JP2003516350A - (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ - Google Patents

(s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ

Info

Publication number
JP2003516350A
JP2003516350A JP2001543095A JP2001543095A JP2003516350A JP 2003516350 A JP2003516350 A JP 2003516350A JP 2001543095 A JP2001543095 A JP 2001543095A JP 2001543095 A JP2001543095 A JP 2001543095A JP 2003516350 A JP2003516350 A JP 2003516350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antipsychotic
tetrahydro
benzylaminomethyl
dioxino
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001543095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557409B2 (ja
Inventor
カレン・ラベル・マーキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2003516350A publication Critical patent/JP2003516350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557409B2 publication Critical patent/JP5557409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 精神障害の治療または予防に有用な治療的組合せ、該組合せを含有する医薬組成物、精神障害の治療または予防におけるそれらの使用が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、精神障害の治療または予防のためのドパミンD2/D3受容体の部
分作動薬である(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7
H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬との治療的組
合せ、該組合せを含有する医薬組成物、および精神障害の治療または予防におけ
るそれらの使用に関する。
【0002】 (背景技術) 精神病は、現実との接触が不完全であるか、または喪失することにより特徴付
けられる重大な心の病気である。これらの障害は、陽性症状(無秩序な考え、幻
覚および妄想)、陰性症状(社会的引きこもりおよび非協調性)および認知欠陥と
して分類される様々な症状により特徴付けられる。
【0003】 神経遮断薬または抗精神病薬は、中枢神経系におけるドパミン作動性の神経伝
達を遮断することにより、統合失調症および他の関連する精神障害を治療するの
に用いることができる。神経遮断薬は、統合失調症の「陽性症状」を治療するの
に広く用いられている。しかし、これらの薬物の多くは、統合失調症の「陰性」
症状の治療に効果的であるとは考えられておらず、実際、それらの作用機序に関
連するドパミン作動性神経の遮断ゆえに、これらの症状を悪化させることがある
。統合失調症に関連する認知欠陥、例えば、転導性、ならびに、作動記憶および
企画能力などの実行力は、ドパミン受容体の遮断により負の影響を受けると考え
られている。
【0004】 加えて、これらの神経遮断薬は、ドパミン作動性の神経伝達を遮断することに
により引き起こされるアカシジア、ジストニア、パーキンソニズム・ジスキネジ
アおよび遅発性ジスキネジアなどの重要な副作用を有する。
【0005】 コゲンチン(Cogentin;登録商標)などの抗コリン作動薬は、パーキンソン様の
副作用を減少させるのに用いられてきたが、やはり心的および/または身体的な
障害、頻脈、排尿困難および胃腸症状などの副作用を引き起こす。
【0006】 比較的高い固有活性を有する部分ドパミン作動薬の中には、統合失調症の陰性
症状に対する有効性を有することが示されているものがある。この点に関し、あ
る程度の固有活性は、副作用を最少限にしながら、陰性症状の治療を最適化する
のに望ましいと仮定されている。リンデンマイヤー,ジェイ・ピー(Lindenmayer
, J.P.)、アクタ・サイキアトリカ・スカンド(Acta Psychiatrica Scand),1995:
91(補遺388):15-19。
【0007】 しかし、固有活性が増大するにつれて、ドパミン伝達のレベルが高くなり、従
って、陽性症状が効果的に治療できないことがある。
【0008】 中程度から高い固有活性を有する部分ドパミン作動薬、例えば、プレクラモル
(preclamol)、プラミペキソール(pramipexole)およびテルグリドは、伝統的な神
経遮断薬の副作用を逆転するのに有用であることが見出された。これらの報告は
、固有活性が高いほど、運動機能障害に関連する副作用を緩和するのに大きい有
効性をもたらすことを示している。スベンソン(Svensson)ら、ニューロファーマ
コロジー(Neuropharmacology),32(10):1037-1045(1993年)。
【0009】 新規な組合せ薬物治療は、患者の治療に有用でありうる。単独で投与した場合
に薬物に関連する副作用を最少限にしながら、両方の薬物の有利な性質を最適化
することが非常に望ましい。出願人は、精神障害の治療に有用な治療的組合せを
見出した。
【0010】 (発明の開示) 本発明によれば、(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒド
ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンまたはその医薬用塩と
1種またはそれ以上の抗精神病薬とを含有する組合せが提供される。
【0011】 D2部分作動薬である(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラ
ヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンは、米国特許第5,
756,532号に開示されている。ここで用いる(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2
,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン
は、特に断らない限り、その医薬用塩を包含する。
【0012】 医薬上許容される塩としては、塩酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、クエン酸
塩またはコハク酸塩などの酸付加塩が挙げられる。
【0013】 抗精神病薬または神経遮断薬なる用語は、ドパミンD2受容体の完全拮抗薬と
して作用し、定型および非定型抗精神病薬の両方を含むような抗精神病薬を包含
する。市販されているか、当業者に公知の代表的な抗精神病薬としては、下記の
ものが挙げられるが、これらに限定されない。
【0014】 クロルプロマジン、すなわち2-クロロ-N,N-ジメチル-10H-フェノチアジ
ン-10-プロパンアミンは、米国特許第2,645,640号(出典を示すことにより、そ
の全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0015】 メソリダジン、すなわち10-[2-(1-メチル-2-ピペリジニル)エチル]-2-(
メチルスルフィニル)-10H-フェノチアジンは、米国特許第3,084,161号(出典
を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0016】 チオリダジン、すなわち10-[2-(1-メチル-2-ピペリジニル)エチル]-2-(
メチルチオ)-10H-フェノチアジンは、コレクション・オブ・チェコスロヴァ
ク・ケミカル・コミュニケーションズ(Collect. Czech. Chem. Commun.),1990年
,55,1586-1601(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記
載されている。
【0017】 フルフェナジン、すなわち4-[3-[2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノ
チアジン-10-イル]プロピル]-1-ピペラジンエタノールは、GB 829,246(出典
を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0018】 トリフルオペラジン、すなわち10-[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピ
ル]-2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジンは、GB 813,861(出典を示
すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0019】 ペルフェナジン、すなわち4-[3-(2-クロロ-10H-フェノチアジン-1-イ
ル)プロピル]-1-ピペラジンエタノールは、米国特許第2,766,235号(出典を示す
ことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0020】 クロザピン、すなわち8-クロロ-11-(4-メチル-1-ピペラジニル)-5H-ジ
ベンゾ[b,e][1,4]ジアゼピンは、米国特許第3,539,573号(出典を示すことに
より、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0021】 ハロペリドール、すなわち4-[4-(4-クロロフェニル)-4-ヒドロキシ-1-ピ
ペラジニル]-1-(4-フルオロフェニル)-1-ブタノンは、米国特許第3,438,991
号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている
【0022】 ロキサピン、すなわち2-クロロ-11-(4-メチル-1-ピペラジニル)ジベンゾ
[b,f][1,4]オキサゼピンは、米国特許第3,546,226号(出典を示すことにより
、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0023】 モリンドン、すなわち3-エチル-1,5,6,7-テトラヒドロ-2-メチル-5-(
4-モルホリニルメチル)-4H-インドール-4-オンは、米国特許第3,491,093号(
出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0024】 チオチキセン、すなわちN,N-ジメチル-9-[3-(4-メチル-1-ピペラジニル
)プロピリデン]-9H-チオキサンテン-2-スルファンアミドは、米国特許第3,31
0,553号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載され
ている。
【0025】 スルピリド、すなわち5-(アミノスルホニル)-N-[(1-エチル-2-ピロリジニ
ル)メチル]-2-メトキシベンズアミドは、米国特許第3,342,826号(出典を示すこ
とにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0026】 アミスルピリド、すなわち4-アミノ-N-[(1-エチル-2-ピロリジニル)メチ
ル]-5-(エチルスルホニル)-2-メトキシベンズアミドは、米国特許第4,401,822
号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている
【0027】 リスペリドン、すなわち3-[2-[4-(6-フルオロ-1,2-ベンゾイソオキサゾ
ール-3-イル)ピペリジノ]エチル]イミダゾリジン-2-オンは、米国特許第4,804
,663号(出典を示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されて
いる。
【0028】 セロクエル、すなわち11-[4-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル]-1-ピ
ペラジニル]ジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン製剤は、EP 240228(出典を示す
ことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0029】 オランザピン、すなわち2-メチル-4-(4-メチル-1-ピペラジニル)-10H-
チエノ[2,3-b][1,5]ベンゾジアゼピンは、米国特許第5,229,382号(出典を
示すことにより、その全体は本明細書の一部をなす)に記載されている。
【0030】 1種またはそれ以上の抗精神病薬と組み合わせた(S)-2-(ベンジルアミノメ
チル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール
-8-オンの投与は、単独で服用した場合に該抗精神病薬に関連するいくつかの副
作用、例えば、アカシジア、ジストニア、パーキンソニズム・ジスキネジアおよ
び遅発性ジスキネジアなどを排除または最少限にしながら、中枢神経系のドパミ
ン作動性神経系の変化した神経伝達活性に関連する精神障害、例えば、統合失調
症、***情動障害、急性躁病、および精神病的特徴を有するうつ病などの治療ま
たは予防に有用である。
【0031】 また、本発明は、精神障害に罹患している患者を治療するために(S)-2-(ベ
ンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3
-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを同時、分離または逐次投与のための組
合せ製剤として含有する製品を提供する。
【0032】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジ
オキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと1種またはそれ以上の抗精神病薬との
組合せ(以下「組合せ」という)は、同一または異なる医薬製剤として同時または
逐次に投与すればよい。もちろん、逐次投与のタイミングは組合せの有利な効果
を保つ必要があり、該タイミングは熟練した医師により決定することができる。
【0033】 治療上許容される量の組合せは、懸案の精神障害の1種または以上の症状を、
好ましくは抗精神病薬の単独投与に関連する副作用より少ない副作用で、治療、
阻害、予防または改善する量であると理解される。組合せのおける薬物の各々の
用量は、医師が決定しなければならず、特定の精神障害ならびに患者の体格、年
齢および応答パターンに依存する。用量ガイドラインは、ここに与えられる。組
合せについては、組合せの薬物の各々に関する用量ガイドラインが考慮される。
【0034】 一般に、(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-
1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンの適当量は、約0.5mg/日〜
約100mg/日、より好ましくは約1〜約50mg/日の範囲内である。
【0035】 抗精神病薬の適当量は、製造業者により推奨される範囲内である。以下のガイ
ドラインは、本発明のいくつかの好ましい抗精神病薬について与えられる: クロルプロマジン:約300〜約800mg/日; メソリダジン:約100〜約400mg/日; チオリダジン:約200〜約600mg/日; フルフェナジン:約2〜約5mg/日; トリフルオペラジン:約6〜約20mg/日; ペルフェナジン:約8〜約40mg/日; クロザピン:約300〜約600mg/日; ハロペリドール:約1〜約20mg/日; ロキサピン:約60〜約100mg/日; モリンドン:約15〜約225mg/日; チオチキセン:約20〜約30mg/日; リスペリドン:約4〜約20mg/日; セロクエル:約15〜約750mg/日;および オランザピン:約10〜約20mg/日。
【0036】 組合せの有効成分は、そのままの化学物質として投与することができるが、そ
れらを医薬製剤として与えるのが好ましい。本発明による医薬製剤は、本発明に
よる組合せを1種またはそれ以上の医薬上許容される担体または補形剤および所
望により他の治療薬と共に含有する。担体は、処方における他の成分と混和でき
るという意味で許容できなければならない。組合せの各成分を別々に投与する場
合、それらは一般的に各々が医薬製剤として与えられる。
【0037】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジ
オキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬との組合せは、単位剤形の
医薬製剤として与えるのが都合のよいことがある。都合のよい単位量の製剤は、
有効成分を各々0.1mg〜1g、例えば、5mgから100mgの量で含有す
る。典型的な単位量は、例えば、約0.5〜約100mgの(S)-2-(ベンジルア
ミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]イン
ドール-8-オン、好ましくは約1mg〜約50mgの(S)-2-(ベンジルアミノ
メチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドー
ル-8-オンを含有すればよい。
【0038】 医薬製剤は、単一の包装に全治療過程を含有する「患者パック」、通常はブリ
スターパックとして調製すればよい。患者パックは、薬剤師が大量の供給品から
患者に供給する医薬を分割する伝統的な処方薬に比べて、患者が常に患者パック
に含有される包装内容物に接近する機会を有するが、伝統的な処方薬では通常こ
れが欠けているという点で長所を有する。包装内容物を含有させることは、医師
の指示に対する患者のコンプライアンスを向上させることが示されている。
【0039】 包装内容物が患者を本発明の正しい使用に向かわせる各製剤の単一または複数
の患者パックによる本発明の組合せの投与が本発明の望ましい付加的な特徴であ
ることは理解される。
【0040】 本発明のさらなる態様によれば、本発明の組合せの少なくとも1つの有効成分
と本発明の組合せの使用に関する指示書を含む情報挿入物とを含有する患者パッ
クが提供される。
【0041】 製剤としては、経口、直腸内、鼻腔内、局所(経皮、口内および舌下を含む)、
膣内または非経口(皮下、筋肉内、静脈内および皮内を含む)投与に適するものが
挙げられる。製剤は、薬学分野で公知の方法により、例えば、ジェンナーロ(Gen
naro)ら、レミントンズ・ファーマシューティカル・サイエンシズ(Remington's
Pharmaceutical Sciences)(第18版、マック・パブリッシング・カンパニー(Mack
Publishing Company)、1990年、特に第8部:ファーマシューティカルズ・プリ
パレーションズ・アンド・ゼア・マニュファクチャー(Pharmaceutical Preparat
ions and their Manufacture)を参照)に記載されている方法などの方法を用いて
調製すればよい。かかる方法は、有効成分を1種またはそれ以上の補助的な成分
を構成する担体と組み合わせる工程を包含する。かかる補助的な成分としては、
当該分野で従来から用いられているもの、例えば、充填剤、結合剤、希釈剤、崩
壊剤、滑沢剤、着色剤、香味剤および湿潤剤が挙げられる。
【0042】 経口投与に適当な製剤は、各々が所定量の有効成分を含有する丸剤、錠剤また
はカプセル剤などの離散的な単位として;散剤または顆粒剤として;液剤または
懸濁剤として与えればよい。有効成分はボーラスまたはパスタ剤として与えても
よく、リポソーム内に含有させてもよい。
【0043】 直腸内投与用の製剤は、坐剤または浣腸剤として与えればよい。
【0044】 非経口投与の場合、適当な製剤としては、水性および非水性の無菌注射液が挙
げられる。これらの製剤は、単位量または多数回量の容器、例えば、密封バイア
ルおよびアンプルで与え、使用前に無菌の液状担体、例えば、水の添加だけが必
要な冷凍乾燥(凍結乾燥)させた状態で保存すればよい。
【0045】 鼻腔内吸入による投与に適当な製剤としては、計量された用量の加圧エアゾー
ル、噴霧器または吸入器により発生させればよい微細な粉剤または噴霧剤が挙げ
られる。
【0046】 本発明の組合せの化合物は、当該分野で公知の方法により従来の方法で得れば
よい。
【0047】 以下の実施例は、単なる例示を目的としており、本発明の範囲をいかようにも
限定することを意図しない。
【0048】 以下の実施例により示されるように、ハロペリドールを用いた治療により引き
起こされる副作用は、(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒ
ドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを用いた同時治療に
より影響を受ける。
【0049】 実施例1 ラットのハロペリドール誘発性カタレプシーの逆転に関する試験を、スベンソ
ン(Svensson)ら、ニューロファーマコロジー(Neuropharmacology),1993年,32:10
37-1045の方法の変法に従って行った。ラット(200〜250g)を飼育室から
実験室に移送し、実験の期間中は、そこに拘束した。0.25%ツイーン80(Tw
een 80;登録商標)に溶解したハロペリドールを全ての動物に3mg/kg i.p
.の用量で投与した。60分後、やはり0.25%ツイーン80(Tween 80;登録
商標)に溶解した(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-
7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを4種類の用量レベルで
各用量レベルあたり6匹の雄スプレーグ-ドーリー(Sprague-Dawley)ラットに皮
下投与した。(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H
-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン処理したグループと同時に評
価した対照グループには、等量(1ml/kg)の0.25%ツイーン80(Tween 8
0;登録商標)の賦形剤(VEH)注射を行った。薬物投与の30、60、90およ
び120分後に、動物の前足を木製の立方体(8×8×8cm)上に置くことによ
り、動物をカタレプシーについて評価した。動物が少なくとも一方の前足を立方
体上に置き続けた時間を測定した(最大=60秒)。次いで、光反射を試験し、鎮
静した被験体を除くのに用いた。データは、1つの繰り返した測定による二因子
分散分析を用いて分析した。引き続いて、対照試験からの最小の有意な差(p<
0.05)を用いて、ハロペリドール誘発性カタレプシーを逆転させる最小有効量
(MED)を決定し、開始時間を測定した。次いで、傾向試験を用いて、用量に関
係する効果が存在する時点で(存在すれば)測定した。これらの時点から、最大の
逆転度を示す(評価した最低のカタレプシーを有する)点を用いて、ED50(最
大応答の50%減少を生じる用量)および95%信頼区間を算出した。これは非
線形回帰分析の後、逆予測を用いて行った。
【0050】 図1は、最大逆転の時点である薬物処理60分後にラットのハロペリドール誘
発性カタレプシーに対する(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テト
ラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を
示す概略図である。データは平均±SEM。この図に示すように、カタレプシー
姿勢で過ごした時間の用量依存性減少が観察された。これらの結果から、0.3
mg/kgのMEDおよび0.08mg/kgのED50を算出した。
【0051】 実施例2 ラットにおける(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-
7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンのカタレプシー発症の可
能性に関する試験を、ハロペリドールを投与しなかったこと以外は実施例1に記
載した方法と同様の方法により行った。
【0052】 図2は、ラットにおいてカタレプシーを誘発する(S)-2-(ベンジルアミノメ
チル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール
-8-オン(薬剤)の能力を示す概略図である。データは平均±SEM。この図に示
すように、投与60分後に0.003〜3mg/kg s.c.の用量範囲について
、ラットにおいて有意なカタレプシーを誘発する薬剤の能力は存在しない。
【0053】 実施例3 アンフェタミン誘発性運動亢進を拮抗する能力を、リッフィー(Riffee)および
ウィルコックス(Wilcox)、サイコファーマコロジー(Psychopharmacology),1985
年,85:97-101の方法の変形版に従って試験した。マウス(25〜30g)を飼育室
から実験室に移送し、実験の期間中は、そこに拘束した。試験前の60分間、動
物を運動試験室(8×8インチのオープンフィールド)に慣れさせた。慣れさせる
期間の後、d-アンフェタミン(蒸留水に溶解した2.5mg/kg i.p.)を全て
の動物に投与した。15分後、0.25%ツイーン80(Tween 80;登録商標)に
溶解した試験化合物を8種類の用量レベルで各用量レベルあたり8匹のマウスに
皮下投与した。薬物処理グループと同時に評価した対照グループには、等量(1
0ml/kg)で賦形剤を投与した。試験化合物の投与直後、動物を各々運動活動
度室に入れた。活動度は、オムニテック・デジスキャン(Omnitech Digiscan;登
録商標)(オハイオ州コロンブス)赤外モニターを用いて、明かりをつけて30分
間モニターした。各赤外ビーム遮断を自動システムによりカウントし、10分間
隔で合計した。試験期間の開始10分後から20分後の間に採取した水平活動度
カウントを一方向分散分析の後、スチューデント-ニューマン-キュールズ(Stude
nt-Newman-Keuls)試験(p<0.05)に付して、賦形剤処理した対照グループに
対して、d-アンフェタミン誘発性運動亢進を拮抗するのに効果的な用量を決定
した。平均の水平活動度カウントを非線形回帰により分析した後、逆予測を行っ
て、ED50(活動度の50%減少を生じる用量)および95%信頼区間(CI)な
らびに勾配および最小活動度レベルを算出した。
【0054】 図3は、マウスのd-アンフェタミン誘発性活動亢進を逆転する(S)-2-(ベン
ジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-
e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは、d-アンフ
ェタミン単独で処理したマウスにおいて観察された活動度レベルの百分率として
表し、平均±SEMとして与える。この図に示すように、d-アンフェタミン誘
発性活動亢進の用量依存性減少が観察された。これらの結果から、0.002m
g/kgのED50を算出した。
【0055】 かくして、本発明の組成物は、アンフェタミン誘発性活動亢進によりモデル化
される統合失調症の陽性症状を治療するハロペリドールの能力を低下させること
なく、カタレプシーによりモデル化されるハロペリドール誘発性の副作用を減少
させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 0.003〜3mg/kg s.c.の薬剤からなる用量範囲につい
て、カタレプシーで過ごした秒数で測定した最大逆転の時点である薬物処理の6
0分後におけるラットのハロペリドール誘発性カタレプシーに対する(S)-2-(
ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは平均±S
EM。
【図2】 0.003〜3mg/kg s.c.の薬剤からなる用量範囲につい
て、カタレプシーで過ごした秒数で測定したラットにおいてカタレプシーを誘発
する(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-
ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オン(薬剤)の能力を示す概略図である。デ
ータは平均±SEM。
【図3】 マウスのd-アンフェタミン誘発性活動亢進を逆転する(S)-2-(
ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
3-e]インドール-8-オン(薬剤)の効果を示す概略図である。データは、0.0
001〜1mg/kg s.c.の薬剤の範囲内の8つの用量について、d-アンフ
ェタミン単独で処理したマウスに観察される活動度レベル(水平活動度カウント)
の百分率として表される。データは平均±SEMとして示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/551 A61K 31/551 45/00 45/00 A61P 25/18 A61P 25/18 25/24 25/24 43/00 121 43/00 121 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C084 AA19 MA02 MA52 NA06 ZA12 ZA18 ZC75 4C086 AA01 AA02 BC21 BC50 BC55 BC89 CB09 CB30 DA26 DA28 GA04 GA07 GA10 GA12 MA02 MA03 MA04 MA05 MA52 NA06 ZA12 ZA18 ZC75

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒド
    ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを含有
    する組成物。
  2. 【請求項2】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒド
    ロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬と1種ま
    たはそれ以上の医薬用担体とを含有する医薬組成物。
  3. 【請求項3】 有効量の(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テ
    トラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを有効量の抗
    精神病薬と組み合わせて含有する精神障害に罹患している患者を治療する医薬組
    成物。
  4. 【請求項4】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項1〜3のいずれ
    か1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項1〜3のいずれか
    1項記載の組成物。
  6. 【請求項6】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダジ
    ン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハロ
    ペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロクエ
    ルおよびオランザピンから選択される請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物
  7. 【請求項7】 組成物が経口投与用に適合する請求項1〜6のいずれか1項
    記載の組成物。
  8. 【請求項8】 組成物が1日あたり約10mg〜約1000mgの量で抗精
    神病薬を投与するのに適合する請求項1〜7のいずれか1項記載の組成物。
  9. 【請求項9】 精神障害に罹患している患者を治療する方法であって、該患
    者に、有効量の(S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7
    H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンを有効量の抗精神病薬と組
    み合わせて投与することからなる方法。
  10. 【請求項10】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項9記載の方法
  11. 【請求項11】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダ
    ジン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハ
    ロペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロク
    エルおよびオランザピンからなる群から選択される請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】 化合物の投与が経口的である請求項9〜12のいずれか1
    項記載の方法。
  14. 【請求項14】 患者が統合失調症に罹患している請求項9記載の方法。
  15. 【請求項15】 患者が***情動障害に罹患している請求項9記載の方法。
  16. 【請求項16】 患者がうつ病に罹患している請求項9記載の方法。
  17. 【請求項17】 抗精神病薬が1日あたり約10mg〜約1000mgの量
    で投与される請求項9記載の方法。
  18. 【請求項18】 精神障害に罹患している患者を治療するために(S)-2-(
    ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,
    3-e]インドール-8-オンと抗精神病薬とを同時、分離または逐次投与のための
    組合せ製剤として含有する製品。
  19. 【請求項19】 抗精神病薬が非定型抗精神病薬である請求項18記載の製
    品。
  20. 【請求項20】 抗精神病薬が定型抗精神病薬である請求項18記載の製品
  21. 【請求項21】 抗精神病薬がクロルプロマジン、メソリダジン、チオリダ
    ジン、フルフェナジン、トリフルオペラジン、ペルフェナジン、クロザピン、ハ
    ロペリドール、ロキサピン、モリンドン、チオチキセン、リスペリドン、セロク
    エルおよびオランザピンから選択される請求項18記載の製品。
  22. 【請求項22】 経口投与用に適合する請求項18〜21のいずれか1項記
    載の製品。
  23. 【請求項23】 統合失調症を治療するための請求項18記載の製品。
  24. 【請求項24】 ***情動障害を治療するための請求項18記載の製品。
  25. 【請求項25】 うつ病を治療するための請求項18記載の製品。
  26. 【請求項26】 (S)-2-(ベンジルアミノメチル)-2,3,8,9-テトラヒ
    ドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インドール-8-オンおよび抗精神病薬か
    ら選択される少なくとも1つの有効成分を含有し、かつ(S)-2-(ベンジルアミ
    ノメチル)-2,3,8,9-テトラヒドロ-7H-1,4-ジオキシノ[2,3-e]インド
    ール-8-オンと抗精神病薬とからなる組合せにおける単数または複数の有効成分
    の使用に関する指示書を含む情報挿入物を含有する患者パック。
JP2001543095A 1999-12-10 2000-12-07 (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ Expired - Lifetime JP5557409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45860799A 1999-12-10 1999-12-10
US09/458,607 1999-12-10
PCT/US2000/033060 WO2001041750A2 (en) 1999-12-10 2000-12-07 Combinations of (s)-2-(benzylamino-methyl)-2,3,8,9,-tetrahydro-7h-1,4-dioxino(2,3)-e indol-8-one and neuroleptics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516350A true JP2003516350A (ja) 2003-05-13
JP5557409B2 JP5557409B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=23821437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543095A Expired - Lifetime JP5557409B2 (ja) 1999-12-10 2000-12-07 (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP1235570A2 (ja)
JP (1) JP5557409B2 (ja)
KR (1) KR100772854B1 (ja)
CN (1) CN1230164C (ja)
AR (1) AR026756A1 (ja)
AU (1) AU784211B2 (ja)
BR (1) BR0016168A (ja)
CA (1) CA2396351C (ja)
CZ (1) CZ20021880A3 (ja)
EA (1) EA005002B1 (ja)
HK (1) HK1045942A1 (ja)
HU (1) HUP0203309A3 (ja)
IL (2) IL149669A0 (ja)
MX (1) MXPA02005649A (ja)
NO (1) NO20022739L (ja)
NZ (1) NZ519381A (ja)
PL (1) PL355292A1 (ja)
TW (1) TWI222864B (ja)
WO (1) WO2001041750A2 (ja)
ZA (1) ZA200205484B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1874767A (zh) 2003-10-29 2006-12-06 惠氏公司 包含aplindore和其衍生物的缓释药物组合物
WO2006089053A2 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Wyeth Cycloalkylfused indole, benzothiophene, benzofuran and indene derivatives
US20110059947A1 (en) * 2008-02-13 2011-03-10 Targacept, Inc. Alpha 7 nicotinic agonists and antipsychotics

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304740A (ja) * 1995-03-16 1995-11-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体
JPH09249671A (ja) * 1995-11-06 1997-09-22 American Home Prod Corp アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9627005D0 (en) * 1996-12-27 1997-02-12 Knoll Ag Therapeutic agents

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304740A (ja) * 1995-03-16 1995-11-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体
JPH09249671A (ja) * 1995-11-06 1997-09-22 American Home Prod Corp アミノメチル−2,3,8,9−テトラヒドロ−7H−1,4−ジオキシノ[2,3−e]−インドール−8−オンおよびその誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20021880A3 (cs) 2002-08-14
IL149669A (en) 2006-06-11
PL355292A1 (en) 2004-04-05
JP5557409B2 (ja) 2014-07-23
NO20022739D0 (no) 2002-06-07
EP1235570A2 (en) 2002-09-04
IL149669A0 (en) 2002-11-10
NZ519381A (en) 2004-04-30
ZA200205484B (en) 2003-12-31
AU784211B2 (en) 2006-02-23
CA2396351C (en) 2009-11-10
KR20030016207A (ko) 2003-02-26
WO2001041750A3 (en) 2002-02-14
EA200200656A1 (ru) 2002-12-26
CN1409633A (zh) 2003-04-09
TWI222864B (en) 2004-11-01
WO2001041750A2 (en) 2001-06-14
MXPA02005649A (es) 2004-09-10
CA2396351A1 (en) 2001-06-14
HUP0203309A3 (en) 2004-12-28
CN1230164C (zh) 2005-12-07
HK1045942A1 (zh) 2002-12-20
AU1949001A (en) 2001-06-18
HUP0203309A2 (hu) 2003-01-28
NO20022739L (no) 2002-06-07
AR026756A1 (es) 2003-02-26
BR0016168A (pt) 2002-08-20
KR100772854B1 (ko) 2007-11-02
EA005002B1 (ru) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1994932A1 (en) Use of N-desmethylclozapine to treat human psychosis
JP2007516275A (ja) 認知増強および精神病性障害のための治療的組合せ
US20070015763A1 (en) Treatment of psychosis associated with parkinson's disease and subcortical dementias using a combination of an atypical antipsychotic with a dopamine agonist
JP2011006431A (ja) アデノシンA2aレセプターアンタゴニストの使用
CA2601509A1 (en) Alpha7 neuronal nicotinic receptor ligand and antipsychotic compositions
EP1954316A1 (en) Methods of treating anxiety disorders
EP1492595A1 (en) Therapy for psychoses combining an atypical antipsychotic and an mglu2/3 receptor agonist
EP2288345A1 (en) Psycho-pharmaceuticals
US20090258084A1 (en) Mono and Combination Therapy with a M1/M4 Muscarinic Agonist (Sabcomeline) for Treatment of Cognitive Disorders in Schizophrenia
AU780817B2 (en) Drug combination for the treatment of depression and related disorders comprising mirtazapine and gepirone
US20090306040A1 (en) Mono and Combination Therapy of M1/M4 Agonist (Sabcomeline) for Treatment of Negative Symptoms of Schizophrenia
US20070238725A1 (en) Therapeutic combinations for the treatment or prevention of psychotic disorders
US6350773B1 (en) Therapeutic combinations of (S)-2-(benzylamino-methyl)-2,3,8,9,-tetrahydro 7H-1,4-dioxino{2,3-e}indol-8-one and neuroleptics for the treatment or prevention of psychotic disorders
CA2649590A1 (en) Mono and combination therapy with m1/m4 muscarinic agonist (sabcomeline) for treatment of prodromal syndrome
JP2003516350A (ja) (s)−2−(ベンジルアミノメチル)−2,3,8,9−テトラヒドロ−7h−1,4−ジオキシノ(2,3)eインドール−8−オンと神経遮断薬との組合せ
AU2004246820B2 (en) Asenapine for the treatment of schizophrenia in a patient with overweight or predisposition for overweight

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term