JP2003502602A - 一体接合 - Google Patents

一体接合

Info

Publication number
JP2003502602A
JP2003502602A JP2001505462A JP2001505462A JP2003502602A JP 2003502602 A JP2003502602 A JP 2003502602A JP 2001505462 A JP2001505462 A JP 2001505462A JP 2001505462 A JP2001505462 A JP 2001505462A JP 2003502602 A JP2003502602 A JP 2003502602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
joining element
mechanical
objects
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001505462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713035B2 (ja
Inventor
エシュリマン,マルセル
モック,エルマー
トリアーニ,ローレント
Original Assignee
ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003502602A publication Critical patent/JP2003502602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713035B2 publication Critical patent/JP4713035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/64Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force
    • B29C65/645Joining a non-plastics element to a plastics element, e.g. by force using friction or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30221Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30326Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined in the form of porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • B29C66/5263Joining bars for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces
    • B29C66/52631Joining bars for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • B29C66/5268Joining bars characterised by their solid cross sections being non-circular, e.g. being elliptical, square or rectangular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7463Concrete
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • B29C66/7487Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/08Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of welds or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0288Welding studs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • B29C65/564Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined hidden in the joint, e.g. dowels or Z-pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9511Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by measuring their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9515Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by measuring their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/904Fastener or fastener element composed of nonmetallic material
    • Y10S411/908Resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/109Embedding of laminae within face of additional laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/477Fusion bond, e.g., weld, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、接合要素(1,20,30,52,67,75,80)の熱的溶融による物体(41,50,51,65,66)の接合の方法に関する。接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は、有向の力(F)により、物体(41,50,51,65,66)の1つの表面(4,40,59)に作用し、有向の力(F)の結果としてこれに貫入する。貫入された状況においては、1つの物体(41,50,51,65,66)への接合要素(1,20,30,52,67,75,80)のさらなる貫入の際に、前進が有向の力(F)により維持されるような態様で、機械的励振が発生され、溶融は機械的励振により維持され、これにより、溶融した材料は、物体(41,50,51,65,66)に液圧的に変移される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 ここに提示されるこの発明は、接合要素でいくつかの物体を一体的に接合する
ための方法に関する。
【0002】 産業製造業において部品の経済的な接合は、直面される主要な問題の1つであ
る。特に、木、プレスボード板、多孔性石または他の材料などの多孔質材料は、
加工が困難である。機械的固定要素に基づく従来の方法とは別に、他の技術も公
知である。これらについて例示的にここに述べられるのは、貼合わせである。
【0003】 ある種の材料の溶融に基づく熱プロセスは、益々普及してきている。これらの
場合には、接合されるべき表面は、たとえば摩擦下で押合わされ、そのため、接
合されるべき部品の基材のいずれか一方またはさらなる材料が、摩擦熱のために
溶融し、その結果部品がしっかりと互いに接合される。現在公知である工程はさ
まざまな不利益を有する。摩擦または確実ロッキング係合に主に基づくねじまた
は釘などの機械的ジョイントは、部分的に非常に手間のかかる処理であり、それ
らは高い切欠効果にあてられ、それらはやがて簡単に裂けるかさもなければ緩ん
でしまう。ここに特に述べられるのは、プレスボード板または同様の材料から作
られた家具の固定点の裂けまたは緩みの問題である。これは、高い応力集中およ
び望ましくない荷重集中に起因するものと考えられなければならない。
【0004】 長い間知られている釘付けは、大きな利点を有する:釘は簡単に短い時間でさ
らなる準備を必要とすることなしに加工が可能である。しかしながら、その不利
益は、ジョイントが、摩擦係合にのみ基づき、したがって比較的小さい荷重のみ
を受けることができるものであるという事実からなる。さらに、基材の変位に基
づくこれらのジョイントはしばしば、接合されるべき部品の亀裂に繋がる。
【0005】 たとえば、貼合わせによって生じるものなどの、係合状態での材料の一体接合
は、接合されるべき部品に亀裂が入ったり裂けたりしにくい。しかしながら、そ
れらは他の不利益を特徴とする。これらは、たとえば、部品を接合するときに必
要である止めておく時間が長いことや、接合されるべき部品への接着剤の低い浸
透深さや、または、接着剤の量を制御することが困難である(流出する)という
ことにある。
【0006】 経済的な加工については、材料の溶融に基づく熱プロセスは、正しい方向に向
かおうとしているが、それらは、2つのグループに大まかに分けることができる
。第1のグループは、たとえば、一方が熱可塑性プラスチック材料からなる2つ
の部品の表面が互いに対して押し付けられ、互いに(対して)平行に動かされ、
それにより摩擦熱が生じるという方法にある。これによって溶融されたプラスチ
ック材料は、冷却の後、2つの部品間の材料係合での一体的ジョイントを形成す
る。しかしながら、この材料係合は、部品の表面に限られている。溶融した材料
の浸透深さおよび付与力は常に低く、その結果これらのジョイントは非常に限ら
れた荷重のみを受けることができる。対応する出願は、たとえば、GB2 06
1 183から公知である。
【0007】 熱プロセスの第2のグループは、たとえば、典型的には可溶プラスチック材料
からなるだぼまたは同様の要素が、前もって製造されたボアに挿入され、その後
機械的励振および圧力によって溶融されるという方法に基づく。対応の方法は、
たとえば、PCT/EP95/02527から公知である。ここで重要なことは
、だぼをボアに挿入し、溶融によって、予め定められた点で(ボアの端およびだ
ぼに沿ったある範囲)の側壁と接合することができる前に、接合されただぼを受
入れる部品が予め穴ぐりされるか予め除去されなければならないということであ
る。このために必要な熱エネルギは、放射によって、または超音波励振によって
発生する摩擦によって生成される。必要な(正確な)予めの穴ぐりのために、こ
れは、いくつかの作業工程を必要とするプロセスである。
【0008】 ここに論じられるこの発明の目的は、物体間のジョイントが経済的に製造可能
である方法を示すことであり、有害な応力集中が回避され、荷重の最適な導入が
極めて多孔質の材料においてさえも達成される。この目的は、クレームに規定さ
れるこの発明によって達成される。
【0009】 ここに開示されるこの発明は、多孔質材料を接合するための、または、多孔質
および他の材料中の荷重導入点の固定のための方法に基づく。この方法によって
できるジョイントは、材料および確実ロッキング係合の両方に基づく。好ましく
は、この際に、可溶プラスチック材料からなる接合要素は、それらが表面を突破
しその下にある物体の範囲に貫入するような態様で、表面の上に押付けられる。
規定された荷重レベルに達した後、および/またはある貫入深さに達した後、外
部荷重が維持されながら、接合要素は、好ましくは超音波によって機械的に励振
され、それにより、それらは制御された条件下で部分的に溶融する。言うまでも
なく、機械的励振は、たとえば、回転によっても達成可能である。溶融は、一般
に、表面を通って基材への接合要素の貫入によりできたキャビティ内で起きる。
液圧シリンダのピストンと同様に、接合要素の溶融していない部分は、開口にあ
り、封止の態様でそれを充填する。接合要素の溶融した材料は、もはやキャビテ
ィから逃れることができないので、外部荷重に基づいて高い液圧が生成される。
この圧力および超音波振動の結果として、溶けた材料が基材の既存のおよび/ま
たは新しく形成されたキャビティに押入される。そうする際に、貫入深さは、基
材の性質、熱、周波数、振幅、駆動速度(前進速度)、外部から接合要素に働く
力、ジオメトリ、および、接合要素の材料に依存する。接合要素の可溶量により
、基材に押入される材料の量は決定可能である。大量の材料が必要とされる場合
、または、基材に存在するキャビティのサイズおよび数が知られていない場合、
連続的かつ継続的に送り込まれる接合要素を利用することが可能である。
【0010】 接合要素の機械的押入の結果、さらに、基材の材料圧縮が生じるということが
達成されるが、これは強度に対して有利な効果を有する。通常の状況下では、変
位され圧縮された材料によって生じる応力ピークは、材料の亀裂に繋がるであろ
う。しかしながら、超音波および外部機械的圧力の、専用の目的にかなった付加
により、および、この発明に従う接合要素の設計により、生じた応力が衰え接合
されるべき要素の破壊が起こらないということが達成される。それにもかかわら
ず発生したキャビティおよび亀裂は、直ちに溶けた材料によって充填される。こ
の理由のために、ここに開示されるこの発明は、始めて、徹底的な効果とともに
予めの穴ぐりなしで、材料、特に木、プレスボード板または多孔性コンクリート
およびそれらの組合せなどの多孔質材料に、単一の作業工程で固定要素を固定す
ることを可能とする。隣接した範囲内の領域の制御された材料圧縮により、接合
要素が非常に多孔質な材料にさえも非常に強い保持を達成することが達成される
。その結果、非常に高い機械的引裂け力が得られる。材料の表面下での高い圧力
下で接合要素の溶融材料による、圧縮された固定範囲のおよび隣接した範囲のさ
らなる空間的浸透により、固定の圧縮材料がさらに強化される。したがって、導
入される荷重の最適な分配および有害な応力ピークの劣化が確実にされる。ゆえ
に、たとえば、予めの穴ぐりなしで単一の作業工程で、メラミン層を備えたプレ
スボードにおいてさえも、荷重導入点のための耐久性のある耐荷重固定点を実現
することが初めて可能である。熱および圧力により、木は可塑的に変形され、内
部応力が強く低減されるかまたは均等に分配される。
【0011】 先行技術とは対照的に、ここに開示されるこの発明の接合要素は、接合される
べき要素の表面範囲においてのみならず、好ましくはそれらの内部に作用する。
工程の経済的観点から特に有効な効果を有するものであるが、接合されるべきす
べての部品の予めの穴ぐりが不必要であるという点で、さらに、接合されるべき
部品の予めの穴ぐりを必要とする先行技術から公知の方法とは対照的に、固定点
がより高い荷重を受けることができる、ということが達成される。これとは別に
、加工行程中のごみの生成が完全にまたは大幅に回避される。基材において生成
される応力ピークの意図的な低減の結果、非常に薄い要素においてさえも、予め
穴ぐりすることなしに非常に厚い接合要素を固定することが可能である。実験が
示すところでは、たとえば、予め穴ぐりすることなく、約8mmの厚さを有する
この発明に従う接合要素は、約20mmの厚さのプレスボード板の端縁表面に固
定されることができる。したがって、多孔質材料における荷重導入の固定または
接合点が劇的に合理化される。部品の予めの穴ぐりがもはや必要とされないので
、または、たとえば、接合要素が溶融の前の予めの穴ぐり操作に役立つという点
で、必要とされても同じ工程に統合されるので、第1に時間が節約され、第2に
高価な機械をなくすことができ、第3に、予めの穴ぐりの正確さに関して他の態
様では高い要求が低減される。この理由のために、ここに示されるこの方法では
、部品は、たとえば、釘付けによってのように同様に単純な態様で接合可能であ
る。接合されるべき部品が互いの上部に置かれた後、単一の作業工程でそれらは
しっかりと、材料によって、およびポジティブインターロッキング一体的ジョイ
ントによって接合される。釘付けとは対照的に、このジョイントはとりわけ、接
合されるべき部品への力の最適な導入を保証する。
【0012】 この発明に従う工程は、必要であれば接合されるべき部品の1つが予め穴ぐり
されることを除外するものでない。その結果としてこれによって達成されること
は、これが接合要素のための案内効果を果たすということである。正確に一致し
なければならない2つのボアの精度について高い要求がもはや必要とされなくな
るので、予め穴ぐりされていない部品と予め穴ぐりされた部品の接合は、先行技
術に従う方法に比べてかなりの合理化を示す。
【0013】 超音波(または等価の手段)を用いる接合要素の有利な励振の結果、特に接合
の主な方向に平行な高いせん断効果が、擦り合わされた表面間で達成される。こ
の結果、一般に熱可塑性プラスチック材料を含む、溶融されるべき材料が液体と
なり、これにより、接合されるべき部品への深い貫入が確実とされる。これは、
たとえば、回転による摩擦に基づき(摩擦溶接)、したがって比較的低いせん断
効果のみを有する先行技術から公知の方法と比べて、大きな利点を示す。さらに
、摩擦溶接中、溶接方向に垂直な運動が生じ、これは固定深さに対して否定的な
効果を有すると知られている。
【0014】 有利には、熱可塑性プラスチック材料からなる接合要素が利用される。熱可塑
性プラスチック材料は非常に高い機械的減衰効果を有するが、これは不可逆的エ
ネルギ吸収に繋がる。プラスチック材料の不良な熱伝導性のために、このエネル
ギ吸収は、非常に高い周波数(たとえば超音波)で励振される構成要素の場合特
に、これらは制御されない態様で溶融するので、顕著となる。機械的減衰を特定
的に制御する材料の混合により、初めて、接合要素の制御されない溶融を回避す
ることが可能である。これに依存して、接合要素のより高い機械的荷重支持能力
が加工中に得られる。特に、被覆層の機械的突破の際、増大された堅固性を達成
することができるが、これは接合要素のその後の機械的負荷支持能力に対して2
次的効果をも有する。特に有利であるのは、等方性を有する石灰粉もしくは木粉
などの材料、または異方性を有する強化繊維などの材料である。さらなる材料成
分の量により、接合要素の特性を具体的に調節することができる。接合要素は、
部分的にまたは範囲内でより高い濃度のさらなる材料成分を有してもよい。これ
により、溶融範囲をさらに制御することができる。
【0015】 接合要素の振動特性は、周波数、ジオメトリ、質量分布によって、および材料
の組成によって制御可能である。接合要素の特に大きな変位を達成するために、
超音波の周波数は、接合要素がそれらの共振、または固有振動数で振動するよう
な態様で選択される。振動特性、および特に共振特性は、ジオメトリによってさ
らに最適化され支援される。たとえば、好適な点での質量集中または密度のばら
つきにより、接合要素は、ばね/1つまたはいくつかのばねおよび質量を備える
質量振り子と同様の態様で挙動する。接合要素の材料の意図的な異方性により、
音の伝達が方向に依存するようになることが達成される。このような態様で得ら
れた音響ブリッジは、音響エネルギがある場所に導かれ、必要であれば集中され
ることを可能にする。たとえば、可能な音響ブリッジは、繊維によって形成可能
である。材料組成の局所的変化により、とりわけ材料の部分的エネルギ吸収の尺
度を表わす機械的減衰に影響を与えることができる。この結果として達成される
のは、接合要素が別個の予め定められた点のみを加熱することである。この配置
はさらなる大きな利点を有する:先行技術とは対照的に、接合要素が、擦り合わ
された2つの表面の摩擦熱によってではなく、内部加熱によって加熱されること
を達成することが可能である。上述した特性を備える接合要素は、たとえば、熱
可塑性基質を備える繊維の押出成形により、または多成分射出成形により製造可
能である。特に、先行技術から公知であるように、対応の接合要素に指向性のエ
ネルギ伝達を与えることが可能である。
【0016】 超音波周波数およびジオメトリにより、とりわけ、接合要素の振動の形が能動
的に規定可能であり、溶融特性に影響を与える。必要であれば、この理由のため
に、接合要素が溶融する溶融範囲が、基材の表面の下の最適な位置にあるような
態様で、接合要素の貫入深さを制御することが理に適う。最適な周波数は、たと
えば、接合要素の振動長さを連続的に決定するセンサにより決定される。超音波
振動の生成のために、市場で入手可能な超音波溶接機器を利用することができる
。周波数の能動的な制御のために、この器具は変形されなければならない。
【0017】 図面に基づき、この発明を詳細に以下に説明する。言うまでもなく、その際に
は、この発明の概念は例示される実施例に限られるものでない。
【0018】 図1は、この発明に従う方法の主な工程を断面図で概略的に示す。長手のだぼ
1の形をここでは有する接合要素が、深い貫入作用で、木、プレスボード板また
は多孔性コンクリートなどの多孔質基材10に固定される。有利には、金属から
なり、開口3を備え、だぼ1の一時的保持に好適であるホルダ2が認められる。
開口3は、だぼ1がその中に保持されある程度までそれによって案内され、加工
中にそれが落ちないような態様で設計される(言うまでもなく、だぼ1は外部手
段によっても保持可能である)。有利には、特に、だぼ1とホルダ2との間の開
口および結合は、だぼ1が制御されずに溶け始めないような態様で設計される。
超音波発生器(詳細には図示されない)および加圧装置(詳細には示されない)
がホルダ2と活性的に接続される。加圧装置は、ホルダ2を通ってだぼ1に力F
を与える役割を果たす。
【0019】 第1のステップでは、図1a)に示されるように、ここでは、点5形状のだぼ
1の一方の端が表面4の上にくるように、だぼ1とともにホルダ2が基材10の
表面4の上に置かれる。その上に、加圧装置(詳細には示されない)によって力
Fがかけられる。この結果として、だぼ1の点5が基材10の表面4を突破し、
基材10に貫入する。この結果として基材10はこの範囲において圧縮される。
だぼ1の点5が貫入のある深さに達した後(図1b参照)かつ/または力Fがあ
る大きさに達した後、ホルダ2と活性的に接続される超音波発生器(詳細には示
されない)によってだぼ1は、ここではz軸の方向に振動させられる。この工程
は、矢印12によって示される。その際に、周波数は、だぼ1のジオメトリ、特
にその長さ、材料組成および質量分布に合わせられる。これによって達成される
のは、ここでは表面4の下の予め規定された範囲13の領域において、だぼ1が
溶融するという結果である。図1b)によって明らかとなるように、だぼ1は、
栓のような態様で、液圧シリンダのピストンと同様の態様でシールがこの開口を
充填するように、開口11に位置する。だぼ1の溶融材料は逃れることができず
、だぼ1に作用する力Fのために高い圧力下にある。これは、だぼ1の溶融材料
が基材10に圧入され、そのため、存在するいかなるキャビティもが充填される
という効果を有する(図1c参照)。超音波振動および生じた溶解熱は、支援効
果を有する。
【0020】 ここに例示されるこの実施例は、範囲13でのだぼ1の連続的な溶融に関する
。開口11を通って範囲13に入るだぼ1の連続的な送り込みと力Fとによって
、表面の下の圧力が維持されるということが達成される。溶融範囲13は、振動
周波数および他のプロセスパラメータにより影響を受ける。だぼ1の長さLは、
とりわけそれが振動特性と関連付けられるので、ここではある役割を果たす。範
囲13の溶融と、開口11へのだぼ1の連続した送り込みとに基づいて、だぼ1
の長さLは変わる。この理由のために、必要であれば、他のプロセスパラメータ
が、たとえば長さLなどの変化値に応じて監視され、必要であれば工程中に変更
される。したがって、長さLはセンサ(詳細には示されない)で測定され、超音
波周波数のための制御パラメータとして利用される。これにより、だぼ1の最適
な溶融が達成される。
【0021】 図2は、接合要素20の6つの異なった実施例を例示の態様で示す。個々の実
施例は、異なった用途および材料に対して好適である。言うまでもなく、設計は
ここに示される形と異なってもよい。異なった材料および応用の分野を考慮する
ために、さまざまな接合要素が意図的に適合される。加工中に一般にここに表わ
される接合要素は、ホルダ(詳細には示されない)に一方の端21のところで保
持され制御される。最適な材料組成は、用途によって異なり、したがって適合さ
せられる。機械的減衰に影響を与えるために、接合要素20は、たとえば石灰粉
または強化繊維などのさらなる材料を含む。より高い荷重またはより細長い接合
要素が実現可能であるように、これらは部分的に、加工中に有効な効果をさらに
有する。端22の設計は、接合要素20の特性にとって重要であり、それはまた
、基材中のその後の材料分布を決定する。したがって、これらの設計は特に、基
材に合わせられる。端22のより平らな設計(図2aおよび図2d参照)は、そ
れらの前方の材料を押し、接合要素20の前方に強力に圧縮された範囲をさらに
より形成しやすい。これは、この側では、溶けた材料の横方向の分布を支持する
。鋭いエッジ23および点24は、基材10の被覆層4の貫入中(図1参照)、
接合要素20の切削効果を増強する。これとは別に、これは、接合要素20の溶
融特性にも影響を与える。たとえば超音波による機械的励振の場合には、ここで
は接合要素20の縦軸に平行に延びるリブ25の形である、エネルギのための方
向を与える要素が、局所的溶融を促進する集中を導く。局所的材料集中により、
たとえば拡大部26により、接合要素20の振動特性に影響を与える。この意味
で、接合要素20内に質量集中を実現することも可能である。
【0022】 図3は、円柱部31と、この中心に位置する尖頭要素32とを含む接合要素3
0のさらなる実施例を示す。この要素は、リブ33を備えており、表面に貫入す
る役割を果たす(図4参照)。円状に配置された要素34は、表面に押し入る役
割も果たす(図4参照)。要素34は、ある種の切削効果を有するエッジ35を
有する。接合要素は、たとえば、ヒンジの構成部品であったり、またはたとえば
、ヒンジ(詳細には示されない)を固定するのに役立ち、または家具の場合には
別の荷重導入点のもの、またはプレスボード要素もしくは同様の材料からなる他
の物体のもの、または、それはそれ自体さらなる機能を含むものであってもよい
。それはまた、特に、たとえばねじなどのさらなる要素の受入れに役立ってもよ
い。木、多孔性コンクリートまたはコンクリートもしくはプラスチック材料など
の同様の材料などの多孔質材料における固定が特に有利である。これに関し、接
合されるべき表面の予めの穴ぐりは必要でない。接合要素30は、熱可塑性プラ
スチック材料からなる。これには、さらなる充填材料が備わっており、これは内
部の機械的減衰に影響を与える。これにより、溶融特性は制御され影響される。
接合要素は、有利には射出成形によって製造される。いくつかの成分の処理によ
り、接合されるべき基材に合った、接合要素30の品質が得られる。困難な材料
の加工を可能にするために、要素32および34は、それらの切削効果が2次的
動きによって増大されるような態様で設計されてもよい。それらは、たとえば、
回転によって基材が支持された状態で破開されるように設計可能である。そうす
る際に、接合要素30は、有利には、それが2次的動きの結果として溶融しない
ような態様で設計される。
【0023】 図4は、図3に従う接合要素30の加工を3ステップで断面図で概略的に示す
。言うまでもなく、ここでは原理のみが示される。もちろん、接合要素30は異
なったジオメトリを有してもよく、または、たとえば、ブレースもしくは小さい
装飾物、他の固定要素もしくはヒンジなどの他の要素と接続されてもよい。第1
のステップで、接合要素30(図4a参照)は、基材41の表面40の上に置か
れる。ここでは基材は、その端縁範囲42にその芯範囲よりも高い密度を有する
多孔質材料を含む(言うまでもなく、一定の厚さを有する、そのような材料が加
工されてもよい)。被覆層44は、基材の外部仕上げを形成する。表面40の上
に位置決めされる接合要素30は、要素32および34が表面を突破し基材41
にある深さまで貫入するような態様で、力Fで表面30に押しつけられる(図4
b参照)。ここでの貫入の深さは、とりわけ、基材41と、要素32および34
の設計と、力Fとに依存する。たとえば、回転の形の2次的動きが、接合要素3
0の貫入を支援してもよい。ある深さの貫入に達した後、接合要素30は、矢印
12によってより明らかとなるように、超音波によって機械的に励振される。そ
うする際に、機械的励振は、有利には、表面40に垂直に行なわれる。摩擦およ
び/または内部機械的減衰の結果として、接合要素30の加熱が起きる。この結
果として、要素32および34は、制御された態様で表面40の下で溶融する。
力Fの結果として、接合要素30はより深くに沈み、そのため材料は連続的に溶
かされ、高い圧力下で基材41に押入される。この際に接合要素30の溶融した
材料は、存在するいかなるキャビティをも充填し、それにより、基材42はさら
に強化される。超音波振動、熱および圧力により、基材42は圧縮され強化され
る:さらに、接合要素30がより簡単に貫入するということが達成される。基材
41への接合要素30の固定は、図4c)に概略的に示される。
【0024】 図5は、長手の接合要素52による、たとえば木からなる2つの物体50、5
1の接合を概略的に示す。物体51はここでは、ボア53を備えるが、これは必
ずしも必要なわけではない。2つの物体50および51は、第1のステップでは
、矢印54によって明らかとなるように、他方の上に一方が置かれており(図5
a参照)、それらの最終位置に固定される。その上に接合要素52がボア53に
挿入される(図5b参照)。加圧装置(詳細には示されない)と活性的に接続さ
れる加圧ヘッド55と超音波発生器(詳細には示されない)とにより、力Fが接
合要素52にかけられ、そのため、それは物体50の表面に押入される。力Fお
よび/または貫入の深さがある予め定められた値に達した後、接合要素52は、
超音波発生器(詳細には示されない)によって機械的に励振される(矢印12に
よって示される)。この結果として、接合要素52は、制御下で溶け出し、物体
50に浸透し始める(図5c参照)。この際に、物体50の材料は意図的に圧縮
され、存在するキャビティには、接合要素52の材料が点在する。リブ56また
は接合要素52に同様の効果を与える他の要素による結果として、接合要素52
が物体50への貫入のある深さに達した後、接合が物体51と接合要素52との
間で生じる。接合要素52が所望の深さに達した後、堅固な接続が2つの物体5
0と51との間に得られる。両方の物体の予めの穴ぐりが必要とされないので、
接合は、最も経済的な態様で単一の作業工程で行なうことができる。必要であれ
ば、接合要素52にはその表面にさらなる要素が設けられてもよい。これらの結
果として、接合要素52の2次的な動きにより(たとえば、縦軸を中心とする回
転)、力F下で、ある種の切りくず形成を斟酌するより容易な貫入が起きる。し
かしながら、この2次的動きは、接合要素52の制御されない溶融をもたらすも
のでない。2つの物体50と51との接合を支援するために、または、ある種の
封止効果を達成するために表面59および60に可溶材料の層を設けることが有
利である。しかしながら、この層はさらに適所に置かれてもよい。接合要素52
を介してまたは直接に与えられる超音波振動により、この層が、摩擦および/ま
たは内部機械的減衰のために溶けるということが達成される。この結果として、
物体50と51とのジョイントはさらに支援され、接合要素52によって封止さ
れる。ここに示されるこの方法は、たとえば、窓枠または同様の要素を接合する
ために特に好適である。これに関し、最大の機械的荷重支持能力が獲得されるよ
うな態様で、いかなる正確な予めの穴ぐりをもすることなく極めて細く長い物体
を接合することが初めて可能となる。
【0025】 図6:図6a)は、第1の物体65と、第2の物体66と、接合要素67とを
示す。第1の物体65はここでは、木からなる梁であり、第2の物体66は、た
とえば、多孔性コンクリートなどのレンガ積みである。接合要素67は、熱可塑
性材料を含み、必要であれば、熱可塑性材料の内部機械的減衰を調整する添加剤
を含む。図6b)は、加工行程中の接合要素67と物体65および66とを断面
図で表わす。断片である、ここに示す条件においては、接合要素67は第1の物
体65を突破して、第2の物体66に貫入している。力Fが接合要素67に作用
している。同時に、接合要素67は、矢印12によって示すようにその縦軸の方
向に超音波により機械的に励振される。その結果、この要素は、範囲68の領域
で第2の物体66の内部で制御された態様で溶融する。接合要素67に対する支
援案内効果を達成するために、第1の物体65を予め穴ぐりすることが可能であ
る。接合要素67の芯範囲69は初め、溶融工程中固体のままであり、その結果
として、とりわけ、範囲71内の第2の物体66の基材が、有害な応力が生ずる
ことなしに制御下で圧縮される。力Fにより、接合要素67は連続的に送り込ま
れ、そのため、範囲68において溶融している接合要素67の材料は、矢印Pで
示す液圧下にあり、第2の物体66の内部に押入される。この結果として、超音
波による機械的励振により、第2の物体66の基材中の有害な応力が意図的に低
減される。接合要素67はここでは、エネルギのための方向を与えるある種の要
素70を含み(図6a参照)、この結果として、ある深さの貫入に達した後、接
合要素67は、第1の物体65の範囲において部分的に溶融し、材料係合により
これと接合される。これは、矢印72によって概略的により明らかとなる。溶融
した材料の冷却の後、接合要素67は、材料係合および確実形状ばめにより物体
65および66と接合され、その結果非常に高い荷重支持能力を備える機械的ジ
ョイントが得られる。周囲の影響に対して第1の物体65と第2の物体66との
間の接触表面を密閉するために、接触表面には、熱で溶けるワニスまたは、超音
波による機械的励振中に溶ける別のコーティングが設けられ得る。これによって
達成されるのは、接触表面にさらに封止ジョイントが設けられるという結果であ
る。図6c)は、物体65および66を接合するのに好適である接合要素75の
さらなる実施例を示す。接合要素67(図6a参照)とは対照的に、接合要素7
5は、ドリルとある種の類似性を有する。一方の端76に、接合要素75は、2
次的動きを物体65および66の少なくとも1つに重ねることにより部分的な貫
入を支援する設計を有する。この2次的動きは、たとえば、縦軸を中心とする回
転によって実現されてもよいが、これは、接合要素75の制御されない溶融を招
くものではない。部品の1つへのある深さの貫入を達成した後、接合要素75は
、接合要素67と同じ態様で扱われる(図6aおよび図6b参照)。
【0026】 図7は、この発明に従う方法の最適な制御のための可能性を概略的に例示し、
この場合には、接合要素80が物体82の表面81に貫入している。加工行程に
関連する測定値は、とりわけ、接合要素80の自由長さL′と、溶融した材料の
温度Tおよび周囲温度とである。これらは、力Fの大きさと、矢印12によって
示される超音波振動のエネルギ(周波数、振幅)と、接合要素80が表面81に
貫入する前進速度とによって決定的に決定される。接合要素80の最適な加工を
確実とするために、これらの値は、工程中監視され、必要とされる調節可能な変
数の確立に利用される。温度T、好ましくは間接的に、および自由長さL′の決
定は、矢印83.1および83.2によって概略的に示される。調節可能な変数
は、好適なプロセスコンピュータ84で確立され、力F(矢印85.1)、接合
要素80の前進速度(詳細には示されない)、超音波周波数および振幅(矢印8
5.2)を制御するために利用される。この結果として達成されるのは、接合要
素80と物体82との間の、最適で有効な完全な接合である。
【0027】 図8は、斜視断面図に基づくこの発明の液圧操作モードを、概略的に簡素化し
て示す。表面4を通って物体6に貫入している接合要素1が認められる。物体6
の内部には、細い通路または毛管8と連結され、接合要素1によって閉じられて
いるキャビティ7がある。通路8およびキャビティ7は、溶融した材料14で充
填される。超音波発生器(詳細には示されない)からの縦波は、確実係合または
確実な嵌め合いで接合要素1に結合される。応力分布の強い不均等性により、ジ
ョイントが獲得されるべき範囲での最大の応力集中で、熱は機械的エネルギの変
形により生成される。熱は、典型的には損失、たとえば機械的ヒステリシス(ヒ
ステリシス損)または摩擦により発生される。不均質または多孔性の表面への接
合要素1の衝突により、接合要素1の微細な範囲で、高い内部剪断効果が発生す
る(図9参照)。この剪断効果は、温度増大と関連づけられて、接合要素1の材
料が溶融するという効果をもたらし、溶けた材料の粘性の非常に強い低減が生じ
る。この発明に従う超音波の付与により、非常に特定的で最適な範囲内で、液圧
下で微細な孔、亀裂および毛管空隙に入り込む粘性の低い溶融材料を生じさせる
ことが可能である(矢印9)。溶融材料は、典型的には、異方性であり、そのた
め方向依存特性を有する。特に、超音波の付与中、溶融材料の粘性は、これは先
行技術から公知の他の方法とは対照的であるのだが、数十パーセント分低減可能
である。接合要素1をキャビティ7に押入することにより達成される、この強い
液化は、液圧とともに、溶融材料が接合材料の微細な範囲の多孔質構造に浸透す
るという結果を生じる。この際に、接合要素1の溶融材料は、本質的に基材10
の配向に従い、これを強化し補強する。その結果、基材10から接合要素1への
流体遷移での複合状の合成物が生成され、キャビティ7および固体の均質な芯の
まわりの範囲で意図的に強化される。対応する合成物は、機械的強度性に関して
特に、先行技術から公知の従来の接合方法よりもはるかに優れている。図8の一
部が、拡大図で図9に表わされる。
【0028】 図9は、図8からのモデル図の一部18を拡大図で示す。基材に延びる通路8
、キャビティ7および接合要素1が認められる。溶融材料14は、キャビティ7
および通路8を充填し、矢印15によって示される液圧下にある。超音波による
接合要素1の機械的励振により、溶融範囲13が形成され、ここで、高剪断効果
の結果として材料が加熱され溶融される。機械的励振およびそれによって生じる
剪断効果のために、接合要素1の動きは、矢印12によって概略的に示される。
接合要素1をキャビティ7に圧入することから得られる高液圧により、溶融材料
は、とりわけ、キャビティ8に変移される。溶融材料と、変移された材料と、外
部から連続的に送り込まれる材料との間に、平衡が確立され、そのため連続的工
程が自動的に得られる。
【0029】 図10は、3つの曲線46、47、48に基づき、たとえば接合要素1に利用
されるものなどの熱可塑性プラスチック材料の剪断効果(x軸)と粘性(y軸)
との間の典型的な関係を示す。3つの曲線46、47、48は、異なった温度で
の特性を表わす。曲線46は、より低い温度での特性を示し、曲線47はより高
い温度であり、曲線48は最も高い温度である。剪断効果(x軸)および温度が
増大すると、粘性(y軸)は減少する。言い換えれば、プラスチック材料は、温
度がより高くなり剪断効果がより大きくなるとより流動的となる。ここに論じら
れるこの発明の場合、これは、周波数および振幅により超音波による機械的励振
を増大させることにより、溶融材料の特性と関係するように影響を与えるという
ことを意味する。概して、外部熱エネルギ源が利用されないので、キャビティ7
(図8および図9参照)内の温度は、機械的パラメータおよび周囲の熱伝導性の
結果として生じる。周囲および接合要素の材料が最適な特性を左右し、接合要素
1の制御されない溶融が生じないような態様で、工程が調節される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 断面図に基づくこの発明に従う方法の主なステップの図である。
【図2】 接合要素のさまざまな実施例の図である。
【図3】 接合要素のさらなる実施例の図である。
【図4】 図2に従う接合要素を用いる方法の主なステップの図である。
【図5】 2つの部品がいかに接合されるかの図である。
【図6】 2つのさらなる部品がいかに接合されるかを示す図である。
【図7】 接合要素が制御下でいかに加工されるかを示す図である。
【図8】 物体の断面の概略図である。
【図9】 図8の一部の図である。
【図10】 線図の図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月29日(2001.6.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】 熱プロセスの第2のグループは、たとえば、典型的には可溶プラスチック材料
からなるだぼまたは同様の要素が、前もって製造されたボアに挿入され、その後
機械的励振および圧力によって溶融されるという方法に基づく。対応の方法は、
たとえば、PCT/EP95/02527から公知である。ここで重要なことは
、だぼをボアに挿入し、溶融によって、予め定められた点で(ボアの端およびだ
ぼに沿ったある範囲)の側壁と接合することができる前に、接合されただぼを受
入れる部品が予め穴ぐりされるか予め除去されなければならないということであ
る。このために必要な熱エネルギは、放射によって、または超音波励振によって
発生する摩擦によって生成される。必要な(正確な)予めの穴ぐりのために、こ
れは、いくつかの作業工程を必要とするプロセスである。 PCT/CH98/00109は、接合要素により2つの物体を接合するため
の方法を例示する。接合要素はボアにゆるく挿入される。その後に、接合要素は
部分的に溶融され、そのため表面的なジョイントが得られる。 EP 0 268 957から、箔を接合するための方法が公知である。この
方法の場合には、熱可塑性プラスチック材料からなる鋭くされた接合要素は、加
熱により部分的に可塑性または延性の状態にされた後に、箔またはプレートに駆
動される。ある実施例は、部分的に可塑性または延性の状態にある箔を通して非
熱可塑性基板に駆動されている釘を例示する。この方法は、より大きい部品を接
合するのには好適でない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 トリアーニ,ローレント スイス、ツェー・ハー−2502 ビール、リ ュ・ド・ラ・ロージュ、29 Fターム(参考) 3J001 FA18 GA07 GA10 HA02 JD11 4F211 AD02 AD05 AD06 AD17 AG30 AH48 TA06 TH18 TJ22 TN21 TN22 TN71 TN72 TN75

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)を熱
    的に溶融することにより物体(41,50,51,65,66)を接合するため
    の方法であって、接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は、有
    向の力(F)によって物体(41,50,51,65,66)の少なくとも1つ
    の表面(4,40,59)に作用し、有向の力(F)の結果として表面に貫入し
    、表面が貫入されると、少なくとも1つの物体(41,50,51,65,66
    )への接合要素(1,20,30,52,67,75,80)のさらなる貫入の
    際に、前進の動きが有向の力(F)により維持されるような態様で、機械的励振
    が発生され、溶融は機械的励振により維持され、そのため溶融した材料が周囲へ
    液圧的に変移可能となることを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】 物体(41,50,51,65,66)の1つへの接合要素
    (1,20,30,52,67,75,80)の貫入の予め定められた深さが達
    成された後、および/または有向の力(F)の予め定められた荷重レベルに達し
    た後、機械的励振が与えられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 機械的励振は、超音波により生じることを特徴とする、請求
    項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 機械的励振は、回転により生じることを特徴とする、請求項
    2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 貫入を支援する、2次的動きが、物体(41,50,51,
    65,66)の1つへの接合要素(1,20,30,52,67,75,80)
    の貫入に重ねられることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 2次的動きは回転を表わす、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも2つの物体(41,50,51,65,66)は
    接合要素(1,20,30,52,67,75,80)によって接合されること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 接合されるべき物体(41,50,51,65,66)の共
    通表面(59,60)の間には、可溶材料から作られたさらなる層が存在し、そ
    の結果として、機械的励振が物体(41,50,51,65,66)の間の機械
    的ジョイントを溶融し支援し、または封止することを特徴とする、請求項7に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 物体(41,50,51,65,66)の1つは、接合要素
    (52)を受入れるためのボア(53)を含むことを特徴とする、請求項7に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 接合されるべき物体(41,50,51,65,66)の
    少なくとも1つは、多孔質材料からなることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は
    熱可塑性プラスチック材料からなることを特徴とする、請求項1に記載の方法に
    利用される接合要素(1,20,30,52,67,75,80)。
  12. 【請求項12】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は
    射出成形によって製造されることを特徴とする、請求項11に記載の接合要素(
    1,20,30,52,67,75,80)。
  13. 【請求項13】 熱可塑性プラスチック材料は、内部の機械的減衰を低減す
    る添加剤を含むことを特徴とする、請求項11に記載の接合要素(1,20,3
    0,52,67,75,80)。
  14. 【請求項14】 熱可塑性プラスチック材料は、機械的強度を増大させる添
    加剤を含むことを特徴とする、請求項11に記載の接合要素(1,20,30,
    52,67,75,80)。
  15. 【請求項15】 添加剤は、石灰粉、炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維
    、木粉もしくはセラミック材料、またはこれらの材料の混合物からなることを特
    徴とする、請求項13および/または14に記載の接合要素(1,20,30,
    52,67,75,80)。
  16. 【請求項16】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は
    、エネルギのための方向を与える要素(70)を含むことを特徴とする、請求項
    11または15に記載の接合要素(1,20,30,52,67,75,80)
  17. 【請求項17】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は
    ヒンジの構成部品であることを特徴とする、請求項11から16のいずれかに記
    載の接合要素(1,20,30,52,67,75,80)。
  18. 【請求項18】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)は
    固定要素またはヒンジを受入れる役割をすることを特徴とする、請求項11から
    16のいずれかに記載の接合要素(1,20,30,52,67,75,80)
  19. 【請求項19】 接合要素(1,20,30,52,67,75,80)の
    溶融した材料は、物体(41,50,51,65,66)の構造内で硬化される
    ことを特徴とする、請求項11から18のいずれかに記載の1つまたはいくつか
    の接合要素で請求項1から10のいずれかに記載の方法に従って製造されるジョ
    イント。
JP2001505462A 1999-06-18 2000-06-16 物体を接合するための方法、その方法に利用される接合要素、および、その方法によって製造されるジョイント Expired - Lifetime JP4713035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1137/99 1999-06-18
CH01137/99A CH694058A5 (de) 1999-06-18 1999-06-18 Stoffschlüssiges Verbinden.
PCT/CH2000/000328 WO2000079137A1 (de) 1999-06-18 2000-06-16 Stoffschlüssiges verbinden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502602A true JP2003502602A (ja) 2003-01-21
JP4713035B2 JP4713035B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=4203360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505462A Expired - Lifetime JP4713035B2 (ja) 1999-06-18 2000-06-16 物体を接合するための方法、その方法に利用される接合要素、および、その方法によって製造されるジョイント

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7160405B2 (ja)
EP (1) EP1190180B1 (ja)
JP (1) JP4713035B2 (ja)
AT (1) ATE292248T1 (ja)
AU (1) AU765622B2 (ja)
BR (1) BR0012297A (ja)
CA (1) CA2377408C (ja)
CH (1) CH694058A5 (ja)
CZ (1) CZ299129B6 (ja)
DE (1) DE50009925D1 (ja)
ES (1) ES2240102T3 (ja)
HU (1) HU229013B1 (ja)
MX (1) MXPA01013153A (ja)
PL (1) PL200505B1 (ja)
PT (1) PT1190180E (ja)
WO (1) WO2000079137A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167918A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Jsp Corp 複合体の製造方法及び複合体
JP2010504473A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 建設材料内のアンカー固定
JP2010105352A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikyonishikawa Corp 樹脂成形品の振動溶着構造
JP2010105351A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikyonishikawa Corp 樹脂成形品の振動溶着構造
JP2017531577A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 第1の物体を第2の物体に固定する方法
JP2018519185A (ja) * 2015-06-11 2018-07-19 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 軽量建造物要素における固定
JP2020511339A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 マルチマテリアル−ウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトMultimaterial−Welding Ag 物体の接合方法
JP2020535038A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 第1の物体への第2の物体の固定
JP2021102346A (ja) * 2014-10-09 2021-07-15 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 物体への接合要素の固定

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050216059A1 (en) 2002-09-05 2005-09-29 Bonutti Peter M Method and apparatus for securing a suture
US6045551A (en) 1998-02-06 2000-04-04 Bonutti; Peter M. Bone suture
US6447516B1 (en) 1999-08-09 2002-09-10 Peter M. Bonutti Method of securing tissue
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6592609B1 (en) * 1999-08-09 2003-07-15 Bonutti 2003 Trust-A Method and apparatus for securing tissue
US6635073B2 (en) 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US7094251B2 (en) 2002-08-27 2006-08-22 Marctec, Llc. Apparatus and method for securing a suture
US8932330B2 (en) * 2000-03-13 2015-01-13 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
US9138222B2 (en) 2000-03-13 2015-09-22 P Tech, Llc Method and device for securing body tissue
FR2822504B1 (fr) * 2001-03-26 2003-05-09 Maxime Noel Edmond Laurent Moyen de fixation destine a relier des elements quelconques notamment pour des charpentes en bois
US6719765B2 (en) 2001-12-03 2004-04-13 Bonutti 2003 Trust-A Magnetic suturing system and method
WO2003052017A1 (de) 2001-12-18 2003-06-26 Hochschule Für Architektur, Bau Und Holz Hsb Verfahren zum verbinden von zwei körpern
US9155544B2 (en) 2002-03-20 2015-10-13 P Tech, Llc Robotic systems and methods
US6955540B2 (en) * 2002-08-23 2005-10-18 Woodwelding Ag Preparation for being fastened on a natural tooth part or tooth and corresponding fastening method
US7497864B2 (en) 2003-04-30 2009-03-03 Marctec, Llc. Tissue fastener and methods for using same
AT500272B1 (de) * 2003-06-06 2006-11-15 Ib Steiner Ingenieurbuero Fuer Verfahren zum verbinden von basiselementen aus massivholz mit kunststoff
EP1682241A4 (en) * 2003-10-31 2009-07-15 Metal Alloy Reclaimers Inc Ii METHOD FOR REDUCING INORGANIC CONTAMINATION FROM WASTE STREAMS
AT503091A2 (de) * 2004-02-04 2007-07-15 Thoma & Harms Holz Gmbh Verfahren zum verdichten einer oberfläche eines holzwerkstückes und vorrichtung hierzu
US20080039873A1 (en) * 2004-03-09 2008-02-14 Marctec, Llc. Method and device for securing body tissue
DE102004014944A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Doka Industrie Gmbh Schalungsbauteil
EP1614525A1 (en) 2004-07-07 2006-01-11 Woodwelding AG Method for joining two objects and corresponding joining element
US20090088846A1 (en) 2007-04-17 2009-04-02 David Myung Hydrogel arthroplasty device
US20060089646A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Bonutti Peter M Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9271766B2 (en) 2004-10-26 2016-03-01 P Tech, Llc Devices and methods for stabilizing tissue and implants
US9173647B2 (en) 2004-10-26 2015-11-03 P Tech, Llc Tissue fixation system
US9463012B2 (en) 2004-10-26 2016-10-11 P Tech, Llc Apparatus for guiding and positioning an implant
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
DE102005056606A1 (de) * 2005-11-28 2007-07-19 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Verfahren zum Verbinden eines metallischen Bolzens mit einem Kunststoff-Werkstück
US8496657B2 (en) 2006-02-07 2013-07-30 P Tech, Llc. Methods for utilizing vibratory energy to weld, stake and/or remove implants
US11253296B2 (en) 2006-02-07 2022-02-22 P Tech, Llc Methods and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US7967820B2 (en) 2006-02-07 2011-06-28 P Tech, Llc. Methods and devices for trauma welding
US11278331B2 (en) * 2006-02-07 2022-03-22 P Tech Llc Method and devices for intracorporeal bonding of implants with thermal energy
US11246638B2 (en) * 2006-05-03 2022-02-15 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
WO2008034277A2 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Woodwelding Ag Implant, implantation device, implantation method
EP3120992B1 (en) 2006-12-28 2019-02-13 Woodwelding AG Method for anchoring a joining element in an object and joining element to be used in the method
US8870871B2 (en) * 2007-01-17 2014-10-28 University Of Massachusetts Lowell Biodegradable bone plates and bonding systems
US8617185B2 (en) 2007-02-13 2013-12-31 P Tech, Llc. Fixation device
BRPI0807692A2 (pt) * 2007-04-27 2014-06-03 Synthes Gmbh Dispositivo para o tratamento de osso, e, métodos para a fixação de um prego intramedular e para a fixação de uma placa de osso.
CN101909860B (zh) * 2007-10-25 2015-09-02 伍德韦尔丁公司 用机械振动锚固销钉的方法和装置
PL2205185T3 (pl) 2007-10-30 2014-12-31 Woodwelding Ag Urządzenie do wytwarzania zakotwiczenia w tkance ludzkiej lub zwierzęcej
ES2634540T3 (es) * 2008-05-21 2017-09-28 Nexilis Ag Dispositivo y procedimiento para la mejora de cavidades
US20120209396A1 (en) 2008-07-07 2012-08-16 David Myung Orthopedic implants having gradient polymer alloys
EP2323670A4 (en) 2008-08-05 2013-12-25 Biomimedica Inc POLYURETHANE-GEPPROPFTE HYDROGELE
RU2531330C2 (ru) * 2008-12-23 2014-10-20 Вудвелдинг Аг Способ крепления соединителя и соединитель
US8950159B2 (en) 2008-12-23 2015-02-10 Woodwelding Ag Method of anchoring a connector, and connector
CA2753592A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 P Tech, Llc Methods and devices for utilizing bondable materials
JP5284835B2 (ja) * 2009-03-17 2013-09-11 オリンパス株式会社 部材同士の固定方法
BR112012000358A2 (pt) * 2009-07-06 2016-03-22 Mar Systems Inc meio para remoção de contaminantes de correntes de fluidos e método para fazer e usar o mesmo
WO2012027678A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Biomimedica, Inc. Hydrophobic and hydrophilic interpenetrating polymer networks derived from hydrophobic polymers and methods of preparing the same
US9955964B2 (en) * 2011-07-18 2018-05-01 Woodwelding Ag Method and implant for stabilizing separated bone portions relative to each other
AU2012319183A1 (en) 2011-10-03 2014-05-22 Biomimedica, Inc. Polymeric adhesive for anchoring compliant materials to another surface
AU2012340699A1 (en) 2011-11-21 2014-06-19 Biomimedica, Inc. Systems, devices, and methods for anchoring orthopaedic implants to bone
KR20150047473A (ko) * 2012-06-14 2015-05-04 부트벨딩 아게 재료를 보강 및/또는 라이닝하기 위한 방법 및 장치
EP2919972B1 (en) 2012-11-13 2018-05-16 WoodWelding AG Manufacturing plastic composite articles
EP2928668B1 (en) 2012-12-05 2017-02-08 WoodWelding AG Bonding objects together
US10076377B2 (en) 2013-01-05 2018-09-18 P Tech, Llc Fixation systems and methods
WO2015085440A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Woodwelding Ag Method for reinforcing and/or lining material
KR102342932B1 (ko) 2014-02-04 2021-12-24 부트벨딩 에스아 커넥터 및 이를 이용하는 방법
US9334651B2 (en) 2014-06-17 2016-05-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc System and method for attaching shingles to a roof
EP3307521B1 (en) 2015-06-11 2020-05-13 Woodwelding AG Securing a second object to a first object
DE102015212853A1 (de) 2015-07-09 2017-02-02 Weeke Bohrsysteme Gmbh Verfahren zum Verbinden eines Verbindungselements, insbesondere eines Dübels, mit einem Werkstück und Verbindungselement zur Verbindung mit einem Werkstück
US11077228B2 (en) 2015-08-10 2021-08-03 Hyalex Orthopaedics, Inc. Interpenetrating polymer networks
WO2017028621A1 (zh) * 2015-08-20 2017-02-23 北京华立精细化工公司 一种浸油淬火冷却前体和浸油淬火冷却方法
US10058393B2 (en) 2015-10-21 2018-08-28 P Tech, Llc Systems and methods for navigation and visualization
DE102015015008A1 (de) 2015-11-19 2017-05-24 Daimler Ag Verbundelement, insbesondere für ein Fahrzeug, sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Verbundelements
SE539729C2 (en) 2016-03-15 2017-11-14 Method and device for anchoring an insert in a structure by using a vibration device
CN109072958B (zh) * 2016-03-21 2021-11-23 多种材料焊接股份公司 将连接器锚固在第一物体中的方法和机器
FR3054273B1 (fr) * 2016-07-20 2018-08-31 Faurecia Automotive Industrie Procede de fabrication d'une piece d'equipement de vehicule automobile et piece d'equipement associee
MX2019000817A (es) 2016-07-21 2019-06-03 Multimaterial Welding Ag Asegurar un segundo objeto a un primer objeto.
DE102016114988A1 (de) * 2016-08-12 2018-02-15 Ejot Gmbh & Co. Kg Befestigungselement mit schneidenartiger Eindringeinrichtung
EP3296576B1 (de) 2016-09-15 2021-09-08 Technische Hochschule Ostwestfalen-Lippe Fügeverfahren und mittel zur durchführung des verfahrens
EP3526010B1 (en) * 2016-10-11 2021-09-29 Woodwelding AG System and method for fixing matting to an object with the aid of a plurality of studs
US10646345B2 (en) 2017-06-02 2020-05-12 Howmedica Osteonics Corp. Implant with hole having porous structure for soft tissue fixation
DE102017008170A1 (de) 2017-08-31 2019-02-28 Webasto SE Kunststoffbauteil mit daran verankertem Anbauteil
WO2019068901A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Woodwelding Ag FIXATION OF OBJECTS ONE TO THE OTHER
WO2020007805A1 (en) * 2018-07-02 2020-01-09 Multimaterial-Welding Ag Attaching an object to a substrate
US10869950B2 (en) 2018-07-17 2020-12-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Ionic polymer compositions
CN116472167A (zh) 2020-07-03 2023-07-21 伍德韦尔丁公司 制造第一物体和第二物体的组件
KR20230104922A (ko) * 2021-07-02 2023-07-11 멀티머티리얼-웰딩 아게 커넥터 요소 및 커넥터 요소를 기판에 접합하는 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104817A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Kiriyama Shinkenzai:Kk 連綴式合成樹脂釘の製造方法
JPS6487907A (en) * 1986-11-21 1989-04-03 Phillips Petroleum Co Method of clamping thermoplastic part and thermoplastic material clamp

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3276820A (en) * 1966-10-04 Masonry cutting tool
NL12665C (ja) * 1921-09-24
US1686468A (en) * 1923-12-22 1928-10-02 Rosenberg Heyman Fastener
US2095153A (en) * 1934-01-25 1937-10-05 Rosenberg Heyman Fastener
US2401967A (en) * 1946-02-19 1946-06-11 Clifford H Sandberg Track spike
US2642242A (en) * 1950-10-24 1953-06-16 Diamond Expansion Bolt Co Drive ring
US2663259A (en) * 1951-03-23 1953-12-22 Remington Arms Co Inc Ammunition
US2676508A (en) * 1952-10-18 1954-04-27 Powder Power Tool Corp Stud for explosive installation
US2954717A (en) * 1954-02-17 1960-10-04 Olin Mathieson Threaded plug and explosively driven stud therefor
US3106791A (en) * 1960-11-16 1963-10-15 Essex Products Inc Reinforcing heel insert and heel
US3184353A (en) * 1961-11-13 1965-05-18 Cavitron Ultrasonics Inc Fastening together of members by high frequency vibrations
US3203105A (en) * 1963-04-17 1965-08-31 Lawrence V Whistler Transfer device
US3330177A (en) * 1965-02-16 1967-07-11 Wesley H Oliver Wheel stud having impact receiving means
US3261115A (en) * 1965-12-02 1966-07-19 Gerard M Manze Heel lift fastener
US3480306A (en) * 1967-09-07 1969-11-25 Omark Industries Inc Fastener structures
US4032803A (en) * 1971-09-14 1977-06-28 Durr-Dental Kg. Hand tool for creating and applying ultrasonic vibration
CA1014383A (en) * 1974-03-25 1977-07-26 Allen C. Hunsberger Floor nail
US4130751A (en) * 1976-11-01 1978-12-19 Gordon Stanley H Metal ornamentation and method of welding
DE2655086C3 (de) 1976-12-04 1980-07-31 Bernd 5850 Hohenlimburg Rademacher Verfahren zur Befestigung von Ankern, die Teil eines lösbaren Attachments sind, an der verstärkenden Stahlplatte einer abnehmbaren, an Kronen in Befestigungsösen lösbar gehalterten Zahnprothese
DE2741107A1 (de) * 1977-09-13 1979-03-29 Heldt Gert Dipl Ing Dr Verfahren zum loesen von ineinandergefuegten bauteilen
JPS55121024A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Toyota Motor Corp Weld pin adhered resulting from rotation friction and method of adhering it
FR2455502A1 (fr) * 1979-05-02 1980-11-28 Mecasonic Sa Procede de soudure d'elements en matiere plastique sur des pieces en bois
GB2061183A (en) 1979-10-19 1981-05-13 Tucker Fasteners Ltd Friction welding
US4482795A (en) * 1981-10-19 1984-11-13 Milton Hinden Longitudinal finned resistance weld pin
SE459152B (sv) 1986-11-06 1989-06-12 Dan Lundgren Intraalveolaert implantat
DE3723643A1 (de) 1987-07-17 1989-01-26 Gerd Rienks Zahnveredelung
US5092727A (en) * 1988-12-16 1992-03-03 The B. F. Goodrich Company Braided composite threaded member
US5019083A (en) * 1989-01-31 1991-05-28 Advanced Osseous Technologies, Inc. Implanting and removal of orthopedic prostheses
US5413578A (en) * 1989-03-14 1995-05-09 Zahedi; Amir Device for removing a bone cement tube
US5080161A (en) * 1989-05-02 1992-01-14 Okamoto Co., Ltd. System for preparing self-hardening casting mold using organic binder
DE3919274C1 (en) 1989-06-13 1990-07-12 Rademacher, Bernd, 5800 Hagen, De Root anchor dental pin - has threaded head and shaft, head having axially-parallel sockets for retainer pins
US5171148A (en) * 1989-06-30 1992-12-15 Ethicon, Inc. Dental inserts for treatment of periodontal disease
DE3928684A1 (de) 1989-08-30 1991-04-04 Hahn Rainer Sonotrode
US5004422A (en) * 1989-11-09 1991-04-02 Propper Robert H Oral endosteal implants and a process for preparing and implanting them
US5167619A (en) * 1989-11-17 1992-12-01 Sonokineticss Group Apparatus and method for removal of cement from bone cavities
DE4012506A1 (de) 1990-04-12 1991-10-17 Mecron Med Prod Gmbh Knochenschraube
US5593425A (en) * 1990-06-28 1997-01-14 Peter M. Bonutti Surgical devices assembled using heat bonable materials
US5163960A (en) * 1990-06-28 1992-11-17 Bonutti Peter M Surgical devices assembled using heat bondable materials
DE9012044U1 (de) 1990-08-21 1990-10-25 Klaus, Gerold, 7832 Kenzingen Vorrichtung zur Befestigung einer Zahnprothese an Implantaten oder Wurzelkappen
DE9012548U1 (de) 1990-09-01 1990-12-06 Klaus, Gerold, 7832 Kenzingen Vorrichtung zum Befestigen von Zahnersatz an einem Implantat
DE4100636A1 (de) 1991-01-11 1992-07-16 Servo Dental Inh Bernd Rademac Verfahren zur herstellung von zahnmedizinischen implantaten
JPH05245941A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複数材料間の接合方法
DE4209191A1 (de) 1992-03-22 1993-05-13 Rainer Dr Hahn Vorrichtung und verfahren zur bearbeitung natuerlicher hartgewebe unter verwendung von oszillierenden werkzeugen
US5271785A (en) * 1992-04-13 1993-12-21 Davidson Textron Inc. Method of inserting an insert in an opening of a plastic part
CH689445A5 (de) * 1992-10-21 1999-04-30 Duerr Dental Gmbh Co Kg Sonotrode für ein Ultraschall-Bearbeitungsgerät.
CH687739A5 (de) * 1992-12-12 1997-02-14 Thera Ges Fuer Patente Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Sonotroden fuer die Ultraschallbearbeitung z.B. keramischer Werkstuecke, insbesondere fuer Zahnersatz.
US5292216A (en) * 1993-03-12 1994-03-08 Illinois Tool Works Inc. Fastener assembly for a power actuated tool
US5417534A (en) * 1993-04-16 1995-05-23 Losada; Al Fastener assembly for use with power actuated gun
WO1994027558A1 (de) 1993-05-25 1994-12-08 Rainer Hahn Keramische zahnrestaurationen, dentalprothesen und medizinische implantate und passkörper, sowie verfahren zu ihrer herstellung
US5452975A (en) * 1993-07-19 1995-09-26 Grant; Jerry A. Connector device, and connection assembly comprising same
DE9317727U1 (de) 1993-11-19 1994-01-20 Fritz Eichenauer GmbH & Co. KG Fabrik elektr. Spezialartikel, 76870 Kandel Elektrischer Durchlauferhitzer für Getränkebereiter
DE9317757U1 (de) 1993-11-19 1994-01-20 Klaus, Gerold, 79341 Kenzingen Vorrichtung zum Verankern von Zahnersatz am Kiefer
US5547325A (en) * 1994-02-18 1996-08-20 Utility Composites, Inc. Nail packs made of composites having high compressive strength and flexural modules
DE4406323C2 (de) * 1994-02-27 1997-07-17 Hahn Rainer Ultraschall-Handstück zur abtragenden Behandlung von natürlichen Hartgeweben sowie Zahn- und Knochenersatzmaterialien
JPH07300904A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Makoto Ikuno コンクリート型枠用インサートベース及びその固定法
ES2145791T3 (es) * 1994-06-17 2000-07-16 Soadco S L Replica de implante dental.
CH692091A5 (de) * 1994-07-01 2002-01-31 Woodwelding Ag Verfahren zum Zusammenfügen von Teilen aus Holz oder aus holzähnlichen Materialien.
TW442271B (en) * 1994-07-19 2001-06-23 Reimplant Dentale Sytsteme Gmb Process for preparing a dental implant
US5741104A (en) * 1994-08-19 1998-04-21 Illinois Tool Works Inc. Steel fastener having grooved shank
US5489179A (en) * 1994-08-19 1996-02-06 Illinois Tool Works Inc. Fastener and building assembly comprising workpiece, substrate, and fastener
US5536344A (en) * 1994-09-13 1996-07-16 Shur-Lok Corporation Method of installing a plastic composite fastener in a panel
DE19518702C2 (de) 1995-05-22 1999-03-11 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zur rechnergestützten Restauration von Zähnen
AU1369297A (en) * 1995-12-18 1997-07-14 Degussa A.G. Medical implant
DE19601477C2 (de) * 1996-01-17 1999-12-16 Axel Kirsch Befestigungsnagel
US5779384A (en) * 1996-05-17 1998-07-14 Andersen Corporation Window frame welding method and product thereof
DE19625975C2 (de) * 1996-06-28 2003-06-12 Wolfgang Doerken Zahnmedizinisches Implantat, Schablone zum Einsetzen eines zahnmedizinischen Implantats und Verfahren zum Herstellen von diesen
AUPO280996A0 (en) * 1996-10-04 1996-10-31 Dentech Investments Pty Ltd Creation and utilization of 3D teeth models
DE19644333A1 (de) 1996-10-25 1998-04-30 Wolfgang Doerken Zahnmedizinisches Implantat
DK0968373T3 (da) * 1997-03-21 2004-06-01 Woodwelding Ag Fremgangsmåde til forankring af forbindelseselementer i et materiale med porer eller hulrum samt forbindelseselementer til forankringen
DE19735103A1 (de) 1997-04-22 1998-10-29 Gieloff Burkhardt R Dr Med Den Zahnmedizinisches Implantat sowie Instrument zum Einsatz eines Implantats
GB2324470A (en) 1997-04-24 1998-10-28 Customflex Limited Prosthetic implants
US5800109A (en) * 1997-05-13 1998-09-01 Amifast Corporation Fastener with a tapered section and a slot
JPH10323351A (ja) 1997-05-27 1998-12-08 Terumo Corp 骨固定ピンおよびその製造方法
US5871514A (en) * 1997-08-01 1999-02-16 Medtronic, Inc. Attachment apparatus for an implantable medical device employing ultrasonic energy
US5964764A (en) * 1998-03-24 1999-10-12 Hugh S. West, Jr. Apparatus and methods for mounting a ligament graft to a bone
DE19916169A1 (de) 1998-04-14 1999-10-21 Mannesmann Sachs Ag Stelleinrichtung und Stellglied für diese
US5941901A (en) * 1998-04-16 1999-08-24 Axya Medical, Inc. Bondable expansion plug for soft tissue fixation
US6056751A (en) * 1998-04-16 2000-05-02 Axya Medical, Inc. Sutureless soft tissue fixation assembly
US6332885B1 (en) * 1998-05-07 2001-12-25 Pasquale Martella Synthesis device for orthopaedia and traumatology
US6039568A (en) * 1998-06-02 2000-03-21 Hinds; Kenneth F. Tooth shaped dental implants
US5993458A (en) * 1998-06-25 1999-11-30 Ethicon, Inc. Method of ultrasonically embedding bone anchors
US5993477A (en) * 1998-06-25 1999-11-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic bone anchor
KR100338974B1 (ko) * 1999-03-15 2002-05-31 최은백, 이찬경 턱뼈의 뼈밀도를 확인하기 위한 시뮬레이션 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램이 기록된 기록매체
US6080161A (en) * 1999-03-19 2000-06-27 Eaves, Iii; Felmont F. Fastener and method for bone fixation
DE19916158C2 (de) 1999-04-11 2001-03-01 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentale Behandlungseinrichtung
DE19916159A1 (de) 1999-04-11 2000-10-26 Duerr Dental Gmbh Co Kg Einrichtung zum Verbinden einer dentalen Arbeitsspitze mit einem Antriebsteil
DE19916155A1 (de) * 1999-04-11 2000-11-16 Orochemie Duerr & Pflug Gmbh & Suspension zur Behandlung natürlichen Hartgewebes
DE19916153C2 (de) 1999-04-11 2003-12-24 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentale Einrichtung zur Behandlung von Geweben mit mechanischen Schwingungen
DE19916156A1 (de) * 1999-04-11 2000-10-26 Duerr Dental Gmbh Co Kg Dentales Instrument zur Schall- oder Ultraschall-Behandlung
DE19916161B4 (de) * 1999-04-11 2008-06-05 Dürr Dental GmbH & Co. KG Einrichtung zur Erzeugung hochfrequenter mechanischer Schwingungen für ein dentales Handstück
US6193516B1 (en) * 1999-06-18 2001-02-27 Sulzer Calcitek Inc. Dental implant having a force distribution shell to reduce stress shielding
US6592609B1 (en) * 1999-08-09 2003-07-15 Bonutti 2003 Trust-A Method and apparatus for securing tissue
US6368343B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-09 Peter M. Bonutti Method of using ultrasonic vibration to secure body tissue
US6635073B2 (en) * 2000-05-03 2003-10-21 Peter M. Bonutti Method of securing body tissue
US6993477B1 (en) * 2000-06-08 2006-01-31 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for adaptive signal processing involving a Karhunen-Loève basis
CA2355823A1 (en) * 2000-08-28 2002-02-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method of making the same
EP1331896A1 (de) 2000-11-09 2003-08-06 Dürr Dental GmbH & Co. KG Medizinisches, vorzugsweise dentales handstück zur behandlung von geweben mit vorzugsweise hochfrequenten mechanischen schwingungen
DE10121128A1 (de) 2001-04-30 2002-10-31 Duerr Dental Gmbh Co Kg Handstück zum linearen Antreiben eines vorzugsweise dentalen Werkzeuges
DE20113692U1 (de) 2001-08-18 2001-11-15 Duerr Dental Gmbh Co Kg Ultraschallhandstück

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104817A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Kiriyama Shinkenzai:Kk 連綴式合成樹脂釘の製造方法
JPS6487907A (en) * 1986-11-21 1989-04-03 Phillips Petroleum Co Method of clamping thermoplastic part and thermoplastic material clamp

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167918A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Jsp Corp 複合体の製造方法及び複合体
US8776479B2 (en) 2006-09-20 2014-07-15 Woodwelding Ag Anchoring in a construction model
US8607524B2 (en) 2006-09-20 2013-12-17 Woodwelding Ag Anchoring in a construction model
JP2015206258A (ja) * 2006-09-20 2015-11-19 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 物体内にアンカー固定要素をアンカー固定するための方法、およびアンカー固定セット
US8468768B2 (en) 2006-09-20 2013-06-25 Woodwelding Ag Anchoring in a construction model
JP2010504473A (ja) * 2006-09-20 2010-02-12 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 建設材料内のアンカー固定
US8613178B2 (en) 2006-09-20 2013-12-24 Woodwelding Ag Anchoring in a construction model
JP2014077345A (ja) * 2006-09-20 2014-05-01 Woodwelding Ag 建設材料内のアンカー固定
JP2010105351A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikyonishikawa Corp 樹脂成形品の振動溶着構造
JP2010105352A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikyonishikawa Corp 樹脂成形品の振動溶着構造
JP2017531577A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 第1の物体を第2の物体に固定する方法
JP2021102346A (ja) * 2014-10-09 2021-07-15 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 物体への接合要素の固定
JP7154640B2 (ja) 2014-10-09 2022-10-18 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 物体への接合要素の固定
JP2018519185A (ja) * 2015-06-11 2018-07-19 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 軽量建造物要素における固定
JP2018525576A (ja) * 2015-06-11 2018-09-06 マルチマテリアル−ウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトMultimaterial−Welding Ag 軽量の建築要素における固定
JP2020511339A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 マルチマテリアル−ウェルディング・アクチェンゲゼルシャフトMultimaterial−Welding Ag 物体の接合方法
JP7134996B2 (ja) 2017-03-20 2022-09-12 マルチマテリアル-ウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 物体の接合方法および被接合部材に接合される物体
JP2020535038A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ウッドウェルディング・アクチェンゲゼルシャフト 第1の物体への第2の物体の固定

Also Published As

Publication number Publication date
CZ299129B6 (cs) 2008-04-30
US20070062628A1 (en) 2007-03-22
ATE292248T1 (de) 2005-04-15
CA2377408A1 (en) 2000-12-28
ES2240102T3 (es) 2005-10-16
HUP0201801A2 (en) 2002-09-28
EP1190180A1 (de) 2002-03-27
CZ20014455A3 (cs) 2002-06-12
JP4713035B2 (ja) 2011-06-29
PL200505B1 (pl) 2009-01-30
CA2377408C (en) 2008-12-02
DE50009925D1 (de) 2005-05-04
HU229013B1 (en) 2013-07-29
US20050126680A1 (en) 2005-06-16
MXPA01013153A (es) 2003-08-20
AU5056500A (en) 2001-01-09
AU765622B2 (en) 2003-09-25
PL354290A1 (en) 2003-12-29
WO2000079137A1 (de) 2000-12-28
PT1190180E (pt) 2005-07-29
EP1190180B1 (de) 2005-03-30
BR0012297A (pt) 2002-03-26
US7815409B2 (en) 2010-10-19
CH694058A5 (de) 2004-06-30
US7160405B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502602A (ja) 一体接合
US6913666B1 (en) Process for anchoring connecting elements in a material with pores or cavities and connecting elements therefor
CA2747221C (en) Method of anchoring a connector, and connector
US9688019B2 (en) Method of fixation for a mechanical dowel
KR102342932B1 (ko) 커넥터 및 이를 이용하는 방법
US8950159B2 (en) Method of anchoring a connector, and connector
EP3433500B1 (en) Securing a second object to a first object
EP2202050A1 (en) Method of anchoring a connector, and connector
US11084226B2 (en) Securing a second object to a first object
CN117922023A (zh) 在轻型结构元件内锚固
CA2924209A1 (en) Method for connecting a surface-structured workpiece and a plastic workpiece
JPH0222034A (ja) 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term