JP2004096388A - 高周波積層デバイス - Google Patents

高周波積層デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004096388A
JP2004096388A JP2002254352A JP2002254352A JP2004096388A JP 2004096388 A JP2004096388 A JP 2004096388A JP 2002254352 A JP2002254352 A JP 2002254352A JP 2002254352 A JP2002254352 A JP 2002254352A JP 2004096388 A JP2004096388 A JP 2004096388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
inductor
laminated
sheet
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002254352A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Satou
佐藤 祐己
Atsushi Inuzuka
犬塚 敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002254352A priority Critical patent/JP2004096388A/ja
Priority to US10/648,061 priority patent/US6911890B2/en
Publication of JP2004096388A publication Critical patent/JP2004096388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1758Series LC in shunt or branch path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1766Parallel LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/46Networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H7/463Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】積層体の厚みや電極パターンを細くすることなくインダクタンス値が大きく十分なアイソレーションを確保できる高周波積層デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、焼結後、比透磁率が1より大きくなる磁性体シート1a〜1dを複数層積層してなる積層体と、前記積層体の内部にインダクタ電極4,5が形成された高周波積層デバイスであって、前記積層体内に前記積層体の一部を挟んで対向設置されるコンデンサ電極が構成された高周波積層デバイスであり、上記の構成とすることにより、厚みを厚くしたり、電極パターンを細くして導体損を大きくすることなく、インダクタンス値を大きくすることができ、且つ必要とされるアイソレーションを確保することができるため、小型化できる高周波デバイスを得ることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話などの移動体通信機器に用いられる高周波積層デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話などの移動体通信機器に用いられる電子部品は、電子部品として求められる性能を劣化させないまま、ますます小型・軽量化の要望が強くなっている。移動体通信機器における送信回路には、高調波などの不要な信号を放射しないためにローパスフィルタが使われる。図12に従来の高周波積層デバイスの一例として積層ローパスフィルタの構造図を示す。図12において、101a〜101dは誘電体からなる積層体シート、102は入出力端子、103はGND端子、104および105は積層体シート101bに電極パターンとして印刷形成されたインダクタ、106,107,108は積層体シート101c上に電極パターンとして印刷形成されたコンデンサ、109は積層体シート101d上に電極パターンとして印刷形成されたGNDパターンである。本構成にてなるLPFの等価回路を図13に示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の構成においては、小型化する場合印刷形成される電極パターンを可能な限り近接して構成することになる。無理に小型化したときの特性の一例を図14に示す。この原因を詳しく解析すると、特にインダクタ104および105間の相互電磁干渉を起こすことが問題となることがわかった。すなわち、小型化を図るために隣り合うインダクタ電極間の間隔を狭くすることが常套手段であるが、先述した理由により小型化には限界があった。
【0004】
また、隣り合うインダクタ電極間の間隔を狭くせずに小型化を図るためには、インダクタ電極を特性インピーダンスZ、電気長θとしたときに得られるインダクタ値Lが(数1)で得られることに着目し、特性インピーダンスZを大きくする施策が考えられる。
【0005】
【数1】
Figure 2004096388
【0006】
ここで、ωは角周波数である。すなわち占有する電極エリアを小さくしながら同等のL値を得るために、Zを大きくして、その分θを小さくすることが考えられる。θを小さくすることは、電極パターンを短くでき、占有する電極エリアを小さくすることになる。しかしながら、積層体シート101a〜101dの誘電率が一定の場合、Zを大きくするためには、積層体シート101a〜101dの厚みを大きくするか電極パターンを細くする必要がある。ここで、積層体シート101a〜101dの厚みを大きくすることは小型化に反することであり、また、現在一般的に100ミクロンの電極幅となっている電極パターンをこれ以上細くすることは、電極での導体損の増大を招き、フィルタとして挿入損失の増大につながる。さらに印刷時のかすれなどの問題が発生し、量産化が困難となる。従い、以上述べた理由から、従来の技術では積層構造をもつ高周波デバイスの小型化には自ずと制限があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そしてこの課題を解決するために本発明は、焼結後、比透磁率が1より大きくなる磁性体シートを複数層積層してなる積層体と、前記積層体の内部にインダクタ電極が形成された高周波積層デバイスであって、前記積層体内には、前記積層体の一部を挟んで対向設置されるコンデンサ電極を設けたことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、焼結後、比透磁率が1より大きくなる磁性体シートを複数層積層してなる積層体と、この積層体の内部にインダクタ電極が形成された高周波積層デバイスであって、前記積層体内に前記積層体の一部を挟んで対向設置されるコンデンサ電極を設けたことを特徴とするものであり、上記の構成とすることにより、厚みを厚くしたり、電極パターンを細くし導体損を大きくすることなく、インダクタンス値を大きくすることができ、且つ必要とされるアイソレーションを確保することができるため、小型化できる高周波積層デバイスを得ることができる。
【0009】
本発明の請求項2に記載の発明は、積層体を磁性体シートと前記磁性体シートと電気的特性の異なる誘電体シートを組み合わせて構成し、さらにコンデンサ電極が前記誘電体シートを挟んで対向設置したことを特徴とするものであり、上記の構成とすることにより、さらに必要とされるコンデンサ容量値に対応して最適な電気特性を持つ誘電体シートをコンデンサ電極部に用いることができるため、例えば大きな容量が必要なときは誘電率の高い材料、比較的小さな容量の場合は誘電率の低い材料を用いることができ、製造容易でより高性能で小型化された高周波デバイスを得ることができる。
【0010】
本発明の請求項3に記載の発明は、インダクタ電極とコンデンサ電極との接続が磁性体シート中に形成された導電ビアにて電気的に接続されていることを特徴とするものであり、上記の構成とすることにより、導電性ビアにより導入されるインダクタンス値を大きくすることができるため、高い周波数領域でLC直列共振を導入することができ、より高性能な高周波デバイスとすることができる。
【0011】
本発明の請求項4に記載の発明は、誘電体シートを挟んで対向設置されるコンデンサ電極の少なくとも一方が磁性体シートと誘電体シートの界面に印刷形成されたのち、前記磁性体シートと誘電体シートを積層し焼結したことを特徴とするものであり、上記の構成とすることにより、磁性体シートと誘電体シートの界面にコンデンサを構成する比較的大きな電極が一面に構成されるため、その電極により焼結を行う際、磁性体と誘電体が互いに拡散することを防止することができ、材料の電気的特性、機械的特性の劣化を抑圧することができる。
【0012】
本発明の請求項5に記載の発明は、積層体の表層部にダイオード、FETスイッチICおよびSAWフィルタのうち少なくともいずれかが実装され、積層体内のインダクタおよびコンデンサと接続されたことを特徴とするものであり、上記の構成とすることにより、低域通過フィルタだけでなく、高周波スイッチモジュールやSAWを含んだ複合デバイスにおいて、積層体内のインダクタおよびコンデンサと、表層に搭載のダイオード、FETスイッチ、SAWフィルタとの相互干渉を低減することができ、より高性能な積層高周波デバイスを得ることができる。
【0013】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1について図面を参照しながら説明する。
【0014】
本発明の実施の形態1として、高周波積層デバイスの代表例としての積層ローパスフィルタについて図1に示す。図1において、1a〜1dは比透磁率が1より大きい磁性体からなる磁性体シート、2は磁性体シート1a〜1dのそれぞれの端面に形成された入出力電極、3は同様に形成されたGND電極、4および5は磁性体シート1b上に印刷形成されたインダクタパターン、6,7および8は磁性体シート1c上に印刷形成されたコンデンサパターン、9は磁性体シート1d上に印刷形成されたGNDパターン、10aおよび10bはビアである。
【0015】
磁性体シート1a〜1dはそれぞれが図のような順序で積層、焼結されて一体化される。また、入出力電極2とインダクタパターン4の一端およびコンデンサパターン6の一部とそれぞれが電気的に接続され、またGND電極3とGNDパターン9も電気的に接続される。コンデンサパターン6,7および8は磁性体シート1cを介してGNDパターン9と対向する構成である。
【0016】
また、インダクタパターン4のもう一端はビア10a、インダクタパターン5のもう一端はビア10bを介してコンデンサパターン7と電気的に接続される。なお、図には記載されていないが、入出力端子2が構成されている面の対向する面にもう一方の入出力端子、GND電極3が構成されている面の対向する面にもう一つのGND電極が形成されている。
【0017】
図2に、図1に示す積層ローパスフィルタの等価回路を示す。図2において、2aおよび2bは入出力端子、4および5はインダクタ、6,7および8はコンデンサであり、それぞれ図1に示す電極パターンに対応している。
【0018】
図3に、図1に示す構成の積層ローパスフィルタの特性例を示す。図3中には理想的なローパスフィルタ、すなわち、インダクタ4とインダクタ5の相互干渉のない場合の特性を点線で示しており、実線で示される本発明の実施の形態1での特性が理想的に近い動作をしていることが理解できる。このことは、図4および図5に示す検討結果により、より明らかである。図4はインダクタパターン4および5のみを積層体に印刷形成した場合であり、また図5は図4の構成におけるインダクタ4とインダクタ5の間のアイソレーションを示すものであり、同一の電極構造において積層体が図5(a)は磁性体(μr=3)の場合、(b)は誘電体(εr=3)の場合である。
【0019】
この結果で極めて明白なように、磁性体とすることにより、インダクタ4とインダクタ5のアイソレーションが約10dBも改善されていることがわかる。このことは磁性体を用いることによりインダクタ間の電磁的相互作用を低減する効果を得ることができることを示している。すなわち、上記に説明したように、積層体として比透磁率が1以上の磁性体シートを用いることにより、内含されるインダクタ電極どうしの相互干渉を低減することにより、インダクタ電極どうしを近づけて小型化しても理想的な特性を実現することができる。
【0020】
さらに本発明においては、積層体に磁性体シートを用いることにより、インダクタパターン4および5を伝送線路としてみなしたとき、その特性インピーダンスを高くすることができるため、インダクタパターン長を短くすることができる。このことは次の説明で理解される。すなわち、比透磁率μr、比誘電率εrなる基板上に構成された所謂一般的なマイクロストリップ線路での特性インピーダンスZmは、(μr/εr)の平方根に比例する。従って、μrが大きい材料を用いる本発明の構造において、インダクタパターン線幅を細くしなくてもインダクタパターンの特性インピーダンスを大きくすることができ、その結果、(数1)で示されるようにその電極長さを短くすることが可能となる。その結果、線幅も太く、且つ長さも短くできるため、さらに小型で、且つ電極内の抵抗損失を小さくすることができ、結果、高Qで損失の小さい超小型ローパスフィルタを得ることができる。
【0021】
(実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2について図面を参照しながら説明する。
【0022】
本発明の実施の形態2について図6に示す。図6において、図1と異なる点は磁性体シート1cの代わりとして誘電体シートを用いる点であり、基本的に実施の形態1で説明した動作、作用および効果は共通である。但し、本実施の形態2での追加される効果としては、誘電体シート101cを用いてこれを挟んでコンデンサパターンが対向設置されるため、誘電体シート101cの厚みや比誘電率を単独で最適化してコンデンサ6,7および8をたとえば製造ばらつきを少なくできる構成とすることができる。これは、インダクタパターンが構成される部位には磁性体シートを用い、コンデンサパターンが構成される部位には誘電体シートを用いることにより、それぞれ必要とされる材料定数にすることにより特性面、構成面、作製面で最適化された高周波積層デバイスを得ることができる。
【0023】
さらに特筆すべきことは磁性体シートと誘電体シートの界面に比較的大きな平面状のパターンとなるコンデンサパターンが形成される構成となっていることである。これは工法上、積層したのち焼成する際に磁性体シートと誘電体シートの界面での相互拡散が、コンデンサ電極により抑制されるため、より高安定な高周波積層デバイスを得ることができる。仮に誘電体シートと磁性体シートの間で材料の相互拡散が生じた場合、それぞれの電気的および機械的な物性、すなわち、誘電率、透磁率の変化や材料損失の増大および機械的強度の劣化などが生じ、これが原因して性能的に安定した高周波積層デバイスを多量に作製することができない。このことに着目し、本発明は、これら異種となる材料の界面部位に比較的大きな電極面積を有するコンデンサパターンを形成することにより、積層体内に効率良くコンデンサを構成すると同時に安定した高周波積層デバイスを得られる構成としたことが最大の特徴である。
【0024】
なお、本実施の形態2において、誘電体シートと磁性体シートの界面に構成する電極パターンはコンデンサパターンとしたが、電気的な接続のないランド状の電極でも同様な効果を得ることができ、また、その界面の一部にインダクタパターンなどが存在しても構わない。
【0025】
更に、本実施の形態2においてインダクタパターン4および5とコンデンサパターン6,7および8を接続する2つのビアは磁性体シート中に構成されたものである。このような構成とすることにより、これらビアホールで寄生的に導入されるインダクタンス成分によって、特により高い周波数領域での減衰特性の改善を行うことができ、より高性能なローパスフィルタとすることができる。このときのより高い周波数まで考慮した等価回路を図7に示す。同図7に示すように、ビアホールにより導入されるインダクタ10とコンデンサ7により直列共振回路が構成され、これによりフィルタ特性において減衰極が導入される。より高い周波数まで記載した特性例を図8に示す。このように磁性体シート中にビアホールを形成することにより、導入されるインダクタンスが大きくなり、効果としてフィルタ特性上において高性能化を図ることができる。効果は特にビア直径が100ミクロンの場合、0.3mmの長さ以上で顕著な効果を得ることができる。
【0026】
なお、本発明の実施の形態1および2ではローパスフィルタを前提に説明を行ったが、他にもバンドパスフィルタ、ハイパスフィルタ、ダイプレクサ、カップラ、バランなどにおいて同様な積層構造とすることにより、同様な効果を得ることができる。
【0027】
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3について図面を参照しながら説明する。
【0028】
本発明の実施の形態3について図9、図10および図11に示す。実施の形態3では、例えば欧州の携帯電話システムGSM/DCSで用いることのできるアンテナスイッチ共用器であり、図9に外観図、図10に回路ブロック図、図11に具体的な回路例を示している。図9において11は比透磁率が1以上の磁性材料を用いて内部に回路パターンおよびビアホールを具備する積層体、12はPINダイオードもしくはFETスイッチおよびLCRのチップ部品、13はSAWフィルタである。本デバイスは、図10の回路ブロックに示すごとく、アンテナ端子14、GSM送信端子15、GSM受信端子16、DCS送信端子17およびDCS受信端子18を具備し、GSM信号とDCS信号を分けるダイプレクサ19、2つのスイッチ20および21、2つのローパスフィルタ22および24および2つのSAWフィルタ23および25で構成される。さらに積層体11の内部に構成されるものも含めて具体的な回路例を示したものが図11である。ダイプレクサ19、スイッチ20および21の回路の一部およびローパスフィルタ22および24はLC回路で構成され、そのほとんどが積層体11の中に電極パターンおよびビアホールとして立体的に構成されている。
【0029】
本実施の形態3においても、磁性体シートを用いた積層体11を用いているために上記実施の形態1および2で示したものと同様に、各インダクタパターン間のアイソレーションをより大きくとれるためにより理想的な特性を実現でき、また各インダクタパターンとして電極パターンを細くすることなく且つ比較的短い長さで大きなインダクタンスがとれるために低損失、小型化ができるなどの作用および効果がある。とりわけ本実施の形態3で示しているように多くの回路ブロックで示されるモジュールについては、インダクタパターンおよびコンデンサパターンの数が多いために、電磁界結合の相手としての組み合わせ数が多くなり、また、誘電体シートと磁性体シートの異種材料積層としたときにその界面にコンデンサパターンとを集めやすくなるなど本発明の効果が更に増大することになる。
【0030】
なお、本実施の形態3においてはPINダイオードを用いた回路構成について図面を用いて説明したが、FETを用いたスイッチICを積層体11の表層に搭載する構成でも同様の効果があることは言うまでもない。
【0031】
また、本実施の形態3においてSAWフィルタを搭載した構成を説明したが、SAWフィルタを搭載しない回路ブロックおよび構成であっても構わない。
【0032】
さらに、本実施の形態3においてはGSM/DCSのデュアルバンドのアプリケーションについて説明をしたが、シングル、トリプル、クワッドなど他の複合帯域を用いた共用器や、LNA、ミキサなどのモジュール等のアプリケーションでも同様な効果を得ることができる。
【0033】
【発明の効果】
以上のように本発明の高周波積層デバイスは構成されるため、インダクタンス値が大きくできるとともにアイソレーションを確保できることから小型なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における高周波積層デバイスの分解斜視図
【図2】図1に示す高周波積層デバイスの等価回路図
【図3】図1に示す高周波積層デバイスの特性図
【図4】本発明の効果を説明するために作製したインダクタパターンの上面図
【図5】図4に示すモデルの評価結果を示す特性図
【図6】本発明の実施の形態2における高周波積層デバイスの分解斜視図
【図7】図6に示す高周波積層デバイスの等価回路図
【図8】図6に示す高周波積層デバイスの特性図
【図9】本発明の実施の形態3における高周波積層デバイスの外観図
【図10】図9に示す高周波積層デバイスの回路ブロック図
【図11】図9に示す高周波積層デバイスの具体的な回路図
【図12】従来例における高周波積層デバイスの分解斜視図
【図13】従来例における高周波積層デバイスの等価回路図
【図14】従来例における高周波積層デバイスの特性図
【符号の説明】
1a〜1d 磁性体シート
2 入出力電極
3 GND電極
4,5 インダクタパターン
6,7,8 コンデンサパターン
9 GNDパターン
101c 誘電体シート

Claims (5)

  1. 焼結後、比透磁率が1より大きくなる磁性体シートを複数層積層してなる積層体と、この積層体の内部にインダクタ電極が形成された高周波積層デバイスであって、前記積層体内に積層体の一部を挟んで対向設置されるコンデンサ電極を設けた高周波積層デバイス。
  2. 積層体を磁性体シートと前記磁性体シートと電気的特性の異なる誘電体シートを組み合わせて構成し、さらにコンデンサ電極が前記誘電体シートを挟んで対向設置した請求項1に記載の高周波積層デバイス。
  3. インダクタ電極とコンデンサ電極との接続が磁性体シート中に形成された導電ビアにて電気的に接続した請求項1に記載の高周波積層デバイス。
  4. 誘電体シートを挟んで対向設置されるコンデンサ電極の少なくとも一方が磁性体シートと誘電体シートの界面に印刷形成されたのち、前記磁性体シートと誘電体シートを積層し焼結した請求項2に記載の高周波積層デバイス。
  5. 積層体の表層部にダイオード、FETスイッチICおよびSAWフィルタのうち少なくともいずれかが実装され、積層体内のインダクタおよびコンデンサと接続した請求項1に記載の高周波積層デバイス。
JP2002254352A 2002-08-30 2002-08-30 高周波積層デバイス Pending JP2004096388A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254352A JP2004096388A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 高周波積層デバイス
US10/648,061 US6911890B2 (en) 2002-08-30 2003-08-26 High frequency laminated device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254352A JP2004096388A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 高周波積層デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004096388A true JP2004096388A (ja) 2004-03-25

Family

ID=32060137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254352A Pending JP2004096388A (ja) 2002-08-30 2002-08-30 高周波積層デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6911890B2 (ja)
JP (1) JP2004096388A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250941A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型電子部品
US7859364B2 (en) 2007-01-30 2010-12-28 Tdk Corporation Layered low-pass filter
US7898362B2 (en) 2005-02-16 2011-03-01 Soshin Electric Co., Ltd. Passband filter

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204135A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波低域通過フィルタ
JP2003087150A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波複合スイッチモジュール
WO2004073193A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Hitachi Metals, Ltd. スイッチ回路及び複合高周波部品
US20080174936A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Western Lights Semiconductor Corp. Apparatus and Method to Store Electrical Energy
JP5617635B2 (ja) * 2008-09-22 2014-11-05 パナソニック株式会社 積層型電子部品
JP5796602B2 (ja) * 2013-06-05 2015-10-21 株式会社村田製作所 セラミック電子部品およびその製造方法
CN106796844B (zh) * 2014-10-30 2018-09-21 日立汽车***株式会社 叠层电容器及车载控制装置
CN207993608U (zh) * 2015-10-02 2018-10-19 株式会社村田制作所 表面安装型lc器件

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232915A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd チップ型lc複合セラミックス部品
JP3259717B2 (ja) * 1999-08-20 2002-02-25 株式会社村田製作所 積層型インダクタ
JP3407716B2 (ja) * 2000-06-08 2003-05-19 株式会社村田製作所 複合積層電子部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898362B2 (en) 2005-02-16 2011-03-01 Soshin Electric Co., Ltd. Passband filter
JP2007250941A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ngk Spark Plug Co Ltd 積層型電子部品
US7859364B2 (en) 2007-01-30 2010-12-28 Tdk Corporation Layered low-pass filter

Also Published As

Publication number Publication date
US20040075968A1 (en) 2004-04-22
US6911890B2 (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978031B2 (en) High frequency module provided with power amplifier
KR101079347B1 (ko) 다층의 유기 적층물을 이용하여 제조되는 집적 수동디바이스
JP2004254257A (ja) ローパスフィルタ内蔵配線基板
JP2004289760A (ja) ローパスフィルタ内蔵配線基板
EP1098386B1 (en) Nonreciprocal device with lumped elements
US10645798B2 (en) Composite component-embedded circuit board and composite component
JP2004096388A (ja) 高周波積層デバイス
JP2004056745A (ja) 複合高周波部品
JP3858853B2 (ja) 2ポート型アイソレータ及び通信装置
JP3858852B2 (ja) 2ポート型アイソレータおよび通信装置
JP4895982B2 (ja) フィルタ装置
JP4693588B2 (ja) バンドパスフィルタ
JP3979402B2 (ja) 2ポート型アイソレータ、その特性調整方法および通信装置
JP2000341005A (ja) ハイパスフィルタおよび回路基板
JP2000223906A (ja) ハイパスフィルタおよびそれを具備する回路基板
JP5219790B2 (ja) バンドパスフィルタ、これを用いた無線通信モジュール及び通信機器装置
JP2004296927A (ja) 電子部品収納用配線基板
JP4293118B2 (ja) 非可逆回路素子および通信装置
JPH10276117A (ja) 複合スイッチ回路部品
JP2013211605A (ja) 高周波モジュール
JP2001119258A (ja) 分波器
JPH11274876A (ja) ローパスフィルタおよび回路基板
JPH1051257A (ja) Lcローパスフィルタ
JP2005167624A (ja) 積層型電子部品、無線装置
JP2003151856A (ja) 積層電子部品とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623