JP2003337443A - トナー用結着樹脂 - Google Patents

トナー用結着樹脂

Info

Publication number
JP2003337443A
JP2003337443A JP2002145665A JP2002145665A JP2003337443A JP 2003337443 A JP2003337443 A JP 2003337443A JP 2002145665 A JP2002145665 A JP 2002145665A JP 2002145665 A JP2002145665 A JP 2002145665A JP 2003337443 A JP2003337443 A JP 2003337443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
binder resin
resin
carbon atoms
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002145665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693327B2 (ja
Inventor
Eiji Shirai
英治 白井
Hiroyuki Kawachi
宏之 川地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002145665A priority Critical patent/JP3693327B2/ja
Priority to DE10322990.6A priority patent/DE10322990B4/de
Priority to US10/442,272 priority patent/US7041422B2/en
Publication of JP2003337443A publication Critical patent/JP2003337443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693327B2 publication Critical patent/JP3693327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0033Natural products or derivatives thereof, e.g. cellulose, proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/20Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups
    • C08G63/21Polyesters having been prepared in the presence of compounds having one reactive group or more than two reactive groups in the presence of unsaturated monocarboxylic acids or unsaturated monohydric alcohols or reactive derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低温定着性に極めて優れ、かつ粗砕時にも粗砕
機への融着等による粉砕性の低下が生じることなく、紙
の巻き付き防止、保存性にも優れたトナー用結着樹脂及
び該結着樹脂を含有したトナーを提供すること。 【解決手段】炭素数10〜24の1価の脂肪族カルボン
酸化合物及び炭素数10〜24の1価の脂肪族アルコー
ルからなる群より選ばれた少なくとも1種の1価の脂肪
族化合物を0.1〜10モル%含有したモノマー混合物
を縮重合させて得られた結晶性ポリエステルからなるト
ナー用結着樹脂並びに該結着樹脂を含有した樹脂組成物
を含有してなるトナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される潜像の現像に
用いられるトナーの結着樹脂及び該結着樹脂を含有した
トナーに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法における大きな課題の一つで
ある低温定着性の改善策として、結晶性ポリエステルを
含有したトナー用結着樹脂が提案されている(特開20
01−222138号公報)。
【0003】しかしながら、一般に低温定着性と樹脂の
粉砕性は相反する性能となりやすく、結晶性ポリエステ
ルでも、粗砕時、粗砕機の粗砕羽根や壁面に樹脂が融着
するという問題が発生する。また、結晶性ポリエステル
を含有したトナーは通常より低温で定着されることか
ら、定着時のトナー粘度が高く、定着ロール等の定着器
への紙の巻き付きが生じやすい。その改善にワックスを
添加することが考えられるが、それだけでは各種性能を
バランスよく改善することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、低温定着性
に極めて優れ、かつ粗砕時にも粗砕機への融着等による
粉砕性の低下が生じることなく、紙の巻き付き防止、保
存性にも優れたトナー用結着樹脂及び該結着樹脂を含有
したトナーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素数10〜
24の1価の脂肪族カルボン酸化合物及び炭素数10〜
24の1価の脂肪族アルコールからなる群より選ばれた
少なくとも1種の1価の脂肪族化合物を0.1〜10モ
ル%含有したモノマー混合物を縮重合させて得られた結
晶性ポリエステルからなるトナー用結着樹脂並びに該結
着樹脂を含有した樹脂組成物を含有してなるトナーに関
する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のトナー用結着樹脂に含有
されている結晶性ポリエステルは、炭素数10〜24、
好ましくは炭素数12〜18の1価の脂肪族化合物を含
有したモノマー混合物を重合させて得られる。本発明で
は、かかる脂肪族化合物により、結晶性ポリエステルの
粉砕性が向上し、かつ低温定着時における定着ロールへ
の紙の巻き付き等が防止される。1価の脂肪族化合物を
用いて結晶性ポリエステルを製造すると、これらの化合
物が有する脂肪族基は樹脂の末端基として取り込まれる
ため、結晶構造に与える影響も非常に小さく、定着性へ
の影響を最小限にして、粉砕性の向上及び紙の巻き付き
防止の効果が得られる。これにより、結晶性ポリエステ
ルが元来有する低温定着性がより一層際立って優れたも
のとなる。
【0007】本発明において、1価の脂肪族化合物は、
炭素数10〜24の1価の脂肪族カルボン酸化合物及び
炭素数10〜24の1価の脂肪族アルコールからなる群
より選ばれた少なくとも1種である。
【0008】炭素数10〜24の1価の脂肪族カルボン
酸化合物としては、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン
酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニ
ン酸、これらの酸の無水物及びアルキル(炭素数1〜
3)エステル等が挙げられる。
【0009】炭素数10〜24の1価の脂肪族アルコー
ルとしては、1−ドデカノール、ペンタデカノール、ヘ
キサデカノール、オクタデカノール(ステアリルアルコ
ール)等が挙げられる。
【0010】1価の脂肪族化合物は、直鎖構造及び分岐
鎖構造のいずれを有していてもよいが、本発明の所望の
効果をより高めるためには、炭素数10〜24、好まし
くは12〜18の直鎖構造を有していることが好まし
い。
【0011】1価の脂肪族化合物の含有量は、モノマー
混合物中、0.1〜10モル%であり、好ましくは1〜
8モル%、より好ましくは2〜6モル%である。
【0012】なお、特開平7−333891号公報、特
開平7−333892号公報には、非晶質ポリエステル
の非オフセット温度域を維持するために、長鎖脂肪族モ
ノマーを反応させることが開示されているが、長鎖脂肪
族モノマーが結晶性ポリエステルを含有した本発明のト
ナーに特有の課題である、粉砕性及び巻き付き防止に有
効であるとの示唆はない。
【0013】本発明において、結晶性ポリエステルは、
アルコール成分とカルボン酸成分とを縮重合させ、原料
モノマーの種類や、反応条件等を適宜選択して、得られ
るポリエステルの結晶性を高めることにより得られる。
以下に、結晶性のより高いポリエステルを得るための指
標を示す。
【0014】ポリエステルの結晶化を促進するモノマー
として、炭素数が2〜6、好ましくは4〜6の脂肪族ジ
オールを含有したアルコール成分と炭素数が2〜8、好
ましくは4〜6、より好ましくは4の脂肪族ジカルボン
酸化合物を含有したカルボン酸成分とがモノマー混合物
に含有されているのが好ましい。即ち、本発明における
結晶性ポリエステルのモノマー混合物は、炭素数2〜6
の脂肪族ジオールを含有したアルコール成分と炭素数2
〜8の脂肪族ジカルボン酸化合物を含有したカルボン酸
成分とからなり、かつ少なくともいずれか一方の成分
に、炭素数10〜24の脂肪族化合物が、全モノマー混
合物中、0.1〜10モル%含有されているのが好まし
い。
【0015】炭素数2〜6の脂肪族ジオールとしては、
エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、
1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブテンジオー
ル等が挙げられ、これらの中では、α,ω−直鎖アルカ
ンジオール好ましく、1,4−ブタンジオール及び1,
6−ヘキサンジオールがより好ましい。
【0016】炭素数2〜6の脂肪族ジオールは、アルコ
ール成分中に、60モル%以上、好ましくは80〜10
0モル%、より好ましくは90〜100モル%含有され
ているのが望ましい(ただし、上記「100モル%」
は、前記脂肪族化合物として、脂肪族カルボン酸化合物
のみが含有されている場合をいう)。特に、その中の1
種の脂肪族ジオールが、アルコール成分中の70モル%
以上、好ましくは80モル%以上、より好ましくは85
〜95モル%を占めているのが望ましい。なかでも、
1,4−ブタンジオールが、アルコール成分中、好まし
くは60モル%以上、より好ましくは70〜100モル
%、特に好ましくは80〜100モル%含有されている
のが望ましい。
【0017】アルコール成分には、炭素数2〜6の脂肪
族ジオール以外の多価アルコール成分が含有されていて
もよく、該アルコール成分としては、ポリオキシプロピ
レン(2.2)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニ
ル) プロパン、ポリオキシエチレン(2.2)−2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等のビスフ
ェノールAのアルキレン(炭素数2〜3)オキサイド
(平均付加モル数1〜10)付加物等の2価の芳香族ア
ルコールやグリセリン、ペンタエリスリトール、トリメ
チロールプロパン等の3価以上のアルコールが挙げられ
る。
【0018】炭素数2〜8の脂肪族ジカルボン酸化合物
としては、アジピン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン
酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン
酸、コハク酸、及びこれらの酸の無水物、アルキル(炭
素数1〜3)エステル等が挙げられ、これらの中ではフ
マル酸が好ましい。なお、脂肪族ジカルボン化合物と
は、前記の如く、脂肪族ジカルボン酸、その無水物及び
そのアルキル(炭素数1〜3)エステルを指すが、これ
らの中では、脂肪族ジカルボン酸が好ましい。
【0019】炭素数2〜8の脂肪族ジカルボン酸化合物
は、カルボン酸成分中に、60モル%以上、好ましくは
80〜100モル%、より好ましくは90〜100モル
%含有されているのが望ましい(ただし、上記「100
モル%」は、前記脂肪族化合物として、脂肪族アルコー
ルのみが含有されている場合をいう)。特に、その中の
1種の脂肪族ジカルボン酸化合物が、カルボン酸成分中
の60モル%以上、好ましくは80モル%以上、より好
ましくは85〜100モル%を占めているのが望まし
い。なかでも、フマル酸が、カルボン酸成分中、好まし
くは60モル%以上、より好ましくは70〜100モル
%、特に好ましくは80〜100モル%含有されている
のが望ましい。
【0020】カルボン酸成分には、炭素数2〜8の脂肪
族ジカルボン酸化合物以外の多価カルボン酸成分が含有
されていてもよく、該多価カルボン酸成分としては、フ
タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸等の芳香族ジカル
ボン酸;セバシン酸、アゼライン酸、n−ドデシルコハ
ク酸、n−ドデセニルコハク酸の脂肪族ジカルボン酸;
シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環式ジカルボン酸;
トリメリット酸、ピロメリット酸等の3価以上の多価カ
ルボン酸;及びこれらの酸の無水物、アルキル(炭素数
1〜3)エステル等が挙げられる。
【0021】アルコール成分とカルボン酸成分とからな
るモノマー混合物の縮重合は、例えば、不活性ガス雰囲
気中にて、要すればエステル化触媒、重合禁止剤等を用
いて、120〜230℃の温度で反応させることにより
行うことができる。具体的には、樹脂の強度を上げるた
めに全単量体を一括仕込みしたり、低分子量成分を少な
くするために2価の単量体を先ず反応させた後、3価以
上の単量体を添加して反応させる等の方法を用いてもよ
い。また、重合の後半に反応系を減圧、例えば10kP
a以下にすることにより、反応を促進させることも、結
晶性を高める手段として有効である。
【0022】なお、本発明において、「結晶性」とは、
軟化点と融解熱の最大ピーク温度の比(軟化点/ピーク
温度)が0.6〜1.3であることをいうが、さらに結
晶性の高い樹脂、即ち、軟化点と融解熱の最大ピーク温
度の比が、好ましくは0.8〜1.1、より好ましくは
0.9〜1.0の樹脂は、本発明の効果がさらに有効に
発揮されるため好ましい。また「非晶質」とは、軟化点
と融解熱の最大ピーク温度の比(軟化点/ピーク温度)
が1.3より大きいことをいい、本発明では、特に、軟
化点と融解熱の最大ピーク温度の比が、1.5〜5.
0、より好ましくは1.5〜3.0の非晶質樹脂が好ま
しい。
【0023】本発明における結晶性ポリエステルの軟化
点は、85〜150℃が好ましく、90〜140℃がよ
り好ましく、100〜120℃が特に好ましい。
【0024】なお、結晶性ポリエステルが2種以上の樹
脂からなる場合は、その少なくとも1種、好ましくはそ
のいずれもが以上に説明した結晶性ポリエステルである
のが望ましい。
【0025】本発明の結晶性ポリエステルからなるトナ
ー用結着樹脂は、他の公知の結着樹脂、好ましくは非晶
質樹脂とともに、トナーに含有されるのが好ましい。
【0026】従って、本発明ではさらに、前記低温定着
性に優れた結晶性ポリエステルからなる結着樹脂を含有
した樹脂組成物を、結着樹脂として含有したトナーを提
供する。本発明のトナーは、紙の巻き付き防止にも優れ
た結晶性ポリエステルを結着樹脂として含有しているた
め、極めて優れた低温定着性を発揮する。
【0027】樹脂組成物における結晶性ポリエステルの
含有量は、低温定着性及び耐久性の観点から、好ましく
は1〜50重量%、より好ましくは5〜40重量%、特
に好ましくは20〜40重量%である。
【0028】非晶質樹脂としては、非晶質ポリエステ
ル、非晶質ポリエステルポリアミド、非晶質スチレン−
アクリル樹脂等のビニル系樹脂、2種以上の樹脂成分が
部分的に化学結合したハイブリッド樹脂、これらの混合
物等が挙げられ、これらの中では、定着性や結晶性ポリ
エステルとの相溶性の観点から、非晶質ポリエステル及
び非晶質ポリエステル成分とビニル系樹脂成分とを有す
るハイブリッド樹脂が好ましく、非晶質ポリエステルが
より好ましい。
【0029】非晶質ポリエステルも、結晶性ポリエステ
ルと同様にして製造することができる。ただし、非晶質
ポリエステルとするためには、 炭素数2〜6の脂肪族ジオール、炭素数2〜8の脂
肪族カルボン酸化合物等の樹脂の結晶化を促進するモノ
マーを用いる場合は、これらのモノマーを2種以上併用
して結晶化を抑制する、即ちアルコール成分及びカルボ
ン酸成分のいずれにおいても、これらのモノマーの1種
が各成分中10〜70モル%、好ましくは20〜60モ
ル%を占め、かつこれらのモノマーが2種以上、好まし
くは2〜4種用いられていること、又は 樹脂の非結晶化を促進するモノマー、好ましくはア
ルコール成分ではビスフェノールAのアルキレンオキサ
イド付加物が、またはカルボン酸成分では芳香族カルボ
ン酸、アルキル基もしくはアルケニル基で置換されたコ
ハク酸が、アルコール成分中又はカルボン酸成分中、好
ましくは両成分のそれぞれにおいて30〜100モル
%、好ましくは50〜100モル%用いられていること
が好ましい。
【0030】また、非晶質ポリエステルポリアミドは、
前記の多価アルコール成分及び多価カルボン酸成分に加
えてさらに、アミド成分を形成するために、エチレンジ
アミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジア
ミン、ジエチレントリアミン、イミノビスプロピルアミ
ン、フェニレンジアミン、キシリレンジアミン、トリエ
チレンテトラミン等のポリアミン、6−アミノカプロン
酸、ε−カプロラクタム等のアミノカルボン酸類、プロ
パノールアミン等のアミノアルコール等が原料モノマー
として用いられ、これらの中ではヘキサメチレンジアミ
ン及びε−カプロラクタムが好ましい。
【0031】非晶質ポリエステル及び非晶質ポリエステ
ルポリアミドも、結晶性ポリエステルと同様にして製造
することができる。
【0032】本発明において、ハイブリッド樹脂は、2
種以上の樹脂を原料として得られたものであっても、1
種の樹脂と他種の樹脂の原料モノマーから得られたもの
であっても、さらに2種以上の樹脂の原料モノマーの混
合物から得られたものであってもよいが、効率よくハイ
ブリッド樹脂を得るためには、2種以上の樹脂の原料モ
ノマーの混合物から得られたものが好ましい。
【0033】従って、ハイブリッド樹脂としては、各々
独立した反応経路を有する二つの重合系樹脂の原料モノ
マー、好ましくは縮重合系樹脂の原料モノマーと付加重
合系樹脂の原料モノマーを混合し、該二つの重合反応を
行わせることにより得られる樹脂が好ましく、具体的に
は、特開平10−087839号公報に記載のハイブリ
ッド樹脂が好ましい。
【0034】縮重合系樹脂の代表例としては、ポリエス
テル、ポリエステルポリアミド、ポリアミド等が挙げら
れ、これらの中ではポリエステルが好ましく、前記付加
重合系樹脂の代表例としては、ラジカル重合反応により
得られるビニル系樹脂等が挙げられる。
【0035】非晶質樹脂の軟化点は、好ましくは70〜
180℃、より好ましくは100〜160℃、ガラス転
移点は、好ましくは45〜80℃、より好ましくは55
〜75℃である。なお、ガラス転移点は非晶質樹脂に特
有の物性であり、融解熱の最大ピーク温度とは区別され
る。
【0036】なお、非晶質樹脂が2種以上の樹脂からな
る場合は、その少なくとも1種、好ましくはそのいずれ
もが以上に説明した物性を有する非晶質樹脂であるのが
望ましい。特に、低温定着性と耐高温オフセット性の観
点から、軟化点が70℃以上、120℃未満の低軟化点
樹脂と軟化点が120℃以上、160℃以下の高軟化点
樹脂とが、好ましくは20/80〜80/20の重量比
(低軟化点樹脂/高軟化点樹脂)で併用されているのが
好ましい。
【0037】結晶性ポリエステルと非晶質樹脂の重量比
(結晶性ポリエステル/非晶質樹脂)は、帯電性、保存
性、低温定着性及び耐久性の観点から、1/99〜50
/50が好ましく、5/95〜40/60がより好まし
く、20/80〜40/60が特に好ましい。
【0038】本発明のトナーには、さらに、着色剤、荷
電制御剤、離型剤、導電性調整剤、体質顔料、繊維状物
質等の補強充填剤、酸化防止剤、老化防止剤、流動性向
上剤、クリーニング性向上剤等の添加剤が、適宜含有さ
れていてもよい。
【0039】着色剤としては、トナー用着色剤として用
いられている染料、顔料等のすべてを使用することがで
き、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、パーマ
ネントブラウンFG、ブリリアントファーストスカーレッ
ト、ピグメントグリーンB、ローダミン−Bベース、ソ
ルベントレッド49、ソルベントレッド146 、ソルベント
ブルー35、キナクリドン、カーミン6B、ジスアゾエロ
ー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を混合し
て用いることができ、本発明のトナーは、黒トナー、カ
ラートナー、フルカラートナーのいずれにも使用するこ
とができる。着色剤の含有量は、結着樹脂100重量部
に対して、1〜40重量部が好ましく、3〜10重量部
がより好ましい。
【0040】荷電制御剤としては、ニグロシン染料、3
級アミンを側鎖として含有するトリフェニルメタン系染
料、4級アンモニウム塩化合物、ポリアミン樹脂、イミ
ダゾール誘導体等の正帯電性荷電制御剤及び含金属アゾ
染料、銅フタロシアニン染料、サリチル酸のアルキル誘
導体の金属錯体、ベンジル酸のホウ素錯体等の負帯電性
荷電制御剤が挙げられる。
【0041】離型剤としては、カルナウバワックス、ラ
イスワックス等の天然エステル系ワックス、ポリプロピ
レンワックス、ポリエチレンワックス、フィッシャート
ロプッシュ等の合成ワックス、モンタンワックス等の石
炭系ワックス、アルコール系ワックス等のワックスが挙
げられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して含有
されていてもよい。一般に、優れた低温定着性を得るた
めには、カルナウバワックス等の比較的融点の低いワッ
クスが併用されることが好ましいが、本発明のトナーで
は、それらの低融点ワックスの含有量が少量であって
も、優れた低温定着性が発揮される。
【0042】本発明のトナーは、混練粉砕法、乳化転相
法、重合法等の従来より公知のいずれの方法により得ら
れたものであってもよいが、製造の容易であり、本発明
の効果が顕著に発揮されることから、混練粉砕法により
得られた粉砕トナーが好ましい。なお、混練粉砕法によ
りトナーを得る場合、結着樹脂、着色剤等をヘンシェル
ミキサー等の混合機で均一に混合した後、密閉式ニーダ
ー又は1軸もしくは2軸の押出機等で溶融混練し、冷
却、粉砕、分級して製造することができ、乳化転相法で
は、結着樹脂、着色剤等を有機溶剤に溶解又は分散後、
水を添加する等によりエマルジョン化し、次いで分離、
分級して製造することができる。さらに、トナーの表面
には、必要に応じて疎水性シリカ等の流動性向上剤等が
外添されていてもよい。トナーの体積平均粒径は、3〜
15μmが好ましい。
【0043】紙の巻き付き防止に優れた本発明のトナー
は、熱圧力定着法によりトナーを紙に定着させる際に
も、定着ロール等の定着器への紙の巻き付きを生じるこ
となく、低温で良好に定着するため、熱圧力定着用トナ
ーとして好適に用いることができる。
【0044】
【実施例】〔軟化点〕高化式フローテスター((株)島
津製作所製、CFT−500D)を用い、1gの試料を
昇温速度6℃/分で加熱しながら、プランジャーにより
1.96MPaの荷重を与え、直径1mm、長さ1mm
のノズルから押し出すようにし、これによりフローテス
ターのプランジャー降下量(流れ値)−温度曲線を描
き、そのS字曲線の高さをhとするときh/2に対応す
る温度(樹脂の半分が流出した温度)を軟化点とする。
【0045】〔融解熱の最大ピーク温度及びガラス転移
点〕示差走査熱量計(セイコー電子工業社製、DSC2
10)を用いて200℃まで昇温し、その温度から降温
速度10℃/分で0℃まで冷却したサンプルを昇温速度
10℃/分で測定し、融解熱の最大ピーク温度を求め
る。なお、離型剤ではこの最大ピーク温度を融点する。
また、非晶質樹脂特有のガラス転移点は、前記測定で最
大ピーク温度以下のベースラインの延長線とピークの立
ち上がり部分から、ピークの頂点まで、最大傾斜を示す
接線との交点の温度とする。
【0046】結晶性ポリエステル製造例(樹脂a〜k) 表1、2に示す原料モノマー及びハイドロキノン2g
を、窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱伝対を装備した
5リットル容の四つ口フラスコに入れ、160℃で5時
間かけて反応させた後、200℃に昇温して1時間反応
させ、さらに8.3kPaにて1時間反応させて、結晶
性ポリエステル(樹脂a〜k)を得た。
【0047】ここで、得られた結晶性ポリエステルの一
部を粗砕し、目開きが1mm、750μmのメッシュを
上下に重ね合わせた篩いにかけた。目開きが710μm
のメッシュの上にたまった粗砕品、即ち粒径が710μ
m以上1mm以下に揃った粗砕品20gを、コーヒーミ
ル(National MX−X62)を用いて2分間
攪拌した。掃除機を用いて樹脂を除去した後、ミル内へ
の樹脂の融着の有無を確認し、以下の評価基準に従っ
て、樹脂の粉砕性を評価した。結果を表1、2に示す。
【0048】〔評価基準〕 ◎: 融着は全く確認されない。 ○: 羽根にわずかな融着が確認される。 △: 羽根への融着が明らかに確認される。 ×: 羽根及び壁面に融着が多量の融着が確認される。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】非晶質ポリエステル製造例(樹脂A、B) 表3に示す無水トリメリット酸以外の原料モノマー及び
酸化ジブチル錫4gを、窒素導入管、脱水管、攪拌器及
び熱伝対を装備した5リットル容の四つ口フラスコに入
れ、220℃で8時間かけて反応させた後、8.3kP
aにて1時間反応させた。さらに、210℃にて無水ト
リメリット酸を反応系に添加し、所望の軟化点に達する
まで反応させて、非晶質ポリエステル(樹脂A、B)を
得た。
【0052】
【表3】
【0053】実施例1、3〜10、比較例1〜5 表4に示す結着樹脂100重量部、荷電制御剤「T−7
7」(保土谷化学工業社製)1重量部、カーボンブラッ
ク「MOGUL L」(キャボット社製)4重量部及び
表4に示す離型剤をヘンシェルミキサーにより混合し、
混練部分の全長が1560mm、スクリュー径が42m
m、バレル内径が43mmの同方向回転二軸押出機を用
いて溶融混練した。なお、ロール回転速度は200回転
/分、ロール内の加熱温度は100℃、混合物の供給速
度は10kg/時、平均滞留時間は約18秒であった。
得られた混練物を、冷却、粗粉砕した後、ジェットミル
により粉砕し分級して、体積平均粒径8.0μmの粉体
を得た。
【0054】得られた粉体100重量部に対し、疎水性
シリカ「R−972」(アエロジル社製)1重量部を添
加し、ヘンシェルミキサーにより混合してトナーを得
た。
【0055】実施例2 「T−77」の代わりに「LR−147」(日本カーリ
ット社製)1重量部をカーボンブラックの代わりにシア
ン顔料「ECB−301」(大日精化社製)4重量部
を、それぞれ使用した以外は、実施例1と同様にして、
トナーを得た。
【0056】試験例1〔低温定着性の評価〕 オフラインによる定着が可能なように改造した複写機
「AR−505」(シャープ(株)製)にトナーを実装
して未定着画像を得た。得られた未定着画像を、装置外
部で定着ロールの温度を90℃から240℃へと5℃づ
つ順次上昇させながら定着させた。なお、この際に一部
のトナーで定着ロールへの巻き付きが生じた。巻き付き
の有無を表4に示す。
【0057】500gの荷重をかけた底面が15mm×
7.5mmの砂消しゴムで、各温度における定着画像を
5往復擦り、擦る前後の光学反射密度を反射濃度計「R
D−915」(マクベス社製)を用いて測定し、両者の
比率(擦り後/擦り前)が最初に70%を越える定着ロ
ーラーの温度を最低定着温度とし、以下の評価基準に従
って、低温定着性を評価した。定着試験に用いた紙はシ
ャープ社製の「CopyBond SF−70NA」
(75g/m2 )である。結果を表4に示す。
【0058】 〔評価基準〕 ◎ :最低定着温度が110℃未満である。 ○ :最低定着温度が110℃以上、120℃未満である。 △ :最低定着温度が120℃以上、130℃未満である。 × :最低定着温度が130℃以上、140℃未満である。 ××:最低定着温度が140℃以上である。
【0059】試験例2〔保存性の評価〕 トナー4gを温度40℃、相対湿度60%の環境下で、
72時間放置し、トナーの凝集の発生の有無を目視によ
り観察し、以下の評価基準に従って保存性を評価した。
結果を表4に示す。
【0060】〔評価基準〕 ◎ :凝集は全く認められない。 ○ :凝集はほとんど認められない。 × :明らかに凝集が認められる。
【0061】
【表4】
【0062】以上の結果から、炭素数10〜24の1価
の脂肪族化合物を所定量用いて得られた結晶性ポリエス
テル(樹脂b〜d、f〜j)は、粉砕機に融着すること
なく良好に粉砕することができ、かかる結晶性ポリエス
テルを結着樹脂として得られた実施例のトナーは、いず
れも定着ロールへの紙の巻き付きが生じることなく低温
での定着が可能であり、保存性にも優れていることが分
かる。これに対し、炭素数10〜24の1価の脂肪族化
合物を用いていない樹脂a、kは粉砕時の融着が激し
く、またこれらの樹脂を含有した比較例1、5のトナー
は、低温定着性に欠けており、紙の巻き付きが発生して
いる。比較例2、3の結果から、低融点ワックスの併用
により、定着ロールへの紙の巻き付きを防止することは
できるものの、低温定着性は不十分である。また、炭素
数10〜24の1価の脂肪族化合物を所定量以上に用い
て得られた樹脂eを含有した比較例4のトナーは、定着
性に問題はないものの、保存性に欠けている。
【0063】
【発明の効果】本発明の結晶性ポリエステルを含有した
結着樹脂は、粗砕機への融着等による粉砕性の低下を生
じることなく良好に粗砕することができ、さらに該結着
樹脂を含有したトナーは、紙が定着ロールに巻き付くこ
となく低温での定着ができるため、結晶性ポリエステル
自体の特徴である低温定着性がより一層際立って発揮さ
れる。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H005 AA01 CA08 EA07 2H033 AA08 BA58 BB01 4J029 AA03 AB01 AC01 AC02 AE11 BA02 BA03 BA04 BA05 BA08 BA10 BF26 CA01 CA03 CA06 FA02 FB02 FB03 FC03 FC05 FC08 GA01 GA12 GA13 GA14 GA15 GA17 JE18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数10〜24の1価の脂肪族カルボ
    ン酸化合物及び炭素数10〜24の1価の脂肪族アルコ
    ールからなる群より選ばれた少なくとも1種の1価の脂
    肪族化合物を0.1〜10モル%含有したモノマー混合
    物を縮重合させて得られた結晶性ポリエステルからなる
    トナー用結着樹脂。
  2. 【請求項2】 脂肪族化合物が炭素数10〜24の直鎖
    構造を有する請求項1記載の結着樹脂。
  3. 【請求項3】 モノマー混合物が、炭素数2〜6の脂肪
    族ジオールを含有したアルコール成分と、炭素数2〜8
    の脂肪族ジカルボン酸化合物を含有したカルボン酸成分
    とをさらに含有してなる請求項1又は2記載の結着樹
    脂。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれか記載の結着樹脂を
    含有した樹脂組成物を含有してなるトナー。
  5. 【請求項5】 熱圧力定着法によりトナーを紙に定着さ
    せる定着器を備えた印字装置に用いられる請求項4記載
    のトナー。
JP2002145665A 2002-05-21 2002-05-21 トナー用結着樹脂 Expired - Fee Related JP3693327B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145665A JP3693327B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 トナー用結着樹脂
DE10322990.6A DE10322990B4 (de) 2002-05-21 2003-05-21 Harzbindemittel für Toner
US10/442,272 US7041422B2 (en) 2002-05-21 2003-05-21 Resin binder for toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145665A JP3693327B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 トナー用結着樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003337443A true JP2003337443A (ja) 2003-11-28
JP3693327B2 JP3693327B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=29417116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145665A Expired - Fee Related JP3693327B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 トナー用結着樹脂

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7041422B2 (ja)
JP (1) JP3693327B2 (ja)
DE (1) DE10322990B4 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164800A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー、二成分現像剤及び画像形成装置
WO2006126667A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Sanyo Chemical Industries, Ltd. トナー用樹脂およびトナー組成物
JP2008165017A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009063987A (ja) * 2007-07-11 2009-03-26 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用樹脂およびトナー組成物
JP2009230027A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2010038969A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sanyo Chem Ind Ltd 静電荷像現像用トナー
EP2328034A1 (en) 2003-12-10 2011-06-01 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Composite resin particles
WO2013058279A1 (ja) 2011-10-21 2013-04-25 日華化学株式会社 非結晶性ポリエステル樹脂並びにトナー用結着樹脂及び結着樹脂分散物
JP2014077846A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Oki Data Corp 静電荷現像用トナー、トナーカートリッジ、現像装置及び画像形成装置
EP2833211A1 (en) 2013-08-01 2015-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2015045849A (ja) * 2013-08-01 2015-03-12 キヤノン株式会社 トナー
JP2015225095A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 花王株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2016090854A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 花王株式会社 トナー用結着樹脂組成物
JP2016212399A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 キヤノン株式会社 トナー
JP2019159315A (ja) * 2018-03-06 2019-09-19 三洋化成工業株式会社 トナーバインダー及びトナー
JP2019172755A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂の製造方法
US20220043365A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner, toner cartridge, and image forming apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7723002B2 (en) * 2003-09-26 2010-05-25 Kao Corporation Toner for electrostatic image development
JP2006058652A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Toshiba Corp トナー
US20060115758A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Xerox Corporation Toner including amorphous polyester, cross-linked polyester and crystalline polyester
JP4715709B2 (ja) * 2006-10-04 2011-07-06 富士ゼロックス株式会社 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像用現像剤、および画像形成装置
US8486599B2 (en) 2011-09-20 2013-07-16 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Developer and image forming apparatus
US20130244151A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Xerox Corporation Chemical Toner Including A Robust Resin For Solvent-Free Emulsification
US9116448B2 (en) * 2012-06-22 2015-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5880410B2 (ja) * 2012-11-29 2016-03-09 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用透明トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
US20150044602A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic image-developing toner, electrostatic image developer, toner cartridge, process cartridge, image forming apparatus and image forming method
US9665023B2 (en) * 2013-12-20 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Toner and two-component developer
US9915885B2 (en) 2015-05-13 2018-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2021196554A (ja) 2020-06-17 2021-12-27 東芝テック株式会社 トナー、トナーカートリッジ、画像形成装置
JP7495827B2 (ja) 2020-06-19 2024-06-05 東芝テック株式会社 トナー、トナーカートリッジ、画像形成装置
US11853005B2 (en) 2020-08-25 2023-12-26 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner, toner cartridge, and image forming apparatus
JP2022041423A (ja) 2020-09-01 2022-03-11 東芝テック株式会社 トナー、トナーカートリッジ、画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797242B2 (ja) 1988-12-26 1995-10-18 三菱レイヨン株式会社 トナー用架橋ポリエステル
JP3356548B2 (ja) 1994-06-03 2002-12-16 株式会社巴川製紙所 静電荷像現像用トナー
FR2720843B1 (fr) * 1994-06-03 1997-05-23 Tomoegawa Paper Co Ltd Toner pour développer des images de charges statiques, et procédé pour le préparer.
JP3326279B2 (ja) 1994-06-03 2002-09-17 株式会社巴川製紙所 静電荷像現像用トナー
US5698422A (en) * 1995-01-06 1997-12-16 Xerox Corporation Toner and developer compositions
JP3534578B2 (ja) 1996-07-25 2004-06-07 花王株式会社 結着剤及び静電荷像現像用トナー
JP2931899B1 (ja) 1998-02-27 1999-08-09 三洋化成工業株式会社 電子写真用トナーバインダー
JP3310253B2 (ja) 2000-02-10 2002-08-05 花王株式会社 電子写真用トナー
JP3910338B2 (ja) 2000-04-20 2007-04-25 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナーおよびその製造方法、並びに、電子写真用現像剤、画像形成方法
JP2002049182A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像用トナー
CN100409104C (zh) 2000-09-07 2008-08-06 三井化学株式会社 调色剂组合物及其制备方法
DE10245223B4 (de) * 2001-09-28 2018-05-17 Kao Corp. Toner
US6830860B2 (en) * 2003-01-22 2004-12-14 Xerox Corporation Toner compositions and processes thereof

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005164800A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー、二成分現像剤及び画像形成装置
EP2328034A1 (en) 2003-12-10 2011-06-01 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Composite resin particles
EP2328035A1 (en) 2003-12-10 2011-06-01 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Resin particles
WO2006126667A1 (ja) 2005-05-27 2006-11-30 Sanyo Chemical Industries, Ltd. トナー用樹脂およびトナー組成物
JP2008165017A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009063987A (ja) * 2007-07-11 2009-03-26 Sanyo Chem Ind Ltd トナー用樹脂およびトナー組成物
JP2009230027A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷現像用現像剤、静電荷像現像用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2010038969A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sanyo Chem Ind Ltd 静電荷像現像用トナー
WO2013058279A1 (ja) 2011-10-21 2013-04-25 日華化学株式会社 非結晶性ポリエステル樹脂並びにトナー用結着樹脂及び結着樹脂分散物
US9234072B2 (en) 2011-10-21 2016-01-12 Nicca Chemical Co., Ltd. Non-crystalline polyester resin, and binder resin and binder resin dispersion for toner
JP2014077846A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Oki Data Corp 静電荷現像用トナー、トナーカートリッジ、現像装置及び画像形成装置
JP2015045851A (ja) * 2013-08-01 2015-03-12 キヤノン株式会社 トナー
CN104345590A (zh) * 2013-08-01 2015-02-11 佳能株式会社 调色剂
JP2015045849A (ja) * 2013-08-01 2015-03-12 キヤノン株式会社 トナー
EP2833211A1 (en) 2013-08-01 2015-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9261806B2 (en) 2013-08-01 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner
US9285697B2 (en) 2013-08-01 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2015225095A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 花王株式会社 静電荷像現像用トナー
JP2016090854A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 花王株式会社 トナー用結着樹脂組成物
JP2016212399A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 キヤノン株式会社 トナー
JP2019159315A (ja) * 2018-03-06 2019-09-19 三洋化成工業株式会社 トナーバインダー及びトナー
JP2019172755A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂の製造方法
JP7028019B2 (ja) 2018-03-27 2022-03-02 三菱ケミカル株式会社 トナー用ポリエステル樹脂の製造方法
US20220043365A1 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Toner, toner cartridge, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE10322990A1 (de) 2003-12-04
DE10322990B4 (de) 2018-10-25
US20030224278A1 (en) 2003-12-04
JP3693327B2 (ja) 2005-09-07
US7041422B2 (en) 2006-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003337443A (ja) トナー用結着樹脂
JP3589451B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4397773B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4270561B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3717161B2 (ja) 結晶性ポリエステル
JP4052574B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP3971228B2 (ja) 電子写真用トナー
JP5084482B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3449995B2 (ja) 結晶性ポリエステル
JP3589447B2 (ja) 電子写真用カラートナー
JP4412632B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP4343709B2 (ja) 電子写真用トナーの製造方法
JP2003246920A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP6367535B2 (ja) トナー用結着樹脂組成物
JP6223102B2 (ja) トナー用結着樹脂組成物
JP3695645B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4076932B2 (ja) トナー
JP2003057875A (ja) 電子写真用トナー
JP5225672B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4361265B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP4052565B2 (ja) 非接触定着用トナー
JP4368541B2 (ja) 電子写真用トナー
JP6981612B2 (ja) 電子写真用トナー用結着樹脂組成物の製造方法
JP2006258963A (ja) 電子写真用トナー
JP2020064154A (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3693327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees