JP2004071587A - スタンパとスタンパを用いたパターン転写方法及び転写パターンによる構造体の形成方法 - Google Patents

スタンパとスタンパを用いたパターン転写方法及び転写パターンによる構造体の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004071587A
JP2004071587A JP2002224327A JP2002224327A JP2004071587A JP 2004071587 A JP2004071587 A JP 2004071587A JP 2002224327 A JP2002224327 A JP 2002224327A JP 2002224327 A JP2002224327 A JP 2002224327A JP 2004071587 A JP2004071587 A JP 2004071587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stamper
resist
forming
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002224327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3821069B2 (ja
Inventor
Mitsuru Hasegawa
長谷川  満
Akihiro Miyauchi
宮内 昭浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002224327A priority Critical patent/JP3821069B2/ja
Priority to TW092113494A priority patent/TWI227371B/zh
Priority to EP03016539A priority patent/EP1387216B1/en
Priority to DE60313705T priority patent/DE60313705T2/de
Priority to US10/628,275 priority patent/US7192529B2/en
Priority to KR1020030052999A priority patent/KR100543240B1/ko
Publication of JP2004071587A publication Critical patent/JP2004071587A/ja
Priority to US11/362,146 priority patent/US7455789B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3821069B2 publication Critical patent/JP3821069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/009Manufacturing the stamps or the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76817Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics using printing or stamping techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/03Processes for manufacturing substrate-free structures
    • B81C2201/036Hot embossing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0017Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor for the production of embossing, cutting or similar devices; for the production of casting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明はスタンパとその製造方法及びパターン転写方法に係り、特に微細なパターンの転写を低コストで行うためのスタンパや方法に関する。
【解決手段】基板と、該基板の一方の表面に形成された高さの異なる複数の凸部とを有し、該凸部のうち高さの高い凸部は少なくとも2種類以上の材料を少なくとも2層以上積層した積層構造であるスタンパによって達成される。
【効果】本発明によれば、複数のパターンを一括転写できるため、従来のフォトリソグラフィ技術やインプリント技術と比較して製造コストを低減できる効果を得られる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスタンパとスタンパを用いたパターン転写方法及び転写パターンによる構造体の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体デバイスなどの製造工程において、微細な形状の構造体を形成するためのパターン転写技術としてフォトリソグラフィ技術が多く用いられてきた。しかし、パターンの微細化が進められる一方で、パターン寸法が露光に使用する光の波長によって制限を受けるほか、マスク位置を高精度に制御する機構が必要になるなど、装置コストが高くなるという欠点があった。これに対し、微細なパターン形成を低コストで行うための技術が米国特許5,772,905 号公報などにおいて開示されている。これは、基板上に形成したいパターンと同じパターンの凹凸を有するスタンパを、被転写基板表面に形成されたレジスト膜層に対して型押しすることで所定のパターンを転写するものであり、上記米国特許5,772,905 号公報記載のナノインプリント技術によれば、25ナノメートル以下の微小寸法のパターンが形成可能であるとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、微細パターンを形成可能とされるインプリント技術によっても、複数のパターンからなる構造体を形成するためには、フォトリソグラフィの場合と同様に複数のパターンのスタンプを用意する必要があるほか、パターン同士の高精度な位置合わせも要求されるなど、製造コストの高額化は避けられない。
【0004】
以上の技術課題に鑑み、本発明の目的は複数のパターンを一括転写するスタンパを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
複数のパターンを一括転写するスタンパは、基板と、該基板の一方の表面に形成された高さの異なる複数の凸部とを有し、該凸部のうち高さの高い凸部は少なくとも2種類以上の材料を少なくとも2層以上積層した積層構造であるスタンパによって達成される。
【0006】
また、該凸部のうち高さの低い凸部は該高さの高い凸部を構成する積層構造と比べて積層数が少ない構造とすることが好ましい。
【0007】
また、該高さの高い凸部を構成する材料は、互いに隣接した材料同士が所定のエッチング手法に対してそれぞれ異なるエッチングレートを有する材料とすることが好ましい。
【0008】
また、凸部を構成する材料が、基板表面からの高さの等しい領域はそれぞれ同じ種類の材料とすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
以下、本発明の一実施例を説明する。本実施例ではスタンパの構造と作製方法を説明する。
【0010】
図1は本発明のスタンパの鳥瞰断面図である。スタンパ101はスタンパ基板102の一方の表面に、それぞれ形状の異なる凸部105,106,107,
108が設けられた構造となっている。凸部105と凸部106とは、それぞれが異なる高さの単一形状である。このとき、高さの低い凸部105が第一の材料103のみで構成されるのに対して、高さの高い凸部106では凸部105と同じ高さの領域が第一の材料103で構成され、それよりも高い領域は第二の材料104で構成されている。また、凸部107及び108は高さの異なる凸部を組み合わせた構造となっているが、これらも凸部106の場合と同様に、凸部105と同じ高さの領域は第一の材料103により構成され、それよりも高い領域は第二の材料104で構成されている。本実施例のスタンパの特徴のひとつとしては、基板と、基板に形成された複数の段差を有する積層構造からなる部材(凸部
106)とを有し、この部材が2種類以上の材料で構成されていることにある。また、この部材は隣り合う層と層の材料が異なる材料で形成されている。また、この隣り合う層と層の材料は所定のエッチング手法に対してそれぞれ異なるエッチングレートを有する材料で形成されている。
【0011】
なお、スタンパ材料としてシリコン基板を利用する場合、凹凸形状の加工には半導体製造工程で一般的に用いられるフォトリソグラフィ技術やエッチング技術を適用することが可能である。
【0012】
図2はスタンパ作製工程の説明図である。まず図2(a)に示すように厚み
500マイクロメートルの単結晶シリコン基板201の一方の表面に厚み1.5 マイクロメートルのシリコン酸化膜202を形成し、さらにシリコン酸化膜202の表面全体に厚み1.0 マイクロメートルのシリコン膜203を形成する。
【0013】
次に図2(b)に示すように、多結晶シリコン膜203の表面に紫外線軟化性のレジスト204を塗布する。
【0014】
次に図2(c)に示すように、所定のパターンを有するフォトマスク205を通して紫外線ランプ206によりレジスト204に紫外線を照射し、この位置のレジストを軟化させてレジスト軟化領域207を形成する。
【0015】
次にレジスト204を現像してレジスト軟化領域207を除去することで、図2(d)に示すようにシリコン膜203の表面に露出領域208が形成される。このときの露出領域208の幅は3.0マイクロメートルである。
【0016】
次に多結晶シリコン膜203の露出領域208をCl (塩素)ガスによりドライエッチングすると、多結晶シリコン膜203のみが選択的にエッチングされて、直下にあるシリコン酸化膜202は殆どエッチングされないため図2(e)に示すような構造が得られる。
【0017】
次に、残っているレジスト204を全て除去した後、多結晶シリコン膜203及びシリコン酸化膜202の表面にレジスト204を塗布して第二のパターンを有するフォトマスクによる露光,現像(図示省略)を同様に行うことで、図2
(f)に示すようにシリコン酸化膜202が露出領域208で露出した構造が得られる。このときの露出領域208の幅は1.0マイクロメートルである。
【0018】
次に露出領域208をCHF/Oガスによってドライエッチングすると、シリコン酸化膜202のみが選択的にエッチングされて、直下の単結晶シリコン基板201は殆どエッチングされないため図2(g)に示すような構造が得られる。
【0019】
その後、残ったレジスト204を全て除去すれば、図2(h)に示すような構造のスタンパ101が得られる。
【0020】
なお、本実施例では多結晶シリコン膜203のエッチングガスとしてCl ガスの例を説明しているが、CF/O,HBr,Cl ,Cl/HBr/O などのガスを利用することも可能である。これらのガスはCl ガスと同様、シリコン酸化膜に対するエッチング速度が多結晶シリコン膜に対するエッチング速度に比べて極めて小さいため、多結晶シリコン膜のみを選択的にエッチングすることができる。またシリコン酸化膜202のエッチングガスとしてCHF/Oガスの例を記載しているが、CF/H,CHF/O ,C,Cなどのガスを利用することも可能である。これらのガスもCHF/Oガスと同様に、多結晶シリコン膜に対するエッチング速度がシリコン酸化膜に対するエッチング速度に比べて極めて小さいため、シリコン酸化膜のみを選択的にエッチングすることができる。
【0021】
本実施例のように凸部が積層構造の材料で構成され、かつ互いに隣接した材料間で選択性を発現するエッチング方法を適用すれば、各段差の高さを各材料毎の厚みによって制御することが可能となる。すなわち、各材料の厚みを均一に制御すれば、エッチング条件に変動が生じても安定して寸法を制御できるという特徴がある。
【0022】
(実施例2)
以下、本発明の他の一実施例を説明する。本実施例ではスタンパの構造と作製方法について説明する。
【0023】
実施例1で説明したスタンパを、そのままパターンの転写に適用しても当然構わないが、転写を繰り返すうちにスタンパが劣化してパターン転写不良を発生する可能性がある。そのため、最初に形成したスタンパを原版として、原版のパターンを複製して得られる構造体を新たなスタンパとして用いる方が低コスト化に有効な場合もある。
【0024】
図3には、実施例1のようにして得られたスタンパを原版として用いた場合の、スタンパの作製方法を示す。まず図3(a)に示すようにスタンパ101のうち凹凸パターンを有する側の表面全体に金属ニッケル膜301をスパッタ法によって形成する。次に図3(b)に示すように金属ニッケル膜301の表面に電解メッキを施すことでニッケルメッキ膜302を形成する。次に図3(c)に示すようにスタンパニッケルメッキ膜308からスタンパ原版101を引き剥がすことで、図3(d)に示すようにニッケルメッキ層よりなるスタンパ303を得ることが出来る。この方法によれば、原版となるスタンパ101の凹凸パターンとは反転した構造で再現された凸部を有するスタンパ303が得られる。
【0025】
次に図4には、実施例1のようにして得られるスタンパを原版として用いた場合の、スタンパの別な作製方法を示す。まず原版となるスタンパ101をエポキシ系樹脂基板401に接触させながら、エポキシ系樹脂基板401のガラス転移温度近傍まで加熱して基板を軟化させ、図4(a)に示すようにエポキシ系樹脂基板401を変形させる。次に全体を25℃まで冷却した後、図4(b)に示すようにスタンパ101とエポキシ樹脂基板401とを引き剥がす。次にエポキシ系樹脂基板401の凹凸パターンが形成された表面にニッケル金属膜402をスパッタにより形成することで図4(c)の構造が得られる。次に図4(d)に示すようにニッケル金属膜402の表面に電解メッキによってニッケルメッキ膜
403を形成する。次に図4(e)に示すようにニッケルメッキ膜403とエポキシ系樹脂基板401とを引き剥がすことで、図4(f)に示すようなスタンパ404を得ることが出来る。この方法によれば、原版となったスタンパ101の凹凸パターンがそのままの構造で再現された凸部を有するスタンパ404が得られる。
【0026】
(実施例3)
以下、本発明の他の一実施例を説明する。本実施例ではパターン転写方法について説明する。
【0027】
インプリント技術において、スタンパを用いてパターンを転写するためには、パターンが転写される基板表面に予めレジスト膜を形成しておき、これにスタンパを押し付けてレジストを変形させることで、スタンパ表面に形成された凹凸パターンをレジストに転写するという工程をとる。しかし、図5に示すようにスタンパ101を被転写基板501の表面に形成したレジスト502に押し付けたときにレジスト502の変形が不十分な場合には、スタンパ101との間に空隙
503が残留してパターン不良を発生する場合がある。
【0028】
この問題を解決するためのパターン転写方法を図6で説明する。まず図6(a)に示すようにスタンパ101の凹凸パターンを有する表面にレジスト601をスピンコートで塗布して、スタンパ101の凹部にレジスト601が充填されるようにする。次に図6(b)に示すように被転写基板602にレジスト601を接触させた後、レジスト601を熱処理により硬化させる。次に全体を25℃まで冷却した後、スタンパ101を引き剥がすことで、レジスト601が被転写基板602の表面に転写され、図6(c)に示すような構造が得られる。この方法によれば、予め基板表面に塗布されたレジストにスタンパを接触させた場合と同様に凹凸パターンを転写することが可能で、かつ、レジスト変形不足によるパターン不良の発生を抑制可能なパターン転写方法を提供できる。
【0029】
(実施例4)
以下、本発明の他の一実施例を説明する。本実施例では転写したパターンを利用した被転写基板表面の加工工程を説明する。
【0030】
まず図7でパターンを転写する工程を説明する。図7(a)に示すようにレジスト702を表面に塗布したガラス基板701を設置する。次に図7(b)に示すように、スタンパ101をレジスト702に接触させるとともに、全体をレジスト702のガラス転移温度まで加熱することで、図7(b)に示すようにレジスト702が変形してスタンパ101の凹凸パターンが転写される。次に全体を25℃まで冷却した後にスタンパ101を除去することで、図7(c)に示すような、ガラス基板701表面の露出領域703が形成されたレジストパターンが得られる。ガラス基板701の加工は、この露出領域703を利用することで行われる。なお、図7(a)においてレジスト702の厚みがスタンパ101の凸部の高さより大きい場合には図7(d)に示すようにレジスト702の凹部にレジストの残留領域704が形成されるため、図7(e)に示すように異方性のあるリアクティブイオンエッチング(以下、RIE)により残留領域704の厚み分だけレジスト702のエッチングを行うことで、図7(c)と同様の構造を有するレジストパターンを形成することができる。
【0031】
このようにして得られたレジストパターンを利用して、ガラス基板表面に複雑な断面形状を有する溝の加工工程について説明する。図8はガラス基板表面に溝構造を形成する場合の工程の説明図である。図8(a)は前述のパターン転写工程によってガラス基板701の露出領域703を有するレジストパターンを形成した直後の状態を示す。露出領域703に存在するガラス基板701表面をCF/H ガスによってドライエッチングすることで、ガラス基板701は露出領域703の部分でのみエッチングされて図8(b)に示すような構造となる。次にレジスト702のうちの段差が低い部分が全て除去されるまでRIEによるレジストエッチングを行うと図8(c)に示すようにレジストが除去されて、露出領域703が拡大される。この状態で再びCF/Hガスによるドライエッチングを行うと、露出領域703の部分だけがエッチングされて図8(d)に示すような構造となる。その後、レジスト702を除去することで図8(e)に示すような溝形状を有するガラス基板を得ることが出来る。なお、本実施例ではCF /H ガスを使用した例を記載しているが、SF ,CF ,CHF ,CF /O ,HBr,Cl ,Cl /HBr/Oなどのガスを利用しても構わない。
【0032】
本実施例によれば、複雑な断面形状を有する溝構造を加工するための複数のレジストパターンが1回のパターン転写のみで形成可能となるため、従来のフォトリソグラフィ技術やインプリント技術と比較して部品点数や工程数が少なくて済み、製造コストの低減を図ることができる。またパターン間の位置合わせも不要となるため、寸法精度の高い形状を容易に得ることが可能となる。
【0033】
(実施例5)
以下、本発明の他の一実施例を説明する。本実施例では転写されたパターンを利用した、光導波路の作製工程について説明する。
【0034】
まず図9(a)に示すようにガラスエポキシ基板901の表面にクラッド材
904を形成し、150℃で2時間保持してクラッド材904を熱硬化させる。ここでクラッド材904の材料としては脂環式エポキシ樹脂と無水メチルナジク酸とイミダゾール系触媒とを混合したものを用いた。次にクラッド材904の表面に紫外線軟化性のレジスト702を塗布した後、本発明のスタンパを用いてパターン転写を行うことで図9(b)に示すような構造が得られる。次に図9(c)に示すようにレジスト702及び露出領域703の表面にコア材902を形成した後、150℃で2時間保持してコア材902を熱硬化させる。ここでコア材
902の材料としては液状ビスフェノールA型エポキシ樹脂とフェノールノボラック樹脂とトリフェニルホスフィンとを混合したものを用いた。次にコア材902が形成された表面全体に紫外線ランプ(図示省略)による紫外線照射を行うと、紫外線がコア材902を透過してレジスト702にも照射される。このとき図9(d)に示すようにコア材902と接する位置のレジスト702が露光されることでレジスト軟化領域903が形成される。次にレジスト702の現像を行うとレジスト軟化領域903が除去され、このレジスト軟化領域903の表面に形成されていたコア材902も同時に除去されて図9(e)に示すような構造が得られる。次にレジスト702のうちの段差が低い部分が全て除去されるまでRIEによるレジストエッチングを行うと図9(f)に示すように、コア材902に隣接した位置のレジスト702が除去されて新たな露出領域703が形成される。次に図9(g)に示すようにレジスト702,露出領域703及びコア材902の表面にクラッド材904を形成した後、150℃で2時間保持してクラッド材904を熱硬化させる。この状態から、レジスト702をリフトオフにより除去するか、あるいはレジスト702全体が軟化するまで紫外線照射した後に現像,除去することで図9(h)に示すようにコアをクラッドで取り囲んだ構造の光導波路を得ることができる。なお、本実施例では光導波路を構成する材料としてエポキシ系材料を用いた場合について説明したが、これ以外にポリイミド系やアクリル系,シリコン系などの材料を用いることももちろん可能である。
【0035】
(実施例6)
以下、本発明の他の一実施例を説明する。本実施例では転写されたパターンを利用した、多層配線基板の作製工程について説明する。
【0036】
図10は多層配線基板を作製するための工程を説明する図である。まず図10(a)に示すように、シリコン酸化膜1002と銅配線1003とで構成された多層配線基板1001の表面にレジスト702を形成した後にスタンパ(図示省略)によるパターン転写を行う。次に、多層配線基板1001の露出領域703をCF/Hガスによってドライエッチングすると図10(b)に示すように多層配線基板1001表面の露出領域703が溝形状に加工される。次にレジスト702をRIEによりレジストエッチングして、段差の低い部分のレジストを除去することで図10(c)に示すように露出領域703が拡大して形成される。この状態から、先に形成した溝の深さが銅配線1003に到達するまで露出領域703のドライエッチングを行うと、図10(d)に示すような構造が得られ、次にレジスト702を除去することで図10(e)に示すような、表面に溝形状を有する多層配線基板1001が得られる。この状態から、多層配線基板1001の表面にスパッタにより金属膜を形成した後(図示省略)、電解メッキを行うことで図10(f)に示すように金属メッキ膜1004が形成される。その後、多層配線基板1001のシリコン酸化膜1002が露出するまで金属メッキ膜1004の研磨を行えば、図10(g)に示すように金属配線を表面に有する多層配線基板1001を得ることができる。
【0037】
また、多層配線基板を作製するための別な工程を説明する。図10(a)で示した状態から露出領域703のドライエッチングを行う際に、多層配線基板1001内部の銅配線1003に到達するまでエッチングすることで、図10(h)に示す構造が得られる。次にレジスト702をRIEによりエッチングして、段差の低い部分のレジストを除去することで図10(i)に示す構造が得られる。この状態から、多層配線基板1001の表面にスパッタによる金属膜1005を形成すると図10(j)の構造が得られる。次にレジスト702をリフトオフで除去することで、図10(k)に示す構造が得られる。次に、残った金属膜1005を用いて電解メッキを行うことで図10(l)に示した構造の多層配線基板1001を得ることができる。
【0038】
以上、各実施例で説明したように、スタンパ表面の凸部の側壁面に2段以上の段差を有したスタンパを用いることで、複雑な断面形状を有する溝構造や、複数の材料からなる構造体を形成するためのパターンを一括転写できるため、従来のフォトリソグラフィ技術やインプリント技術と比較して製造コストを低減できる効果を得られる。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば複数のパターンを一括転写することで、これらのパターン間で自己整合性が発現されるため、高い寸法精度を持つ構造体や溝、あるいは配線を形成できる効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタンパ構造の鳥瞰断面図。
【図2】本発明のスタンパ作製工程の説明図。
【図3】本発明のスタンパの別な作製工程の説明図。
【図4】本発明のスタンパの別な作製工程の説明図。
【図5】パターン転写時に発生する不良の説明図。
【図6】本発明のパターン転写方法の説明図。
【図7】本発明のパターン転写方法の説明図。
【図8】本発明を適用して段差付き溝を加工する工程の説明図。
【図9】本発明を適用して構造体を形成する工程の説明図。
【図10】本発明を適用して多層配線を形成する工程の説明図。
【符号の説明】
101,303,404…スタンパ、102…スタンパ基板、103…凸部を構成する第一の材料、104…凸部を構成する第二の材料、105〜108…凸部、201…単結晶シリコン基板、202,1002…シリコン酸化膜、203…多結晶シリコン膜、204,502,601,702…レジスト、205…フォトマスク、206…紫外線ランプ、207,903…レジスト軟化領域、208,703…露出領域、301…金属ニッケル膜、302,403…ニッケルメッキ膜、401…エポキシ系樹脂基板、402…ニッケル金属膜、501,602…被転写基板、503…空隙、701…ガラス基板、704…レジスト残留領域、901…ガラスエポキシ基板、902…コア材、904…クラッド材、1001…多層配線基板、1003…銅配線、1004…金属メッキ膜、1005…金属膜。

Claims (11)

  1. 基板と、該基板の一方の表面に形成された高さの異なる複数の凸部とを有し、該凸部のうち高さの高い凸部は少なくとも2種類以上の材料を少なくとも2層以上積層した積層構造であることを特徴とするスタンパ。
  2. 請求項1に記載のスタンパにおいて、前記高さの異なる複数の凸部のうち高さの低い凸部は、前記高さの高い凸部を構成する積層構造と比べて積層数が少ない構造であることを特徴とするスタンパ。
  3. 請求項1に記載のスタンパにおいて、前記高さの高い凸部を構成する材料は、互いに隣接した材料同士が所定のエッチング手法に対してそれぞれ異なるエッチングレートを有する材料であることを特徴とするスタンパ。
  4. 請求項1に記載のスタンパにおいて、前記基板を構成する材料と基板と接する前記凸部の材料は、所定のエッチング手法に対してそれぞれ異なるエッチングレートを有する材料であることを特徴とするスタンパ。
  5. 請求項1に記載のスタンパにおいて、前記凸部を構成する材料が、前記基板表面からの高さの等しい領域はそれぞれ同じ種類の材料であることを特徴とするスタンパ。
  6. 請求項5に記載のスタンパにおいて、異なる高さの前記凸部の段差間を構成する材料がそれぞれ単一の材料であることを特徴とするスタンパ。
  7. 請求項1に記載のスタンパを原版として、該原版の高さの異なる複数の凸部を有する表面に被覆材料膜を形成した後、該原版を取り除くことで得られる該被覆材料膜により構成されることを特徴とするスタンパ。
  8. 請求項1に記載のスタンパを原版として、該原版の凸部を有する表面に第一被覆材料膜を形成し、該原版を取り除いて得られる該第一被覆材料膜の凸部を有する表面に第二被覆材料膜を形成した後、該第一被覆材料膜を取り除いて得られる該第二被覆材料膜により構成されることを特徴とするスタンパ。
  9. スタンパによるパターン転写方法において、
    スタンパの凸部を有する表面にレジストを塗布した後、
    該レジストを被転写基板の表面に押し付けて該被転写基板の表面に該レジストを接続し、
    該スタンパを取り除いて該レジストを該被転写基板の表面に形成することを特徴とするパターン転写方法。
  10. スタンパにより転写したパターンを利用して構造体を形成する方法において、複数の段差を有するスタンパによって該被転写基板の表面にn段(nは整数)の段差を有するレジストパターンを形成した後に、
    該レジストパターンの凹部で被転写基板が露出する領域の表面をエッチングする工程あるいは該レジストパターンの凹部で被転写基板が露出する領域の表面に第1の構造材料を形成する工程と、
    該レジストパターンの被転写基板表面から1段目の高さまでのレジストを除去して該被転写基板が露出する領域を新たに形成する工程と、
    該レジストパターンの凹部で被転写基板が露出する領域の表面をエッチングするかあるいは直前に形成された構造材料の表面を含む該レジストパターンの凹部で被転写基板が露出する領域の表面に新たな構造材料を形成する工程と、
    該レジストパターンの被転写基板表面から2段目の高さまでのレジストを除去して被転写基板が露出する領域を新たに形成する工程とをn回まで繰り返して形成することを特徴とする構造体の形成方法。
  11. 請求項13に記載の構造体の形成方法において、
    第m段目(m≦n)の構造材料として光透過性材料を用いる場合の工程が、
    前記レジストパターン及び被転写基板が露出する領域の表面に該光透過性材料を形成する工程と、
    該光透過性材料の全面に光を照射することで該光透過性材料と接触する該レジストの表面を軟化させる工程と、
    該レジストを現像して軟化領域及び該軟化領域に接する該光透過性材料を除去する工程と、
    該レジストパターンの該被転写基板から第m段目の高さまでのレジストを除去して該被転写基板が露出する領域を新たに形成する工程であることを特徴とする構造体の形成方法。
JP2002224327A 2002-08-01 2002-08-01 転写パターンによる構造体の形成方法 Expired - Fee Related JP3821069B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224327A JP3821069B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 転写パターンによる構造体の形成方法
TW092113494A TWI227371B (en) 2002-08-01 2003-05-19 Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern
DE60313705T DE60313705T2 (de) 2002-08-01 2003-07-23 Methode zur Erzeugung einer Struktur mittels eines lithographisch hergestellten Musters
EP03016539A EP1387216B1 (en) 2002-08-01 2003-07-23 method of forming a structure by a lithographic pattern
US10/628,275 US7192529B2 (en) 2002-08-01 2003-07-29 Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern
KR1020030052999A KR100543240B1 (ko) 2002-08-01 2003-07-31 스탬퍼와 스탬퍼를 사용한 패턴 전사방법 및 전사 패턴에의한 구조체의 형성방법
US11/362,146 US7455789B2 (en) 2002-08-01 2006-02-27 Stamper, lithographic method of using the stamper and method of forming a structure by a lithographic pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002224327A JP3821069B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 転写パターンによる構造体の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004071587A true JP2004071587A (ja) 2004-03-04
JP3821069B2 JP3821069B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=30112978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002224327A Expired - Fee Related JP3821069B2 (ja) 2002-08-01 2002-08-01 転写パターンによる構造体の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7192529B2 (ja)
EP (1) EP1387216B1 (ja)
JP (1) JP3821069B2 (ja)
KR (1) KR100543240B1 (ja)
DE (1) DE60313705T2 (ja)
TW (1) TWI227371B (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005217417A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 半導体デバイスを形成する方法およびシステム
JP2006019707A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2006261265A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 位相シフター光学素子その製造方法及び得られる素子
JP2007507860A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP2007266193A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd インプリント用の型部材とその作製方法、およびこれらに用いられる積層基板
JP2007268831A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
JP2007273665A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
WO2008032416A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Hitachi High-Technologies Corporation Puce d'alignement pour une mesure d'aberration ponctuelle de microscope électronique à balayage
JP2008512274A (ja) * 2004-09-08 2008-04-24 ニル テクノロジー エイピーエス 柔軟なナノインプリントスタンプ
JP2009515350A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク リソグラフィマスクなどの形状体を搭載する支持体を形成する方法
JP2009523312A (ja) * 2005-09-07 2009-06-18 トッパン、フォウタマスクス、インク デュアル・ダマシン構造を製造するためのフォトマスクおよびその形成方法
WO2009078190A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Toppan Printing Co., Ltd. パターン形成方法およびパターン形成体
JP2009543334A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 位置合せおよびフィーチャの成形に対してフレキシビリティが向上したナノインプリント技術
US7672075B2 (en) 2005-03-10 2010-03-02 Tdk Corporation Magnetic recording medium, recording/reproducing apparatus, and stamper
US7686970B2 (en) 2004-12-30 2010-03-30 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2010182824A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリの製造方法及び混載メモリの製造方法
JP2010219456A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、インプリントモールド及びフォトマスク
JP2010228448A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Commissariat A L'energie Atomique & Aux Energies Alternatives ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法
JP2011002859A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Hoya Corp 位相シフトマスクの製造方法及びテンプレートの製造方法
JP2011071383A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、パターン形成体
JP2012009686A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Corp テンプレートおよび製造方法、加工方法
JP2012025032A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法およびインプリントモールド
JP2012030475A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法
US8268209B2 (en) 2006-01-18 2012-09-18 Hitachi, Ltd. Pattern forming method and its mold
JP2012529187A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 クアルコム,インコーポレイテッド 電子デバイスを製造するための装置および方法
JP2012223909A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法及びインプリントモールド
JP2012243777A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Fujikura Ltd 回路基板およびインプリントモールドとその製造方法
US8563438B2 (en) 2004-06-01 2013-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2013251320A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントモールドおよびその製造方法
JP2014046657A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法及びインプリントモールド
JP2014197693A (ja) * 2014-05-29 2014-10-16 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法
JP2015095501A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 大日本印刷株式会社 パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド
JP2016213215A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 株式会社東芝 テンプレート基板、テンプレート基板作製方法、パターン形成方法
JP2019054235A (ja) * 2018-08-09 2019-04-04 大日本印刷株式会社 パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6887792B2 (en) * 2002-09-17 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Embossed mask lithography
JP4346606B2 (ja) * 2003-03-03 2009-10-21 日本板硝子株式会社 凹凸のある表面を有する物品の製造方法
US7396475B2 (en) * 2003-04-25 2008-07-08 Molecular Imprints, Inc. Method of forming stepped structures employing imprint lithography
US7256435B1 (en) * 2003-06-02 2007-08-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multilevel imprint lithography
US7691275B2 (en) * 2005-02-28 2010-04-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Use of step and flash imprint lithography for direct imprinting of dielectric materials for dual damascene processing
WO2006130721A2 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printable semiconductor structures and related methods of making and assembling
JP2007200422A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toshiba Corp パタンド磁気記録媒体の製造方法
WO2008005087A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Advanced Micro Devices, Inc. A nano imprint technique with increased flexibility with respect to alignment and feature shaping
JP4599328B2 (ja) * 2006-07-03 2010-12-15 株式会社東芝 磁気記録媒体
KR100834511B1 (ko) * 2006-09-06 2008-06-02 삼성전기주식회사 임프린팅용 스탬퍼 제조방법
US7846345B2 (en) * 2007-01-31 2010-12-07 United Microelectronics Corp. Method of manufacturing an imprinting template using a semiconductor manufacturing process and the imprinting template obtained
US9889239B2 (en) 2007-03-23 2018-02-13 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system and related methods
US8460256B2 (en) * 2009-07-15 2013-06-11 Allegiance Corporation Collapsible fluid collection and disposal system and related methods
AU2008232360A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Allegiance Corporation Fluid collection and disposal system having internchangeable collection and other features and methods relating thereof
JP2008282512A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toshiba Corp 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
KR101590075B1 (ko) * 2007-06-27 2016-02-12 에이전시 포 사이언스, 테크놀로지 앤드 리서치 임프린트된 고분자에 2차 임프린트를 형성하는 방법
KR100861420B1 (ko) * 2007-06-29 2008-10-07 서수정 나노 임프린트 리소그래피를 이용한 패턴형성방법 및 이를이용한 버티칼형 프로브용 마이크로 팁/니들의 제조방법
DE102007047598A1 (de) * 2007-10-05 2009-11-19 Opsolution Nanophotonics Gmbh Verfahren und Anordnung zur Herstellung von Nano-Imprintstempeln sowie mikromechanisch abstimmbares Filter/Detektor-Array
KR100930177B1 (ko) * 2007-12-26 2009-12-07 삼성전기주식회사 나노 임프린트용 스탬프 제조 방법
US20100301449A1 (en) * 2007-12-31 2010-12-02 Sandisk 3D Llc Methods and apparatus for forming line and pillar structures for three dimensional memory arrays using a double subtractive process and imprint lithography
US8466068B2 (en) 2007-12-31 2013-06-18 Sandisk 3D Llc Methods and apparatus for forming memory lines and vias in three dimensional memory arrays using dual damascene process and imprint lithography
KR101437174B1 (ko) * 2008-02-22 2014-09-02 김일선 미세 회로가 형성된 필름 기판 및 그 제조방법
CN102650822B (zh) * 2011-02-24 2015-03-11 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 双重图形化的纳米压印模具及其形成方法
GB2522565B (en) * 2011-06-27 2016-02-03 Pragmatic Printing Ltd Transistor and its method of manufacture
US9277642B2 (en) * 2013-03-05 2016-03-01 Eastman Kodak Company Imprinted bi-layer micro-structure method
CN104078329B (zh) * 2013-03-28 2019-05-28 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 自对准多重图形的形成方法
US9082625B2 (en) * 2013-12-11 2015-07-14 International Business Machines Corporation Patterning through imprinting
WO2016052769A1 (ko) * 2014-09-29 2016-04-07 (주) 마이크로핏 마이크로 반구체 어레이 플레이트의 제조방법, 마이크로 반구체 어레이 플레이트를 포함하는 미세유체소자 및 이를 이용한 세포 집합체의 배양방법
US11029596B2 (en) 2016-01-27 2021-06-08 Lg Chem, Ltd. Film mask, method for manufacturing same, and method for forming pattern using film mask and pattern formed thereby
WO2017131499A1 (ko) * 2016-01-27 2017-08-03 주식회사 엘지화학 필름 마스크, 이의 제조방법, 이를 이용한 패턴 형성 방법 및 이를 이용하여 형성된 패턴
CN108351603A (zh) 2016-01-27 2018-07-31 株式会社Lg化学 膜掩模、其制备方法和使用膜掩模的图案形成方法
JP7023050B2 (ja) 2017-03-17 2022-02-21 キオクシア株式会社 テンプレートの製造方法及びテンプレート母材
CN108666207B (zh) * 2017-03-29 2020-12-15 联华电子股份有限公司 制作半导体元件的方法
WO2022103204A1 (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 조정기 필름 제조 형틀, 그 제조 방법 및 이에 의해 제조된 필름

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613339A (ja) 1984-06-18 1986-01-09 Hitachi Ltd 高密度情報記録円板複製用スタンパおよびその製造方法
JP2577058B2 (ja) 1988-08-03 1997-01-29 シャープ株式会社 光メモリ素子用基板およびその製造方法
JPH03100942A (ja) 1989-09-13 1991-04-25 Hitachi Chem Co Ltd 光ディスク用スタンパの製造方法
US5900160A (en) * 1993-10-04 1999-05-04 President And Fellows Of Harvard College Methods of etching articles via microcontact printing
US5494782A (en) * 1994-07-29 1996-02-27 Sony Corporation Direct to stamper/mother optical disk mastering
DE69524247T2 (de) * 1995-08-04 2002-08-08 Ibm Stempel für lithographie-verfahren
US5772905A (en) * 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US5789117A (en) * 1996-12-02 1998-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Transfer method for non-critical photoresist patterns
US6027595A (en) * 1998-07-02 2000-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making optical replicas by stamping in photoresist and replicas formed thereby
US6127263A (en) * 1998-07-10 2000-10-03 Applied Materials, Inc. Misalignment tolerant techniques for dual damascene fabrication
JP3499755B2 (ja) 1998-09-11 2004-02-23 日本電信電話株式会社 記録媒体およびその作製方法
EP1003078A3 (en) * 1998-11-17 2001-11-07 Corning Incorporated Replicating a nanoscale pattern
JP2000181048A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Sharp Corp フォトマスクおよびその製造方法、並びにそれを用いた露光方法
US6190809B1 (en) * 1999-10-20 2001-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Cost-effective method to fabricate a combined attenuated-alternating phase shift mask
US6350360B1 (en) * 2000-04-07 2002-02-26 Sandia Coroporation Method of fabricating a 3-dimensional tool master
US7476523B2 (en) * 2000-08-14 2009-01-13 Surface Logix, Inc. Method of patterning a surface using a deformable stamp
DE10217089A1 (de) * 2002-04-17 2003-10-30 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Transferverfahren zur Herstellung mikrostrukturierter Substrate
DE10297731T5 (de) * 2002-05-08 2005-07-07 Agency For Science, Technology And Research Umkehrprägetechnik
US6861365B2 (en) * 2002-06-28 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for forming a semiconductor device
US20040224261A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Resnick Douglas J. Unitary dual damascene process using imprint lithography

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507860A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP4726789B2 (ja) * 2003-09-29 2011-07-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 製造方法
JP2005217417A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Hewlett-Packard Development Co Lp 半導体デバイスを形成する方法およびシステム
JP2006019707A (ja) * 2004-06-01 2006-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US8563438B2 (en) 2004-06-01 2013-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP4733134B2 (ja) * 2004-09-08 2011-07-27 ニル テクノロジー エイピーエス 柔軟なナノインプリントスタンプ
JP2008512274A (ja) * 2004-09-08 2008-04-24 ニル テクノロジー エイピーエス 柔軟なナノインプリントスタンプ
US9341944B2 (en) 2004-12-30 2016-05-17 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7686970B2 (en) 2004-12-30 2010-03-30 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7672075B2 (en) 2005-03-10 2010-03-02 Tdk Corporation Magnetic recording medium, recording/reproducing apparatus, and stamper
JP2006261265A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Opt Ind Co Ltd 位相シフター光学素子その製造方法及び得られる素子
JP4641835B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-02 リコー光学株式会社 位相シフター光学素子の製造方法及び得られる素子
JP2009523312A (ja) * 2005-09-07 2009-06-18 トッパン、フォウタマスクス、インク デュアル・ダマシン構造を製造するためのフォトマスクおよびその形成方法
JP2009515350A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク リソグラフィマスクなどの形状体を搭載する支持体を形成する方法
US8268209B2 (en) 2006-01-18 2012-09-18 Hitachi, Ltd. Pattern forming method and its mold
JP2007266193A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Dainippon Printing Co Ltd インプリント用の型部材とその作製方法、およびこれらに用いられる積層基板
JP2007268831A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
JP2007273665A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd モールド及びモールドの作製方法
JP2009543334A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 位置合せおよびフィーチャの成形に対してフレキシビリティが向上したナノインプリント技術
JPWO2008032416A1 (ja) * 2006-09-15 2010-01-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡点収差計測アライメントチップ
JP4654299B2 (ja) * 2006-09-15 2011-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡点収差計測アライメントチップ
WO2008032416A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Hitachi High-Technologies Corporation Puce d'alignement pour une mesure d'aberration ponctuelle de microscope électronique à balayage
WO2009078190A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Toppan Printing Co., Ltd. パターン形成方法およびパターン形成体
JP2010182824A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリの製造方法及び混載メモリの製造方法
JP2010228448A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Commissariat A L'energie Atomique & Aux Energies Alternatives ナノインプリンティングによってリソグラフィのためのモールドを製造する方法
JP2010219456A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、インプリントモールド及びフォトマスク
JP2012529187A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 クアルコム,インコーポレイテッド 電子デバイスを製造するための装置および方法
US9337100B2 (en) 2009-06-03 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method to fabricate an electronic device
JP2011071383A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、パターン形成体
JP2012009686A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Toshiba Corp テンプレートおよび製造方法、加工方法
JP2012025032A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法およびインプリントモールド
JP2012030475A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法
JP2011002859A (ja) * 2010-10-04 2011-01-06 Hoya Corp 位相シフトマスクの製造方法及びテンプレートの製造方法
JP2012223909A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法及びインプリントモールド
JP2012243777A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Fujikura Ltd 回路基板およびインプリントモールドとその製造方法
JP2013251320A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントモールドおよびその製造方法
JP2014046657A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Fujikura Ltd インプリントモールドの製造方法及びインプリントモールド
JP2015095501A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 大日本印刷株式会社 パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド
JP2014197693A (ja) * 2014-05-29 2014-10-16 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法
JP2016213215A (ja) * 2015-04-28 2016-12-15 株式会社東芝 テンプレート基板、テンプレート基板作製方法、パターン形成方法
JP2019054235A (ja) * 2018-08-09 2019-04-04 大日本印刷株式会社 パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040012563A (ko) 2004-02-11
TWI227371B (en) 2005-02-01
EP1387216A2 (en) 2004-02-04
KR100543240B1 (ko) 2006-01-20
JP3821069B2 (ja) 2006-09-13
EP1387216B1 (en) 2007-05-09
US20060138080A1 (en) 2006-06-29
DE60313705D1 (de) 2007-06-21
TW200402596A (en) 2004-02-16
EP1387216A3 (en) 2005-06-22
US20040023162A1 (en) 2004-02-05
US7192529B2 (en) 2007-03-20
DE60313705T2 (de) 2008-01-17
US7455789B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821069B2 (ja) 転写パターンによる構造体の形成方法
US7279113B2 (en) Method of forming a compliant template for UV imprinting
JP5100609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7922960B2 (en) Fine resist pattern forming method and nanoimprint mold structure
US20030062334A1 (en) Method for forming a micro-pattern on a substrate by using capillary force
US7955545B2 (en) Nano-imprinting process
JP2004304097A (ja) パターン形成方法および半導体装置の製造方法
US20090130612A1 (en) Patterning process
US20130287881A1 (en) Imprint mold for manufacturing bit-patterned medium and manufacturing method of the same
CN1996141A (zh) 一种零留膜的压印模板及压印光刻图形转移方法
CN113508336A (zh) 用于压模产生和固化的方法和设备
US20210373217A1 (en) Fine pattern forming method, imprint mold manufacturing method, imprint mold, and optical device
JP2011199136A (ja) インプリント用モールド及びその作製方法並びにパターン転写体
JP2009170863A (ja) 半導体素子のパターン形成方法
JP2985884B1 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100251988B1 (ko) 반도체 장치의 포토레지스트 패턴 형성방법
JPS6333746A (ja) フオトマスクの製造方法
JP2004114247A (ja) 微細パターンの製造方法、およびそれに用いられる型、ひっぱり治具
KR19990080469A (ko) 미세 패턴 형성 방법
JP2011216138A (ja) 基板作製方法および基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees