JP2004067789A - 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法 - Google Patents

耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004067789A
JP2004067789A JP2002227032A JP2002227032A JP2004067789A JP 2004067789 A JP2004067789 A JP 2004067789A JP 2002227032 A JP2002227032 A JP 2002227032A JP 2002227032 A JP2002227032 A JP 2002227032A JP 2004067789 A JP2004067789 A JP 2004067789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic peroxide
temperature
life temperature
hour half
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002227032A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mori
森 正士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2002227032A priority Critical patent/JP2004067789A/ja
Priority to TW092121291A priority patent/TWI285661B/zh
Priority to CNB03158036XA priority patent/CN1326937C/zh
Priority to KR1020030053711A priority patent/KR20040014252A/ko
Publication of JP2004067789A publication Critical patent/JP2004067789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F20/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】十分な耐衝撃性を有し、残存単量体が少なく、透明性のより高い耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を製造し得る方法を提供する。
【解決手段】本発明では、メタクリル酸メチルを主成分とする単量体、メタクリル酸メチル単位を主成分とするメタクリル樹脂、(多層構造)弾性体粒子、以下の第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物を含む組成物を用いる。この組成物を重合セル内で、例えば第一有機過酸化物の10時間半減温度よりも10℃以上低い温度を10時間以上維持した後、第三有機過酸化物の10時間半減温度よりも10℃以上高い温度まで昇温して重合させる。得られる成形体は、透明性等に優れる。
第一有機過酸化物:10時間半減温度が60℃以下の単官能有機過酸化物
第二有機過酸化物:10時間半減温度が60℃を超え80℃以下の単官能有機過酸化物
第三有機過酸化物:10時間半減温度が80℃を越える単官能有機過酸化物
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体は、弾性体粒子を含有しキャスト重合法によって得られるメタクリル樹脂成形体であって、例えば屋内の間仕切り板、道路の遮音板などとして有用である。かかる耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法として特開平8−151498号公報には、メタクリル酸メチルを主成分とする単量体、メタクリル酸メチル単位を主成分とするメタクリル樹脂、弾性体粒子および重合開始剤を含む組成物を重合セル内で重合させる方法が開示されており、重合開始剤として有機過酸化物、アゾ化合物などを用いることができる旨も開示されている。かかる耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体には、十分な耐衝撃性を有し、用いた単量体が残存せず、透明であることが求められている。
【0003】
しかし、かかる従来の製造方法で得られた耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体は、残存する単量体が比較的多く、また十分に透明であるとは言えなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者は、透明性のより高い耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を製造し得る方法を開発すべく鋭意検討した結果、重合開始剤として10時間半減温度が異なる複数の単官能有機過酸化物を用いることで、残存する単量体が少なく、十分な耐衝撃性を有していて、透明性がより高い耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を製造し得ることを見出し、本発明に至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、メタクリル酸メチルを主成分とする単量体、メタクリル酸メチル単位を主成分とするメタクリル樹脂、弾性体粒子、以下の第一有機過酸化物、以下の第二有機過酸化物および以下の第三有機過酸化物を含む組成物を重合セル内で重合させることを特徴とする耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法を提供するものである。
【0006】
第一有機過酸化物:10時間半減温度が60℃以下である単官能有機過酸化物
第二有機過酸化物:10時間半減温度が60℃を超え80℃以下である単官能有機過酸化物
第三有機過酸化物:10時間半減温度が80℃を越える単官能有機過酸化物
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の製造方法で用いられる単量体は、メタクリル酸メチルを主成分とするものであり、メタクリル酸メチルを単独であってもよいし、メタクリル酸メチルと共重合し得る単量体を含む混合物であってもよい。メタクリル酸メチルと共重合し得る単量体としては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エステル類、メタクリル酸、無水マレイン酸、スチレン、シクロヘキシルマレイミド、アクリロニトリルなどが挙げられる。なお、ここでメタクリル酸エステル類には、メタクリル酸メチルは含まれない。これらの共重合し得る単量体は、それぞれ1種であってもよいし、2種以上であってもよい。共重合し得る単量体を含む混合物である場合、かかる混合物におけるメタクリル酸メチルの含有量は質量分率で50%以上である。メタクリル酸メチルを主成分とする単量体を構成するメタクリル酸メチルや、メタクリル酸メチルと共重合し得る単量体は、2量体、3量体などのオリゴマーとなっていてもよい。
【0008】
メタクリル樹脂は、メタクリル酸メチル単位を主成分とする重合体である。メタクリル樹脂は、メタクリル酸メチル単位単独からなるメタクリル酸メチルのホモポリマーであってもよいし、メタクリル酸メチルと共重合可能な単量体との共重合体であってもよい。メタクリル酸メチルと共重合可能な単量体としては、メタクリル酸メチルを主成分とする単量体において上記したと同様の単量体が挙げられる。メタクリル樹脂が共重合体である場合に、メタクリル酸メチル単位の含有量は質量分率で50%以上である。メタクリル樹脂は、粘度平均分子量が通常10000以上300000以下程度である。
【0009】
弾性体粒子は、弾性体単独からなる単層の弾性体粒子であってもよい。また、弾性体からなる核と、その周囲に形成されたメタクリル樹脂層とからなる2層構造の弾性体粒子、メタクリル樹脂かなる核と、その周囲に形成された弾性体からなる中間層と、中間層の周囲に形成されたメタクリル樹脂からなる外層とからなる3層構造の弾性体粒子などの多層構造弾性体粒子であってもよい。かかる弾性体粒子の粒子径は通常0.1μm以上1μm以下、好ましくは0.2μm以上0.8μm以下程度である。粒子径が0.1μm未満であると耐衝撃性に劣る傾向にあり、また1μmを超えると透明性が低下する傾向にあり、好ましくない。透明性により優れた耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体が得られる点で、多層構造弾性体粒子、特には3層構造弾性体粒子が好ましく用いられる。
【0010】
なお、かかる弾性体粒子は、メタクリル樹脂に分散された状態で、例えば「スミペックスHT01X」(住友化学工業(株)より販売)、「オログラスDR」(住化ハース(有)より販売)などの耐衝撃性メタクリル樹脂として市販されている。
【0011】
メタクリル樹脂および弾性体粒子の使用量比は、質量比で通常3:7〜7:3程度である。また、メタクリル樹脂および弾性体粒子の合計使用量は、単量体、メタクリル樹脂および弾性体粒子の合計使用量を100質量部として、通常10質量部以上40質量部以下程度である。10質量部未満であると耐衝撃性が不十分となり、40質量部を超えると、組成物の粘度が高くなって、重合セルへの充填が困難となる傾向にある。
【0012】
本発明の製造方法では、重合開始剤として上記第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物を用いる。有機過酸化物は、分子内に式(1)
【化1】
Figure 2004067789
で示される残基を有する有機化合物である。有機過酸化物は、この残基(1)が分解してラジカルを生ずる。10時間半減温度(T)とは、有機過酸化物を単独で加熱したときに、10時間後に有機過酸化物の半数が分解する温度であり、具体的にはベンゼンなどの不活性溶媒に溶解した溶液を一定温度に加熱して、分解生成物の生成量の時間変化から求めた一次反応のアーレニウス式に基づき算出される温度である。
【0013】
本発明の製造方法で用いられる有機過酸化物は、単官能有機過酸化物である。ここで単官能有機過酸化物とは、分子内に式(1)で示される残基を1個有する有機過酸化物である。例えばジ−t−ブチルパーオキシトリメチルアジペートなどのように、2個以上の残基(1)を分子内に有する多官能有機過酸化物では、得られる成形体に残存する単量体が多くなる傾向にある。
【0014】
かかる第一有機過酸化物としては、例えばt−ヘキシルパーオキシネオデカネート(T=45℃)、ジメトキシブチルパーオキシジカーボネート(T=46℃)、t−ブチルパーオキシネオデカノエート(T=46℃)、t−ヘキシルパーオキシピバレート(T=53℃)、t−ブチルパーオキシピバレート(T=55℃)、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオキサイド(T=59℃)などが挙げられ、取扱いが容易な点で、10時間半減温度が40℃以上、さらには50℃以上の有機過酸化物が好ましく用いられる。
【0015】
第二有機過酸化物としては、例えばオクタノイルパーオキサイド(T=62℃)、ラウロイルパーオキサイド(T=62℃)、ステアロイルパーオキサイド(T=62℃)、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(66℃)、サクシニックパーオキサイド(T=66℃)、1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(T=68℃)、t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(T=70℃)、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(T=72℃)、t−ブチルパーオキシイソブチレート(T=78℃)などが挙げられる。
【0016】
第三有機過酸化物としては、例えばt−ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(T=95℃)、t−ブチルパーオキシマレイン酸(T=96℃)、t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート(T=97℃)、t−ブチルパーオキシラウレート(T=98℃)、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート(T=99℃)、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキシルモノカーボネート(T=99℃)、t−ヘキシルパーオキシベンゾエート(T=99℃)、t−ブチルパーオキシアセテート(T=102℃)、t−ブチルパーオキシベンゾエート(t=104℃)、ジクミルパーオキサイド(T=119℃)、t−ブチルクミルパーオキサイド(T=120℃)などが挙げられ、重合時の最高温度を比較的低くできる点で、10時間半減温度が110℃以下の有機過酸化物が好ましく用いられる。
【0017】
第一有機過酸化物の10時間半減温度(T)と第二有機過酸化物の10時間半減温度(T)との差(ΔT12)は、より透明性に優れた耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体が得られる点で、10℃以上、さらには13℃以上であることが好ましく、通常は30℃以下である。また、第二有機過酸化物の10時間半減温度(T)と、第三有機過酸化物の10時間半減温度(T)との差(ΔT23)は、より透明性に優れた耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体が得られる点で、10℃以上、さらには18℃以上であることが好ましく、通常は35℃以下である。
【0018】
第一有機過酸化物の使用量と第二有機過酸化物の使用量との比は、物質量比で3:7〜7:3程度、好ましくは4:6〜6:4程度であり、第一有機過酸化物および第二有機過酸化物の合計使用量と第三有機過酸化物の使用量との比は、物質量比で3:7〜7:3程度、好ましくは4:6〜6:4程度であり、第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物の合計使用量はメタクリル酸メチルを主成分とする単量体の使用量100質量部当たり0.05質量部以上0.5質量部以下程度である。
【0019】
第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物は通常不活性溶媒で希釈された状態で使用される。ここで、不活性溶媒はこれら有機過酸化物の種類に応じて適宜選択されるが、例えばナフサ、重合ガソリンなどの飽和脂肪族炭化水素溶媒、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素溶媒、アセトン、クメン、ジフェニルエタン、酢酸エチルなどが挙げられる。
【0020】
かかる単量体、メタクリル樹脂、弾性体粒子、第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物を含む組成物は、目的とする耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の用途に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、離型剤、染料などの添加剤を含有していてもよい。
【0021】
本発明の製造方法では、かかる組成物を重合セル内で重合させる。本発明の製造方法では、かかる組成物を重合セル内で重合させるので、十分な耐衝撃性を有し、単量体の含有量が少なく、透明性に優れた耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を得ることができる。
【0022】
重合セルとしては通常のキャスト重合法に用いられる重合セルを用いることができ、例えば目的の耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体が板状である場合には、互いに平行に配置された2枚の基板から構成されるバッチ式セル、互いに平行に配置された2枚の連続ベルトからなる連続式セルなどが挙げられる。
【0023】
バッチ式セルを用いる場合、基板としては、例えばガラス基板、金属基板を用いることができる。これら2枚の基板は、軟質シール材を介して配置され、2枚の基板とこの軟質シール材とで囲まれた領域で組成物が重合する。基板間の距離は、目的の板状の成形体の厚みに応じて適宜選択され、例えば5mm以上30mm以下程度である。軟質シール材の厚みを変えることで、基板間の距離を調整することができる。また、軟質シール材を押し潰すようにして2枚の基板を押圧することで、調製することもできる。
【0024】
かかる重合セル内で組成物を重合させるには、通常のキャスト重合法と同様に、例えば組成物を重合セルの中に注入し、加熱すればよく、例えば第一有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも5℃以上程度低い温度、通常は30℃以上を10時間以上維持した後、第三有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも5℃以上程度高い温度、通常は140℃以下の温度まで昇温すればよい。昇温は段階的に行なってもよいし、連続的に行なってもよいが、段階的に行なうことが好ましい。段階的に昇温する場合、例えば第一有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも5℃以上程度低い温度を10時間以上維持した後、第一有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも5℃程度未満低い温度〜10℃程度以上高い温度の範囲を1時間以上維持し、次いで第二有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも10℃未満程度低い温度〜10℃程度以上高い温度の範囲を1時間以上維持してから、第三有機過酸化物の10時間半減温度(T)よりも5℃以上程度高い温度まで昇温する。昇温には、温水、温風、スチームなどを用いることができる。
【0025】
かくして加熱することで、第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物が分解してラジカルが生成し、このラジカルによって組成物が重合して、目的の成形体が形成される。
【0026】
重合させた後、通常のキャスト重合法と同様に、重合セルを解体して、目的の耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を取出すことができる。かくして得られる耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体は、十分な耐衝撃性を有し、透明性に優れているので、例えば屋内の間仕切り、道路の遮音板、防弾板を構成する板材などとして有用である。
【0027】
【発明の効果】
本発明の製造方法によれば、残存する単量体が少なく、十分な耐衝撃性を有していて、透明性がより高い耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体を製造することができる。
【0028】
【実施例】
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明するが、本発明は、かかる実施例によって限定されるものではない。
なお、各実施例において得られた成形体に含まれる残存単量体の含有量は、成形体から採取した0.1gの試料をジクロロメタン20cmに溶解し、メチルイソブチルケトン(内部標準)15mmを添加して試料溶液とし、この試料溶液に含まれる単量体成分をガスクロマトグラフィーにて定量して求めた。得られた成形体のヘーズは、JIS K7136に従って23℃の恒温槽で1時間保持した後の成形体について測定した。得られた成形体のシャルピー衝撃強さは、JIS K7111に従って、試験片タイプ1で測定した。
【0029】
実施例1
〔組成物の調製〕
メタクリル酸メチル77.5質量部、メタクリル樹脂〔メタクリル酸メチル単位含有量が質量分率で95%でありアクリル酸メチル単位含有量が質量分率で5%である共重合体、粘度平均分子量は約11万〕13.5質量部および3層構造弾性体粒子〔粒子径0.3μm〕9質量部を混合し、60℃で2時間攪拌し、次いで冷却し、t−ブチルパーオキシピバレート(T=55℃)を飽和脂肪族炭化水素溶媒に溶解させた溶液〔濃度は質量分率で70%〕0.02質量部(純分は0.014質量部)、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(T=72℃)〔純度は質量分率で97%以上〕0.02質量部(純分は約0.02質量部)、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート(T=99℃)を炭化水素溶媒に溶解させた溶液〔濃度は質量分率で75%〕0.04質量部(純分は0.03質量部)、紫外線吸収剤〔「スミソーブ200」、住友化学工業(株)より販売〕0.01質量部および離型剤〔「サンセパラー100」、三洋化成工業(株)より販売〕0.05質量部を加え、更に1時間攪拌したのち、87kPa(絶対圧力)で30分間脱気して組成物を得た。
【0030】
〔重合〕
軟質塩化ビニル製シール材を介して配置された2枚のガラス板〔30cm×30cm、厚み10mm〕から構成される重合セルに、上記で得た組成物を注入し、加熱して、46℃にて16時間保温し、0.25℃/分で51℃に昇温して同温度で4時間保温し、0.45℃/分で同温度から60℃に昇温して同温度で3時間保温し、0.5℃/分で同温度から70℃に昇温して同温度で次いで3時間保温し、0.5℃/分で同温度から85℃に昇温して同温度で3時間保温し、0.5℃/分で同温度から120℃に昇温して同温度で2時間保温し、さらに120℃〜125℃の温度範囲で3時間保温した。加熱は、温風循環式加熱炉を用いた。
加熱したのち冷却し、重合セルを解体したところ、組成物が重合して、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状、30cm×30cm、厚みは10mm)が形成されていた。
【0031】
〔評価〕
この成形体から試験片を切り出し、残存単量体含有量、ヘーズおよびシャルピー衝撃強さを測定したところ、残存単量体含有量は0.9質量%、ヘーズは0.7%、シャルピー衝撃強さは36kJ/mであった。評価結果を表1に示す。
【0032】
実施例2
メタクリル酸メチル、メタクリル樹脂および3層構造弾性体粒子を混合したのち、60℃で13時間攪拌した以外は実施例1と同様に操作して、板状の耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状)を得た。評価結果を表1に示す。
【0033】
比較例1
t−ブチルパーオキシピバレートの溶液、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエートの溶液およびt−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートの溶液に代えて、2,2−アゾビスイソブチロニトリル〔アゾ化合物、T=65℃〕0.08質量部を単独で用いた以外は実施例1と同様に操作して、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状)を得た。評価結果を表1に示す。
【0034】
比較例2
t−ブチルパーオキシピバレートの溶液、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエートの溶液およびt−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートの溶液に代えて、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート〔純度は質量分率で97%以上〕0.08質量部(純分は約0.08質量部)を単独で用いた以外は実施例1と同様に操作して、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状)を得た。評価結果を表1に示す。
【0035】
比較例3
t−ブチルパーオキシピバレートの溶液に代えて、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)〔アゾ化合物、T=51℃〕0.02質量部を用いた以外は実施例1と同様に操作して、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状)を得た。評価結果を表1に示す。
【0036】
比較例4
t−ブチルパーオキシピバレートの溶液、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエートの溶液およびt−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートの溶液に代えて、ジ−t−ブチルパーオキシトリメチルアジペート(多官能有機過酸化物)をイソパラフィンに溶解させた溶液〔濃度は質量分率で50%〕0.23質量部(純分は0.115質量部)を単独で用いた以外は実施例1と同様に操作して、耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体(板状)を得た。評価結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
Figure 2004067789

Claims (9)

  1. メタクリル酸メチルを主成分とする単量体、メタクリル酸メチル単位を主成分とするメタクリル樹脂、弾性体粒子、以下の第一有機過酸化物、以下の第二有機過酸化物および以下の第三有機過酸化物を含む組成物を重合セル内で重合させることを特徴とする耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法。
    第一有機過酸化物:10時間半減温度が60℃以下である単官能有機過酸化物
    第二有機過酸化物:10時間半減温度が60℃を超え80℃以下である単官能有機過酸化物
    第三有機過酸化物:10時間半減温度が80℃を越える単官能有機過酸化物
  2. 弾性体粒子が多層構造弾性体粒子である請求項1に記載の製造方法。
  3. 第一有機過酸化物の10時間半減温度と第二有機過酸化物の10時間半減温度との差が10℃以上であり、第二有機過酸化物の10時間半減温度と第三有機過酸化物の10時間半減温度との差が10℃以上である請求項1に記載の製造方法。
  4. メタクリル樹脂および弾性体粒子の使用量比が、質量比で3:7〜7:3であり、メタクリル樹脂および弾性体粒子の合計使用量が、単量体、メタクリル樹脂および弾性体粒子の合計使用量を100質量部として、10質量部以上40質量部以下である請求項1に記載の製造方法。
  5. 第一有機過酸化物の使用量と第二有機過酸化物の使用量との比が物質量比で3:7〜7:3であり、第一有機過酸化物および第二有機過酸化物の合計使用量と第三有機過酸化物の使用量との比が物質量比で3:7〜7:3であり、第一有機過酸化物、第二有機過酸化物および第三有機過酸化物の合計使用量がメタクリル酸メチルを主成分とする単量体の使用量100質量部当たり0.05質量部以上0.5質量部以下である請求項4に記載の製造方法。
  6. 第一有機過酸化物の10時間半減温度よりも5℃以上低い温度を10時間以上維持した後、第三有機過酸化物の10時間半減温度よりも5℃以上高い温度まで昇温して重合させる請求項1に記載の製造方法。
  7. 第一有機過酸化物の10時間半減温度よりも5℃以上低い温度を10時間以上維持した後、第一有機過酸化物の10時間半減温度よりも5℃未満低い温度〜10℃以上高い温度を1時間以上維持し、次いで第二有機過酸化物の10時間半減温度よりも10℃未満低い温度〜10℃以上高い温度を1時間以上維持してから、第三有機過酸化物の10時間半減温度よりも5℃以上高い温度まで昇温する請求項6に記載の製造方法。
  8. メタクリル酸メチルを主成分とする単量体、メタクリル酸メチル単位を主成分とするメタクリル樹脂、弾性体粒子、以下の第一有機過酸化物、以下の第二有機過酸化物および以下の第三有機過酸化物を含む組成物。
    第一有機過酸化物:10時間半減温度が60℃以下である単官能有機過酸化物
    第二有機過酸化物:10時間半減温度が60℃を超え80℃以下である単官能有機過酸化物
    第三有機過酸化物:10時間半減温度が80℃を越える単官能有機過酸化物
  9. 請求項8に記載の組成物が重合セル内で重合されてなる耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体。
JP2002227032A 2002-08-05 2002-08-05 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法 Pending JP2004067789A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227032A JP2004067789A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法
TW092121291A TWI285661B (en) 2002-08-05 2003-08-04 Methacrylic resin molded article, production method of the same, and resin composition providing the same
CNB03158036XA CN1326937C (zh) 2002-08-05 2003-08-04 甲基丙烯酸树脂模塑制品及其生产方法和产生该制品的树脂组合物
KR1020030053711A KR20040014252A (ko) 2002-08-05 2003-08-04 메타크릴 수지 성형품, 그의 제조 방법 및 그것을제공하는 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227032A JP2004067789A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004067789A true JP2004067789A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32014175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227032A Pending JP2004067789A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2004067789A (ja)
KR (1) KR20040014252A (ja)
CN (1) CN1326937C (ja)
TW (1) TWI285661B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057795A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Asahi Kasei Chemicals Corp メタクリル系樹脂成形体及びその製造方法
JP2016210980A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 積水化学工業株式会社 基材粒子、基材粒子の製造方法、導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP2019522710A (ja) * 2016-06-29 2019-08-15 アルケマ フランス 多段ポリマー及び2種の異なる(メタ)アクリルポリマーを含む組成物、その製造方法、並びに前記組成物を含む物品
JP2021527740A (ja) * 2018-06-21 2021-10-14 アルケマ フランス 3つの開始剤を含む液体組成物、その重合プロセス、使用、及び組成物の重合後に得られる材料又は組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103183783A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 上海贝诺装饰新材料有限公司 制作透明台盆的改性甲基丙烯酸树脂及其制备方法
KR20140086729A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 투명 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN109810442B (zh) * 2019-01-24 2021-06-08 广州秀珀化工涂料有限公司 Mma-乙烯基导盲砖材料及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873107B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-24 三菱レイヨン株式会社 ゴム含有グラフト共重合体粒子の製造方法
DE4240744A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Pfropfcopolymerlatex von Kern-Schale-Dispersionsteilchen mit verbesserter Phasenanbindung zwischen Kern und Schale
JPH0816177B2 (ja) * 1993-09-13 1996-02-21 工業技術院長 高弾性率を有する高分子−金属クラスター複合体及びその製造方法
CN1073577C (zh) * 1998-09-30 2001-10-24 复旦大学 一种丙烯腈、苯乙烯与聚丙烯酸酯接枝共聚物的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057795A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Asahi Kasei Chemicals Corp メタクリル系樹脂成形体及びその製造方法
JP2016210980A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 積水化学工業株式会社 基材粒子、基材粒子の製造方法、導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP2019522710A (ja) * 2016-06-29 2019-08-15 アルケマ フランス 多段ポリマー及び2種の異なる(メタ)アクリルポリマーを含む組成物、その製造方法、並びに前記組成物を含む物品
JP2021527740A (ja) * 2018-06-21 2021-10-14 アルケマ フランス 3つの開始剤を含む液体組成物、その重合プロセス、使用、及び組成物の重合後に得られる材料又は組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1326937C (zh) 2007-07-18
TW200406459A (en) 2004-05-01
TWI285661B (en) 2007-08-21
KR20040014252A (ko) 2004-02-14
CN1488670A (zh) 2004-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121337B2 (ja) 架橋したナノ構造化されたキャストシート
JP4377055B2 (ja) アクリル系プレミックス、アクリル系人工大理石、及びその製造方法
JP6148802B1 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP2004067789A (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂キャスト成形体の製造方法
JP2942524B2 (ja) 耐衝撃性アクリル系樹脂組成物
JP6481426B2 (ja) 高透明で高耐熱な樹脂組成物およびフィルム
JP2015218231A (ja) 樹脂組成物およびフィルム
JP6361107B2 (ja) 樹脂組成物およびフィルム
JP2006232879A (ja) 表示窓保護用シート
JPS60141753A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP5308891B2 (ja) アクリル系重合体とその製造方法ならびにアクリル樹脂組成物、位相差フィルムおよび画像表示装置
JP2003268047A (ja) アクリル系樹脂板の製法
JP5138177B2 (ja) アクリルシラップの製造方法
JPS63182315A (ja) シラツプ組成物
JPS624711A (ja) アクリル系グラフト共重合体の製造法
JPH0759658B2 (ja) メタクリル樹脂組成物
JPS61151212A (ja) メタクリル系共重合体の製造法
JPS63215705A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP3508251B2 (ja) メタクリル系樹脂キャスト板の製造方法
WO2021193613A1 (ja) 共重合体、樹脂組成物、成形体、フィルム状成形体、及び共重合体の製造方法
JPH06345933A (ja) メタクリル樹脂組成物およびその製造法
JP2003001766A (ja) 熱収縮性多層フィルム
JPH04227613A (ja) 耐熱性、無色透明性に優れたメタクリル樹脂の製造法
JP3434050B2 (ja) メタクリル系重合体の製造方法
JP2002328240A (ja) 導光体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109