JP2003516116A - 立体的に保護されたクリップ部位を有するプロテアーゼ抱合体 - Google Patents

立体的に保護されたクリップ部位を有するプロテアーゼ抱合体

Info

Publication number
JP2003516116A
JP2003516116A JP2001512566A JP2001512566A JP2003516116A JP 2003516116 A JP2003516116 A JP 2003516116A JP 2001512566 A JP2001512566 A JP 2001512566A JP 2001512566 A JP2001512566 A JP 2001512566A JP 2003516116 A JP2003516116 A JP 2003516116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protease
moiety
amino acid
subtilisin
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001512566A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ワイスガーバー,デイヴィッド
ネルトン ルビング,ドン
エリオット コリア,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003516116A publication Critical patent/JP2003516116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/52Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea
    • C12N9/54Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from bacteria or Archaea bacteria being Bacillus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38609Protease or amylase in solid compositions only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本開示は、プロテアーゼ部分及び1又はそれより多くの付加部分を含むサブチリシンプロテアーゼ抱合体に関する。各付加部分は、プロテアーゼ部分のクリップ部位保護位置に共有結合し、該クリップ部位保護位置は、BPN’に相当する13、14、15、16、18、19、20、21、84、85、88、158、159、160、161、162、163、164、165、170、186、191、192、193、194、196、259、260、261、262、及び274位置から選択される。プロテアーゼ抱合体は、親型プロテアーゼに比して低下した免疫原性を有する。本開示はさらに、プロテアーゼ抱合体を含む洗浄用組成物及びパーソナルケア組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、パーソナルケア組成物、洗濯組成物、硬質面洗浄組成物、
及び軽質洗浄用組成物のような組成物に有用である化学的に修飾したサブチリシ
ンプロテアーゼに関する。
【0002】
【従来の技術】
酵素は、天然由来のタンパク質の最も広範なクラスを構成する。酵素のクラス
の1つには、他のタンパク質の加水分解を触媒するプロテアーゼが挙げられる。
タンパク質を加水分解するこの能力は、典型的には、天然由来の、及び遺伝子操
作したプロテアーゼを、洗浄用組成物、特に洗濯用途に適切なものに組み入れる
ことによって利用されている。
【0003】 洗浄用分野において、最も広範に利用されているこれらのプロテアーゼは、セ
リンプロテアーゼである。これらのセリンプロテアーゼのほとんどは、細菌類に
より作られるが、いくつかは真菌類のような他の生物によって作られることもあ
る。シーゼンら(Siezen)らの「サブチラーゼの相同性モデルとタンパク質工学
戦略、サブチリシン様のセリンプロテアーゼファミリー("Homology Modelling
and Protein Engineering Strategy of Subtilases、the Family of Subtilisin
−Like Serine Proteases")」、プロテイン・エンジニアリング(Protein Engi
neering)の第4巻、7号(1991年)の719〜737ページを参照のこと
。残念なことに、天然環境における野生型プロテアーゼの効力は、洗浄用組成物
の人為環境には最適化されないことが多い。具体的には、例えば、熱安定性、p
H安定性、酸化安定性及び基質特異性のようなプロテアーゼの特徴は、プロテア
ーゼの天然環境以外での利用には必ずしも最適化されない。
【0004】 非天然洗浄環境においてプロテアーゼの効力を高めるという目的で、セリンプ
ロテアーゼの野生型アミノ酸配列を変える幾つかのアプローチが用いられてきた
。これらのアプローチには、極めて多様な条件下における熱安定性を高め、酸化
安定性を改善するためのプロテアーゼの遺伝子再設計及び/又は化学的修飾が挙
げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、そのように修飾されたプロテアーゼは哺乳類にとって外来物で
あるために、それらは潜在的な抗原である。抗原として、これらのプロテアーゼ
は、哺乳類において免疫原性の及び/又はアレルギー反応(本明細書ではまとめ
て免疫原性反応として記載する)を引き起こす。
【0006】 その上、プロテアーゼの遺伝子再設計及び化学的修飾は、洗濯用途のためによ
り高い有効性プロテアーゼを継続して探している点で顕著であるが、かかるプロ
テアーゼは、パーソナルケア組成物及び軽質洗剤では商業的には利用されていな
い。例えば、石鹸、ジェル、ボディソープ、シャンプー、軽質食器洗剤のような
製品にこのようなプロテアーゼが不在であることの主な理由は、望ましくない免
疫原性反応を招くヒトへの感作の問題があるためである。従って、免疫原性反応
を誘発しないでプロテアーゼの洗浄特性を与えるパーソナルケア組成物又は軽質
洗剤を提供することは高い利点があるはずである。
【0007】 現在、化学的に修飾されたプロテアーゼが空中に浮遊して、運ばれることを避
けるために、それらの化学的に修飾されたプロテアーゼを固相化する、顆粒化す
る、被覆する、又は溶解することによって、プロテアーゼに対する免疫原性反応
を最小限にとどめることができる。これらの方法は、空中に浮遊するプロテアー
ゼに消費者が暴露されることを対処するとはいえ、最終組成物と皮膚組織とが長
く接触するリスクを未だに生じている。
【0008】 プロテアーゼにポリマーを結合することによってプロテアーゼの免疫原性の低
下が達成され得ることが提案されている。例えば、米国特許第4,179,33
7号(デービス(Davis)ら、1979年12月18日発行);米国特許第5,
856,451号(オルセン(Olsen)ら、1999年1月5日に発行され、ノ
ボノルディスクに譲渡された);WO第99/00489号(オルセン(Olsen
)ら、1999年1月7日に発行され、ノボノルディスクに譲渡された);WO
第98/30682号(オルセン(Olsen)ら、1998年7月16日に発行さ
れ、ノボノルディスクに譲渡された);及びWO第98/35026号(フォン
・デル・オステン(Von Der Osten)ら、1998年8月13日発行)を参照の
こと。しかしながら、そのような提案は、免疫原性を最も効果的に低下させるた
めに、プロテアーゼの特定のアミノ酸領域にポリマーを結合する重要性を示唆し
てはいない。
【0009】 最近、サブチリシンプロテアーゼが、3つのエピトープ領域を含むこと、及び
プロテアーゼの免疫原性において有意な低下を達成するには、1又はそれより多
くのポリマー、ポリペプチド、又はその他の基の抱合を、1又はそれより多くの
このような領域に結合すべきであることが見い出されている。例えば、米国特許
出願出願番号第09/088,912号(ウエイスガーバー(Weisgerber)ら、
1998年6月2日に提出され、プロクター&ギャンブル社に譲渡された)を参
照のこと。
【0010】 サブチリシンプロテアーゼのエピトープ領域を保護するための別の方法として
、本発明者らは、プロテアーゼの1又はそれより多くの「クリップ部位」(すな
わち、生体内にて加水分解が生じるプロテアーゼの位置)の立体的保護を、エピ
トープの提示を妨げる又は妨害する及びプロテアーゼの免疫原性を低下させるの
に利用してもよいことを見い出した。従って、本発明者らは、化学的修飾が1又
はそれより多くのクリップ部位の立体的近傍領域にある化学的に修飾されたサブ
チリシンを提供する。従って、本発明者らは、低下した免疫原性反応をもたらし
、効果的且つ活性のあるプロテアーゼとしてそれらの活性をなお維持するサブチ
リシンプロテアーゼを見い出した。従って、本発明のプロテアーゼ抱合体は、洗
濯用、食器用、硬質面用、スキンケア用、ヘアケア用、美容用、口内ケア用、及
びコンタクトレンズ用組成物を含むが、これに限定されない数種の組成物におけ
る使用に好適である。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、プロテアーゼ部分及び1又はそれより多くの付加部分を含み、各付
加部分が、サブチリシンBPN’に相当する13、14、15、16、18、1
9、20、21、84、85、88、158、159、160、161、162
、163、164、165、170、186、191、192、193、194
、196、259、260、261、262、及び274位置から成る群から選
択される位置にてプロテアーゼ部分のアミノ酸に共有結合するプロテアーゼ抱合
体に関するものであり;付加部分はそれぞれ独立して以下の構造を有する:
【0012】
【化2】
【0013】 (式中、Xは不在及び連結部分から成る群から選択され;R1は、不在、第1の
ポリペプチド、及び第1のポリマーから成る群から選択され;及びR2は、不在
、第2のポリペプチド、及び第2のポリマーから成る群から選択され;少なくと
もX、R1、及びR2の1つは不在ではない)。
【0014】 本発明のプロテアーゼ抱合体は、親型プロテアーゼに比して、免疫原性を低下
させる。従って、かかるプロテアーゼ抱合体は、洗濯用、食器用、硬質面用、ス
キンケア用、ヘアケア用、美容用、口内ケア用、及びコンタクトレンズ用組成物
を含むが、これに限定されない数種の組成物における使用に好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の必須構成成分は、本明細書で以下に記載する。本発明の実施態様に有
用な種々の任意の構成成分や、好ましい構成成分に関する非限定的な説明も含ま
れる。
【0016】 本発明は、本明細書に記載した必要な又は任意の構成成分及び/又は限定のう
ちのいずれかを含んでいるか、いずれかからなるか、又はいずれかから本質的に
なることができる。
【0017】 パーセント及び比率は全て、他に指示しない限り、重量で計算されている。パ
ーセントは全て、他に指示しない限り、総組成物に基づいて計算されている。
【0018】 構成成分又は組成物の値は全て、その構成成分又は組成物の活性値を参照して
おり、そして不純物、例えば、商業的に入手可能な供給物中に存在している可能
性がある残存溶媒又は副生成物は除外されている。
【0019】 全ての特許、特許出願、及び出版物を含めて、本明細書中で参考として引用さ
れる全ての文書は、その全てを本明細書に組み入れる。
【0020】 酵素を含むがこれに限定されない材料に関する商標名は、本明細書に引用する
。本発明者は本明細書では、或る商品名の材料に限定されるようには意図してい
ない。商標名により引用されているものと等価の材料(例えば、異なる名称又は
カタログ(参照)番号で異なる供給元から得られるもの)は、本明細書のプロテ
アーゼ抱合体及び組成物において置き換えてもよく、利用してもよい。
【0021】 本明細書で使用されるとき、略語はアミノ酸を記載するのに用いられる。表1
は本明細書で使用された略語の一覧を提供する:
【0022】
【表1】
【0023】 定義 本明細書で使用されるとき、用語「変異」は、それらの遺伝子配列によって生
じる遺伝子配列及び/又はアミノ酸配列の変化をいう。変異には、野生型タンパ
ク質配列に対するアミノ酸残基の欠失、置換及び付加が含まれる。
【0024】 本明細書で使用されるとき、用語「親型」は、本明細書のプロテアーゼ抱合体
を形成するために更なる修飾に利用されるタンパク質(野生型又は変異型)をい
う。
【0025】 本明細書で使用されるとき、用語「野生型」は、タンパク質、例えば、天然に
存在する生物によって生成されるプロテアーゼ又はその他の酵素をいう。
【0026】 本明細書で使用されるとき、用語「変異型」は、相当する野生型タンパク質の
アミノ酸配列とは異なるアミノ酸配列を有するタンパク質を意味する。
【0027】 本明細書で使用されるとき、ポリマーの分子量はすべて、重量平均分子量とし
て表現される。
【0028】 本明細書で引用されるように、本発明の抱合体は、サブチリシンBPN’を含
むもの及びその変異型に限定されないが、アミノ酸番号はすべて配列番号1番(
SEQ ID NO:1)で表されるサブチリシンBPN’のアミノ酸配列に関す
る。サブチリシンBPN’のアミノ酸配列は、ウエルズ(Wells)らによって「
核酸研究」(Nucleic Acids Research)の第II巻、7911〜7925ページ(1
983年)でさらに記載されており、参考として本明細書に組み入れる。
【0029】 本発明のプロテアーゼ抱合体 本発明のプロテアーゼ抱合体は、プロテアーゼ部分及び1又はそれより多くの
付加部分を含み、該プロテアーゼ部分及び付加部分は、共有連結(すなわち、共
有結合)を介して接続される化合物である。
【0030】プロテアーゼ部分 本明細書のプロテアーゼ部分は、サブチリシン様のプロテアーゼであり、野生
型又はその変異型のいずれかである。本明細書で使用されるとき、用語「サブチ
リシン様のプロテアーゼ」は、少なくとも50%、及び好ましくは80%、サブ
チリシンBPN’の配列とのアミノ酸配列の同一性を有するプロテアーゼを意味
する。野生型サブチリシン様のプロテアーゼは、例えば、Bacillus alcalophilu
s、Bacillus amyloliquefaciens、Bacillus amylossacchricus、Bacillus liche
niformis、Bacillus lentus、及びBacillus subtilisの微生物によって産生され
る。サブチリシン様のセリンプロテアーゼ及びその類縁体に関する議論は、シー
ゼン(Siezen)らの、「サブチラーゼの相同性モデル及びタンパク質工学戦略、
サブチリシン様セリンプロテアーゼファミリー(Homology Modelling and Prote
in Engineering Strategy of Subtilases、the Family of Subtilisin−Like Se
rine Proteases)」、(プロテインエンジニアリング(Protein Engineering)
の第4巻、7号の719〜737ページ(1991年))によって見い出されて
もよい。
【0031】 本明細書で使用するのに好ましいプロテアーゼ部分には、例えば、Bacillus a
myloliquefaciens、Bacillus licheniformis、及びBacillus subtilisから得ら
れるもの、サブチリシンBPN、サブチリシンBPN’、サブチリシンカールス
バーグ、サブチリシンDY、サブチリシン309、プロテイナーゼK、及びサー
ミターゼが挙げられ、A/S アルカラーゼ(Alcalase)(登録商標)(デンマ
ークのコペンハーゲン、ノボ・インダストリーズから商業的に入手可能)、エス
ペラーゼ(Esperase)(登録商標)(ノボ・インダストリーズ)、サビナーゼ(
Savinase)(登録商標)(ノボ・インダストリーズ)、マクサターゼ(Maxatase
)(登録商標)(ジェネンコア・インターナショナル社(Genencor Internation
al Inc.)から商業的に入手可能)、マクサカール(Maxacal)(登録商標)(
ジェネンコア・インターナショナル社)、マクサペム(Maxapem)15(登録商
標)(ジェネンコア・インターナショナル社)、及び前述の変異型も含まれる。
本明細書での使用に特に好ましいプロテアーゼ部分には、Bacillus amyloliquef
aciensから得られるもの及びその変異型が挙げられる。本明細書の最も好ましい
プロテアーゼ部分は、サブチリシンBPN’及びその変異型である。
【0032】 本明細書で使用するのに特に好ましいサブチリシンBPN’の変異型は、以後
「プロテアーゼA」と呼ぶが、米国特許第5,030,378号(ベネガス(Ve
negas)、1991年7月9日発行)に開示されており、以下の変異を伴うサブ
チリシンBPN’のアミノ酸配列を特徴としている:
【0033】 (a)166位置におけるGlyが、Asn、Ser、Lys、Arg、Hi
s、Gln、Ala及びGluから選択されるアミノ酸残基で置換されており;
169位置のGlyが、Serで置換されており;及び222位置のMetが、
Gln、Phe、His、Asn、Glu、Ala及びThrから選択されるア
ミノ酸残基で置換されている;又は
【0034】 (b)160位置のGlyが、Alaで置換されており、且つ、222位置の
Metが、Alaで置換されている。
【0035】 本明細書で使用するのにさらに好ましいサブチリシンBPN’の変異型は、以
後「プロテアーゼB」と呼ぶが、ジェネンコア・インターナショナル社に譲渡さ
れた欧州特許第251,446号(1988年1月7日公開)に開示されており
、以下の位置で1又はそれより多くの変異を伴う野生型サブチリシンBPN’の
アミノ酸配列を特徴としている:Tyr21、Thr22、Ser24、Asp
36、Ala45、Ala48、Ser49、Met50、His67、Ser
87、Lys94、Val95、Gly97、Ser101、Gly102、G
ly103、Ile107、Gly110、Met124、Gly127、Gl
y128、Pro129、Leu135、Lys170、Tyr171、Pro
172、Asp197、Met199、Ser204、Lys213、Tyr2
14、Gly215、及びSer221;又はAsp32、Ser33、Tyr
104、Ala152、Asn155、Glu156、Gly166、Gly1
69、Phe189、Tyr217、及びMet222から選択される位置にお
ける1又はそれより多くの変異と組み合わせられた上記に一覧された2またはそ
れより多くの位置。
【0036】 本明細書で使用するのに好ましいその他のサブチリシンBPN’変異型は、以
後「プロテアーゼC」と呼ぶが、ジェネンコア・インターナショナル社に譲渡さ
れたWO第95/10615号(1995年4月20日公開)に記載されており
、Asp99、Ser101、Gln103、Tyr104、Ser105、I
le107、Asn109、Asn123、Leu126、Gly127、Gl
y128、Leu135、Glu156、Gly166、Glu195、Asp
197、Ser204、Gln206、Pro210、Ala216、Tyr2
17、Asn218、Met222、Ser260、Lys265、及びAla
274から選択される1又はそれより多くのその他の位置における変異と組み合
わせたAsn76位置に対する変異を伴った野生型サブチリシンBPN’アミノ
酸配列を特徴とする。
【0037】 本明細書で使用するのに好ましいその他のサブチリシンBPN’の変異型は、
以後「プロテアーゼD」と呼ぶが、米国特許第4,760,025号(エステル
(Estell)ら、1988年7月26日発行)に記載されており、Asp32、S
er33、His64、Tyr104、Asn155、Glu156、Gly1
66、Gly169、Phe189、Tyr217、及びMet222から成る
群から選択される1又はそれより多くのアミノ酸位置に対する変異を伴う野生型
サブチリシンBPN’アミノ酸配列を特徴とする。
【0038】 本明細書でさらに好ましいプロテアーゼ部分は、アルカラーゼ(Alcalase)(
登録商標)、サブチリシンBPN’、プロテアーゼA、プロテアーゼB、プロテ
アーゼC、及びプロテアーゼDから成る群から選択され、プロテアーゼDが最も
好ましい。
【0039】 理論によって限定されることを意図しないが、本明細書のプロテアーゼ部分は
、少なくとも2つの当初の「クリップ部位」、又は生体内の加水分解に特に感受
性の高いプロテアーゼ部分の領域を有する。生体内の加水分解に最も感受性の高
い領域は、サブチリシンBPN’に相当する位置も含めてアミノ酸160〜16
5位置である。生体内の加水分解に感受性の高いもう1つの領域は、サブチリシ
ンBPN’に相当するアミノ酸19と20位置である。本発明者らは、サブチリ
シンBPN’に相当する13、14、15、16、18、19、20、21、8
4、85、88、158、159、160、161、162、163、164、
165、170、186、191、192、193、194、196、259、
260、261、262、及び274位置から選択される位置においてプロテア
ーゼ部分のアミノ酸に1又はそれより多くの付加部分を共有結合させることによ
ってこれらのクリップ部位が加水分解、すなわちエピトープの暴露から保護され
ることを見い出した。かかる位置を以後まとめて「クリップ部位保護位置」とい
う。
【0040】 好ましくは、該位置は、サブチリシンBPN’に相当する13、14、15、
16、18、19、20、21、158、159、160、161、162、1
63、164、165、170、186、191、192、193、194、1
96、259、260、261、及び262位置から選択される。さらに好まし
くは、該位置は、サブチリシンBPN’に相当する14、15、16、18、1
9、20、21、158、159、160、161、162、163、164、
165、170、186、191、192、193、194、196、259、
260、261、及び262位置から選択される。一層さらに好ましくは、該位
置は、サブチリシンBPN’に相当する18、19、20、21、158、15
9、160、161、162、163、164、165、170、186、19
1、192、193、194、196、259、260、261、及び262位
置から選択される。尚さらに好ましくは、該位置は、サブチリシンBPN’に相
当する158、159、160、161、162、163、164、165、1
70、186、191、192、193、194、196、259、260、2
61、及び262位置から選択される。この群の範囲内で、該位置はさらに好ま
しくは、サブチリシンBPN’に相当する158、159、160、161、1
62、163、164、165、170、191、192、193、194、2
61、及び262位置から選択される。さらに好ましくは、該位置はサブチリシ
ンBPN’に相当する158、159、160、161、162、163、16
4、192、193、194、261、及び262位置から選択される。最も好
ましくは、該位置は、サブチリシンBPN’に相当する160、161、162
、163、及び261位置から選択される。
【0041】 本発明の好ましい実施態様では、プロテアーゼ部分は親型アミノ酸配列の修飾
された配列を含む。親型アミノ酸配列は、上述した上記プロテアーゼのいずれで
もよく、上述と同じ好ましい限定を伴う。本実施態様では、親型アミノ酸配列は
、置換アミノ酸により1又はそれより多くの親型アミノ酸残基にて置換されて、
1又はそれより多くの本付加部分と結合するのに好適なプロテアーゼ部分を生じ
る。本発明に基づいて、置換は、1又はそれより多くのクリップ部位保護位置に
て1又はそれより多くの位置で行われるべきである。クリップ部位保護位置、及
び好ましいその限定は上記で記載されている。
【0042】 1又はそれより多くの付加部分の1又はそれより多くのクリップ部位保護位置
におけるプロテアーゼ部分への選択的な結合を最もうまく達成するために、置換
は親型アミノ酸配列では存在しない(稀な)置換アミノ酸を用いるべきである。
この点で、親型アミノ酸配列に稀であるいかなる置換アミノ酸を利用してもよい
。例えば、システイン残基は、サブチリシンBPN’の野生型アミノ酸配列には
存在しないので、1又はそれより多くのクリップ部位保護位置における1又はそ
れより多くのシステイン残基によるサブチリシンBPN’の置換は、本発明に好
適である。システイン残基が親型アミノ酸配列のクリップ部位保護位置以外の位
置に存在する場合、クリップ部位保護位置において1又はそれより多くの付加部
分を選択的に結合可能にするために、それらの位置のそれぞれについて他のアミ
ノ酸残基を置換することが好ましい。システインは、1又はそれより多くのクリ
ップ部位保護位置での置換に最も好ましい置換アミノ酸である。
【0043】 他の好ましい置換アミノ酸にはリジンが挙げられる。置換アミノ酸がリジンで
ある場合、クリップ部位保護位置における1又はそれより多くのリジン残基の機
能化が選択的であるように、親型アミノ酸配列のクリップ部位保護位置以外に存
在するリジン残基を他のアミノ酸残基に変異することが好ましい。例えば、リジ
ン残基は、本明細書で定義するようなクリップ部位保護位置であるサブチリシン
BPN’の170位置に存在する。サブチリシンBPN’配列で存在するその他
すべてのリジン残基の部位選択的変異誘発を行い、付加部分を伴った170位置
においてリジン残基の選択的機能化をおこなってもよい。別の方法として、幾つ
かのクリップ部位保護位置におけるアミノ酸残基をリジン(例えば)に変異誘発
し、付加部分によるこれらの位置での選択的機能化をおこなってもよい。
【0044】付加部分 本発明のプロテアーゼ抱合体は、1又はそれより多くの付加部分を含み、該付
加部分はそれぞれ、本明細書で記載されるようなクリップ部位保護位置にてアミ
ノ酸残基の1つと共有結合する。付加部分はいかなる化学構造であってもよい。
好ましくは、付加部分は、結合されたクリップ部位保護位置又は本明細書で定義
されるそのほかのいかなるクリップ部位保護位置も立体的に妨害する。付加部分
の非限定例には、約1600未満、好ましくは約800未満、さらに好ましくは
約400未満、及び最も好ましくは約300未満の分子量を有する分子;ポリペ
プチド;及びポリマーを含む有機分子が挙げられるが、これに限定されない。本
明細書で使用されるとき、用語「ポリペプチド」は、2以上のアミノ酸残基を含
む分子を意味する。本明細書で使用されるとき、用語「ポリマー」は、2以上の
同一の(好ましくは5以上の同一の)モノマー単位を含むいかなる分子も意味す
る。 好ましくは、付加部分は以下の構造を有する:
【0045】
【化3】
【0046】 (式中、Xは不在及び連結部分から選択され;R1は、不在、第1のポリペプチ
ド、及び第1のポリマーから成る群から選択され;及びR2は、不在、第2のポ
リペプチド、及び第2のポリマーから成る群から選択され、少なくともX、R1
、及びR2の1つは不在ではない)。
【0047】 好ましくは、プロテアーゼ抱合体は、1〜約15、さらに好ましくは約2〜約
10、及び最も好ましくは約1〜約5の付加部分を含む。
【0048】 式中R1及びR2がそれぞれ独立してポリペプチド部分又はポリマー部分である
場合、R1及びR2は同一であっても異なっていてもよい。好ましくは、式中R1
がポリペプチド部分である場合、R2は不在及びポリペプチド部分から選択され
、最も好ましくは不在である。最も好ましくは、R1がポリペプチド部分である
場合、R2は不在及び同一ポリペプチド部分から選択され、最も好ましくは不在
である。好ましくは、R1がポリマー部分である場合、R2は不在及びポリマー部
分から選択される。最も好ましくは、R1がポリマー部分である場合、R2は不在
及び同一ポリマー部分から選択される。少なくともR1及びR2の1つがそれぞれ
、第1のポリマー及び第2のポリマーである場合、その時Xは好ましくは不在で
はない。
【0049】ポリペプチド部分 本明細書で記載されるポリペプチド部分には、2以上のアミノ酸残基を含むよ
うなものが挙げられる。好ましいポリペプチド部分は、酵素を含むタンパク質か
ら選択される。好ましい酵素には、プロテアーゼ、セルラーゼ、リパーゼ、アミ
ラーゼ、ペルオキシダーゼ、ミクロペルオキシダーゼ、ヘミセルラーゼ、キシラ
ナーゼ、ホスホリパーゼ、エステラーゼ、クチナーゼ、ペクチナーゼ、ケラチナ
ーゼ、レダクターゼ(例えば、NADHレダクターゼを含む)、オキシダーゼ、
フェノールオキシダーゼ、リポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルラナーゼ、タ
ンナーゼ、ペントサナーゼ、マラナーゼ、b−グルカナーゼ、アラビノシダーゼ
、ヒアルロニダーゼ、コンドロイチナーゼ、ラッカーゼ、トランスフェラーゼ、
イソメラーゼ(例えば、グルコースイソメラーゼ及びキシロースイソメラーゼを
含む)、リアーゼ、リガーゼ、シンセターゼ、及び果実系酵素(例えば、パパイ
ンを含む)が挙げられる。ポリペプチド部分として使用するのにさらに好ましい
酵素には、プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、及び果実系酵素
が挙げられ、プロテアーゼが一層さらに好ましい。
【0050】 ポリペプチド部分として使用するためのリパーゼの例には、以下の微生物: Humicola、Pseudonomas、Fusarium、Mucor、Chromobacterium、Aspergillus、Ca
ndida、Geotricum、Penicillum、Rhizopus 及び Bacillusに由来するものが挙げ
られる。
【0051】 市販のリパーゼの例には、リポラーゼ(Lipolase)(登録商標)、リポラーゼ
・ウルトラ(Lipolase Ultra)(登録商標)、リポザイム(Lipozyme)(登録商
標)、ポラターゼ(Palatase)(登録商標)、ノボザイム(Novozym)435(
登録商標)、及びレシターゼ(Lecitase)(登録商標)(すべてデンマーク・コ
ペンハーゲンのノボノルディスク(Novo Nordisk)から商業的に入手可能である
)、ルマファスト(Lumafast)(登録商標)(ニューヨーク州、ロチェスターの
ジェネンコア(Genencor,Int.)から商業的に入手可能)、及びリポマックス(L
ipomax)(登録商標)(ジェネンコア社)が挙げられる。
【0052】 ポリペプチド部分として使用するためのプロテアーゼの例には、セリンプロテ
アーゼ、キモトリプシン、及びエラスターゼ型酵素が挙げられる。ポリペプチド
部分として使用するための最も好ましいプロテアーゼには、「プロテアーゼ部分
」の議論にて本明細書上記で定義されたようなセリンプロテアーゼが挙げられる
【0053】 最も好ましくは、ポリペプチド部分がセリンプロテアーゼである場合、ポリペ
プチド部分は、独立して本明細書上記で記載されたようなプロテアーゼ部分の定
義を持つ。好ましくは上記で記載されたように、ポリペプチド部分は親型アミノ
酸配列の修飾されたアミノ酸配列を有し、修飾は、本明細書上記で記載したよう
に(親型アミノ酸配列が「第2の」親型アミノ酸配列と呼ばれてもよい)1はそ
れより多くのクリップ部位保護位置にある。この例では、連結部分の1つ(その
際、連結部分は不在ではない)又はプロテアーゼ部分(その際、連結部分は不在
である)が、ポリペプチド部分のクリップ部位保護位置の1つに存在する置換ア
ミノ酸を介して、ポリペプチド部分に共有結合する。ポリペプチド部分がセリン
プロテアーゼである場合、同一の好ましい、さらに好ましい、及び最も好ましい
クリップ部位保護位置の群が、本明細書上記で記載したようにプロテアーゼ部分
及びその相当する親型アミノ酸配列に適用される。
【0054】 最も好ましくは、ポリペプチド部分がセリンプロテアーゼである場合、ポリペ
プチド部分及びプロテアーゼ部分は、同等の部分である。この例では、ポリペプ
チド部分及びプロテアーゼ部分は、最も好ましくはジスルフィド結合を介して結
合し、式中Xは不在であり、最も好ましくはR2が不在である。
【0055】ポリマー部分 本明細書の付加部分は、ポリマー部分を含んでもよい。本明細書で使用される
とき、用語、ポリマー部分は、2以上の同一の(好ましくは5以上の同一の)モ
ノマー単位を含む何れかの分子を意味する。好適なポリマー部分の例には、ポリ
アルキレンオキシド、ポリアルコール、ポリビニルアルコール、ポリカルボキシ
レート、ポリビニルピロリドン、セルロース、デキストラン、スターチ、グリコ
ーゲン、アガロース、グアーガム、プルラン、イヌリン、キサンタンガム、カラ
ゲーナン、ペクチン、アルギン酸ヒドロシレート、及びキトサンのヒドロシレー
トが挙げられる。好ましいポリアルキレンオキシドには、ポリエチレングリコー
ル、メトキシポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールが挙げら
れる。好ましいデキストランには、カルボキシメチルデキストランが挙げられる
。好ましいセルロースには、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシエチルセルロース
、及びヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。好ましいスターチには、ヒ
ドロキシエチルスターチ及びヒドロキシプロピルスターチが挙げられる。さらに
好ましいポリマーは、ポリアルキレンオキシドである。最も好ましいポリマー部
分は、ポリエチレングリコールである。
【0056】 式中R1及びR2がそれぞれ独立して、ポリマー部分である場合、R1及びR2
好ましくは、約0.2kD(キロダルトン)〜約40kD、さらに好ましくは約
0.5kD〜約40kD、一層さらに好ましくは約0.5kD〜約20kD、及
び最も好ましくは約1kD〜約10kDの全体的な分子量(すなわち、R1の分
子量とR2の分子量とを足す)を有する。
【0057】 式中R1及びR2がそれぞれポリマー部分である場合、R1及びR2はそれぞれ独
立して好ましくは、約0.1kD〜約20kD、さらに好ましくは約0.25k
D〜約20kD、一層さらに好ましくは約0.5kD〜約10kD、及び最も好
ましくは約0.5kD〜約5kDの分子量を有する。
【0058】 式中R1及びR2がそれぞれポリマー部分である場合、R1対R2の分子量の比は
、好ましくは、約1:10〜約10:1、さらに好ましくは約1:5〜約5:1
、及び最も好ましくは約1:3〜約3:1の範囲である。
【0059】 式中R1がポリマー部分であり、且つR2が不在である場合、R1は、好ましく
は、約0.1kD〜約40kD、さらに好ましくは約0.5kD〜約40kD、
一層さらに好ましくは約0.5kD〜約20kD、及び最も好ましくは約1kD
〜約10kDの分子量を有する。
【0060】連結部分 本明細書で使用されるとき、Xは、不在又は連結部分であってもよく、連結部
分は任意で、1又はそれより多くのポリペプチド部分又は1又はそれより多くの
ポリマー部分、又は双方と共有結合し、また、プロテアーゼ部分のクリップ部位
保護位置の1つにてアミノ酸残基に共有結合する。連結部分は一般にいかなる小
型分子、すなわち、約1600未満の、好ましくは約800未満、さらに好まし
くは約400未満、及び最も好ましくは約300未満の分子量を有する分子であ
ってもよい。最も好ましい連結部分には、システイン残基又はリジン残基、最も
好ましくはシステイン残基に共有結合することができるようなものが挙げられる
【0061】 連結部分及び関連する化学反応は、米国特許第5,446,090号(ハリス
(Harris)ら、1995年8月29日発行);米国特許第5,171,264号
(メリル(Merrill)、1992年12月15日発行);米国特許第5,162
,430号(リー(Rhee)ら、1992年11月10日発行);米国特許第5,
153,265号(シャドル(Shadle)ら、1992年10月6日発行);米国
特許第5,122,614号(ザリプスキー(Zalipsky)、1992年6月16
日発行);グッドソン(Goodson)らの「グリコシル化部位における組換えイン
ターロイキン−2の部位特異的ペグ化」(Biotechnology、第8巻、4号の34
3〜346ページ(1990年));コーガン(Kogan)の「選択的タンパク質
修飾に好適な置換メトキシ−ポリ(エチレングリコール)誘導体の合成」(Synt
hetic Communications、第22巻の2417〜2424ページ(1992年);
及びイシイ(Ishii)らの「スクシンイミド環の状態の蛍光に対する影響及びピ
レンマレイミド標識aa−トロポミオシンの構造特性」(Biophysical Journal
、第50巻の75〜80ページ(1986年))に開示されている。最も好まし
い連結部分は、置換(例えば、アルキル)又は非置換のスクシンイミドである。
【0062】 更なる例として、以下の非限定的試薬を利用して連結部分を形成してもよい:
N−[アルファ−マレイミドアセトキシ]スクシンイミドエステル;N−5−ア
ジド−2−ニトロベンゾイルオキシスクシンイミド;ビスマレイミドヘキサン;
N−[ベータ−マレイミドプロピルオキシ]スクシンイミドエステル;ビス[2
−(スクシンイミジルオキシカルボニルオキシ)−エチル]スルホン;ビス[ス
ルホスクシンイミジル]スベレート;1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベ
ンゼン;ジメチルアジピメート・2HCl;ジメチルピメリミデート・2HCl
;ジメチルスベリミデート・2HCl;ジスクシンイミジルグルタレート;ジス
クシンイミジルスベレート;m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスクシ
ンイミドエステル;N−ヒドロキシスクシンイミジル−4−アジドサリチル酸;
N−スクシンイミジル−6−[4’−アジド−2’−ニトロフェニルアミノ]ヘ
キサノエート;N−ヒドロキシスクシンイミジル2,3−ジブロモプロピオネー
ト;スクシンイミジル4−[N−マレイミドメチル]シクロヘキサン−1−カル
ボキシレート;スクシンイミジル4−(p−マレイミドフェニル)−ブチレート
;スクシンイミジル−6−[(ベータ−マレイミドプロピオンアミド)ヘキサノ
エート];ビス[2−(スルホスクシンイミジルオキシカルボニロキシ)−エチ
ル]スルホン;N−[ガンマ−マレイミドブチリロキシ]スルホスクシンイミド
エステル;N−ヒドロキシスルホスクシンイミジル−4−アジドベンゾエート;
N−[カッパ−マレイミドウンデカノイルオキシ]スルホスクシンイミドエステ
ル;m−マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル
;スルホスクシンイミジル[4−アジドサリチルアミド]ヘキサノエート;スル
ホスクシンイミジル7−アジド−4−メチルクマリン−3−アセテート;スルホ
スクシンイミジル6−[4’−アジド−2’−ニトロフェニルアミノ]ヘキサノ
エート;スルホスクシンイミジル4−[p−アジドフェニル]ブチレート;スル
ホスクシンイミジル[4−ヨードアセチル]アミノベンゾエート;スルホスクシ
ンイミジル4−[N−マレイミドメチル]シクロヘキサン−1−カルボキシレー
ト;及びスルホスクシンイミジル4−(p−マレイミドフェニル)−ブチレート
。このような試薬はそれぞれ、イリノイ州ロックフォードのピアースケミカル社
(Pierce Chemical Co.)から商業的に入手可能である。
【0063】任意の部分 プロテアーゼ抱合体はさらに、本明細書では例示されていないか、それと同等
のプロテアーゼの他の残基に、付加部分とは関係のないクリップ部位保護位置で
結合する(例えば)1又はそれより多くの小型分子、ポリペプチド、及び/又は
ポリマーを含む1又はそれより多くの他の化学構造を含有してもよい(ここでは
「補足部分」という)。補足部分には、本明細書の上記で記載されたようなポリ
ペプチド部分、ポリマー部分、及び連結部分が挙げられてもよい。さらに、例え
ば、約100 Da〜約 5000 Da、好ましくは約100 Da〜約2000 Da、さらに好ましくは約100 Da〜約1000 Da、一層さらに好まし
くは約100 Da〜約750 Da、及び最も好ましくは約300 Daの分子
量を有する1又はそれより多くのポリマー(最も好ましくはポリエチレングリコ
ール)が、本明細書で例示されるもの以外の残基にて本明細書のプロテアーゼ部
分に共有結合されてもよい。かかるポリマー部分は、本明細書で記載されるよう
な技術及び当業界で公知の技術を用いて(本明細書で記載されるような連結部分
を介することを含めて)プロテアーゼ部分のいかなる位置にても本明細書のプロ
テアーゼ部分に直接結合してもよい。この任意型のポリマーの抱合の非限定例は
、WO第99/00849号(オルセン(Olsen)ら、1999年1月7日公開
、ノボノルディスクA/S)に述べられている。
【0064】 製造方法 クリップ部位保護位置(又は該部分のいかなる他の位置)の1又はそれより多
くで置換を有するプロテアーゼ部分は、親型アミノ酸配列をコードするヌクレオ
チド配列に変異することによって調製される。かかる方法は当業者に周知であり
;かかる方法の1つの非限定例を以下に述べる:
【0065】 野生型サブチリシンBPN’遺伝子を含有するファージミド(プラスミドベク
ター)(pSS−5)[C・ミッチソン(Mitchison,C.)及びJ・A・ウエルズ
(J.A. Wells)の「サブチリシンBPN’におけるジスルフィド結合のタンパク
質工学(Protein Engineering of Disulfide Bonds in Subtilisin BPN')」、
バイオケミストリー(Biochemistry)第28巻の4807〜4815ページ(1
989年)]を、大腸菌dut−ung株CJ236において形質転換させ、V
CSMヘルパーファージを用いて1本鎖ウラシル含有DNA鋳型を作成する[ク
ンケル(Kunkel)らの「迅速且つ有効な表現型選択なしでの部位特異的変異誘発
(Rapid and Efficient Site−Specific Mutagenesis Without Phenotypic Sele
ction)」、Methods in Enzymolog、第154巻の367〜382ページ(19
87年)で、ユッケンバーグ(Yuckenberg)らにより「ウラシル含有DNAとフ
ァージミドベクターを用いた部位特異的in vitro変異誘発(Site−Directed in
vitro Mutagenesis Using Uracil−Containing DNA and Phagemid Vectors)」
(Directed Mutagenesis-A Practical Approachの27〜48ページ、M.J.
マクファーソン(McPherson,M. J.)編、1991年)で改変された]。M.J
.ゾラー(Zoller,M.J.)及びM.スミス(M.Smith)の「オリゴヌクレオチド−
M13由来のベクターを用いた部位特異的変異誘発:いかなるDNA断片におい
ても点変異を誘発する有効且つ一般的な方法(Oligonucleotide−Directed Muta
genesis Using M13−Derived Vectors: An Efficient and General Procedur
e for the Production of Point Mutations in any Fragment of DNA)」(核酸
リサーチ(Nucleic Acids Research)の第10巻、6487〜6500ページ(
1982年))の方法から改変されたプライマーによる部位特異的変異誘発を用
いて、すべての変異体を作成する(本質的には上記ユッケンバーグ(Yuckenberg
)らの著により提示されたように)。
【0066】 380B DNAシンセサイザー(アプライドバイオシステムズ社(Applied B
iosystems Inc.))を用いてオリゴヌクレオチドを作成する。変異誘発反応産物
を、大腸菌株MM294(アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(Am
erican Type Culture Collection)大腸菌33625)中に形質転換させる。変
異体はすべてDNA配列決定により確認し、単離したDNAを、バチルス サブ
チリス(Bacillus subtilis)の発現株PG632に形質転換させる(サウンダ
ーズ(Saunders)らの「ヒト副甲状腺ホルモンの34アミノ酸断片のバチルス
サブチリス(Bacillus subtilis)からの分泌のためのシグナル配列開裂部位の
最適化(Optimization of the Signal−Sequence Cleavage Site for Secretion
from Bacillus subtilis of a 34−amino acid Fragment of Human Parathyr
oid Hormone)」、遺伝子(Gene)第102巻の277〜282ページ(199
1年)及びヤン(Yang)らの「バチルス サブチリス(Bacillus subtilis)の
ニュートラルプロテアーゼ遺伝子のクローニング及びin vitro誘導欠失変異を創
るためのクローニングした遺伝子の使用(Cloning of the Neutral Protease Ge
ne of Bacillus subtilis and the Use of the Cloned Gene to Create an in v
itro−Derived Deletion Mutation)」、Journal of Bacteriology、第160巻
の15〜21ページ(1984年))。
【0067】 発酵培養は以下のとおりである。対象のプロテアーゼを含有するバチルス サ
ブチリス(Bacillus subtilis)細胞(PG632)を、10g/Lのグルコー
スを含有するLBブロス培地1リットル中で、中期対数増殖期まで増殖させ、総
容量9リットルのバイオスタットC発酵培養槽(ペンシルベニア州、アレンタウ
ンのブラウンバイオテック社(Braun Biotech、Inc.))に接種する。発酵培地
は、酵母抽出物、カゼイン加水分解物、可溶性−部分加水分解スターチ(マーチ
ン(Maltrin)M−250)、発泡抑制剤、緩衝液、及び微量ミネラル(「桿菌の
生物学:産業への応用(Biology of Bacilli: Applications to Industry)」
、R・H・ドイ(Doi,R.H.)及びM・マックグロウリン(M. McGloughlin)編、
(1992年)を参照のこと)を含有する。発酵培養が行われている間、ブロス
培地はpH7.5を一定に保つ。変異誘発したプラスミドの抗生物質選抜のため
にカナマイシン(50μg/mL)を加える。37℃にてA600が約60になる
まで18時間、細胞を増殖させ生成物を回収する。
【0068】 以下の工程を介して発酵培養ブロスを回収し、純粋なプロテアーゼを得る。ブ
ロスは、0.16μm膜に対する接線フロー(tangential flow)によってバチ
ルス サブチリス(Bacillus subtilis)細胞を除く。8000の分子量を除く
膜による限外ろ過によって細胞のないブロスを濃縮する。濃縮MES緩衝液(2
−(N−モルフォリノ)エタンスルホン酸)によってpHを5.5に調整する。
SセファロースによるNaCl勾配溶出の陽イオン交換クロマトグラフィーによ
ってプロテアーゼをさらに精製する。スコープス(Scopes、R.K.)の「タンパク
質精製の原理と実践(Protein Purification Principles and Practice)」[Sp
ringer−Verlag、New York 1984年]を参照のこと。
【0069】 pNAアッセイ(デルマー(DelMar)らによるAnalytical Biochemistryの第
99、巻316〜320ページ(1979年))を用いて、勾配溶出の間に回収
された分画について活性のあるプロテアーゼ濃度を測定する。このアッセイは、
プロテアーゼが可溶性合成基質であるスクシニル−アラニン−アラニン−プロリ
ン−フェニルアラニン−p−ニトロアニリン(sAAPF−pNA)を加水分解
するとき、p−ニトロアニリンが放出される速度を測定する。加水分解反応から
の黄色の生成物の率を分光光度計410nmで測定し、活性のあるプロテアーゼ
部分の濃度に比例させる。さらに、280nmの吸光度測定を用いて、総タンパ
ク質濃度を決定する。活性のあるプロテアーゼ/総タンパク質の比によってプロ
テアーゼの純度が判り、それを用いて分画を同定してストック溶液のためにプー
ルする。
【0070】 保存中のプロテアーゼの自己融解を避けるために、クロマトグラフィーカラム
から得たプールした分画に等質量のプロピレングリコールを加える。精製手順の
終了時に、SDS−PAGE(ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル
電気泳動)によってストックのプロテアーゼの純度をチェックし、トリプシン阻
害剤II型−T(七面鳥の卵白(ミズーリ州、セントルイスのシグマケミカル社)
を用いて活性部位滴定法により絶対的な酵素濃度を測定する。
【0071】 使用のための調製では、セファデックス−G25(ニュージャージー州、ピス
カタウエイのファルマシア)サイズ除外カラムからプロテアーゼストック溶液を
溶出してプロピレングリコールを除き、緩衝液を交換する。酵素ストック溶液中
のMES緩衝液を0.01MのKH2PO4溶液(pH5.5)に交換する。
【0072】 プロテアーゼ抱合体を製造するために、調製されたプロテアーゼとともに、1
又はそれより多くの付加部分による機能化にそれを利用してもよい。付加部分に
対する前駆体(付加部分に対する前駆体は、プロテアーゼ部分に対する前駆体と
反応して、付加部分及びプロテアーゼ部分を含むプロテアーゼ抱合体を形成する
)は好ましくは、活性化されてプロテアーゼ部分に対する前駆体との反応性を高
める。かかる活性化は、当業界で周知である。プロテアーゼ抱合体の調製方法の
非限定例を以下に提供する。
【0073】
【実施例】
実施例1
【0074】
【化4】
【0075】 以下の方法を用いて上記の図に従って、クリップ部位保護位置の1つにてシス
テイン残基を含むプロテアーゼをポリマー部分に結合する(その際、「P」は、
システイン置換から生じる、チオール基を除いたプロテアーゼ部分を表し、nは
ポリエチレングリコールの繰り返しモノマー単位の数(例えば、n=77)であ
る)。
【0076】 217位置のチロシンに対するロイシンの置換及び161位置のセリンに対す
るシステインの置換をもつサブチリシンBPN’の変異型を調製する。リン酸緩
衝液(pH5.5)中にて変異型の濃度をおよそ2mg/mLとする。希水酸化
ナトリウムにてpHを7.5に上げる。活性化ポリマーを変異型に対して25:
1の過剰量で、変異型をモノメチルポリエチレングリコールマレイミドと混合す
る。室温にて1時間混合した後、希リン酸で混合物のpHを5.5に調整し、分
子量カットオフ限外ろ過を介して、ろ過して過剰のポリマーを除く。濃縮物は精
製されたプロテアーゼ抱合体を含有する。
【0077】 実施例2
【0078】
【化5】
【0079】 以下の方法を用いて上記の図に従って、クリップ部位保護位置の1つにてシス
テイン残基を含むプロテアーゼをポリマー部分に結合する(その際、「P」は、
システイン置換から生じる、チオール基を除いたプロテアーゼ部分を表し、nは
各ポリエチレングリコールの繰り返しモノマー単位の数(例えば、n=77)で
ある)。
【0080】 217位置のチロシンに対するロイシンの置換及び261位置のフェニルアラ
ニンに対するシステインの置換を持つサブチリシンBPN’の変異型を調製する
。リン酸緩衝液(pH5.5)中にて変異型の濃度をおよそ2mg/mLとする
。希水酸化ナトリウムにてpHを7.5に上げる。活性化ポリマーを変異型に対
して25:1の過剰量で、変異型をジメチルポリエチレングリコールマレイミド
と混合する。室温にて1時間混合した後、希リン酸で混合物のpHを5.5に調
整し、分子量カットオフ限外ろ過を介して、ろ過して過剰のポリマーを除く。濃
縮物は精製されたプロテアーゼ抱合体を含有する。
【0081】 実施例3 スクシンイミドで保護されたポリマーを1又はそれより多くのクリップ部位保
護位置において選択的にリジンに結合する(その際、「MPEG」及び「PEG
M」は同等であり、モノメチルポリエチレングリコールを表し、「P」は、リジ
ンアミン基を除いたプロテアーゼ部分を表す):
【0082】
【化6】
【0083】 実施例4 カルボジイミドで保護されたポリマーを1又はそれより多くのクリップ部位保
護位置において選択的にリジンに結合する(その際、「MPEG」及び「PEG
M」は同等であり、モノメチルポリエチレングリコールを表し、「P」は、リジ
ンアミン基を除いたプロテアーゼ部分を表し、及びX並びにX’は、カルボジイ
ミド部分、例えば、アルキルを含む側鎖である):
【0084】
【化7】
【0085】 実施例5
【0086】
【化8】
【0087】 クリップ部位保護位置の1つにてシステイン残基を含むプロテアーゼ部分を以
下の方法を用いてアルキルマレイミドと結合する(その際、「P」は、システイ
ン置換から生じるチオール基を除いたプロテアーゼ部分を表し、「R」はアルキ
ル基である)。この実施例では、R1及びR2はそれぞれ不在であり、連結部分は
アルキルマレイミドに由来する。
【0088】 217位置のチロシンに対するロイシンの置換及び163位置のセリンに対す
るシステインの置換を持つサブチリシンBPN’の変異型を調製する。20mL
の変異型溶液を0.01MのKH2PO4緩衝液(pH7)中で約1mg/mLの
濃度にて調製する。この溶液に対して、1.5当量のアルキルマレイミド(例え
ば、メチルマレイミド)を溶液に加える。室温にて約1時間、溶液を穏かに混合
する。生じたプロテアーゼ抱合体を常法にて溶液から得る。
【0089】 実施例6
【0090】
【化9】
【0091】 クリップ部位保護位置の1つにてシステイン残基を含むプロテアーゼ部分が以
下の方法を用いてダイマーを形成する(その際、「P」は、システイン置換から
生じるチオール基を除いたプロテアーゼ部分を表す)。この実施例では、プロテ
アーゼ部分及びポリペプチド部分は同等である(及びXは不在である)。
【0092】 217位置のチロシンに対するロイシンの置換及び163位置のセリンに対す
るシステインの置換を持つサブチリシンBPN’の変異型を調製する。20mL
の変異型溶液を0.01MのKH2PO4緩衝液(pH8.6)中で約1mg/m
Lの濃度にて調製する。室温にて約1時間、溶液中に酸素を穏かに泡立てて通気
し、所望のプロテアーゼ抱合体ダイマーを形成する。生じたプロテアーゼ抱合体
を常法にて溶液から得る。
【0093】 分析方法 酵素活性及び免疫原性反応について、双方とも当業者には既知の以下の方法を
用いて、本プロテアーゼ抱合体を調べてもよい。別の方法として当業界でよく知
られているその他の方法を用いてもよい。
【0094】 プロテアーゼ抱合体の活性 当業界でよく知られている方法によって本発明のプロテアーゼ抱合体のプロテ
アーゼ活性をアッセイしてもよい。本明細書では2つのかかる方法を以下に述べ
る:
【0095】皮膚薄片活性法 スコッチ(登録商標)#3750Gテープを用いて、被験者の脚からヒトの皮
膚薄片を、テープが薄片で実質的に不透明になるまで剥ぎ取る。次いで1インチ
と1インチの四角にテープを切断し、取り除けて置く。10mm×35mmのペ
トリ皿にて、2mLの0.75mg/mLの対照酵素(例えば、サブチリシンB
PN’)又は調べられるべきプロテアーゼ抱合体を0.01MのKH2PO4緩衝
液(pH5.5)に加える。1mLの2.5%ラウリン酸ナトリウム(pH8.
6)をこの溶液に加える。平板振盪器上にて溶液を緩やかに混合する。緩やかに
混合しながら10分間、予め調製した四角のテープを溶液中に浸す(薄片面を上
)。次いで水道水にて15秒間、四角のテープを緩やかにすすぐ。ステベネル(S
tevenel)・ブルー染色(3mL、シグマケミカル社(Sigma Chemical Co.、ミ
ズーリ州セントルイス)から商業的に入手可能)をきれいなペトリ皿にピペット
で載せる。緩やかに混合しながら、すすいだ四角のテープを染色液中に3分間置
く(薄片面を上)。四角のテープを染色液から出し、300mLの蒸留水の2つ
のビーカーにて、すすぎ当り15秒間すすぐ。四角のテープを風乾させる。対照
酵素から得られた四角のテープとプロテアーゼ抱合体から得られた四角のテープ
との間の色強度を肉眼又は色度計で比較する。対照酵素の四角テープに比して、
低い色強度を示すプロテアーゼ抱合体の四角テープが、より高い活性を有するプ
ロテアーゼ抱合体であることを示す。
【0096】染色コラーゲン活性法 pHを8.6にするために0.01MのCaCl2を含有する50mLの0.
1Mトリス緩衝液(トリス−ヒドロキシメチル−アミノメタン)と、0.5gの
アゾコール(アゾ染料を含浸したコラーゲン、ミズーリ州、セントルイスのシグ
マケミカル社から商業的に入手可能)とを混合する。平板振盪器で緩やかに混合
しながら25℃にてこの混合物をインキュベートする。0.2ミクロンのシリン
ジ型フィルターで2mLの混合物をろ過し、分光光度計の520nm〜0にて混
合物の吸収を読み取る。1ppmの対照酵素(例えば、サブチリシンBPN’)
又は調べられるべきプロテアーゼ抱合体を、残りの48mLのトリス/アゾコー
ル混合物に加える。2分ごとに10分間、対照/プロテアーゼ抱合体を含有する
2mLの溶液を0.2ミクロンのシリンジ型フィルターでろ過する。各ろ過され
た試料について、520nmでの吸収を即座に読み取る。結果を時間に対してプ
ロットする。対照及び試験抱合体の傾きが、試料の相対的活性を示す。傾きが高
ければ高い活性を示す。試験プロテアーゼ抱合体の活性(傾き)を対照活性(傾
き)のパーセントとして表してもよい。
【0097】 免疫原性に関するマウスの鼻内試験 当業界で公知の方法又は本明細書の以下で示す免疫原性に関するマウスの鼻内
試験を用いて、本発明のプロテアーゼ抱合体の免疫原性の可能性を測定してもよ
い。この試験はロビンソン(Robinson)らの「マウスにおけるサブチリシン・カ
ールスバーグ(アルカラーゼ)に対する特異的抗体反応:鼻内暴露モデルの開発
(Specific Antibody Responses to Subtilisin Carlsberg(Alcalase)in Mice
:Development of an Intranasal Exposure Model)」(Fundamental and Appri
ed Toxicologyの第34巻,15〜24ページ(1996年))及びロビンソン
(Robinson)らの「界面活性酵素に対するアレルギーの可能性を測定するための
マウス鼻内試験(MINT)の使用:モルモットの気管内試験(GPIT)との
比較(Use of the Mouse Intranasal Test(MINT)to Determine the Allergeni
c Potency of Detergent Enzymes:Comparison to the Guinea Pig Intratrache
al(GPIT)Test)」(Toxicological Scienceの第43巻、39〜46ページ(
1998年))で記載されたアッセイに類似しており、双方のアッセイとも本明
細書で以下に述べる試験に代えて利用されてもよい。
【0098】 体重約18〜約20グラムのメスBDF1マウス(ミシガン州、ポーテージ、
チャールズリバーラボラトリーズ)を試験に利用する。投与の1週間前にマウス
を検疫する。湿度(30〜70%)、温度(67〜77°F(19.4〜25.
0℃))及び12時間の明暗サイクルを制御した飼育室で木製チップを入れたケ
ージにてマウスを飼育する。マウスにはプリナ(Purina)(登録商標)マウス用餌
(インディアナ州、リッチモンド、プリナミル)及び水を自由摂取させる。
【0099】 調べるべき可能性のある抗原(陽性対照としてのサブチリシンBPN’又は本
発明のプロテアーゼ抱合体のいずれか)を、5匹1群のマウスに投与する。投与
に先だって、ケタセット(Ketaset)(88.8mg/kg)及びロンプン(Rompun
)(6.67mg/kg)の混合物を腹腔内(i.p.)注射することによりマウス
を麻酔する。麻酔した動物を手のひらで保持し、裏返して、緩衝液(0.01M
のKH2PO4、pH5.5)中の5mLのプロテアーゼを鼻内に投与する。各群
は同一投与量を与えられるが、種々の投与量を試してもよい。投与溶液は、各鼻
孔の外に穏かに置きマウスに(自発的に)吸入させる。3、10、17、及び2
4日目に投与を繰り返す。
【0100】 29日目に血清試料を採取する。抗原捕捉ELISA法によってマウスの血清
における酵素特異的IgG1を測定する。標準ED50値を用いて、プロテアーゼ
抱合体の免疫原性をサブチリシンBPN’のそれと比較してもよい。
【0101】 本発明の組成物 本明細書のプロテアーゼ抱合体は、それぞれの親型プロテアーゼに好適ないか
なる適用においても用いることができる。かかる例の1つには洗浄組成物が挙げ
られる。本プロテアーゼ抱合体は免疫原性特性が望ましく低下したために、プロ
テアーゼを使用することで、今まで最低限の恩恵しか受けていなかった適用にお
いて使用してもよい。かかる適用の例には、プロテアーゼ抱合体が必然的に哺乳
類の皮膚(特にヒトの皮膚)に接触するようになるもの、例えば、パーソナルケ
ア組成物の使用によるものが挙げられる。
【0102】 洗浄用組成物 プロテアーゼ抱合体は、洗濯用組成物、硬質面洗浄用組成物、食器洗浄用組成
物を含む軽質洗浄用組成物、及び自動食器洗浄洗剤組成物を含むが、これに限定
されない洗浄用組成物で利用されてもよい。
【0103】 本明細書の洗浄用組成物は、本発明の1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合
体の有効量及び洗浄用組成物用キャリアを含む。
【0104】 本明細書で使用されるとき、「プロテアーゼ抱合体の有効量」などは、具体的
な洗浄用組成物で必要なタンパク質分解活性を達成するのに必要なプロテアーゼ
抱合体の量をいう。かかる有効量は、当業者によって容易に突き止められ、使用
される特定のプロテアーゼ抱合体、洗浄用適用、洗浄用組成物の具体的な組成、
及び液状又は乾燥した(例えば、顆粒、棒状)組成物が必要かどうかなどのよう
な多数の要因に基づく。好ましくは、洗浄用組成物は、約0.0001%〜約1
0%、さらに好ましくは約0.001%〜約1%、及び最も好ましくは約0.0
1%〜約0.1%の本発明の1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体を含む。
プロテアーゼ抱合体が用いられてもよい種々の洗浄用組成物の数例を以下でさら
に詳細に説明する。
【0105】 本プロテアーゼ抱合体に加えて、本洗浄用組成物はさらに、プロテアーゼ抱合
体に適合する1又はそれより多くの洗浄用組成物材料を含む洗浄用組成物用キャ
リアを含む。用語「洗浄用組成物材料」は、本明細書で使用されるとき、所望の
洗浄用組成物の特定の型及び製品の形状(例えば、液状、顆粒、棒状、スプレー
、スティック、ペースト、ジェル)から選択されるいかなる材料も意味し、材料
は組成物で使用されるプロテアーゼ抱合体にも適合する。洗浄用組成物材料の具
体的な選択は、洗浄されるべき表面素材、使用中の洗浄条件(例えば、洗浄洗剤
の使用を介して)に対する組成物の所望の形態を考慮して、容易に行われる。用
語「適合する」は、本明細書で使用されるとき、洗浄用組成物材料が、通常の使
用状況で所望のようにプロテアーゼが有効でない、そのような程度までプロテア
ーゼ抱合体のタンパク質分解活性を低下させないことを意味する。具体的な洗浄
用組成物材料は、以下に詳細に例示する。
【0106】 本発明のプロテアーゼ抱合体は、高い泡立ち及び良好な洗浄活性が所望である
種々の洗剤組成物で使用されてもよい。従って、プロテアーゼ抱合体は種々の従
来の成分と共に使用されて、完全に処方された硬質面クリーナー、食器洗浄組成
物、織物洗濯用組成物などを提供することができる。かかる組成物は、液状、顆
粒状、棒状などの形態であってもよい。約30質量%〜約60質量%もの界面活
性剤を含有する「濃縮」洗剤としてもかかる組成物を処方することができる。
【0107】 本明細書の洗浄用組成物は、任意で、及び好ましくは種々の界面活性剤(例え
ば、アニオン系、非イオン系、又は双極性イオン系界面活性剤)を含有してもよ
い。かかる界面活性剤は、典型的には組成物の約5%〜約35%のレベルで存在
する。
【0108】 本明細書で有用な界面活性剤の非限定例には、従来のC11〜C18のアルキルベ
ンゼンスルホネート及び第1級並びに無作為アルキルサルフェート、C10〜C18 の第2級(2,3)アルキルサルフェートで式が、CH3(CH2)x(CHOSO3)-+)CH3及びCH3(CH2)y(CHOSO3 -+)CH2CH3のもので、その際x
及び(y+1)が少なくとも約7、好ましくは少なくとも約9の整数であり、且
つMが水溶性カチオン、特にはナトリウムであるもの、C10〜C18のアルキルア
ルコキシサルフェート(特にEO1〜5のエトキシサルフェート)、C10〜C18 のアルキルアルコキシカルボキシレート(特にEO1〜5のエトキシカルボキシ
レート)、C10〜C18アルキルポリグリコシド類、及びそれに相当する硫酸ポリ
グリコシド類、C12〜C18のスルホン化脂肪酸エステル、C12〜C18のアルキル
及びアルキルフェノールアルコキシレート(特にエトキシレート及び混合エトキ
シ/プロポキシ)、C12〜C18のベタイン及びスルホベタイン類(「スルタイン
類」)、C10〜C18アミンオキシドなどが挙げられる。アルキルアルコキシサル
フェート(AES)及びアルキルアルコキシカルボキシレート(AEC)が本明
細書で好ましい。処方者の好みによって、アミンオキシド及び/又はベタイン又
はスルタイン界面活性剤との組合せでかかる界面活性剤を使用することも好まし
い。その他の従来の有用な界面活性剤は、標準テキストに一覧されている。特に
有用な界面活性剤には、コナー(Connor)らに付与された米国特許第5,194
,639号(1993年3月16日発行)で開示されているC10〜C18N−メチ
ルグルカミドが挙げられる。
【0109】 洗剤洗浄用組成物で有用な多種多様なその他の成分は、例えば、その他の有効
成分、キャリア、屈水性誘発物質(hydrotrope)、加工助剤、染料又は色素、及
び液状処方のための溶媒が挙げられ、それらを本発明組成物中に含むことができ
る。泡立ちにおける追加的増加が所望の場合は、C10〜C16のアルコルアミドの
ような泡立ち促進剤を、典型的には約1%〜約10%のレベルで組成物に組み入
れることができる。C10〜C14のモノエタノール及びジエタノールアミドはかか
る泡立ち促進剤の典型的な部類を例示する。上述のようなアミンオキシド類、ベ
タイン類及びスルタイン類のような高い泡立ち添加界面活性剤と共にかかる泡立
ち促進剤を使用することも有利である。所望であれば、MgCl2、MgSO4
どのような可溶性マグネシウム塩も、典型的には約0.1%〜約2%で加えて、
追加の泡立ちを提供することができる。
【0110】 本明細書における液状洗剤組成物は、キャリアとして水及びその他の溶媒を含
有してもよい。メタノール、エタノール、プロパノール、及びイソプロパノール
で例示される低分子量の第1級又は第2級アルコールは好適である。界面活性剤
を可溶化するには一価アルコール類が好ましいが、約2〜約6の炭素原子及び約
2〜約6のヒドロキシ基を含むもののような(例えば、1,3−プロパンジオー
ル、エチレングリコール、グリセリン、及び1,2−プロパンジオール)ポリオ
ールを使用することもできる。組成物は、約5%〜約90%、典型的には約10
%〜約50%のかかるキャリアを含有してもよい。
【0111】 本明細書における洗剤組成物は、好ましくは水性洗浄操作で使用中、洗浄水が
約6.8と約11の間のpHを有するように処方される。従って最終製品は典型
的にはこの範囲で処方される。推奨される使用レベルでpHを制御する技法には
、例えば、緩衝液、アルカリ、及び酸の使用が挙げられる。かかる技法は当業者
には周知である。
【0112】 本発明の硬質面洗浄用組成物及び織物洗浄用組成物を処方する場合、処方者は
、約5質量%〜約50質量%のレベルで種々のビルダーを使用することを望んで
もよい。典型的には、ビルダーには、1〜10ミクロンのゼオライト、クエン酸
塩及びオキシジコハク酸塩のようなポリカルボキシレート、層状珪酸塩、リン酸
塩などが含まれる。その他の従来のビルダーは標準処方に一覧される。
【0113】 同様に、処方者は、かかる組成物の中でセルラーゼ、リパーゼ、アミラーゼ及
びプロテアーゼのような追加の種々の酵素を典型的には約0.001質量%〜約
1質量%のレベルで使用することを望んでもよい。洗濯用洗剤技術分野では、種
々の洗剤用酵素及び織物を扱う酵素が周知である。
【0114】 過炭酸塩、過ホウ酸塩等のような種々の漂白化合物を典型的には、約1質量%
〜約15質量%のレベルでかかる組成物の中で使用してもよい。所望であれば、
かかる組成物は、公知のテトラアセチルエチレンジアミン、ノナノイルオキシベ
ンゼンスルホネート等のような漂白活性化剤も含有することができる。使用レベ
ルは典型的には約1質量%〜約10質量%の範囲である。
【0115】 特に、アニオン系オリゴエステル型の汚れ放出剤、キレート化剤、特に、アミ
ノホスホネート及びエチレンジアミンジスクシネート、粘土質汚れ除去剤、特に
、エトキシル化テトラエチレンペンタミン、分散剤、特にポリアクリレート及び
ポリアスパラテート、光沢剤、特にアニオン系光沢剤、泡立ち抑制剤、特に、シ
リコーン及び第2級アルコール、織物柔軟剤、特に、スメクタイト粘土などはす
べて、約1質量%〜約35質量%の範囲のレベルにてかかる組成物で使用するこ
とができる。標準処方及び公開された特許は、かかる従来の材料の複数の詳細な
記載を含有する。
【0116】 酵素安定化剤も洗浄用組成物で使用してもよい。かかる酵素安定化剤には、プ
ロピレングリコール(好ましくは約1%〜約10%)、ギ酸ナトリウム(好まし
くは約0.1%〜約1%)及びギ酸カルシウム(好ましくは約0.1%〜約1%
)が含まれる。
【0117】 本変異体は、硬質面洗浄用組成物で有用である。本明細書で使用されるとき「
硬質面洗浄用組成物」は、床、壁、寝室のタイルなどのような硬質面を洗浄する
ための液状及び顆粒状洗剤組成物をいう。本発明の硬質面洗浄用組成物は、1又
はそれより多くの本発明のプロテアーゼ抱合体の有効量、好ましくは、組成物の
約0.001質量%〜約10質量%、さらに好ましくは約0.01質量%〜約5
質量%、及びさらに好ましくは尚約0.05質量%〜約1質量%のプロテアーゼ
抱合体を含む。1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体を含むことに加えて、
硬質面洗浄用組成物は典型的には、界面活性剤及び水溶性の金属イオン封鎖ビル
ダーを含む。しかしながら、スプレー式窓クリーナのようなある種の特別な製品
では、界面活性剤は、ガラス表面に膜状及び/又はムラのある残分を作る可能性
があるので、使用されないこともある。
【0118】 界面活性剤成分は存在する場合、本明細書における組成物の0.1%くらい少
なく含まれてもよいが、典型的には組成物は、約0.25%〜約10%、さらに
好ましくは約1%〜約5%の界面活性剤を含有する。
【0119】 典型的には、組成物は、約0.5%〜約50%の洗浄用ビルダー、好ましくは
約1%〜約10%を含有してもよい。
【0120】 好ましくは、pHは約7〜12の範囲にあるべきである。調整が必要である場
合、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム又は塩酸のような従来のpH調整剤を使
用することができる。
【0121】 組成物に溶媒が包含されてもよい。有用な溶媒には、ジエチレングリコールモ
ノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリ
コールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、プロピ
レングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテ
ルのようなグリコールエーテル、及び2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタ
ンジオール並びに2−エチル−1,3−ヘキサンジオールのようなジオールが挙
げられるが、これに限定されない。使用する場合、かかる溶媒は典型的には約0
.5%〜約15%、さらに好ましくは約3%〜約11%のレベルで存在する。
【0122】 表面への組成物の「力いっぱい」の適用の後、表面をすすがない場合、組成物
の表面からのさらに早い蒸発を促進するためにさらに、イソプロパノール又はエ
タノールのような揮発性の高い溶媒を本組成物で使用することができる。使用す
る場合、揮発性溶媒は典型的には、組成物中に約2%〜約12%のレベルで存在
する。
【0123】
【表2】
【0124】 本発明のもう1つの実施態様では、食器洗浄用組成物は、本発明の1又はそれ
より多くの変異体を含む。本明細書で使用されるとき、「食器洗浄用組成物」は
、顆粒状及び液状形態を含むが、これに限定されないあらゆる形態の食器洗浄用
の組成物をいう。
【0125】
【表3】
【0126】
【表4】
【0127】パーソナルケア組成物 本発明のプロテアーゼ抱合体は特に、例えば、リーブオンの及びリンスオフの
ヘアコンディショナー、シャンプー、リーブオンの及びリンスオフのニキビ用組
成物、顔面乳液及びコンディショナー、シャワージェル、石鹸、泡立ち及び泡な
し洗顔料、化粧品、手、顔面並びに身体用ローション、保湿剤、貼付剤並びに被
覆剤、リーブオンの顔面保湿剤、化粧用並びに洗浄用拭き取り組成物、口内ケア
組成物、生理用品及びコンタクトレンズケア組成物のようなパーソナルケア組成
物での使用に好適である。本パーソナルケア組成物は、1又はそれより多くの本
発明のプロテアーゼ抱合体及びパーソナルケア用キャリアを含む。
【0128】 例えば、本発明プロテアーゼ抱合体は、以下の参考文献に記載される組成物に
包含されるのに好適である:米国特許第5,641,479号(1997年6月
24日発行、リナレス(Linares)ら、皮膚洗浄剤);米国特許第5,599,
549号(1997年2月4日発行、ウイベル(Wivell)ら皮膚洗浄剤);米国
特許第5,585,104号(1996年12月17日発行、ハー(Ha)ら、皮
膚洗浄剤);米国特許第5,540,852号(1996年7月30日発行、ケ
ファバー(Kefauver)ら、皮膚洗浄剤);米国特許第5,510,050号(1
996年4月23日、ダンバー(Dunbar)ら、皮膚洗浄剤);米国特許第5,6
12,324(1997年3月18日発行、ガング リン(Guang Lin)ら、抗ニ
キビ調製物);米国特許第5,587,176号(1996年12月24日発行
、ワレン(Warren)ら、抗ニキビ調製物);米国特許第5,549,888号(
1996年8月27日発行、ベンカテスワラン(Venkateswaran)、抗ニキビ調
製物);米国特許第5,470,884号(1995年11月28日発行、コー
レス(Corless)ら、抗ニキビ調製物);米国特許第5,650,384号(1
997年7月22日発行、ゴードン(Gordon)ら、シャワージェル);米国特許
第5,607,678号(1997年3月4日発行、モーア(Moore)ら、シャ
ワージェル);米国特許第5,624,666号(1997年4月29日発行、
コフィンダファー(Coffindaffer)ら、ヘアコンディショナー及び/又はシャン
プー);米国特許第5,618,524号(1997年4月8日発行、ボリック
(Bolich)ら、ヘアコンディショナー及び/又はシャンプー);米国特許第5,
612,301号(1997年3月18日発行、インマン(Inman)、ヘアコン
ディショナー及び/又はシャンプー);米国特許第5,573,709号(19
96年11月12日発行、ウエルズ(Wells)、ヘアコンディショナー及び/又
はシャンプー);米国特許第5,482,703号(1996年1月9日発行、
ピングズ(Pings)、ヘアコンディショナー及び/又はシャンプー);米国再発
行特許第34,584号(1994年4月12日再発行、グロート(Grote)ら
、ヘアコンディショナー及び/又はシャンプー);米国特許第5,641,49
3号(1997年6月24日発行、デイト(Date)ら、化粧品);米国特許第5
,605,894号(1997年2月25日発行、ブランク(Blank)ら、化粧
品);米国特許第5,585,090号(1996年12月17日発行、ヨシオ
カ(Yoshioka)ら、化粧品);米国特許第4,939,179号(1990年7
月3日発行、チェニー(Cheney)ら、手、顔面、及び/又は身体用ローション)
;米国特許第5,607,980号(1997年3月4日発行、マッカティ(Mc
Atee)ら、手、顔面、及び/又は身体用ローション);米国特許第4,045,
364号(1977年8月30日発行、リクター(Richter)ら、化粧用及び洗
浄用拭き取り用品);欧州特許出願EP第0619074号(1994年10月
12日公開、トウシェット(Touchet)ら、化粧用及び洗浄用拭き取り用品);
米国特許第4,975,217号(1990年12月4日発行、ブラウン−スク
ロボット(Brown−Skrobot)ら、化粧用及び洗浄用拭き取り用品);米国特許第
5,096,700号(1992年3月17日発行、セイベル(Seibel)、口内
洗浄用組成物);米国特許第5,028,414号(1991年7月2日発行、
サンパスクマール(Sampathkumar)、口内洗浄用組成物);米国特許第5,02
8,415号(1991年7月2日発行、ベネディクト(Benedict)ら、口内洗
浄用組成物);米国特許第5,028,415号(1991年7月2日発行、ベ
ネディクト(Benedict)ら、口内洗浄用組成物);米国特許第4,863,62
7号(1989年9月5日発行、デイビス(Davies)ら、コンタクトレンズ洗浄
用液);米国再発行特許第32,672号(1988年5月24日再発行、フー
ト(Huth)、コンタクトレンズ洗浄用液);及び米国特許第4,609,493
号(1986年9月2日発行、シェーファー(Schafer)、コンタクトレンズ洗
浄用液)。
【0129】 本発明の口内洗浄用組成物をさらに例示すると、薬学上許容可能な量の本発明
の1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体が、歯又は入れ歯からタンパク質様
の汚れを除くのに有用な組成物に包含される。本明細書で使用されるとき、「口
内洗浄用組成物」は、歯みがき、練り歯みがき、歯みがき用ジェル、歯みがき粉
、口内洗浄液、口内スプレー、口内ジェル、チューインガム、トローチ剤、サッ
シュ(小袋)、錠剤、バイオジェル、予防用ペースト、歯の治療液などをいう。
好ましくは、口内洗浄用組成物は、組成物の約0.0001質量%〜約20質量
%、さらに好ましくは約0.001質量%〜約10質量%、さらに好ましくは尚
、約0.01質量%〜約5質量%の1又はそれより多くの本発明のプロテアーゼ
抱合体、及び薬学上許容可能なキャリアを含む。本明細書で使用されるとき、「
薬学上許容可能な」は、用語が説明する薬剤、医薬品又は不活性成分が、過度の
毒性、不適合性、不安定性、刺激、アレルギー反応などを伴わずに、ヒト及び動
物の組織と接触して使用するのに好適であり、合理的な利益/リスク比と釣り合
っていることを意味する。
【0130】 典型的には、口内洗浄用組成物の口内洗浄用成分の薬学上許容可能な口内洗浄
用キャリア成分は一般に、組成物の約50質量%〜約99.99質量%、好まし
くは約65質量%〜約99.99質量%、さらに好ましくは約65質量%〜約9
9質量%含まれる。
【0131】 本発明の口内洗浄用組成物に包含される薬学上許容可能なキャリア成分及び任
意成分は当業者に周知である。口内洗浄用組成物で有用な多種多様な組成物型、
キャリア成分及び任意成分が、本明細書上記で引用された文献で開示されている
【0132】 本発明のもう1つの実施態様では、口腔の入れ歯の外側を洗浄するための入れ
歯洗浄用組成物は、本発明の1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体を含む。
かかる入れ歯洗浄用組成物は、好ましくは組成物の約0.0001質量%〜約5
0質量%、さらに好ましくは約0.001質量%〜約35質量%、さらに好まし
くは尚約0.01質量%〜約20質量%の1又はそれより多くのプロテアーゼ抱
合体の有効量、及び入れ歯洗浄用キャリアを含む。発泡性錠剤などのような種々
の入れ歯洗浄用組成物の形式が当業者に周知であり(例えば、米国特許第5,0
55,305号、ヤング(Young)を参照のこと)、入れ歯からタンパク質様の
汚れを除くには、一般に1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体を組み入れる
のに適している。
【0133】 本発明のもう1つの実施態様では、コンタクトレンズ洗浄用組成物が、1又は
それより多くの本発明のプロテアーゼ抱合体を含む。かかるコンタクトレンズ洗
浄用組成物は、1又はそれより多くのプロテアーゼ抱合体の有効量、好ましくは
組成物の約0.01質量%〜約50質量%、さらに好ましくは約0.01質量%
〜約20質量%、さらに好ましくは尚、約1質量%〜約5質量%の1又はそれよ
り多くのプロテアーゼ抱合体、及びコンタクトレンズ洗浄用キャリアを含む。錠
剤、液体などのような種々のコンタクトレンズ洗浄用組成物の形式が当業者に周
知であり、コンタクトレンズからタンパク質様の汚れを除くには、一般に1又は
それより多くの本発明のプロテアーゼ抱合体を組み入れるのに適している。
【0134】
【表5】
【0135】
【表6】
【0136】
【表7】
【0137】
【表8】
【0138】
【表9】
【0139】 上記組成物は、セルロース及び/又はポリエステルから構成される織物吸収シ
ートに織物吸収シートの約250重量%で含浸される。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ワイスガーバー,デイヴィッド ジョン アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 フェアヒル 2632 (72)発明者 ルビング,ドン ネルトン アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 シード、ロード 8224 (72)発明者 コリア,ポール エリオット アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ドライ、リッジ、ロード 5755 Fターム(参考) 4B050 CC03 CC04 CC05 CC07 DD01 DD02 LL04 4H003 AB03 AB05 AB31 AC04 AC13 DA01 DA02 DA05 EA12 EB02 EB05 EB08 EB09 EB16 EC02 ED02 FA47

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロテアーゼ部分及び1又はそれより多くの付加部分を含む
    プロテアーゼ抱合体であって、各付加部分が、サブチリシンBPN’ に相当す
    る13、14、15、16、18、19、20、21、84、85、88、15
    8、159、160、161、162、163、164、165、170、18
    6、191、192、193、194、196、259、260、261、26
    2、及び274位置から成る群から選択されるクリップ部位保護位置にてプロテ
    アーゼ部分のアミノ酸に共有結合することを特徴とするプロテアーゼ抱合体。
  2. 【請求項2】 各付加部分がそれぞれ独立して以下の構造を有する請求項1
    に記載のプロテアーゼ抱合体: 【化1】 (式中、Xは不在及び連結部分から成る群から選択され;R1は、不在、第1の
    ポリペプチド、及び第1のポリマーから成る群から選択され;及びR2は、不在
    、第2のポリペプチド、及び第2のポリマーから成る群から選択され;少なくと
    もX、R1、及びR2の1つは不在ではない)。
  3. 【請求項3】 プロテアーゼ部分が、親型アミノ酸配列の修飾されたアミノ
    酸配列を有し、該修飾されたアミノ酸配列は、サブチリシンBPN’に相当する
    13、14、15、16、18、19、20、21、84、85、88、158
    、159、160、161、162、163、164、165、170、186
    、191、192、193、194、196、259、260、261、262
    、及び274位置から成る群から選択される1又はそれより多くのクリップ部位
    保護位置における置換アミノ酸による置換を含み、且つ、各付加部分が置換アミ
    ノ酸の1つに共有結合する請求項2に記載のプロテアーゼ抱合体。
  4. 【請求項4】 置換アミノ酸がシステインである請求項3に記載のプロテア
    ーゼ抱合体。
  5. 【請求項5】 親型アミノ酸配列が、サブチリシンBPN’、サブチリシン
    カールスバーグ、サブチリシンDY、サブチリシン309、プロテイナーゼK、
    サーミターゼ、プロテアーゼA、プロテアーゼB、プロテアーゼC、並びにプロ
    テアーゼD、及びそれらの変異型から成る群から選択される請求項1〜4のいず
    れか1項に記載のプロテアーゼ抱合体。
  6. 【請求項6】 R1及びR2がそれぞれ不在である請求項1〜5のいずれか1
    項に記載のプロテアーゼ抱合体。
  7. 【請求項7】 R1が第1のポリペプチドである請求項1〜6のいずれか1
    項に記載のプロテアーゼ抱合体。
  8. 【請求項8】 第1のポリペプチドが、サブチリシンBPN’、サブチリシ
    ンカールスバーグ、サブチリシンDY、サブチリシン309、プロテイナーゼK
    、サーミターゼ、プロテアーゼA、プロテアーゼB、プロテアーゼC、並びにプ
    ロテアーゼD、及びそれらの変異型から成る群から選択される請求項7に記載の
    プロテアーゼ抱合体。
  9. 【請求項9】 Xが不在であり、プロテアーゼ部分と第1のポリペプチドが
    、ジスルフィド結合を介して共有結合する請求項8に記載のプロテアーゼ抱合体
  10. 【請求項10】 R1が第1のポリマーであり、且つR2が不在及び第2のポ
    リマーから成る群から選択される請求項2に記載のプロテアーゼ抱合体。
  11. 【請求項11】 R2が不在であり、且つ第1のポリマーがポリエチレング
    リコールである請求項10に記載のプロテアーゼ抱合体。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のプロテアーゼ抱合体及び洗浄用組成物用
    キャリアを含むことを特徴とする洗浄用組成物。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載のプロテアーゼ抱合体及びパーソナルケア
    組成物用キャリアを含むことを特徴とするパーソナルケア組成物。
JP2001512566A 1999-07-22 2000-07-11 立体的に保護されたクリップ部位を有するプロテアーゼ抱合体 Pending JP2003516116A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14498199P 1999-07-22 1999-07-22
US60/144,981 1999-07-22
PCT/US2000/018855 WO2001007484A2 (en) 1999-07-22 2000-07-11 Protease conjugates having sterically protected clip sites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516116A true JP2003516116A (ja) 2003-05-13

Family

ID=22511058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512566A Pending JP2003516116A (ja) 1999-07-22 2000-07-11 立体的に保護されたクリップ部位を有するプロテアーゼ抱合体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6566115B1 (ja)
EP (1) EP1196548A2 (ja)
JP (1) JP2003516116A (ja)
KR (1) KR20020021395A (ja)
CN (1) CN1377406A (ja)
AU (1) AU5928400A (ja)
BR (1) BR0012694A (ja)
CA (1) CA2379729A1 (ja)
CZ (1) CZ2002171A3 (ja)
MX (1) MXPA02000842A (ja)
WO (1) WO2001007484A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091815A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2017149952A (ja) * 2017-02-28 2017-08-31 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2021101015A (ja) * 2006-11-22 2021-07-08 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 生物機能材料

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062380A2 (en) * 2002-01-16 2003-07-31 Genencor International, Inc. Multiply-substituted protease variants
US7888093B2 (en) * 2002-11-06 2011-02-15 Novozymes A/S Subtilase variants
US7432331B2 (en) 2002-12-31 2008-10-07 Nektar Therapeutics Al, Corporation Hydrolytically stable maleimide-terminated polymers
DE60329627D1 (de) * 2002-12-31 2009-11-19 Nektar Therapeutics Al Corp Hydrolysestabile maleimidendgruppen-enthaltende polymere
GB0416155D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-18 Unilever Plc Laundry product
GB0423986D0 (en) * 2004-10-29 2004-12-01 Unilever Plc Method of preparing a laundry product
TWI415628B (zh) 2006-02-28 2013-11-21 Avon Prod Inc 包含具有非天然胺基酸之胜肽之組合物及其使用方法
GB0610801D0 (en) 2006-05-31 2006-07-12 Unilever Plc Laundry product

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795238A (fr) 1972-02-09 1973-08-09 Schering Ag Derives d'insuline reticules de maniere intramoleculaire, leur procede de preparation et leur utilisation
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
DE2631656C2 (de) 1976-07-14 1983-02-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verwendung eines Hydroxysuccinimidoester-Derivats zur Bindung von biologisch aktiven Proteinen aneinander und/oder an flüssige oder feste Trägerstoffe
DE2966911D1 (en) 1978-07-04 1984-05-24 Novo Industri As Microbial protease preparation suitable for admixture to washing compositions and process for preparing it
US4556554A (en) 1981-06-01 1985-12-03 Germaine Monteil Cosmetiques Corp. Immobilized enzymes
IE81141B1 (en) 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases
US4760025A (en) 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
US4732863A (en) 1984-12-31 1988-03-22 University Of New Mexico PEG-modified antibody with reduced affinity for cell surface Fc receptors
US4844897A (en) * 1985-09-13 1989-07-04 Hiroshi Maeda Anti-tumor protease preparations
WO1987004461A1 (en) 1986-01-15 1987-07-30 Amgen THERMALLY STABLE AND pH STABLE SUBTILISIN ANALOGS AND METHOD FOR PRODUCTION THEREOF
US4908773A (en) 1987-04-06 1990-03-13 Genex Corporation Computer designed stabilized proteins and method for producing same
US4980288A (en) 1986-02-12 1990-12-25 Genex Corporation Subtilisin with increased thermal stability
JPS63502959A (ja) 1986-02-12 1988-11-02 ジェネックス、コ−ポレ−ション 突然変異誘発及びスクリ−ニング方法並びに生成物
DE3750916T2 (de) 1986-04-30 1995-06-01 Genencor Int Mutante einer nicht menschlichen Carbonyl-Hydrolase, für diese kodierende DNS-Sequenzen und Vektoren und durch diese Vektoren transformierte Wirte.
NZ221627A (en) 1986-09-09 1993-04-28 Genencor Inc Preparation of enzymes, modifications, catalytic triads to alter ratios or transesterification/hydrolysis ratios
ATE84313T1 (de) 1987-04-02 1993-01-15 Genentech Inc Substratunterstuetzte katalyse.
US4853871A (en) 1987-04-06 1989-08-01 Genex Corporation Computer-based method for designing stablized proteins
EP0916732B1 (en) 1987-04-06 2007-08-22 Novozymes A/S The engineering of electronic interactions at metal ion binding sites for the stabilization of proteins
US4914031A (en) 1987-04-10 1990-04-03 Amgen, Inc. Subtilisin analogs
US5543302A (en) * 1988-05-27 1996-08-06 Solvay Enzymes, Inc. Proteases of altered stability to autolytic degradation
JPH02219571A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Kanebo Ltd 修飾プロテアーゼ及びその製造法
US5122614A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5324844A (en) 1989-04-19 1994-06-28 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
JPH03505976A (ja) 1989-05-17 1991-12-26 アムジエン・インコーポレーテツド 多重突然変異スブチリシン
EP0405901B1 (en) 1989-06-26 2004-09-01 Unilever Plc Enzymatic detergent compositions
US5658871A (en) 1989-07-07 1997-08-19 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Microbial lipase muteins and detergent compositions comprising same
US5352603A (en) * 1989-08-31 1994-10-04 Kali-Chemie Ag Highly alkaline proteases
DK97190D0 (da) 1990-04-19 1990-04-19 Novo Nordisk As Oxidationsstabile detergentenzymer
US5766897A (en) * 1990-06-21 1998-06-16 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Cysteine-pegylated proteins
US5133968A (en) 1990-08-20 1992-07-28 Kanebo, Ltd. Modified protease, method of producing the same and cosmetic products containing the modified protease
US5230891A (en) 1990-08-20 1993-07-27 Kanebo Limited Modified protease, method of producing the same and cosmetic products containing the modified protease
US5766898A (en) 1990-12-05 1998-06-16 Novo Nordisk A/S Proteins with changed epitopes and methods for the production thereof
DE69130113T2 (de) 1990-12-05 1999-05-12 Novo Nordisk As Proteine mit geänderten epitopen und verfahren zur deren herstellung
EP0516200B1 (en) 1991-05-01 1996-07-24 Unilever N.V. Detergent compositions containing stabilized enzymes
US5340735A (en) * 1991-05-29 1994-08-23 Cognis, Inc. Bacillus lentus alkaline protease variants with increased stability
US5414135A (en) 1991-12-30 1995-05-09 Sterling Winthrop Inc. Vinyl sulfone coupling of polyoxyalkylenes to proteins
IT1260468B (it) 1992-01-29 1996-04-09 Metodo per mantenere l'attivita' di enzimi proteolitici modificati con polietilenglicole
GB9207288D0 (en) 1992-04-02 1992-05-13 Unilever Plc Cosmetic composition
GB9207280D0 (en) 1992-04-02 1992-05-13 Unilever Plc Skin care method and composition
EP0647266B1 (en) 1992-06-05 1999-04-07 The Scripps Research Institute D-enzyme compositions and methods of their use
WO1994004193A1 (en) 1992-08-21 1994-03-03 Enzon, Inc. Novel attachment of polyalkylene oxides to bio-effecting substances
CA2101361A1 (en) 1992-08-27 1994-02-28 Robert A. Snow Low diol polyalkylene oxide biologically active proteinaceous substances
US5567601A (en) 1993-06-01 1996-10-22 University Of Maryland Subtilisin mutants lacking a primary calcium binding site
ATE343636T1 (de) 1993-09-15 2006-11-15 Procter & Gamble Subtilisin bpn'-varianten mit verminderter adsorption und erhöhter hydrolyse
US6436690B1 (en) 1993-09-15 2002-08-20 The Procter & Gamble Company BPN′ variants having decreased adsorption and increased hydrolysis wherein one or more loop regions are substituted
MA23346A1 (fr) 1993-10-14 1995-04-01 Genencor Int Variantes de la subtilisine
US6187579B1 (en) 1993-10-28 2001-02-13 Carlsberg A/S Customized proteases
US5446090A (en) 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
ZA952220B (en) 1994-05-02 1995-12-14 Procter & Gamble Bpn' variants having decreased adsorption and increased hydrolysis wherein one or more loop regions are substituted
US5629384A (en) 1994-05-17 1997-05-13 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Polymers of N-acryloylmorpholine activated at one end and conjugates with bioactive materials and surfaces
AU3924095A (en) 1994-11-24 1996-06-17 Novo Nordisk A/S A process for producing polypeptides with reduced allergenicity
WO1996017929A1 (en) 1994-12-07 1996-06-13 Novo Nordisk A/S Polypeptide with reduced allergenicity
DE69631329T2 (de) 1995-03-10 2004-11-18 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Menschlicher wachstumsfaktor (hgf), verändert durch polyethylenglykol
AU5893696A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Novo Nordisk A/S Modification of polypeptides
WO1996040792A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Novo Nordisk A/S Modification of polypeptides
DE19530816A1 (de) 1995-08-23 1997-02-27 Cognis Bio Umwelt Verwendung von mutierter Subtilisin-Protease in kosmetischen Produkten
JPH11502256A (ja) 1995-12-29 1999-02-23 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 固定化酵素を含有する洗剤組成物
BR9510676A (pt) 1995-12-29 1999-11-23 Procter & Gamble Composições detergentes compreendendo enzinas imobilizadas
WO1997030148A1 (en) 1996-02-15 1997-08-21 Novo Nordisk A/S Conjugation of polypeptides
US6946280B1 (en) 1996-03-29 2005-09-20 Genencor International, Inc. Enzyme multimer and process of producing same
US6060546A (en) * 1996-09-05 2000-05-09 General Electric Company Non-aqueous silicone emulsions
US6300116B1 (en) * 1996-11-04 2001-10-09 Novozymes A/S Modified protease having improved autoproteolytic stability
JP2002506342A (ja) * 1996-11-26 2002-02-26 ジェネンコー インターナショナル インコーポレイテッド 化学修飾された酵素
EP0954572A1 (en) 1997-01-10 1999-11-10 Novo Nordisk A/S Enzyme coupled with polymeric molecules for skin care
JP2001511162A (ja) 1997-02-06 2001-08-07 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 付加され、そして/又は除去された付着基を有するポリペプチド−ポリマー結合体
CA2294567A1 (en) * 1997-06-25 1999-01-07 Novo Nordisk A/S A modified polypeptide
AR015977A1 (es) * 1997-10-23 2001-05-30 Genencor Int Variantes de proteasa multiplemente substituida con carga neta alterada para su empleo en detergentes
US5972339A (en) 1997-11-13 1999-10-26 The General Hospital Corporation Method of eliciting anti-HIV-1 helper T cell responses
GB9727262D0 (en) 1997-12-24 1998-02-25 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
EP1047445B1 (en) 1998-01-23 2013-08-28 The Governing Council Of The University Of Toronto Modified enzymes and their use for peptide synthesis
CA2320626A1 (en) 1998-02-11 1999-08-19 Maxygen, Inc. Genetic vaccine vector engineering
WO1999040936A2 (en) 1998-02-12 1999-08-19 American Cyanamid Company Pneumococcal and meningococcal vaccines formulated with interleukin-12
WO1999042099A1 (en) 1998-02-24 1999-08-26 Dovetail Technologies Inc. Low molecular weight compounds administered together with anti-cancer agents to treat cancer and pharmaceutical compositions thereof
US5985264A (en) 1998-03-05 1999-11-16 The Medical College Of Ohio IL-12 Stimulation of Neonatal immunity
JP2002505302A (ja) 1998-03-05 2002-02-19 ザ メディカル カレッジ オブ オハイオ Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強
US6328967B1 (en) 1998-03-12 2001-12-11 Allergenics, Inc. Delivery system to modulate immune response
JP2002507426A (ja) 1998-03-26 2002-03-12 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー アミノ酸置換を有するセリンプロテアーゼ変異体
US6495136B1 (en) 1998-03-26 2002-12-17 The Procter & Gamble Company Proteases having modified amino acid sequences conjugated to addition moieties
AU752901B2 (en) 1998-06-24 2002-10-03 Genencor International, Inc. Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
CA2348014A1 (en) 1998-11-10 2000-05-18 John Bryan Jones Chemically modified mutant serine hydrolases
DK1141335T3 (da) * 1998-12-21 2009-11-09 Genencor Int Kemisk modificerede enzymer med multipelt ladede varianter
WO2001065541A1 (fr) 2000-02-28 2001-09-07 Sony Corporation Dispositif de reconnaissance de la parole, procede de reconnaissance de la parole et support d'enregistrement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021101015A (ja) * 2006-11-22 2021-07-08 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 生物機能材料
JP2014091815A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP2017149952A (ja) * 2017-02-28 2017-08-31 花王株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02000842A (es) 2002-07-30
CN1377406A (zh) 2002-10-30
AU5928400A (en) 2001-02-13
KR20020021395A (ko) 2002-03-20
WO2001007484A3 (en) 2001-06-07
WO2001007484A2 (en) 2001-02-01
CA2379729A1 (en) 2001-02-01
BR0012694A (pt) 2002-04-09
CZ2002171A3 (cs) 2002-06-12
US6566115B1 (en) 2003-05-20
EP1196548A2 (en) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642735B2 (ja) プロテアーゼ複合体
JPH09502610A (ja) 吸着性が減少して加水分解性が増加したズブチリシンbpn′変異体
JP2003505070A (ja) 定められたエピトープ領域においてアミノ酸置換を有するサブチリシンプロテアーゼ変異体
US6566115B1 (en) Protease conjugates having sterically protected clip sites
US6586224B1 (en) Subtilisin protease variants having amino acid deletions and substitutions in defined epitope regions
US6946128B1 (en) Protease conjugates having sterically protected epitope regions
AU777550B2 (en) Protease conjugates having sterically protected epitope regions
JP2003505068A (ja) 低下した免疫原性を有し、分子内架橋したサブチリシンプロテアーゼ
MXPA00009385A (en) Protease conjugates
CZ20003396A3 (cs) Proteázový konjugát a prostředek osobní hygieny

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218