JP2004021168A - 画像表示装置および画像処理装置 - Google Patents

画像表示装置および画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004021168A
JP2004021168A JP2002179609A JP2002179609A JP2004021168A JP 2004021168 A JP2004021168 A JP 2004021168A JP 2002179609 A JP2002179609 A JP 2002179609A JP 2002179609 A JP2002179609 A JP 2002179609A JP 2004021168 A JP2004021168 A JP 2004021168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
reference image
unit
signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002179609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4259046B2 (ja
Inventor
Kesatoshi Takeuchi
竹内 啓佐敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002179609A priority Critical patent/JP4259046B2/ja
Priority to US10/462,727 priority patent/US7030867B2/en
Priority to CNB031373895A priority patent/CN1225891C/zh
Publication of JP2004021168A publication Critical patent/JP2004021168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4259046B2 publication Critical patent/JP4259046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/04Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using circuits for interfacing with colour displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】画像表示装置の動作特性を容易に調整可能とする。
【解決手段】特性データ設定部は、所定のタイミングにおいて、基準信号生成部は、あらかじめ用意された基準画像データに基づいてアナログの基準画像信号を生成する。信号選択部は、アナログの基準画像信号を選択する。AD変換部は、信号選択部で選択されたアナログの基準画像信号を、あらかじめ設定されている特性データに応じてディジタルの画像信号に変換させる。AD変換部から画像変換処理部に入力されるディジタルの画像信号の表す画像データが、基準画像データに近づくように、AD変換部に設定される特性データを調整する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、画像表示装置の動作特性を自動的に調整する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
プロジェクタでは、画像表示デバイスとして、例えば、液晶パネルやDMD(ディジタル・マイクロミラー・デバイス:TI社の商標)等が広く利用されている。また、直視型の画像表示装置としても、液晶パネルや、PDP(プラズマ・ディスプレイ・パネル)等が広く利用されている。
【0003】
このような表示デバイスを備える画像表示装置を構成する画像処理装置では、通常、入力されるアナログの映像信号がディジタル化され、ディジタル化された映像信号に種々の画像処理が行われる。そして画像処理装置から出力された画像信号に応じた画像が、用いられた表示デバイスにて表示される。このように、画像処理装置は、入力されるアナログの映像信号をディジタル化するために、AD変換器を含む種々の電子回路を備えている。
【0004】
画像処理装置には、画像信号を選択するスイッチやビデオアンプ、AD変換器等のアナログデバイスが含まれている。これらのアナログデバイス間における画像信号の減衰特性のバラツキや、RGBの色信号間における減衰特性のバラツキによって、輝度特性にバラツキが発生する。このバラツキにより輝度特性の直線性や色再現性が劣化され、表示特性の品質に問題が生じる。そこで、均一した表示特性を得るために、通常、装置を組み立てる際に、組み立て装置1台ごとに、アナログ映像信号として基準の映像信号を入力して、AD変換器において適正なAD変換特性が得られるような調整や、表示デバイスにおいて適正な表示特性が得られるような調整が行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、画像表表示装置の動作特性であるAD変換器におけるAD変換特性や表示デバイスにおける表示特性は、経時変化や経年変化が発生することが多く、組み立て時における調整のみでは、調整が不十分となる場合がある。また、画像表示装置の動作特性は、季節や使用環境によっても変化するため、これらの変化によっても、調整が不十分となる場合がある。
【0006】
そこで、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能であることが望まれている。
【0007】
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能とする技術を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第1の態様は、入力画像信号に基づく画像を表示する画像表示装置であって、
所定の画像信号に応じた画像を表示する画像表示部と、
前記入力画像信号を処理して前記所定の画像信号を出力する画像処理部と、を備え、
前記画像処理部は、
あらかじめ用意された基準画像データに基づいて、アナログの基準画像信号を生成する基準画像信号生成部と、
アナログの入力画像信号と、前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方を選択する信号選択部と、
前記信号選択部で選択される前記アナログの入力画像信号と前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方のアナログの画像信号を、あらかじめ設定されている特性データに応じてディジタルの画像信号に変換するAD変換部と、
前記AD変換部から入力される前記ディジタルの画像信号に基づいて前記所定の画像信号を生成する画像変換処理部と、
前記AD変換部に設定されている特性データに相当するデータを更新可能に記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータを前記特性データとして前記AD変換部に設定する特性データ設定部と、を備え、
前記特性データ設定部は、
所定のタイミングにおいて、前記基準信号生成部で前記アナログの基準画像信号を生成させ、前記信号選択部で前記アナログの基準画像信号を選択させて、前記AD変換部から前記画像変換処理部に入力される前記ディジタルの画像信号の表す画像データが、前記基準画像データに近づくように、前記AD変換部に設定される特性データを調整するとともに、前記記憶部に記憶されているデータを更新することを特徴とする。
【0009】
上記構成では、所定のタイミングにおいて、AD変換部に設定される特性データを調整することができる。所定のタイミングとしては、一定の時間間隔で決定されるタイミング、ユーザによって調整指令が入力されることによって決定されるタイミング、初期化時、起動時等の種々のタイミングが考えられる。これにより、本発明の画像表示装置では、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能である。
【0010】
上記画像表示装置において、前記基準画像信号生成部は、
前記基準画像データを、前記アナログの入力画像信号のフォーマットに応じて生成し、ディジタルの基準画像信号として出力する基準画像データ生成部と、
前記ディジタルの基準画像信号を前記アナログの基準画像信号に変換するDA変換部とを、備えることにより構成できる。
【0011】
なお、前記基準画像データ生成部は、前記画像変換処理部に含まれており、
前記DA変換部は、前記画像変換処理部から所定の画像信号として出力される前記ディジタルの基準画像信号を前記アナログの基準画像信号に変換するようにすることもできる。
【0012】
また、上記画像表示装置において、前記特性データ設定部は、前記特性データに含まれる複数のデータのうち、あらかじめ指定された一部のデータのみを調整するようにしてもよい。
【0013】
このようにすれば、調整したい動作特性のみを調整することが可能である。
【0014】
本発明の第2の態様は、画像処理装置であって、
あらかじめ用意された基準画像データに基づいて、アナログの基準画像信号を生成する基準画像信号生成部と、
アナログの入力画像信号と、前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方を選択する信号選択部と、
前記信号選択部で選択される前記アナログの入力画像信号と前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方のアナログの画像信号を、あらかじめ設定されている特性データに応じてディジタルの画像信号に変換するAD変換部と、
前記AD変換部から入力される前記ディジタルの画像信号に基づいて前記所定の画像信号を生成する画像変換処理部と、
前記AD変換部に設定されている特性データに相当するデータを更新可能に記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータを前記特性データとして前記AD変換部に設定する特性データ設定部と、を備え、
前記特性データ設定部は、
所定のタイミングにおいて、前記基準信号生成部で前記アナログの基準画像信号を生成させ、前記信号選択部で前記アナログの基準画像信号を選択させて、前記AD変換部から前記画像変換処理部に入力される前記ディジタルの画像信号の表す画像データが、前記基準画像データに近づくように、前記AD変換部に設定される特性データを調整するとともに、前記記憶部に記憶されているデータを更新することを特徴とする。
【0015】
この構成の画像処理装置を用いて、上記画像表示装置を構成すれば、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の手順で説明する。
A.第1実施例:
A1.画像表示装置の全体構成:
A2.動作特性の調整:
B.第2実施例:
【0017】
A.第1実施例:
A1.画像表示装置の構成:
図1は、本発明の第1実施例としての画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。この画像表示装置1000は、画像処理部として、セレクタ10と、AD変換部20(ADC)と、ビデオプロセッサ30と、コントローラ40と、EEPROM50と、DA変換器60(DAC)とを備えている。また、画像表示装置1000は、画像表示部として、表示ドライバ70および表示デバイス80を備えている。表示ドライバ70としては、表示デバイス80に応じたドライバが利用される。本例では、表示デバイス80として液晶パネルを用い、表示ドライバ70として液晶パネルを駆動するためのドライバを用いている。
【0018】
なお、上記表示デバイス80として、液晶パネルやDMD等を用いるとともに、これを照明するための照明装置と、表示デバイスから射出された画像を表す光(画像光)をスクリーン上に投写する投写光学系とを備えて、画像表示装置をプロジェクタとすることも可能である。
【0019】
コントローラ40は、CPU、RAM、ROM等で構成されるコンピュータである。コントローラ40は、セレクタ10やAD変換部20、ビデオプロセッサ30、EEPROM50等の種々のブロックの動作を制御する。例えば、EEPROM50に記憶されているデータを、AD変換部20およびビデオプロセッサ30に、AD変換部20のAD変換特性および表示デバイス80の表示特性に関する特性データとして設定する。また、コントローラ40は、後述するように、AD変換部20およびビデオプロセッサ30に設定する特性データを調整することにより、特性データに応じて決定されるAD変換部20のAD変換特性および表示デバイス80の表示特性の調整を実行し、調整された特性データをEEPROM50に記憶する。なお、コントローラ40が本発明の特性データ設定部に相当し、EEPROM50が記憶部に相当する。
【0020】
セレクタ10は、外部から入力されるRGBフォーマットのアナログの入力画像信号Saと、YCbCrフォーマットのアナログの入力画像信号Sbのどちらかをコントローラ40から供給される指令に基づいて選択する。さらに、セレクタ10は、外部からの入力画像信号SaまたはSbと、DA変換器60から入力される基準画像信号Srとのいずれか一方を、コントローラ40から供給される指令に基づいて選択する。基準画像信号Srのフォーマットは、RGBフォーマットまたはYCbCrフォーマットである。通常の動作時には、外部から入力されるRGBフォーマットのアナログの入力画像信号SaまたはYCbCrフォーマットのアナログの入力画像信号Sbのどちらかが選択され、後述する動作特性の調整時には、基準画像信号Srが選択される。
【0021】
AD変換部20は、アナログの入力画像信号Sa,Sbまたはアナログの基準画像信号Sr(以下、単に「入力されるアナログの画像信号」とも呼ぶ。)を、コントローラ40によって設定される特性データに従ってディジタルの画像信号に変換する。入力されるアナログの画像信号には、RGBフォーマットの場合、R,G,Bの3色の輝度信号が含まれている。また、YCbCrフォーマットの場合、輝度信号Yと、2つの色差信号Cb,Crが含まれている。なお、YCbCrフォーマットの入力画像信号には、YPbPrフォーマット等の輝度信号と色差信号とを含むフォーマットの信号も含まれる。
【0022】
AD変換部20には、AD変換特性を制御するためのAD変換特性制御部22が含まれている。AD変換特性制御部22では、供給される特性データに従って、AD変換特性を制御する。
【0023】
特性データは、あらかじめEEPROM50に記憶されており、コントローラ40によって読み出されて、AD変換部20に供給される。特性データとしては、例えば、入力される画像信号の黒レベルに相当するボトムレレベルを示すデータや、白レベルに相当するトップレベルを示すデータ、ボトムレベルとトップレベルの差に対応するゲイン(利得)を示すデータ等があげられる。ただし、これらに限定されるものではなく、AD変換部に含まれるAD変換特性制御部におけるAD変換特性の制御方法に応じて種々のデータが特性データとして利用される。なお、AD変換部20としては、種々の一般的なAD変換器が利用できる。例えば、ザインエレクトロニクス社製のAD変換器THC7116が利用できる。
【0024】
ビデオプロセッサ30は、メモリ制御部32によって、AD変換回路20から入力されるディジタルの画像信号を、一旦、フレームメモリ34に書き込むとともに、フレームメモリ34に書き込まれているデータを、読み出す制御を行う。この際、表示デバイスに供給可能なフォーマットの画像信号への変換、画像の拡大/縮小等の種々の画像処理を実行する。このビデオプロセッサ30としては,ピクセルワーク製のビデオプロセッサPW164やPW364等が利用できる。なお、このビデオプロセッサ30が本発明の画像変換処理部に相当する。また、フレームメモリ34には、後述するように、コントローラ40から供給される基準画像データが書き込まれている。動作特性の調整を実行する場合には、このフレームメモリ34に書き込まれている基準画像データを読み出して、ビデオプロセッサ30から出力される画像信号として、ディジタルの基準画像信号を生成することができる。生成されたディジタルの基準画像信号は、DA変換器60でアナログの基準画像信号Srに変換されて、セレクタ10に入力することができる。従って、このフレームメモリ34と、メモリ制御部32と、DA変換器60とが本発明の基準画像信号生成部に相当する。
【0025】
ビデオプロセッサ30の表示特性制御部38は、コントローラ40によって設定される特性データ(表示特性データ)に従って表示デバイス80で表示される画像のブライトネス、コントラスト、γ特性、色度等の種々の表示特性を制御する。
【0026】
ビデオプロセッサ30のOSD制御部36は、通常、図示しない記憶部に記憶されているデータに基づいて、フレームメモリ34から読み出される画像信号の表す画像にメニュー画面等をオーバレイ表示させる機能を有している。
【0027】
ビデオプロセッサ30から出力された画像信号は、表示用の画像信号として表示ドライバ70に供給される。表示ドライバ70は、与えられた画像信号に応じて、表示デバイス80を駆動するための駆動信号を生成する。表示デバイス80は、与えられた駆動信号に基づいて画像を表示する。
【0028】
A2.動作特性の調整:
AD変換部20のAD変換特性制御部におけるAD変換特性や表示特性制御部38における表示特性の調整は、所定のタイミング、例えば、コントローラ40に備えるタイマーによって計時される一定の時間間隔で自動的に実行される。あるいは、ユーザが、コントローラ40を介して制御されるOSD制御部36によってメニュー画面を表示し、メニュー画面中の「自動調整制御」の項目を選択することによるタイミングで実行される。また、装置の立ち上げ時等において装置が初期化されたタイミングで実行されるようにしてもよい。
【0029】
図2は、コントローラ40で実行される自動調整制御ルーチンを示すフローチャートである。自動調整制御が開始されると、まず、ステップS10において、自動調整の調整項目(自動調整モード)を示すパラメータNが初期化(N=0)される。そして、ステップS20において、基準画像信号の生成を開始させる。具体的には、コントローラ40から供給される基準画像データがメモリ制御部32によってフレームメモリ34に書き込まれる。そして、フレームメモリ34に書き込まれている基準画像データがメモリ制御部32によって読み出されてディジタルの基準画像信号が生成される。生成されたディジタルの基準画像信号は、ビデオプロセッサ30から出力される表示用の画像信号として出力される。
【0030】
図3は、フレームメモリに展開された基準画像データの例を示す説明図である。図に示すように、例えば、フレームメモリ34は、AD変換部20から供給される入力画像データが展開される領域P0(入力画像データ領域)と、RGB用の基準画像データが展開される領域P1(RGB基準画像データ領域)と、YCbCr用の基準画像データが展開される領域P2(YCbCr基準画像データ領域)とに区分されている。
【0031】
コントローラ40は、RGB用の基準画像データおよびYCbCr用の基準画像データを生成する。生成されたRGB用の基準画像データおよびYCbCr用の基準画像データは、それぞれ対応するRGB基準画像データ領域P1およびYCbCr基準画像データ領域P2に展開される。RGB用基準画像データとしては、グレースケールを表す画像データ(以下、単に「グレースケールデータ」と呼ぶ。)が利用される。YCbCr用基準画像データとしては、カラーバーを表す画像データ(以下、単に「カラーバーデータ」と呼ぶ。)が利用される。なお、図3では、コントローラ40により、グレースケールデータやカラーバーデータが、基準画像データ領域P1,P2に必要最小限のデータ領域として展開され、ビデオプロセッサ30により、領域P1またはP2のデータが、領域P0のサイズに拡大されて出力されている例を示している。
【0032】
フレームメモリ34に展開された基準画像データが、ディジタルの画像信号としてビデオプロセッサ30から出力される。RGBフォーマットの入力画像信号に対する動作特性を調整する場合には、RGB基準画像データ領域P1に展開されたRGB用基準画像データが出力される。YCbCrフォーマットの入力画像信号に対する動作特性を調整する場合には、YCbCr基準画像データ領域P2に展開されたYCbCr用基準画像データが出力される。出力されたディジタルの基準画像信号は、DA変換器60でアナログの基準画像信号Srに変換される。
【0033】
また、図2のステップS30では、AD変換部20への入力信号として外部からの入力画像信号SaまたはSb(外部信号)ではなく、DA変換器60から出力される基準画像信号Sr(内部信号)を、セレクタ10で選択させる。なお、この基準画像信号Srは、ステップS20において、コントローラ40によりフレームメモリ34に展開されたデータに基づいて、ビデオプロセッサ30によって生成されたディジタルの基準画像信号をDA変換器60でアナログに変換した信号である。
【0034】
なお、フレームメモリ34の入力画像データ領域P0には、AD変換部20でAD変換されたディジタルの基準画像信号に含まれる画像データが展開される(図3)。
【0035】
そして、ステップS40において、パラメータNの値に応じた調整処理が実行される。図4は、ステップS40の調整処理ルーチンを示すフローチャートである。調整処理ルーチンでは、パラメータNの値に応じた調整処理が実行される。すなわち、まず、ステップS400において、Nの値が判断される。そして、N=0,1,…,に応じたステップS410−0,S410−1,…の処理が実行される。例えば、N=0では、AD変換部20におけるAD変換特性として、黒/白レベルの調整がAD変換特性制御部22を介して実行される。また、N=1では、ゲインレベルの調整が実行される。N=2以降では、例えば、表示デバイス80の表示特性として、γ特性などによる中間輝度レベル特性の調整が実行される。
【0036】
図5は、AD変換部20におけるAD変換特性の調整について示す説明図である。AD変換部20から出力されるディジタルの画像信号は8ビットの画像データであるとする。基準画像信号に含まれる画像データは、上述したようにグレースケールデータであり、黒レベルから白レベルに順に変化するものとする。
【0037】
このとき、図5に示すようにAD変換部20から出力される画像データは、理想的には、”00h”〜”FFh”(hは16進数であることを示す)まで直線的に変化することが好ましい。しかしながら、実際には、セレクタ10およびAD変換部20を構成する各回路における個別のバラツキ等によって、図5(A)に示すように理想特性からずれた特性となる場合がある。この場合には、上述の自動調整において、まず、図5(B)に示すように、AD変換部20から出力される画像データのうち、黒レベルに対応する画像データが”00h”となるように、黒レベルの調整を行う。そして、図5(C)に示すように、AD変換部20から出力される画像データのうち、白レベルに対応する画像データが”FFh”となるように、白レベルの調整を行う。具体的には、AD変換されるアナログ画像信号の黒レベルに対する白レベルの振幅を、ゲインレベルの調整により実行する。
【0038】
なお、フレームメモリ34の基準画像データ領域P1,P2(図3)に展開された基準画像データのそれぞれに対応する入力画像データ領域P0(図3)における画像データの位置は、既知であるので、コントローラ40は、入力画像データ領域P0の対応する位置の画像データを読み出すことにより、黒レベルおよび白レベルに対応する画像データの値を容易に知ることができる。
【0039】
図2のステップS50では、パラメータNの値を1つインクリメントし、インクリメントされたNの値がXであるか否か判断する。Xは、ステップS40の調整処理で実行される調整の項目数を示している。すなわち、ステップS50では、全ての調整が終了したか否かを判断する。
【0040】
調整がまだ終了していない場合には、ステップS20に戻り、再びステップS40において、1つインクリメントされたパラメータNの値に対応する次の調整処理が実行される(図4参照)。全ての調整が終了した場合には、ステップS60が実行される。ステップS60では、AD変換部20への入力信号として外部から入力される画像信号(外部信号)を、セレクタ10で選択させる。
【0041】
そして、ステップS70では、外部からの入力画像信号に対応する画像信号(表示用画像信号)が、ビデオプロセッサ30から出力されて、通常の表示動作が開始される。
【0042】
以上、説明したように、本実施例の画像表示装置1000では、上述したように、所定のタイミングで、コントローラ40が自動調整を実行することができる。このとき、基準画像信号生成部で生成させた基準画像信号を入力画像信号として利用して、AD変換部20のAD変換特性を制御するAD変換特性制御部22に供給される特性データを調整することにより、AD変換部22からビデオプロセッサ30のフレームメモリ34に入力された画像データが、基準画像信号の表す画像データに近づくように、理想的には等しくなるように調整することができる。また、表示デバイス80の表示特性を制御する表示特性制御部38に供給される特性データを調整することにより、表示特性を調整することも可能である。従って、本実施例の画像表示装置1000では、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能とすることが可能である。
【0043】
なお、図2に示した自動調整制御ルーチンでは、ステップS40の調整処理ルーチンで実行可能な全ての調整項目の調整を実行する場合を例に説明しているが、これに限定されるものではなない。例えば、メニュー画面中の「自動調整制御」の項目を選択する際に、調整可能な項目のなかから調整したい項目を選択し、選択された項目の調整のみを実行するようにしてもよい。この場合には、図2に示した自動調整制御ルーチンのステップS10およびステップS50において、パラメータNの値として、選択された項目に対応する値のみが設定されるような処理に変更する必要がある。ただし、この変更は、当業者であれば簡単に行うことができるので、ここではその説明を省略する。
【0044】
また、図3に示した基準画像データは、入力画像データ領域に等しい大きさのグレースケールデータあるいはカラーバーデータである場合を例に示しているが、これに限定されるものではない。AD変換特性や表示特性の調整のための基準信号として利用できるものであればどのようなものであってもよく、例えば、以下に示す基準画像データを利用できる。
【0045】
図6および図7は、基準画像データの変形例を示す説明図である。これらの図は、生成された基準画像信号の表す基準画像データが、AD変換部20を介してフレームメモリ34の入力画像データ領域P0に展開されている状態を示している。図3の例では、入力画像データ領域P0に等しい大きさのグレースケールデータやカラーバーデータがAD変換部20を介して展開される場合を示しているが、入力画像データ領域P0の一部に展開されるような基準画像データを利用することも可能である。図6(A)は、基準画像データ領域P0の一部の行の領域にのみグレースケールデータやカラーバーデータが展開される例を示しており、図6(B)は、基準画像データ領域P0の一部の列の領域にのみグレースケールデータやカラーバーデータが展開される例を示しており、図6(C)は、基準画像データ領域P0の一部の行および列で表される領域にのみグレースケールデータやカラーバーデータが展開される例を示している。また、図7は、入力画像データ領域P0のうち、画像の表示期間に相当する領域の下側の垂直帰線期間に相当する領域に基準画像データが展開される例を示している。
【0046】
なお、基準画像信号生成部としてOSD制御部36を利用することも可能である。この場合には、メニュー画面を表示させる場合と同様に、OSD制御部36内にあらかじめ記憶されている基準画像データに基づいてディジタルの基準画像信号を生成することができる。
【0047】
C.第2実施例:
図8は、本発明の第2実施例としての画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。第2実施例の画像表示装置2000は、独立して基準画像信号生成部90を備える構成とした点のみが第1実施例の画像表示装置1000と異なっている。
【0048】
基準画像信号生成部90には、基準画像データ生成部92と、DA変換部94とを備えている。基準画像データ生成部92では、第1実施例と同様に、コントローラ40からの指令に従って、内部に備えられる図示しないメモリに基準画像データを展開する。展開された基準画像データは、第1実施例におけるDA変換器60と同様の機能を有するDA変換部94を介して基準画像信号Srとして出力される。
【0049】
従って、第2実施例の画像表示装置2000においても、第1実施例の画像表示装置1000と同様に、画像表示装置の組み立て時だけでなく、出荷後においても、画像表示装置の動作特性を容易に調整可能とすることが可能である。
【0050】
なお、基準画像信号生成部90は、必ずしも独立して備えられる必要はなく、他のいずれかのブロック内に備えられるようにしてもよい。
【0051】
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例としての画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】コントローラ40で実行される自動調整制御ルーチンを示すフローチャートである。
【図3】フレームメモリに展開された基準画像データの例を示す説明図である。
【図4】図2の自動調整制御ルーチンにおけるステップS40の調整処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図5】AD変換部20におけるAD変換特性の調整について示す説明図である。
【図6】基準画像データの変形例を示す説明図である。
【図7】基準画像データの別の変形例を示す説明図である。
【図8】本発明の第2実施例としての画像表示装置の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1000…画像表示装置
2000…画像表示装置
10…セレクタ
20…AD変換部(ADC)
22…AD変換特性制御部
30…ビデオプロセッサ
32…メモリ制御部
34…フレームメモリ
36…OSD制御部
38…表示特性制御部
40…コントローラ
50…EEPROM
60…DA変換器(DAC)
70…表示ドライバ
80…表示デバイス
90…基準画像信号生成部
92…基準画像データ生成部
94…DA変換部(DAC)

Claims (5)

  1. 入力画像信号に基づく画像を表示する画像表示装置であって、
    所定の画像信号に応じた画像を表示する画像表示部と、
    前記入力画像信号を処理して前記所定の画像信号を出力する画像処理部と、を備え、
    前記画像処理部は、
    あらかじめ用意された基準画像データに基づいて、アナログの基準画像信号を生成する基準画像信号生成部と、
    アナログの入力画像信号と、前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方を選択する信号選択部と、
    前記信号選択部で選択される前記アナログの入力画像信号と前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方のアナログの画像信号を、あらかじめ設定されている特性データに応じてディジタルの画像信号に変換するAD変換部と、
    前記AD変換部から入力される前記ディジタルの画像信号に基づいて前記所定の画像信号を生成する画像変換処理部と、
    前記AD変換部に設定されている特性データに相当するデータを更新可能に記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されているデータを前記特性データとして前記AD変換部に設定する特性データ設定部と、を備え、
    前記特性データ設定部は、
    所定のタイミングにおいて、前記基準信号生成部で前記アナログの基準画像信号を生成させ、前記信号選択部で前記アナログの基準画像信号を選択させて、前記AD変換部から前記画像変換処理部に入力される前記ディジタルの画像信号の表す画像データが、前記基準画像データに近づくように、前記AD変換部に設定される特性データを調整するとともに、前記記憶部に記憶されているデータを更新する、
    画像表示装置。
  2. 請求項1記載の画像表示装置であって、
    前記基準画像信号生成部は、
    前記基準画像データを、前記アナログの入力画像信号のフォーマットに応じて生成し、ディジタルの基準画像信号として出力する基準画像データ生成部と、
    前記ディジタルの基準画像信号を前記アナログの基準画像信号に変換するDA変換部とを、備える、画像処理装置。
  3. 請求項2記載の画像表示装置であって、
    前記基準画像データ生成部は、前記画像変換処理部に含まれており、
    前記DA変換部は、前記画像変換処理部から所定の画像信号として出力される前記ディジタルの基準画像信号を前記アナログの基準画像信号に変換する、画像表示装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像表示装置であって、
    前記特性データ設定部は、前記特性データに含まれる複数のデータのうち、あらかじめ指定された一部のデータのみを調整する、画像表示装置。
  5. 画像処理装置であって、
    あらかじめ用意された基準画像データに基づいて、アナログの基準画像信号を生成する基準画像信号生成部と、
    アナログの入力画像信号と、前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方を選択する信号選択部と、
    前記信号選択部で選択される前記アナログの入力画像信号と前記アナログの基準画像信号とのいずれか一方のアナログの画像信号を、あらかじめ設定されている特性データに応じてディジタルの画像信号に変換するAD変換部と、
    前記AD変換部から入力される前記ディジタルの画像信号に基づいて前記所定の画像信号を生成する画像変換処理部と、
    前記AD変換部に設定されている特性データに相当するデータを更新可能に記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されているデータを前記特性データとして前記AD変換部に設定する特性データ設定部と、を備え、
    前記特性データ設定部は、
    所定のタイミングにおいて、前記基準信号生成部で前記アナログの基準画像信号を生成させ、前記信号選択部で前記アナログの基準画像信号を選択させて、前記AD変換部から前記画像変換処理部に入力される前記ディジタルの画像信号の表す画像データが、前記基準画像データに近づくように、前記AD変換部に設定される特性データを調整するとともに、前記記憶部に記憶されているデータを更新する、
    画像処理装置。
JP2002179609A 2002-06-20 2002-06-20 画像表示装置および画像処理装置 Expired - Fee Related JP4259046B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179609A JP4259046B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 画像表示装置および画像処理装置
US10/462,727 US7030867B2 (en) 2002-06-20 2003-06-17 Image processing device for adjusting characteristic data based on reference image and image display apparatus using the same
CNB031373895A CN1225891C (zh) 2002-06-20 2003-06-19 图像显示装置和图像处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002179609A JP4259046B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 画像表示装置および画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004021168A true JP2004021168A (ja) 2004-01-22
JP4259046B2 JP4259046B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=29996572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002179609A Expired - Fee Related JP4259046B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 画像表示装置および画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7030867B2 (ja)
JP (1) JP4259046B2 (ja)
CN (1) CN1225891C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778253B2 (ja) * 2005-03-29 2011-09-21 株式会社日立製作所 コンテンツ情報表示装置
TWI285863B (en) * 2005-08-30 2007-08-21 Delta Electronics Inc Apparatus and method for enhancing image contrast
TWI328401B (en) * 2006-02-22 2010-08-01 Novatek Microelectronics Corp Apparatus and method for gain adjustment for analog ypbpr signals
US7554083B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-30 Virgin Islands Microsystems, Inc. Integration of electromagnetic detector on integrated chip
GB0815672D0 (en) * 2008-08-28 2008-10-08 Melexis Nv Improvements of accuracy of rotor position detection relating to the control of brushless dc motors
KR20100132815A (ko) * 2009-06-10 2010-12-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US9183775B2 (en) * 2010-09-06 2015-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Display device, video processing device and video display method
CN103310764A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 冠捷投资有限公司 显示器执行自动色彩调整的方法
JP2017050598A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、画像形成装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271389A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Japan Aviation Electron Ind Ltd フルカラー液晶表示装置
JPH0318823A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正装置
JPH04318515A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Pioneer Electron Corp 階調補正機能を有する液晶表示装置
JPH06334522A (ja) * 1993-05-17 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> A/d変換器の基準電圧調整方法及び装置
JPH07152347A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置のγ特性補正方法及び液晶表示装置
JPH08314412A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nec Corp 液晶表示装置
JPH0984036A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム
JPH09218672A (ja) * 1995-12-05 1997-08-19 Hitachi Ltd アナログインタフェース液晶表示装置,アナログインタフェース表示装置
JPH09319868A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Pentel Kk A/d変換基準電圧設定回路
JPH11212514A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sharp Corp 表示装置
JPH11326864A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Fuji Film Microdevices Co Ltd ビデオカメラ
JP2000278721A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置の画質確認方法およびそのための装置
JP2001147485A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JP2001281624A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶映像表示装置、媒体および情報集合体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868668A (en) * 1986-08-21 1989-09-19 Electrohome Limited System and method for image adjustment in an optical projection system
US5742274A (en) * 1995-10-02 1998-04-21 Pixelvision Inc. Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
US5790096A (en) * 1996-09-03 1998-08-04 Allus Technology Corporation Automated flat panel display control system for accomodating broad range of video types and formats
US6342898B1 (en) * 1998-03-16 2002-01-29 Texas Instruments Incorporated Compression and decompression of degamma tables for projection systems
JP2001255862A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Seiko Epson Corp オーバレイ画像処理装置およびオーバレイ画像表示装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271389A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Japan Aviation Electron Ind Ltd フルカラー液晶表示装置
JPH0318823A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補正装置
JPH04318515A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Pioneer Electron Corp 階調補正機能を有する液晶表示装置
JPH06334522A (ja) * 1993-05-17 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> A/d変換器の基準電圧調整方法及び装置
JPH07152347A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置のγ特性補正方法及び液晶表示装置
JPH08314412A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Nec Corp 液晶表示装置
JPH0984036A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム
JPH09218672A (ja) * 1995-12-05 1997-08-19 Hitachi Ltd アナログインタフェース液晶表示装置,アナログインタフェース表示装置
JPH09319868A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Pentel Kk A/d変換基準電圧設定回路
JPH11212514A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Sharp Corp 表示装置
JPH11326864A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Fuji Film Microdevices Co Ltd ビデオカメラ
JP2000278721A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置の画質確認方法およびそのための装置
JP2001147485A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JP2001281624A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶映像表示装置、媒体および情報集合体

Also Published As

Publication number Publication date
US7030867B2 (en) 2006-04-18
CN1225891C (zh) 2005-11-02
JP4259046B2 (ja) 2009-04-30
US20040021651A1 (en) 2004-02-05
CN1469633A (zh) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719411B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP3755593B2 (ja) 投写型画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
KR100849669B1 (ko) 감마 커브 조정 장치 및 조정 포인트 설정 방법
JP2008268967A (ja) 環境適応型の画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体
JP2005253050A5 (ja)
JP4379399B2 (ja) ガンマカーブ生成方法及びその装置
JP4259046B2 (ja) 画像表示装置および画像処理装置
JP2004309562A (ja) マルチスクリーンディスプレイおよびその調整方法
JP3633508B2 (ja) 画像表示装置の入出力特性の調整
EP1293958B1 (en) Image display and color signal adjuster for use therefor
JP3998840B2 (ja) 投写型表示装置およびそのための画像処理方法
JP2001296831A (ja) 画像再生方法
JPH10145806A (ja) 白バランス調整回路
KR100439726B1 (ko) 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 휘도조정방법
JP2001296855A (ja) 画像表示装置および画像信号補正装置
JP2009294296A (ja) 液晶画像表示装置
JP2000181407A (ja) 液晶表示装置
JP2000341716A (ja) 階調補正回路および階調補正方法
JP5132081B2 (ja) 表示装置
JP3675298B2 (ja) 表示装置
JP2008116497A (ja) 液晶表示装置のガンマ補正装置およびガンマ補正方法
JP2009189057A (ja) ガンマカーブ調整装置及び最小増減量設定方法
JPH09107515A (ja) 投射形映像表示装置
JPH10232655A (ja) Lcd画面調整方式
JP2002297103A (ja) 液晶ディスプレイの自動輝度制御光センサーのための補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees