は次のインデックスC−2について上記と同様の処理が行なわれる。
【0067】
上記ステップ100において、表示物AのインデックスCは何も表示されていないと判断した場合、すなわち表示済みのインデックスがないとき(ステップ100のNo)は、エリア情報があるか否かを判断する(ステップ104)。このステップ104において、エリア情報があると判断した場合(ステップ104のYes)は、ポインタ13によるポイント指定の座標値がそのエリア情報によって特定される表示物Aの表示エリア5に含まれるか否かを判断する(ステップ105)。このステップ105において、含まれると判断した場合は、その表示エリア5内の表示物Aのインデックスを表示する(ステップ106)。
【0068】
また、上記ステップ105において、含まれないと判断した場合(ステップ105のNo)は次のエリア情報へ進む処理が行なわれる(ステップ107)。この処理はステップ104に戻る処理であり、ステップ104に戻った後は次のエリア情報について上記と同様の処理が行なわれる。
【0069】
<第2の本発明の実施形態>
図5に示す双方向ディジタルCM放送システムは、第2の本発明の実施形態として、送信手段1および受信端末装置2を含むシステム構成を採用したものである。
【0070】
図1のシステムでは、放送局の送信手段1からエリア情報およびID情報が番組のTV放送画面4と一体に関連付けて送信され、かつ、その番組のTV放送画面4内に表示される表示物Aの詳細情報Bは、情報送信要求に応じてデータサーバ3側から送信される構成を採るが、この図5のシステムでは、上記エリア情報と上記詳細情報Bが放送局の送信手段1から図3に示す番組のTV放送画面4と一体に関連付けてディジタルデータとして送信される構成を採る。この点が図1のシステムと大きく相違する。
【0071】
したがって、この図5のシステムでは、放送局の送信手段1側からID情報は送信されない。また、同図のシステムにおいて、受信端末装置2の受信手段(図2のアンテナ8とチューナ9)では、放送局の送信手段1から送信されるTV放送画面4、エリア情報、および詳細情報Bを受信するものとする。そして、受信端末装置2側においては、その受信したTV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在し、かつ、このときに該表示エリア5がポインタ13で選択指定されると、図1に示すようなデータサーバ3側への詳細情報の送信要求をすることなく、該表示エリア5内の表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。このような情報表示処理も受信端末装置2のCPU11が実行する。ここでモニタ画面10に表示される詳細情報Bは、データサーバ3側でなく、放送局の送信手段1側から直接リアルタイムで順次送信されたものである。
【0072】
また、上記のように放送局の送信手段1からエリア情報と詳細情報Bが番組のTV放送画面4と一体に関連付けて送信されるシステム構成の場合は、そのTV放送画面4、エリア情報および詳細情報Bを受信端末装置2のハードディスク14(図2参照)に記録するものとする。そして、このハードディスク14に記録されたTV放送画面4を後でモニタ画面10上に再生したときも、その再生TV放送画面と一体に該ハードディスク14に記録されたエリア情報と詳細情報Bが関連付けられる。したがって、この再生TV放送画面は、基本的には上記の如く放送局の送信手段1からリアルタイムで順次送信されるTV放送画面4と同一であり、この再生TV放送画面を使って上述の手法により表示物Aの詳細情報Bを取得することができる。
【0073】
上記のようなシステム構成の双方向ディジタルCM放送システムによると、受信端末装置2側とデータサーバ3との間で詳細情報Bの送信要求や該詳細情報の送信はなされないから、そのような送信要求処理や送信処理を行なうためのシステムプログラムを省略することができる。
【0074】
<第3の本発明の実施形態>
図1のシステムでは、受信端末装置2側においてTV放送画面4内に存在する表示エリア5をポインタ13で選択指定する構成を採用したが、さらに、第3の本発明に係る双方向ディジタルCM放送システムの実施形態として、そのポインタ13の代わりに、TV放送画面4とは別に設けたデータ表示ボタン12−2を利用することができる(図1中の別のリモコンを参照)。
【0075】
上記データ表示ボタン12−2を利用する構成を採用する場合、データ表示ボタン12−2は受信端末装置2側の付属のリモコン12に設けられる。また、受信端末装置2側においては、受信したTV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在し、かつ、このときリモコン12のデータ表示ボタン12−2が押されると、その表示エリア5内の表示物AのID情報を用いてデータサーバ3側へ当該表示物Aの詳細情報Bの送信を要求するものとする。そして、その要求に応じデータサーバ3側から送信された表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒に受信端末装置2側のモニタ画面10に表示される。ここで、TV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在するか否かの判断や、その表示エリア5が存在するときにデータ表示ボタン12−2が押されたか否かの判断は、受信端末装置2側のCPU11が実行する。また、受信したTV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在しない場合は、データ表示ボタン12−2を押しても詳細情報Bは何も表示されない。
【0076】
上記のようにデータ表示ボタン12−2で詳細情報Bを表示させる構成を採用する場合にも、表示エリア5内の表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される前に予め、表示エリア5内の表示物AのインデックスCがモニタ画面10に表示される構成を採用することができる。
【0077】
この場合、リモコン12にはモニタ画面10に表示されたインデックスCを指定選択するためのインデックス選択指定ボタン12−3が設けられる。ポインタ13によるインデックスの選択指定ができないからである。このインデックス選択指定ボタン12−3によりインデックスCが選択指定されると、その指定選択されたインデックスCの内容に相当する表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。
【0078】
<第4の本発明の実施形態>
上記データ表示ボタン12−2により詳細情報Bを表示させる構成は、図2のシステムにも適用することができる。この適用例が第4の本発明の実施形態に係る双方向ディジタルCM放送システムであり、同システムの場合、受信端末装置2側においては、その受信したTV放送画面4内に表示物Aの表示エリア5が存在し、かつ、このときリモコン12のデータ表示ボタン15が押されると、データサーバ3側への詳細情報の送信要求をすることなく、該表示エリア5内の表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示される。このような構成においても上述のインデックス表示構成を採用することができることは言うまでもない。
【0079】
<以上の実施形態の作用・効果>
上記実施形態のうち、受信したTV放送画面4内に表示エリア5が存在するときに、その表示エリア5をポインタ13で選択指定すると、その表示エリア5内の表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示されるという構成を採用したものにあっては、表示物Aとその表示エリア5は同じ場所にあるから、視聴者はTV放送画面4に表示される表示物Aの詳細情報Bを取得しようとする際に、その表示物Aそのものをポインタ13という指示手段で示すような感覚で、簡単かつ確実に当該表示物Aの詳細情報Bを取得することができるという効果を奏する。
【0080】
上記実施形態のうち、リモコン12にデータ表示ボタン15が設けられ、かつ受信したTV放送画面4内に表示エリア5が存在するときに、そのデータ表示ボタン15を押すと、該表示エリア5内の表示物Aの詳細情報BがTV放送画面4と一緒にモニタ画面10に表示されるという構成を採用したものにあっては、TV放送画面4と一緒にバナー広告を表示しなくても、データ表示ボタン15を押すだけで、そのTV放送画面4に表示される表示物Aの詳細情報Bを簡単かつ確実に取得でき、バナー広告の省略によりTV放送画面4の表示領域を広く確保することができる。
【0081】
また、特に、インデックスCを表示する構成を採用したものによると、視聴者にとって必要な詳細情報、すなわちポインタ13により選択指定したインデックスCの表示物Aに関する詳細情報Bだけがモニタ画面10に表示され、不要な詳細情報、すなわちポインタ13により選択指定されないインデックスの表示物に関する詳細情報はモニタ画面10に表示されないから、真に必要な詳細情報のみを確実かつ簡単に取得することができる。
【0082】
<図1のシステムに追加適用しうる技術要素(その1)>
図1の双方向ディジタルCM放送システムでは、本システム利用者、すなわち受信端末装置2を所有するユーザである番組視聴者に対しTV放送画面4内に表示される表示物Aの詳細情報Bを提供するが、同図の双方向ディジタルCM放送システムは、さらに、そのような詳細情報Bの提供サービスをユーザが受けようとする前、具体的には受信端末装置2の初期起動時に、データベース7へのユーザ情報の登録を求めるシステム構成を採用することができる。
【0083】
この場合、受信端末装置2には、ユーザ情報登録要求手段として、その初期起動動作に連動してモニタ画面10にユーザ情報登録画面15(図6参照)を表示する登録画面表示機能が設けられる。
【0084】
したがって、ユーザ自身が受信端末装置2を初めて起動すると、この初期起動時に、受信端末装置2の登録画面表示機能が作動し、これによりモニタ画面10にユーザ情報登録画面15が表示され、このユーザ情報登録画面15を通じてユーザ情報の登録を行なうことが可能となる。
【0085】
図6はユーザ情報登録画面15の一例を示したものである。同図のユーザ情報登録画面15には、当該ユーザの▲1▼氏名、▲2▼性別、▲3▼生年月日、▲4▼住所(電子メールアドレスを含む)、▲5▼電話番号、▲6▼家族構成を入力するユーザ情報入力欄15−1が設けられており、そのユーザ情報入力欄15−1にそれぞれ該当するユーザ情報をユーザ自身が入力する。このユーザ情報の入力作業は、ユーザ情報登録画面15中に表示されている平仮名・数字入力キー15−2を利用して行なうことができる。
【0086】
ユーザ情報登録画面15中の入力内容登録ボタン15−3をクリックすると、上記手法で入力したユーザ情報が受信端末装置2からインターネット等の通信網6を介しデータサーバ3側へ送出される。このとき同時に、自装置ID情報がユーザ情報に関連付けられて送出される。
【0087】
ここで、上記「自装置ID情報」とは、受信端末装置2の工場出荷時から該受信端末装置2のハードディスク14若しくは内部メモリ16等の記憶手段に登録記憶され、かつ、どのユーザが所有する受信端末装置2であるのかを識別するために受信端末装置2ごとに個別に付された識別子であって、ユーザごとに自装置ID情報は異なる。
【0088】
上記の如く受信端末装置2から送出されたユーザ情報と自装置ID情報は、いずれもデータサーバ3が受け取り、かつ、ユーザデータとして当該データサーバ3のデータベース7に登録・蓄積し厳重に管理される。
【0089】
<図1のシステムに追加適用しうる技術要素(その2)>
図1の双方向ディジタルCM放送システムにおいては、ユーザがTV放送画面4内の表示物Aの表示エリア5をポインタ13で選択指定すると、データベース7に予め蓄積されている当該表示エリア5内の表示物Aの詳細情報Bがユーザへ提供されるが、同図の双方向ディジタルCM放送システムでは、そのデータベース7に予め蓄積された詳細情報Bの提供だけでなく、さらに、当該表示物Aの詳細情報Bの広告主に対して直接ユーザが当該表示物Aに関する問合せをしうるシステム構成も採用できる。
【0090】
この場合、受信端末装置2のリモコン12には図示しない問合せボタンが設けられる。問合せボタンを押すと、▲1▼自装置ID情報、▲2▼表示物AのID情報、▲3▼問合せ内容という3つの情報が、当該ユーザの受信端末装置2から通信網6を介してデータサーバ3側へ送出される。つまり、本実施形態では、ユーザの受信端末装置2に上記3つの情報をデータサーバ3へ送出する問合せ情報送出機能が設けられることになる。
【0091】
ここで、上記の如くユーザの受信端末装置2からデータサーバ3側へ送出される上記▲2▼の「表示物AのID情報」とは、ポインタ13で選択指定された表示エリア5内の表示物AのID情報である。また、これと同様に送出される上記▲3▼の「問合せ内容」はユーザによって異なるが、いずれのユーザも、ユーザ情報の入力作業の際に使用した平仮名・数字入力キー15−2等によりその問合せ内容を適宜作成することができる。
【0092】
データサーバ3は、上記受信端末装置2から送出されてきた3つの情報(▲1▼自装置ID情報、▲2▼表示物AのID情報、▲3▼問合せ内容)を受信する機能と、この受信した3つの情報をベースにして以下の(1)および(2)の処理を行なう機能を具備する。
【0093】
(1)ユーザの特定とユーザ情報の抽出に関する処理
この処理は、ユーザ特定処理手段として機能するものであって、その具体的な処理内容は、上記▲1▼の自装置ID情報を基にデータベース7のユーザ情報を参酌し問合せのあったユーザを特定し、かつ、その特定されたユーザのユーザ情報をデータベース7から抽出するものである。
【0094】
(2)広告主の特定と広告主への情報提供に関する処理
この処理は、問合せ内容提供手段として機能するものであって、その具体的な処理内容は、上記▲2▼の表示物AのID情報を基にデータベース7を検索し該表示物Aの詳細情報Bの広告主を特定するとともに、この特定した広告主に対し、上記データベース7から抽出したユーザのユーザ情報と、そのユーザからの上記▲3▼の問合せ内容とを提供するものである。なお、この提供は通信網6を介して行なわれる。
【0095】
したがって、広告主は、データサーバ3を経由して、ユーザからの問合せ内容とそのユーザのユーザ情報を受け取ることができ、これにより、ユーザのニーズに応じた適切な回答を作成することができる。
【0096】
広告主における問合せの回答方式としては各種考えられる。たとえば、広告主が受け取るユーザ情報中には前述の通りユーザの住所(電子メールアドレスを含む)が含まれている。したがって、広告主としては、通信網6を利用したEメールまたは郵便若しくはユーザ宅への訪問等により、当該ユーザへ直接問合せの回答をすることができる。
【0097】
<図1のシステムに追加適用しうる技術要素(その3)>
図1の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、これを構成する受信端末装置2は、データサーバ3側へ表示物Aの詳細情報Bの送信要求をする際に、表示物AのID情報を用いている。具体的には、受信端末装置2は、詳細情報Bの送信要求コマンドに表示物AのID情報を付加し、これをデータサーバ3側へ送出するという送信要求方式を採る。
【0098】
上記のような送信要求コマンドを用いた送信要求方式において、受信端末装置2は、さらに自装置ID情報もその送信要求コマンドに付加してデータサーバ3側へ送出するものとする。
【0099】
要するに、上記受信端末装置2においては、表示物Aの詳細情報Bの送信要求時に、▲1▼表示物のID情報と▲2▼自装置ID情報を付加した送信要求コマンドをデータサーバ3側へ送出するという送信要求手段を採用することができる。
【0100】
受信端末装置2側から送信要求コマンドを受け取ったデータサーバ3は、その送信要求コマンドに付加されている表示物AのID情報をキーとしてデータベース7を検索し、かつ、該ID情報により特定される表示物Aの詳細情報Bをデータベース7から抽出して送信要求元の受信端末装置2側へ送出するが、このようなユーザに対する情報提供サービスのほか、データサーバ3は、広告主に対し宣伝戦略やマーケティング戦略を立てる上で重要な情報ないしはツール、具体的には各種統計データを提供するサービスも行なう構成を採用しうる。以下、このサービスを行なう処理と、そのサービスの内容等について説明する。
【0101】
データサーバ3は、上記サービスの提供にあたり、以下の(1)および(2)の処理を行なう機能を具備している。
【0102】
(1)閲覧者数カウント処理
データサーバ3は、上記受信端末装置2側からの詳細情報Bの送信要求を該詳細情報Bごとに個別にカウントし、このカウント値を送信要求データとして管理する。この管理の対象となっている送信要求カウント値は、詳細情報Bを閲覧した視聴者の数(以下、閲覧者数という。)そのものを意味する。したがって、送信要求カウント値の数だけ詳細情報の閲覧があったことになる。そこで、データサーバ3では、詳細情報Bごとに、その詳細情報Bの送信要求をカウントし、この送信要求カウント値を閲覧者数として定義付けている。
【0103】
(2)ユーザ特定処理
データサーバ3は、受信端末装置2からの送信要求コマンドに付加されている自装置ID情報を基に、データベース7内のユーザ情報を参酌し送信要求のあったユーザを特定する。また、データサーバ3は、その特定したユーザのユーザ情報をデータベース7から抽出する。このユーザ情報中には、詳細情報を閲覧したユーザの▲1▼氏名、▲2▼性別、▲3▼生年月日、▲4▼住所(電子メールアドレスを含む)、▲5▼電話番号、▲6▼家族構成等が含まれている。
【0104】
(3)統計処理
データサーバ3は、上記詳細情報の閲覧者数と上記データベース7から抽出されたユーザ情報とに基づき、たとえば性別、年齢別、名古屋や大阪等の地区別その他各種観点から当該詳細情報Bの閲覧者数を集計し統計データを作成する。
【0105】
ところで、上記の如くデータサーバ3において作成された統計データは、データベース7に蓄積されるとともに、当該詳細情報Bの広告主が通信網6を通じてデータサーバ3に対し統計データ取得要求を送出すること等により、その広告主のみが統計データを入手しうる。
【0106】
広告主にとってより有用な統計データを提供する観点からすると、受信端末装置2の初期起動時においてユーザに入力を求めるユーザ情報については、ユーザの▲1▼氏名、▲2▼性別、▲3▼生年月日、▲4▼住所(電子メールアドレスを含む)、▲5▼電話番号、▲6▼家族構成等にとらわれることなく、あらゆる観点から消費動向調査に有効な情報をユーザ情報として求めることができる。
【0107】
<図3のシステムに追加適用しうる技術要素>
上述の<図1のシステムに追加適用しうる技術要素>は、図3のシステムにも追加適用することができる。但し、その技術要素を図3のシステムに追加適用する場合、ユーザの受信端末装置2に設けられている機能のうち、特に問合せ情報送出機能については、上記▲2▼の「表示物のID情報」、すなわちポインタ13で選択指定された表示エリア内の表示物のID情報を送出する代わりに、リモコン12のデータ表示ボタン12−2が押されたときのTV放送画面4内に存在する表示エリア5内の表示物AのID情報が送出されるものとする。これは図3のシステムではポインタ13という技術要素を利用せず、それに代えてデータ表示ボタン12−2という技術要素を利用しているからである。
【0108】
【発明の効果】
本発明のうち、受信したTV放送画面内に表示エリアが存在するときに、その表示エリアをポインタで選択指定すると、その表示エリア内の表示物の詳細情報がTV放送画面と一緒に受信手段側のモニタ画面に表示されるという構成を採用したものにあっては、表示物とその表示エリアは同じ場所にあるから、視聴者はTV放送画面に表示される表示物の詳細情報を取得しようとする際に、その表示物そのものをポインタという指示手段で示すような感覚で、簡単かつ確実に当該表示物の詳細情報を取得することができるという効果を奏する。
【0109】
本発明のうち、TV放送画面とは別に設けたデータ表示ボタンを具備し、かつ受信したTV放送画面内に表示エリアが存在するときに、そのデータ表示ボタンを押すと、該表示エリア内の表示物の詳細情報がTV放送画面と一緒に受信手段側のモニタ画面に表示されるという構成を採用したものにあっては、TV放送画面と一緒にバナー広告を表示しなくても、データ表示ボタンを押すだけで、TV放送画面に表示される表示物の詳細情報を簡単かつ確実に取得でき、バナー広告の省略によりTV放送画面の表示領域を広く確保することが可能となる。また上記データ表示ボタンはTV放送画面と別に設けられるので、データ表示ボタンによってドラマ等の番組の雰囲気が損なわれることもなく、視聴者はドラマ等の番組の雰囲気を満喫することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である双方向ディジタルCM放送システムのシステム構成図。
【図2】本発明のシステムを構成する受信端末装置のブロック図。
【図3】本発明のシステムにおいて送信または受信されるTV放送画面の説明図。
【図4】図1に示すシステムに関し、受信端末装置側のモニタ画面においてポインタによるポイント指定があった場合の動作の説明図。
【図5】本発明の他の実施形態である双方向ディジタルCM放送システムのシステム構成図。
【図6】ユーザ情報登録画面の説明図。
【符号の説明】
1 送信手段
2 受信端末装置
3 データサーバ
4 TV放送画面
5 表示エリア
6 通信網
7 データベース
8 アンテナ
9 チューナ
10 モニタ画面
11 CPU
12 リモコン
12−1 ポインタ表示ボタン
12−2 データ表示ボタン
12−3 インデックス選択指定ボタン
13 ポインタ
14 ハードディスク
15 ユーザ情報登録画面
15−1 ユーザ情報入力欄
15−2 平仮名・数字入力キー
15−3 入力内容登録ボタン
16 内部メモリ
A 表示物
B 詳細情報
C インデックス

Claims (20)

  1. 番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物を特定するID情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、
    上記ID情報により特定される上記表示物の詳細情報を蓄積してなるデータサーバと、
    上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を受信する受信手段と、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面の範囲内をポイントで指定するポインタと、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで選択指定されたときに、該表示エリア内の表示物のID情報を用いて上記データサーバ側へ当該表示物の詳細情報の送信を要求する情報要求処理手段と、
    上記情報要求処理手段の要求に応じ送信された表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記受信手段側のモニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  2. 番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物の詳細情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、
    上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を受信する受信手段と、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面の範囲内をポイントで指定するポインタと、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで選択指定されたときに、該表示エリア内の表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記受信手段側のモニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  3. 番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物を特定するID情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、
    上記ID情報により特定される上記表示物の詳細情報を蓄積してなるデータサーバと、
    上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を受信する受信手段と、
    上記TV放送画面とは別に設けられ、かつ、上記表示エリア内の表示物の詳細情報を上記受信手段側のモニタ画面に表示させるデータ表示ボタンと、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたとき、その表示エリア内の表示物のID情報を用いて上記データサーバ側へ当該表示物の詳細情報の送信を要求する情報要求処理手段と、
    上記情報要求処理手段の要求に応じ送信された表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  4. 番組のTV放送画面内に表示される表示物の表示エリアを該表示物ごとに特定するエリア情報および該表示エリア内の表示物の詳細情報を、その番組のTV放送画面と一体に関連付けて送信する送信手段と、
    上記送信手段から送信される上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を受信する受信手段と、
    上記TV放送画面とは別に設けられ、かつ、上記表示エリア内の表示物の詳細情報を上記受信手段側のモニタ画面に表示させるデータ表示ボタンと、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたとき、その表示エリア内の表示物の詳細情報を上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示する情報表示処理手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  5. 請求項1または請求項2に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示エリア内の表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示される前に予め、上記表示エリア内の表示物のインデックスを上記モニタ画面に表示するインデックス表示手段を備え、
    上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを上記ポインタにより指定選択したときに、その指定選択されたインデックスの内容に相当する上記表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示されること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  6. 請求項1または請求項2に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、該表示エリアが上記ポインタで指定選択されたときに、その指定選択時の上記TV放送画面をキャプチャーし静止画像として上記モニタ画面に表示する静止画像生成手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  7. 請求項3または請求項4に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示エリア内の表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示される前に予め、上記表示エリア内の表示物のインデックスを上記モニタ画面に表示するインデックス表示手段と、
    上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを選択指定するインデックス選択指定手段とを備え、
    上記インデックス表示手段により表示されたインデックスを上記インデックス選択指定手段で指定したときに、その指定されたインデックスの内容に相当する上記表示物の詳細情報が上記TV放送画面と一緒に上記モニタ画面に表示されること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  8. 請求項3または請求項4に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を介して受信したTV放送画面内に上記表示エリアが存在し、かつ、上記データ表示ボタンが押されたときに、その押した時点の上記TV放送画面をキャプチャーし静止画像として上記モニタ画面に表示する静止画像生成手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  9. 請求項6または請求項8に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記静止画像を上記モニタ画面に表示するときに、その静止画像の生成以降に上記モニタ画面に表示される予定のTV放送画面を縮小化して該モニタ画面の一部に表示する放送画面縮小表示手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  10. 請求項6または請求項8に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記静止画像を上記モニタ画面に表示するときに、その静止画像を縮小化して該モニタ画面の一部に表示する静止画像縮小表示手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  11. 請求項1または請求項3に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を介して受信した上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記ID情報を記録し後で再生する記録再生手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  12. 請求項2または請求項4に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を介して受信した上記TV放送画面、上記エリア情報、および上記詳細情報を記録し後で再生する記録再生手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  13. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示エリアは、表示物を囲む3点以上の点の座標を結ぶことにより表現される領域であること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  14. 請求項13に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示物を囲む3点以上の点は、該表示物の輪郭線に沿うものであること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  15. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示物は、TV放送画面に登場する人物が身に付けている衣類、靴、ハンドバック、またはアクセサリーを含むこと
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  16. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記表示物の詳細情報は、その表示物を商品として販売する店舗名、販売価格等の商品CM情報であること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  17. 請求項1または請求項3に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段を具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  18. 請求項1に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、
    上記ユーザの受信端末装置ごとに付された自装置ID情報、上記ポインタで選択指定された表示エリア内の表示物のID情報、および上記ユーザの問合せ内容を、上記ユーザの受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する問合せ情報送出手段と、
    上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し問合せのあったユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、
    上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記表示物のID情報を基に、上記データベースを検索し該表示物の詳細情報の広告主を特定するとともに、上記データベースから抽出された上記ユーザのユーザ情報と上記ユーザからの問合せ内容とを、上記データサーバから上記特定した広告主へ提供する問合せ内容提供手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  19. 請求項3に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、
    上記ユーザの受信端末装置ごとに付された自装置ID情報、上記データ表示ボタンが押されたときの上記TV放送画面内に存在する表示エリア内の表示物のID情報、および上記ユーザの問合せ内容を、上記ユーザの受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する問合せ情報送出手段と、
    上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し問合せのあったユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、
    上記問合せ情報送出手段を介し送出された上記表示物のID情報を基に、上記データベースを検索し該表示物の詳細情報の広告主を特定するとともに、上記データベースから抽出された上記ユーザのユーザ情報と上記ユーザからの問合せ内容とを、上記データサーバから上記特定した広告主へ提供する問合せ内容提供手段とを具備すること
    を特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
  20. 請求項1または請求項3に記載の双方向ディジタルCM放送システムにおいて、
    上記受信手段を含む受信端末装置の所有者であるユーザに対し、該ユーザの氏名、性別、生年月日、電子メールアドレスを含む住所等、各種ユーザ情報を上記データサーバ側のデータベースに登録することを要求するユーザ情報登録要求手段と、
    上記情報要求処理手段による表示物の詳細情報の送信要求時に、その表示物のID情報と送信要求元である受信端末装置の自装置ID情報とを、送信要求コマンドに付加して上記受信端末装置から上記データサーバ側へ送出する送信要求送出手段と、
    上記受信端末装置側からの詳細情報の送信要求を該詳細情報ごとに個別にカウントし、この送信要求カウント値を該詳細情報の閲覧者数として定義付ける閲覧者数カウント手段と、
    上記送信要求手段を介して送出された上記自装置ID情報を基に、上記データベースのユーザ情報を参酌し送信要求元のユーザを特定するとともに、この特定されたユーザのユーザ情報を上記データベースから抽出するユーザ特定処理手段と、
    上記閲覧者数カウント手段により求めた上記詳細情報の閲覧者数と、上記ユーザ特定処理手段によりデータベースから抽出されたユーザ情報とを基に、ユーザの性別、年齢別、地区別等の観点から当該詳細情報の閲覧者数を集計し統計データを作成する統計処理手段と
    を具備することを特徴とする双方向ディジタルCM放送システム。
JP2002365702A 2002-10-24 2002-12-17 双方向ディジタルcm放送システム Expired - Lifetime JP4390448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002365702A JP4390448B2 (ja) 2002-10-24 2002-12-17 双方向ディジタルcm放送システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310108 2002-10-24
JP2002365702A JP4390448B2 (ja) 2002-10-24 2002-12-17 双方向ディジタルcm放送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004200932A true JP2004200932A (ja) 2004-07-15
JP4390448B2 JP4390448B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=32774518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002365702A Expired - Lifetime JP4390448B2 (ja) 2002-10-24 2002-12-17 双方向ディジタルcm放送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390448B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043244A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Century Brothers:Kk デジタル放送受信装置及びデジタル放送を用いた情報提供方法
WO2009145233A1 (ja) 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2010536087A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 オラワークス・インコーポレイテッド 画像データ内の人物が身に着けている製品に関する情報を獲得するための方法、端末機、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012080587A (ja) * 2012-01-10 2012-04-19 Sony Corp 選択情報送信装置,選択情報送信方法,プログラム,ダイジェスト化編集装置及びダイジェスト化編集方法
JP2012226209A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Nec Corp 端末装置、情報提供プログラムおよび方法
JP2014506415A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ヤフー! インコーポレイテッド 信号駆動型双方向テレビ
JP2015080043A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日本テレビ放送網株式会社 放送システム及び放送方法
JP2016058104A (ja) * 2016-01-08 2016-04-21 日本電気株式会社 端末装置、情報提供システム、プログラムおよび情報提供方法
JP2018078576A (ja) * 2017-11-24 2018-05-17 ビセンゼ・ピーティーイー・リミテッド 関連するメディアコンテントを識別するための方法及びシステム
US10715862B2 (en) 2015-02-24 2020-07-14 Visenze Pte Ltd Method and system for identifying relevant media content
US11445236B2 (en) * 2020-07-31 2022-09-13 Arkade, Inc. Systems and methods for enhanced remote control

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043244A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Century Brothers:Kk デジタル放送受信装置及びデジタル放送を用いた情報提供方法
JP2010536087A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 オラワークス・インコーポレイテッド 画像データ内の人物が身に着けている製品に関する情報を獲得するための方法、端末機、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9185349B2 (en) 2008-05-28 2015-11-10 Kyocera Corporation Communication terminal, search server and communication system
WO2009145233A1 (ja) 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2014506415A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ヤフー! インコーポレイテッド 信号駆動型双方向テレビ
JP2012226209A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Nec Corp 端末装置、情報提供プログラムおよび方法
JP2012080587A (ja) * 2012-01-10 2012-04-19 Sony Corp 選択情報送信装置,選択情報送信方法,プログラム,ダイジェスト化編集装置及びダイジェスト化編集方法
JP2015080043A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 日本テレビ放送網株式会社 放送システム及び放送方法
US10715862B2 (en) 2015-02-24 2020-07-14 Visenze Pte Ltd Method and system for identifying relevant media content
US10779037B2 (en) 2015-02-24 2020-09-15 Visenze Pte Ltd Method and system for identifying relevant media content
JP2016058104A (ja) * 2016-01-08 2016-04-21 日本電気株式会社 端末装置、情報提供システム、プログラムおよび情報提供方法
JP2018078576A (ja) * 2017-11-24 2018-05-17 ビセンゼ・ピーティーイー・リミテッド 関連するメディアコンテントを識別するための方法及びシステム
US11445236B2 (en) * 2020-07-31 2022-09-13 Arkade, Inc. Systems and methods for enhanced remote control

Also Published As

Publication number Publication date
JP4390448B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11405664B2 (en) System and method for recognition of items in media data and delivery of information related thereto
JP4062908B2 (ja) サーバ装置および画像表示装置
US20080089551A1 (en) Interactive TV data track synchronization system and method
CN103475909B (zh) 交互式网络电视在线购物实现方法、客户端及广告管理器
JP4390448B2 (ja) 双方向ディジタルcm放送システム
KR100774935B1 (ko) 티 브이를 이용한 홈 쇼핑 시스템 및 그 방법
WO2013085906A1 (en) System and method for providing enhanced data for visual displays
JP2002374506A (ja) 情報獲得方法、情報獲得システム、媒体及びプログラム
JPH0998411A (ja) 双方向テレビジョンシステム及び双方向テレビ応答サーバシステム
JP2003009023A (ja) 番組再表示方法及びテレビWeb情報サービスシステム
JP3896054B2 (ja) プッシュ型コンテンツ提示装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2004070602A (ja) デジタル放送を用いたポイントサービス提供方法
JP2012231241A (ja) ユーザ端末検索システム及びユーザ端末検索方法
JP2002092360A (ja) 放送番組の品物探索システム及び販売システム
JP2010233020A (ja) 情報提供システム
JP2003189286A (ja) 画像提供装置及び画像受信装置並びに商品情報提供システム
CN114009057B (zh) 信息联动装置及***
JP7229200B2 (ja) 情報連携システムおよびサーバ
KR20140018650A (ko) 스마트 디바이스를 이용한 영상정보 검색시스템 및 그 방법
JP7321975B2 (ja) 情報連携システム
JP2002369178A (ja) 番組関連情報掲示システム、および番組関連情報の登録方法、管理方法、削除方法
JP2002245330A (ja) インターネットを利用した広告等の情報取得方法
JP2021189690A (ja) 端末装置およびプログラム
JP2002342594A (ja) ショッピング方法、ショッピング装置、ショッピング用のコンピュータプログラムを記憶する記憶媒体及びショッピング用のコンピュータプログラム
JP2004013445A (ja) 商品の販売方法及び商品情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term