JP2004040295A - マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法 - Google Patents

マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004040295A
JP2004040295A JP2002191950A JP2002191950A JP2004040295A JP 2004040295 A JP2004040295 A JP 2004040295A JP 2002191950 A JP2002191950 A JP 2002191950A JP 2002191950 A JP2002191950 A JP 2002191950A JP 2004040295 A JP2004040295 A JP 2004040295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarrier
signal
value
fading
demodulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002191950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4134609B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Sano
佐野 裕康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002191950A priority Critical patent/JP4134609B2/ja
Publication of JP2004040295A publication Critical patent/JP2004040295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4134609B2 publication Critical patent/JP4134609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】周波数選択フェージング環境下において、精度よくチャネル推定及びフェージング変動補償を行い、マルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善する。
【解決手段】直交マルチキャリア信号をフーリエ変換するフーリエ変換手段と、各サブキャリア信号のチャネル推定値を算出するフェージング変動推定手段と、前記チャネル推定値と各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づきフェージング変動補償値を算出しフェージング変動を補償するフェージング変動補償手段と、逆拡散合成処理を行う逆拡散手段と、逆拡散済みキャリア信号の振幅値を算出する逆拡散後振幅算出手段と、パイロットシンボル系列の信号成分と前記キャリア信号の振幅値とに基づいて前記干渉電力推定値を算出する干渉電力推定手段と、復調処理を行って復調データ系列を再生するデータ復調手段とを備える。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、移動体通信システムにおける無線信号の受信復調処理に関し、特にマルチキャリアCDMA通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図10は、例えば文献「下りリンクブロードバンド無線パケット伝送におけるSC/DS−CDMA,MC/DS−CDMA,MC−CDMA方式の特性比較、電子情報通信学会 信学技報 RCS99−130 p.63−70 1999年10月」に記載された、従来のマルチキャリアCDMA通信システムの送信装置の構成図である。
図10において、200は符号化部、201はデータ生成部、202はパイロットシンボル多重化部、203はシリアル/パラレル変換部、204はコピー部、205、206は乗算器、207は他コード多重化部、208はIFFT(逆FFT)部、209はガードインターバル(GI)付加部である。
【0003】
また、図11は、前記文献に記載された従来のマルチキャリアCDMA方式の受信装置の構成図である。
図11において、100はガードインターバル(GI)除去部、101はFFT部、102はフェージング変動推定部、103はフェージング変動補償部、104、305は乗算器、106、307は乗算器、308、309は合成器、110はパラレル/シリアル変換部、114はデータ復調部、117は復号部である。
【0004】
以下で前記従来のマルチキャリアCDMA通信システムの送受信装置の動作を図10、11に従って説明する。
【0005】
まず送信装置において、送信対象の2値データは、符号化部200によって畳込み符号化処理(符号化率R=1/2)された後、データ変調部201に入力され、QPSK変調のマッピング則に従い変調処理が行われる。
【0006】
データ変調部201から出力された変調処理済みのデータシンボルは、パイロットシンボル多重化部202に入力され、所定データ長Nのスロットデータ単位に分割される。
各スロットデータには、予め定められたパイロットシンボル(データ長=N)が付加され、図12に示されたフォーマットを有する送信スロットデータに順次変換される。
【0007】
前記送信スロットデータは、シリアル/パラレル変換部203によって、N個のパラレルのシンボルデータ系列に順次変換される。
各パラレルシンボルデータ系列は、それぞれ対応するコピー部204によってコピー処理され、それぞれM個のサブキャリアデータ系列が生成される。各サブキャリアデータ系列には、乗算器205_1〜205_Mによってそれぞれ所定の拡散コードが乗算され、拡散率SFにより拡散変調処理が行われる。
【0008】
他コード多重化部207は、前記拡散変調処理済みの各サブキャリアデータ系列(全M×N個)を多重化処理する。IFFT部208は多重化処理済みのデータ系列を逆フーリエ変換処理し、直交マルチキャリア信号を生成する。GI付加部209は、直交マルチキャリア信号の各シンボルデータにガードインターバルを挿入し、送信信号として出力する。
【0009】
無線伝送路上では、周囲の建物や地形によって無線信号が反射、回折、散乱し、複数の伝送路を経た波(マルチパス波)が到来し、各マルチパス波がお互いに干渉しあい、周波数選択性フェージングが生じる。図13は周波数選択性フェージング伝送路におけるインパルス応答の一例を示した特性図である。前記送信信号は伝送路特性の影響を受け、マルチパス波として受信装置に受信される。
【0010】
無線伝送路上で周波数選択性フェージング等の影響を受けた受信信号は、受信装置においてGI除去部100によってガードインターバルが除去され、シンボルデータが連なった直交マルチキャリア信号として出力される。
FFT部101は、前記直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して、各サブキャリア信号(全M×N個)に分離する。
【0011】
フェージング変動推定部102は、前記各サブキャリア信号に基づいてチャネル推定を行う。フェージング変動推定部102のチャネル推定方法について以下に示す。
まず、下記式1に従って、各サブキャリア信号のパイロットシンボル区間の各シンボルを同相加算して平均化し、各サブキャリアのチャネル推定値Cを算出する。
【数1】
Figure 2004040295
ここで、Cはn番目(n=1,2,・・・,(M×N))のサブキャリアのチャネル推定値、Z(i)は図4に示されるスロットのn番目のサブキャリアのi番目のパイロットシンボルの受信信号値を表す。
【0012】
サブキャリア毎に求められたチャネル推定値C は、近接するNavg個のサブキャリアについて算出されたチャネル推定値とともに平均化処理される。第n番目のサブキャリアの平均化後チャネル推定値Xは下記式2に従って算出される。
【数2】
Figure 2004040295
【0013】
前記平均化後チャネル推定値Xは、フェージング変動補償部103に入力される。フェージング変動補償部103は、各サブキャリア毎の平均化後のチャネル推定値に基づき、逆拡散を行うためのフェージング変動補償値wを下記式3に従い算出する。
【数3】
Figure 2004040295
ここでX はXの複素共役値を意味する
【0014】
前記フェージング変動補償値wは、サブキャリアごとにフェージング変動の補償を行うため、それぞれ対応する乗算器104_1〜104_nによって、各サブキャリア信号に乗算される。
【0015】
フェージング変動補償後のサブキャリア信号は、それぞれ対応する乗算器106_1〜106_nに入力され、送信装置側の拡散変調処理で使用された拡散コードと同一のコードが乗算される。
【0016】
コード乗算処理済みのサブキャリア信号は、それぞれ対応するN個の合成器308_1〜308_Nに入力される。各合成器308_1〜308_Nは、複数のコード乗算処理済みサブキャリア信号を合成し、逆拡散処理済みのキャリア信号を出力する。当該キャリア信号は、前記送信装置におけるパラレルシンボルデータ系列(全N個)にそれぞれ対応する。
【0017】
全N個のキャリア信号は、パラレル/シリアル変換110により一つのシリアル信号に変換され、データ復調部114によってデータ復調処理されて軟判定値が出力される。復号部117は、前記軟判定値に基づいて所定の誤り訂正処理を行い、受信データ系列を出力する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
移動体通信システムでは、周囲の建物や地形によって電波が反射、回折、散乱し、受信装置には複数の伝送路を経た波(マルチパス波)が到来する。したがって、複数のマルチパス波相互間で干渉が生じ、受信波の振幅と位相がランダムに変動する周波数選択性フェージングが発生する。
【0019】
周波数選択性フェージングの発生する伝送路環境下では、マルチキャリア受信装置においてガードインターバル内のマルチパスフェージング成分をすべて利用し、周波数領域でチャネル推定を行うとともにフェージング変動補償を行うことが望ましい。
【0020】
しかし、受信装置の移動によりガードインターバル内のマルチパス波の信号レベルは変動するため、ある特定のパスについてのみ注目すると、受信装置側で雑音や他セルからの干渉に埋もれるほど当該パスの信号レベルが低い場合があり、信号レベルが常に有効なものとは限らない。
このような場合には、当該特定パスはもはや受信品質を高めるのに有効なものとはならず、サブキャリアチャネル毎のチャネル推定を行う際に信号レベルが低下した前記特定パスを含めてチャネル推定値の算出を行うと、雑音成分も含めて推定を行うこととなり、チャネル推定値が劣化する。その結果、受信信号品質やデータ復調特性が劣化するという課題があった。
【0021】
また逆拡散処理時には、フェージング変動により多重するコード間で干渉が発生して、各サブキャリア信号ごとのフェージング変動補償及びサブキャリア間の合成が良好に行えないという課題があった。
【0022】
また、複数の受信回路でダイバーシチ受信を行う場合には、各ダイバーシチブランチ毎に得られる逆拡散処理済みのシンボルの信号電力および干渉電力を考慮して、適切な重み付けを行わなければ、良好な復調特性が得られないという課題があった。
【0023】
本発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、周波数選択フェージング環境下において、精度よくチャネル推定及びフェージング変動補償を行い、良好な復調特性を得ることができるマルチキャリアCDMA通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法、受信方法を得ることを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決し目的を達成するために、本発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換手段と、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定手段と、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償手段と、フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散手段と、前記各サブキャリア信号に関するチャネル推定値に基づき、逆拡散済みキャリア信号の振幅値を算出する逆拡散後振幅算出手段と、前記逆拡散済みキャリア信号に含まれるパイロットシンボル系列の信号成分と、前記逆拡散済みキャリア信号の振幅値とに基づいて、各サブキャリア単位の干渉電力推定値を算出する干渉電力推定手段と、前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調手段とを備える。
【0025】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路にあっては、フェージング変動補償手段は、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づき、各サブキャリア信号をMMSE法に従って合成するためのMMSEフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理する構成とされる。
【0026】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する受信アンテナと、上記段落[0024]又は[0025]に記載の復調処理回路を備えたことを特徴とするマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置。
【0027】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する複数の受信アンテナと、各受信アンテナに対応し、それぞれ別個に直交マルチキャリア信号の復調処理を行って復調データ系列を出力する、上記段落[0024]又は[0025]に記載された、複数の復調処理回路と、前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成手段とを備える。
【0028】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する複数の受信アンテナと、各受信アンテナに対応し、以下の要素から構成される複数の復調処理回路と、
(a)マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換手段、
(b)前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定手段、
(c)前記チャネル推定値に基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償手段と、
(d)フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散手段、
(e)前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調手段とを有する復調処理回路、
前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成手段とを備える。
【0029】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、前記フェージング変動補償手段は、各サブキャリア信号のチャネル推定値を所定のサブキャリア特定閾値と比較して、無効なサブキャリア信号を特定し、該無効サブキャリア信号を抑圧するようなフェージング変動補償値を生成して、該無効サブキャリア信号を逆拡散合成処理の対象から除外するような構成とされる。
【0030】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、前記フェージング変動補償手段は、所定のサブキャリア群で最大のチャネル推定値を特定し、当該最大値に基づいてサブキャリア特定閾値を決定するような構成とされる。
【0031】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、前記フェージング変動補償手段は、前記各サブキャリア単位の干渉電力推定値に基づいてサブキャリア特定閾値を決定するような構成とされる。
【0032】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置にあっては、前記フェージング変動推定手段は、前記直交マルチキャリア信号を入力し、パイロットシンボル系列の参照系列との相関値を所定サンプル周期毎に順次算出する相関処理手段と、各サンプルの相関値を所定の有効パス検出用閾値と比較して、有効パスを特定するパス検出手段と、前記有効パスの複素パス成分のみをフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するとともに、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出する第2のフーリエ変換手段とを備える構成とされる。
【0033】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムにあっては、送信データに所定のパイロットシンボル系列を挿入し、マルチキャリアCDMA方式で変調処理して得られた直交マルチキャリア信号を送信する送信装置と、上記段落[0026]〜又は[0033]の何れかに記載の受信装置とを備える。
【0034】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換工程と、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定工程と、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償工程と、フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散工程と、前記各サブキャリア信号に関するチャネル推定値に基づき、逆拡散済みキャリア信号の振幅値を算出する逆拡散後振幅算出工程と、前記逆拡散済みキャリア信号に含まれるパイロットシンボル系列の信号成分と、前記逆拡散済みキャリア信号の振幅値とに基づいて、各サブキャリア単位の干渉電力推定値を算出する干渉電力推定工程と、前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調工程とを備える。
【0035】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法にあっては、フェージング変動補償工程は、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づき、各サブキャリア信号をMMSE法に従って合成するためのMMSEフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理する。
【0036】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法にあっては、前記フェージング変動補償工程は、各サブキャリア信号のチャネル推定値を所定のサブキャリア特定閾値と比較して、無効なサブキャリア信号を特定し、該無効サブキャリア信号を抑圧するようなフェージング変動補償値を生成して、該無効サブキャリア信号を逆拡散合成処理の対象から除外する。
【0037】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法にあっては、前記フェージング変動推定工程は、前記直交マルチキャリア信号を入力し、パイロットシンボル系列の参照系列との相関値を所定サンプル周期毎に順次算出する相関処理工程と、各サンプルの相関値を所定の有効パス検出用閾値と比較して、有効パスを特定するパス検出工程と、前記有効パスの複素パス成分のみをフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するとともに、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出する第2のフーリエ変換工程とを備える。
【0038】
次の発明に係るマルチキャリアCDMA通信システムの受信方法にあっては、マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を複数の受信アンテナで受信し、各受信信号を上記段落[0035]又は[0038]の何れかに記載の復調処理方法によりそれぞれ別個に復調処理する、ダイバーシチ受信復調処理工程と、前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成工程とを備える。
【0039】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1のマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置の構成図である。
図1において、100はガードインターバル(GI)除去部、101はFFT部、102はフェージング変動推定部、103はフェージング変動補償部、104_1〜104_nはフェージング変動補償部103から出力されたフェージング変動補償値hを各サブキャリア信号に乗算する乗算器、106_1〜106_nは各サブキャリア信号に逆拡散コードを乗算する乗算器、108_1〜109_Nは複数のサブキャリア信号を合成して逆拡散処理されたキャリア信号を出力する合成器、110はパラレル/シリアル変換部、111は逆拡散後振幅算出部、112は干渉電力算出部、113は重み生成部、114はデータ復調部、115は乗算器、116は加算器、117は復号部である。
【0040】
なお、本実施の形態1の受信装置は、図1に図示されていない二つの受信アンテナから受信信号#1、#2を入力し、それぞれに復調処理を行い、各受信信号の軟判定値を重み付け合成して受信データ系列を得る、2ブランチのダイバーシチ受信システムを構成している。図1において、120は第1の受信信号(#1)に対応する第1の復調処理部、121は第2の受信信号(#2)に対応する第2の復調処理部である。
【0041】
なお、図1では簡単のため第1の復調処理部120のみついて内部の構成を明示したが、第2の復調処理部121も第1の復調処理部120と同一の構成を有するものとする。また各復調処理部120、121の動作は全く同一であるため、以下では、第1の復調処理部120の動作のみについて説明し、第2の復調処理部121の動作は説明を省略する。
【0042】
次に本実施の形態1の受信装置の動作を説明する。
まず、前記従来のマルチキャリアCDMA通信システムと同様の構成を有する送信装置(前記図10参照)は、送信対象のデータ系列を復調処理して無線送信する。
【0043】
図2は、本実施の形態1の送信データのフレームフォーマットを示した説明図である。本実施の形態1のマルチキャリアCDMA通信システムでは、送信対象のデータ系列の前に、各サブキャリア毎の干渉電力推定値Iを算出するための干渉電力推定用既知系列(データ長=Nkw)が挿入されている。当該干渉電力推定用既知系列は、前記データ系列と同様にデータ変調部201によって変調処理され、拡散コード多重化されて送信される。
【0044】
前記送信装置からから送信された信号は、無線伝送路上で周波数選択性フェージングの影響を受け、当該受信装置の二つの受信アンテナで受信される。二つの受信信号のうち、第1の受信信号(#1)は、復調処理部120のGI除去部100によってガードインターバルが除去され、シンボルデータが連なった直交マルチキャリア信号として出力される。
【0045】
FFT部101は、前記直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して、各サブキャリア信号(全M×N個)に分離する。
【0046】
フェージング変動推定部102は、各サブキャリア信号のパイロットシンボル区間の各シンボルを同相加算して平均化し、各サブキャリアのチャネル推定値Cを前述の式1に従い算出する。サブキャリア毎に求められたチャネル推定値C は、近接するNavg個のサブキャリアについて算出されたチャネル推定値とともに前述の式2に従って平均化処理され、フェージング変動推定結果としての平均化後チャネル推定値X(k)(kはデータ部分のシンボル番号を特定する値)が算出される。
【0047】
フェージング変動補償部103は、第n番目のサブキャリアの周波数方向に平均化後チャネル推定値X(k)と、後述する干渉電力推定部112によって算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iとを用いて、下記式4に従い、各サブキャリア信号をMMSE(Minimum Mean Square Error)法により合成するためのMMSEフェージング変動補償値hを算出する。
【数4】
Figure 2004040295
ここで、Nは受信信号で多重化されたコード数、aは送信装置側におけるパイロットシンボル系列とデータシンボル系列の信号振幅の比を表すものとし、これらの値はマルチキャリアCDMA通信システムから当該受信装置に、予め制御情報として通知されているものとする。
【0048】
前記信号振幅比aはパイロットシンボル系列とデータシンボル系列の信号電力が異なる場合に、X(k)の振幅をデータシンボル系列の信号振幅に相当する値に補正するため係数として用いられる。即ち、前記送信装置側においてパイロットシンボル系列とデータシンボル系列の信号電力が同一ならば、前記信号振幅比a=1となる。
【0049】
前記MMSEフェージング変動補償値hは、サブキャリアごとにフェージング変動の補償を行うため、それぞれ対応する乗算器104_1〜104_nによって、各サブキャリア信号に乗算される。
【0050】
フェージング変動補償後のサブキャリア信号は、それぞれ対応する乗算器106_1〜106_nに入力され、送信装置側の拡散変調処理で使用された拡散コードと同一のコードが乗算される。
【0051】
コード乗算処理済みのサブキャリア信号は、各サブキャリア群にそれぞれ対応するN個の合成器108_1〜108_Nに入力される。各合成器108_1〜108_Nは、複数のコード乗算処理済みサブキャリア信号を合成し、逆拡散処理済みのキャリア信号を出力する。
【0052】
逆拡散後振幅算出部111は、前記第n番目のサブキャリアの平均化後チャネル推定値X(k)を入力し、下記式5に従って、第n番目のサブキャリア群に関する、逆拡散処理済みのキャリア信号の振幅Rnを算出する。
【数5】
Figure 2004040295
ここで、nはサブキャリア群を特定する番号(n=1,2,・・・,M)である。
【0053】
次に干渉電力推定部112は、受信信号に含まれる干渉電力推定用既知系列(データ長=Nkw、図2参照)に基づいて、各サブキャリア毎の干渉電力推定値Iを算出する。
【0054】
干渉電力推定部112による各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iの算出処理を、当該干渉電力推定部112の構成図3に従って説明する。
図3において、130は各サブキャリア群の逆拡散処理済みのキャリア信号を入力して前記干渉電力推定用既知系列を抽出する既知系列抽出部、131は逆変調部、132は減算部、133は2乗部、134は前記干渉電力推定用既知系列のシンボルデータ長分(=Nkw)に亘り平均化処理を行うスロット内平均化部、135は複数スロットに亘って平均化を行うスロット間平均化部、136は他のサブキャリア群の干渉電力も含めて平均化を行うサブキャリア群間平均化部、137はサブキャリア毎の干渉電力を算出するための係数を乗算する係数乗算器である。
【0055】
既知系列抽出部130は、一つの逆拡散処理済みのキャリア信号から前記干渉電力推定用既知系列を抽出する。逆変調部131は、抽出された干渉電力推定用既知系列を入力して送信装置側のデータ変調部201に対応した逆変調処理を行って変調成分を除去する。
【0056】
減算部132は、前記逆拡散後振幅算出部111によって算出された各逆拡散処理済みのキャリア信号の振幅値Rnから、前記変調成分除去後の干渉電力推定用既知系列の信号値を減算し、雑音・干渉成分信号を抽出する。
【0057】
2乗部133は、前記雑音・干渉成分信号を2乗演算処理し干渉電力値を算出する。当該干渉電力値は、スロット内平均化部134により、干渉電力推定用既知系列(データ長=Nkw)に亘って平均化処理される。スロット内平均化処理済みの干渉電力値は、スロット間平均化部135によって、予め設定された所定数スロット(例えば4スロット等)に亘って平均化処理されて、当該サブキャリア群のキャリア信号に関する平均干渉電力値が算出される。
【0058】
サブキャリア間平均化部136は、各サブキャリア群のキャリア信号各々について算出された平均干渉電力値を入力し、平均化処理する。
【0059】
係数乗算部137は、サブキャリア群間で平均化処理された干渉電力値に、各サブキャリア信号の拡散率を考慮した係数を乗算し、サブキャリア単位に干渉電力推定値Iを算出する。
当該干渉電力推定値Iは、前述したフェージング変動補償部103に入力され、フェージング変動補償値hの算出に用いられる。
【0060】
一方、前記全N個のキャリア信号は、パラレル/シリアル変換110により一つのシリアル信号に変換され、データ復調部114によってデータ復調処理されて軟判定値が出力される。
【0061】
重み生成部113は、前記逆拡散処理済みのキャリア信号の振幅Rnに予め定められた所定の係数を乗じて、当該ダイバーシチブランチに関する重み係数を算出する。乗算器115は、前記データ復調部114から出力された軟判定値に当該重み係数を乗じて重み付けする。
加算器116は、各復調処理部120、121からそれぞれ出力された重み付け後の軟判定値を加算して、復調部117に出力する。復調部117は、重み付け加算処理後の軟判定値に基づいて所定の誤り訂正処理を行い、受信データ系列を再生し出力する。
【0062】
以上のように本実施の形態1の受信装置では、受信信号に含まれた干渉電力推定用既知系列に基づいて、各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iを算出し、これに基づいて算出されたMMSEフェージング変動補償値hで各サブキャリア信号を補償した後に、逆拡散処理を行っているため、拡散コード多重された場合であってもMMSE法に基づいて理想的に逆拡散処理を行うことが可能であり、マルチキャリアCDMA通信システムの受信品質特性を改善することができる。
【0063】
なお、本実施の形態1では二つの受信アンテナから入力された受信信号を二つ復調処理部120、121でそれぞれ別個に復調処理し、その結果得られた二つの軟判定値を重み付け合成して復号処理を行ったが、復調処理部の個数は二つに限定されるものではなく、受信装置が受信アンテナを一つ備える場合には一つの復調処理部から出力された軟判定値を復号処理して受信データ系列を再生するような構成であってもよい。
更に、三つ以上の受信アンテナ及び復調処理部を備え、ブランチ数が3以上のダイバーシチ受信を行うような構成であっても、上記実施の形態1と同様の効果を得ることは当然可能である。
【0064】
また、フェージング変動補償部103によるフェージング変動補償値hの算出処理で用いられる信号振幅比aは、マルチキャリアCDMA通信システムから当該受信装置に予め制御情報として通知されているものとしたが、これはこのような方法に限定されず、受信装置においてパイロットシンボル系列とデータシンボル系列の信号振幅を測定し、信号振幅比aを算出するような方法を用いてもよい。
【0065】
また、重み生成部113は逆拡散処理済みのキャリア信号の振幅Rnに予め定められた所定の係数を乗じて、当該ダイバーシチブランチに関する軟判定値の重み係数を算出したが、これはこのような方法に限定されるものではなく、例えば逆拡散処理済みのキャリア信号の振幅Rnの2乗値に所定の係数を乗じて重み係数を算出したり、各サイバーシチブランチの軟判定値を重み付け合成するために適切な重み係数を算出する他の方法を適用してもよい。
【0066】
実施の形態2.
前記実施の形態1では、各サブキャリア信号にMMSEフェージング変動補償値hを乗算してから逆拡散処理を行ったが、本実施の形態2では、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を逆拡散時の合成処理の対象から除外して受信品質特性を改善する。
なお本実施の形態2の受信装置は、前述の実施の形態1とはサブキャリア信号の逆拡散処理が異なるものであり、その他の処理は同様であるため、以下ではフェージング変動補償部によるフェージング変動補償値hの算出処理、及びサブキャリア信号の逆拡散処理について説明し、その他同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0067】
図4は本実施の形態2のフェージング変動補償部103のMMSEフェージング変動補償値hの生成方法に関する説明図である。
図8(a)は周波数選択性フェージングの影響がないときのマルチキャリア信号を示し、図8(b)は周波数選択性フェージングの影響を受けた場合のマルチキャリア信号を示している。
【0068】
周波数選択性フェージングの影響を受けた場合は、各サブキャリア信号の受信信号電力はそれぞれ大きさが異なり、サブキャリア信号によっては信号電力が大きく低下する。例えば、図8(b)中網掛で明記されたサブキャリア信号では、受信信号電力が大幅に低下し、雑音電力及び干渉電力よりも小さなレベルとなることが予想される。このように、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を逆拡散時の合成処理に使用すると、復調特性の劣化の原因となる。
【0069】
そこで、フェージング変動補償部103は、受信信号電力が低下したサブキャリア信号を特定し、逆拡散時の合成処理から除外する。
【0070】
まずフェージング変動補償部103は、前記フェージング変動推定部102によって算出された各サブチャネルの平均化後チャネル推定値Xに基づいて、各サブキャリア群の平均化後チャネル推定値Xの最大値をP(max)ngを特定する(添え字nはサブキャリア群を特定する番号、n=1,2,・・・,M)。
【0071】
フェージング変動補償部103は、前記最大推定値P(max)ngと予め設定された電力マージンdとに基づき、各サブキャリア群それぞれについて、受信信号電力が低下したサブキャリア信号を特定するためのサブキャリア特定閾値Thngを下記式6に従い算出する。
Thng=P(max)ng−d   ・・・式6
なお前記電力マージンdは、予備的な実験や計算機シミュレーションに基づき、復調特性劣化の原因となる無効なサブキャリア信号を特定するために適切な値が、予め設定されるものとする。
【0072】
フェージング変動補償部103は、平均化後チャネル推定値Xと各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iとに基づいて、前記式4に従い、MMSEフェージング変動補償値hを算出する。
【0073】
また、平均化後チャネル推定値Xがサブキャリア特定閾値Thngよりも小さいサブキャリア信号を特定し、当該サブキャリア信号に関するMMSEフェージング変動補償値hをゼロとするとともに、前記特定されたサブキャリア信号を特定する情報n(=1,2,・・・,M×N)を出力する。
【0074】
MMSEフェージング変動補償値hは、サブキャリアごとにフェージング変動の補償を行うため、それぞれ対応する乗算器104_1〜104_nによって、各サブキャリア信号に乗算される。
乗算器106_1〜106_nは、フェージング変動補償後のサブキャリア信号に拡散コードを乗算する。各合成器108_1〜108_Nは、それぞれ対応するサブキャリア群に属するサブキャリア信号を入力して合成処理し、逆拡散処理済みのキャリア信号を出力する。
この際、前記特定された無効なサブキャリア信号は、大きさがゼロのMMSEフェージング変動補償値hが乗算されるため、合成処理の対象から除外される。
【0075】
(この段落の記載が必要か再検討下さい。)
また、干渉電力推定部112は、前記無効なサブキャリア信号を特定する情報nに基づいて、当該特定されたサブキャリア信号を除外して、各サブキャリア毎の干渉電力推定値Iを算出する。
【0076】
以上のように本実施の形態2の受信装置では、周波数選択性フェージングの影響により、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を、逆拡散時の合成処理の対象から除外するため、周波数選択性フェージングの伝送路環境下においてマルチキャリアCDMA通信システムの受信品質特性を改善することができる。
【0077】
なお、前記実施の形態2において、フェージング変動補償部103は、各サブキャリア群について、最大推定値P(max)ng及び電力マージンdに基づきサブキャリア特定閾値Thngを算出し、無効なサブキャリア信号を特定したが、これはこのような方法に限定されるものではなく、各サブキャリア群のチャネル推定値Xの平均値から電力マージンdを減算してサブキャリア特定閾値Thngを算出してもよい。
【0078】
また、本実施の形態2では、各サブチャネル群についてそれぞれ別個にサブキャリア特定閾値Thngを算出して無効なサブキャリア信号を特定したが、複数のサブチャネル群に基づいてサブキャリア特定閾値Thを算出したり、全てのサブチャネル群に基づいて一つのサブキャリア特定閾値Thを算出して、無効なサブキャリア信号を特定するような構成であってもよい。
【0079】
実施の形態3.
前記実施の形態2において、フェージング変動補償部は各サブキャリア信号の最大推定値P(max)ng及び電力マージンdに基づいてサブキャリア特定閾値Thngを算出し、無効なサブキャリア信号を特定したが、本実施の形態3の受信装置において、フェージング変動補償部は干渉電力推定部によって算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iに基づいてサブキャリア特定閾値Thを算出し、無効なサブキャリア信号を特定する。
なお前記実施の形態2と本実施の形態3とは、サブキャリア特定閾値Thの算出方法が異なるものであり、その他の信号処理は同様であるため、以下ではサブキャリア特定閾値Thの算出方法について説明し、同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
【0080】
図5は本実施の形態3のフェージング変動補償部103のMMSEフェージング変動補償値hの生成方法に関する説明図である。図5(a)は周波数選択性フェージングの影響がないときのマルチキャリア信号を表し、図5(b)は周波数選択性フェージングの影響を受けた場合のマルチキャリア信号を表している。
周波数選択性フェージングの影響を受けた場合は、各サブキャリア信号の受信信号電力はそれぞれ大きさが異なり、サブキャリア信号によっては信号電力が大きく低下する。例えば、図5(b)中網掛で明記されたサブキャリア信号では、受信信号電力が大幅に低下し、雑音電力及び干渉電力よりも小さなレベルとなっていることが予想される。
【0081】
そこでフェージング変動補償部103は、前述の通り干渉電力推定部112によって算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iに、予め設定された係数βを乗じて、受信信号電力が低下した無効なサブキャリア信号を特定するためのサブキャリア特定閾値Thを算出する。
ここで、前記係数βは、予備的な実験や計算機シミュレーションに基づき、復調特性劣化の原因となる無効なサブキャリア信号を特定するために適切な値が、予め設定されるものとする。
【0082】
フェージング変動補償部103は、平均化後チャネル推定値Xと各サブキャリア単位の干渉電力推定値Iとに基づいて、前記式4に従い、MMSEフェージング変動補償値hを算出する。
【0083】
また、平均化後チャネル推定値Xがサブキャリア特定閾値Thよりも小さいサブキャリア信号を特定し、当該サブキャリア信号に関するMMSEフェージング変動補償値hをゼロとするとともに、前記特定されたサブキャリア信号を特定する情報n(=1,2,・・・,M×N)を出力する。
【0084】
以上のように本実施の形態3の受信装置では、周波数選択性フェージングの影響により、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を、逆拡散時の合成処理の対象から除外するため、周波数選択性フェージングの伝送路環境下においてマルチキャリアCDMA通信システムの受信品質特性を改善することができる。
【0085】
実施の形態4.
前記実施の形態1において、フェージング変動推定部は前記FFT部から出力された各サブキャリア信号に基づいて各サブキャリアの平均化後チャネル推定値Xを算出したが、本実施の形態4のフェージング変動推定部は、ガードインターバル除去後の直交マルチキャリア信号に含まれるパイロットシンボル系列信号に基づいて、各サブキャリアの平均化後チャネル推定値Xを算出する。
なお、本実施の形態4は前述の実施の形態1とは、フェージング変動推定部における平均化後チャネル推定値Xの算出方法が異なるものであり、その他の処理は同様であるため、以下ではフェージング変動推定部における平均化後チャネル推定値Xの算出方法についてのみ説明し、その他同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。
【0086】
図6は本実施の形態4の受信装置の構成図である。図6において140はフーリエ変換処理前の直交マルチキャリア信号に基づいて各サブキャリア信号のチャネル推定値Xを算出するフェージング変動推定部である。
【0087】
また図7は、フェージング変動推定部140の構成図である。図7において、141は直交マルチパス信号についてパイロットシンボル系列信号との相関値を算出する相関処理部、142は前記相関値に基づいて有効パスを検出するパス検出部、143は前記有効パスの信号成分をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するFFT部、144は各サブキャリア信号について平均化後チャネル推定値Xを算出する時間・周波数方向平均化部である。
【0088】
上記の通り構成される本実施の形態4の受信装置の動作について説明する。
まず送信装置(前述の図10参照)のパイロットシンボル多重化部202は、例えば図8に示されるように、雑音状の信号特性を有し、時間方向の相関特性に優れた信号波形を有するパイロットシンボル系列信号を生成し、送信フレームに挿入する。
【0089】
一方、受信装置においてフェージング変動推定部140は、ガードインターバル除去後の直交マルチキャリア信号を入力する。
フェージング変動推定部140において、相関処理部141には前記パイロットシンボル系列信号の直交マルチキャリア信号を模した参照信号が予め保存されている。相関処理部141は、前記直交マルチキャリア信号と当該参照信号との相関値を順次算出する。
【0090】
次にパス検出部142は、所定のサンプル周期毎に前記相関値を2乗演算して相関電力値を出する。
図9は、パス検出部142で算出された相関電力値を例示した説明図である。ここで図9に示す各サンプル毎の相関電力値は、送信装置−受信装置間の伝送路のインパルス応答を示している。
【0091】
伝送路のインパルス応答には、雑音成分や干渉成分が含まれる。そこで、伝送路上で付加される雑音成分や干渉成分の影響を避け、有効なパスのみ抽出してチャネル推定を行うために、パス検出部142は、予め設定された観測時間幅Tの中で、最小の相関電力値を雑音成分若しくは干渉成分の電力値として特定し予め設定した係数γを乗じて有効パス検出用閾値Thpを算出する。
ここで、前記係数γは、予備的な実験や計算機シミュレーションに基づき、有効なパスを特定するために適切な値が、予め設定されるものとする。
【0092】
パス検出部142は、各シンボルの相関電力値を前記有効パス検出用閾値Thpと比較し、有効パス検出用閾値Thpより大きな相関電力値を有効パスとして特定し、当該有効パスのみ複素パス成分を出力する。またその他のパスは無効パスとして特定し、当該パスについては複素値[0,0j]を出力する。
【0093】
このように、前記有効パス検出用閾値Thpよりも大きな相関電力値を有効パスと特定することにより、雑音・干渉成分の影響が時間に応じて変動する場合であっても、有効パス検出用閾値Thpにマージンを与えて、干渉成分・雑音成分の影響を効果的に削減することができる。
【0094】
FFT部143は、前記複素パス成分をフーリエ変換処理し、周波数方向に分離されたサブキャリア信号を出力する。
【0095】
次に時間・周波数方向平均化部144は、各スロット内のパイロットシンボル区間を同相加算後に平均化処理し、各サブキャリアのチャネル推定値Cを前記式1により求める。更に時間・周波数方向平均化部144は、前記式2に従い、前記チャネル推定値Cを近接するNavg個のサブキャリアで平均化処理し、各サブキャリア信号の平均化後チャネル推定値Xを算出する。
【0096】
以上の通り、本実施の形態4の受信装置では、直交マルチパス信号とパイロットシンボル系列信号の参照信号との相関電力値に基づいて有効パスを特定し、雑音・干渉成分に埋もれてしまう信号電力の小さな無効パスを除外して、各サブキャリア毎に平均化後チャネル推定値Xを算出するので、前記無効パスの影響を排して各サブチャネルの推定精度を向上させることができ、マルチキャリアCDMA通信システムの受信品質特性を改善することができる。
【0097】
なお、本実施の形態4においてパス検出部142は、観測時間幅Tで最小の相関電力値を雑音・干渉成分の電力値として特定し、これに基づいて有効パス検出用閾値Thpを算出して、有効パスの特定を行ったが、これはこのような方法に限定されるものではなく、観測時間幅Tの範囲で前記相関電力値の平均値を算出し、当該平均値に所定係数を乗じて有効パス検出用閾値Thpを算出するような方法であってもよい。
【0098】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、受信信号に含まれた干渉電力推定用既知系列に基づいて各サブキャリア単位の干渉電力推定値を算出し、これに基づいて算出されたフェージング変動補償値で各サブキャリア信号を補償した後に、逆拡散処理を行っているため、マルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【0099】
また次の発明によれば、前記干渉電力推定値に基づいてを算出しMMSEフェージング変動補償値を算出し、各サブキャリア信号を補償するため、MMSE法に基づいて理想的に逆拡散処理を行うことが可能であり、マルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【0100】
また次の発明によれば、各ダイバーシチブランチについて算出された各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成して受信データ系列を再生するような構成としたことにより、マルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【0101】
また次の発明によれば、周波数選択性フェージングの影響により、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を、逆拡散時の合成処理の対象から除外するため、周波数選択性フェージングの伝送路環境下においてマルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【0102】
また次の発明によれば、周波数選択性フェージングの影響により、受信信号電力が大幅に低下したサブキャリア信号を、逆拡散時の合成処理の対象から除外するため、周波数選択性フェージングの伝送路環境下においてマルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【0103】
また次の発明によれば、直交マルチパス信号とパイロットシンボル系列信号の参照信号との相関電力値に基づいて有効パスを特定し、雑音・干渉成分に埋もれてしまう信号電力の小さな無効パスを除外して、各サブキャリア毎にチャネル推定値を算出するので、前記無効パスの影響を排して各サブチャネルの推定精度を向上させることができ、マルチキャリアCDMA通信システムの復調特性を改善することができる、といった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置の構成図である。
【図2】本発明の送信スロットデータのスロットフォーマット例を示した説明図である。
【図3】本発明の実施の形態1の干渉電力推定部の構成図である。
【図4】本発明の実施の形態2のフェージング変動補償部のMMSEフェージング変動補償値hの生成方法を示した説明図である。
【図5】本発明の実施の形態3のフェージング変動補償部のMMSEフェージング変動補償値hの生成方法を示した説明図である。
【図6】本発明の実施の形態4のマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置の構成図である。
【図7】本発明の実施の形態4のフェージング変動推定部の構成図である。
【図8】本発明の実施の形態4のパイロットシンボル系列信号の例を示した説明図である。
【図9】本発明の実施の形態4のパス検出部により算出された相関電力値を例示した説明図である。
【図10】従来のマルチキャリアCDMA通信システムの送信装置の構成図である。
【図11】従来のマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置の構成図である。
【図12】送信スロットデータのスロットフォーマット例を示した説明図である。
【図13】周波数選択性フェージング伝送路におけるインパルス応答の例を示した特性図である。
【符号の説明】
100 GI除去部
101 FFT部
102、140 フェージング変動推定部
103 フェージング変動補償部
104_1〜104_n、106_1〜106_n、205_1〜205_M
乗算器
108_1〜108_N 合成器
110 パラレル/シリアル変換部
111 逆拡散後振幅算出部
112 干渉電力推定部
113 重み生成部
114 データ復調部
115 重み係数乗算器
116 加算器
117 復号部
120、121 復調処理部
130 既知系列抽出部
131 逆変調部
132 減算部
133 2乗部
134 スロット内平均化部
135 スロット間平均化部
136 サブキャリア群間平均株
137 係数乗算部
141 相関処理部
142 パス選択部
143 第2のFFT部
144 時間・周波数方向平均化部
200 符号化部
201 データ変調部
202 パイロットシンボル多重化部
203 シリアル/パラレル変換部
204 コピー部
207 他コード多重化部
208 IFFT部
209 GI付加部

Claims (15)

  1. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換手段と、
    前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定手段と、
    前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償手段と、
    フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散手段と、
    前記各サブキャリア信号に関するチャネル推定値に基づき、逆拡散済みキャリア信号の振幅値を算出する逆拡散後振幅算出手段と、
    前記逆拡散済みキャリア信号に含まれるパイロットシンボル系列の信号成分と、前記逆拡散済みキャリア信号の振幅値とに基づいて、各サブキャリア単位の干渉電力推定値を算出する干渉電力推定手段と、
    前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調手段とを備えたことを特徴とする、マルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路。
  2. フェージング変動補償手段は、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づき、各サブキャリア信号をMMSE法に従って合成するためのMMSEフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理する構成とされたことを特徴とする、請求項1に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路。
  3. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する受信アンテナと、
    請求項1又は2に記載の復調処理回路を備えたことを特徴とするマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置。
  4. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する複数の受信アンテナと、
    各受信アンテナに対応し、それぞれ別個に直交マルチキャリア信号の復調処理を行って復調データ系列を出力する、請求項1又は2に記載された、複数の復調処理回路と、
    前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成手段とを備えたことを特徴とするマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置。
  5. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を受信する複数の受信アンテナと、
    各受信アンテナに対応し、以下の要素から構成される複数の復調処理回路と、
    (a)マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換手段、
    (b)前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定手段、
    (c)前記チャネル推定値に基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償手段と、
    (d)フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散手段、
    (e)前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調手段とを有する復調処理回路、
    前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成手段とを備えたことを特徴とするマルチキャリアCDMA通信システムの受信装置。
  6. 前記フェージング変動補償手段は、各サブキャリア信号のチャネル推定値を所定のサブキャリア特定閾値と比較して、無効なサブキャリア信号を特定し、該無効サブキャリア信号を抑圧するようなフェージング変動補償値を生成して、該無効サブキャリア信号を逆拡散合成処理の対象から除外するような構成とされたことを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路若しくは受信装置。
  7. 前記フェージング変動補償手段は、所定のサブキャリア群で最大のチャネル推定値を特定し、当該最大値に基づいてサブキャリア特定閾値を決定するような構成とされたことを特徴とする、請求項7に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路若しくは受信装置。
  8. 前記フェージング変動補償手段は、前記各サブキャリア単位の干渉電力推定値に基づいてサブキャリア特定閾値を決定するような構成とされたことを特徴とする、請求項7に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路若しくは受信装置。
  9. 前記フェージング変動推定手段は、
    前記直交マルチキャリア信号を入力し、パイロットシンボル系列の参照系列との相関値を所定サンプル周期毎に順次算出する相関処理手段と、
    各サンプルの相関値を所定の有効パス検出用閾値と比較して、有効パスを特定するパス検出手段と、
    前記有効パスの複素パス成分のみをフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するとともに、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出する第2のフーリエ変換手段とを備える構成とされたことを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理回路若しくは受信装置。
  10. 送信データに所定のパイロットシンボル系列を挿入し、マルチキャリアCDMA方式で変調処理して得られた直交マルチキャリア信号を送信する送信装置と、
    請求項3〜10の何れかに記載の受信装置とを備えたことを特徴とする、マルチキャリアCDMA通信システム。
  11. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号をフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するフーリエ変換工程と、
    前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出するフェージング変動推定工程と、
    前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づきフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理するフェージング変動補償工程と、
    フェージング変動補償済みのサブキャリア信号を逆拡散合成処理して逆拡散済みキャリア信号を出力する逆拡散工程と、
    前記各サブキャリア信号に関するチャネル推定値に基づき、逆拡散済みキャリア信号の振幅値を算出する逆拡散後振幅算出工程と、
    前記逆拡散済みキャリア信号に含まれるパイロットシンボル系列の信号成分と、前記逆拡散済みキャリア信号の振幅値とに基づいて、各サブキャリア単位の干渉電力推定値を算出する干渉電力推定工程と、
    前記逆拡散済みキャリア信号のデータ順列を調整し、所定の復調処理を行って復調データ系列を出力するデータ復調工程とを備えたことを特徴とする、マルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法。
  12. フェージング変動補償工程は、前記チャネル推定値と、所定の方法により算出された各サブキャリア単位の干渉電力推定値とに基づき、各サブキャリア信号をMMSE法に従って合成するためのMMSEフェージング変動補償値を算出し、前記各サブキャリア信号をフェージング変動補償処理することを特徴とする、請求項12に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法。
  13. 前記フェージング変動補償工程は、各サブキャリア信号のチャネル推定値を所定のサブキャリア特定閾値と比較して、無効なサブキャリア信号を特定し、該無効サブキャリア信号を抑圧するようなフェージング変動補償値を生成して、該無効サブキャリア信号を逆拡散合成処理の対象から除外することを特徴とする、請求項12又は13に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法。
  14. 前記フェージング変動推定工程は、
    前記直交マルチキャリア信号を入力し、パイロットシンボル系列の参照系列との相関値を所定サンプル周期毎に順次算出する相関処理工程と、
    各サンプルの相関値を所定の有効パス検出用閾値と比較して、有効パスを特定するパス検出工程と、
    前記有効パスの複素パス成分のみをフーリエ変換処理して複数のサブキャリア信号に分離するとともに、前記各サブキャリア信号についてフェージング変動推定を行ってチャネル推定値を算出する第2のフーリエ変換工程とを備えることを特徴とする、請求項12又は13に記載のマルチキャリアCDMA通信システムの復調処理方法。
  15. マルチキャリアCDMA方式で変調処理された直交マルチキャリア信号を複数の受信アンテナで受信し、各受信信号を請求項12〜15の何れかに記載の復調処理方法によりそれぞれ別個に復調処理する、ダイバーシチ受信復調処理工程と、
    前記各逆拡散済みキャリア信号の振幅値に基づいて重み係数を算出し、複数の復調データ系列を重み付け合成する合成工程とを備えたことを特徴とするマルチキャリアCDMA通信システムの受信方法。
JP2002191950A 2002-07-01 2002-07-01 マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法 Expired - Fee Related JP4134609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191950A JP4134609B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002191950A JP4134609B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004040295A true JP2004040295A (ja) 2004-02-05
JP4134609B2 JP4134609B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=31701379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002191950A Expired - Fee Related JP4134609B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4134609B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007761A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置および受信方法
JP2008507218A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JPWO2009157521A1 (ja) * 2008-06-27 2011-12-15 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP4861430B2 (ja) * 2005-12-06 2012-01-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 推定および追跡が改良された、無線通信のための干渉除去
JP2013232824A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Fujitsu Ltd 受信装置,受信方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507218A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JP4819807B2 (ja) * 2004-07-16 2011-11-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
JP2011254494A (ja) * 2004-07-16 2011-12-15 Qualcomm Incorporated Ofdmaのための専用パイロットトーンを用いた反復的なチャネルおよび干渉推定
WO2007007761A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置および受信方法
JP4861430B2 (ja) * 2005-12-06 2012-01-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 推定および追跡が改良された、無線通信のための干渉除去
US8630378B2 (en) 2005-12-06 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Interference cancellation with improved estimation and tracking for wireless communication
JPWO2009157521A1 (ja) * 2008-06-27 2011-12-15 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
JP2013232824A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Fujitsu Ltd 受信装置,受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4134609B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940414B2 (ja) 受信装置及びそのフレームタイミング検出方法
JP4640754B2 (ja) Ofdm受信方法及びofdm受信装置
JP4298320B2 (ja) Ofdm伝送方式における受信装置
JP4116623B2 (ja) 直交周波数マルチキャリア送信装置及び送信方法
KR101100791B1 (ko) 수신 방법 및 수신 장치
JP4198428B2 (ja) 無線伝送装置
JP4043287B2 (ja) 無線通信システム、通信装置および受信品質測定方法
US20090141834A1 (en) Receiver and receiving method for rf signals
JP4311132B2 (ja) Ofdm伝送方式における受信装置
JP3910956B2 (ja) Ofdm無線通信システムのための伝搬路推定器及びこれを用いた受信装置
JP2004080731A (ja) Ofdm受信装置及びofdm信号の補正方法
JP6140565B2 (ja) ダイバーシチ受信装置
JP5030311B2 (ja) 受信機、受信方法および集積回路
JP2009049491A (ja) 受信装置、受信方法及びプログラム
JP2004208070A (ja) 無線通信装置及び無線送信方法
US20110206031A1 (en) Receiver and receiving method
JP4134609B2 (ja) マルチキャリアcdma通信システム及びその復調処理回路、受信装置、並びに復調処理方法及び受信方法
JP4483218B2 (ja) 時空間送信ダイバーシチマルチキャリアcdma方式による受信装置並びに送信装置及び受信装置を備えた無線通信システム
JP3898538B2 (ja) マルチキャリアcdma受信装置
JP4640870B2 (ja) 受信装置
JP3927566B2 (ja) コード間干渉キャンセラ及びこれを用いた受信機、並びに無線通信方式
JP2003069530A (ja) マルチキャリアcdma受信装置
KR20060099674A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 채널 추정 성능 향상을위한 장치 및 방법
KR20060072096A (ko) 선형 등화기를 사용하는 직교 주파수 분할 다중화 통신시스템에서 엘엘알 산출 방법 및 그 장치
JP2005328391A (ja) マルチパス干渉キャンセラ及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees