JP2004146173A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004146173A
JP2004146173A JP2002309205A JP2002309205A JP2004146173A JP 2004146173 A JP2004146173 A JP 2004146173A JP 2002309205 A JP2002309205 A JP 2002309205A JP 2002309205 A JP2002309205 A JP 2002309205A JP 2004146173 A JP2004146173 A JP 2004146173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulator
contacts
connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002309205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665968B2 (ja
Inventor
Takashi Nemoto
根本 隆
Takuya Okumoto
奥本 琢也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2002309205A priority Critical patent/JP3665968B2/ja
Publication of JP2004146173A publication Critical patent/JP2004146173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665968B2 publication Critical patent/JP3665968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】コンタクトのピッチを拡大せずに、各コンタクトとインシュレータとの間に毛細管現象に基因するフラックスの上がりが発生することを抑制できるコネクタを提供する。
【解決手段】各コンタクト3は、圧入部3aと、接触部3bと、傾斜したクランク状に形成された連結部3cと、端子部3dとから連続して一体に構成される。接触部の上面側に、接点3b1が突出して形成される。連結部の左側面とインシュレータ3の第2の収容部2bの左壁面との間のクリアランスcと、連結部の右側面と第2の収容部の右壁面との間のクリアランスdが大きいから、雰囲気にさらされるコンタクトとインシュレータの各面積が増大するので、毛細管現象に基因するフラックスの上がりが抑制される。また、接点から連結部の端子部(SMT部)側までの実際の距離は、直線距離Dよりも大きいので、フラックスの上がりが抑制される。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コネクタにおけるコンタクトとインシュレータの形状及び構造に関し、一用途例として狭ピッチFPC(Flexible Printed Circuit)用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のFPC用コネクタでは、コンタクトのピッチ方向において、各コンタクトと各コンタクトを保持するインシュレータとの間にクリアランスが設けられ、各コンタクトとインシュレータが雰囲気にさらされている。したがって、各コンタクトとインシュレータとの間にフラックスの毛細管現象の発生が防止される。しかし、コンタクトのピッチが狭小化するにしたがって、ピッチ方向にクリアランスを設けることは、物理的に困難に至っている。
【0003】
この種のFPC用コネクタは、多数提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−57260号公報(第3,4頁、図1−3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、従来のFPC用コネクタの欠点を改良し、コンタクトのピッチを拡大せずに、各コンタクトとインシュレータとの間にも毛細管現象に基因するフラックスの上がりが発生することを抑制できるコネクタを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。
【0007】
一定のピッチで並設される複数のコンタクトと、前記各コンタクトを保持するインシュレータとから構成されるコネクタにおいて、前記各コンタクトは、前記インシュレータに保持される保持部と、接続対象物と接触する接触部と、端子部と、前記接触部と前記端子部とを連結する連結部とを有し、前記インシュレータは、少なくとも前記保持部を収容する第1の収容部と、前記端子部と前記連結部のそれぞれの少なくとも一部を収容する第2の収容部とを有し、前記ピッチ方向において、前記第2の収容部は前記第1の収容部よりも幅広に形成され、前記第2の収容部に収容された前記連結部は、傾斜したクランク状に形成され、前記接触部の中心線と前記端子部の中心線とは異なるコネクタ。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施の形態例のコネクタについて図1〜図6を参照して説明する。
【0009】
コネクタ1は、インシュレータ2と、インシュレータ2に一定のピッチで保持される多数のコンタクト3と、各コンタクト3に対向するようにインシュレータ2にそれぞれ保持される多数の弾性変形可能なコンタクト4(図6参照)と、各対向コンタクト4を操作するアクチュエータ5とから構成される。
【0010】
コネクタ1は、FPC等の相手側コネクタ11と接続する。
【0011】
コネクタ1におけるコンタクト3とインシュレータ2の要部の正面図を図1に、側面図を図2に、下面図を図3に、それぞれ示す。
【0012】
図4は、コンタクト3の三面図、図5は、コンタクト3の斜視図を、それぞれ示す。
【0013】
各コンタクト3は、圧入部3aと、圧入部3aに連続する接触部3bと、接触部3bに連続して傾斜したクランク状に形成された連結部3cと、連結部3cに連続する端子部3dとから一体に構成される。接触部3bの上面側に、接点3b1が突出して形成される。
【0014】
圧入部3aは、インシュレータ2に設けられた第1の収容部2aに圧入される。接点3b1は、相手側コネクタ11の裏面に形成された信号パターン(図示せず)と接触する。連結部3cは、インシュレータ2に設けられた第2の収容部2bに収容される。端子部3dは、プリント基板(図示せず)の表面に形成された信号パターンと接続する。
【0015】
図1において、接触部3bの中心線と端子部3dの中心線との間の距離をEとし、端子部3dの左側面と第2の収容部2bの左壁面との間のクリアランスをaとし、端子部3dの右側面と第2の収容部2bの右壁面との間のクリアランスをbとする。
【0016】
図3において、コンタクト3における接点3b1から連結部3cの端子部(SMT部)3d側までのピッチ方向に直交する方向における距離をDとし、連結部3cの左側面と第2の収容部2bの左壁面との間の最大のクリアランスをcとし、連結部3cの右側面と第2の収容部2bの右壁面との間の最大のクリアランスをdとする。
【0017】
このように、コンタクト3とインシュレータ2が構成されているため、クリアランスcはクリアランスaよりも大きく、また、クリアランスdはクリアランスbよりも大きいから、雰囲気にさらされるコンタクト3とインシュレータ2の各面積が増大するので、毛細管現象に基因するフラックスの上がりが抑制される。更に、コンタクト3の連結部3cは、傾斜したクランク状に形成されているから、接点3b1から連結部3cの端子部3d側までの実際の距離は、上述した距離Dよりも大きいので、毛細管現象に基因するフラックスの上がりが抑制される。
【0018】
コネクタ1と相手側コネクタ11との接続について図6を参照して説明する。
【0019】
インシュレータ2に保持された多数のコンタクト3にそれぞれ対向するように、多数の弾性変形可能なコンタクト4がインシュレータ2に保持される。コンタクト4における可動接点4aと被押動部4bと端子部4cが、図示されている。
【0020】
相手側コネクタ11がコネクタ1のインシュレータ2に設けられた嵌合口2cに挿入された後に、アクチュエータ5をその押圧部5aを中心として90°矢印方向に回転させる。すると、押圧部5aは、カムの役割を果たしてコンタクト4の被押動部4bを押し上げるから、可動接点4aは、相手側コネクタ11の表面を押圧してこの表面に形成された信号パターン(図示せず)に接触する。この結果、相手側コネクタ11の表面の信号パターンは、コンタクト4の可動接点4a、中間部(図示せず)及び端子部4cを介してプリント基板(図示せず)の表面に形成された信号パターンと接続する。また、相手側コネクタ11の裏面に形成された信号パターン(図示せず)は、コンタクト3の接点3b1に接触する。この結果、相手側コネクタ11の裏面の信号パターンは、コンタクト3を介してプリント基板の表面に形成された信号パターンと接続する。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、次の効果が奏される。
【0022】
1.コンタクトの接点部と端子部との間に傾斜したクランク状に形成された連結部を設けることによって、コンタクトとインシュレータとの間に大きいクリアランスが確保される。したがって、コンタクトのピッチを拡大せずに、雰囲気にさらされるコンタクトとインシュレータの各面積が増大するので、フラックスの上がりが抑制される。
【0023】
2.コンタクトにおける接点から連結部の端子部(SMT部)側までの距離が長くなるので、更にフラックスの上がりが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態例のコネクタにおけるコンタクトとインシュレータの要部の正面図である。
【図2】同要部の側面図である。
【図3】同要部の下面図である。
【図4】同コンタクトの三面図であり、(A)は平面図、(B)は側面図、(C)は背面図を、それぞれ示す。
【図5】同コンタクトの斜視図である。
【図6】同コネクタと相手側コネクタとが嵌合する前の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 コネクタ
2  インシュレータ
2a  第1の収容部
2b  第2の収容部
2c  嵌合口
3  コンタクト
3a  圧入部(保持部)
3b  接触部
3b1  接点
3c  連結部
3d  端子部
4  コンタクト
4a  可動接触部
4b  被押動部
4c  端子部
5  アクチュエータ
5a  押圧部
11  相手側コネクタ(FPC等の接続対象物)

Claims (1)

  1. 一定のピッチで並設される複数のコンタクトと、前記各コンタクトを保持するインシュレータとから構成されるコネクタにおいて、
    前記各コンタクトは、前記インシュレータに保持される保持部と、接続対象物と接触する接触部と、端子部と、前記接触部と前記端子部とを連結する連結部とを有し、
    前記インシュレータは、少なくとも前記保持部を収容する第1の収容部と、前記端子部と前記連結部のそれぞれの少なくとも一部を収容する第2の収容部とを有し、
    前記ピッチ方向において、前記第2の収容部は前記第1の収容部よりも幅広に形成され、
    前記第2の収容部に収容された前記連結部は、傾斜したクランク状に形成され、前記接触部の中心線と前記端子部の中心線とは異なることを特徴とするコネクタ。
JP2002309205A 2002-10-24 2002-10-24 コネクタ Expired - Lifetime JP3665968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309205A JP3665968B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309205A JP3665968B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004146173A true JP2004146173A (ja) 2004-05-20
JP3665968B2 JP3665968B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=32455097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309205A Expired - Lifetime JP3665968B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665968B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287398A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Molex Inc ケーブル用コネクタ
JP2009081073A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Molex Inc フレキシブルプリント基板用コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287398A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Molex Inc ケーブル用コネクタ
JP4707597B2 (ja) * 2006-04-13 2011-06-22 モレックス インコーポレイテド ケーブル用コネクタ
JP2009081073A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Molex Inc フレキシブルプリント基板用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665968B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166080B2 (ja) 挿入型端子を備えた電気コネクタ
JP3041676B2 (ja) 改良された端子保持機構を有する電気コネクタ
JPH0338769Y2 (ja)
JPH10189169A (ja) 電気コネクタ用コンタクト
JP2003331999A (ja) 電気コネクタ
JPH0613134A (ja) 接地バスを有するコネクタ
US7413476B2 (en) Electrical interconnection with mating terminals
JPH03226976A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
KR970068043A (ko) 작은 피치의 전기 커넥터
US7985080B2 (en) Electrical connector having auxiliary hold-down arrangement
EP1548900A1 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
JP2567484Y2 (ja) コネクタ装置
JP3356394B2 (ja) 電気コンタクト
JP2005019144A (ja) コネクタ
JP3665968B2 (ja) コネクタ
US6220868B1 (en) Card edge connector
JP2004103491A (ja) 表面実装型コネクタ
JP3232409B2 (ja) コンタクト
JPS6316144Y2 (ja)
JPH01248590A (ja) プリント基板の接続構造
JP3405943B2 (ja) コネクタ
JP2000113928A (ja) コネクタ
JP3501442B2 (ja) 電気コネクタ
JPH10326654A (ja) プリント回路基板用フレキシブルコネクタ
EP1063726A3 (en) Electrical connector with multiple terminals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3665968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250