JP3284225B2 - 凝集沈殿装置 - Google Patents

凝集沈殿装置

Info

Publication number
JP3284225B2
JP3284225B2 JP36300897A JP36300897A JP3284225B2 JP 3284225 B2 JP3284225 B2 JP 3284225B2 JP 36300897 A JP36300897 A JP 36300897A JP 36300897 A JP36300897 A JP 36300897A JP 3284225 B2 JP3284225 B2 JP 3284225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sedimentation tank
tank
coagulation
raw water
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36300897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11169609A (ja
Inventor
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP36300897A priority Critical patent/JP3284225B2/ja
Priority to CN98100334A priority patent/CN1128649C/zh
Publication of JPH11169609A publication Critical patent/JPH11169609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284225B2 publication Critical patent/JP3284225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下水、産業廃水
その他の水処理に使用される凝集沈殿装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記水処理にあっては、原水を沈殿池に
静置することで該原水の固液分離を図り、上方に溜まっ
た上澄み液を処理水として、底部に溜まった固体状の汚
泥を濃縮汚泥としてそれぞれ処理することが広く行われ
ている。近年、廃水の処理能力の増大等の必要性に答え
るため、無機凝集剤及び有機高分子凝集剤等を使用して
フロックを形成する凝集沈殿法を利用した高速凝集沈殿
装置が種々開発されている。更に、引抜き汚泥の処理を
行う上で、高濃度汚泥の排泥を必要とする場合には、濃
縮機構を付設することも広く行われている。
【0003】従来、この種の濃縮機構を備えた凝集沈殿
装置として、例えば、図2に示すようなものが知られて
いる。これは、いわゆる沈殿凝集槽と濃縮機構とを一体
としたもので、略円筒状の凝集沈殿槽1の内部に逆円錐
状の造粒沈殿槽2が配置されている。そして、前記造粒
沈殿槽2の内部に撹拌羽根3が回転自在に配置されて造
粒沈殿部4が形成されている。一方、凝集沈殿槽1の底
部に掻寄せ羽根5が回転自在に配置されて、造粒沈殿槽
で形成されたフロック又はペレットを圧密に濃縮し、圧
密なペレットを形成する濃縮部6が配置されている。更
に、前記造粒沈殿槽2の下部には流入管7が、凝集沈殿
槽1の底面には排泥管8が、凝集沈殿槽1の上端部に
は、処理水流出管9がそれぞれ接続されている。
【0004】これにより、有機高分子凝集剤等を注入し
た原水を流入管7から造粒沈殿槽2内に導き、この内部
の撹拌羽根3を回転させて原水と有機高分子凝集剤等と
を撹拌させることで、フロック群、更にはこれらのフロ
ックの内部の水を絞り出して圧密化した緻密なペレット
が生成される。そして、生成されたフロック又はペレッ
トを造粒凝集槽2の上端2aからオーバーフローさせ、
このオーバーフローしたフロック又はペレットを凝集沈
殿槽1の底部に堆積させて更に沈降濃縮させ、同時に、
掻寄せ羽根5を回転させることで、圧密なペレットを形
成し、このペレットを中央部に掻き寄せて、中央部に配
設された排泥管8から外部に排出するようになってい
る。
【0005】ここに、前記造粒凝集槽2の内部には、前
記緻密なペレットにより高濃度で安定したブランケット
層が形成され、原水は、このブランケット層を通過する
間に濾過され、この濾過後の凝集沈殿槽1の上部に溜ま
った上澄み液は、処理水流出管9から外部に排出され処
理水として処理される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、例えば浮遊物濃度(SS)が50pp
m以下の原水に対しては、所望の処理を行うことができ
るものの、例えば浮遊物濃度が100ppmを超える原
水を処理しようとすると、造粒凝集槽の上端からオーバ
ーフローするペレットが濃縮され過ぎて、該造粒凝集槽
と凝集沈殿槽部との間に詰まって、この処理に支障を来
してしまうことがある。
【0007】なお、造粒沈殿槽と濃縮槽とを互いに並設
し、造粒沈殿槽からオーバーフローしたペレットを該造
粒沈殿槽に隣接した濃縮槽内に導くようにした、いわゆ
る横置き型のものも知られているが、このような横置き
型のものにあっては、広い設置スペースが必要となると
いう問題がある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みて為されたもの
で、濃縮機構を備えた一体型で、浮遊物濃度が、例えば
100ppm以上の原水であっても、この処理を確実に
行うことができる、コンパクトな構造で且つ効率的な水
処理が可能な凝集沈殿装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の凝集沈殿装置
は、沈殿槽内の上部に配置され凝集剤を添加した原水を
沈降することでフロックを形成する仕切壁内に配置され
た造粒凝集部と、該造粒凝集部の下方開口部の下側に配
置された傘状の分散板と、該傘状の分散板の側方の沈殿
槽内壁に配設されたバッフル板と、沈殿槽内の底部に配
置され沈降した濃縮凝集物を撹拌して更に濃縮する濃縮
機構と、沈殿槽上部に配置された溢流部とを備えたこと
を特徴とする。
【0010】上述した本発明によれば、槽上部に配置さ
れた造粒凝集部で形成されたフロックを、凝集沈殿槽中
間部に配置された傘状分散板と整流板とにより形成され
たブランケット層を通過させることで固液分離を促進
し、固化した凝集物を凝集沈殿槽底部に沈降させて掻寄
せ機にて掻き寄せ、濃密なペレットとして取出すことが
できる。従って、凝集沈殿槽上部から圧入された凝集剤
を含む原水が下方に進むにつれて造粒沈殿され、造粒凝
集部を通過後に凝集沈殿槽中間部のブランケット層を通
過することで濃密化されたペレットと上澄み液とに分離
され、ペレットは凝集沈殿槽底部に配置された濃縮機構
に落下して濃縮され、更に濃密なペレットとして取出さ
れる。又、緻密なブランケット層を通過して原水が濾過
されるので、きれいな上澄み液が得られ、槽上部より排
出される。それ故、従来の凝集沈殿装置のような凝集物
の通過の隘路となる部分がないので、縦型のコンパクト
な構造で且つ原水の汚物濃度が高くても、安定に濃密な
ペレットを生成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
を参照して説明する。
【0012】この実施の形態は、原水に無機凝集剤を添
加して混合した後、この無機凝集剤の付着活性力により
繊維状の凝集物を生成し、その後有機高分子凝集剤を注
入することで造粒するようにした例を示している。図示
するように、底部に原水流入管10を接続した混合槽1
1が備えられ、原水流入管10から混合槽11内に流入
した原水に無機凝集剤が注入され、原水がこの混合槽1
1内を上方に向けて螺旋状に流れる間に該原水と無機凝
集剤とが混合し、繊維状の凝集物が生成される。
【0013】この混合槽11の側方には、略円筒状の凝
集沈殿槽12が設置され、この凝集沈殿槽12の内部に
造粒凝集部である略円筒状の仕切壁13が同心状に配置
されている。そして、前記仕切壁13の内部と前記混合
槽11の内部とは、それらの上部において流入管14で
互いに連通され、混合槽11で繊維状の凝集物が生成さ
れた原水は仕切壁13の内部に圧入されるようになって
いる。この流入管14の途中に有機高分子凝集剤注入用
の注入口15が設けられている。これにより、無機凝集
剤が添加されて繊維状の凝集物が沈殿された原水は、流
入管14内を流れ、この途中で有機高分子凝集剤が注入
されて、仕切壁13内に導入される。そして仕切壁13
内を沈降する過程で粒状の沈殿物が生成されるように構
成されている。
【0014】即ち、前記仕切壁13の内部には、第1の
回転軸21と第2の回転軸22とが同心状に配置され、
これらの各回転軸21,22は、モータ23を介して個
々に駆動されるようなっている。ここに、前記仕切壁1
3の内部に位置して、前記第1の回転軸21には、放射
状に突出する予撹拌羽根31が取付けられている。これ
により、前記有機高分子凝集剤が注入された原水を、こ
れが仕切壁13の内部から回転体25の円筒体28の内
部を沈降する間に、特に有機凝集剤の作用により、原水
に含まれる繊維状凝集物が粒状の凝集沈殿物(フロッ
ク)に成長する造粒沈殿が行われる。この間、撹拌羽根
31で撹拌して、フロックの生成を促進することができ
る。
【0015】前記第1の回転軸21には、第1の撹拌羽
根24aと第2の撹拌羽根24bを有する回転体25
が、前記第2の回転軸22には、前記回転体25の下方
に位置して傘状の分散板26がそれぞれ連結され、更に
この傘状の分散板26に対向して、端部を凝集沈殿槽1
2の内周面に固着した放射状のバッフル板27が配置さ
れている。
【0016】前記回転体25には、前記仕切壁13から
下方に延出する円筒体28が備えられて、この円筒体2
8の外周面に前記第1の撹拌羽根24aと第2の撹拌羽
根24bが設けられている。そして、前記傘状の分散板
26は、下方に開いた傘状に形成されている。
【0017】これにより、前記有機高分子凝集剤により
形成されたフロックを含む原水は、仕切壁13の内部か
ら回転体25の円筒部28の内部を流れ、その下方に位
置する傘状分散板26に衝突してバッフル板27の上方
に向けて流される。その後、凝集沈殿槽12の内壁及び
その周辺に配設されたバッフル板27に衝突してはね返
る。そして、撹拌羽根24a,24bの回転に伴って撹
拌されて、この傘状の分散板26とバッフル板27の上
方に、フロック群、更にはフロックに含まれる内部の水
を絞り出して圧密化した緻密なペレット群が生成され、
ここにこの緻密なペレット群による高密度で安定したブ
ランケット層30が形成される。
【0018】仕切壁13内を沈降してくる多量のフロッ
クを含む原水は、傘状分散板26に衝突し、側方に流さ
れ、更に凝集沈殿槽12の内壁及びバッフル板27に衝
突する。また、回転する撹拌板24a,24bにより撹
拌される。これにより固液分離が進行し、濃密化したペ
レットは、下方に落下し、水は緻密なペレット群からな
るブランケット層30を通過して凝集沈殿槽上部に上昇
する。
【0019】ここに、前述のように、前記傘状の分散板
26とバッフル板27の上部には、緻密なペレットによ
る高密度で安定したブランケット層30が形成されてい
るため、原水は、このブランケット層30を通過する間
に濾過されて、この濾過後の上澄み液が処理水排水管5
2から外部に排出されることになる。
【0020】即ち、前記凝縮沈殿槽12の上端部には、
凝縮沈殿槽12の上部に溜まった上澄み液を処理水とし
て外部に排出するため、水排出用の樋50と溢流堰51
が設けられているとともに、処理水排水管52が備えら
れている。上澄み液は、溢流堰51を越えて樋50に流
入し、更に処理水排水管52から外部に排出される。
尚、前記溢流堰51の下方には、仕切壁13の保持を兼
ねた整流板53が配置され、上昇してくる上澄み液を整
流すると共に、仕切壁13を凝集沈殿槽内に保持、固定
している。
【0021】一方、前記凝集沈殿槽12の底部には、濃
縮部40が設けられている。即ち、前記第2の回転軸2
2を更に下方に延出させ、この下端に掻寄せ羽根41を
連結するとともに、掻寄せ羽根41の下方にこの下面に
沿った形状の底板42を配置している。
【0022】これにより、濃縮されたペレットは、自由
落下により凝集沈殿槽12の底部の底板42上に堆積し
て沈降濃縮され、この濃縮されたペレット(濃縮汚泥)
が掻寄せ羽根41の回転に伴って、撹拌されると共に、
中央に掻き寄せられる。この時、濃縮されたペレット
は、凝集沈殿槽内の略全面から供給されるため、従来技
術のようにこのペレットによって該ペレットの流路が詰
まってしまうことはない。前記底板42には、前述のよ
うにして掻き寄せられた濃縮汚泥を外部に排出する排泥
管43が接続されており、底板42の中央部に掻き寄せ
られた濃縮汚泥は、排泥管43から外部に排出される。
【0023】尚、以上の実施形態においては、凝集沈殿
槽の略中間部に配置した傘状分散板と槽内壁に配置した
バッフル板とにより、仕切壁内を沈降してくるフロック
を含む原水を分散させることで、緻密なブランケット層
を形成している。しかしながら、凝集沈殿槽中間部のブ
ランケット層の形成は、傘状分散板とバッフル板と同一
の作用を奏するもので代用可能である。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、浮遊物濃度が、例えば100ppm以上の原水であ
っても、緻密なペレットで該ペレットの流路が詰まって
しまうことを防止して、汚泥の濃縮処理を確実に行うこ
とができる。しかも、濃縮機構を備えた一体型とするこ
とで、小型コンパクト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す凝集沈殿装置の断面
図。
【図2】従来の凝集沈殿装置の概略断面図。
【符号の説明】
11 混合槽 12 凝集沈殿槽 13 仕切壁 20 造粒凝集部 21,22 回転軸 24a,24b 撹拌羽根 25 回転体 26 傘状の分散板 27 バッフル板 30 ブランケット層 31,32 撹拌羽根 40 濃縮部 41 掻寄せ羽根 42 底板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 21/00 - 21/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈殿槽内の上部に配置され凝集剤を添加
    した原水を沈降することでフロックを形成する仕切壁内
    に配置された造粒凝集部と、該造粒凝集部の下方開口部
    の下側に配置された傘状の分散板と、該傘状の分散板の
    側方の沈殿槽内壁に配設されたバッフル板と、沈殿槽内
    の底部に配置され沈降した濃縮凝集物を撹拌して更に濃
    縮する濃縮機構と、沈殿槽上部に配置された溢流部とを
    備えたことを特徴とする凝集沈殿装置。
JP36300897A 1997-12-12 1997-12-12 凝集沈殿装置 Expired - Lifetime JP3284225B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36300897A JP3284225B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 凝集沈殿装置
CN98100334A CN1128649C (zh) 1997-12-12 1998-01-15 凝聚沉淀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36300897A JP3284225B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 凝集沈殿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11169609A JPH11169609A (ja) 1999-06-29
JP3284225B2 true JP3284225B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=18478286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36300897A Expired - Lifetime JP3284225B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 凝集沈殿装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3284225B2 (ja)
CN (1) CN1128649C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3251233B2 (ja) * 1998-05-15 2002-01-28 住友重機械工業株式会社 凝集沈殿装置
JP3310629B2 (ja) * 1999-05-31 2002-08-05 住友重機械工業株式会社 凝集沈殿装置
JP4223651B2 (ja) * 2000-04-06 2009-02-12 住友重機械エンバイロメント株式会社 凝集沈殿装置
JP2003010860A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Ebara Engineering Service Co Ltd 焼却炉解体洗浄排水処理装置
CN100443139C (zh) * 2006-12-27 2008-12-17 湖南工业大学 反应深锥沉降方法及装置
JP4747192B2 (ja) * 2008-07-24 2011-08-17 住友重機械エンバイロメント株式会社 凝集沈殿装置及び凝集沈殿処理方法
KR101086555B1 (ko) * 2011-09-30 2011-11-23 허종형 수처리시설용 혼화장치
MY169235A (en) 2012-09-10 2019-03-19 Kurita Water Ind Ltd Water treatment method and apparatus therefor
KR101710821B1 (ko) * 2013-04-16 2017-02-27 스미도모쥬기가이엔바이로멘트 가부시키가이샤 고액분리장치 및 고액분리방법
KR101445305B1 (ko) * 2014-03-28 2014-09-26 주식회사 에스비씨글로벌 슬러지 고형화를 방지하는 침사조
CN105688458A (zh) * 2016-04-07 2016-06-22 陈建荣 一种浓缩机
JP6833390B2 (ja) * 2016-08-04 2021-02-24 株式会社東芝 分散板ユニットおよび沈殿槽
JP6797644B2 (ja) * 2016-11-17 2020-12-09 株式会社東芝 流入管ユニットおよび沈殿槽
JP6779812B2 (ja) * 2017-02-24 2020-11-04 オルガノ株式会社 凝集沈殿装置
CN108203148A (zh) * 2018-02-09 2018-06-26 重庆大雨水生态科技有限公司 一种絮凝沉淀***及污水处理***
CN110237578B (zh) * 2019-06-20 2021-10-15 安徽中能矿机制造有限公司 一种可处理高浓度矿浆的浓缩机
CN113413643B (zh) * 2021-07-26 2022-07-01 中建西部建设建材科学研究院有限公司 一种混凝土搅拌站废浆高效沉降方法
CN114225457B (zh) * 2021-12-25 2022-11-25 东营威联化学有限公司 一种芳烃油蒸馏装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547152B2 (ja) * 1972-12-25 1979-04-04
JPS5735365Y2 (ja) * 1977-04-12 1982-08-05
JPS60232214A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Ebara Infilco Co Ltd 固液分離装置
SU1666147A2 (ru) * 1989-05-22 1991-07-30 Ташкентский Политехнический Институт Им.А.Р.Бируни Ламельный осветлитель
SU1755867A1 (ru) * 1990-06-20 1992-08-23 Всесоюзный научно-исследовательский и проектно-изыскательский институт по проблемам добычи, транспорта и переработки минерального сырья в промышленности строительных материалов Способ очистки высококонцентрированных сточных вод
JP2981378B2 (ja) * 1993-09-10 1999-11-22 住友重機械工業株式会社 凝集沈澱処理装置
JPH08187405A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Kurita Water Ind Ltd 凝集沈殿装置
US5565101A (en) * 1995-02-15 1996-10-15 Spokane Industries, Inc. Oil and water separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11169609A (ja) 1999-06-29
CN1219439A (zh) 1999-06-16
CN1128649C (zh) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284225B2 (ja) 凝集沈殿装置
US6482320B2 (en) Solid-liquid separator
KR101673668B1 (ko) 원형 슬러지 수집기
JP4444953B2 (ja) 多重円板型スラッジ処理装置
JP6067268B2 (ja) 水処理システム
CN208700783U (zh) 一种一体化污水处理澄清装置
JP3310629B2 (ja) 凝集沈殿装置
KR101545538B1 (ko) 하이브리드형 상향류식 여과장치를 이용한 강우 유출수 처리시스템
JP2004358313A (ja) 凝集沈殿方法及び装置
JPH08187405A (ja) 凝集沈殿装置
JP2002035503A (ja) 濁水処理装置
JP2002239306A (ja) 凝集体生成装置、固液分離装置及び排水処理方法
JP2004008909A (ja) 凝集沈殿方法及び装置
JP2017013029A (ja) 凝集槽及び凝集処理方法
JPS63182009A (ja) 汚泥水等原水の固液分離装置
JP2001170697A (ja) 汚泥の造粒濃縮脱水装置
JP2003181207A (ja) 凝集沈殿装置
JP2595441B2 (ja) 凝集沈澱分離装置
JP3326787B2 (ja) 汚泥等の凝集装置
JP3506724B2 (ja) 濾過機内蔵型シックナ
CN218709812U (zh) 垃圾渗滤液膜滤浓缩液处理装置
JPS601772Y2 (ja) 懸濁液造粒分離濃縮装置
JPS629930Y2 (ja)
CN219567676U (zh) 一种市政污水处理加药设备
JPH08961Y2 (ja) ラインミキサーを装備した汚泥水等原水の固液分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term