JP2003273333A - 多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを用いた半導体メモリデバイス - Google Patents

多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを用いた半導体メモリデバイス

Info

Publication number
JP2003273333A
JP2003273333A JP2002360043A JP2002360043A JP2003273333A JP 2003273333 A JP2003273333 A JP 2003273333A JP 2002360043 A JP2002360043 A JP 2002360043A JP 2002360043 A JP2002360043 A JP 2002360043A JP 2003273333 A JP2003273333 A JP 2003273333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
polycrystalline
polycrystalline memory
memory structure
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002360043A
Other languages
English (en)
Inventor
Ten Suu Shien
テン スー シェン
Tingkai Li
リー ティンカイ
Fengyan Zhang
ツアン フェンヤン
Wei-Wei Zhuang
ザン ウェ−ウェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2003273333A publication Critical patent/JP2003273333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40111Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a layer which is used for its ferroelectric properties
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/041Modification of switching materials after formation, e.g. doping
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/063Shaping switching materials by etching of pre-deposited switching material layers, e.g. lithography
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/31Material having complex metal oxide, e.g. perovskite structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリセルに用いる多結晶メモリ薄膜のリー
ク電流を抑制しデバイスの信頼性および歩留りを改善す
る。 【解決手段】 基板上の隣接する晶子間にギャップを形
成する結晶粒界を有する、多結晶メモリ層を備える、多
結晶メモリ材料を用いたデバイスの信頼性および歩留り
を改善する多結晶メモリ構造を記載する。絶縁材料は、
少なくとも部分的にギャップ内に位置し、少なくとも部
分的にギャップの入口を塞ぐ。多結晶メモリ構造を形成
する方法も記載される。材料層を堆積し、アニーリング
することにより、隣接する晶子間にギャップを有する多
結晶メモリ材料が形成される。絶縁層を多結晶メモリ材
料上に堆積し、少なくとも部分的にギャップを埋めるこ
とにより、各ギャップの一部が塞がれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペロブスカイトま
たは強誘電体等の多結晶メモリ材料の薄膜を持つ多結晶
メモリ構造およびその製造方法、これを用いた不揮発性
抵抗変化メモリ素子などの半導体メモリデバイスに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、多結晶薄膜は、強誘電体メモリデ
バイスおよび他のペロブスカイトメモリデバイス等のい
くつかの公知の半導体メモリデバイスにおいて用いられ
る。この半導体メモリデバイスとしては、金属/強誘電
体/金属(MFM)コンデンサ、単一トランジスタメモ
リ用の金属/強誘電体/絶縁体/半導体(MFIS)の
ゲートスタックITメモリ、または金属/強誘電体/金
属/絶縁体/半導体(MFMIS)ゲートスタックメモ
リトランジスタなどが研究開発されている。また、二端
子メモリも、強磁気抵抗(CMR)材料および高温超伝
導(HTSC)材料等の多結晶メモリ材料を用いて製造
することができる。これらのメモリ構造のいくつかは、
過去10年にわたり、広範囲にわたって論証および研究
が為されており、多くの優れた特性を有するメモリセル
が製造されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のメモリセルに用いる多結晶メモリ材料は、隣接する
晶子間に粒界を有する。これらの粒界は、晶子間に少な
くとも一つのギャップを形成する。多結晶メモリ材料は
また、表面状態が粗い。上部金属電極が多結晶メモリ材
料上に堆積されると、その金属が、晶子間のギャップ内
に堆積される。そのギャップ内の金属により、上部電極
と下部電極との距離が、晶子上にある金属と下部電極と
の距離よりも短くなる。堆積された金属は、後続の処理
中に、粒界に沿ってさらにギャップ内へと深く拡散し続
ける。晶子間のギャップ内の金属は、上部電極と下部電
極との間に短絡を生じ得る。短絡経路が形成されなくと
も、ギャップ内の金属による電界強度が、晶子の表面の
電界強度よりも実質的に大きくなる。この増加した電界
強度は、リーク電流の増加および破壊電圧の低下の原因
の一つになる。この場合において、リーク電流は、半導
体メモリデバイスの電荷保持に深刻な影響を与えるほど
の大きさである。晶子間のギャップ内に金属が存在する
ことにより、個々のメモリセルについて、深刻な製造歩
留りおよびデバイスの信頼性の問題が生じる。数個のセ
ルに欠陥が生じただけでメモリアレイ全体に損失が生じ
る。
【0004】このように、リーク電流が大きいメモリセ
ルが存在し得る。リークするメモリセルが数個存在する
だけでも、メモリセルの機能が著しく低減され、これら
のメモリ材料の技術的および経済的な実現可能性を損な
わせており、大規模メモリアレイをうまく製造すること
が困難であった。
【0005】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
で、メモリセルに用いる多結晶メモリ薄膜のリーク電流
を抑制しデバイスの信頼性および歩留りを改善すること
ができる多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを
用いた半導体メモリデバイスを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多結晶メモリ構
造は、基板上に設けられ、隣接する晶子間にギャップが
形成された結晶粒界を有する多結晶メモリ層と、少なく
とも部分的に該ギャップ内に位置する第1の絶縁材料と
を有するものであり、そのことにより上記目的が達成さ
れる。
【0007】また、好ましくは、本発明の多結晶メモリ
構造における多結晶メモリ層は、ペロブスカイト材料、
強誘電体材料、強磁気抵抗(CMR)材料および高温超
伝導(HTSC)材料のうち少なくとも何れかである。
【0008】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における多結晶メモリ層は、PZT、PLZT、
PLT、SBT、SBTN、BST、BSTO、PGO
およびPSGOのうち少なくとも何れかである。
【0009】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における第1の絶縁材料は、二酸化シリコン、窒
化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化
アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタル、アル
ミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、およびア
ルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウムのうち
少なくとも何れかである。
【0010】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における多結晶メモリ層と基板との間に下部電極
をさらに設けている。
【0011】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における下部電極は、イリジウム、プラチナ、酸
化ルテニウム、および酸化イリジウムタンタルのうち少
なくとも何れかである。
【0012】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における下部電極と基板との間に第2の絶縁材料
をさらに有している。
【0013】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における第2の絶縁材料は、二酸化シリコン、窒
化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化
アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタル、アル
ミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、およびア
ルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウムのうち
少なくとも何れかである。
【0014】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における多結晶メモリ層と基板との間に酸化ハフ
ニウム層および酸化ジルコニウム層のうち少なくとも何
れかを有する。
【0015】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における多結晶メモリ層上に上部電極をさらに有
している。
【0016】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造における上部電極は、プラチナ、イリジウム、酸
化イリジウム、酸化ルテニウムおよび酸化イリジウムタ
ンタルのうち少なくとも何れかである。
【0017】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法は、
基板上に、メモリ材料を設けた工程と、該メモリ材料を
アニーリングすることにより種々の粒界に形成されたギ
ャップを有する多結晶メモリ材料を作製する工程と、該
多結晶メモリ材料上に、少なくとも部分的に該ギャップ
を埋める絶縁材料を設けた工程とを含むものであり、そ
のことにより上記目的が達成される。
【0018】また、好ましくは、本発明の多結晶メモリ
構造の製造方法における多結晶メモリ材料は、ペロブス
カイト材料、強誘電体材料、強磁気抵抗(CMR)材料
および高温超伝導(HTSC)材料のうちの何れかであ
る。
【0019】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における多結晶メモリ材料は、PZ
T、PLZT、PLT、SBT、SBTN、BST、B
STO、PGOおよびPSGOのうちの何れかである。
【0020】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における絶縁材料は、二酸化シリコ
ン、窒化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウ
ム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタ
ル、アルミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、
およびアルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウ
ムのうちの何れかである。
【0021】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における絶縁材料は、化学蒸着(CV
D)プロセスまたはスパッタリングプロセスを用いて堆
積される。
【0022】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、絶縁材料を平坦化すること
により前記多結晶メモリ材料を部分的に露出させる工程
をさらに含む。
【0023】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、絶縁材料を平坦化する工程
は、CMPプロセスを用いて行われる。
【0024】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、絶縁材料を堆積する前に、
前記多結晶メモリ材料を平坦化する工程をさらに含む。
【0025】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、多結晶メモリ材料を堆積す
る前に、前記基板上に下部電極を形成する工程をさらに
含む。
【0026】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における下部電極は、プラチナ、イリ
ジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウムおよび酸化イ
リジウムタンタルのうちの何れかである。
【0027】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、下部電極を形成する前に、
前記基板上に絶縁体を形成する工程をさらに含む。
【0028】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における絶縁体は、二酸化シリコン、
窒化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸
化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタル、ア
ルミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、および
アルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウムのう
ちの何れかである。
【0029】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法において、多結晶メモリ材料を堆積す
る前に、前記基板上に絶縁体を形成する工程をさらに包
む。
【0030】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における絶縁体は、酸化ハフニウムお
よび酸化ジルコニウムのうちの何れかである。
【0031】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における多結晶メモリ材料上に上部電
極を形成する工程をさらに含む。
【0032】さらに、好ましくは、本発明の多結晶メモ
リ構造の製造方法における上部電極は、プラチナ、イリ
ジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウム、および酸化
イリジウムタンタルのうちの何れかである。
【0033】本発明の半導体メモリデバイスは、請求項
1〜11の何れかに記載の多結晶メモリ構造を用いたも
のであり、そのことにより上記目的が達成される。
【0034】上記構成により、以下、その作用を説明す
る。
【0035】本発明においては、隣接する晶子間にギャ
ップを形成する結晶粒界を有する多結晶メモリ層を備え
る多結晶メモリ構造において、絶縁材料が少なくとも部
分的にギャップ内に位置し、少なくとも部分的にギャッ
プ内の入口を塞ぐため、後に堆積される金属がギャップ
に入りこむ量が低減されるかまたは金属がギャップ内に
入り込まない。
【0036】また、多結晶メモリ構造の製造方法におい
ては、基板上に多結晶メモリ材料を堆積し、これをアニ
ーリングすることにより、隣接する晶子間にギャップを
有する多結晶メモリ層が基板上に形成される。絶縁層を
多結晶メモリ層上に堆積し、少なくとも部分的にギャッ
プを埋めることにより、各ギャップの一部が塞がれる。
【0037】したがって、メモリセルに用いる多結晶メ
モリ層の薄膜のギャップを介したリーク電流が抑制され
てデバイスの信頼性および歩留りが改善される。
【0038】なお、このリークは、用いられた多結晶メ
モリ材料の多結晶形態によるものである。強誘電体材料
が良好な強誘電体特性を有するためには、その多結晶メ
モリ材料が多結晶形態を含む結晶形態であることが好ま
しい。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の多結晶メモリ構造
およびその製造方法の各実施形態について図面を参照し
ながら説明する。
【0040】図1は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の一実施形態を示す処理途中のデバイス構造11A
の断面図である。
【0041】なお、本発明の半導体メモリデバイスに用
いる多結晶メモリ材料とは、堆積または、堆積およびア
ニーリング後に多結晶質である不揮発性メモリ用途(半
導体メモリデバイスとして例えば不揮発性抵抗変化メモ
リ素子など)に適した材料を指す。
【0042】本発明では、晶子間のギャップの問題、お
よびこれらのギャップを埋める金属の影響を解決し、各
種の多結晶メモリ材料として、ペロブスカイト材料、強
誘電体材料、強磁気抵抗(CMR)材料、および高温超
伝導(HTSC)材料を適用する。
【0043】図1に示すように、下部電極12は基板1
4上に形成されている。基板14は、シリコン基板また
は他の半導体材料、絶縁体基板上の半導体を含む適切な
基板材料である。一実施形態として、まず、基板14上
に酸化物層16を堆積し、下部電極12が形成される酸
化物層16の位置をエッチングしてトレンチを形成す
る。酸化物層16およびトレンチ内の基板14上に金属
を堆積させることにより、トレンチ内を金属で埋め込
む。
【0044】次いで、その上面の金属が、例えば、CM
Pプロセスを用いて平坦化されて下部電極12が形成さ
れる。この下部電極12は、好ましくは、貴金属、また
は、例えばプラチナ、イリジウム、酸化イリジウム、酸
化ルテニウムまたは酸化イリジウムタンタル等の導電性
酸化貴金属である。
【0045】下部電極12を形成した後、下部電極12
および酸化物層16上に多結晶メモリ層18の材料を堆
積させ、その材料をアニーリングする。多結晶メモリ層
18には、表面にギャップ20を形成する粒界を有す
る。このギャップ20は、サイズおよび深さが一様では
なく、多結晶メモリ層18を貫通して下部電極12にま
で達し得るものも存在し得る。多結晶メモリ材料は、ペ
ロブスカイト材料、強誘電体材料、CMR材料またはH
TSC材料である。多結晶メモリ材料は、PbZr
1−x(PZT)、(Pb,La)(ZrTi)
(PLZT)、(PbLa)TiO(PLT)、
SrBiTa(SBT)、SrBi(Ta
1−xNb(SBTN)、(Ba,Sr)T
(BSTまたはBSTOと呼ぶ)、PbGe
11(PGO)、(Pb1−xSnx)Ge
11(PSGO)、または他のペロブスカイト材料、強
誘電体材料、または適切なメモリ材料から選択され得
る。
【0046】図2は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の一実施形態を示す処理途中のデバイス構造11B
の断面図である。
【0047】図2に示すように、多結晶メモリ層18上
に絶縁層24が堆積される。絶縁層24は、少なくとも
部分的に表面上のギャップ20を埋め、ギャップ20を
塞ぎ、後に堆積される金属がギャップ20に入りこむ量
を低減するか、または金属がギャップ20に入り込まな
いようにする。
【0048】本発明のいくつかの場合において、絶縁層
24は、一つ以上のギャップ20を完全に埋め得るが、
絶縁層24がギャップ20を完全に埋め尽くす必要はな
い。絶縁層24は、ギャップ20の開口部を部分的に塞
ぐこと、またはギャップ20の開口部を完全に塞ぐこと
のいずれかによって、後に堆積される金属がギャップ2
0内に入りこむ量を低減するか、または金属がギャップ
20内に入り込まないようにする。絶縁層24は、酸化
シリコン、窒化シリコンまたは酸化ハフニウム、酸化ジ
ルコニウム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸
化タンタル、アルミニウムがドーピングされた酸化ハフ
ニウム、またはアルミニウムがドーピングされた酸化ジ
ルコニウム等の材料を含むhigh−k絶縁材料(強誘
電率材料)を含み得る。絶縁層24は、化学蒸着(CV
D)、スパッタリングまたは所望の材料を堆積する他の
適切な方法を用いて堆積され得る。本明細書中において
用いられるように、CVDは、例えばプラズマ増強CV
D、原子層CVD、酸化金属CVD、またはこの他のC
VDプロセスなどの任意のCVD法を指す。
【0049】図3は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の一実施形態を示す処理途中のデバイス構造11C
の断面図である。
【0050】図3に示すように、絶縁層24は、例えば
CMPプロセスを用いて上面から平坦化される。絶縁層
24を平坦化することにより、多結晶メモリ層18が露
出し得る。つまり、絶縁層24の平坦化中に多結晶メモ
リ層18の一部も平坦化され得る。
【0051】他の実施形態では、絶縁層24の一部が、
多結晶メモリ層18上に残るようにしてもよい。これに
より、メモリウインドウ(memory window)が低減さ
れ、ドレインがより高い電圧で動作することが必要とな
るが、メモリデバイスは、依然として、信頼性を損なう
ことなく使用可能であり得る。
【0052】図4は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の一実施形態を示す処理途中のデバイス構造11D
の断面図である。
【0053】図4に示すように、上部電極層26が、絶
縁層24および多結晶メモリ層18上に堆積される。上
部電極層26は、貴金属、または、例えばプラチナ、イ
リジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウムまたは酸化
イリジウムタンタル等の導電性酸化貴金属であり得る。
【0054】図5は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の一実施形態を示す処理完了後のデバイス構造11
Eの断面図である。
【0055】図5に示すように、上部電極層26がエッ
チングされて所定形状にパターニングされることにより
上部電極26Aが形成される。このとき、多結晶メモリ
層18もまた、パターニングされて、多結晶メモリゲー
トスタック30として完成する。この多結晶メモリゲー
トスタック30は、多結晶メモリ層18の残存部分、絶
縁層24の残存部分、および上部電極26Aを含む。
【0056】次に、その結果できたデバイス構造11E
に、更なる公知のプロセスを実施することにより、多結
晶メモリ構造が形成される。トレンチ構造を用いるデバ
イス構造11Eの代替的な実施形態を図6〜10に示
す。
【0057】図6は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の他の実施形態を示す処理途中のデバイス構造11
Fの断面図である。
【0058】図6に示すように、まず、基板14上に下
部電極層40が堆積される。その下部電極層40上に窒
化シリコン層、または他の適切な犠牲材料が堆積され、
所定形状にパターニングされることにより、犠牲ゲート
構造42が形成される。
【0059】次いで、下部電極層40がエッチングされ
る。このとき、マスクとして、犠牲ゲート構造42が用
いられ得る。または、下部電極層40は、犠牲ゲート構
造をパターニングするために用いられたものと同じマス
クを用いてエッチングされ得る。
【0060】図7は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の他の実施形態を示す処理途中のデバイス構造11
Gの断面図である。
【0061】図7に示すように、図6で説明したエッチ
ング処理(パツァーニング処理)の後に、下部電極層4
0のパターンニングされた一部が下部電極44として残
る。
【0062】次いで、酸化物層46(または他の適切な
材料)が、基板および犠牲ゲート構造上に堆積される。
その後、例えばCMPプロセスを用いて上面側から酸化
物層46が平坦化される。
【0063】図8は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の他の実施形態を示す処理途中のデバイス構造11
Hの断面図である。
【0064】図8に示すように、犠牲ゲート構造42が
除去されてトレンチ48が残る。例えば、犠牲ゲート構
造42が、窒化シリコンから構成される場合、熱リン酸
エッチング(hot phosphoric acid etch)が犠牲ゲート
構造42を除去するために用いられ得る。
【0065】図9は、本発明の多結晶メモリ構造の製造
方法の他の実施形態を示す処理途中のデバイス構造11
Iの断面図である。
【0066】図9に示すように、酸化物層46およびト
レンチ48内の下部電極44上に多結晶メモリ層50が
堆積される。
【0067】図10は、本発明の多結晶メモリ構造の製
造方法の他の実施形態を示す処理完了後のデバイス構造
11Jの断面図である。
【0068】図10に示すように、CMPプロセスを用
いて、多結晶メモリ層50が上面側から平坦化され、多
結晶メモリゲート構造52が形成される。この多結晶メ
モリゲート構造52には、隣接する晶子の粒界に形成さ
れたギャップ20を有する。
【0069】次いで、絶縁層24が多結晶メモリ層50
上に堆積され、そのギャップ20内が塞がれるか、また
は埋められる。
【0070】以上により、上記各実施形態によれば、基
板14上の隣接する晶子間にギャップ20の結晶粒界を
有する多結晶メモリ層18または50を備える多結晶メ
モリ材料を用いた半導体メモリデバイスの多結晶メモリ
構造において、絶縁層24が、少なくとも部分的にギャ
ップ20内に位置し、少なくとも部分的にギャップ20
の入口を塞ぐことによって、メモリセルに用いる多結晶
メモリ薄膜のギャップ20を介した破壊電圧を改善して
それによるリーク電流を抑制しデバイスの信頼性および
歩留りを改善することができる。
【0071】なお、一つの実施形態では、絶縁層24が
平坦化され、その上に上部金属層を堆積し、上部金属層
を所定形状にパターニングすることにより上部電極28
が形成される。
【0072】また、上述の各実施形態は、単純なMFM
コンデンサを説明している。本発明はまた、例えば、酸
化ハフニウムまたは酸化ジルコニウム等のさらなる絶縁
材料層が下部電極の代わりに、基板上に堆積され、パタ
ーニングされるMFISデバイスにも適用され得る。
【0073】さらに、他の実施形態では、更なる絶縁材
料層は、基板と下部電極との間に挿入されるように、下
部電極を形成する前に、基板上に堆積される。これによ
り、MFMIS構造が形成される。さらなる絶縁材料層
としては、酸化シリコン、窒化シリコン、もしくは酸化
ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、窒
化アルミニウム、酸化タンタル、アルミニウムがドーピ
ングされた酸化ハフニウム、またはアルミニウムがドー
ピングされた酸化ジルコニウム等のhigh−k絶縁材
料であり得る。
【0074】さらに、上述した例は、本発明の局面を説
明するために提供される。当業者は、上記以外の構造の
発明を採用することができ得る。従って、本発明の範囲
は、特許請求の範囲により規定される。
【0075】
【発明の効果】以上により、本発明によれば、少なくと
も部分的にギャップ内に絶縁層が位置してギャップの入
口を塞ぐため、メモリセルに用いる多結晶メモリ薄膜の
ギャップを介した破壊電圧を改善してそこを流れるリー
ク電流を抑制し、デバイスの信頼性および歩留りを改善
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の一実施
形態を示す処理途中のデバイス構造11Aの断面図であ
る。
【図2】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の一実施
形態を示す処理途中のデバイス構造11Bの断面図であ
る。
【図3】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の一実施
形態を示す処理途中のデバイス構造11Cの断面図であ
る。
【図4】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の一実施
形態を示す処理途中のデバイス構造11Dの断面図であ
る。
【図5】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の一実施
形態を示す処理完了後のデバイス構造11Eの断面図で
ある。
【図6】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の他の実
施形態を示す処理途中のデバイス構造11Fの断面図で
ある。
【図7】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の他の実
施形態を示す処理途中のデバイス構造11Gの断面図で
ある。
【図8】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の他の実
施形態を示す処理途中のデバイス構造11Hの断面図で
ある。
【図9】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の他の実
施形態を示す処理途中のデバイス構造11Iの断面図で
ある。
【図10】本発明の多結晶メモリ構造の製造方法の他の
実施形態を示す処理完了後のデバイス構造11Jの断面
図である。
【符号の説明】
11A〜11J デバイス構造(11E,11J 多
結晶メモリ構造) 12 下部電極 14 基板 16 酸化物層 18 多結晶メモリ層 20 ギャップ 24 絶縁層 26 上部電極層 26A,28 上部電極 30 多結晶メモリゲートスタック 40 下部電極層 42 犠牲ゲート構造 44 下部電極 46 酸化物層 48 トレンチ 50 多結晶メモリ層 52 多結晶メモリゲート構造
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 43/08 H01L 27/10 447 (72)発明者 ティンカイ リー アメリカ合衆国 ワシントン 98683, バンクーバー, エスイー 23アールディ ー ストリート 18701 (72)発明者 フェンヤン ツアン アメリカ合衆国 ワシントン 98683, バンクーバー, エスイー 32アールディ ー ストリート 16807 (72)発明者 ウェ−ウェ ザン アメリカ合衆国 ワシントン 98683, バンクーバー, エスイー 18ティーエイ チ ストリート 18806 Fターム(参考) 5F083 FR00 FR06 FR07 FZ08 FZ10 GA06 JA02 JA13 JA14 JA15 JA17 JA19 JA38 JA43 JA44 JA60 PR21 PR22 PR33 PR40 5F101 BA62 BH02 BH16

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に設けられ、隣接する晶子間にギ
    ャップが形成された結晶粒界を有する多結晶メモリ層
    と、 少なくとも部分的に該ギャップ内に位置する第1の絶縁
    材料とを有する多結晶メモリ構造。
  2. 【請求項2】 前記多結晶メモリ層は、ペロブスカイト
    材料、強誘電体材料、強磁気抵抗(CMR)材料および
    高温超伝導(HTSC)材料のうち少なくとも何れかで
    ある請求項1に記載の多結晶メモリ構造。
  3. 【請求項3】 前記多結晶メモリ層は、PZT、PLZ
    T、PLT、SBT、SBTN、BST、BSTO、P
    GOおよびPSGOのうち少なくとも何れかである請求
    項1に記載の多結晶メモリ構造。
  4. 【請求項4】 前記第1の絶縁材料は、二酸化シリコ
    ン、窒化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウ
    ム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタ
    ル、アルミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、
    およびアルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウ
    ムのうち少なくとも何れかである請求項1に記載の多結
    晶メモリ構造。
  5. 【請求項5】 前記多結晶メモリ層と基板との間に下部
    電極をさらに設けた請求項1に記載の多結晶メモリ構
    造。
  6. 【請求項6】 前記下部電極は、イリジウム、プラチ
    ナ、酸化ルテニウム、および酸化イリジウムタンタルの
    うち少なくとも何れかである請求項5に記載の多結晶メ
    モリ構造。
  7. 【請求項7】 前記下部電極と基板との間に第2の絶縁
    材料をさらに有した請求項5に記載の多結晶メモリ構
    造。
  8. 【請求項8】 前記第2の絶縁材料は、二酸化シリコ
    ン、窒化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウ
    ム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタ
    ル、アルミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、
    およびアルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウ
    ムのうち少なくとも何れかである請求項7に記載の多結
    晶メモリ構造。
  9. 【請求項9】 前記多結晶メモリ層と基板との間に酸化
    ハフニウム層および酸化ジルコニウム層のうち少なくと
    も何れかを有する請求項1に記載の多結晶メモリ構造。
  10. 【請求項10】 前記多結晶メモリ層上に上部電極をさ
    らに有した請求項1に記載の多結晶メモリ構造。
  11. 【請求項11】 前記上部電極は、プラチナ、イリジウ
    ム、酸化イリジウム、酸化ルテニウムおよび酸化イリジ
    ウムタンタルのうち少なくとも何れかである請求項10
    に記載の多結晶メモリ構造。
  12. 【請求項12】 基板上に、メモリ材料を設けた工程
    と、 該メモリ材料をアニーリングすることにより種々の粒界
    に形成されたギャップを有する多結晶メモリ材料を作製
    する工程と、 該多結晶メモリ材料上に、少なくとも部分的に該ギャッ
    プを埋める絶縁材料を設けた工程とを含む多結晶メモリ
    構造の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記多結晶メモリ材料は、ペロブスカ
    イト材料、強誘電体材料、強磁気抵抗(CMR)材料お
    よび高温超伝導(HTSC)材料のうちの何れかである
    請求項12に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記多結晶メモリ材料は、PZT、P
    LZT、PLT、SBT、SBTN、BST、BST
    O、PGOおよびPSGOのうちの何れかである請求項
    12に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記絶縁材料は、二酸化シリコン、窒
    化シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化
    アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタル、アル
    ミニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、およびア
    ルミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウムのうち
    の何れかである請求項12に記載の多結晶メモリ構造の
    製造方法。
  16. 【請求項16】 前記絶縁材料は、化学蒸着(CVD)
    プロセスまたはスパッタリングプロセスを用いて堆積さ
    れる請求項12に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記絶縁材料を平坦化することにより
    前記多結晶メモリ材料を部分的に露出させる工程をさら
    に含む請求項12に記載の多結晶メモリ構造の製造方
    法。
  18. 【請求項18】 前記絶縁材料を平坦化する工程は、C
    MPプロセスを用いて行われる請求項17に記載の多結
    晶メモリ構造の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記絶縁材料を堆積する前に、前記多
    結晶メモリ材料を平坦化する工程をさらに含む請求項1
    2に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記多結晶メモリ材料を堆積する前
    に、前記基板上に下部電極を形成する工程をさらに含む
    請求項12に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記下部電極は、プラチナ、イリジウ
    ム、酸化イリジウム、酸化ルテニウムおよび酸化イリジ
    ウムタンタルのうちの何れかである請求項20に記載の
    多結晶メモリ構造の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記下部電極を形成する前に、前記基
    板上に絶縁体を形成する工程をさらに含む請求項20に
    記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記絶縁体は、二酸化シリコン、窒化
    シリコン、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化ア
    ルミニウム、窒化アルミニウム、酸化タンタル、アルミ
    ニウムがドーピングされた酸化ハフニウム、およびアル
    ミニウムがドーピングされた酸化ジルコニウムのうちの
    何れかである請求項22に記載の多結晶メモリ構造の製
    造方法。
  24. 【請求項24】 前記多結晶メモリ材料を堆積する前
    に、前記基板上に絶縁体を形成する工程をさらに含む請
    求項12に記載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記絶縁体は、酸化ハフニウムおよび
    酸化ジルコニウムのうちの何れかである請求項24に記
    載の多結晶メモリ構造の製造方法。
  26. 【請求項26】 前記多結晶メモリ材料上に上部電極を
    形成する工程をさらに含む請求項12に記載の多結晶メ
    モリ構造の製造方法。
  27. 【請求項27】 前記上部電極は、プラチナ、イリジウ
    ム、酸化イリジウム、酸化ルテニウム、および酸化イリ
    ジウムタンタルのうちの何れかである請求項26に記載
    の多結晶メモリ構造の製造方法。
  28. 【請求項28】 請求項1〜11の何れかに記載の多結
    晶メモリ構造を用いた半導体メモリデバイス。
JP2002360043A 2002-03-13 2002-12-11 多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを用いた半導体メモリデバイス Pending JP2003273333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/099,186 US6534326B1 (en) 2002-03-13 2002-03-13 Method of minimizing leakage current and improving breakdown voltage of polycrystalline memory thin films
US10/099,186 2002-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003273333A true JP2003273333A (ja) 2003-09-26

Family

ID=22273394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360043A Pending JP2003273333A (ja) 2002-03-13 2002-12-11 多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを用いた半導体メモリデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6534326B1 (ja)
EP (1) EP1345259A3 (ja)
JP (1) JP2003273333A (ja)
KR (1) KR100479520B1 (ja)
CN (1) CN100385668C (ja)
TW (1) TW580768B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060202A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sharp Corp FeRAM用途のためのイリジウムエッチング
WO2008075471A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Fujitsu Limited 抵抗変化素子及びその製造方法
US7465980B2 (en) 2004-09-10 2008-12-16 Fujitsu Limited Ferroelectric memory, multivalent data recording method and multivalent data reading method
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
US8207068B2 (en) 2005-08-11 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a resistance based memory device and the memory device
JP5062181B2 (ja) * 2006-12-19 2012-10-31 富士通株式会社 抵抗変化素子及びその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242922B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Vesta Corporation Toll free calling account recharge system and method
KR100471163B1 (ko) * 2002-03-14 2005-03-09 삼성전자주식회사 커패시터들을 갖는 반도체소자의 제조방법
US6834008B2 (en) * 2002-08-02 2004-12-21 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using multiple modes of operation
US6798685B2 (en) * 2002-08-02 2004-09-28 Unity Semiconductor Corporation Multi-output multiplexor
US6970375B2 (en) * 2002-08-02 2005-11-29 Unity Semiconductor Corporation Providing a reference voltage to a cross point memory array
US6831854B2 (en) * 2002-08-02 2004-12-14 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using distinct voltages
US6850429B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-01 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array with memory plugs exhibiting a characteristic hysteresis
US6753561B1 (en) 2002-08-02 2004-06-22 Unity Semiconductor Corporation Cross point memory array using multiple thin films
US6850455B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-01 Unity Semiconductor Corporation Multiplexor having a reference voltage on unselected lines
US6917539B2 (en) * 2002-08-02 2005-07-12 Unity Semiconductor Corporation High-density NVRAM
JP2004273656A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Taiyo Yuden Co Ltd Epir素子及びそれを利用した半導体装置
US6927120B2 (en) * 2003-05-21 2005-08-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for forming an asymmetric crystalline structure memory cell
US7009278B2 (en) * 2003-11-24 2006-03-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. 3d rram
DE10356285A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Infineon Technologies Ag Integrierter Halbleiterspeicher und Verfahren zum Herstellen eines integrierten Halbleiterspeichers
CN1300855C (zh) * 2003-12-19 2007-02-14 上海新傲科技有限公司 绝缘体上硅的衬底上混合结构栅介质材料的制备方法
JP4880894B2 (ja) * 2004-11-17 2012-02-22 シャープ株式会社 半導体記憶装置の構造及びその製造方法
US20060220177A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Palanduz Cengiz A Reduced porosity high-k thin film mixed grains for thin film capacitor applications
USRE47382E1 (en) 2005-07-18 2019-05-07 Xenogenic Development Limited Liability Company Back-to-back metal/semiconductor/metal (MSM) Schottky diode
US7303971B2 (en) * 2005-07-18 2007-12-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. MSM binary switch memory device
KR100982424B1 (ko) * 2006-11-28 2010-09-15 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자의 제조 방법
JP2009152235A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Panasonic Corp 強誘電体積層構造及びその製造方法、電界効果トランジスタ及びその製造方法、並びに強誘電体キャパシタ及びその製造方法
US8193071B2 (en) * 2008-03-11 2012-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
WO2010077247A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrically and/or thermally actuated device
WO2013009316A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memristors having mixed oxide phases
CN102358826B (zh) * 2011-08-19 2013-08-07 湖南皓志新材料股份有限公司 一种铝掺杂的氧化锆复合抛光粉的制备方法
US10134916B2 (en) * 2012-08-27 2018-11-20 Micron Technology, Inc. Transistor devices, memory cells, and arrays of memory cells
KR102621751B1 (ko) 2016-06-02 2024-01-05 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
EP3475975B1 (en) * 2016-06-24 2021-12-15 Qromis, Inc. Method of manufacture of a polycrystalline ceramic substrate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3989027B2 (ja) * 1994-07-12 2007-10-10 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド キャパシタ及びその製造方法
US6331325B1 (en) * 1994-09-30 2001-12-18 Texas Instruments Incorporated Barium strontium titanate (BST) thin films using boron
JP3133922B2 (ja) * 1995-06-09 2001-02-13 シャープ株式会社 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子
JP3012785B2 (ja) * 1995-07-14 2000-02-28 松下電子工業株式会社 容量素子
JPH1050960A (ja) * 1996-07-26 1998-02-20 Texas Instr Japan Ltd 強誘電体キャパシタ及び強誘電体メモリ装置と、これらの製造方法
US6060735A (en) * 1996-09-06 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film dielectric device
US6115281A (en) * 1997-06-09 2000-09-05 Telcordia Technologies, Inc. Methods and structures to cure the effects of hydrogen annealing on ferroelectric capacitors
JPH11330415A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体薄膜及びその形成方法
US6204139B1 (en) 1998-08-25 2001-03-20 University Of Houston Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors
US6204203B1 (en) * 1998-10-14 2001-03-20 Applied Materials, Inc. Post deposition treatment of dielectric films for interface control
DE10009146A1 (de) * 2000-02-22 2001-09-06 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren sehr dünner ferroelektrischer Schichten
JP2002016152A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060202A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sharp Corp FeRAM用途のためのイリジウムエッチング
US7465980B2 (en) 2004-09-10 2008-12-16 Fujitsu Limited Ferroelectric memory, multivalent data recording method and multivalent data reading method
US8207068B2 (en) 2005-08-11 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating a resistance based memory device and the memory device
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
US8476613B2 (en) 2005-08-15 2013-07-02 Micron Technology, Inc. Reproducible resistance variable insulating memory devices and methods for forming same
WO2008075471A1 (ja) 2006-12-19 2008-06-26 Fujitsu Limited 抵抗変化素子及びその製造方法
US8227782B2 (en) 2006-12-19 2012-07-24 Fujitsu Limited Resistance change element and method of manufacturing the same
JP5062181B2 (ja) * 2006-12-19 2012-10-31 富士通株式会社 抵抗変化素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6534326B1 (en) 2003-03-18
US6649957B2 (en) 2003-11-18
KR20030074165A (ko) 2003-09-19
EP1345259A3 (en) 2006-05-03
EP1345259A2 (en) 2003-09-17
KR100479520B1 (ko) 2005-03-31
CN1444282A (zh) 2003-09-24
TW200304216A (en) 2003-09-16
CN100385668C (zh) 2008-04-30
TW580768B (en) 2004-03-21
US20030180969A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003273333A (ja) 多結晶メモリ構造およびその製造方法、これを用いた半導体メモリデバイス
JP3484324B2 (ja) 半導体メモリ素子
US20020149040A1 (en) Process for producing a strontium ruthenium oxide protective layer on a top electrode
US20070272959A1 (en) Ferroelectric memory cell and manufacturing method thereof
US7368298B2 (en) Method of manufacturing ferroelectric semiconductor device
KR100476375B1 (ko) 캐패시터 및 그를 구비하는 비휘발 소자의 제조 방법
JP2003218325A (ja) 強誘電体膜形成方法及び半導体装置製造方法
JP2001237402A (ja) 構造化された金属酸化物含有層および半導体構造素子の製造方法
US6927121B2 (en) Method for manufacturing ferroelectric random access memory capacitor
JP4296375B2 (ja) 強誘電体メモリ素子の製造方法および強誘電体メモリ装置
JP2002289810A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100573841B1 (ko) 반도체 소자의 강유전체 캐패시터 형성방법
US6849468B2 (en) Method for manufacturing ferroelectric random access memory capacitor
JP4289843B2 (ja) 半導体素子のキャパシタ製造方法
US6958501B2 (en) Contact-making structure for a ferroelectric storage capacitor and method for fabricating the structure
JP3604253B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2000174228A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP2006318941A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100517907B1 (ko) 반도체 소자의 강유전체 캐패시터 제조방법
KR20010113271A (ko) 상하부 전극간의 단락을 방지할 수 있는 강유전체캐패시터 형성 방법
KR0165352B1 (ko) 강유전체막 커패시터의 제조방법
KR20010061110A (ko) 비휘발성 강유전체 메모리 소자의 제조 방법
KR100968428B1 (ko) 강유전체 캐패시터의 면적감소를 방지한 캐패시터 제조방법
KR100427031B1 (ko) 강유전체 소자의 커패시터 제조 방법
JP2001102543A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428