JP2004088251A - 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004088251A
JP2004088251A JP2002243928A JP2002243928A JP2004088251A JP 2004088251 A JP2004088251 A JP 2004088251A JP 2002243928 A JP2002243928 A JP 2002243928A JP 2002243928 A JP2002243928 A JP 2002243928A JP 2004088251 A JP2004088251 A JP 2004088251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original image
storing
partial
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002243928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910120B2 (ja
Inventor
Gakuhei Riyuu
劉 学平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002243928A priority Critical patent/JP3910120B2/ja
Publication of JP2004088251A publication Critical patent/JP2004088251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910120B2 publication Critical patent/JP3910120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】原稿の画像情報量を確保して高画質を維持すること、及び画像データの保存容量と処理時間とを削減することを一定のレベルで両立させる。
【解決手段】スキャナから入力された高解像度の原画像データ21に対して、解像度縮小処理を施す(S2)。得られた縮小画像22に対して、注目画素における画像の変化度合いをあらわす特徴量を計算する(S3)。得られた特徴量23と原画像データ21とを用いて、原画像の部分画素に関連する制御情報を抽出する(S4)。そして縮小画像22、及び部分原画像データと制御情報24を用いて、拡大・合成処理を行う(S5)。拡大・合成処理は、原画像と同じ高解像度の拡大画像25を合成し、上記の制御情報を参照して、部分的に保存される原画像があれば、拡大画像の対応場所において原画像の画素を拡大画像の画素と置き換える。
【選択図】    図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置、画像処理方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体に関し、特に、多値グレー画像またはカラー画像を縮小して保存し、縮小した画像を拡大して利用するための画像処理技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は、従来の画像処理システムの処理例について説明するための図で、スキャナで原稿の多値グレー画像またはカラー画像を入力して保存し、配信、画面表示、印刷出力、OCRなどの用途に再利用する画像処理システムを示すものである。画像処理システムにおいて、スキャナ31から読み取られたデジタル画像信号32bは、スキャナインタフェース(I/F)32aを通して、PC32に入力され、ハードディスクI/F32cを通してハードディスク33に保存される。ハードディスク33に保存されているデジタル画像を再利用するとき、ハードディスクI/F32cを通して取り出したデジタル画像をプリンタI/F32dを通してプリンタに印刷したり、そのデジタル画像に圧縮処理32eを施し、又は非圧縮処理32fにより通信I/F32hを通して外部へ配信したり、2値化処理32gによって2値化したOCR用の2値化画像を通信I/F32hを通して外へ出力したりする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したような従来例では、基本的にスキャナ31で読み取るときと同じ解像度のデジタル画像がハードディスク33に保存される。このように、カラースキャナやデジタルカメラを用いて入力された多値グレー画像またはカラー画像を保存し、配信、画面表示、印刷出力、OCRなどの用途に再利用するには、常に保存画像の画質と保存装置の容量及び処理時間とのトレードオフに配慮しなければならない。
【0004】
つまり、原稿または被写体の情報をより多く得るには、高い解像度で画像入力することは有効であるが、高い解像度で入力された画像ファイルのサイズは保存装置の容量を大量に消費し、処理時間も長くなる。低い解像度での入力は、容量と時間を節約できるが、情報欠落の代償を払わなければならない。
【0005】
そこで、本発明は、原稿の画像情報量を確保して高画質を維持すること、及び画像データの保存容量と処理時間とを削減することを一定のレベルで両立できるようにした画像処理装置、方法及び該方法を実行するプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、多値グレー画像またはカラー画像を入力する画像入力手段と、画像入力手段より得られる画像(原画像)を解像度変換によって縮小する画像縮小手段と、画像入力手段より得られる画像(原画像)の一部を抽出する画像抽出手段と、画像縮小手段より得られる画像(縮小画像)を保存する縮小画像保存手段と、画像縮小手段における解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存手段と、前記画像抽出手段より得られる画像(部分原画像)を保存する部分画像保存手段と、画像抽出手段より得られる部分原画像の各画素の原画像における位置情報(部分原画像位置情報)を保存する部分原画像位置情報保存手段と、を具備することを特徴とする。この特徴により、原稿の情報量をできるだけ保持することと、保存容量をできるだけ節約することとを一定のレベルで両立できる。
【0007】
また、縮小画像と解像度変換情報とを用いてその縮小画像を拡大することにより、前記原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大手段と、画像拡大手段より得られる画像(拡大画像),部分原画像,及び部分原画像の位置情報を用いて、原画像と同じ解像度の画像に部分原画像を合成する合成手段とを具備することを特徴とする。この特徴より、原稿の情報量をできるだけ保持することと、処理時間をできるだけ節約することとを一定のレベルで両立できる。
【0008】
本発明の画像処理方法は、多値グレー画像またはカラー画像を入力する画像入力ステップと、画像入力ステップより得られる画像(原画像)を解像度変換によって縮小する画像縮小ステップと、画像入力ステップより得られる画像(原画像)の一部を抽出する画像抽出ステップと、画像縮小ステップより得られる画像(縮小画像)を保存する縮小画像保存ステップと、画像縮小ステップにおける解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存ステップと、画像抽出ステップより抽出された画像(部分原画像)を保存する部分画像保存ステップと、画像抽出ステップより抽出された部分原画像の各画素の原画像における位置情報(部分原画像位置情報)を保存する部分原画像位置情報保存ステップとによって実施される。
【0009】
また、本発明の画像処理方法は、縮小画像と解像度変換情報とを用いて縮小画像を拡大することにより、原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大ステップと、画像拡大ステップより得られる画像(拡大画像),部分原画像,及び部分原画像位置情報を用いて、原画像と同じ解像度の画像に部分原画像を合成する合成ステップとによって実施される。
【0010】
本発明は、多値グレー画像またはカラー画像を入力する画像入力ステップと、画像入力ステップより得られる画像(原画像)を解像度変換によって縮小する画像縮小ステップと、画像入力ステップより得られる画像(原画像)の一部を抽出する画像抽出ステップと、画像縮小ステップより得られる画像(縮小画像)を保存する縮小画像保存ステップと、画像縮小ステップ中の解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存ステップと、画像抽出ステップより得られる画像(部分原画像)を保存する部分画像保存ステップと、画像抽出ステップより得られる該部分原画像の各画素の原画像における位置情報(部分原画像位置情報)を保存する部分原画像位置情報保存ステップとからなる画像処理方法を実行するためのプログラム及び、そのプログラムを記録したコンピュータでの読み取り可能な記録媒体により実施される。
【0011】
また、本発明は、縮小画像と解像度変換情報とを用いてその縮小画像を拡大することにより、原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大ステップと、画像拡大ステップより得られる画像(拡大画像),部分原画像,及び部分原画像の位置情報を用いて、原画像と同じ解像度の画像に部分原画像を合成する合成ステップとからなる画像処理方法を実行するためのプログラム及び、そのプログラムを記録した記録媒体により実施される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の画像処理装置の構成を説明するためのブロック図である。画像処理装置は、多値グレー画像またはカラー画像を原画像として入力する画像入力手段1と、画像入力手段1より得られる原画像を解像度変換によって縮小する画像縮小手段2と、原画像の一部を部分原画像として抽出する画像抽出手段3と、画像縮小手段2により得られた縮小画像を保存する縮小画像保存手段4と、画像縮小手段2における解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存手段5と、画像抽出手段3より抽出された部分原画像を保存する部分画像保存手段6と、画像抽出手段3より抽出された部分原画像の各画素の原画像における位置情報を保存する部分原画像位置情報保存手段7を具備する。
【0013】
また、画像処理装置は、縮小画像と解像度変換情報とを用いて縮小画像を拡大することにより、原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大手段8と、画像拡大手段8より得られた拡大画像,部分原画像,及び部分原画像の位置情報を用いて、原画像と同じ解像度の画像に部分原画像を合成する合成手段9とを具備する。さらに、縮小画像の各画素の特徴量を計算する特徴量計算手段10を有し、特徴計算手段10により得られた特徴量を画像抽出手段3による部分原画像の抽出に用いる。
【0014】
図2は、本発明の一実施例における処理を説明するためのブロック図で、11は原稿から多値グレー画像またはカラー画像を入力するスキャナ、12はPC(パソコン)、13は画像データと制御情報を保存するハードディスク、14は画像データを紙に出力するプリンタである。
【0015】
スキャナ11からのデジタル画像信号12bは、スキャナI/F12aを通してPC12に入り、PC12はこのデジタル画像に対し、縮小、抽出処理12iを施し、解像度縮小した画像と原解像度の部分原画像及び制御情報(解像度変換率、部分原画像の位置情報など)とを生成する。そしてこれら、解像度縮小画像、部分原画像、及び制御情報は、ハードディスクI/F12cを通してハードディスク13に保存される。
【0016】
ハードディスクに保存した画像データを再利用する場合、ハードディスク13から解像度縮小画像と原解像度の部分画像及び制御情報を読み出し、これらを用いて拡大、合成処理12jによって原画像と同じ解像度のデータ画像を生成する。この画像データをプリンタI/F12dを経てプリンタ14に渡して紙に出力したり、または、JPEG等の圧縮処理12e、非圧縮処理12f、2値化処理12gなどをPC12で施して、通信I/F12hを通して、データ配信、画面上表示、OCRなどのためのデータとして外部へ出力する。
【0017】
図3は、本発明の画像処理方法における処理例を説明するためのフローチャートである。まず、スキャナから高解像度(例えば600dpi)の原画像データ21が入力される(ステップS1)。次にスキャナから入力された高解像度の原画像データ21に対し、解像度縮小処理を施す(ステップS2)。ここでは、例えば、解像度を600dpiから100dpiに縮小変換する。変換方法は例えば、単純な平均縮小方法を採用する。縮小後の画像サイズは元の1/36である。原画像の6×6=36画素の平均値は、縮小後の1画素の画素値になる。
【0018】
次に上記の画像縮小処理で得られた縮小画像22に対して、注目画素における画像の変化度合いをあらわす特徴量を計算する(ステップS3)。例えば、Sobelのエッジ検出方法(Randy Crane, A Simplified Approach to Image Processing, Prentice−Hall, 1997,)でエッジマップを計算する。
【0019】
次に、上記特徴計算処理で計算された縮小画像の特徴量23と原画像データ21とを用いて、原画像の部分画素に関連する制御情報を抽出する(ステップS4)。この抽出処理では、例えば、エッジマップ中で一定以上のエッジ強度をもつ画素について、その画素に関連する原画像中の画素(複数個)を抽出し、抽出した部分原画像データと、制御情報(原画像と縮小画像との解像度変換率情報、抽出画素の原画像における位置情報)24を抽出する。
【0020】
そして上記縮小画像22、及び部分原画像データと制御情報24を用いて、拡大、合成処理を行う(ステップS5)。拡大、合成処理は、原画像と同じ高解像度の拡大画像25を合成するもので、例えば、線形補間方法を用いる。合成処理は、上記の制御情報を参照して、部分的に保存される原画像があれば、拡大画像の対応場所において原画像の画素を拡大画像の画素と置き換える。
【0021】
図4は、本発明の画像処理による画像を説明する図で、図4(A)は、高解像度(600dpi)の原画像を示す図、図4(B)は原画像を縮小した縮小画像(100dpi)を示す図、図4(C)は縮小画像の特徴量のエッジマップ(表示のため、白黒逆転反転している)を示す図、図4(D)は上記の制御情報を示す図で、ある閾値で図4(C)のエッジマップを2値化した状態を示すものである。
【0022】
画像処理装置に入力した原画像(図4(A))は、画像縮小処理により縮小画像(図4(B))にされ、特徴計算により特徴量が抽出されてエッジマップ(図4(C))が生成される。そして抽出処理により、制御情報(図4(D))が抽出される。ここで図4(D)の制御情報は、一定強度以上のエッジ強度の画素について、それらの画素を黒にし、それ以外を白にするものである。
【0023】
そして原画像(図4(A))から、図4(D)の黒に対応する部分の画像(部分原画像)を抽出する(図示せず)。図4(E)は図4(C)の縮小画像を元の解像度に拡大した図で、この拡大画像において、上記抽出した部分原画像に該当する部分を、制御情報を用いて部分原画像に置き換える。図4(F)はこうして抽出された部分原画像と図4(D)の制御情報とを用いて合成された拡大図である。この例で分かるように、縮小画像、部分原画像及び制御情報の保存に必要な容量は、原画像の容量より少なくて済む。また、拡大合成した画像(図4(F))は、原画像ほどではないが、単純な拡大画像(図4(E))より情報量が多く、良質な画質を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、原稿の画像情報量を確保して高画質を維持すること、及び画像データの保存容量と処理時間とを削減することを一定のレベルで両立できるようにした画像処理装置、方法,該方法を実行するプログラム及び記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】本発明の一実施例における処理を説明するためのブロック図である。
【図3】本発明の画像処理方法における処理例を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明の画像処理による画像を説明する図である。
【図5】従来の画像処理システムの処理例について説明するための図である。
【符号の説明】
1…画像入力手段、2…画像縮小手段、3…画像抽出手段、4…縮小画像保存手段、5…解像度変換情報保存手段、6…部分原画像保存手段、7…部分原画像位置情報保存手段、8…画像拡大手段、9…合成手段、10…特徴量計算手段、11…スキャナ、12…PC(パソコン)、13…ハードディスク、14…プリンタ、21…原画像データ、22…縮小画像、23…特徴量、24…部分原画像と制御情報、25…拡大画像、31…スキャナ、32…PC、33…ハードディスク。

Claims (10)

  1. 多値グレー画像またはカラー画像を原画像として入力する画像入力手段と、該画像入力手段より得られる原画像を解像度変換によって縮小する画像縮小手段と、前記原画像の一部を部分原画像として抽出する画像抽出手段と、前記画像縮小手段により得られた縮小画像を保存する縮小画像保存手段と、前記画像縮小手段における解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存手段と、前記画像抽出手段より抽出された前記部分原画像を保存する部分原画像保存手段と、前記画像抽出手段より抽出された前記部分原画像の各画素の原画像における位置情報を保存する部分原画像位置情報保存手段と、を具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記縮小画像と前記解像度変換情報とを用いて前記縮小画像を拡大することにより、前記原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大手段と、該画像拡大手段より得られた拡大画像,前記部分原画像,及び前記部分原画像の位置情報を用いて、前記原画像と同じ解像度の画像に前記部分原画像を合成する合成手段とを具備することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記縮小画像の各画素の特徴量を計算する特徴量計算手段と、該特徴量計算手段により得られた前記特徴量を前記画像抽出手段による部分原画像の抽出に用いることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記特徴量は、注目画素とその周囲画素の画素値から算出し、該注目画素における画像の変化度合いをあらわすことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 多値グレー画像またはカラー画像を入力する画像入力ステップと、該画像入力ステップより得られる原画像を解像度変換によって縮小する画像縮小ステップと、前記原画像の一部を抽出する画像抽出ステップと、前記画像縮小ステップよりに得られた縮小画像を保存する縮小画像保存ステップと、前記画像縮小ステップにおける解像度変換情報を保存する解像度変換情報保存ステップと、前記画像抽出ステップより抽出された前記部分原画像を保存する部分原画像保存ステップと、前記画像抽出ステップより抽出された前記部分原画像の各画素の原画像における位置情報を保存する部分原画像位置情報保存ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。
  6. 前記縮小画像と解像度変換情報とを用いて前記縮小画像を拡大することにより、前記原画像と同じ解像度の画像を生成する画像拡大ステップと、該画像拡大ステップより得られた拡大画像,前記部分原画像,及び前記部分原画像の位置情報を用いて、前記原画像と同じ解像度の画像に前記部分原画像を合成するステップと、を有することを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  7. 前記縮小画像の各画素の特徴を計算する特徴量計算ステップと、該特徴量計算ステップにより得られた前記特徴量を前記画像抽出ステップによる部分原画像の抽出に用いることを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  8. 前記特徴量は、注目画素とその周囲画素の画素値から算出し、該注目画素における画像の変化度合いをあらわすことを特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
  9. 請求項5ないし8のいずれか1に記載の画像処理方法を実行させるためのプログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2002243928A 2002-08-23 2002-08-23 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3910120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002243928A JP3910120B2 (ja) 2002-08-23 2002-08-23 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002243928A JP3910120B2 (ja) 2002-08-23 2002-08-23 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004088251A true JP2004088251A (ja) 2004-03-18
JP3910120B2 JP3910120B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32052570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002243928A Expired - Fee Related JP3910120B2 (ja) 2002-08-23 2002-08-23 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910120B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081181A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置及び電子機器
JP2014147051A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Dainippon Printing Co Ltd 電子文書画像の圧縮装置
US10152772B2 (en) 2016-01-18 2018-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Techniques for sampling sub-pixels of an image
CN111160265A (zh) * 2019-12-30 2020-05-15 Oppo(重庆)智能科技有限公司 文件转换方法、装置、存储介质及电子设备
US11076151B2 (en) 2019-09-30 2021-07-27 Ati Technologies Ulc Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation
US11915337B2 (en) 2020-03-13 2024-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. Single pass downsampler
US12047565B2 (en) 2021-07-26 2024-07-23 Ati Technologies Ulc Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081181A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置及び電子機器
JP2014147051A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Dainippon Printing Co Ltd 電子文書画像の圧縮装置
US10152772B2 (en) 2016-01-18 2018-12-11 Advanced Micro Devices, Inc. Techniques for sampling sub-pixels of an image
US10354365B2 (en) * 2016-01-18 2019-07-16 Adavanced Micro Devices, Inc. Hybrid anti-aliasing
US11076151B2 (en) 2019-09-30 2021-07-27 Ati Technologies Ulc Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation
CN111160265A (zh) * 2019-12-30 2020-05-15 Oppo(重庆)智能科技有限公司 文件转换方法、装置、存储介质及电子设备
US11915337B2 (en) 2020-03-13 2024-02-27 Advanced Micro Devices, Inc. Single pass downsampler
US12047565B2 (en) 2021-07-26 2024-07-23 Ati Technologies Ulc Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910120B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568460B2 (ja) 画像処理装置及び記録媒体
JP5132530B2 (ja) 画像符号化装置及び画像処理装置及びそれらの制御方法
EP0713329A1 (en) Method and apparatus for automatic image segmentation using template matching filters
JP4586891B2 (ja) 減色方法、減色処理装置、画像形成装置、およびコンピュータプログラム
US8611658B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4383157B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び記憶媒体
US20080159650A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5893379B2 (ja) 画像圧縮装置、画像圧縮方法、コンピュータプログラム
JP2006197178A (ja) 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2006053690A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP3910120B2 (ja) 画像処理装置、方法、該方法を実行するプログラム及び記録媒体
JP4441300B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体
JP2009071831A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置
JP7063121B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2007019673A (ja) 画像処理装置、画像圧縮方法、画像圧縮プログラムおよび圧縮画像のデータ構造
JP2007088912A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2008206073A (ja) 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6612167B2 (ja) ラスタライズ処理装置、ラスタライズ処理方法、およびプログラム
JP5517028B2 (ja) 画像処理装置
JP4802853B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4742632B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2004112346A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006222940A (ja) 画像処理装置
JP2006270439A (ja) 画像蓄積処理装置及び画像蓄積処理方法
JP4757172B2 (ja) 画像符号化装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees