JP2004062540A - 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法 - Google Patents

有料道路料金徴収システム及びその徴収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004062540A
JP2004062540A JP2002220340A JP2002220340A JP2004062540A JP 2004062540 A JP2004062540 A JP 2004062540A JP 2002220340 A JP2002220340 A JP 2002220340A JP 2002220340 A JP2002220340 A JP 2002220340A JP 2004062540 A JP2004062540 A JP 2004062540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
toll
gps
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002220340A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sumino
角野 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2002220340A priority Critical patent/JP2004062540A/ja
Publication of JP2004062540A publication Critical patent/JP2004062540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

【課題】料金ゲートの削減、料金支払い手続きの簡素化、料金体系の適正化および高速道路網の利用効率の向上に貢献する。
【解決手段】料金決済処理装置101は通行料金の電子決済を行う。管理装置102は料金決済処理装置101に対して電子決済を行いかつ有料道路の通行管理を行う。GPS衛星103は車の位置情報を提供する。通信ネットワーク104は各々の装置間で情報を結ぶ。入口装置105は有料道路の入口ゲートに設置され、車両と通信を行う。出口装置106は有料道路の出口ゲートに設置され、車両と通信を行う。車載装置107は車両に設置され、入口装置105、出口装置106と交信し、通信ネットワーク104を介して管理装置102と通信を行う。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は有料道路料金徴収システム及びその徴収方法に関し、特に高速自動車国道(高速道路)や有料道路で、走行ルートを加味した料金の徴収を可能にする有料道路料金徴収システム及びその徴収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、高速道路や有料道路での料金支払いは、料金所において、車両運転手と料金徴収人との間で手渡しで行われている。料金所手前で減速し、料金徴収人のボックス前に車両を停止させ、運転席窓から手を伸ばし料金を支払う。この後、車両を加速しボックスを離れると、後続車がボックス前に停止すると云う一連の動作が繰り返される。この動作が交通渋滞の一要因となっている。
【0003】
最近の国土交通省の道路施策として、高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport Systems)が推進されている。ITSは、最先端の情報通信技術を用いて人と道路と車両とを情報ネットワークで結ぶことにより、交通事故、渋滞などといった道路交通問題の解決を目的に構築された新しい交通システムとして期待されている。
【0004】
ITSの一環として、昨今、ETC(Electronic Toll Collection System)による高速道路の自動料金支払いシステムが導入され、高速道路の渋滞緩和、管理コストの削減、キャッシュレスによるドライバーの利便性の向上、料金所無停車による料金所付近の環境改善が図られつつある。
【0005】
こうした新しい交通システムを構築する上で、料金ゲートの削減、料金支払い手続きの簡素化、料金体系の適正化および高速道路網の利用効率の向上が要請されているのが現状である。
【0006】
このような技術の一例として、特開平8−96181号公報記載の「道路課金システム」が知られている。
【0007】
この公報では、有料道路の各ゾーンまたは各ルートの入口車線と出口車線に交通量を測定するための車両検知センサが設置され、その測定結果から最新の交通量を把握し、交通量に応じた料金体系にする技術が記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の有料道路料金徴収システムは、料金徴収ボックスに24時間体制で常時料金徴収人が在任する必要があるので管理コストがかかり、また車両運転手は料金支払いを迅速に行うために小銭を用意するが手間取ると交通渋滞を引き起こすという欠点を有している。
【0009】
また、交通量を測定するための車両検知センサを多数設置する必要があるので、設置費用やメンテナンス管理費用がかかるので、システムの複雑性と経済性を損なうという欠点を有している。
【0010】
本発明の目的は、料金ゲート設備の削減、料金支払い手続きの簡素化、料金体系の適正化および高速道路網の利用効率の向上に貢献する有料道路料金徴収システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の有料道路料金徴収システムは、通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置と;
この料金決済処理装置に対して電子決済を行い、かつ有料道路の通行管理を行う管理装置と;
車両の位置情報を提供するGPS(Global Positioning System)衛星と;
前記有料道路の入口ゲートに設置された入口装置と;
前記有料道路の出口ゲートに設置された出口装置と;
前記入口装置及び前記出口装置と無線通信を行い、前記GPS衛星からの位置情報データを受信できる機能を有し、前記車両に設置される車載装置と;
各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワークと;
を備えたことを特徴としている。
【0012】
本発明の第2の有料道路料金徴収システムは、前記第1の有料道路料金徴収システムにおいて、
前記車載装置は、
前記入口装置及び前記出口装置と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナと;
前記受信信号を復調しベースバンドの受信データを出力する受信機と;
前記受信データを復号する受信信号復号部と;
前記GPS衛星からのGPS信号をGPSアンテナで受信し、受信したGPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機と;
このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部と;
車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部と;
前記軌跡データ及び前記車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部と;
前記送信信号を変調出力する送信機と;
無線通信を行うための送信アンテナと;
前記受信データ、前記GPSデータ及び前記送信データを含む全体の制御を行う中央制御部と;
を有していることを特徴としている。
【0013】
本発明の第3の有料道路料金徴収システムは、前記第1又は第2の有料道路料金徴収システムにおいて、
前記入口装置及び前記出口装置は、
前記通信ネットワークを通して前記管理装置と通信を行うが、この管理装置と接続する通信回線終端部と;
ゲートに進入した車両を検知する車両検知装置と;
前記ゲートの開閉を行うゲート開閉制御装置と;
前記車載装置との通信を行う受信アンテナと;
前記受信信号を復調する受信機と;
復調した受信信号を復号する受信信号復号部と;
送信信号を生成する送信信号生成部と;
前記送信信号を変調出力する送信機と;
通信を行うための送信アンテナと;
各々の装置の全体の制御を行う中央制御部と;
を有していることを特徴としている。
【0014】
本発明の第4の有料道路料金徴収システムは、前記第1〜3のいずれかの有料道路料金徴収システムにおいて、
前記車載装置を搭載した車両が有料道路の入口ゲートを通行する際、前記入口装置は、無線通信により前記車載装置から前記車両IDを受信し;
前記車両IDを受信した前記入口装置は、前記通信ネットワークを通して、前記管理装置に前記車両IDを報告し;
前記管理装置は、前記入口装置から受け取った前記車両IDを保存し、管理区間に前記車両が進入したことを記録し;
前記車載装置は、前記入口装置から無線通信で入口IDを受け取り、これを契機にGPS軌跡データの作成を開始し;
前記車両が、あるルートを走行して出口ゲートに到着すると、この出口ゲートで前記車載装置は、前記出口装置との無線通信により、出口IDを受け取り;
前記車載装置は、前記出口IDを受け取ると、前記出口装置に対し前記車両ID及び前記走行軌跡データを前記出口装置に送信し;
前記出口装置は、受信した前記車両ID及び前記走行軌跡データを、前記通信ネットワークを通して前記管理装置に送信し;
前記管理装置は、前記車両IDと前記走行軌跡データを受け取ると、前記入口装置から受信した前記車両IDの記録データとの照合を行い、前記走行軌跡データを分析し、利用料金を算出し;
前記管理装置は、前記利用料金を算出すると、前記料金決済処理装置に前記車両ID及び前記利用料金を送信し;
前記料金決済処理装置は、登録された前記車両IDから、料金の請求処理を行う有料道路料金徴収の方法を特徴としている。
【0015】
本発明の第5の有料道路料金徴収システムは、通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置と;
この料金決済処理装置に対して電子決済を行い、かつ有料道路の通行管理を行う管理装置と;
この管理装置と通信回線を介して接続されている有料道路管理者のオペレーションセンターであるOP(Operation Center)と;
車両の位置情報を提供するGPS衛星と;
前記有料道路インターチェンジの入口ゲートに設置されたIC1入口装置と;
前記有料道路インターチェンジの出口ゲートに設置されたIC2出口装置と;
前記車両に設置される車載送受信装置と;
各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワークと;
を備えたことを特徴としている。
【0016】
本発明の第6の有料道路料金徴収システムは、前記第5の有料道路料金徴収システムにおいて、
前記OPは、
前記管理装置と前記通信回線を介して接続されており、予め渋滞の予測される路線の情報、利用料金の算出に必要なデータ及び渋滞を迂回する路線についての割引情報を前記管理装置のデータベースに登録していることを特徴としている。
【0017】
本発明の第7の有料道路料金徴収システムは、前記第5または第6の有料道路料金徴収システムにおいて、
前記車載送受信装置は、
前記IC1入口装置及び前記IC2出口装置と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナと;
前記受信信号を復調し、ベースバンドの受信データを出力する受信機と;
前記受信データを復号する受信信号復号部と;
前記GPS衛星からのデータをGPSアンテナで受信し、GPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機と;
このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部と;
車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部と;
前記軌跡データ及び前記車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部と;
前記送信信号を変調出力する送信機と;
無線通信を行うための送信アンテナと;
前記受信データ、前記GPSデータ及び前記送信データを含む全体の制御を行う中央制御部と;
前記中央制御部に接続されているカーナビゲーションシステムと;
を備えたことを特徴としている。
【0018】
本発明の第8の有料道路料金徴収システムは、前記第5〜7のいずれかの有料道路料金徴収システムにおいて、
前記車載送受信装置は、
前記インターチェンジの入口ゲートから前記有料道路に入るときに前記IC1入口装置を通して、前記管理装置に前記車両IDと共に目的のインターチェンジへ送信し;
前記管理装置は、前記IC1入口装置を通して前記管理装置内のデータベースから、前記目的のインターチェンジ周辺の路線情報、料金算出データ及び迂回路線の割引情報を前記車載送受信装置に対して送信し;
前記車載送受信装置は、これらのデータを受信すると、データを加工して前記カーナビゲーションシステムの画面に表示する有料道路料金徴収の方法を特徴としている。
【0019】
本発明の第9の有料道路料金徴収システムは、前記第1〜8のいずれかの有料道路料金徴収システムにおいて、
前記管理装置のデータベースに迂回路線についての割引情報を時間帯別に登録することにより、交通トラフィックの高くなる時間帯には前記迂回路線により多くの割引を設定し、前記交通トラフィックが高くない場合には割引を少なくする有料道路料金徴収の方法を特徴としている。
【0020】
本発明の第10の有料道路料金徴収システムは、前記第1または第5の有料道路料金徴収システムにおいて、
前記管理装置にデータを受け渡す手段として、ETC(ElectronicToll Collection System)システムの無線送受信装置を利用することを特徴としている。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0022】
図1は本発明の有料道路料金徴収システムの一つの実施の形態を示すシステムブロック図である。
【0023】
図1に示す本実施の形態は、通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置101と、この料金決済処理装置101に対して電子決済を行いかつ有料道路の通行管理を行う管理装置102と、車の位置情報を提供するGPS(Global Positioning System)衛星103と、各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワーク104と、有料道路の入口ゲートに設置された入口装置105と、有料道路の出口ゲートに設置された出口装置106と、車両に設置される車載装置107とから構成されている。
【0024】
車載装置107は、有料道路入口に設置された入口装置105および出口装置106と無線通信を行い、またGPS衛星103からの位置情報データを受信できる機能を有する。
【0025】
図2は図1の車載装置を示す詳細ブロック図である。
【0026】
図1、図2を参照しながら、車載装置107は、入口装置105および出口装置106と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナ204と、受信信号を復調しベースバンドの受信データを出力する受信機203と、受信データを復号する受信信号復号部202と、GPS衛星103からのGPS信号をGPSアンテナ211で受信し、受信したGPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機209と、このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部208と、車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部210と、これら軌跡データおよび車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部207と、送信信号を変調出力する送信機206と、無線通信を行うための送信アンテナ205と、受信データ、GPSデータおよび送信データを含む全体の制御を行う中央制御部201とから構成されている。
【0027】
図3は図1の入口装置または出口装置を示す詳細ブロック図である。
【0028】
図1の入口装置105および出口装置106は通信ネットワーク104を通して管理装置102と通信を行うが、この管理装置102と接続する通信回線終端部301と、各々の装置の全体の制御を行う中央制御部303と、ゲートに進入した車両を検知する車両検知装置302と、ゲートの開閉を行うゲート開閉制御装置307と、車載装置107との通信を行う受信アンテナ306と、受信信号を復調する受信機305と、復調した受信信号を復号する受信信号復号部304と、送信信号を生成する送信信号生成部308と、送信信号を変調出力する送信機309と、通信を行うための送信アンテナ310とから構成されている。
【0029】
次に、図1を参照して本実施の形態の動作をより詳細に説明する。
【0030】
車載装置107を搭載した車両が有料道路の入口ゲートを通行する際、入口装置105は無線通信を行い車載装置107から車両IDを受信する。車両IDを受信した入口装置105は通信ネットワーク104を通して、管理装置102に車両IDを報告する。管理装置102は入口装置105から受け取った車両IDを保存し、管理区間に車両が進入したことを記録する。
【0031】
一方、車載装置107は入口装置105から無線通信で入口IDを受け取り、これを契機にGPS軌跡データの作成を開始する。
【0032】
次に、該車両があるルートを走行して、出口ゲートに到着する。出口ゲートで車載装置107は出口装置106との無線通信により、出口IDを受け取る。車載装置107は出口IDを受け取ると、出口装置106に対し車両IDおよび走行軌跡データを出口装置106に送信する。出口装置106は受信した車両IDおよび走行軌跡データを、通信ネットワーク104を通して管理装置102に送信する。
【0033】
管理装置102は車両IDと走行軌跡データを受け取ると、入口装置105から受信した車両IDの記録データとの照合を行い、走行軌跡データを分析し、利用料金を算出する。管理装置102は利用料金を算出すると、料金決済処理装置101に車両IDおよび利用料金を送信する。
【0034】
料金決済処理装置101は登録された車両IDから、利用者に対し料金の請求処理を行う。料金の請求は予め契約されたクレジットカード会社等により行われる。
【0035】
従って、道路会社は複数のルートが存在する路線においても通行ゲート設備を削減することができる。
【0036】
また、利用者に対しては走行ルートを加味することにより、公正な利用料金を設定することができる。
【0037】
上述の通り、有料道路管理者は路線に対して次の施策を実施する。
【0038】
すなわち、予め渋滞が予測される路線に対して迂回する路線があるとすると、渋滞の予測される路線に対して迂回する路線を走行した場合の料金を安く設定する。これを利用者に対して予め通知しておくことにより、利用者が迂回路線を利用するのを促すことができる。
【0039】
このことにより、交通トラフィックの分散化を図ることができるという新たな効果を生じる。
【0040】
図4は本発明の有料道路料金徴収システムによる迂回路線を説明する図である。
【0041】
図4を参照すると、路線A、路線Bはそれぞれ環状線AとJ1およびJ2で交わり、環状線BとJ3およびJ4で交わる。いま、一般道から高速道路入口のゲートIC1から路線Aに入り、路線Bにある高速道路出口のゲートIC2から一般道に出たいとする。
【0042】
IC1からIC2向かうには環状線Aを通る経路と環状線Bを通る経路があるが、環状線Aを通った場合、環状線Bを通る場合に比べ距離が短い。しかし、環状線Aは都心部を通るため、交通トラフィックが集中するため渋滞が予測される。このため、有料道路管理者は環状線Bを通る経路の方を、環状線Aを通る経路より利用料金を安く設定する。
【0043】
利用者はIC1から有料道路に入る際、例えば、入口装置105から有料道路の利用料、渋滞予測データを受信し、この結果経路Bの方がIC2までの予測所用時間が短く、利用料金が安いことを知る。これにより利用者のうち何割かは環状線Bを利用することになる。このため、通常であれば、環状線Aに集中するトラフィックのうち何割かが環状線Bに分散されることになる。
【0044】
図5は本発明の有料道路料金徴収システムの第2の実施の形態を示すシステムブロック図である。
【0045】
図5に示す本実施の形態は、通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置504と、この料金決済処理装置504に対して電子決済を行いかつ有料道路の通行管理を行う管理装置505と、この管理装置505と通信回線512を介して接続されている有料道路管理者のオペレーションセンターであるOP(Operation Center)507と、車の位置情報を提供するGPS衛星506と、各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワーク508と、有料道路インターチェンジの入口ゲートに設置されたIC1入口装置501と、有料道路インターチェンジの出口ゲートに設置されたIC2出口装置502と、車両に設置される車載送受信装置503とから構成されている。
【0046】
有料道路管理者のオペレーションセンターであるOP507は管理装置505と通信回線512を通じて接続されており、OP507は予め渋滞の予測される路線の情報、利用料金の算出に必要なデータおよび渋滞を迂回する路線についての割引情報を管理装置505のデータベースに登録している。
【0047】
また、IC1入口装置501は図4で示したIC1に設置された入口装置で、IC2出口装置502はIC2の出口ゲートに設置されている。
【0048】
図6は図5の車載送受信装置を示す詳細ブロック図である。
【0049】
車載送受信装置503は、図5のIC1入口装置501およびIC2出口装置502と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナ605と、受信信号を復調しベースバンドの受信データを出力する受信機604と、受信データを復号する受信信号復号部603と、GPS衛星506からのデータをGPSアンテナ606で受信し、GPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機607と、このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部608と、車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部612と、これら軌跡データおよび車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部609と、送信信号を変調出力する送信機610と、無線通信を行うための送信アンテナ611と、受信データ、GPSデータおよび送信データを含む全体の制御を行う中央制御部602と、中央制御部602に接続されているカーナビゲーションシステム601とから構成されている。
【0050】
次に図4、図5および図6を参照して本第2の実施の形態の動作をより詳細に説明する。
【0051】
車載送受信装置503が、無線通信によりIC1入口装置501およびIC2出口装置502を通して、管理装置505に走行ルート軌跡および車両IDを受け渡し、自動料金決済を行う仕組みは図1、図2と同一なので、ここでは説明を省略する。
【0052】
車両運転者は、予めカーナビゲーションシステム601に目的地を登録する。カーナビゲーションシステム601は目的地近辺の有料道路のインターチェンジ(IC)を検索し、記憶する。
【0053】
車載送受信装置503はIC1の入口ゲートから有料道路に入るとき、IC1入口装置501を通して、管理装置505に車両IDと共に目的のICへ送信する。管理装置505は、IC1入口装置501を通して管理装置505内のデータベースから、目的のIC周辺の路線情報、料金算出データおよび迂回路線の割引情報等を車載送受信装置503に対して送信する。
【0054】
車載送受信装置503はこれらのデータを受信すると、わかりやすく加工してカーナビゲーションシステム601の画面に表示し、車両運転者に通知する。
【0055】
以上の動作により、車両運転者はこれから向かう目的地に対してどの路線を通れば、利用料金が安く、早く到着できるかを知ることができる。
【0056】
また、道路管理者が、迂回路線についての割引情報を管理装置505のデータベースに登録しておくが、これを時間帯別に登録することにより、より高度な交通トラフィックの分散化を可能にする。つまり、交通トラフィックの高くなる時間帯には迂回路線により多くの割引を設定し、交通トラフィックが高くない場合には割引を少なくする。
【0057】
さらにまた、迂回路線を通るルートに対して割引を設定する方法を示したが、他の手段として、渋滞路線を通るルートに対して割増料金を設定する方法もある。
【0058】
上述の通り、ルートによる料金の差別化が可能になり、交通トラフィックの分散化と云う新たな効果が生じる。また、交通トラフィックの分散化により交通渋滞による周辺環境や、道路の耐久性への影響を低減することができる。さらにまた、新たな利用者を獲得し有料道路の利用促進につながることになる。
【0059】
有料道路ではある地点からある地点までに複数のルートがある場合に、ルートの分岐点にゲート設備(料金所)を設け、一度料金を徴収するか、どのルートを通っても同じ料金に設定する必要がある。
【0060】
前者の場合、料金所が増えるため渋滞の発生要因の一つになるし、また施設の維持費が増加する。後者の場合、走行距離が違うのにも関わらず、料金が同じになり公正な料金では無くなる。
【0061】
本発明は、例えばGPSによって走行軌跡データを記録し、出口ゲートで管理装置にデータを受け渡すことにより、ルートの分岐点にゲート設備を設けることなく走行ルートを明らかにすることができるので、走行ルートによる料金設定が可能になる。
【0062】
また、有料道路管理者は交通トラフィックが集中するような路線に対し、迂回するような路線の価格を相対的に安く設定することにより利用者の迂回ルートの利用を促進し、また交通トラフィックの分散化を図ることにより交通渋滞による周辺環境や、道路の耐久性への影響を低減することができる。このことにより、新たな利用者を獲得し有料道路の利用促進につながることになる。
【0063】
なお、走行軌跡データを管理装置505に受け渡す手段としては、例えば、ETC(Electronic Toll Collection System)システムの無線送受信装置をそのまま利用するようにすれば、有料道路管理者は新たな設備投資を減らすことができる。
【0064】
さらにまた、有料道路を利用した車両の走行記録データを容易に得ることができるため、高度な道路管理、運営を行うことができる。
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の有料道路料金徴収システムは、車載装置が車両に設置され、入口装置、出口装置と交信し、通信ネットワークを介して管理装置と通信を行うことができるので、複数のルートが存在する有料道路で通行料金ゲート設備を削減するという効果を有している。
【0066】
また、利用者に対しては、利用料金が走行ルートを加味した料金に設定できるので、料金支払い手続の簡素化が行えるという効果を有している。
【0067】
さらにまた、通行ゲート数削減による管理者のコスト削減で利用料金を安く押さえ、料金体系の適正化並びに高速道路網の利用効率の向上を図るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有料道路料金徴収システムの一つの実施の形態を示すシステムブロック図である。
【図2】図1の車載装置を示す詳細ブロック図である。
【図3】図1の入口装置または出口装置を示す詳細ブロック図である。
【図4】本発明の有料道路料金徴収システムによる迂回路線を説明する図である。
【図5】本発明の有料道路料金徴収システムの第2の実施の形態を示すシステムブロック図である。
【図6】図5の車載送受信装置を示す詳細ブロック図である。
【符号の説明】
101  料金決済処理装置
102  管理装置
103  GPS衛星
104  通信ネットワーク
105  入口装置
106  出口装置
107  車載装置
201  中央制御部
202  受信信号復号部
203  受信機
204  受信アンテナ
205  送信アンテナ
206  送信機
207  送信信号生成部
208  軌跡データ作成部
209  GPS受信機
210  車両ID発生部
211  GPSアンテナ
301  通信回線終端部
302  車両検知装置
303  中央制御部
304  受信信号復号部
305  受信機
306  受信アンテナ
307  ゲート開閉制御装置
308  送信信号生成部
309  送信機
310  送信アンテナ
501  IC1入口装置
502  IC2出口装置
503  車載送受信装置
504  料金決済処理装置
505  管理装置
506  GPS衛星
507  OP
508  通信ネットワーク
512  通信回線
601  カーナビゲーションシステム
602  中央制御部
603  受信信号復号部
604  受信機
605  受信アンテナ
606  GPSアンテナ
607  GPS受信機
608  軌跡データ作成部
609  送信信号生成部
610  送信機
611  送信アンテナ
612  車両ID発生部

Claims (10)

  1. 通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置と;
    この料金決済処理装置に対して電子決済を行い、かつ有料道路の通行管理を行う管理装置と;
    車両の位置情報を提供するGPS(Global Positioning System)衛星と;
    前記有料道路の入口ゲートに設置された入口装置と;
    前記有料道路の出口ゲートに設置された出口装置と;
    前記入口装置及び前記出口装置と無線通信を行い、前記GPS衛星からの位置情報データを受信できる機能を有し、前記車両に設置される車載装置と;
    各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワークと;
    を備えたことを特徴とする有料道路料金徴収システム。
  2. 前記車載装置は、
    前記入口装置及び前記出口装置と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナと;
    前記受信信号を復調しベースバンドの受信データを出力する受信機と;
    前記受信データを復号する受信信号復号部と;
    前記GPS衛星からのGPS信号をGPSアンテナで受信し、受信したGPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機と;
    このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部と;
    車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部と;
    前記軌跡データ及び前記車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部と;
    前記送信信号を変調出力する送信機と;
    無線通信を行うための送信アンテナと;
    前記受信データ、前記GPSデータ及び前記送信データを含む全体の制御を行う中央制御部と;
    を有していることを特徴とする請求項1記載の有料道路料金徴収システム。
  3. 前記入口装置及び前記出口装置は、
    前記通信ネットワークを通して前記管理装置と通信を行うが、この管理装置と接続する通信回線終端部と;
    ゲートに進入した車両を検知する車両検知装置と;
    前記ゲートの開閉を行うゲート開閉制御装置と;
    前記車載装置との通信を行う受信アンテナと;
    前記受信信号を復調する受信機と;
    復調した受信信号を復号する受信信号復号部と;
    送信信号を生成する送信信号生成部と;
    前記送信信号を変調出力する送信機と;
    通信を行うための送信アンテナと;
    各々の装置の全体の制御を行う中央制御部と;
    を有していることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の有料道路料金徴収システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の有料道路料金徴収システムであって、
    前記車載装置を搭載した車両が有料道路の入口ゲートを通行する際、前記入口装置は、無線通信により前記車載装置から前記車両IDを受信し;
    前記車両IDを受信した前記入口装置は、前記通信ネットワークを通して、前記管理装置に前記車両IDを報告し;
    前記管理装置は、前記入口装置から受け取った前記車両IDを保存し、管理区間に前記車両が進入したことを記録し;
    前記車載装置は、前記入口装置から無線通信で入口IDを受け取り、これを契機にGPS軌跡データの作成を開始し;
    前記車両が、あるルートを走行して出口ゲートに到着すると、この出口ゲートで前記車載装置は、前記出口装置との無線通信により、出口IDを受け取り;
    前記車載装置は、前記出口IDを受け取ると、前記出口装置に対し前記車両ID及び前記走行軌跡データを前記出口装置に送信し;
    前記出口装置は、受信した前記車両ID及び前記走行軌跡データを、前記通信ネットワークを通して前記管理装置に送信し;
    前記管理装置は、前記車両IDと前記走行軌跡データを受け取ると、前記入口装置から受信した前記車両IDの記録データとの照合を行い、前記走行軌跡データを分析し、利用料金を算出し;
    前記管理装置は、前記利用料金を算出すると、前記料金決済処理装置に前記車両ID及び前記利用料金を送信し;
    前記料金決済処理装置は、登録された前記車両IDから、料金の請求処理を行うことを特徴とする有料道路料金徴収の方法。
  5. 通行料金の電子決済を行う料金決済処理装置と;
    この料金決済処理装置に対して電子決済を行い、かつ有料道路の通行管理を行う管理装置と;
    この管理装置と通信回線を介して接続されている有料道路管理者のオペレーションセンターであるOP(Operation Center)と;
    車両の位置情報を提供するGPS衛星と;
    前記有料道路インターチェンジの入口ゲートに設置されたIC1入口装置と;
    前記有料道路インターチェンジの出口ゲートに設置されたIC2出口装置と;
    前記車両に設置される車載送受信装置と;
    各々の装置間で情報を結ぶ通信ネットワークと;
    を備えたことを特徴とする有料道路料金徴収システム。
  6. 前記OPは、
    前記管理装置と前記通信回線を介して接続されており、予め渋滞の予測される路線の情報、利用料金の算出に必要なデータ及び渋滞を迂回する路線についての割引情報を前記管理装置のデータベースに登録していることを特徴とする請求項5記載の有料道路料金徴収システム。
  7. 前記車載送受信装置は、
    前記IC1入口装置及び前記IC2出口装置と無線通信を行うため受信信号を受ける受信アンテナと;
    前記受信信号を復調し、ベースバンドの受信データを出力する受信機と;
    前記受信データを復号する受信信号復号部と;
    前記GPS衛星からのデータをGPSアンテナで受信し、GPS信号を受信復調しGPSデータを出力するGPS受信機と;
    このGPSデータからGPSの軌跡データを作成・記憶する軌跡データ作成部と;
    車両毎の識別IDを発行する車両ID発生部と;
    前記軌跡データ及び前記車両IDから送信信号を生成出力する送信信号生成部と;
    前記送信信号を変調出力する送信機と;
    無線通信を行うための送信アンテナと;
    前記受信データ、前記GPSデータ及び前記送信データを含む全体の制御を行う中央制御部と;
    前記中央制御部に接続されているカーナビゲーションシステムと;
    を備えたことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の有料道路料金徴収システム。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の有料道路料金徴収システムであって、
    前記車載送受信装置は、
    前記インターチェンジの入口ゲートから前記有料道路に入るときに前記IC1入口装置を通して、前記管理装置に前記車両IDと共に目的のインターチェンジへ送信し;
    前記管理装置は、前記IC1入口装置を通して前記管理装置内のデータベースから、前記目的のインターチェンジ周辺の路線情報、料金算出データ及び迂回路線の割引情報を前記車載送受信装置に対して送信し;
    前記車載送受信装置は、これらのデータを受信すると、データを加工して前記カーナビゲーションシステムの画面に表示することを特徴とする有料道路料金徴収の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の有料道路料金徴収システムであって、
    前記管理装置のデータベースに迂回路線についての割引情報を時間帯別に登録することにより、交通トラフィックの高くなる時間帯には前記迂回路線により多くの割引を設定し、前記交通トラフィックが高くない場合には割引を少なくすることを特徴とする有料道路料金徴収の方法。
  10. 前記管理装置にデータを受け渡す手段として、ETC(Electronic Toll Collection System)システムの無線送受信装置を利用することを特徴とする請求項1又は請求項5記載の有料道路料金徴収システム。
JP2002220340A 2002-07-29 2002-07-29 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法 Pending JP2004062540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220340A JP2004062540A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002220340A JP2004062540A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004062540A true JP2004062540A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31940990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002220340A Pending JP2004062540A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004062540A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293071A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Super Map Kk 自動料金徴収システム
WO2011063607A1 (zh) * 2009-11-26 2011-06-03 Tong Chao 基于gps导航技术的高速公路计费***及收费方法
CN103150768A (zh) * 2012-12-11 2013-06-12 海华电子企业(中国)有限公司 一种计算高速公路行车费用的方法
CN103236091A (zh) * 2013-04-03 2013-08-07 海华电子企业(中国)有限公司 一种基于ic卡和卫星定位的行车费用计算方法
CN103383780A (zh) * 2012-05-03 2013-11-06 卡波施交通公司 用于标识使用位置的车辆的方法和设备
CN103514742A (zh) * 2013-08-12 2014-01-15 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 基于gps和gprs的高速公路通行智能监控***
CN104331937A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 邬学农 一种收费道路的快速收费***和方法
KR101612323B1 (ko) 2013-07-09 2016-04-14 서울여자대학교 산학협력단 능동형 단거리 전용 통신을 활용한 가상 영업소의 위치 정보 및 보정용 위성 위치 확인 시스템 정보 전송 시스템
CN105551097A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 深圳市金溢科技股份有限公司 一种车载单元、车辆定位方法及路径识别方法
JP2016128959A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 アルパイン株式会社 電子装置、情報提供システムおよび情報提供方法
CN109540090A (zh) * 2018-11-08 2019-03-29 张亚如 一种高速公路路面沉降监测预警***

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293071A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nippon Super Map Kk 自動料金徴収システム
WO2011063607A1 (zh) * 2009-11-26 2011-06-03 Tong Chao 基于gps导航技术的高速公路计费***及收费方法
CN103383780B (zh) * 2012-05-03 2017-11-07 卡波施交通公司 用于标识使用位置的车辆的方法和设备
CN103383780A (zh) * 2012-05-03 2013-11-06 卡波施交通公司 用于标识使用位置的车辆的方法和设备
CN103150768A (zh) * 2012-12-11 2013-06-12 海华电子企业(中国)有限公司 一种计算高速公路行车费用的方法
CN103236091A (zh) * 2013-04-03 2013-08-07 海华电子企业(中国)有限公司 一种基于ic卡和卫星定位的行车费用计算方法
KR101612323B1 (ko) 2013-07-09 2016-04-14 서울여자대학교 산학협력단 능동형 단거리 전용 통신을 활용한 가상 영업소의 위치 정보 및 보정용 위성 위치 확인 시스템 정보 전송 시스템
CN103514742A (zh) * 2013-08-12 2014-01-15 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 基于gps和gprs的高速公路通行智能监控***
CN104331937A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 邬学农 一种收费道路的快速收费***和方法
CN104331937B (zh) * 2014-11-03 2016-12-28 邬学农 一种收费道路的快速收费***和方法
JP2016128959A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 アルパイン株式会社 電子装置、情報提供システムおよび情報提供方法
CN105551097A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 深圳市金溢科技股份有限公司 一种车载单元、车辆定位方法及路径识别方法
CN109540090A (zh) * 2018-11-08 2019-03-29 张亚如 一种高速公路路面沉降监测预警***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041417B2 (ja) 課金情報通知システム
KR100494449B1 (ko) 차량 요금 등록 방법 및 시스템
US9053633B2 (en) Universal tolling system and method
JP2004525454A (ja) 渋滞レベルに応じた道路料金(roadtariff)による交通管制システム(trafficcontrolsystem)
WO2014194819A1 (zh) 一种公共交通电子***
JP3938491B2 (ja) 有料道路課金システム
JP2004062540A (ja) 有料道路料金徴収システム及びその徴収方法
JP2002170138A (ja) 車両に情報を提供するシステム、および方法
JP2002049942A (ja) 料金徴収システム
JP2004272552A (ja) 課金装置及びそのプログラム
WO1997047948A1 (fr) Systeme de navigation pour vehicules
JP2002024888A (ja) 道路課金システム、車載器、アンテナシステム、センターコンピュータ、および課金方法、ならびに課金プログラムを記録した記録媒体
JP2006107315A (ja) 車両速度測定装置および反則金徴収システム
JP2003337966A (ja) 有料道路の通行料金課金処理方法、課金処理システム、有料道路の通行料金課金処理用の車載器及び路側機
JP4297458B2 (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JPH01259484A (ja) 有料道路の料金自動支払いシステム
KR101920300B1 (ko) 텔레매틱스를 이용한 요금 징수 장치 및 방법
JP3553007B2 (ja) 経路誘導システム
JP2000099778A (ja) 自動料金収受システムにおける料金不足警告装置
Punitha et al. Smart Method for Tollgate Billing System Using RSSI
Bernstein et al. Automatic vehicle identification: technologies and functionalities
JP3463665B2 (ja) 自動料金収受システム、課金情報通信装置、車載機、課金結果取得装置、センター
JPH11238152A (ja) 対車両用課金処理装置及び課金処理システム
JPH11175784A (ja) 料金収受システム
KR20010090628A (ko) 휴대형 이동단말기를 이용한 도로 통행료 자동징수장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306