JP2003500190A - 多孔質無機酸化物の金属含有マクロ構造体、その製造及び使用 - Google Patents

多孔質無機酸化物の金属含有マクロ構造体、その製造及び使用

Info

Publication number
JP2003500190A
JP2003500190A JP2000619551A JP2000619551A JP2003500190A JP 2003500190 A JP2003500190 A JP 2003500190A JP 2000619551 A JP2000619551 A JP 2000619551A JP 2000619551 A JP2000619551 A JP 2000619551A JP 2003500190 A JP2003500190 A JP 2003500190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
porous
metal
macrostructure
ion exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000619551A
Other languages
English (en)
Inventor
モー、ゲイリー・ディー
モルティー、ウィルフレッド・ジェイ
フェン、シャオビング
ステルト、ペル・ヨハン
トシェバ、ルボミラ・ビー
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22467597&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003500190(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2003500190A publication Critical patent/JP2003500190A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/44Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/48Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • B01J29/7415Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/76Iron group metals or copper
    • B01J29/7615Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/60Synthesis on support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)多孔質無機物質の粒子の三次元網状構造及び(b)少なくとも1つの金属を含有する多孔質無機物質を含有する触媒を提供する。少なくとも1つのマクロ構造体の粒子は、少なくとも1つのマクロ構造体の総体積の75%未満を占め、ともに結合して、三次元の相互に連絡された網状構造を生成する。三次元の相互に連絡された網状構造は、通常、約20オングストロームより大きい直径を有する細孔を含有する。マクロ構造体は、多孔質有機イオン交換体、及び多孔質無機物質及び少なくとも1つの金属を生成することができる合成混合物を含有する添加剤を生成し、その合成混合物を多孔質無機物質に転化し、前記無機物質から多孔質有機イオン交換体を除去することにより生成され得る。その金属含有マクロ構造体は、炭化水素転化における、そして排出物質の低減における用途が見出されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、多孔質無機酸化物の金属含有マクロ構造体、その金属含有マクロ構
造体の製造方法及びその金属含有マクロ構造体の使用に関する。
【0002】発明の背景 メソ多孔質無機物質及びミクロ多孔質無機物質は、細孔における大きな比表面
積を特徴とし、相当な商業的重要性を有する多くの用途に用いられている。それ
らの用途のほとんどにおいて、固体多孔質物質、及びその中において用いられる
媒体(液体又は気体)の間の相界面が大きいということは非常に重要である。例え
ば、それらの多孔質無機物質は、炭化水素転化法における触媒及び触媒支持体と
してしばしば用いられ得る。又、それらの多孔質無機物質は、気相又は液相にお
ける選択的吸着又はイオン化合物の選択的分離のための吸着剤としてしばしば用
いられる。本明細書で用いられている、「多孔質無機物質」及び「多孔質物質」
という用語には、固体のメソ多孔質無機物質、固体のミクロ多孔質無機物質及び
それらの混合物を含まれる。
【0003】 大きな相界面は、しばしば、異なる用途における多孔質物質の使用のための基
本的用件であるが、特定の範囲の用途についていくつかの付加的な用件がそれら
の物質に課せられる。例えば、多孔質無機物質の細孔において利用できる大きな
相界面は接近可能でかつ使用可能でなくてはならない。多くの用途において、多
孔質無機物質を含有するマクロ構造体のサイズ及び形状並びにそれらの特性の変
度は決定的に重要であり得る。使用中、マクロ構造体のサイズと形状はその構造
体内の物質運搬、その物質の粒子床における圧力降下、並びにその物質の機械的
及び熱的強度のような特性に影響を与える。増大されたかつ均一なサイズ及び形
状と同様に、増大された比表面積、細孔構造(細孔サイズ/細孔サイズ分布)、化
学的組成、機械的及び熱的強度を有する物質の生成を可能にする技術は、多孔質
無機マクロ構造体を異なる用途に合うようにすることが結果として要求される。
【0004】 メソ多孔質無機物質には、メソ多孔質のそして任意に部分的にミクロ多孔質の
構造を有する非晶質金属酸化物(非結晶質)物質が含まれる。メソ多孔質の無機物
質の細孔サイズは通常、約20オングストローム乃至約500オングストローム
の範囲である。
【0005】 ミクロ多孔質の無機物質には、結晶質分子篩が含まれる。結晶質ミクロ多孔質
分子篩細孔サイズは通常、約2オングストローム乃至約20オングストロームの
範囲内である。ゼオライトのような天然及び合成の両方の結晶質ミクロ多孔質分
子篩は、種々のタイプの炭化水素転化法に関して触媒特性を有することが示され
ている。又、結晶質ミクロ多孔質分子篩は、種々のタイプの炭化水素転化法及び
他の用途に関して吸着剤及び触媒担体として用いられている。それらの分子篩は
、X線回析により決定されるときに明確な結晶質構造を有し、その中に多数のよ
り小さな、なおそれより小さないくつかの溝又は細孔により相互に連絡され得る
空洞が存在する、規則正しい、多孔質の結晶質物質である。それらの溝又は細孔
の寸法は、特定の寸法を有する分子の吸着を可能にし、一方、より大きな寸法を
有する分子を拒絶するような寸法である。結晶質の網状構造により形成される隙
間空間又は空洞は、分子篩が、分離法における分子篩、広範囲の種類の炭化水素
転化法における触媒及び触媒支持体として、並びに多くの他の工業的方法におい
て用いられることを可能にする。
【0006】 分子篩は、それらの化学的組成と構造により種々の群に分類され得る。分子篩
の1つの群は、通常、ゼオライトと呼ばれている。ゼオライトは、アルカリ金属
又はアルカリ土類金属のような交換できるカチオンと結合したシリカ及び任意に
アルミナの格子を含む。「ゼオライト」という用語には、シリカ及び任意にアル
ミナを含有し、シリカ及びアルミナ部分は全体的に又は部分的に他の酸化物と置
換され得る物質が含まれる。例えば、酸化ゲルマニウム、酸化チタン、酸化錫、
酸化燐及びそれらの混合物がシリカ部分を置換し得る。酸化硼素、酸化鉄、酸化
チタン、酸化ガリウム、酸化インジウム及びそれらの混合物はアルミナ部分を置
換し得る。従って、本明細書において用いられている用語「ゼオライト(単数又
は複数)」及び「ゼオライト物質」は、その結晶質格子構造において珪素及び任
意にアルミニウム原子を含有する分子篩を含む結晶質ミクロ多孔質分子篩、その
ような珪素及びアルミニウムに対する適する置換原子を含有する分子篩、及びア
ルミナ(AlO)及び酸化燐(PO)及び任意にシリカ(SiO)の骨組み四面
体構成単位を有するALPO系分子篩を含む結晶質分子篩が含まれるがそれらに
限定されないことを意味する。ALPO系分子篩の例には、SAPO、ALPO
、MeAPO、MeAPSO、ELAPO及びELAPSOが含まれる。本明細
書において用いられている、用語「アルミノ珪酸塩ゼオライト」は、その結晶質
格子構造中に珪素及びアルミニウム原子から本質的に成るゼオライトを意味する
【0007】 炭化水素転化において、多孔質無機物質、特に、ゼオライトのような結晶質ミ
クロ多孔質の分子篩を用いる前に、通常、その物質を構造体、例えば、ピル、球
形、タブレット、ペレット又は押出物に形成する。例えば、ゼオライト結晶は、
良好な吸着性を有するが、ゼオライト粉末での固定床を操作するのは困難なので
、それらの実際的な用途は非常に限定されている。従って、工業的な方法におい
て、ゼオライト結晶を用いる前に、通常、0.01mmより大きい寸法である、
ピル、球形、又は押出物のようなゼオライト結合体を形成することによりゼオラ
イト結晶に機械的強度が従来から付与されている。押出物は、非ゼオライトの結
合剤の存在下でゼオライト結晶を押し出し、得られた押出物を乾燥し、焼成する
ことにより形成されることができる。結合体を形成する他の手段は、粒子を一緒
に圧縮し、粒子が物理的手段により一緒に維持される結合体を形成することに関
する。用いられる結合剤物質は、温度、及び種々の炭化水素転化法に生じる他の
条件、例えば機械的磨砕に抵抗性である。ゼオライトは、機械的磨砕、すなわち
、小さな粒子、例えば20ミクロン未満のサイズを有する粒子である微細粉末の
形成に抵抗性であることが一般的に必要である。適する結合剤の例には、アルミ
ナ、シリカ、チタニア及び種々のタイプのクレーのような非晶質物質が含まれる
。結合体は又、結晶を一緒にそれらが物理的に自己結合されるように圧縮するこ
とにより、非晶質結合剤なしに形成され得る。
【0008】 そのような結合されたゼオライト結合体は、ゼオライト粉末よりも格段に良好
な機械的強度を有するが、結合されたゼオライトが触媒による転化法に用いられ
る場合、その非晶質結合剤のために、触媒の性能、例えば、活性、選択性、活性
維持性又はそれらの組み合わせは低減され得る。例えば、結合剤は典型的には結
合された触媒の約60%以下の量で存在するので、その非晶質結合剤はその結合
体の吸着性を希釈する。又、結合されたゼオライトは、非晶質結合剤とともにゼ
オライトを押し出すか又は他の方法で形成し、次にその押出物を乾燥し、焼成す
ることにより製造されるので、その非晶質結合剤は、ゼオライトの細孔に浸透す
るか又は別のようにゼオライトの細孔への接近をさえぎってしまうか又はゼオラ
イト細孔へのもしくはゼオライト細孔からの物質移動の速度を遅くしてしまい、
そのことにより、炭化水素転化法又は他の用途に用いられたきにゼオライトの有
効性を低減し得る。さらに、結合されたゼオライトが、触媒による転化法に用い
られる場合、非晶質結合剤は、ゼオライト内に生じる化学的反応に影響を与え得
てかつ、それ自体、望ましくない反応に触媒作用を及ぼし得て、望ましくない生
成物の生成をもたらしてしまう。
【0009】 炭化水素の転化に使用される触媒が1種以上の金属を含むことが望ましいこと
がある。例えば、脱水素化及び脱水素環化反応を含む特定の炭化水素転化プロセ
スは、触媒が金属で触媒される反応に対して有効であることを必要とする。金属
で触媒される反応に対して触媒が有効であるために、少なくとも1種の触媒的に
活性な金属が通常触媒中に含まれる。触媒的に活性な金属は均一に分散されるの
が好ましく、そうでなければ触媒の活性、選択性、及び/又は活性の維持が悪影
響を受ける可能性がある。また、芳香族化合物の不均化、アルキル化、又はアル
キル交換反応のような形状選択性の炭化水素転化反応では、ゼオライト触媒の表
面部位で起こる反応を減少させるのが望ましい。これらの反応を減少させる1つ
の技術は、表面活性部位を、酸化バリウムを含む金属酸化物のような、酸度を減
少させるのに有効な金属化合物で被覆することである。
【0010】 内燃機関からの排出ガス流れのような、燃焼プロセスのガス流れ中の排出物を
減少させるために使用される、触媒コンバーター中に存在する支持体の外側表面
が、排出ガス流れ中の排出物量を減少させるために支持体の外側表面上に分散さ
れた少なくとも1種の金属を含むのが望ましい。
【0011】発明の概要 1つの態様において、本発明は、(a)多孔質無機物質の粒子の三次元網状構造
及び(b)少なくとも1つの金属を含有する少なくとも1つの多孔質マクロ構造体
を含有する触媒に関する。少なくとも1つのマクロ構造体の粒子は、少なくとも
1つのマクロ構造体の総体積の75%未満を占め、ともに結合して、細孔を含む
三次元の相互に連絡された網状構造を生成し、通常、細孔の少なくともいくらか
は、約20オングストロームより大きい直径を有する。
【0012】 もう1つの態様において、本発明は、(a)多孔質無機物質の粒子の三次元網
状構造、及び(b)少なくとも1種の金属、から成る少なくとも1種のマクロ構
造体を含む触媒を製造する方法に関する。この方法は、(i)多孔質有機イオン
交換体、及び多孔質無機物質を生成することができる合成混合物を含む添加剤を
生成すること、(ii)合成混合物を多孔質無機物質に転化すること、及び(iii
)多孔質有機イオン交換体を除去することによって行われる。この態様において
、少なくとも1種の金属は、工程(i)の合成混合物の生成の前に多孔質有機イ
オン交換体上に存在するか、又は少なくとも1種の金属は、前記混合物の調製中
、生成後、又はその両方において工程(i)の混合物に添加されるか、又は工程
(ii)の転化中に添加されるか、又は多孔質有機イオン交換体の、工程(iii)
における除去の前でかつ多孔質無機物質の、工程(ii)における生成の後に前記
の少なくとも1種のマクロ構造体に添加されるか、又は多孔質有機イオン交換体
の、工程(iii)における除去の後に前記の少なくとも1種のマクロ構造体に添
加されるか、又はそれらの組み合わせである。
【0013】 もう1つの態様において、本発明は、有機化合物を転化条件下に、(a)多孔
質無機物質の粒子の三次元網状構造から成る少なくとも1種のマクロ構造体、及
び(b)少なくとも1種の金属、から成る触媒と接触させることによる有機化合
物の転化に関する。
【0014】 別な態様において、本発明は、内燃機関の排出ガス系からのガス流れのような
、ガス流れ中に含まれるもののような、炭化水素、一酸化炭素、及び、特に、窒
素の酸化物の排出を減少させるための方法に関する。この方法は、排出ガス系か
らのガス流れを、(a)多孔質無機物質の粒子の三次元網状構造、及び(b)少
なくとも1種の金属、から成る少なくとも1種のマクロ構造体を含む触媒と接触
させることによって行われる。
【0015】発明の詳細な説明 マクロ構造体は、少なくとも1つの次元において0.01mmより大きい、好
ましくは0.1mmより大きい、そしてより好ましくは1.0mmより大きい、
サイズを有する構造体を意味する。マクロ構造体の例は、球状、円柱状、押出物
、ペレット、繊維、又は異なる形態の基体上に付着された薄膜、及びその他の複
合体であり得て、多孔質物質がその他のタイプの物質と結合されているものであ
り得る。
【0016】 本明細書中において用いられているとき、「平均粒度」という用語は、体積基
準に基づく粒子の直径分布の算術計算平均を意味する。粒子の体積を決定する方
法は当業者には知られている。例えば、粒子の体積は、粒子の幾何学的形状を考
慮することによってSEM粒度測定から計算することができる。「粒子」という
用語は、マクロ構造体物質の基本的基礎単位を意味する。結晶質分子篩の場合、
粒子は結晶を意味する。その他の多孔質物質の場合、粒子はこれらの物質の基本
的基礎単位をいう。
【0017】 本明細書中において使用されるとき、「金属」という用語は、(a)マクロ構
造体の内部表面又はマクロ構造体の外側表面、又はその両方上に存在し、そして
(b)マクロ構造体の粒子の触媒特性に影響するか又はマクロ構造体の粒子の吸
着特性に影響するか、又はそれら両方である、金属を意味する。「金属」という
用語は、多孔質無機物質を構成する金属は包含しない。例えば、結晶質ミクロ多
孔質分子篩の場合、「金属」という用語は、結晶質分子篩の骨組み構造中の金属
を包含しない。
【0018】 マクロ構造体は少なくとも1つの金属を含み、多孔質であり、そして、多孔質
無機酸化物の粒子の三次元網状構造(マトリックスと呼ばれることもある)を通
常含む。マクロ構造体は自重以外の荷重を受けず、自己結合している。通常、粒
子はマクロ構造体の全体積の75%未満しか占有せず、そしてマクロ構造体の全
体積の50%未満しか占有しない可能性がある。本明細書中において使用される
「全体積」という表現は、マクロ構造体内部の全細孔が非多孔質物質で充填され
た場合に、マクロ構造体物質によって置換される体積を意味する。
【0019】 通常、粒子は2ミクロン未満、そして好ましくは500nm未満、の平均粒度
を有する。より好ましくは、粒子は200nm未満、例えば、100nm、の平
均粒度を有する。マクロ構造体の粒子は一緒に結合されて、細孔を含んでなる三
次元の相互に連絡された網状構造を生成し、その細孔の少なくともいくらかは通
常、約20オングストロームより大きい直径を有する。網状構造は、メソ多孔質
、マクロ多孔質、又は両方でよい。マクロ多孔質網状構造は500オングストロ
ームより大きい細孔を有する。例えば、分子篩を含んで成るマクロ構造体であっ
て、分子篩が直径20オングストローム未満の内部ミクロ細孔を有するマクロ構
造体にについては、網状構造の多孔性は粒子の外部にある。網状構造の多孔性は
均一でなくてもよい。例えば、マクロ構造体は、メソ多孔質、マクロ多孔質、及
び中空の組み合わせであり得る。通常、粒子は、粒子の物理的結合によるもの以
外の手段によって互いに結合される。ほとんどの場合において、粒子は、マクロ
構造体の合成の結果として互いに結合される。その高い多孔度のために、マクロ
構造体は通常0.50g/cc未満の密度を有し、そして幾つかの場合において
は、密度は0.30g/cc未満である。マクロ構造体の密度、メソ多孔度、ミ
クロ多孔度、及び粒度分布を決定する方法は、当業者には知られている。そのよ
うな方法の例は、G. Ertl, H. Knozinger,及びJ. W
eitkampによるHandbook of Heterogeneous
Catalyst(1997)中に記載されている。
【0020】 本発明の方法において用途を見出す多孔質無機物質は、結晶質分子篩(ゼオラ
イト)及びメソ多孔質物質を含む。特別の用途を見出すメソ多孔質物質の例は、
非晶質シリカ、非晶質アルミナ、非晶質アルミノ珪酸塩のような非晶質物質、及
びMCM−41及びMCM−48のようなメソ多孔質分子篩を含む。幾つかの用
途に対しては、メソ多孔質無機物質の細孔サイズが約20オングストローム乃至
約200オングストロームの範囲内であるのが好ましい。
【0021】 用途を見出す結晶質分子篩は、天然産又は合成分子篩のいずれも含む。これら
の分子篩の例は、大細孔分子篩、中細孔サイズ分子篩、及び小細孔分子篩を含む
。これらの分子篩及びそれらのアイソタイプは、“Atlas of Zeol
ite Structure Types”, W.H. Meier, D.
H. Olson及びCh. Baerlocher編,Elsevier、第
4版、1996年中に記載されており、これは引用によって本明細書中に組み入
れられる。大細孔分子篩は一般に、少なくとも約7オングストロームの細孔サイ
ズを有し、そしてLTL、VFI、MAZ、MEI、FAU、EMT、OFF、 BEA、BOG、及びMOR構造型ゼオライト(IUPAC Commiss
ionのゼオライト命名法)を含む。大細孔分子篩の例は、マッザイト(maz
zite)、オフレタイト(offretite)、ゼオライトL、VPI−5
、ゼオライトY、ゼオライトX、オメガ、ベータ、ZSM−3、ZSM−4、Z
SM−18、ZSM−20、MCM−9、SAPO−37、及びETS−10、
ETAS−10、ETGS−10、及びAM−6を含む。中細孔サイズ分子篩は
一般的に約5オングストローム乃至約7オングストロームの細孔サイズを有し、
そして、例えば、MFI、MEL、MTW、EUO、MTT、MFS、AEL、
AFO、HEU、FER、及びTON構造型ゼオライト(IUPAC Comm
issionのゼオライト命名法)を含む。中細孔サイズ分子篩の例は、ZSM
−5、ZSM−11、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23、ZSM−3
4、ZSM−35、ZSM−38、ZSM−48、ZSM−50、ZSM−57
、MCM−22、MCM−36、MCM−49、MCM−56、MCM−68、
シリカライト1、及びシリカライト2を含む。小細孔サイズ分子篩は約3オング
ストローム乃至約5.0オングストロームの細孔サイズを有し、そして、例えば
、CHA、ERI、KFI、LEV、GIS及びLTA構造型ゼオライト(ゼオ
ライト命名法のIUPAC委員会)を含む。小細孔分子篩の例は、ZK−4、Z
SM−2、SAPO−34、SAPO−35、ZK−14、SAPO−42、Z
K−21、ZK−22、ZK−5、ZK−20、ゼオライトA、ヒドロキシソー
ダライト、エリオナイト(erionite)、チャバザイト(chabazi
te)、ゼオライトT、グメリナイト(gmelinite)、ALPO−17
、及びクリノプチロライト(clinoptilolite)を含む。
【0022】 ゼオライトの構造型及び/又はゼオライトのその組成はその用途に依存する。
ゼオライトを含有するマクロ構造体は、ゼオライトの結晶を、一緒になるように
結合するために多量の非晶質結合剤物質の存在を必要としない。従って、ゼオラ
イト結晶を含むマクロ構造体は、マクロ構造体の重量に基づいて10重量%未満
の非晶質結合剤物質しか含まなくてよい。多くの用途に対して、これらのマクロ
構造体は、さらにより少ない量の非晶質結合剤、例えば、5重量%及びさらに少
ない量しか含まず、例えば、マクロ構造体は非ゼオライト結合剤を実質的に含ま
なくてもよい。
【0023】 ゼオライトは、珪酸塩、アルミノ珪酸塩及びガロ珪酸塩(gallosili
cates)のようなメタロ珪酸塩、及びアルミノ燐酸塩(ALPO)、シリコ
アルミノ燐酸塩(SAPO)、メタロアルミノ燐酸塩(MeAPO)、及びメタ
ロアルミノホスホ珪酸塩(MeAPSO)のようなALPO系分子篩を含むこと
ができる。
【0024】 ゼオライトが結晶質メタロ珪酸塩である場合、無水結晶質メタロ珪酸塩の化学
式は式:M2/nO:W:ZSiOによって表されるモル数に関して表
すことができ、式中、Mは、プロトン、例えば、水素、プロトン前駆体、一価、
二価、及び三価のカチオン、及びそれらの混合物から成る群から選択され;nは
カチオンの原子価であり、そしてZは少なくとも2、好ましくは少なくとも3、
の数であり、前記値はゼオライトの個々の型に依存し、そしてWは、アルミニウ
ム、ガリウム、硼素、又は鉄のようなゼオライトのアニオン性の骨組み構造中の
金属である。
【0025】 ゼオライトが中細孔サイズを有する場合、ゼオライトは好ましくは以下のモル
関係を有する組成: X:(n)YO (式中、Xは、アルミニウム、ガリウム、チタニウム、鉄、及び/又は硼素のよ
うな3価の元素であり、Yは、珪素、錫、及び/又はゲルマニウムのような4価
の元素であり;そしてnは10より大きい、通常は20以上の、より通常は50
乃至2,000の、値を有し、前記値はゼオライトの個々の型及びゼオライトに
存在する3価の元素に依存する)を含む。
【0026】 当業者には知られているように、ゼオライトの酸度は、脱アルミニウム化及び
蒸熱によるような、多くの技術を使用して低減させることができる。さらに、ゼ
オライトの酸度はゼオライトの形態に依存し、水素形態が最も高い酸度を有し、
そしてナトリウム形態のようなゼオライトのその他の形態は酸形態よりも低い酸
度を有する。従って、本明細書中に開示されているシリカのアルミナに対するモ
ル比及びシリカのガリアに対するモル比は、開示されているモル比を有するゼオ
ライトのみを含むだけでなく、開示されているモル比は有していないが同等の触
媒活性を有するゼオライトも含むものである。
【0027】 ゼオライトがガロ珪酸塩中細孔サイズゼオライトである場合、ゼオライトは好
ましくは以下のモル関係を有する組成: Ga:ySiO (式中、yは約20より大きく、典型的には20乃至200である)を含む。この
ゼオライトの骨組み構造はガリウム及び珪素原子のみを含むことができるが、あ
るいはガリウム、アルミニウム、及び珪素の組み合わせを含むこともできる。
【0028】 ゼオライトがアルミノ珪酸塩ゼオライトである場合、シリカのアルミナに対す
るモル比は、通常、ゼオライトの構造型及び触媒系が使用される個々の炭化水素
のプロセスに依存し、従っていかなる特定の比率にも限定されない。しかしなが
ら、一般的に、そしてゼオライトの構造型に応じて、ゼオライトは、少なくとも
2:1のシリカのアルミナに対するモル比を有し、そして幾つかの場合において
は4:1乃至約7:1のシリカのアルミナに対するモル比を有する。かなりの数
のゼオライトに対して、特に中細孔サイズのゼオライトに関して、シリカ対アル
ミナのモル比は、約10:1乃至約1,000:1まで、又はゼオライトが痕跡
量以下のアルミナしか含まないそれより大きい範囲内である。例えば、ゼオライ
トは、シリカライト1、即ち、アルミナを実質的に含まないMFI型、又はシリ
カライト2、即ち、アルミナを実質的に含まないMEL型、でもよい。触媒が、
分解、トルエンの不均化によるパラキシレン及びベンゼンの製造、ベンゼンのア
ルキル化などのような酸で触媒される反応において使用される場合、ゼオライト
は酸性であり、そして好ましくは、ゼオライトが中細孔サイズのゼオライトであ
る場合、より高いシリカ対アルミナのモル比、例えば、20:1乃至約200:
1、を有する。
【0029】 マクロ構造体は少なくとも1種の金属を含む。そのような金属は当業者には公
知であり、そして元素の周期表の第IA、IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、VIIA
、VIII、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、VIB、及びVIIB族の金属を含む。マク
ロ構造体中の1種以上の金属は、元素状態で(即ち、0価)又は酸化物、硫化物
、ハロゲン化物、カルボン酸塩などのような幾つかのその他の形態で存在するこ
とができる。
【0030】 好ましい態様において、マクロ構造体は、少なくとも1種の水素化/脱水素化
金属を含み、そして水素化/脱水素化金属を使用する転化プロセス又はプロセス
の組み合わせにおいて使用される。そのようなプロセスの例は、水素化、脱水素
化、水素化分解、脱水素環化、異性化、分解、脱蝋、改質、アルキル芳香族化合
物の転化、酸化、合成ガス転化、ヒドロホルミル化、二量体化、重合、及びアル
コール転化を含む。
【0031】 適する水素化/脱水素化金属の例は、第VIII族金属(即ち、Pt、Pd、Ir
、Rh、Os、Ru、Ni、Co、及びFe)、第IVA族金属(即ち、Sn及び
Pb)、第VA金属(即ち、Sb及びBi)、及び第VIIB族金属(即ち、Mn
、Tc、及びRe)を含む。貴金属(即ち、Pt、Pd、Ir、Rh、Os、及
びRu)が好ましいこともある。1種以上の金属への言及は、元素状態(即ち、
0価)のそのような1種以上の金属、又は酸化物、硫化物、ハロゲン化物、カル
ボン酸塩などのような幾つかのその他の触媒的に活性な形態のそのような1種以
上の金属を包含することが意図されている。
【0032】 もう1つの好ましい態様において、マクロ構造体中のゼオライト結晶の表面活
性部位は、望ましくない反応を減少させるのに有効な少なくとも1種の金属又は
金属化合物を含み、そして形状選択性炭化水素転化反応に使用される。そのよう
な反応の例は、芳香族化合物の不均化(トルエンの不均化)、アルキル化、及び
アルキル交換反応を含む。
【0033】 ゼオライト結晶の表面上の表面酸度を減少させるのに有効な金属/金属化合物
は、第IA族のアルカリ金属元素(Li、Na、K、Rb、及びCs)、アルカ
リ土類金属(Ca、Ba、及びHg)、第IB族金属(Cu、Ag、及びAu)
、第IIB族金属(Zn、Cd、及びAu)、第IIIA族金属(Sc、Y、及び希
土類元素[La、Ce、Pr、Nd、Pm、及びSm、及びイットリウム群])、
第IIIB族金属(Al、Ga、In、及びTI)、第IVB族金属(Ti、Zr、
Hf)、第IVA族金属(Ge、Sn、Pb)、第VA族金属(V、Nb、及びT
a)、Be、Mg、Sb、Si、B、第VIB族金属(Cr、Mo、及びW)、第
VIIA族金属(Mn及びRe)を含む。1種以上の金属への言及は、元素状態(
即ち、0価)のそのような1種以上の金属、又は酸化物、硫化物、酢酸塩、塩化
物、弗化物、及び硝酸塩のような表面活性部位を減少させるのに有効な幾つかの
その他の形態のそのような1種以上の金属を包含することが意図されている。
【0034】 もう1つの好ましい態様において、金属含有マクロ構造体は、炭化水素の部分
的酸化に有効な少なくとも1種の金属を含む。好ましい金属は、1種以上の貴金
属、ニッケル、バナジウム、コバルト、クロム、及び鉄、例えば、五酸化バナジ
ウム、酸化第二鉄、及び酸化第一鉄を含む。金属含有マクロ構造体は、気相反応
又は液相反応においてアルコール、ケトン、カルボン酸のような酸化された炭化
水素生成物を形成するための、炭化水素の酸化体、例えば、酸素、空気、過酸化
水素、t−ブチル過酸化水素、による部分的酸化に使用される。
【0035】 もう1つの好ましい態様において、金属含有マクロ構造体は、1種以上の貴金
属、ニッケル、及び五酸化バナジウムのような金属酸化物のような、排出ガスの
排出物を減少させるのに有効な少なくとも1種の金属を含み、そして内燃機関か
らのガス流れのようなガス流れから望ましくない排出物を減少させるために使用
される。
【0036】 マクロ構造体触媒中に存在する金属の量は、用途に応じて変化する有効量であ
る。この量は、一般的に、約0.001乃至約10重量%であり、そして好まし
くは0.05乃至5.0重量%である。また、この量は、金属の性質によって、
及び金属が、表面酸度を減少させるために、脱水素化/水素化用であるか、又は
その他の目的用であるかによって、変化する。例えば、排出ガスの排出物の減少
においては、高濃度の金属を使用することが望ましい場合がある。
【0037】 金属含有マクロ構造体の製造において、金属は、通常、多孔質無機物質を生成
することができる合成混合物との添加剤を生成する前の多孔質有機イオン交換体
中に含まれる。金属は、物理的混合、初期湿り(incipient wetn
ess)、蒸気相添加、及びイオン交換のような技術を使用して、多孔質有機イ
オン交換体中に含有させることができる。金属を含有させるためのもう1つの技
術は、金属を多孔質有機イオン交換体と同時押出しすることを含む。
【0038】 この方法によって製造された金属含有マクロ構造体は、増加した量の金属を含
むことができる。また、金属含有マクロ構造体を意図する用途に対して合わせる
ことをできる。例えば、イオン交換体を、触媒コンバーターのモノリスのサイズ
と形状に押出すことができた。続いて、1種以上の金属、例えば、貴金属を、イ
オン交換のような方法によってイオン交換体に添加することができる。次に、非
晶質物質又は分子篩を樹脂中に成形することができる。最後に、イオン交換体を
焼成によって除去して、分散された金属を含むモノリスを残すことができる。追
加的な強度が必要な場合、イオン交換体を繊維と共に押出して、高強度の支持体
上にイオン交換体を形成することができ、或いは樹脂で被覆された支持体を使用
することができる。
【0039】 好ましくは、多孔質有機物質の金属含有マクロ構造体は以下の工程によって製
造される: (a)少なくとも1種の金属を多孔質有機イオン交換体に添加する工程。所望
により、大量に添加することができ、そしてイオン交換体の除去後、高濃度の分
散された金属がマクロ構造体上に残る; (b)多孔質有機イオン交換体、及び前記多孔質無機物質を生成することがで
き、そして多孔質有機イオン交換体の細孔空間の少なくとも一部を占める合成混
合物を含む添加剤を生成する工程、 (c)多孔質有機イオン交換体の細孔内の前記合成混合物を熱水条件下で転化
して、前記多孔質無機無質を生成する工程、及び (d)前記多孔質有機イオン交換体を除去する工程。
【0040】 合成混合物の組成は、マクロ構造体の多孔質無機物質によって変化する。例え
ば、シリカライト1又はシリカライト2のマクロ構造体の製造において、水性合
成混合物は珪素の供給源を含み、そして通常は構造指示剤(structure
directing agent)を含む。アルミノ珪酸塩ゼオライトを製造
する場合、水性合成混合物は、シリカとアルミナの供給源を含み、そして通常は
構造指示剤を含む。製造されるべき多孔質無機物質がALPO系分子篩である場
合、水性合成混合物は、アルミニウム及び燐、所望により珪素の供給源を含み、
そして通常は構造指示剤を含む。
【0041】 多孔質有機イオン交換体は、当業者に公知の技術を使用して除去することがで
きる。そのような技術の例は、焼成のような酸化的方法及び化学的破壊又は化学
的溶解のような化学的除去を含む。通常、多孔質有機イオン交換体の除去は、使
用された有機イオン交換体のサイズと形状を有するマクロ構造体をもたらす。金
属は、通常、多孔質無機酸化物の表面上に位置する。イオン交換体の除去後、金
属に、硫化、酸化、還元などを施すことができる。
【0042】 また、幾つかの場合においては、金属を処理してそれを異なる物質に転化して
もよい。例えば、金属がアルミニウムである場合、アルミナ(酸化アルミニウム
)をシリカ、燐酸塩、又はその両方の存在下に、適切な条件下で処理して、それ
を結晶質ミクロ多孔質分子篩に転化することができる。シリカのみがマクロ構造
体の表面上に存在する場合、シリカを処理してそれを結晶質ミクロ多孔質分子篩
に転化することができ、転化後得られるマクロ構造体は、マクロ構造体の外側表
面の少なくとも一部を覆う被覆剤を有することができる。被覆剤の組成、構造型
、又はその両方は、マクロ構造体のミクロ多孔質無機物質と同じか又は異なって
よく、例えば、マクロ構造体はMFIの構造を有する分子篩結晶、例えば、ZS
M−5、を含有することができ、そして被覆剤はシリカライト1又はシリカライ
ト2でよい。シリカ被覆剤のシリカライト1又はシリカライト2被覆剤への転化
は、シリカ被覆剤をシリカライト1又はシリカライト2に転化するのに十分なヒ
ドロキシイオンの供給源を含む水性イオン溶液中高温でマクロ構造体をエージン
グすることによって行うことができる。通常、水性イオン溶液は、テンプレート
剤(template)を含む。
【0043】 MFI構造型のゼオライト、特にZSM−5又はシリカライト、例えば、シリ
カライト1、の製造のためには、合成混合物が、酸化物に関して計算して、以下
の範囲内のモル組成のものであるのが有利である: MO:SiO 0乃至0.7:1、好ましくは0.016乃至
0.350:1 SiO:Al 12乃至無限大:1 (TPA)O:SiO 0乃至0.2:1、好ましくは0乃至0.07
5:1 HO:SiO 7乃至1000:1、好ましくは9乃至300
:1 式中、TPAはテトラプロピルアンモニウムを表し、そしてMはアルカリ金属、
好ましくはナトリウム又はカリウム、またLi、Cs、及びアンモニアである。
その他のテンプレート剤(template agents)もこれらの比率で
使用することができる。
【0044】 マクロ構造体を製造するのに適する有機イオン交換体は、表面電荷とアニオン
又はカチオンに対するイオン交換能力とを有する有機多孔質物質である。好まし
くは、有機イオン交換体はポリマーに基づくものであり、これらはイオン交換樹
脂と呼ばれることもある。ポリマーに基づくイオン交換体は市販されており、或
いは市販されている樹脂から容易に製造することができる。そのような樹脂の例
は、ローム・アンド・ハース・カンパニー(Rohm and Haas Co
mpany)によってアンバーリスト(Amberlyst)の登録商標名で販
売されている樹脂、及びザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(the Dow C
hemical Company)によってダウェックス(Dowex)の登録
商標名で販売されている樹脂を含む。これらの交換体は、様々なイオン交換能力
、多孔度、細孔サイズ、及び粒度を有する広範囲の異なるカチオン及びアニオン
交換体を包含する。ある見掛けアニオン交換能力、典型的には乾燥アニオン交換
体1g当たり約1mEqより大きい見掛けアニオン交換能力、を有するイオン交
換体は、本発明に対して特に関心のあるものである。マクロ網状有機イオン交換
体は本発明の実施において特に好ましい。樹脂の技術分野において一般的に使用
される用語としての「マクロ網状(macroreticular)」とは、一
般的に、細孔、気孔、又は網状構造(reticules)が実質的に約200
乃至約2,000オングストロームの範囲内にある網状構造を意味する。マクロ
網状樹脂はマクロ多孔質樹脂とも呼ばれる。
【0045】 本発明の方法において使用するのに適するイオン交換体の好ましい群は、水不
溶性ポリマー樹脂であって、それらに結合した複数の活性アニオン交換部位を有
する水不溶性ポリマー樹脂を含むアニオン交換樹脂である。樹脂は、一般的に、
約0.5乃至約12mEq/g乾燥樹脂、典型的には1mEq/g乾燥樹脂より
大、そして幾つかの場合において好ましくは約4乃至約5.5mEq/g乾燥樹
脂、の範囲内のイオン交換部位の濃度を樹脂に付与するのに十分なそのような活
性イオン交換基を含む。
【0046】 アニオン交換樹脂は、樹脂の活性イオン交換部位に応じて、強塩基又は弱塩基
アニオン交換樹脂として特徴付けられる。強塩基アニオン交換樹脂は、例えば、
ヒドロキシド、及び共有結合された第四アンモニウム、ホスホニウム、又はアル
ソニウム(arsonium)官能基又は第三スルホニウム官能基と会合された
、アニオンのような可動性の1価のアニオンを有するポリマーを含む。これらの
官能基は活性部位として知られ、そして樹脂粒子の表面全体にわたって分布して
いる。強塩基アニオン交換樹脂は、それらの固有のイオン性特性のために媒体の
pHにかかわりなくイオン交換を受ける能力を有する。ヒドロキシド形態のマク
ロ網状強塩基アニオン交換樹脂は、本発明の実施において特に好ましい。
【0047】 弱塩基アニオン交換樹脂の樹脂マトリックスは、それに化学的に結合した塩基
性の非イオン性官能基を含む。官能基は、第一、第二、又は第三アミン基を含む
。これらは、脂肪族、芳香族、ヘテロ環式、又はシクロアルカンアミン基であり
得る。それらは、また、ジアミン、トリアミン、又はアルカノールアミン基であ
り得る。アミンは、例えば、α、α’−ジピリジル、グアニジン、及びジシアノ
ジアミジン基でよい。その他の窒素含有塩基性、非イオン性官能基は、ニトリル
、シアネート、イソシアネート、チオシアネート、イソチオシアネート、及びイ
ソシアニド基を含む。ピリジン基もまた使用できる。
【0048】 第四アンモニウム基を含む強塩基型のイオン交換体は、本発明における使用に
対して特に適していることが判明した。市販のイオン交換体は、一般的に、比較
的に狭い粒度分布を有する球状粒子の形態である。しかしながら、球状以外のサ
イズと形状、例えば、繊維又はフレーク、を有する有機イオン交換体を公知の技
術に従って製造できる。有機イオン交換体のフィルムを異なる形態の支持体上に
沈着させることができることも知られている。
【0049】 「種結晶」という用語は、所望の多孔質無機物質の結晶化を開始させることが
できる、多孔質無機物質、例えば、ゼオライト、の粒子、例えば、微結晶、を意
味する。種結晶、これはその合成の前に合成混合物中に存在することができ、例
えば、種結晶を合成混合物に添加することができ、又は通常多孔質無機物質の合
成の初期の段階において現場で形成させることができ、そして種結晶は、適切な
濃度を使用する適切な条件下での合成混合物の処理によって、種結晶を成長させ
、そして個々の粒子、例えば、結晶を形成させることができ、個々の粒子は合成
中に一緒になってイオン交換体の細孔系中においてマクロ構造体を生成するとい
う事実によって特徴付けられる。そのような種結晶の例は、珪酸塩種結晶、アル
ミノ珪酸塩、ボロ珪酸塩、ガロ珪酸塩、及び鉄珪酸塩種結晶のような金属珪酸塩
種結晶、SAPO種結晶、及びALPO種結晶を含む。好ましい種結晶は、珪酸
塩及び金属珪酸塩のオリゴマー性アニオンを含む。「種結晶」という用語は、ま
た、多孔質無機物質の微結晶、例えば、500nm未満、例えば、200nmの
サイズを有する分子篩の結晶、も含み、これらの結晶の構造はX線回折によって
同定することができる。本発明の方法における使用に適する分子篩の微結晶は、
米国特許第5,863,516号中に開示されており、これは引用によって本明
細書中に組み入れられる。
【0050】 本発明をいかなる意味においても操作の理論に限定するつもりはないが、多孔
質有機イオン交換体を使用する金属含有マクロ構造体の製造の利点の1つは、多
孔質有機イオン交換体の表面が、種結晶(これらはその後、多孔質無機マトリッ
クスに成長することができる)の形成を生じさせることによって合成混合物の核
形成を容易にできることであると考えられる。この理論によれば、多孔質有機イ
オン交換体の表面電荷は種結晶又は種結晶形成物質を多孔質イオン交換体の表面
上に引きつけることができると考えられる。又、イオン交換体電荷は、金属カチ
オンをイオン交換体の表面にひきつけることができ、これにより、その表面に分
散された金属を有するマクロ構造体を生成することができる。
【0051】 多孔質有機イオン交換体を使用する多孔質マクロ構造体の生成中に、有機イオ
ン交換体中の表面上に形成されたか又は結合された種結晶は、適切な合成溶液中
の熱水処理によって成長させられる。この成長により、多孔質物質の相互に連絡
された三次元網状構造が、合成の間に、粒子が成長し、一緒に結合するにつれ、
使用されたイオン交換体の細孔構造中に生成される。この段階の後、生成物は、
2つの連続的三次元網状構造、即ち、1つはイオン交換体のポリマー構造を含む
もの、そして第2は生成された無機多孔質物質を含むもの、を含む複合物質であ
る。種結晶の導入は、その後の合成溶液中での熱水条件下での成長段階をともな
って、別個の段階において物理的に行うことができる。しかしながら、これらの
段階を分離せず、その代わりに、イオン交換体物質を合成溶液中に直接的に導入
して、そしてこれを熱水条件にさらし、その間に種結晶を合成溶液中で形成させ
るか又は合成溶液からイオン交換体へイオン交換させて、その後、その物質を、
相互に連絡された三次元のマクロ構造体へ成長させることも可能であり、そして
しばしば有利である。
【0052】 ミクロ多孔質分子篩は、通常、合成混合物の熱水処理によって製造される。熱
水処理とは、50℃を超える温度、好ましくは80℃を超える温度、そしてほと
んどの場合95℃を超える温度の水溶液又は水性懸濁液中の処理を意味する。幾
つかの例において、熱水処理を初めは比較的低い温度で、そしてその後より高い
温度で行うことが好ましい。幾つかのゼオライト、例えば、シリカライト1、の
合成においては、熱水処理を2工程で行った場合、結晶度を増加させることがで
きる。最初の工程において、温度は、第2工程(例えば、150〜165℃)よ
りも低く、例えば、90〜110℃である。
【0053】 混合物の組成及び、温度、時間、及び圧力のような合成のパラメーターは、得
られる生成物並びに形成される結晶のサイズと形状に影響し得る。有機イオン交
換体の細孔系中に沈着する物質は、合成混合物の組成及び合成条件によって変化
する可能性がある。所定の分子篩のマクロ構造体の結晶化中には、イオン交換体
物質の不存在下に、その分子篩のコロイド懸濁液をもたらす合成混合物を使用す
るのが望ましいこともある。幾つかの例においては、イオン交換体物質が合成の
結果に影響する可能性がある。
【0054】 金属含有マクロ構造体の製造において、金属は、1以上の製造段階において製
造後又は製造中に添加することができ、又は製造が始まる前のイオン交換体上に
添加することができる。金属の添加の非限定的な例は以下のものを含む。
【0055】 1.金属は、多孔質無機物質の合成の前に、沈着、例えば、初期湿り、吸着、
又はイオン交換のような方法によって、多孔質イオン交換体に直接的に添加する
ことができる。
【0056】 2.金属は、多孔質有機イオン交換体と、多孔質無機物質を生成することがで
きる合成混合物とを含む添加剤に直接的に添加することができる。
【0057】 3.金属は、多孔質有機イオン交換体の除去の前に、合成された多孔質無機物
質に、イオン交換のような方法によって、添加することができる。
【0058】 4.金属は、多孔質有機イオン交換体が除去された後に、合成された多孔質無
機物質に、イオン交換のような方法によって、添加することができる。金属は、
マクロ構造体がさらなる処理を受けた後、例えば、結合体に成形された後、マク
ロ構造体に添加することさえできる。
【0059】 多孔質有機イオン交換体の除去の後、得られる無機マクロ構造体は、通常合成
混合物中に存在する有機イオン交換体にサイズと形状において非常に似ており、
或いはレプリカでさえある。マクロ構造体の二次細孔構造は、通常、有機イオン
交換体物質の除去の後に残る。しかしながら、マクロ構造体は、除去後に、マク
ロ構造体上への多孔質無機物質の付着によるような処理をさらに行うことができ
る。例えば、ゼオライトをゼオライトマクロ構造体中に沈着させることができ、
例えば、二次細孔構造を多かれ少なかれ充填することができ、そして究極の場合
においては、均一な多孔質物質を残すことができる。
【0060】 金属含有マクロ構造体は、炭化水素供給原料を処理するために使用され得る。
炭化水素供給原料は炭素化合物を含み、未使用石油留分、再使用石油留分、ター
ルサンド油のような多くの異なる供給源からのものでよく、そして一般的に触媒
として反応できる任意の炭素含有流体であることができる。炭化水素供給原料が
受ける処理のタイプに応じて、供給原料は金属を含むことができ、或いは金属を
含まなくてよい。また、供給原料は、高いか又は低い濃度の窒素又は硫黄不純物
を含むことができる。
【0061】 炭化水素供給原料の転化は、所望の処理のタイプに応じて、任意の簡便な態様
、例えば、流動床、移動床、CSTR、又は固定床反応器で行うことができる。
【0062】 金属含有マクロ構造体は、水素化、脱水素化、脱水素環化、異性化、水素化分
解、脱蝋、改質、アルキル芳香族の転化、酸化、改質、合成ガス転化、ヒドロホ
ルミル化、二量体化、重合、アルコール転化、炭化水素の部分酸化、その他を含
む、様々な有機物、例えば、炭化水素化合物の転化プロセスのための触媒として
使用することができる。
【0063】 アルケン、ジエン、ポリエン、アルキン、シクレン、芳香族化合物、オキシジ
ェネート、その他のような供給原料の水素化のための触媒転化条件は、約0°F
乃至約1000°F(約−17.8℃乃至約537.8℃)、好ましくは約80
°F乃至900°F(約26.7℃乃至482.2℃)の温度、約10psia
乃至約1000psia(約68.95kPa乃至約6895kPa)、好まし
くは約20psia乃至約200psia(約137.9kPa乃至約1379
kPa)の圧力、約0.1乃至20、好ましくは約4乃至約12の水素/供給原
料モル比、及び約0.1乃至20、好ましくは約0.5乃至4のLHSVを含む
【0064】 所望により水蒸気又は窒素のような不活性ガスの存在下での、パラフィンの、
対応するオレフィンへの転化、又はエチルベンゼンの、スチレンへの転化のよう
なプロセスのための脱水素化条件は、約400°F乃至約1800°F(約20
4.4℃乃至約982.2℃)、好ましくは約650°F乃至1000°F(約
343.3℃乃至537.8℃)の温度、約10,000乃至1500psia
(約68950乃至10342.5kPa)、好ましくは約2psia乃至20
psia(約13.79kPa乃至137.9kPa)の供給原料分圧、及び約
0.1乃至100、好ましくは約0.5乃至4のLHSVを含む。
【0065】 例えば、パラフィンの芳香族への転化(例えば、オクタンのエチルベンゼン又
はキシレンへの転化)のための脱水素環化条件は、約400°F乃至約1800
°F(約204.4℃乃至約982.2℃)、好ましくは約600°F乃至11
00°F(約315.6℃乃至593.3℃)の温度、約1psia乃至150
0psia(約6.895kPa乃至10342.5kPa)、好ましくは約2
psia乃至20psia(約13.79kPa乃至137.9kPa)の供給
原料分圧、及び約0.1乃至100、好ましくは約0.5乃至4のLHSVを含
む。
【0066】 水素を使用するか又は使用しない、ノルマルパラフィンの異性化は、一般的に
、約200°F乃至1000°F(約93.3℃乃至537.8℃)、好ましく
は約400°F乃至900°F(約204.4℃乃至482.2℃)の温度、約
0.01乃至20、好ましくは約0.25乃至5のLHSV、及び0乃至5:1
の、水素対炭化水素のモル比で行われる。
【0067】 水素を使用するか又は使用しない、分解のための触媒転化条件は、約1200
°F乃至約100°F(約648.9℃乃至約37.8℃)の温度、約25ps
ia乃至2500psia(約172.375kPa乃至17237.5kPa
)の圧力、約0乃至約80の水素/供給原料モル比、及び約0.1と約10の間
のLHSVを含む。
【0068】 金属含有マクロ構造体は脱蝋操作においても有用である。同様に、本発明は、
改質触媒中において又は改質触媒の一部として使用することができる。脱蝋及び
改質は、水素の存在下又は不存在下に、約200°F乃至1100°F(約93
.3℃乃至593.3℃)、好ましくは約800°F乃至950°F(約426
.7℃乃至510℃)の温度、1.5psia乃至1470psia(10.3
425kPa乃至10135.65kPa)の圧力、及び約0.01乃至約10
0、好ましくは約0.1乃至10のWHSVを含む条件下に行うことができる。
【0069】 従って、特別の用途を見出す代表的炭化水素転化プロセスは以下のものを含む
: (A) 軽質オレフィンを製造するためのナフサ供給原料の接触分解。反応条
件の例は、約500℃乃至約750℃、部分真空圧又は大気圧、一般的には約1
0気圧(ゲージ)までの範囲、及び約10ミリ秒乃至約10秒の滞留時間(触媒
の容量、供給原料速度)を含む。
【0070】 (B) 高分子量炭化水素の低分子量炭化水素への接触分解。接触分解の反応
条件の例は、約400℃乃至約700℃の温度、約0.1気圧乃至約30気圧の
圧力、及び約0.1乃至約100時間−1の毎時重量空間速度を含む。
【0071】 (C) 芳香族化合物(例えばキシレン)供給原料成分の異性化。そのための
反応条件の例は、約230℃乃至約510℃の温度、約0.5気圧乃至約50気
圧の圧力、約0.1乃至約200の毎時重量空間速度、及び約0乃至約100の
水素/炭化水素モル比を含む。
【0072】 (D) 重質石油供給原料、環状原料及び他の水素化分解用装填原料の水素化
分解。ゼオライト触媒系は、有効量の、水素化分解触媒において使用されるタイ
プの少なくとも一種の水素化成分を含有するであろう。
【0073】 (E) 軽質パラフィンのオレフィン及び/又は芳香族化合物への転化。反応
条件の例は、約425℃乃至約760℃の温度及び約10乃至約2000psi
gの圧力を含む。
【0074】 (F) 軽質オレフィンの、ガソリン、留出物及び潤滑油範囲の炭化水素への
転化。反応条件の例は、約175℃乃至約375℃の温度及び約100乃至約2
000psigの圧力を含む。
【0075】 (G) 約200℃より高い初留点を有する炭化水素流れを、希少な留出物及
びガソリン沸点範囲生成物に、又は更に燃料又は化学薬品処理工程への供給原料
として、その等級を高めるための二段階水素化分解。第一段階は、触媒は一種以
上の触媒活性のある金属(例えば、VIII族金属)を含む金属含有マクロ構造
体であり、そして、第一段階からの流出液が、第二段階において、一種以上の触
媒活性のある物質(例えば、VIII族金属)を含む、第二の触媒、例えば、 BEAの構造を有する結晶質分子篩を、触媒として用いて反応される。反応条件
の例は、約315℃乃至約455℃の温度、約400乃至約2500psigの
圧力、約1000乃至約10,000SCF/bbl(標準状態の気体の体積/
バレル)の水素循環、及び約0.1乃至10の毎時液体空間速度(LHSV)を
含む。
【0076】 (H) 水素化成分及びゼオライトベータのようなゼオライトを含有するマク
ロ構造体触媒の存在下における、水素化分解/脱蝋組み合わせ方法。反応条件の
例は、約350℃乃至約400℃の温度、約1400乃至約1500psigの
圧力、約0.4乃至約0.6のLHSV、及び約3000乃至約5000SCF
/bbl(標準状態の気体の体積/バレル)の水素循環を含む。
【0077】 (I) 混合エーテルを提供するための、アルコールとオレフィンとの反応(
例えば、メチル−t−ブチルエーテル(MTBE)及び/又はt−アミルメチル
エーテル(TAME)を提供するための、メタノールとイソブテン及び/又はイ
ソペンテンとの反応)。転化条件の例は、約20℃乃至約200℃の温度、2乃
至約200気圧の圧力、約0.1時間−1乃至約200時間−1のWHSV(g
−オレフィン/時間・g−ゼオライト)、及び約0.1/1乃至約5/1のアル
コール/オレフィンモル供給原料比を含む。
【0078】 (J) ナフサ(例えば、C−C10)及び同様の混合物の芳香族化合物高
含量混合物への転化。従って、約400℃乃至600℃の、好ましくは480℃
乃至550℃の範囲内の温度、大気圧乃至40バールの範囲内の圧力及び0.1
乃至15の範囲内の毎時液体空間速度(LHSV)にて、炭化水素供給原料を触
媒作用のあるマクロ構造体と接触させることにより、ノルマル及びわずかに分岐
鎖のある(好ましくは約40℃を超え且つ約200℃未満の沸点を有する)炭化
水素が、実質的なより高いオクタン価芳香族化合物含量を有する生成物に転化さ
れ得る。
【0079】 (K) 約275℃乃至約600℃の温度、約0.5気圧乃至約50気圧の圧
力及び0.1乃至約100の毎時液体空間速度を含む反応条件での、オキシジェ
ネート(例えば、メタノールのようなアルコール、ジメチルエーテルのようなエ
ーテル、又はそれらの混合物)の、オレフィン及び芳香族化合物を含む炭化水素
への転化。
【0080】 (L) 約2乃至約5の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖オレフィンのオリゴ
マー化。当該方法の生成物であるオリゴマーは、燃料(即ち、ガソリン又はガソ
リン混合原料)及び化学薬品の両者に有用な中質乃至重質オレフィンである。オ
リゴマー化方法は、一般に、約250℃乃至約800℃の範囲内の温度、約0.
2乃至約50のLHSV及び約0.1乃至約50気圧の炭化水素分圧にて、気体
状態相においてオレフィン供給原料を触媒作用のあるマクロ構造体と接触させる
ことによって行われる。供給原料がマクロ構造体触媒と接触する際に、供給原料
が液相のときには、供給原料をオリゴマー化するのに、約250℃未満の温度を
使用することができる。従って、オレフィン供給原料が液相においてマクロ構造
体触媒と接触するときには、約10℃乃至約250℃の温度が使用され得る。
【0081】 (M) C不飽和炭化水素(エチレン及び/又はアセチレン)の、脂肪族C 6−12 アルデヒドへの転化及び当該アルデヒドを対応するC6−12アルコー
ル、酸又はエステルへ転化すること。
【0082】 (N)エチルベンゼンのベンゼンへの脱アルキル化のようなアルキル芳香族炭
化水素の転化。
【0083】 (O)2乃至20個の炭化水素を有するオレフィンの飽和。
【0084】 (P)エチルベンゼンのキシレンへの異性化。転化条件の例は、600°F乃
至800°F(315.6℃乃至426.7℃)の温度、50乃至約500ps
ig(344.75乃至約3447.5kPa)の圧力、及び約1乃至約10の
LHSVを含む。
【0085】 (Q)炭化水素(例えば、シクロヘキサン、パラキシレン、2,6−ジメチル
ナフタレン)の酸化剤、例えば、酸素、空気、過酸化水素、t−ブチル過酸化水
素による部分酸化は、気相反応又は液相反応においてアルコール、ケトン、アル
デヒド、カルボン酸のような酸化された炭化水素生成物を生成する。転化条件の
例は、反応器、例えば、移動床、固定床、又はCSTR反応器、中において、0
℃乃至500℃の温度、0乃至500psig(0乃至3447.5kPa)の
圧力、及び0.01乃至10のLHSVを含む。
【0086】 一般に、独立して及び組み合わせての触媒によっての触媒作用による転化の条
件は、約0℃乃至約760℃の温度、約0.1気圧(バール)乃至約200気圧
(バール)の圧力、及び約0.08時間−1乃至約2,0000時間−1の毎時
重量空間速度を含む。
【0087】 金属含有マクロ構造体は、エチルベンゼンを含むC芳香族供給原料中の1種
以上のキシレン異性体を異性化して、エチルベンゼンを実質的に転化しながら、
平衡値に近い比率でオルト−、メタ−、及びパラ−キシレンを得るための特別の
用途を見出すことができる。適する異性化条件は、250℃乃至600℃、好ま
しくは300℃乃至550℃の範囲内の温度、0.5乃至50絶対気圧、好まし
くは10乃至25絶対気圧の範囲内の圧力、及び0.1乃至100、好ましくは
0.5乃至50の毎時重量空間速度(WHSV)を含む。所望により、蒸気相中
の異性化は、アルキルベンゼン1モル当たり0.1乃至30.0モルの水素の存
在下で行われる。水素が使用される場合、触媒は、0.1乃至2.0重量%の元
素の周期表の第VIIIA族から選択される水素化/脱水素化成分、特に、白金、パ
ラジウム、又はニッケルを含むべきである。
【0088】 金属含有マクロ構造体は、芳香族化及び/又は脱水素化を含む反応中において
特別の用途を見出すことができる。それらは、非環式炭化水素の脱水素環化及び
/又は異性化のためのプロセスにおいて特に有用であり、そのようなプロセスに
おいて、炭化水素は、370℃乃至600℃、好ましくは430℃乃至550℃
の温度で、好ましくは少なくとも90%の交換可能なカチオンをアルカリ金属イ
オンとして有し、脱水素活性を有する少なくとも1種の第VIII族金属を組み入れ
た、好ましくは相互に連絡された三次元網状構造を形成するように一緒に結合さ
れたゼオライトL粒子から成る、マクロ構造体触媒と、非環式炭化水素の少なく
とも一部を芳香族炭化水素に転化するように、接触させられる。
【0089】 脂肪族炭化水素は、直鎖又は枝分れ鎖非環式炭化水素でよく、特にヘキサンの
ようなパラフィンでよいが、おそらくは少量のその他の炭化水素を含むある範囲
のアルカン類を含むパラフィン留分のような炭化水素の混合物も使用できる。メ
チルシクロペンタンのような環式脂肪族炭化水素も使用できる。好ましい態様に
おいて、芳香族炭化水素及び特にベンゼンを製造するためのプロセスへの供給原
料はヘキサンを含む。触媒反応の温度は370℃乃至600℃でよく、好ましく
は430℃乃至550℃であり、そして好ましくは大気圧を超える圧力、例えば
、2000kPaまでの圧力、より好ましくは500乃至1000kPaの圧力
が使用される。芳香族炭化水素の形成においては、水素が通常使用され、好まし
くは10未満の、水素の供給原料に対する比率で使用される。
【0090】 金属含有マクロ構造体は、トルエンの蒸気相不均化において用途が見出されて
いる。そのような蒸気相不均化は、不均化条件下で、トルエンを、金属含有マク
ロ構造体と接触させ、未反応の(転化していない)トルエン及びベンゼン及びキ
シレンの混合物を含む生成物混合物を生じさせることを含む。マクロ構造体は、
ゼオライト結晶における表面活性部位を低減させるのに有効な少なくとも一つの
金属で被覆された中間の細孔サイズのゼオライト(例えばMFI型)結晶を含有す
る。より好ましい態様においては、触媒は、不均化方法における使用の前に、最
初に選択化される。触媒を選択化する方法は、当業者に公知である。例えば、選
択化は、反応器床において、触媒を、熱分解可能な有機化合物(例えばトルエン
)に、当該化合物の分解温度を超える温度(例えば約480℃乃至約650℃、
より好ましくは540℃乃至約650℃)、1時間当り触媒1ポンド当りの供給
原料で約0.1乃至20ポンドの範囲内のWHSV、約1乃至100気圧の範囲
内の圧力、及び有機化合物1モル当り0乃至約2モルの水素(より好ましくは約
0.1乃至約2モルの水素)の存在下、そして任意に有機化合物1モル当り0乃
至10モルの窒素又は他の不活性気体の存在下において、暴露することによって
成し遂げられ得る。この方法は、十分な量のコークス(一般的には少なくとも約
2重量%、より好ましくは約8乃至約40重量%のコークス)が触媒表面上に析
出するまでの間、行われる。好ましい態様においては、そのような選択化方法は
、触媒上でのコークスの激しい形成を防止するために、水素の存在下で行われる
【0091】 触媒の選択化は、触媒を有機珪素化合物のような選択化剤で処理することによ
っても成し遂げられ得る。シリカ化合物は、シリコーン及びシロキサンを含むポ
リシロキサン、及び、ジシラン及びアルコキシシランを含むシランを含むことが
できる。
【0092】 具体的な用途が見出されているシリコーン化合物は、以下の式:
【化1】 (式中、Rは、水素、フッ化物、ヒドロキシ、アルキル、アラルキル、アルカ
リール又はフルオロアルキルである。炭化水素置換基は、一般に、1乃至10の
炭素原子を含み、好ましくはメチル又はエチル基である。Rは、Rと同じ基
から選択され、nは、少なくとも2の、一般には2乃至1000の範囲内の整数
である)によって表わされ得る。使用されるシリコーン化合物の分子量は、一般
に80乃至20,000であり、好ましくは150乃至10,000である。代
表的なシリコーン化合物は、ジメチルシリコーン、ジエチルシリコーン、フェニ
ルメチルシリコーン、メチル水素シリコーン、エチル水素シリコーン、フェニル
水素シリコーン、メチルエチルシリコーン、フェニルエチルシリコーン、ジフェ
ニルシリコーン、メチルトリフルオロプロピルシリコーン、エチルトリフルオロ
プロピルシリコーン、テトラクロロフェニルメチルシリコーン、テトラクロロフ
ェニルエチルシリコーン、テトラクロロフェニル水素シリコーン、テトラクロロ
フェニルフェニルシリコーン、メチルビニルシリコーン及びエチルビニルシリコ
ーンを含む。シリコーン化合物は、線状である必要はなく、例えばヘキサメチル
シクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ヘキサフェニル
シクロトリシロキサン及びオクタフェニルシクロテトラシロキサンのように、環
状であることも出来る。これらの化合物の混合物もまた、他の官能基を有するシ
リコーン同様、使用され得る。
【0093】 有用なシロキサン又はポリシロキサンは、非限定例として、ヘキサメチルシク
ロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペ
ンタシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デ
カメチルテトラシロキサン、ヘキサエチルシクロトリシロキサン、オクタエチル
シクロテトラシロキサン、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン及びオクタフェ
ニルシクロテトラシロキサンを含む。
【0094】 有用なシラン、ジシラン又はアルコキシシランは、次の一般式:
【化2】 [式中、Rは、水素、アルコキシ、ハロゲン、カルボキシ、アミノ、アセトアミ
ド、トリアルキルシリオキシのような反応性基であり、R、R及びRは、
Rと同様であることができ、又は、1乃至40の炭素原子のアルキル、アルキル
又はアリールカルボン酸であって、アルキルの有機部分が1乃至30の炭素原子
を含み且つアリール基が6乃至24の炭素(これは、さらに置換されていてもよ
い)を含むもの、7乃至30の炭素原子を含むアルキルアリール及びアリールア
ルキルを含み得る有機基であることができる]を有する有機置換シランを含む。
好ましくは、アルキルシランのアルキル基は、鎖長において、1乃至4の炭素原
子である。
【0095】 トルエンの蒸気相不均化に使用する場合、触媒は、好ましくは、シリカ対アル
ミナモル比が約20乃至約200:1、好ましくは25:1乃至約120:1の
アルミノ珪酸塩MFI型ゼオライトを含み、結晶は、好ましくは約3乃至6ミク
ロンの素材平均径を有する。結合剤は、好ましくは、約0.1ミクロン未満の平均
粒度、及び約200:1を超えるアルミナ:シリカのモル比を有するMFI型ゼ
オライトである。
【0096】 一旦、触媒が所望の程度まで選択化されると、反応器の選択化条件は、不均化
条件に変更される。不均化条件は、0乃至約10の、好ましくは約0.1乃至5
の、より好ましくは約0.1乃至1の水素対トルエンモル比にて、約1気圧乃至
100気圧の圧力にて、約375℃乃至550℃の、より好ましくは約400℃
乃至485℃の温度と、約0.5乃至50のWHSVを用いることとを含む。
【0097】 不均化方法は、反応器の床中に入れられた固定又は移動床触媒系を用いて、バ
ッチ、半連続式又は連続式の操作で行われ得る。触媒は、当技術分野で公知の高
温にて、酸素含有雰囲気中でコークスを所望の程度まで焼き尽くすことによるコ
ークスの不活化の後に、再生され得る。
【0098】 本発明の方法は、低分子量オレフィン(例えばC乃至Cオレフィン、特に
はエチレン及びプロピレン)を製造するための、ナフサ供給原料(例えば、C ナフサ供給原料、特には、C4−290℃ナフサ供給原料)の分解において特
別な用途が見出されている。そのような方法は、500℃乃至約750℃の、よ
り好ましくは550℃乃至675℃の範囲内の温度にて、部分真空から10気圧
までの、しかし好ましくは約1気圧乃至約3気圧の圧力にて、ナフサ供給原料を
接触させることにより、好ましくは行われる。
【0099】 本発明の方法は、ポリアルキル芳香族炭化水素のアルキル交換方法において特
別な用途が見出されている。適するポリアルキル芳香族炭化水素の例は、ジエチ
ルベンゼン、トリエチルベンゼン、ジエチルメチルベンゼン(ジエチルトルエン
)、ジイソプロピルベンゼン、トリイソプロピルベンゼン、ジイソプロピルトル
エン、ジブチルベンゼン、トリメチルナフタレン、テトラメチルナフタレン、ジ
メチルナフタレン及びそのようなもののような、ジ−、トリ−及びテトラ−アル
キル芳香族炭化水素を含む。好ましいポリアルキル芳香族炭化水素はジアルキル
ベンゼンである。特に好ましいポリアルキル芳香族炭化水素は、ジイソプロピル
ベンゼン及びジエチルベンゼンである。
【0100】 アルキル交換方法において使用される供給原料は、好ましくは約0.5:1乃
至約50:1の、より好ましくは約2:1乃至約20:1の芳香族炭化水素対ポ
リアルキル芳香族炭化水素のモル比を、好ましくは有するであろう。反応温度は
、少なくとも部分的には液相を維持するために、好ましくは約340℃乃至50
0℃の範囲である。そして、圧力は、好ましくは、約50psig乃至1,00
0psig、好ましくは300psig乃至600psigの範囲内である。毎
時重量空間速度は、約0.1乃至10の範囲である。
【0101】 本発明の方法は、パラフィンから芳香族化合物への転化において特別な用途が
見出されている。適切なパラフィンの例は、2乃至12の炭素原子を含む脂肪族
炭化水素を含む。炭化水素は、直鎖、開放又は環状であることができ、且つ、飽
和又は不飽和であることができる。炭化水素の例は、プロパン、プロピレン、n
−ブタン、n−ブテン類、イソブタン、イソブテン、及び、直鎖及び分岐鎖及び
環状のペンタン類、ペンテン類、ヘキサン類、ヘキセン類、ヘプタン類、ヘプテ
ン類、オクタン類及びオクテン類を含む。
【0102】 芳香族化合物化条件は、約200℃乃至約700℃の温度、約0.1気圧乃至
約60気圧の圧力、約0.1乃至約400の毎時重量空間速度(WHSV)及び
約0乃至約20の水素/炭化水素モル比を含む。
【0103】 金属含有マクロ構造体は、MFI型ゼオライト(例えば、ZSM−5)のよう
な中間細孔サイズゼオライトの結晶を含み、そして金属は好ましくはガリウムで
ある。
【0104】 本発明の方法は、気相反応又は液相反応においてアルコール、ケトン、アルデ
ヒド、カルボン酸のような酸化された炭化水素生成物を生成するための、酸化剤
、例えば、酸素、空気、過酸化水素、t−ブチル過酸化水素、による酸化された
炭化水素生成物を生成する炭化水素の部分的酸化のために特別の用途を見出すこ
とができる。転化条件の例は、約25℃乃至500℃の温度、0乃至500ps
ig(0乃至3447.5kPa)の圧力及び0.01乃至10のLHSVを含
む。炭化水素の例は、2乃至12個の炭素原子を含む脂肪族炭化水素、シクロパ
ラフィン、芳香族を含む。炭化水素は、直鎖、開鎖、又は環式でよく、そして飽
和又は不飽和でよい。炭化水素の例は、プロパン、プロピレン、n−ブタン、n
−ブテン類、イソブタン、イソブテン、及び直鎖及び枝分れ鎖及び環式のペンタ
ン類、ペンテン類、ヘキサン類、及びヘキセン類、及びトルエン、キシレン類、
ジメチルナフタレン類を含む。
【0105】 金属含有マクロ構造体は、また、内燃機関の排出ガス系からのガス流れ中の、
炭化水素、一酸化炭素、及び窒素の酸化物のような排出物の、触媒による低減の
ために使用することができる。典型的には、ガス流れは、しばしばその理論量を
超える量で、酸素を含む。金属含有マクロ構造体は、この目的のために、ガス流
れを金属含有マクロ構造体と接触させることによって使用される。金属含有マク
ロ構造体は、また、煙道ガス中の窒素酸化物の触媒による低減において用途を有
する。
【0106】
【実施例】実施例1 I. ZSM−5及びパラジウムを含む触媒 A−マクロ構造体の製造 0.01Mの塩化パラジウム(II)(PdCl)を含有する1MのHCl
溶液を、ビーカー中で塩化パラジウムを1MのHCl溶液に溶解させることによ
って調製した。次に、Dowex MSA−1(塩化物型)という商品名で販売
されているマクロ細孔強塩基性のアニオン交換体を、ビーカー内容物に添加した
。樹脂対Pdの重量比は、1:10(樹脂10g及びPd溶液100g)であっ
た。次に、そのビーカーを、振とう機中に1時間置いた。その後、粒子を分離し
、数回蒸留水ですすぎ、濾過し、そして105℃にて乾燥した。
【0107】 オートクレーブ中において、0.31NaO:9TPAOH:0.25Al :25SiO:405HOのモル組成を有する合成溶液22gを、パ
ラジウムを装填させた乾燥したイオン交換体1.1gに添加した。イオン交換体
と合成溶液との混合物を、室温で1時間エージングさせ、その後、170℃にて
17時間加熱した。次に、大量に結晶化したゼオライトから粒子を分離し、その
粒子を超音波浴中で0.1Mアンモニア溶液で5分間処理し、数回蒸留水ですす
ぎ、そして60℃にて乾燥した。その後、1℃/分の速度で600℃まで加熱し
た後、600℃にて空気中で5時間焼成することによってイオン交換体を除去し
た。
【0108】 X線回折測定は、高結晶化度のゼオライトZSM−5を示し、また、低い強度
のPdOのピークも観察された。ICP元素分析は、ZSM−5の、アルミナに
対するシリカのモル比が51で、Pd装填は1.7重量%であったことを示して
いる。
【0109】 II. ZSM−5及び白金を含む触媒 B−マクロ構造体の製造 ビーカー中で、MSA−1イオン交換樹脂を、0.01Mのクロルプランチッ
ク(HPtCl)溶液でイオン交換した。樹脂対Ptの重量比は、1:5(
樹脂10g及びPt溶液50g)であった。そのビーカーを、振とう機中に1時
間置いた。その後、粒子を分離し、数回蒸留水ですすぎ、濾過し、そして105
℃にて乾燥した。
【0110】 オートクレーブ中において、0.31NaO:9TPAOH:0.25Al :25SiO:405HOのモル組成を有する合成溶液20gを、白
金を装填させた乾燥したイオン交換体1.0gに添加した。イオン交換体と合成
溶液との混合物を、室温で1時間エージングさせ、その後、170℃にて17時
間加熱した。次に、大量に結晶化したゼオライトから粒子を分離し、その粒子を
超音波浴中で0.1Mアンモニア溶液で5分間処理し、数回蒸留水ですすぎ、そ
して60℃にて乾燥した。その後、1℃/分の速度で600℃まで加熱した後、
600℃にて空気中で5時間焼成することによってイオン交換体を除去した。
【0111】 X線回折測定は、高結晶化度のゼオライトZSM−5を示し、また、IPC元
素分析は、ZSM−5の、アルミナに対するシリカのモル比が54で、白金装填
は1.7重量%であったことを示している。
【0112】実施例2 試料A及びBを、各々、キシレン異性化及びエチルベンゼン脱アルキル化につ
いて試験した。試験は、先ず、40−60メッシュの触媒50mgをステンレス
鋼反応器に充填することによって行った。触媒を、450℃にてHで2時間、
前処理し、その後、エチルベンゼン:m−キシレン=50:50の共供給原料と
接触させた。反応の総圧力は、54psiaに制御された。エチルベンゼン供給
原料の分圧は3.4psia、m−キシレン供給原料の分圧は3.4psia、
そしてH供給原料の分圧は47.2psiaであった。炭化水素流速は、7.
7μl/分であった。水素流れは、ブルックス(Brooks)質量流量制御計
で制御され、且つ、炭化水素供給原料流れは、シリンジ・ポンプで注入された。
試験中に調べた温度は、200乃至500℃の範囲にわたっていた。全ての生成
物が、Chirasil DEX CPカラムを装備したオンラインHP689
0GCで分析された。以下の表1は、試料Aについての試験結果を示している。
以下の表2は、試料Bについての試験結果を示している。
【0113】
【表1】
【0114】
【表2】
【0115】 試験結果は、触媒A及びBが、広い温度範囲にわたってEB(エチルベンゼン
)添加に有効であったことを示している。触媒Aは、より高温において、平衡量
のキシレン生成物の製造により有効であった。
【0116】実施例3 ZSM−5及びクロムを含有するマクロ構造体の製造 ビーカー中で、MSA−2イオン交換樹脂4gを、40gのクロム−EDTA
錯体溶液でイオン交換した。そのビーカーを、振とう機中に1時間置いた。その
後、粒子を分離し、数回蒸留水ですすぎ、濾過し、そして105℃にて乾燥した
【0117】 オートクレーブ中において、クロムを装填させた乾燥したイオン交換体1.5
gを、次のモル組成、即ち0.31NaO:9TPAOH:0.25Al :25SiO:405HO、を有するZSM−5合成溶液30gで処理し
た。イオン交換体と合成溶液との混合物を、室温で1時間エージングさせ、その
後、170℃にて17時間加熱した。合成の後、バラで結晶化したゼオライトか
ら樹脂−ゼオライト複合体を分離し、その複合体を超音波浴中で0.1Mアンモ
ニア溶液中で5分間処理し、数回蒸留水ですすぎ、そして60℃にて乾燥した。
その後、600℃まで1℃/分の速度で加熱した後、600℃にて空気中で5時
間焼成することによってイオン交換体を除去した。
【0118】 X線回折測定は、高結晶化度のゼオライトZSM−5を示した。粒子の密度は
、0.26g/ccであると決定された。マクロ構造体に装填されたクロムの量
は、0.7gであった。
【0119】実施例4 ゼオライトベータ及びパラジウムを含有するマクロ構造体の製造 Dowex MSA−1(塩化物型)イオン交換体を、塩化パラジウムを1M
のHCl溶液に溶解させることによって調製した0.01Mの塩化パラジウム(
II)(PdCl)溶液でイオン交換した。樹脂:Pdの重量比は、1:10
(樹脂10g及びPd溶液100g)であった。次に、そのビーカーを、振とう
機中に1時間置いた。その後、粒子を分離し、数回蒸留水ですすぎ、濾過し、そ
して105℃にて乾燥した。
【0120】 オートクレーブ中において、パラジウムを装填させた乾燥したイオン交換体1
.5gを、次のモル組成、即ち0.31NaO:9TEAOH:0.5Al:25SiO:295HO、を有するゼオライトベータ合成溶液16g
と混合した。イオン交換体と合成溶液との混合物を、170℃にて24時間加熱
した。合成の後、大量に結晶化したゼオライトから樹脂−ゼオライト複合体を分
離し、その複合体を超音波浴中で0.1Mアンモニア溶液中で5分間処理し、数
回蒸留水ですすぎ、そして60℃にて乾燥した。その後、1℃/分の速度で60
0℃まで加熱した後、600℃にて空気中で5時間焼成することによってイオン
交換体を除去した。
【0121】 比表面積は、窒素吸着により、450m/gであると決定された。IPC元
素分析は、ゼオライトベータの、アルミナに対するシリカのモル比が33であり
、Pd装填は4835ppmであったことを示した。
【0122】実施例5 ゼオライトベータ及びコバルトを含有するマクロ構造体の製造 合成溶液2gを、0.1MのCo(NO・6HO溶液4gと混合した
。次に、Dowex MSA−1(塩化物型)イオン交換体2gを、その混合物
に添加し、そして、混合物を1時間振とうした。粒子を蒸留水で洗浄し、そして
105℃にて2時間乾燥した。
【0123】 コバルトを装填させた乾燥したイオン交換体を、次のモル組成、即ち0.31
NaO:9TEAOH:0.5Al:25SiO:295HO、を
有するゼオライトベータ合成溶液と混合した。その混合物は、1:10の重量比
(複合粒子1gと合成溶液10g)を有していた。イオン交換体と合成溶液との
混合物を、170℃にて24時間加熱した。合成の後、バラで結晶化したゼオラ
イトから樹脂−ゼオライト複合体を分離し、その複合体を超音波浴中で0.1M
アンモニア溶液中で5分間処理し、数回蒸留水ですすぎ、そしてその後、60℃
にて乾燥した。その後、1℃/分の速度で600℃まで加熱した後、600℃に
て空気中で5時間焼成することによってイオン交換体を除去した。
【0124】 X線回折測定は、高結晶化度のゼオライトベータを示した。SEMは、0.5
μm未満の大きさを有する粒子を示した。密度は、0.51g/ccであった。
【0125】 ゼオライトベータを、t−ブチル水素過酸化物を用いてデカンの部分酸化につ
いて試験した。試験は、マクロ構造体100mgをデカン10ml及びt−ブチ
ル水素過酸化物溶液30mlに添加することによって行った。反応混合物を、還
流器を装備した三つ首丸底フラスコ中で、電磁撹拌子で撹拌し且つ80℃にて加
熱した。1時間後に生成物を集め、60mのHP−IMSカラムを装備したHP
5973GC/MSで分析した。GC−MS分析は、デカンの10%がデカンケ
トンに酸化されていたことを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 6/12 C07C 6/12 15/04 15/04 15/08 15/08 45/53 45/53 49/04 49/04 C10G 11/05 C10G 11/05 45/64 45/64 47/16 47/16 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL, IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,T J,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU ,ZA,ZW (72)発明者 モルティー、ウィルフレッド・ジェイ ベルギー国、ケッセル−ロー ビー− 3010、ディーステッセ・スティーンベイク 483 (72)発明者 フェン、シャオビング アメリカ合衆国、テキサス州 77573、リ ーグ・シティ、エンタープライズ・アベニ ュー 601、アパートメント 317 (72)発明者 ステルト、ペル・ヨハン スウェーデン国、ルレア エス−976 31、 ミドソンマルファゲン 50 (72)発明者 トシェバ、ルボミラ・ビー スウェーデン国、ルレア エス−977 52、 ドセントファゲン 297 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA07A BA07B BC58B BC67B BC72B BC75B CB07 CB35 CB42 CC07 DA06 EA02Y EC03Y EC14X FB77 ZA11B ZA19B 4H006 AA02 AC29 BA71 BC10 BC11 BC18 DA46 4H029 CA00 DA00 4H039 CA19 CK10

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素の転化において使用するのに適する触媒であって、
    前記触媒が、(a)多孔質無機物質の自己結合された粒子の三次元網状構造、及
    び(b)少なくとも1種の金属を含有する少なくとも1種の多孔質マクロ構造体
    を含み、前記粒子が前記少なくとも1種のマクロ構造体の全体積の75%未満を
    占め、そして細孔の三次元の相互に連絡された網状構造を形成するように一緒に
    結合されている、触媒。
  2. 【請求項2】 (a)多孔質無機物質の自己結合された粒子の三次元網状構
    造、及び(b)少なくとも1種の金属を含有する少なくとも1種の多孔質マクロ
    構造体を含む触媒であって、前記粒子が前記少なくとも1種のマクロ構造体の全
    体積の75%未満を占め、そして細孔から成る三次元の相互に連絡された網状構
    造を形成するように一緒に結合されている触媒の製造方法であって、当該方法が
    、(i)多孔質有機イオン交換体及び前記多孔質有機イオン交換体の細孔空間の
    少なくとも一部を占有し、そして前記多孔質無機物質を形成することができる合
    成混合物を含有する添加剤を生成する工程、(ii)前記合成混合物を前記多孔質
    無機物質に転化する工程、及び(iii)前記多孔質有機イオン交換体を除去する
    工程を含み、 前記少なくとも1種の金属が、工程(i)の前記添加剤中に存在するか、又は
    工程(ii)の転化中に添加されるか、又は多孔質有機イオン交換体の、工程(ii
    i)における除去の前でかつ多孔質無機物質の、工程(ii)における形成の後に
    少なくとも1種のマクロ構造体に添加されるか、又は多孔質有機イオン交換体の
    、工程(iii)における除去の後に前記少なくとも1種のマクロ構造体に添加さ
    れるか、又はそれらの組み合わせである、方法。
  3. 【請求項3】 前記多孔質無機物質が分子篩を含む、請求項1又は請求項2
    に記載の触媒又は方法。
  4. 【請求項4】 前記網状構造が、約20オングストロームより大きい直径を
    有する細孔を含む、請求項1乃至3のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1種のマクロ構造体がかなりの量の非晶質物
    質を含まない、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1種のマクロ構造体が0.50g/cc未満
    の密度を有する、請求項1乃至5のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  7. 【請求項7】 前記粒子が500nm未満の平均粒度を有する、請求項1乃
    至6のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  8. 【請求項8】 前記粒子が、粒子の物理的結合によるもの以外の手段によっ
    て一緒になるように結合されている、請求項1乃至7のいずれか1請求項に記載の
    触媒又は方法。
  9. 【請求項9】 前記粒子が、少なくとも1種のマクロ構造体の合成の結果と
    して一緒になるように結合されている、請求項1乃至8のいずれか1請求項に記載
    の触媒又は方法。
  10. 【請求項10】 前記粒子が自己結合されている、請求項1乃至9のいずれか
    1請求項に記載の触媒又は方法。
  11. 【請求項11】 前記マクロ構造体が、約1.0mmより大きい少なくとも
    1つの寸法を有する、請求項1乃至10のいずれか1請求項に記載の触媒又は方
    法。
  12. 【請求項12】 前記多孔質無機物質が、大細孔又は中間細孔サイズ分子篩
    である、請求項1乃至11のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  13. 【請求項13】 前記分子篩の構造型が、LTL、FAU、MOR、BE
    A、MFI、MEL、MTW、MTT、MFS、FER、及びTONから成る群
    から選択される、請求項1乃至12のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  14. 【請求項14】 前記分子篩が、ゼオライトL、ゼオライトX、ゼオライト
    Y、モルデナイト、ゼオライトベータ、ZSM−5、ZSM−11、ZSM−2
    2、シリカライト1、及びシリカライト2から成る群から選択される、請求項1
    乃至13のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  15. 【請求項15】 前記ミクロ多孔質分子篩が、メタロ珪酸塩分子篩である、
    請求項1乃至14のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  16. 【請求項16】 前記分子篩が、中間細孔サイズ及び以下: X:(n)YO のモル関係を有する組成を有し、式中、Xは、アルミニウム、ガリウム、亜鉛、
    鉄、及び/又は硼素のような3価の元素であり、Yは、珪素、錫、及び/又はゲ
    ルマニウムのような4価の元素であり、そしてnは10より大きい値を有する、
    請求項1乃至15のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  17. 【請求項17】 前記結晶質分子篩が、ZSM−5又はシリカライト1であ
    る、請求項1乃至16のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  18. 【請求項18】 前記粒子が、前記マクロ構造体の全体積の50%未満を占
    める、請求項1乃至17のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  19. 【請求項19】 前記多孔質無機物質が、メソ多孔質無機物質である、請求
    項1、2、及び4乃至11のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  20. 【請求項20】 前記メソ多孔質無機物質が、シリカ、珪酸アルミニウム、
    アルミナ、MCM−41、及びMCM−48から成る群から選択される、請求項
    19に記載の触媒又は方法。
  21. 【請求項21】 前記の少なくとも1種の金属が、水素化/脱水素化金属で
    ある、請求項1乃至20のいずれか1請求項に記載の触媒又は方法。
  22. 【請求項22】 前記の少なくとも1種の金属が貴金属である、請求項19
    に記載の触媒又は方法。
  23. 【請求項23】 前記の少なくとも1種の金属が、前記多孔質無機物質上の
    酸部位の強度又は数を低減させるのに有効である、請求項1乃至22のいずれか
    1請求項に記載の触媒又は方法。
  24. 【請求項24】 合成混合物の転化が熱水条件下に行われる、請求項2乃至
    23のいずれか1請求項に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記有機イオン交換体がマクロ網状構造イオン交換体であ
    る、請求項2乃至24のいずれか1請求項に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記多孔質有機イオン交換体が、多孔質ポリマー系アニオ
    ン交換体である、請求項2乃至25のいずれか1請求項に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記多孔質のポリマー系アニオンイオン交換体が、乾燥多
    孔質アニオンイオン交換体1g当たり約1mEqより大きいイオン交換能力を有
    する、請求項2乃至26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記多孔質のポリマー系アニオンイオン交換体が、第四ア
    ンモニウム基を含む強塩基性アニオン交換樹脂である、請求項26又は請求項2
    7に記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記多孔質有機イオン交換体が、酸化的方法又は溶解によ
    って除去される、請求項2乃至28のいずれか1請求項に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記少なくとも1種の金属が、工程(i)の合成混合物の
    形成の前に多孔質有機イオン交換体上に存在する、請求項2乃至29のいずれか
    1請求項に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記少なくとも1種の金属が、前記多孔質有機イオン交換
    体中に沈着、吸着、又はイオン交換によって存在する、請求項30に記載の方法
  32. 【請求項32】 少なくとも1種の金属が、前記混合物の調製中、生成後、
    又は両方において工程(i)の前記混合物に添加される、請求項2乃至29のい
    ずれか1請求項に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記少なくとも1種の金属が、工程(ii)の転化中に添加
    される、請求項2乃至29のいずれか1請求項に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記少なくとも1種の金属が、多孔質有機イオン交換体の
    、工程(iii)における除去の前でかつ多孔質無機物質の、工程(ii)における
    生成の後に少なくとも1種のマクロ構造体に添加される、請求項2乃至29のい
    ずれか1請求項に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記少なくとも1種の金属が、多孔質有機イオン交換体の
    、工程(iii)における除去の後に前記少なくとも1種のマクロ構造体に添加さ
    れる、請求項2乃至29のいずれか1請求項に記載の方法。
  36. 【請求項36】 炭化水素供給原料流れを、請求項1乃至35のいずれか1
    請求項に記載の触媒と炭化水素転化条件下で接触させることを含む、炭化水素の
    転化方法。
  37. 【請求項37】 炭化水素の転化が、約0℃乃至約760℃、約0.1気圧
    (バール)乃至約200気圧(バール)の圧力、約0.08時間−1乃至約2,
    000時間−1の毎時重量空間速度の条件で行われる、請求項36に記載の方法
  38. 【請求項38】 炭化水素の転化が、炭化水素の分解、アルキル芳香族化合
    物の異性化、トルエンの不均化、クメン及びエチルベンゼンの不均化、芳香族化
    合物のトランスアルキル化、芳香族化合物のアルキル化、ジアルキルナフタレン
    を生成するためのナフタレン又はアルキルナフタレンのアルキル化、ナフサの、
    芳香族化合物への改質、パラフィン及び/又はオレフィンの、芳香族化合物への
    転化、オキシジェネートの、炭化水素生成物への転化、ナフサの、軽質オレフィ
    ンへの分解、及び炭化水素の脱蝋から成る群から選択される、請求項36又は請
    求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 炭化水素供給原料流れを酸化条件下に酸化剤と接触させる
    ことによって炭化水素を部分的に酸化することを含む、請求項36乃至38のい
    ずれか1請求項に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記酸化剤が、空気、酸素、有機過酸化物、無機酸化物か
    ら成る群から選択される、請求項39に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記炭化水素が、パラフィン、オレフィン、芳香族炭化水
    素、及びそれらの混合物から成る群から選択される、請求項39又は請求項40
    に記載の方法。
  42. 【請求項42】 ガス流れ中の炭化水素、一酸化炭素、窒素の酸化物、又は
    それらの混合物の放出を低減させる方法であって、前記ガス流れを請求項1乃至
    30のいずれか1請求項に記載の触媒と接触させることを含む、方法。
  43. 【請求項43】 前記ガス流れが、内燃機関によって生成したガス流れであ
    る、請求項42に記載の方法。
JP2000619551A 1999-05-20 2000-05-20 多孔質無機酸化物の金属含有マクロ構造体、その製造及び使用 Withdrawn JP2003500190A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13532699P 1999-05-20 1999-05-20
US60/135,326 1999-05-20
PCT/US2000/013979 WO2000071255A1 (en) 1999-05-20 2000-05-20 Metal-containing macrostructures of porous inorganic oxide, preparation thereof, and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003500190A true JP2003500190A (ja) 2003-01-07

Family

ID=22467597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619551A Withdrawn JP2003500190A (ja) 1999-05-20 2000-05-20 多孔質無機酸化物の金属含有マクロ構造体、その製造及び使用

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1194236B2 (ja)
JP (1) JP2003500190A (ja)
KR (1) KR20020010149A (ja)
CN (1) CN1356927A (ja)
AT (1) ATE254962T1 (ja)
AU (1) AU5151200A (ja)
BR (1) BR0011267A (ja)
CA (1) CA2374741A1 (ja)
DE (1) DE60006819T3 (ja)
DK (1) DK1194236T4 (ja)
ES (1) ES2209895T5 (ja)
IN (1) IN2001MU01464A (ja)
MX (1) MXPA01011829A (ja)
WO (1) WO2000071255A1 (ja)
ZA (1) ZA200110253B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006085558A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Masaru Ichikawa 芳香族炭化水素を製造する方法
JP2018527304A (ja) * 2015-07-02 2018-09-20 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company プロピレン生成のための二元触媒系
US10550048B2 (en) 2017-01-20 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst system for self-metathesis with controlled isomerization and cracking
US10919822B2 (en) 2017-01-20 2021-02-16 Saudi Arabian Oil Company Dual catalyst processes and systems for propylene production
US10934231B2 (en) 2017-01-20 2021-03-02 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst systems and processes for propene production
US11242300B2 (en) 2018-10-10 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Catalyst systems that include metal co-catalysts for the production of propylene
US11242299B2 (en) 2018-10-10 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Catalyst systems that include metal oxide co-catalysts for the production of propylene
US11339332B2 (en) 2020-01-29 2022-05-24 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating fluidized catalytic cracking with metathesis for producing olefins
US11572516B2 (en) 2020-03-26 2023-02-07 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating steam cracking with dual catalyst metathesis for producing olefins
US11845705B2 (en) 2021-08-17 2023-12-19 Saudi Arabian Oil Company Processes integrating hydrocarbon cracking with metathesis for producing propene

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926882B2 (en) 2000-01-05 2005-08-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Porous inorganic macrostructure materials and process for their preparation
DK1250287T3 (da) * 2000-01-05 2007-07-02 Exxonmobil Chem Patents Inc Poröse uorganiske makrostrukturmaterialer og fremgangsmåde til fremstilling deraf
KR100471743B1 (ko) * 2002-12-13 2005-03-10 재단법인서울대학교산학협력재단 NOx 분해 촉매용 산화코발트-이산화규소 가교화 점토의제조 방법
US7411103B2 (en) 2003-11-06 2008-08-12 Haldor Topsoe A/S Process for the catalytic isomerisation of aromatic compounds
CA2577761A1 (en) 2004-08-20 2006-03-02 Resintech, Inc Modified anion exchange materials with metal inside the materials, method of making same and method of removing and recovering metals from solutions
KR100693362B1 (ko) * 2005-11-23 2007-03-09 한국화학연구원 납사 분해 잔사유의 탈방향족화용 촉매 및 그의 제조방법
CN101347745B (zh) * 2007-07-18 2010-10-27 中国石油化工股份有限公司 用于石脑油催化裂解制乙烯丙烯的催化剂
CN103025851B (zh) 2010-06-03 2016-01-27 斯塔诺阿埃索澳吉有限公司 用于制备芳族单体的不纯妥尔油的氢处理
CN102909051B (zh) * 2011-08-01 2014-12-31 中国石油化工股份有限公司 含改性丝光沸石的催化剂及其制备方法和应用
FI125507B2 (en) 2012-04-13 2021-12-15 Stora Enso Oyj Methods for deoxygenating tall oil and producing polymerizable monomers therefrom
CN103450921B (zh) * 2012-06-01 2014-12-24 中国石油天然气集团公司 一种用于甲醇选择性制丙烯和清洁汽油的方法
CN104174427B (zh) * 2013-05-24 2018-04-13 中国石油化工股份有限公司 一种双组分重整催化剂及其制备方法与应用
EP2875856A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. NOx reduction using a Zn- and/or Ga-containing catalyst
US8877151B1 (en) 2013-11-25 2014-11-04 Air Products And Chemicals, Inc. NOx reduction using a Zn- and/or Ga-containing catalyst
US20170073285A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Uop Llc Processes and apparatuses for toluene methylation in an aromatics complex
CN106185970A (zh) * 2016-07-18 2016-12-07 蚌埠学院 一种含Sm或Nd介孔材料的制备方法
CN116870882A (zh) * 2017-01-25 2023-10-13 英格维蒂南卡罗来纳有限责任公司 颗粒吸附材料及制造其的方法
RU2665040C1 (ru) * 2017-12-01 2018-08-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный университет нефти и газа (национальный исследовательский университет) имени И.М. Губкина" Термостабильный катализатор изомеризации ароматических углеводородов с-8
US20240139720A1 (en) * 2022-11-02 2024-05-02 Saudi Arabian Oil Company Methods of producing catalyst compositions, and methods of cracking hydrocarbon feed streams using such catalyst compositions
CN115805087B (zh) * 2022-12-26 2024-02-09 上海华谊三爱富新材料有限公司 催化剂体系及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5510016A (en) * 1991-08-15 1996-04-23 Mobil Oil Corporation Gasoline upgrading process
US5399535A (en) 1993-08-17 1995-03-21 Rohm And Haas Company Reticulated ceramic products
SE512222C2 (sv) * 1998-06-29 2000-02-14 Johan Sterte Förfarande för framställning av makrostrukturer av mikroporösa material

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249065A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Masaru Ichikawa 芳香族炭化水素を製造する方法
WO2006085558A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Masaru Ichikawa 芳香族炭化水素を製造する方法
US10583423B2 (en) 2015-07-02 2020-03-10 Saudi Arabian Oil Company Dual catalyst system for propylene production
JP2018527304A (ja) * 2015-07-02 2018-09-20 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company プロピレン生成のための二元触媒系
US10532347B2 (en) 2015-07-02 2020-01-14 Saudi Arabian Oil Company Dual catalyst system for propylene production
US10919822B2 (en) 2017-01-20 2021-02-16 Saudi Arabian Oil Company Dual catalyst processes and systems for propylene production
US10550048B2 (en) 2017-01-20 2020-02-04 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst system for self-metathesis with controlled isomerization and cracking
US10934231B2 (en) 2017-01-20 2021-03-02 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst systems and processes for propene production
US11242297B2 (en) 2017-01-20 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Multiple-stage catalyst system for self-metathesis with controlled isomerization and cracking
US11242300B2 (en) 2018-10-10 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Catalyst systems that include metal co-catalysts for the production of propylene
US11242299B2 (en) 2018-10-10 2022-02-08 Saudi Arabian Oil Company Catalyst systems that include metal oxide co-catalysts for the production of propylene
US11339332B2 (en) 2020-01-29 2022-05-24 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating fluidized catalytic cracking with metathesis for producing olefins
US11572516B2 (en) 2020-03-26 2023-02-07 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating steam cracking with dual catalyst metathesis for producing olefins
US11939540B2 (en) 2020-03-26 2024-03-26 Saudi Arabian Oil Company Systems and processes integrating steam cracking with dual catalyst metathesis for producing olefins
US11845705B2 (en) 2021-08-17 2023-12-19 Saudi Arabian Oil Company Processes integrating hydrocarbon cracking with metathesis for producing propene

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020010149A (ko) 2002-02-02
ZA200110253B (en) 2003-04-30
ES2209895T5 (es) 2008-12-16
MXPA01011829A (es) 2004-12-06
DK1194236T3 (da) 2004-04-05
DE60006819T3 (de) 2009-01-22
DE60006819T2 (de) 2004-09-23
CA2374741A1 (en) 2000-11-30
AU5151200A (en) 2000-12-12
CN1356927A (zh) 2002-07-03
EP1194236B1 (en) 2003-11-26
ATE254962T1 (de) 2003-12-15
EP1194236B2 (en) 2008-08-13
WO2000071255A1 (en) 2000-11-30
IN2001MU01464A (ja) 2005-04-01
DK1194236T4 (da) 2008-11-24
ES2209895T3 (es) 2004-07-01
EP1194236A1 (en) 2002-04-10
BR0011267A (pt) 2002-03-26
DE60006819D1 (de) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1194236B2 (en) Metal-containing macrostructures of porous inorganic oxide, preparation thereof, and use
US6787023B1 (en) Metal-containing macrostructures of porous inorganic oxide, preparation thereof, and use
EP1192005B1 (en) Hydrocarbon conversion process and catalyst useful therein
US6699811B1 (en) Tailored zeolite bound zeolite catalyst and its use for hydrocarbon conversion
US6040259A (en) Metal-containing zeolite catalyst, preparation thereof and use for hydrocarbon conversion
JP4197740B2 (ja) ゼオライト触媒及び炭化水素変換のための使用
US6926882B2 (en) Porous inorganic macrostructure materials and process for their preparation
JP2001503038A (ja) 大結晶ゼオライト触媒を用いる炭化水素転化
MXPA01011229A (es) Catalizador de zeolita ligada con zeolita, a la medida, y su uso conversion de hidrocarburos.
EP1250287B1 (en) Porous inorganic macrostructure materials and process for their preparation
MXPA98009937A (es) Catalizador de ceolita que contiene metal, su preparacion y uso para conversion de hidrocarburos

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807