JP2004170880A - 地図データ生成装置 - Google Patents

地図データ生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004170880A
JP2004170880A JP2002339603A JP2002339603A JP2004170880A JP 2004170880 A JP2004170880 A JP 2004170880A JP 2002339603 A JP2002339603 A JP 2002339603A JP 2002339603 A JP2002339603 A JP 2002339603A JP 2004170880 A JP2004170880 A JP 2004170880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
gradient
road
information
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002339603A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tsurumi
潔 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002339603A priority Critical patent/JP2004170880A/ja
Priority to CNB2003101165605A priority patent/CN100430924C/zh
Priority to KR1020030082774A priority patent/KR100576175B1/ko
Priority to US10/717,467 priority patent/US6876923B2/en
Publication of JP2004170880A publication Critical patent/JP2004170880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】カーナビゲーション装置等に用いるための道路勾配の情報を含む地図データをより容易に生成することを目的とする。
【解決手段】本地図データ生成装置は、ワークステーション10が、表示部30に表示の取り付け道入力画面31に表示した記憶部20に記憶された地図データ21による地図画像に対し、使用者によるマウス12の操作で取り付け道路が指定され、表示部30に表示の勾配条件入力画面32にて、使用者によるキーボード11の操作で高度差Hが入力されると、この高度差Hと、地図データ21での指定された取り付け道の座標位置とから、指定された取り付け道の勾配Dの値を計算して、この勾配Dを地図データ21に含めて記憶部20に記憶させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路の勾配情報を含んだ地図データを生成する地図データ生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自車の位置を検出して、経路情報等を運転者に報知するカーナビゲーション装置においては、都市高速道路などの高架道路と、一般道路とが上下で併走している箇所などでは、自車位置の高さ方向の検出精度が低いため、高架道路を走行しているにもかかわらず、一般道を走行していると認識したり、その逆の認識をするという問題があった。尚、一般道に対して、高さが高い高架道路の他、高さが低くなった道路(例えば、地下を通る都市高速道路など)においても同様の問題が生ずる。
【0003】
この問題を解決する方法の一つに、カーナビゲーション装置での走行中の道路の認識手段に次のような判断処理を加えて、走行中の道路を正しく認識させる方法が考えられている。
即ち、カーナビゲーション装置において、自車が高架道路への出入り口である取り付け道付近を通過した時に、自車の傾きが、この取り付け道の勾配の値近傍であった場合、自車が取り付け道を通って一般道路から高架道路へ、又は、高架道路から一般道路へと走行路を変更したと判断するようにするのである。
【0004】
ところで、これを実現するためには、取り付け道を通過したと判断するための、当該取り付け道の勾配の情報が、地図データに含まれている必要がある。
しかし、従来、カーナビゲーション装置では、経路判断には2次元の地図データしか用いないことが多かったため、カーナビゲーション装置用の地図データには、道路勾配の情報を含まない地図データが多かった。このため、道路勾配の情報を含んだ地図データを生成する必要性が生じている。
【0005】
一方、道路勾配の情報を含む地図データを生成する装置として、例えば、GPS及び慣性航法測量装置を用いた計測装置を車両に搭載して、この車両の実走行により道路の曲率及び勾配を自動的に計測して地図データを生成する装置が知られている(特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−267650(第3−7頁、図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の地図データを生成する装置は、計測装置を搭載した車両の走行により地図データを自動で計測でき、勾配情報を含んだ地図データを容易に生成できるようになっているものの、地図データを生成しようとする場所に行って実際に走行しなくてはならない。このため、全国に多数有る勾配情報の追加が必要な場所の地図データを計測するためには、多くの時間と大きな費用とが必要となるという問題がある。
【0008】
本発明は、こうした問題点に鑑みなされたものであり、道路勾配の情報を含んだ地図データをより容易に生成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するためになされた請求項1記載の地図データ生成装置においては、区間指定手段を介して地図画像上の任意の道路区間が指定され、更に高さ情報入力手段を介して、その指定された区間の高さ情報が入力されると、勾配情報登録手段が、その入力された高さ情報と、地図データに基づき、指定された区間の勾配を算出して、これを勾配情報として地図データ記憶手段に記憶させることから、極めて容易に勾配情報を含んだ地図データを生成できる。
【0010】
また、高さ情報入力手段から入力する高さ情報は、指定した区間毎に実測した高度差の値とするのが基本であるが、上述した取り付け道等、勾配情報を付与すべき道路(区間)は、高度差が類似することが多く、また、勾配情報としては高い精度を必要としないため、類似の道路(区間)の高度差の情報から推定した推定値を高さ情報として用いても問題は無い。このため、高さ情報入力手段からの入力に、この推定値を用いるようにすれば、勾配情報を追加しようとする場所へ行くことなく勾配情報を含んだ地図データを生成することができる。
【0011】
更に、この推定値をあらかじめ規定しておき、この規定された数値を高さ情報として入力できるようにすれば、数値を入力する操作を省略でき、高さ情報の入力を簡易にできる。
そして、このためには請求項2記載の地図データ生成装置のように、高さ情報入力手段を、あらかじめ規定された数値、及び、任意の数値のいずれかを、外部操作により選択的に入力できるように構成すると良い。
【0012】
また、勾配情報自体が既知の場合(特に、高度差がわかっておらず勾配の値がわかっている場合)や、記憶させた勾配情報の修正が必要となる場合など、地図データに追加する勾配情報を直接入力したい場合がある。
このため、本発明の地図データ生成装置は、請求項3に記載のように、指定された区間の勾配情報が、勾配情報入力手段を介して入力されると、勾配情報登録手段が、この勾配情報を地図データ記憶手段に記憶させるように構成すると良い。
【0013】
また、勾配情報を直接入力したい場合として、例えば、指定した区間が高架道路と思って高さ情報を入力して勾配情報を地図データに記憶させたが、実は地下道路であったため(地図画像は2次元情報での表現のため区別がつきにくい。)、勾配情報の修正が必要となる場合などがある。この場合、先に記憶させた勾配情報の符号だけ変更した勾配情報を入力すれば良いことであるが、記憶させた勾配情報を覚えていない場合がほとんどである。
【0014】
これに対し、請求項4記載の地図データ生成装置のように、区間が指定された際、この区間の勾配情報が地図データ記憶手段に記憶されていると、勾配情報表示手段が、その勾配情報を表示部に表示するように構成すれば、使用者は、指定した区間の勾配情報の登録内容を確認することができ、勾配情報の入力時、表示された勾配情報を参考にして値を入力することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
図1は、本実施例の地図データ生成装置の全体構成を表す図である。
本実施例の地図データ生成装置は、カーナビゲーション装置用の地図データを生成する装置であって、既存の2次元情報からなる地図データを基に、高架道路の出入り口となる取り付け道などの道路の勾配を表す勾配情報を、追加又は編集するためのものである。
【0016】
尚、本実施例の説明では、従来の技術に記述した本地図データの使用用途より、勾配情報を付与する道路の対象を高架道路等の取り付け道として説明する。但し、本地図データ生成装置としては、勾配情報を追加又は編集できる道路は特に限定されない。
【0017】
本実施例の地図データ生成装置は、地図データの生成処理を行うワークステーション10と、ワークステーション10の入力機器となる周知のキーボード11及びマウス12と、地図データ21を記憶する記憶部20と、地図データの生成処理における各種情報を表示する表示部30とで構成されている。
【0018】
尚、ワークステーション10は、周知の、CPU、ROM、RAM、I/O、外部記憶装置、及び、これらの構成を接続するバスラインで構成され、キーボード11及びマウス12により、使用者からの入力を受けて、あらかじめROM又は外部記憶装置に記憶されている処理手順による演算処理を行い、記憶部20に対する地図データ21の入出力を制御し、表示部30での表示内容の制御指令を出力する。
【0019】
また、記憶部20は、磁気ディスクなどの書き換え可能な記憶媒体に地図データ21を記憶して持ち、地図データ21は、カーナビゲーション装置などに用いられる道路情報を含む地図データである。そして、地図データ21中の道路情報は、道路の分岐点や、中継点を表すノードと、ノードとノードを結ぶリンクにより表されている。尚、勾配情報は、リンクの付帯情報として記憶される。
【0020】
また、表示部30は、CRTディスプレイモニタなどの表示装置であって、ワークステーション10からの制御指令に応じて画面に画像を表示する。
ところで、本地図データ生成装置による地図データの生成は、以下のように、表示部30に表示される画面に対して、使用者がキーボード11及びマウス12を操作して行う。
【0021】
まず最初に、表示部30に、取り付け道入力画面31が表示される。この取り付け道入力画面31には、地図データ21による地図の一部が画像で表示され、キーボード11及びマウス12からの操作入力により地図の表示範囲を、拡大、縮小及び移動できるようになっている。
【0022】
そして、キーボード11又はマウス12の操作により、取り付け道入力画面31に表示された地図の表示範囲を変更して、勾配情報を追加又は変更したい取り付け道を表示させる。そして、この取り付け道の始点と終点となる2箇所の位置を、マウス12でクリックして取り付け道の指定を行う。
【0023】
次に、取り付け道の指定後に、入力内容の確認用に表示される「OK」及び「キャンセル」ボタンが配されたダイアログボックスに対して、取り付け道の指定に誤りが無ければ、「OK」ボタンを押して入力の確定をする。また、取り付け道の指定に誤りがあった場合、「キャンセル」ボタンを押して、再度取り付け道の指定をやり直す。
【0024】
次に、前述の「OK」ボタンが押されると、勾配条件入力画面32が表示される。この勾配条件入力画面32には、指定した取り付け道の高度差を指定する項目の「値指定」、「規定値」、及び、指定した取り付け道の勾配の値を指定する項目の「勾配」のいずれかを排他的に選択するオプションボタン32aと、「値指定」の項目を選択の際に数値を入力するテキストボックス32bと、「勾配」の項目を選択の際に数値を入力するテキストボックス32cと、入力を確定するための「OK」ボタン32dとが表示されている。
【0025】
そして、勾配条件入力画面32に対し、表示されたオプションボタン32aの項目の内、指定した取り付け道の高度差の値を指定する場合には「値指定」の項目を、指定した取り付け道の高度差を、あらかじめ設定された代表的な数値を使用して指定する場合には「規定値」の項目を、指定した取り付け道の勾配の値を指定する場合には「勾配」の項目をマウス12によりチェックを入れて、「値指定」の項目をチェックした場合は、キーボード11によりテキストボックス32bに、指定した取り付け道の高度差の値を記入し、「勾配」の項目をチェックした場合は、キーボード11によりテキストボックス32cに、指定した取り付け道の勾配の値を記入する。尚、指定した取り付け道が、既に勾配情報を持つ場合、テキストボックス32cには、既存の勾配情報が表示されるため、勾配の値を記入する際には、これを書き換えるように記入する。
【0026】
そして、勾配条件入力画面32へのチェック及び記入が完了すると「OK」ボタン32dを押して入力を確定する。
次に、記憶部20への書き込み内容及びその良否の問い合わせとして表示される「OK」及び「キャンセル」ボタンが配されたダイアログボックスに対し、書き込み内容に問題がある場合は、「キャンセル」ボタンを押して、勾配条件入力画面32に戻り、再度入力し直す。また、書き込み内容に問題が無い場合、「OK」ボタンを押す。すると、表示された内容で、勾配情報が記憶部20に記憶される。
【0027】
次に、処理の終了を確認のために表示される「Yes」及び「No」ボタンが配されたダイアログボックスに対し、地図データの生成処理を終了する場合は、「Yes」ボタンを押して処理を終了させ、本処理を継続する場合は、「No」ボタンを押して、上記操作を始めから繰り返す。
【0028】
ここで、上記地図データの生成の操作を行う際の、ワークステーション10での処理手順を図2のフローチャートにより説明する。
まず、S100(Sはステップを表す。)で、表示部30に、取り付け道入力画面31を表示させる。
【0029】
尚、取り付け道入力画面31は、地図データ21を記憶部20から読み出して、地図データ21の一部を画像で表示し、キーボード11及びマウス12からの入力操作により、地図の表示範囲を拡大及び縮小するための虫眼鏡ボタン、並びに、表示範囲を移動するためのスクロールバーを配する。
【0030】
次に、S110で、マウス12による取り付け道位置の入力操作を待ち、取り付け道入力画面31上を、マウス12によりクリックされると、1回目にクリックされた点の座標を、始点(Ax,Ay)とし、2回目にクリックされた点の座標を、終点(Bx,By)として、この2点を結んだ区間を、指定された取り付け道とする。尚、マウス12がクリックされた際には、クリックされた場所の一番近いノードの位置を選択して、ノードの座標を読み取るようになっている。また、このノードで結ばれるリンクが、指定された取り付け道に対応する。
【0031】
そして、マウス12が2回クリックされた後、始点と終点とを結んだ線を取り付け道入力画面31に表示し、更に、入力内容が良いか確認する文章と共に、「OK」及び「キャンセル」ボタンを配したダイアログボックスを表示部30に表示してS120に移行する。
【0032】
次に、S120で、S110で表示のダイアログボックスの「OK」ボタンが押されるとS130に移行し、「キャンセル」ボタンが押されるとS110に移行する。また、いずれかのボタンが押されると、ダイアログボックスを消す。
次に、S130で、S110で指定された取り付け道(つまり、指定されたリンク)の勾配情報を記憶部20の地図データ21から読み込む。
【0033】
次に、S140で、表示部30に、勾配条件入力画面32を表示してS150に移行する。
尚、勾配条件入力画面32は、指定した取り付け道の高度差を指定する項目の「値指定」、「規定値」、及び、指定した取り付け道の勾配の値を指定する項目の「勾配」のいずれかを排他的に選択するように働くオプションボタン32aと、「値指定」の項目を選択の際に数値を入力できるテキストボックス32bと、「勾配」の項目を選択の際に数値を入力できるテキストボックス32cと、入力の確定の確認に用いる「OK」ボタン32dとからなる。また、勾配条件入力画面32を表示の際、テキストボックス32cに、S130で地図データ21から読み込んだ勾配情報を記入して表示する。但し、指定された区間に勾配情報が無かった場合、テキストボックス32dはブランク表示となる。
【0034】
次に、S150で、勾配条件入力画面32の「OK」ボタン32dが押されるまで待ち、「OK」ボタン32dが押された時点で、オプションボタン32aのいずれの項目がチェックされているか判定し、オプションボタン32aのチェック項目が「値指定」の場合は、S160へ移行し、「規定値」の場合は、S190へ移行し、「勾配」の場合は、S200へ移行する。
【0035】
S160では、テキストボックス32bに記入された値を高度差HとしてS170へ移行する。
また、S190では、あらかじめ代表的な高度差として設定された規定値(例えば10m)を高度差HとしてS170へ移行する。
【0036】
そして、S170では、指定された取り付け道の水平方向の距離Lを、S110で入力された始点及び終点の座標から、三平方の定理(即ち、L=((Ax−Bx)+(Ay−By)−2 )により算出し、S180で、指定された取り付け道の勾配Dを、D=H/L×100(%)の式で算出して、S210に移行する。
【0037】
また、S200では、テキストボックス32cに記入された値を指定された取り付け道の勾配Dとして、S210へ移行する。
次に、S210で、S110で指定された取り付け道の始点(Ax,Ay)、終点(Bx,By)と、勾配Dと、この勾配Dを記憶部20の地図データ21に書き込んで良いかを確認する文章とを記載し、かつ「OK」及び「キャンセル」ボタンを配したダイアログボックスを、表示部30に表示してS220に移行する。
【0038】
次に、S220で、S210で表示したダイアログボックスのいずれかのボタンが押されるまで待ち、ダイアログボックスにて、「OK」ボタンが押されると、S230へ移行し、「キャンセル」のボタンが押されるとS140に移行する。また、ダイアログボックスのいずれかのボタンが押されると、ダイアログボックスを消す。
【0039】
次に、S230で、勾配Dを、S110で指定された取り付け道(つまり、指定されたリンク)の勾配情報として記憶部20に書き込ませる。
次に、S240で、処理を終了するかを確認する文章を記載し、かつ「Yes」及び「No」ボタンを配したダイアログボックスを、表示部30に表示して、S250で、S240で表示のダイアログボックス上のいずれかのボタンが押されるまで待ち、ダイアログボックスの「No」ボタンが押されると、S100へ移行し、「Yes」ボタンが押されると、本処理を終了する。また、ダイアログボックスのいずれかのボタンが押されると、ダイアログボックスを消す。
【0040】
以上説明した地図データ生成装置によれば、表示部30に表示した取り付け道入力画面31での地図データ21による地図画像に対し、使用者によるマウス12の操作により取り付け道が指定され、表示部30に表示した勾配条件入力画面32にて、使用者によるキーボード11の操作により高度差が入力されると、指定された取り付け道の勾配Dを計算して、記憶部20に記憶させる。
【0041】
このように、地図データに勾配情報を付与する際の操作としては、地図データ生成装置に対する簡易な入力操作だけでよく、勾配情報を付与した地図データを容易に生成できる。
また、高度差Hについては、勾配条件入力画面32で「値指定」の項目を選択し、実測した情報を入力するのが基本だが、勾配情報としては高い精度を必要としないため、類似の高架道路の高度差の情報から推定した推定値を、高度差Hの入力として用いれば、勾配情報を追加しようとする場所へ実際に行くことなく、勾配情報を地図データ21に追加することができる。
【0042】
また、高度差Hの入力では、勾配情報を追加しようとする取り付け道が一般的な高架道路のもので、その高度差が、代表的な高度差として規定された高度差と大きく違わないと考えられる場合、オプションボタン32aで「規定値」の項目を選択すれば、キーボード11による高度差Hの値の入力操作を省略することができる。
【0043】
また、オプションボタン32aで「勾配」の項目を選択し、テキストボックス32cの内容を書き換えることにより、勾配情報が既知の場合や、勾配情報を修正必要な場合などに、勾配データを直接入力及び変更することができる。特に、勾配情報を変更する際に、テキストボックス32cに表示された、指定した区間に既存の勾配情報は、変更の要否及び変更内容の判断に役立てることができる。
【0044】
また、表示部30により表示される地図データ21の地図画像上の道路に対し、使用者は、指定する場所を画像で認識して、画面表示に連動するマウス12により指定するだけで良く、指定が容易で、誤指定を発生しにくくできる。
尚、本実施例において、記憶部20が本発明における地図データ記憶手段に相当し、ワークステーション10における処理のS100が地図データ表示手段に相当し、S110〜S120が区間指定手段に相当し、S130及びS140が勾配情報表示手段に相当し、S140が高さ情報入力手段及び勾配情入力手段に相当し、S150〜S230が勾配情報登録手段に相当する。
【0045】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されず、このほかにも様々な形態で実施することができる。
例えば、本実施例のS170では、取り付け道の距離Lを、指定されたノードの座標位置から算出して求めたが、地図データ21にリンクの情報としてリンクの長さL1の情報がある場合には、指定された取り付け道にあたるリンクの長さ情報L1を記憶部20から読み出して、距離Lとして用いるようにしても良い。但し、このリンクの長さL1が、水平距離ではなく走行距離(つまり斜面の距離)である場合、S180での勾配Dの算出は、D=tan(sin−1(H/L1))×100(%)で求めるようにする。
【0046】
また、本実施例では、勾配条件入力画面32において、勾配Dを導き出す条件として「値指定」、「規定値」、「勾配」の3つの項目から選択できるようになっているが、「規定値」及び「勾配」の項目に関しては無い地図データ生成装置であっても良い。つまり、勾配条件入力画面32のオプションボタン32aの「規定値」の項目及びS190を無くしたもの、又は、勾配条件入力画面32のオプションボタン32aの「勾配」の項目及びテキストボックス32c、並びにS200を無くしたものであっても良いし、その両方を無くし、かつS150を無くしたものであっても良い。
【0047】
また、本実施例では、勾配条件入力画面32を表示の際に、テキストボックス32cに既存の勾配情報を表示するようにしているが、これを表示しないものであっても良い。つまりS130が無く、S140での勾配条件入力画面32を表示の際に、テキストボックス32cをブランクのまま表示するようにしたものでも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の全体構成を表す図である。
【図2】実施例のワークステーション10における地図データ生成の処理手順を表すフローチャート図である。
【符号の説明】
10…ワークステーション、11…キーボード、12…マウス、20…記憶部、21…地図データ、30…表示部、31…取り付け道入力画面、32…勾配条件入力画面、D…勾配、H…高度差、L…距離。

Claims (4)

  1. 道路地図の地図データを記憶した地図データ記憶手段と、
    前記地図データを地図画像として表示部に表示させる地図データ表示手段と、
    前記表示部に表示され地図画像上の任意の道路区間を、外部操作により指定するための区間指定手段と、
    前記区間指定手段で指定された区間の高度差を表す高さ情報を、外部操作により入力するための高さ情報入力手段と、
    前記指定された区間の距離を前記地図データを基に導出し、該導出した距離、及び、前記高さ情報から、前記指定された区間での勾配を算出して、該算出した勾配を、前記指定された区間の勾配を表す勾配情報として、前記地図データ記憶手段に記憶させる勾配情報登録手段と、
    を備えたことを特徴とする地図データ生成装置。
  2. 前記高さ情報入力手段は、
    前記高さ情報として、あらかじめ規定された数値、及び、任意の数値のいずれかを、外部操作により選択的に入力可能であることを特徴とする請求項1記載の地図データ生成装置。
  3. 前記区間指定手段で指定された区間の勾配情報を、外部操作により入力するための勾配情報入力手段を備え、
    前記勾配情報登録手段は、前記勾配情報入力手段で前記勾配情報が入力されると、該勾配情報を前記地図データ記憶手段に記憶させる、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の地図データ生成装置。
  4. 前記区間指定手段で前記区間が指定された際、該指定された区間に対する前記勾配情報が、前記地図データ記憶手段に記憶されている場合に、該勾配情報を前記表示部に表示させる勾配情報表示手段、
    を備えることを特徴とする請求項3記載の地図データ生成装置。
JP2002339603A 2002-11-22 2002-11-22 地図データ生成装置 Pending JP2004170880A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339603A JP2004170880A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 地図データ生成装置
CNB2003101165605A CN100430924C (zh) 2002-11-22 2003-11-20 提供包括道路坡度数据的地图数据的地图数据产生***
KR1020030082774A KR100576175B1 (ko) 2002-11-22 2003-11-20 도로구배정보를 포함한 지도데이터를 생성하기 위한지도데이터 생성시스템
US10/717,467 US6876923B2 (en) 2002-11-22 2003-11-21 Map data production system for providing map data including road grade data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002339603A JP2004170880A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 地図データ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004170880A true JP2004170880A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32500712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339603A Pending JP2004170880A (ja) 2002-11-22 2002-11-22 地図データ生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6876923B2 (ja)
JP (1) JP2004170880A (ja)
KR (1) KR100576175B1 (ja)
CN (1) CN100430924C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101838958A (zh) * 2010-06-08 2010-09-22 上海交通大学 道路坡度的检测方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100967447B1 (ko) 2009-10-28 2010-07-01 (주)새한지오텍 위치좌표정보 대비 지형구조의 측지 데이터 비교를 통한 측량 결과데이터의 업데이트용 측지방법
EP2431711B1 (en) * 2010-09-08 2014-11-12 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle navigation system
JP5765833B2 (ja) * 2010-12-01 2015-08-19 ボルボ ラストバグナー アーベー 道路情報データを拡充する方法
KR20120072124A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 한국전자통신연구원 실내 전자지도 데이터 생성 방법
WO2012101915A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 株式会社トヨタマップマスター トンネル出入口特定装置及びその方法、並びにトンネル出入口を特定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP5810621B2 (ja) * 2011-05-16 2015-11-11 株式会社デンソー 道路勾配データ作成装置、記憶媒体、並びに、車両のエネルギー消費量予測装置
JP2014074699A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Denso Corp 地図情報処理装置、コンピュータプログラム
US11002552B2 (en) * 2016-04-06 2021-05-11 Mitsubishi Electric Corporation Map data generation system and method for generating map data
CN107798991A (zh) * 2017-11-15 2018-03-13 交控科技股份有限公司 一种电子地图坡度数据生成方法
CN110634380B (zh) * 2018-06-22 2022-12-16 高德信息技术有限公司 道路调平的方法及装置
CN110645993B (zh) * 2018-06-27 2021-08-10 合肥杰发科技有限公司 一种车辆导航定位方法、装置、***及存储介质
CN109584706B (zh) * 2018-10-31 2021-08-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 电子地图车道线处理方法、设备及计算机可读存储介质
CN110455307A (zh) * 2019-07-11 2019-11-15 大众问问(北京)信息科技有限公司 一种导航方法、装置及设备
FR3120690B1 (fr) * 2021-03-15 2023-02-10 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de détermination d’une fiabilité d’une cartographie base définition.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08247777A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2001125948A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Jekku:Kk 走行シミュレーションシステム及び記録媒体
JP2001305953A (ja) * 2000-02-14 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報作成装置、および、これを用いた地図情報表示装置
JP2002116029A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nissan Motor Co Ltd 道路勾配の推定方法および推定装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000647A2 (en) * 1991-06-21 1993-01-07 Unitech Research, Inc. Real time three dimensional geo-referenced digital orthophotograph-based positioning, navigation, collision avoidance and decision support system
JP3267463B2 (ja) * 1995-01-23 2002-03-18 松下電器産業株式会社 景色表示装置
JPH08271274A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Mitsubishi Electric Corp 移動経路生成装置
DE69615082T2 (de) * 1995-04-19 2002-05-16 Nippon Telegraph & Telephone Verfahren und System zur automatischen Darstellung von Strassennetzinformationen
JPH08304069A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Aqueous Res:Kk 勾配検出装置
JP3721441B2 (ja) * 1996-09-05 2005-11-30 株式会社エクォス・リサーチ 道路勾配の算出方法
US6115668A (en) * 1997-03-07 2000-09-05 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus for detecting a present position of a moveable body
JP3753833B2 (ja) 1997-03-27 2006-03-08 アジア航測株式会社 道路線形自動測量装置
JP3419648B2 (ja) * 1997-05-27 2003-06-23 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置
US6199000B1 (en) * 1998-07-15 2001-03-06 Trimble Navigation Limited Methods and apparatus for precision agriculture operations utilizing real time kinematic global positioning system systems
EP1034818A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-13 Andrea Dr. Talkenberg Golfnavigationsgerät
JP3656469B2 (ja) * 1999-08-05 2005-06-08 三菱ふそうトラック・バス株式会社 道路勾配算出装置
JP4402318B2 (ja) * 2001-05-08 2010-01-20 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08247777A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2001125948A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Jekku:Kk 走行シミュレーションシステム及び記録媒体
JP2001305953A (ja) * 2000-02-14 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図情報作成装置、および、これを用いた地図情報表示装置
JP2002116029A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nissan Motor Co Ltd 道路勾配の推定方法および推定装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FACOM OS IV/X8 FSP ARISTOWN II(道路台帳)説明書 (地理情報管理システ, vol. 初版, CSNA199805767001, 31 May 1989 (1989-05-31), JP, pages 38 - 46, ISSN: 0000753110 *
MINDCITY 道路施設管理(地図) FOR WINDOWS▲R▼ 操作手引書, vol. 初版, CSNA199903115001, 31 March 1997 (1997-03-31), JP, pages 4 - 10, ISSN: 0000753109 *
熊谷直孝: "Zen and the Art of CAD 達人への道 AutoCAD LTと3D Studio VIZで作る土木景観CG", CAD&CG MAGAZINE, vol. 第2巻,第1号, CSND200200165019, 1 January 2000 (2000-01-01), JP, pages 178 - 186, ISSN: 0000753111 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101838958A (zh) * 2010-06-08 2010-09-22 上海交通大学 道路坡度的检测方法
CN101838958B (zh) * 2010-06-08 2011-06-29 上海交通大学 道路坡度的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1503158A (zh) 2004-06-09
US20040117111A1 (en) 2004-06-17
KR20040045335A (ko) 2004-06-01
CN100430924C (zh) 2008-11-05
KR100576175B1 (ko) 2006-05-03
US6876923B2 (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661439B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム
EP0608113B1 (en) Navigation apparatus for vehicle
JP4124443B2 (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2004170880A (ja) 地図データ生成装置
US7937218B2 (en) Navigation apparatus
US6895331B2 (en) Navigation device and method
JP2007010399A (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
JP4741328B2 (ja) ナビゲーション装置
US7346450B2 (en) Vehicle navigation apparatus for controlling map-matching areas
JP3577047B2 (ja) カーナビゲーション装置とその自車位置の表示方法,自車マークの表示方法
JP4822986B2 (ja) ナビゲーション装置および行き先検索方法
JP2004020565A (ja) 目的地巡回経路探索方法及びナビゲーションシステム
JPH1172341A (ja) 経路誘導装置
JP4913951B2 (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
KR101099977B1 (ko) 네비게이션 장치에서의 주행 상황 표시 방법 및 이를 위한 네비게이션 장치
JP2008003275A (ja) 地図表示装置
JP2007147358A (ja) 行程ガイド図のスクロール方法およびナビゲーション装置
JP2006250662A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路の探索方法
JP2008008799A (ja) ナビゲーション装置および誘導経路設定方法
JP4661336B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法及び情報検索方法
JP2004361324A (ja) ナビゲーション装置
JP2639799B2 (ja) 走行情報表示装置
US11680808B2 (en) Map selection device, storage medium storing computer program for map selection and map selection method
JP5658974B2 (ja) Poi情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626