JP2004008909A - 凝集沈殿方法及び装置 - Google Patents

凝集沈殿方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004008909A
JP2004008909A JP2002165205A JP2002165205A JP2004008909A JP 2004008909 A JP2004008909 A JP 2004008909A JP 2002165205 A JP2002165205 A JP 2002165205A JP 2002165205 A JP2002165205 A JP 2002165205A JP 2004008909 A JP2004008909 A JP 2004008909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
floc
water
separated water
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002165205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3856307B2 (ja
Inventor
Sakae Komita
小三田 栄
Hirotoshi Hinuma
日沼 宏年
Naohiro Tateishi
立石 尚広
Kenji Hata
秦 健司
Takeshi Suzuki
鈴木 健
Tomokazu Fujihashi
藤橋 知一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002165205A priority Critical patent/JP3856307B2/ja
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to US10/484,301 priority patent/US7090777B2/en
Priority to KR10-2004-7000709A priority patent/KR20050009976A/ko
Priority to EP03736077A priority patent/EP1518829A1/en
Priority to CA002454569A priority patent/CA2454569A1/en
Priority to CNB038007339A priority patent/CN1286737C/zh
Priority to PCT/JP2003/007196 priority patent/WO2003104151A1/ja
Publication of JP2004008909A publication Critical patent/JP2004008909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856307B2 publication Critical patent/JP3856307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0009Settling tanks making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0012Settling tanks making use of filters, e.g. by floating layers of particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/003Sedimentation tanks provided with a plurality of compartments separated by a partition wall
    • B01D21/0036Horizontal partition walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/0039Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
    • B01D21/0042Baffles or guide plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/04Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers
    • B01D21/06Settling tanks with single outlets for the separated liquid with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/02Settling tanks with single outlets for the separated liquid
    • B01D21/08Settling tanks with single outlets for the separated liquid provided with flocculating compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/10Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids
    • B01D21/12Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers
    • B01D21/14Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids with moving scrapers with rotating scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/10Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids
    • B01D21/16Settling tanks with multiple outlets for the separated liquids provided with flocculating compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2427The feed or discharge opening located at a distant position from the side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/2444Discharge mechanisms for the classified liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/24Feed or discharge mechanisms for settling tanks
    • B01D21/245Discharge mechanisms for the sediments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/30Control equipment
    • B01D21/34Controlling the feed distribution; Controlling the liquid level ; Control of process parameters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/08Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

【課題】フロックの流出を防止し、立ち上げ初期においても除濁性能の低下しないコンパクトな凝集沈殿方法と装置を提供する。
【解決手段】被処理水に無機凝集剤と有機高分子凝集剤とを添加して混合攪拌した液を凝集沈殿する方法において、該液を、フロック成長させて固液分離でき、かつ分離水を槽外に排出する第1室3に導き、該3で成長したフロックと3の分離水の一部を、3の下部に設けた第2室4に、フロック自体の沈降速度より常に速い速度で流下10させ、4では、成長したフロックを濃縮し、濃縮した汚泥を排出25すると共に、生じた分離水と、4へ流下させる際にフロックと共に導いた3の分離水とを、4の上部から分離水26として引き抜くこととしたものであり、前記3から4へのフロックと分離水との移動量の制御は、前記4から引き抜く26を調整して行うことができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、凝集沈殿処理に係り、特に、下水、排水、汚濁の進んだ河川水、湖沼水、及び雨水の処理において、凝集剤を原水に添加して懸濁物質を凝集沈殿分離する上向流式凝集沈殿方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
原水に含まれる懸濁物質を分離する方法の内、凝集剤を添加し汚濁物質を凝集させ、粗大粒子(フロック)にして沈降分離する方法は、凝集沈殿操作として広く用いられている。
従来の上向流式凝集沈殿方法における処理速度(ここでの処理速度は、被処理水の水量を槽断面積で除した流速)は、フロックの沈降速度の制約を受け、処理速度をフロックの沈降速度よりも速くすることは出来ない。処理速度がフロックの沈降速度以下であっても、流速が不均一な場合にはフロックの沈降が阻止される。特に、原水流入部近傍の上向流速はフロックの沈降速度を上回り、フロックの沈降を阻害するばかりではなく、フロックの破砕を招く。
このことは、処理過程においてブランケット層の形成を行うか否かに関わらず言えることである。
【0003】
ブランケット層の形成を伴う上向流式凝集沈殿処理では、微細なフロックや未凝集の濁度成分がブランケット層を通過する時に、ブランケット層を形成しているフロックと接触して捕捉される効果によって、除濁が促進されると共にフロックの沈降性が向上する。ブランケット層の形成を行ってフロックの沈降性を向上する場合、処理速度を速めると、ブランケット層の形成が阻害されてフロックの溢流が生じる。
一方、処理速度を一般の凝集沈殿処理よりも大きくした処理方式では、分離槽の下部に濃縮槽を配置し、分離槽で形成されたフロックは、フロック自体の沈降速度によって生じる密度流によりフロック移送管内を沈降し、濃縮槽へ移行した後に濃縮して排出される。濃縮により生じる分離水は、前記密度流の影響を受けて分離槽へ返流する。
【0004】
しかし、本従来方式は、ポリマーを使用していない例である。更には、分離槽から濃縮槽へのフロックと水の移送を、フロック自体の沈降により生じる密度流に依存しているため、分離槽から濃縮槽への移送水量の制御を任意に行うことは出来ず、処理速度はフロックの沈降速度に依存せざるを得なかった。更に、濃縮槽の機能は、分離槽から流入したフロックを単に重力濃縮するのみであり、分離槽と同様にフロックの固液分離を積極的に行うことで、清澄な分離水を得るという機能を有していない。
上向流式凝集沈殿方法における上記とは別の問題として、装置立ち上げ初期の除濁性能の低下が挙げられる。このことは、ブランケット層の形成を伴う処理方式においては極めて深刻な問題である。一旦ブランケットが形成されれば、微細なフロックは、ブランケットを形成する大きなフロックとの接触・合体によって除去されるが、そのようなブランケット層が形成されるまでには、微細なフロック同士が会合を重ねる必要がある。装置の立ち上げ時には、ブランケット層が存在しない状態から処理を開始するため、ブランケット層が形成されるまでの間は処理水質の悪化が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、処理速度がフロックの沈降速度よりも大きい状況においてもフロックの流出を防止すると共に、装置立ち上げ初期においても除濁性能の低下が生じることのない、コンパクトな凝集沈殿方法と装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、被処理水(原水)に、無機凝集剤と有機高分子凝集剤(ポリマー)とを添加して、混合攪拌(急速攪拌)した液を凝集沈殿する方法において、該攪拌した液を、フロック成長させて固液分離でき、かつ分離水を槽外に排出することができる第1室に導き、該第1室で成長したフロックと第1室の分離水の一部を、該第1室の下部に設けた第2室に、フロック自体の沈降速度より常に速い速度で流下させ、該第2室では、成長したフロックを濃縮し、濃縮した汚泥を排出すると共に、フロックの濃縮によって生じた分離水と、該第2室へ流下させる際にフロック自体の沈降速度より速い速度を与えるために導いた第1室分離水とを、該第2室の上部から分離水として引き抜くこととしたものである。
【0007】
前記凝集沈殿方法において、第1室から第2室へのフロックと分離水との移動量の制御は、前記第2室から引き抜く分離水を調整して行うことができ、また、前記第1室から第2室へのフロックと分離水との移動は、フロック移送管により行い、該フロック移送管内における流速が5m/分以下となるように、前記第2室の分離水と汚泥排出との合計流量を調整し、該フロック移送管下部でのフロックの破砕を抑制するか、又は、フロック移送管により行い、該第2室におけるフロック移送管下端から第2室の分離水を流出するための上向流速が、フロックの沈降速度よりも遅くなるように、第2室分離水の濁度或いは懸濁物質濃度を指標として、第2室分離水の流出水量を自動制御することができる。
【0008】
また、本発明では、被処理水に無機凝集剤と有機高分子凝集剤とを添加して混合攪拌した液を分離槽で凝集沈殿する装置において、該槽を上部の第1室と下部の第2室に分割する隔壁を有し、該第1室には、上部に第1室分離水流出部、下部に被処理水流入部を有し、前記第2室には、上部に第2室分離水流出部、下部に汚泥排出部を有し、隔壁を貫通して前記第1室と前記第2室とを連通する両端が開口している垂直なフロック移送管を有し、該フロック移送管の上端は、第1室における前記第1室分離水流出部と前記被処理水流入部の間に位置し、下端は、第2室における前記第2室分離水流出部と前記汚泥排出部の間に位置すると共に、該第2室分離水流出部から流出する水量を調整する弁或いはポンプを有することとしたものである。
【0009】
前記凝集沈殿装置において、第1室内の上部には、浮上ろ材からなるろ材層を設け、その下端が前記フロック移送管上端よりも上に位置するように配備することができ、前記フロック移送管は、少なくとも2本配備し、該フロック移送管それぞれの下部に水平方向の阻止板を配備し、隣り合う阻止板の垂直位置を上下にずらして配置することができ、また、前記第1室内の上部には、水平方向に回転可能な攪拌翼Aを設け、前記フロック移送管上端よりも上に位置するように配備することができ、更に、前記フロック移送管内には、水平方向に回転可能な攪拌翼Bを配備することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明では、隔壁によって槽を上部の第1室と下部の第2室とに分割し、被処理水を第1室に流入せしめて被処理水中の汚濁物質を粗大フロックとすると共に、粗大となったフロックをフロック移送管を通じて第2室に強制的に移送することによって、フロック移送管上端から上部の上向流速をフロックブランケット層が形成し得る流速、即ち粗大フロックの沈降速度未満にまでに低減して、第1室分離水を清澄化する。
更に、第2室に移送されたフロックが沈降する範囲内で、フロック移送管下端から第2室分離水集水管への上向流速を任意に調整することによって、第2室分離水をも清澄化するものである。
即ち、本発明は、槽を上下に二分割し、上部の第1室において、粗大フロックとフロックブランケット層との形成によって固液分離を行い、第1室分離水を清澄化すると共に、下部の第2室においても、第1室から移送されたフロックを固液分離して第2室分離水を清澄化する凝集沈殿方法及び装置である。
【0011】
本発明の凝集沈殿装置においては、第1室での粗大フロックとフロックブランケット層との形成が不十分な場合においても、第1室内の上部にろ材層を配備することによって、汚濁物質をろ材層を通過することにより除去し、第1室分離水を清澄化する。ろ材層を配備する場合には、ろ材層を適宜洗浄し、捕捉したSSを剥離除去する操作を設ける。
粗大化したフロックを、第1室から第2室へ移送するフロック移送管の中は下向流であり、フロック移送管下部において、水流は反転して上向流となる。固液分離を良好に行うためには、上向流を整流して上向流速を均一にすることが重要である一方、装置をコンパクト化するためには、整流に要する垂直距離を短くすることが望ましい。更に、上向流速を速くするには、フロック移送管下端から流出する粗大フロックを破砕することなく整流する必要がある。粗大フロックを破砕することなく上向流の整流化を行うために、本発明では、フロック移送管内の流速を5m/分以下とし、また、フロック移送管下端に水平方向の阻止板を配備することで、フロックを破砕することなく、フロック移送管下端の水流を阻止板によって横向き流れに変えることができる。
【0012】
更に、フロック移送管下端からの横向き流れ同士が衝突することを防ぐために、阻止板位置を隣の阻止板位置と上下にずらして配置する。この場合、上下にずらす距離は、フロック移送管下端と阻止板との垂直距離以上にすることが望ましい。
フロックを緻密なペレットにすることによって、第1室におけるフロック移送管上端から上部の上向流速の増加が可能であり、併せて第2室におけるフロック移送管下端から上部の上向流速の増加も可能である。本発明では、第1室内の上部に攪拌翼を配備し、該攪拌翼を水平方向に回転させることで、フロックブランケット層内の粗大フロックの緻密化を行うことができる。或いは、フロック移送管内に撹拌翼を配備し、該攪拌翼を水平方向に回転させることでフロック移送管内を降下するフロックの緻密化を行うこともできる。
【0013】
次に、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図4は、本発明の凝集沈殿装置の各例を示す断面構成図である。
図1(a)において、1は凝集沈殿装置、2は隔壁、3は第1室、4は第2室、5は第1室分離水流出管、6は原水(被処理水)流入管、7は第2室分離水集水管、8は第2室分離水流出管、9は汚泥排出管、10はフロック移送管、11は阻止板、12は第2室分離水移送ポンプ、13はろ材、14はろ材層、15はろ材流出防止スクリーン、16はろ材受けスクリーン、17はスクレーパ、18はスクレーパの回転軸である。また、図2における19はドラフトチューブ、図3における20は回転翼A、図4における21は攪拌翼B、22は攪拌翼Bの回転軸である。
【0014】
本発明の実施の形態の一例を図1(a)に従って説明する。本発明の凝集沈殿装置1は、隔壁2によって、槽上部に区画される第1室3と槽下部に区画される第2室4とに分割される。第1室3には、上部に第1室分離水即ち清澄水の流出管5、下部に原水(被処理水)流入管6を有する。第2室4には、上部に第2室分離水を集水して流出するための第2室分離水集水管7と第2室分離水流出管8、下部に堆積した汚泥を排出するための汚泥排出管9を有する。隔壁2には第1室3と第2室4とを連通するフロック移送管10が垂直に配備してあり、フロック移送管10の上端はブロック形成部の第1室3内の第1室分離水流出部と原水流入部との間に位置し、下端は第2室4内の第2室分離水集水管7と汚泥排出部との間に位置する。フロック移送管10の下端下部には、下端から離れて阻止板11を、阻止板位置を隣の阻止板位置と上下にずらして配置する。
【0015】
第2室分離水流出管8には、第2室分離水の流出水量を調整するための第2室分離水移送ポンプ12が接続する。ここでは、移送ポンプの使用を例として示したが、第2室分離水流出管8を立ち上げて、可動堰により流出水量を制御してもよい。装置1の底部には、回転軸18に固着されて水平方向に回転するスクレーパ17が配備されている。
第1室3の上部には、浮上ろ材13で構成されるろ材層14、ろ材層14の上部水面下にろ材の流出防止スクリーン15、ろ材層14の下部にろ材受けスクリーン16が配備されている。
【0016】
図1(b)は、フロック移送管10と第2室分離水集水管7の位置を示す設置部分の横断面図である。第1室3からの複数本のフロック移送管10への流入水量を均等化にするために、フロック移送管を均等に配置している。また、第2室4における上向流を均一に集水するために、複数本の第2室分離水集水管7を同一平面上に均等に配置している。ここでは、分離水集水管を複数本配置する例を示したが、第2室上部に整流板を設置して整流した後に集水を行ってもよい。
図1(c)は、第2室分離水流出管8の流量調整機構の例を示す概略図である。第2室分離水流出管8からの流出水量の調整を行うことで、第1室3上部の上向流速と第2室4上部の上向流速とを調整可能である。第2室4での固液分離を良好に維持し、第2室分離水の清澄化を行うために、第2室分離水の濁度を濁度計27により連続測定し、それに基づいて第2室分離水移送ポンプ12の流量を自動制御する。清澄化の指標は、濁度に限定されるものではなく、SSでもよい。また、流量の制御はポンプに限定されるものではなく、弁或いは可動堰でもよい。
【0017】
次に、図1を用いて凝集沈殿装置の運転操作について説明する。
予め、塩化第二鉄やPAC等の無機凝集剤とポリマーとが順次添加された原水23は、原水流入管6から第1室3の下部に流入され、隔壁2に衝突して水平方向に分散すると共に反転して上向流となる。この一連の流れによる攪拌効果により被処理水中の汚濁物質はフロックとなり、第1室3を上昇する間にフロック同士の衝突と合体が進行し、フロックは徐々に粗大化すると共にその沈降速度が増加する。第2室分離水移送ポンプ12により第2室4の上部の水を排出することにより、第1室3においてフロック移送管10の上端まで上昇した被処理水の一部は、フロック移送管10を通じて第2室4へ移送される。よって、フロック移送管10の上端よりも上部の上向流速は処理速度(ここでの処理速度は被処理水の水量を槽断面積で除した流速)よりも遅くなり、第2室分離水の流出量を調整することで、粗大フロックが沈降し得る流速にまで低減される。この結果、第1室3では、フロック移送管10の上部に、粗大フロックが滞留するフロックブランケット層が形成され、汚濁物が分離された水がろ材層14を上向流で通過し、清澄な第1室分離水24として第1室分離水流出管5から排出される。
【0018】
装置立ち上げ初期には、粗大フロックとフロックブランケット層の形成が不十分であり、沈降速度の遅いフロックは、処理水と共に第1室の上部へ上昇する。このように上昇するフロックは、ろ材層14によって分離、除去され、清澄となった第1室分離水24が第1室分離水流出管5から排出される。
一方、フロック移送管10を降下したフロックは、フロック移送管10の下部に水平に配備された阻止板11によって流れ方向を横向きに変えられて、第2室4に流入する。フロックは第2室4の下部に沈降し、スクレーパ17により集められて汚泥排出管9から濃縮汚泥25として排出される。フロックが沈降・除去された水は、上向流となって第2室分離水集水管7により集水され、第2室分離水流出管8から清澄な第2室分離水26として排出される。
フロック移送管内の下降流速が速いと、阻止板に衝突したフロックが破砕してしまうため、フロック移送管内の下降流速は5m/分以下となるように調整する。また、隣り合う阻止板の高さが同じであると、横向きに流出する流れ同士が衝突し、フロックの舞い上がりが生じるため、阻止板位置を上下にずらして配置する。
【0019】
図2は、本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図であり、図1との相違点は、原水がドラフトチューブ19を通って第1室3の下部に流入する点と、フロック移送管10の上端を漏斗状に広げた点である。
原水の流入は、この例のようにドラフトチューブを用いて行う他にも、水平方向への分割注入が可能である。
また、フロック移送管10の上端を漏斗状に広げることにより、フロックの収集効率を大きくする効果が得られる。
【0020】
図3は、本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図であり、原水流入管6と第2室分離水集水管7は記載を省略してある。第1室3内に水平方向に回転する攪拌翼A20を、フロック移送管10の上端よりも上に位置するように配備している。撹拌翼A20を回転することによって、フロックブランケット層の粗大フロックを緻密化したペレットとして、第1室3における固液分離を促進する効果がある。図1、2、4では、簡素化のために記載を省略しているが、フロック移送管10を複数本設置する場合には、図3のように、隣り合うフロック移送管下部の阻止板の垂直位置を上下にずらすことにより、フロックの舞い上がりを抑制する。
図4は、本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図であり、フロック移送管10内に、回転軸22に固着して水平方向に回転する攪拌翼B21を配備している。攪拌翼B21を回転することによって、フロック移送管10内を降下するフロックを繊密化したペレットとして、第2室4における固液分離を促進する効果がある。
【0021】
【実施例】
本発明の凝集沈殿方法に基づく処理の実施例を以下に示す。実施例1と実施例2は下水を被処理水とした場合の例であり、実施例3は降雨後の河川水を被処理水とした場合の例である。いずれの実施例とも、寸法が内径340mm、高さ3,500mmの実験装置を用いた。
実施例1
表1に、下水の最初沈殿池流入水を被処理水とし、ろ材層を配備しない場合の処理水質の例を示す。
【0022】
【表1】
Figure 2004008909
【0023】
従来の凝集沈殿処理においては、処理速度が35m/hを超えるような超高速処理では、フロックは沈降せずに上向流に随伴して処理水と共に溢流してしまう。本発明の凝集沈殿方法では、処理速度が60m/hの場合であっても、第1室上部の上向流速を32m/h、第2室上部の上向流速を28m/hに調整することにより、第1室と第2室の両方において良好な固液分離を行っている。通水開始から3時間までのSSの平均値は、原水が283mg/Lであるのに対して、第1室分離水では50mg/L、第2室分離水では49mg/Lであった。
ろ材を配備しない場合、立上げ初期においては、第1室でのフロック形成が不十分であり、第1室分離水と第2室分離水のSSはどちらも高くなる。表1の第1室分離水SSと第2室分離水SSの最大値はどちらも通水開始15分後の値であり、これらは成長が不十分なフロックの影響である。
【0024】
実施例2
図5に下水の最初沈殿池流入水を被処理水とし、ろ材層を配備した場合と配備しない場合の処理水質を併せて示す。使用したろ材は、中空円筒形の浮上ろ材であり、寸法は、内径25mm、長さ25mmである。
本実施例の場合、立ち上げ初期は第1室のみで処理を行い、第1室においてフロックが十分に成長した後(立上げ後30分)に第2室分離水の引抜きを開始している。
ろ材層を配備しない場合には、立ち上げ15分後と30分後の分離水SSはそれぞれ150mg/Lと48mg/Lでる。これに対して、ろ材層を配備した場合には、立ち上げ15分後と30分後の分離水SSはそれぞれ35mg/Lと22mg/Lである。
【0025】
この様に、ろ材層がない場合には立ち上げ初期にフロックの溢流が生じるが、ろ材を配備することによりフロックの溢流が改善されている。これは、成長が不十分なフロックがろ材層を通過する過程において捕捉・除去された結果である。更に、90分から120分までは原水SSが約400mg/Lまで上昇し、ろ材層がない場合には原水SSの上昇に伴いフロックの溢流が生じて分離水SSが100mg/Lまで上昇している。これに対して、ろ材層がある場合の分離水SSは20−30mg/Lを維持している。この様に、原水SSの変動により第1室でのフロックの成長が不十分になった場合においても、ろ材層を配備することにより分離水水質の悪化を防止できる。
【0026】
実施例3
雨天時の河川水を被処理水とし場合においても、ろ材層を配備することにより立ち上げ初期から良好なSS除去性能を得ている。使用したろ材は、実施例2と同じ中空円筒形の浮上ろ材であり、寸法は、内径25mm、長さ25mmである。また、薬品添加率はPAC(10%A1203)35mg/L、ポリマー0.5mg/Lである。
処理速度50m/hにおいて、第1室と第2室の上部の上向流速をそれぞれ25m/hと24m/hとにすることにより、通水開始から3時間までのSSの平均値は、原水が49m/Lであるのに対して、第1室分離水では4.6mg/L、第2室分離水では4.8mg/Lであった。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、前記のように、隔壁で槽を上下に分割してフロック移送管で上下を連通し、第1室と第2室との両者において固液分離を行う機構としたことにより、処理速度がフロックの沈降速度よりも大きい状況においてもフロックの流出を防止し、また、上部に浮上ろ材層を配備することにより、装置立ち上げ初期においても除濁性能の低下が生じることのない、コンパクトな凝集沈殿装置を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の凝集沈殿装置の一例を示す断面構成図、(b)第2室分離水集水管の設置部分の横断面図、(c)第2室分離水流出管の流量調節機構の例を示す概略図。
【図2】本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図。
【図3】本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図。
【図4】本発明の凝集沈殿装置の他の例を示す断面構成図。
【図5】実施例2の結果を示す経過時間による流速とSSの変化を示すグラフ。
【符号の説明】
1:凝集沈殿装置、2:隔壁、3:第1室、4:第2室、5:第1室分離水流出管、6:原水(被処理水)流入管、7:第2室分離水集水管、8:第2室分離水流出管、9:汚泥排出管、10:フロック移送管、11:阻止板、12:第2室分離水移送ポンプ、13:ろ材、14:ろ材層、15:ろ材流出防止スクリーン、16:ろ材受けスクリーン、17:スクレーパ、18:スクレーパの回転軸、19:ドラフトチューブ、20:回転翼A、21:攪拌翼B、22:攪拌翼Bの回転軸

Claims (5)

  1. 被処理水に、無機凝集剤と有機高分子凝集剤とを添加して、混合攪拌した液を凝集沈殿する方法において、該攪拌した液を、フロック成長させて固液分離でき、かつ分離水を槽外に排出することができる第1室に導き、該第1室で成長したフロックと第1室の分離水の一部を、該第1室の下部に設けた第2室に、フロック自体の沈降速度より常に速い速度で流下させ、該第2室では、成長したフロックを濃縮し、濃縮した汚泥を排出すると共に、フロックの濃縮によって生じた分離水と、該第2室へ流下させる際にフロック自体の沈降速度より速い速度を与えるために導いた第1室分離水とを、該第2室の上部から分離水として引き抜くことを特徴とする凝集沈殿方法。
  2. 前記第1室から第2室へのフロックと分離水との移動量の制御は、前記第2室から引き抜く分離水を調整して行うことを特徴とする請求項1記載の凝集沈殿方法。
  3. 前記第1室から第2室へのフロックと分離水との移動は、フロック移送管により行い、該フロック移送管内における流速が5m/分以下となるように、前記第2室の分離水と汚泥排出との合計流量を調整し、該フロック移送管下部でのフロックの破砕を抑制することを特徴とする請求項1記載の凝集沈殿方法。
  4. 前記第1室から第2室へのフロックと分離水との移動は、フロック移送管により行い、該第2室におけるフロック移送管下端から第2室の分離水を流出するための上向流速が、フロックの沈降速度よりも遅くなるように、第2室分離水の濁度或いは懸濁物質濃度を指標として、第2室分離水の流出水量を自動制御することを特徴とする請求項1記載の凝集沈殿方法。
  5. 被処理水に無機凝集剤と有機高分子凝集剤とを添加して混合攪拌した液を分離槽で凝集沈殿する装置において、該槽を上部の第1室と下部の第2室に分割する隔壁を有し、該第1室には、上部に第1室分離水流出部、下部に被処理水流入部を有し、前記第2室には、上部に第2室分離水流出部、下部に汚泥排出部を有し、隔壁を貫通して前記第1室と前記第2室とを連通する両端が開口している垂直なフロック移送管を有し、該フロック移送管の上端は、第1室における前記第1室分離水流出部と前記被処理水流入部の間に位置し、下端は、第2室における前記第2室分離水流出部と前記汚泥排出部の間に位置すると共に、該第2室分離水流出部から流出する水量を調整する弁或いはポンプを有することを特徴とする凝集沈殿装置。
JP2002165205A 2002-06-06 2002-06-06 凝集沈殿方法及び装置 Expired - Fee Related JP3856307B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165205A JP3856307B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 凝集沈殿方法及び装置
KR10-2004-7000709A KR20050009976A (ko) 2002-06-06 2003-06-06 응집 침전방법 및 장치
EP03736077A EP1518829A1 (en) 2002-06-06 2003-06-06 Method and device for flocculating setting
CA002454569A CA2454569A1 (en) 2002-06-06 2003-06-06 Aggregation precipitation method and apparatus
US10/484,301 US7090777B2 (en) 2002-06-06 2003-06-06 Aggregation precipitation method
CNB038007339A CN1286737C (zh) 2002-06-06 2003-06-06 凝聚沉淀方法以及装置
PCT/JP2003/007196 WO2003104151A1 (ja) 2002-06-06 2003-06-06 凝集沈殿方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002165205A JP3856307B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 凝集沈殿方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004008909A true JP2004008909A (ja) 2004-01-15
JP3856307B2 JP3856307B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=29727584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002165205A Expired - Fee Related JP3856307B2 (ja) 2002-06-06 2002-06-06 凝集沈殿方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7090777B2 (ja)
EP (1) EP1518829A1 (ja)
JP (1) JP3856307B2 (ja)
KR (1) KR20050009976A (ja)
CN (1) CN1286737C (ja)
CA (1) CA2454569A1 (ja)
WO (1) WO2003104151A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103521A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Ebara Corporation 凝集沈殿装置
KR100791939B1 (ko) 2006-12-26 2008-01-04 이양화학주식회사 차속형 펠렛화 응집 반응기를 포함하는 응집 장치 및 응집공정
KR100990438B1 (ko) 2010-08-25 2010-10-29 코오롱워터텍 주식회사 응집 침전 장치
CN105800753A (zh) * 2016-04-05 2016-07-27 江苏海明斯新材料科技有限公司 一种绿色环保高性能锂皂石漆雾凝聚剂的制备方法
JP2020089860A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 オルガノ株式会社 水処理装置および水処理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888984B2 (ja) * 2003-05-22 2007-03-07 東京都 合流式下水道の下水の処理方法と装置
KR101710821B1 (ko) * 2013-04-16 2017-02-27 스미도모쥬기가이엔바이로멘트 가부시키가이샤 고액분리장치 및 고액분리방법
CN111717969A (zh) * 2020-05-29 2020-09-29 苏州乔发环保科技股份有限公司 一种用于浓盐废水的沉淀分盐装置
WO2022056477A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Evoqua Water Technologies Llc Sludge withdrawal mechanism for wasting and returning settled sludge from secondary clarifier with granular sludge
CN114772783A (zh) * 2022-04-26 2022-07-22 无锡碧泓达环境科技有限公司 一种用于工业废水的水生态修复***及其使用方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL19269C (ja) * 1925-01-05 1900-01-01
US1752795A (en) * 1925-08-07 1930-04-01 Charles P Hoover Agitation and settling process
US2213808A (en) * 1938-03-19 1940-09-03 Shell Dev Process and apparatus for clarifying liquids
US3010581A (en) * 1959-08-17 1961-11-28 Dorr Oliver Inc Apparatus for the treatment of polluted liquids
NL129832C (ja) * 1964-02-03
US3495254A (en) * 1969-03-24 1970-02-10 Dorr Oliver Inc Sedimentation apparatus having vertically stacked settling compartments
JPS526813B2 (ja) 1972-09-27 1977-02-25
US4388195A (en) * 1979-07-05 1983-06-14 Passavant-Werke Michelbacher Hutte Process and apparatus for the chemical-mechanical treatment and purification of ground waters, surface waters and effluents
JPS58189008A (ja) 1982-04-30 1983-11-04 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 水除濁装置
JPH0639761Y2 (ja) * 1989-05-08 1994-10-19 オルガノ株式会社 凝集沈澱装置
JPH0639761A (ja) 1992-07-28 1994-02-15 Fujitsu Ten Ltd 教示装置
US6358407B1 (en) * 1999-07-02 2002-03-19 Taiouan Liao High turbidity wastewater purification system
JP2001239112A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Ebara Corp 固液分離装置
JP2002001011A (ja) * 2000-06-22 2002-01-08 Japan Organo Co Ltd 凝集沈殿処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103521A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Ebara Corporation 凝集沈殿装置
KR100791939B1 (ko) 2006-12-26 2008-01-04 이양화학주식회사 차속형 펠렛화 응집 반응기를 포함하는 응집 장치 및 응집공정
KR100990438B1 (ko) 2010-08-25 2010-10-29 코오롱워터텍 주식회사 응집 침전 장치
CN105800753A (zh) * 2016-04-05 2016-07-27 江苏海明斯新材料科技有限公司 一种绿色环保高性能锂皂石漆雾凝聚剂的制备方法
JP2020089860A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 オルガノ株式会社 水処理装置および水処理方法
JP7202867B2 (ja) 2018-12-07 2023-01-12 オルガノ株式会社 水処理装置および水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050009976A (ko) 2005-01-26
CN1286737C (zh) 2006-11-29
WO2003104151A1 (ja) 2003-12-18
EP1518829A1 (en) 2005-03-30
CN1537079A (zh) 2004-10-13
CA2454569A1 (en) 2003-12-18
US7090777B2 (en) 2006-08-15
US20050000910A1 (en) 2005-01-06
JP3856307B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3130385B1 (en) Sedimentation tank and water treatment apparatus including the same
CN106007209B (zh) 一种石油炼油污水除油预处理工艺
CN205774033U (zh) 一种复合式高效澄清池
CN105836932A (zh) 一种含泥沙的污水处理方法
JP3856314B2 (ja) 凝集沈殿方法及び装置
CN210313791U (zh) 一种用于工业污水处理的絮凝沉淀池装置
JP3284225B2 (ja) 凝集沈殿装置
JP3856307B2 (ja) 凝集沈殿方法及び装置
CN211339081U (zh) 一种雨水放江污染的截流污水预处理***
US4330407A (en) Process for clarifying algae-laden waste water stream
JP2007296466A (ja) 排泥装置及び排泥装置の運転方法
JP3640285B2 (ja) 凝集沈殿装置
KR20020075479A (ko) 수처리용 반응응집급속침전장치 및 그 방법
JP2002239306A (ja) 凝集体生成装置、固液分離装置及び排水処理方法
CN218146196U (zh) 一种污水处理沉淀池
KR100647716B1 (ko) 정수처리시설용 일체형 응집 및 침전장치
JP2017013029A (ja) 凝集槽及び凝集処理方法
JP2003181207A (ja) 凝集沈殿装置
JP3274577B2 (ja) 濁水処理装置
JP2002085907A (ja) 凝集沈澱装置
KR101045878B1 (ko) 상하수 고도 처리를 위한 고효율 하이브리드 침전지
JP3506724B2 (ja) 濾過機内蔵型シックナ
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
CN218709814U (zh) 一种含油废水处理***
CN214528487U (zh) 一种污水处理用超高速一体化设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3856307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees