JP2003271636A - コンテンツ推薦システムおよびその端末 - Google Patents

コンテンツ推薦システムおよびその端末

Info

Publication number
JP2003271636A
JP2003271636A JP2002068028A JP2002068028A JP2003271636A JP 2003271636 A JP2003271636 A JP 2003271636A JP 2002068028 A JP2002068028 A JP 2002068028A JP 2002068028 A JP2002068028 A JP 2002068028A JP 2003271636 A JP2003271636 A JP 2003271636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
search
address
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068028A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Hayashi
邦彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2002068028A priority Critical patent/JP2003271636A/ja
Publication of JP2003271636A publication Critical patent/JP2003271636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末所有者の嗜好に合ったコンテンツ情報(推
薦コンテンツ)の提示を容易にする。 【解決手段】各端末2000,3000…は、ネットワ
ーク5000で繋がれた他の端末と通信して同一のコン
テンツ情報を利用している他の端末から該他の端末が利
用している利用回数表情報を取得し、この利用回数表情
報を参照して推薦コンテンツを提示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ推薦シ
ステムおよびその端末に関する。
【0002】
【従来の技術】コンテンツ推薦システムとして、特開平
2001−209660号公報に開示されたコンテンツ
検索・推奨システムは、コントロールセンターにコンテ
ンツデータベースおよびコンテンツの感覚的な特徴を定
量化された属性の集合であるパラメータセットとして蓄
積するコンテンツパラメータデータベースを備え、コン
テンツの利用後に検索端末においてパラメータセットの
設定値の評価を行い、コントロールセンターにおいて当
該設定値の修正を行うことにより、利用者にとって満足
度の高いコンテンツを効率的かつ効果的に検索・推奨す
ることができるように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のコンテンツ推薦
システムは、詳細なパラメータを用いて一つ一つのコン
テンツを評価する必要があり、コンテンツ毎に詳細なパ
ラメータの設定と評価の労力が必要であり、新たなパラ
メータを追加する場合にも大きな労力が必要となり、コ
ストが増加する。また、センターのデータベースが大規
模になり、センター側の負担が大きい。
【0004】本発明の目的は、端末所有者の嗜好に合っ
たコンテンツの推薦(提示)を容易に実現することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンテンツ情
報を蓄積するセンターと、ネットワークを介して前記セ
ンターに接続して前記コンテンツ情報を利用する複数の
端末とを備えたコンテンツ推薦システムにおいて、前記
各端末に、既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利
用回数表,アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推
薦コンテンツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、コンテ
ンツ情報を処理する端末演算処理手段と、前記端末演算
処理手段で処理した処理結果を出力する端末出力手段
と、前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既
取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検
索・抽出する端末検索・抽出手段と、前記コンテンツ情
報や利用回数表の送受信を前記センターや他の端末と行
う端末通信手段と、前記端末記憶手段と前記端末演算処
理手段と前記端末出力手段と前記端末検索・抽出手段と
前記端末通信手段とを制御する端末制御手段とを設け、
前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
記各手段を制御することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、個人が所有する端末で
利用しているコンテンツは、その所有者の嗜好に適って
いることを利用し、複数の端末に記録されている情報に
合致するコンテンツがあれば、それらの端末の所有者
は、嗜好が類似していると推定することに立脚する。そ
して、もし、合致するコンテンツがあれば、一方の端末
は、他方の端末で利用しているコンテンツを教えてもら
う。これを複数の端末間で繰り返すことにより、嗜好が
類似する所有者の端末からコンテンツの利用情報を集
め、その中から推薦するコンテンツを抽出することがで
きる。
【0007】また、嗜好の合う端末所有者を効率良く見
つけるために、検索用アドレスとして、他の複数の端末
のアドレスを記憶しておき、随時、嗜好が合うグループ
が登録されるようにする。具体的には、検索用アドレス
は、嗜好が類似している端末のアドレスを登録し、嗜好
が類似していない端末のアドレスを削除することにより
形成される。更に、検索用アドレスとして、嗜好が類似
している端末から前記検索用アドレスを収集することに
より、随時、利用者にとって嗜好が合うグループが検索
用アドレスとして登録する。
【0008】以下、図1〜図3を参照して、本発明の一
実施の形態として、コンテンツを音楽としたコンテンツ
推薦システムの構成について説明する。図1は、センタ
ーと端末の関係および構成を示す機能ブロック図であ
る。図2および図3は、それぞれセンターおよび端末が
保持する保存情報の形態を示す。
【0009】この実施の形態のコンテンツ推薦システム
は、センター1000と複数の端末2000,3000
…をネットワーク5000を介して接続することによっ
て構成する。
【0010】センター1000は、コンテンツ情報11
10と会員表1120を保持し、各端末2000,30
00…は、既取得コンテンツ表2110と検索用アドレ
ス表2120と利用回数表2130とアドレス−利用回
数表2140とアドレス−既取得・未取得コンテンツ表
2150と推薦コンテンツ候補表2160を保持する。
前記コンテンツ情報1110と既取得コンテンツ表21
10は、曲番号、曲名、演奏者と曲データなどの項目
(情報)を保持するように構成する。会員表1120
は、会員番号、IPアドレス、名前などの項目(情報)
を保持するように構成する。検索用アドレス表2120
は、前記検索用アドレスであるIPアドレスと問い合わ
せ欄、利用回数表2130は、曲番号と回数、アドレス
−利用回数表2140は、IPアドレスと曲番号と回
数、アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150
は、IPアドレスと既取得曲と未取得曲の曲番号と回
数、推薦コンテンツ候補表2160は、未取得曲の曲番
号と計などの項目(情報)をそれぞれ保持するように構
成する。
【0011】前記センター1000は、前記コンテンツ
情報1110と前記会員表1120を蓄積するセンター
記憶手段1210と、前記各端末2000,3000…
からの要求に応じて適切な前記コンテンツ情報1110
や前記会員表1120を検索・抽出するセンター検索・
抽出手段1220と、前記センター記憶手段1110に
蓄積されている情報や前記各端末2000,3000…
からの問い合わせを送受信するセンター通信手段123
0と、前記センター記憶手段1210と、前記センター
検索・抽出手段1220と、前記センター通信手段12
30とを制御するセンター制御手段1240とを備え
る。
【0012】前記各端末2000,3000…は、それ
ぞれ、端末入力手段2210と、前記コンテンツ情報1
110の一部を保存した既取得コンテンツ表2110や
検索用情報として前記検索用アドレス表2120、前記
利用回数表2130、前記アドレス−利用回数表214
0、前記アドレス−既取得・未取得コンテンツ表215
0、前記推薦コンテンツ候補表2160を蓄積する端末
記憶手段2220と、前記コンテンツ情報1110を演
算する端末演算処理手段2230と、前記端末演算処理
手段2230で処理を行った結果を出力する端末出力手
段2240と、前記検索用情報として前記検索用アドレ
ス表2120、前記利用回数表2130、前記アドレス
−利用回数表2140、前記アドレス−既取得・未取得
コンテンツ表2150、前記推薦コンテンツ候補表21
60を検索・抽出する端末検索・抽出手段2250と、
前記コンテンツ情報1110や前記利用回数表2130
の送受信をセンター1000や他の端末2000と行う
端末通信手段2260と、前記端末記憶手段2220
と、前記端末演算処理手段2230と、前記端末出力手
段2240と、前記端末検索・抽出手段2250と、前
記端末通信手段2260とを制御する端末制御手段22
70とを備える。
【0013】例えば、前記センター記憶手段1210と
前記端末記憶手段2220は、ハードディスクやメモリ
カードを使用して実現し、前記センター検索・抽出手段
1220と前記端末検索・抽出手段2250と前記端末
演算処理手段2230と前記センター制御手段1240
と前記端末制御手段2270は、プロセッサーを使用し
て実現し、前記センター通信手段1230と前記端末通
信手段2260は、TCP/IPに準拠する手段を使用
して実現することができる。特にコンテンツが音楽や映
像などの場合は、前記端末演算処理手段2230として
は、メディアプロセッサーの使用が好適である。また、
前記端末出力手段2240は、コンテンツが音楽であれ
ばスピーカー、映像であればディスプレイ装置を使用し
て実現する。
【0014】図4は、端末2000(3000…)が実
行する制御処理のフローチャートである。
【0015】ステップ2310 端末入力手段2210からの入力に基づいて、センター
1000と通信して会員登録を行う。ここで、端末20
00(3000…)は、それぞれ自己のIPアドレスを
登録し、会員番号や複数の検索用アドレスを入手する。
【0016】ステップ2320 端末入力手段2210からの入力を監視して利用者が曲
の取得入力を行ったかどうかを確認して処理を分岐す
る。曲を取得する場合はステップ2330に進み、取得
しない場合はステップ2340に進む。
【0017】ステップ2330 センター1000と通信して、センター1000から曲
を取得する。
【0018】ステップ2340 ステップ2330で取得した曲を再生する。そして、こ
の曲の取得および再生をこの端末利用者の嗜好データと
して利用回数表2130に記憶(データ更新)する。
【0019】ステップ2350 入手済みの検索用アドレスを持つ他の端末3000…と
通信し、端末2000の利用者が一番多く聴いた曲を対
象にして、他の端末3000…の利用者が聴いた曲(他
の端末の利用回数表2130)を検索してもらうように
依頼する。
【0020】ステップ2360 ステップ2350の検索依頼結果を取得し、推薦コンテ
ンツ候補表2160を作成する。
【0021】ステップ2370 ステップ2360で作成した推薦コンテンツ候補表21
60より、センター1000に問い合わせを行い、推薦
曲の通知(端末出力手段2240による提示)を行う。
【0022】ステップ2380 他の前記端末3000…からの利用回数表検索依頼があ
るかどうかを確認して処理を分岐する。
【0023】ステップ2390 他の端末3000…から利用回数表検索依頼(被依頼)
があれば自己の利用回数表2130を検索して検索結果
を報告する。
【0024】ステップ2350〜2390は、端末20
00(3000…)を利用者が使用していない時間、例
えば端末2000(3000…)の充電中に行う。但
し、常に中断可能とし、ステップ2350〜2390を
スキップすることができるようにする。
【0025】図4に示したそれぞれのステップについ
て、図1〜図3および図5〜図17を参照して詳細に説
明する。
【0026】ステップ2310の会員登録について、図
1〜図3,図5を参照して説明する。図5は、センター
1000と各端末2000,3000…の間で行う会員
登録処理のフローチャートである。
【0027】まず、端末2000(3000…)側の登
録処理を説明する。この登録処理は、主として、端末制
御手段2270による制御処理によって実現する。
【0028】ステップ2311端末2000のIPアド
レスを端末通信手段2260を用いてセンター1000
に送信し、会員登録を要請する。
【0029】ステップ2312センター1000から送
信された検索用アドレスを端末通信手段2260を用い
て取得する。
【0030】ステップ2313取得した検索用アドレス
を検索用アドレス表2120に書き込んで端末記憶手段
2220に記憶する。また、初期設定として、検索用ア
ドレス表2120の問い合わせ欄は総て「未」とする。
【0031】次に、センター1000側の登録処理を説
明する。この登録処理は、主として、センター制御手段
1240とセンター検索・抽出手段1220による制御
処理によって実現する。
【0032】ステップ1311 端末2000(3000…)からの会員登録の要請を受
けると、この端末2000(3000…)のIPアドレ
スをセンター通信手段1230を用いて受信する。
【0033】ステップ1312 センター検索・抽出手段1220は、センター記憶手段
1210の会員表1120を検索し、受信したIPアド
レスが未登録かどうかを確認して処理を分岐する。
【0034】ステップ1313 受信したIPアドレスが未登録の場合は、登録処理とし
て、会員表1120に示すような会員番号とIPアドレ
スを対応させた表を作成してセンター記憶手段1210
に記憶する。個人情報として、名前や住所などを共に登
録するようにしても良い。
【0035】ステップ1314 受信したIPアドレスが既登録の場合は、センター記憶
手段1210に保存してある会員表1120からセンタ
ー検索・抽出手段1220を用いてIPアドレスを複数
抽出する。
【0036】ステップ1315 抽出したIPアドレスを検索用アドレスとしてセンター
通信手段1230を用いて各端末2000(3000
…)へ送信する。
【0037】ここで、センター1000と端末2000
(3000…)で行う前記制御処理の連係を説明する。
【0038】まず、端末2000(3000…)が自己
のIPアドレスをセンター1000に送信して会員登録
を要請する(ステップ2311)。
【0039】それを受けて、センター1000側では、
端末2000(3000…)から送信された前記IPア
ドレスを受信する(ステップ1311)。そして、受信
したIPアドレスが未登録かどうかの確認を行う(ステ
ップ1312)。未登録の場合にはステップ1313に
進み、その他の場合にはステップ1314へ進む。登録
作業として、会員表1120を作成して記憶する(ステ
ップ1313)。
【0040】次に、センター1000は、センター記憶
手段1210に保存してある会員表1120から複数の
IPアドレスを抽出し(ステップ1314)、抽出した
IPアドレスを検索用アドレスとして端末2000(3
000…)へ送信する(ステップ1315)。
【0041】端末2000(3000…)は、センター
1000から送信された複数の検索アドレスを取得し
(ステップ2312)、これを検索用アドレス表212
0として記憶する(ステップ2313)。
【0042】ステップ2330の曲の取得について、図
1〜図3および図6を参照して説明する。図6は、セン
ター1000と端末2000,3000…の間で行う曲
取得,提供処理のフローチャートである。
【0043】まず、端末2000(3000…)側の曲
取得処理を説明する。この曲取得処理は、主として、端
末制御手段2270による制御処理によって実現する。
【0044】ステップ2331 端末利用者が推薦曲の通知(ステップ2370)や雑誌
やWebページなどのメディアから曲の情報を入手し、
その曲を入手するために端末入力手段2210から曲番
号を入力すると、端末2000(3000…)のIPア
ドレスと利用者が入力した曲番号を端末通信手段226
0を用いてセンター1000に送信し、相応する曲(コ
ンテンツ情報)の送信を要請する。
【0045】ステップ2332 センター1000側から送信された曲(コンテンツ情
報)を端末通信手段2260を用いて受信し、端末記憶
手段2220に記憶する。
【0046】ステップ2333 端末記憶手段2220の既取得コンテンツ表2110に
曲番号を記憶する。
【0047】次に、センター1000側の曲提供処理を
説明する。この曲提供処理は、主として、センター制御
手段1240とセンター検索・抽出手段1220による
制御処理によって実現する。
【0048】ステップ1321 各端末2000(3000…)から送信された該端末2
000(3000…)のIPアドレスと利用者が取得し
たい曲番号をセンター通信手段1230を用いて受信す
る。
【0049】ステップ1322 センター検索・抽出手段1220によって、センター記
憶手段1210に保存しているコンテンツ情報1110
の中から曲番号に基づく検索・抽出を行う。
【0050】ステップ1323 抽出した曲(コンテンツ情報)を、センター通信手段1
230を用いて端末2000(3000…)に送信す
る。
【0051】ここで、センター1000と各端末200
0,3000…で行う前記制御処理の連係を説明する。
【0052】まず、端末2000(3000…)から自
己のIPアドレスと利用者が取得したい曲番号をセンタ
ー1000に送信して曲(コンテンツ情報)の送信を要
請する(ステップ2331)。
【0053】センター1000側では、前記要請を受信
すると(ステップ1321)、コンテンツ情報1100
の中から前記曲番号に基づく検索・抽出を行う(ステッ
プ1322)。そして、抽出した曲(コンテンツ情報)
を端末2000(3000…)に送信する(ステップ1
323)。
【0054】これにより、端末2000(3000…)
は、目的の曲(コンテンツ情報)を取得して記憶する
(ステップ2332)。また、既取得コンテンツ表21
10に曲番号を記憶する(ステップ2333)。
【0055】ステップ2340の曲の再生について、図
1,図3および図7を参照して説明する。図7は、各端
末2000(3000…)が実行する曲再生処理のフロ
ーチャートである。この曲再生処理は、主として、端末
制御手段2270と端末演算処理手段2230による制
御処理によって実現する。
【0056】ステップ2341 端末記憶手段2220に保存している既取得コンテンツ
表2110の中から曲を再生(利用)する。コンテンツ
情報内の曲データは、例えばMP3のように圧縮形式で
あることが多く、端末演算処理手段2230で形式変換
(デコード)することによって再生可能とする。再生可
能になった曲データは、端末出力手段2240によって
出力する。
【0057】ステップ2342 端末制御手段2270は、曲を再生(利用)する際に曲
毎の利用回数を曲番号と対応付けて利用回数表2130
に記憶(更新)する。
【0058】ステップ2350の利用回数表検索依頼に
ついて、図1,図3および図8を参照してその概要を説
明する。図8は、端末2000が実行する利用回数表検
索依頼処理のフローチャートである。この制御処理は、
主として、端末制御手段2270による制御処理によっ
て実現する。
【0059】ステップ2351 検索対象とする曲の選定を行うための初期設定を行う。
【0060】ステップ2352 ステップ2351で設定した曲番号により、該当曲の検
索を依頼する他の端末3000…の設定などの通信準備
を行う。
【0061】ステップ2353 通信設定を行った他の端末3000…との通信の確立を
行う。
【0062】ステップ2354 ステップ2351で設定した曲番号により、曲検索を他
の端末3000…へ依頼し、問い合わせを行う。
【0063】ステップ2355 曲検索処理の終了判定を行う。終了する場合は、後処理
ステップ2356へ進み、検索を続行する場合は、ステ
ップ2352へ戻る。
【0064】ステップ2356 次回の利用回数表検索依頼のためにデータの初期化を行
う。
【0065】次に、ステップ2351〜2356の各処
理内容を図9〜図14に示したフローチャートを参照し
て詳細に説明する。
【0066】ステップ2351の初期設定処理を図9を
参照して説明する。
【0067】ステップ23511 端末記憶手段2220に保存している利用回数表213
0より、最も多く再生した曲番号を端末検索・抽出手段
2250によって抽出して検索依頼対象曲とする。例え
ば、利用回数表2130より曲番号00000005番
を抽出する。
【0068】ステップ2352の通信準備処理を図10
を参照して説明する。
【0069】ステップ23521 端末記憶手段1210に保存している検索用アドレス表
2120の中から使用済みでないIPアドレスを端末検
索・抽出手段2250を用いて抽出する。例えば、検索
用アドレス表2120よりIPアドレスAを抽出する。
【0070】ステップ23522 ステップ23521で抽出したIPアドレス(例では
A)を次の検索用アドレスに設定する。
【0071】ステップ23523 検索用アドレス表2120の問い合わせ欄に済の旨を記
録する。
【0072】ステップ2353の通信確立処理を図11
を参照して説明する。
【0073】ステップ23531 既に設定されている次の検索用IPアドレス(例えば
A)を持つ他の端末3000…に自己の端末IPアドレ
スを端末通信手段2260を用いて送信し、通信を要請
する。このときに、通信許可問い合わせ回数に1を加え
る。
【0074】ステップ23532 他の端末3000…からの通信許可を受信したかどうか
確認して処理を分岐する。通信許可を受信した場合には
問い合わせステップ2354に進み、その他はステップ
23533に進む。問い合わせステップ2354の詳細
については後述する。
【0075】ステップ23533 通信許可問い合わせ回数が制限回数以上かどうかを確認
する。例えば、制限回数を6とした場合は、5回までは
ステップ23531に戻って再試行する。制限回数以上
の場合にはステップ23534に進む。
【0076】ステップ23534 端末記憶手段2220の検索用アドレス表2120から
当該IPアドレス(例ではA)を除外する。
【0077】ステップ23535 検索用アドレス表2120から使用していないIPアド
レスがあるかどうかを確認する。例えば、ステップ23
534でIPアドレスAが除外され、IPアドレスCが
使用済みであることから、残りの検索用アドレスはIP
アドレスB,Dとなる。未使用のIPアドレスがある場
合にはステップ23536に進み、その他はステップ2
3537へ進む。
【0078】ステップ23536 使用していないIPアドレス(例ではB)を次の検索用
IPアドレスに設定し、通信許可問い合わせ回数を0と
してステップ23531に戻る。
【0079】ステップ23537 再登録回数が制限数未満かどうかを確認する。再登録回
数が制限回数未満であればステップ23538に進み、
その他はステップ23539へ進む。
【0080】ステップ23538 再びステップ2310の登録処理を行って検索用アドレ
スを取得し、ステップ23536に進む。ステップ23
10の登録処理に進んだ場合には、再登録回数に1を加
える。再登録処理ステップでは、既に登録済みであるの
で、検索用アドレスのみを入手することになる。
【0081】ステップ23539 再登録回数を0にしてステップ2380へ進む。
【0082】ステップ2354の問い合わせ処理を図1
2を参照して説明する。
【0083】ステップ23541 通信可能となった他の端末(被依頼端末B)3000…
に自己の端末(依頼元端末A)2000の端末IPアド
レスとステップ23511で抽出した曲番号(0000
0005)を送信し、その曲を再生したかどうかを問い
合わせる。
【0084】ステップ23542 他の端末3000…から問い合わせ結果を受信する。
【0085】ステップ23543受信した問い合わせ結
果に曲番号(00000005)があるかどうかを確認 して処理を分岐する。曲番号があった場合にはステップ
23544に進み、その他はステップ23534に進
む。
【0086】ステップ23544 他の端末3000…から該端末3000…が持つ利用回
数表2130と検索用アドレス表2120を受信する。
【0087】ステップ23545 受信結果をアドレス−利用回数表2140に保存する。
【0088】ステップ23546 取得した検索用アドレス表を既に所有している検索用ア
ドレス表2120に追加する。
【0089】ステップ2355の終了判定処理を図13
を参照して説明する。
【0090】ステップ23551 ステップ23546の処理で記憶した利用回数表の数が
制限数以上であるかどうかを確認する。例えば、前記利
用回数表のサンプルを50個収集する場合は、制限数を
51とする。制限数以上の場合にはステップ2356の
後処理に進み、その他はステップ23536に進む。こ
の処理は、端末制御手段2270が実行する。
【0091】ステップ2356の後処理を図14を参照
して説明する。
【0092】ステップ23561 自己の端末の利用回数表2130を初期化する。
【0093】ステップ23562 検索用アドレス表2120の問い合わせ欄を初期化して
終了する。
【0094】ステップ2360の推薦コンテンツ候補表
作成処理について、図1,図3および図15を参照して
説明する。図15は、端末2000が実行する推薦コン
テンツ候補表作成処理のフローチャートである。この処
理は、主として、端末制御手段2270と端末演算処理
手段2230と端末検索・抽出手段2250による制御
処理によって実現する。
【0095】ステップ2361 取得した検索結果(利用回数表とIPアドレス)を既取
得コンテンツ表2110と比較し、それまでに取得して
いない曲番号を抽出する。
【0096】ステップ2362 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150を作成
する。
【0097】ステップ2363 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150の未取
得曲の部分にデータがあるかどうかを確認する。データ
がある場合にはステップ2364に進み、その他は終了
する。
【0098】ステップ2364 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150の未取
得部分を抽出し、曲番号毎に利用回数の和をとり、曲番
号毎の点数とする。その結果が推薦コンテンツ候補表2
160となる。
【0099】この推薦コンテンツ候補表2160は、自
己と嗜好が類似している他の利用者の端末3000…の
コンテンツを抽出したものであり、自己のの嗜好に適う
要素が含まれていると考えられる。その中から、コンテ
ンツ毎の利用回数の計をとることにより、一番多く利用
されているコンテンツが自己の嗜好に合うものと考えら
れる。
【0100】ステップ2365 推薦コンテンツ候補表2160の中から最も点数の高い
曲番号を抽出・保存した後に終了する。これを推薦曲と
して、ステップ2330における利用者の取得したい曲
番号とすることにより、嗜好に適う曲をの入手が可能と
なる。
【0101】ステップ2370の推薦曲通知は、例えば
文字や音や絵端末を出力手段2240により出力し、利
用者に推薦曲がある旨を通知することによって実現す
る。
【0102】ステップ2390の利用回数表検索処理に
ついて、図1,図3および図16を参照して説明する。
図16は、端末2000が実行する表検索被依頼処理の
フローチャートである。自己の端末2000が他の端末
3000…から利用回数検索依頼を受ける場合であり、
他の端末3000…が依頼元端末となり、自己の端末2
000が利用回数検索端末(被依頼端末)となる。この
処理は、主として、端末制御手段2270と端末通信手
段2260による制御処理によって実現する。
【0103】ステップ2391 他の端末3000…との通信の確立を行う。これは、ス
テップ2353に対応する処理となる。
【0104】ステップ2392 他の端末3000…からの問い合わせに応対する。これ
は、ステップ2354に対応する処理となる。
【0105】ステップ2391の通信確立処理につい
て、図17を参照して説明する。
【0106】ステップ23911 他の端末3000…から送信された依頼元端末IPアド
レスと通信依頼を受信する。
【0107】ステップ23912 自己の端末2000が通信可能かどうかを確認して処理
を分岐する。通信可能である場合は、ステップ2391
3に進み、その他は終了する。
【0108】ステップ23913 自己の端末2000は、依頼元端末3000…に通信許
可を送信する。
【0109】ステップ2392の問い合わせ対応処理に
ついて図12を参照して説明する。この対応処理は、図
12における被依頼端末B側の処理に相当し、主とし
て、端末制御手段2270と端末検索・抽出手段225
0による制御処理によって実現する。
【0110】ステップ23921 被依頼端末Bは、依頼元端末Aから送信された該端末A
のIPアドレスと曲番号を受信する。
【0111】ステップ23922 ステップ23921で受信した曲番号が端末Bの利用回
数表2130に存在するかどうかを検索する。
【0112】ステップ23923 ステップ23922で得た検索結果を端末Aに送信す
る。
【0113】ステップ23924 該当する曲番号の有無を確認して処理を分岐する。曲番
号があった場合にはステップ23925へ進み、その他
は終了する。
【0114】ステップ23925 端末Bの利用回数表2130と該端末Bが持つ検索用ア
ドレス表2120を送信して終了する。
【0115】ここで、図12を用いて曲検索における端
末Aと端末Bの制御処理の連係を説明する。
【0116】ステップ23541 端末Aは、通信可能となった端末Bに端末AのIPアド
レスと処理ステップ23511で抽出した曲番号を送信
し、その曲を再生(利用)したかどうかを問い合わせ
る。
【0117】ステップ23921 端末Bは、端末Aからの問い合わせを受信する。
【0118】ステップ23922 端末Bは、問い合わされた曲番号が端末Bの利用回数表
2130に存在するかどうかを検索する。
【0119】ステップ23923 端末Bは、検索結果を端末Aに送信する。
【0120】ステップ23542 端末Aは、端末Bから送信された検索結果を受信する。
【0121】ステップ23543 端末Aは、問い合わせ結果(受信した検索結果)に曲番
号があるかどうかを確認する。曲番号がない場合は、ス
テップ23534へ進む。
【0122】ステップ23924 端末Bは、検索結果に該当する曲番号があるかどうかを
確認する。
【0123】ステップ23925 曲番号があった場合、端末Bは、この端末Bの利用回数
表2130と該端末Bが持つ検索用アドレス表2120
を端末Aに送信して処理を終了する。
【0124】ステップ23544 端末Aは、端末Bから該端末Bが持つ利用回数表213
0と検索用アドレス表2120を受信する。
【0125】ステップ23545 端末Aは、端末Bから受信した端末Bの利用回数表21
30とIPアドレスを共に記憶して保存する。
【0126】ステップ23546 ステップ23544で取得した検索用アドレス表212
0を既に所有している検索用アドレス表2120に追加
して保存する。
【0127】ここで、端末Aが保存する検索用アドレス
表2120に注目する。端末Aと端末Bに同じ曲があっ
た場合のみ、検索用アドレス表2120は追加して保存
される。これにより、自然に嗜好が合うグループが検索
用アドレス表2120に存在することになる。よって、
推薦コンテンツ候補表2160に抽出されている曲は、
端末Aの利用者の嗜好に合致する可能性が高くなる。
【0128】ここでは、コンテンツ情報の例として音楽
を挙げたが、映像,文章,書籍,絵,図,資料,ゲー
ム,ソフトウェア,衣服,食料,店舗などに番号が付与
され、センターにこれらの情報がコンテンツ情報として
登録されていれば適応が可能である。また、GPSなど
で測定される緯度・経度を番号とし、緯度・軽度で対応
付けた店舗や観光地情報をコンテンツ情報としてセンタ
ーに登録することにより、同様に、適応が可能である。
【0129】
【発明の効果】本発明によれば、複数の端末同士が情報
の送受信を行い、他の端末の所有者から嗜好にあったコ
ンテンツ情報を教えてもらうことができるコンテンツ推
薦システムとすることにより、嗜好に合ったコンテンツ
(推薦コンテンツ)情報の提示を容易に実現することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のコンテンツ推薦システ
ムにおけるセンターと端末の関係および構成を示す機能
ブロック図である。
【図2】センターが保持する保存情報の形態を示す図で
ある。
【図3】端末が保持する保存情報の形態を示す図であ
る。
【図4】端末が実行する制御処理のフローチャートであ
る。
【図5】センターと端末の間で行う会員登録処理のフロ
ーチャートである。
【図6】端末とセンターによる曲取得,提供処理のフロ
ーチャートである。
【図7】端末における曲再生処理のフローチャートであ
る。
【図8】端末が実行する曲検索依頼処理のフローチャー
トである。
【図9】曲検索依頼のための初期設定処理のフローチャ
ートである。
【図10】曲検索のための通信準備処理のフローチャー
トである。
【図11】曲検索依頼のための通信確立処理のフローチ
ャートである。
【図12】曲検索依頼における問い合わせ処理のフロー
チャートである。
【図13】曲検索依頼における終了判定処理のフローチ
ャートである。
【図14】曲検索依頼における後処理のフローチャート
である。
【図15】端末における推薦コンテンツ候補表作成処理
のフローチャートである。
【図16】端末における表検索被依頼処理のフローチャ
ートである。
【図17】表検索被依頼における通信確立処理のフロー
チャートである。
【符号の説明】
1000…センター、1210…センター記憶手段、1
220…センター検索・抽出・抽出手段、1230…セ
ンター通信手段、1240…センター制御手段、200
0,3000…端末、2210…端末入力手段、222
0…端末記憶手段、2230…端末演算処理手段、22
40…端末出力手段、2250…端末検索・抽出手段、
2260…端末通信手段、2270…端末制御手段、5
000…ネットワーク、1110…コンテンツ情報、1
120…会員表、2110…既取得コンテンツ表、21
20…検索用アドレス表、2130…利用回数表、21
40…アドレス−利用回数表、2150…アドレス−既
取得・未取得コンテンツ表、2160…推薦コンテンツ
候補表。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンテンツ情報を蓄積するセンターと、ネ
    ットワークを介して前記センターに接続して前記コンテ
    ンツ情報を利用する複数の端末とを備えたコンテンツ推
    薦システムにおいて、 前記各端末は、 既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利用回数表,
    アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテン
    ツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、 コンテンツ情報を処理する端末演算処理手段と、 前記端末演算処理手段で処理した処理結果を出力する端
    末出力手段と、 前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既取得
    ・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検索・
    抽出する端末検索・抽出手段と、 前記コンテンツ情報や利用回数表の送受信を前記センタ
    ーや他の端末と行う端末通信手段と、 前記端末記憶手段と前記端末演算処理手段と前記端末出
    力手段と前記端末検索・抽出手段と前記端末通信手段と
    を制御する端末制御手段とを備え、 前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
    で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
    持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
    報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
    記各手段を制御することを特徴とするコンテンツ推薦シ
    ステム。
  2. 【請求項2】コンテンツ情報を蓄積するセンターにネッ
    トワークを介して接続して前記コンテンツ情報を利用す
    る端末において、 既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利用回数表,
    アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテン
    ツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、 コンテンツ情報を処理する端末演算処理手段と、 前記端末演算処理手段で処理した処理結果を出力する端
    末出力手段と、 前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既取得
    ・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検索・
    抽出する端末検索・抽出手段と、 前記コンテンツ情報や利用回数表の送受信を前記センタ
    ーや他の端末と行う端末通信手段と、 前記端末記憶手段と前記端末演算処理手段と前記端末出
    力手段と前記端末検索・抽出手段と前記端末通信手段と
    を制御する端末制御手段とを備え、 前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
    で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
    持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
    報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
    記各手段を制御することを特徴とする端末。
JP2002068028A 2002-03-13 2002-03-13 コンテンツ推薦システムおよびその端末 Pending JP2003271636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068028A JP2003271636A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 コンテンツ推薦システムおよびその端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068028A JP2003271636A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 コンテンツ推薦システムおよびその端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271636A true JP2003271636A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29199225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068028A Pending JP2003271636A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 コンテンツ推薦システムおよびその端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271636A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300772A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 楽曲情報紹介システム
JP2008139440A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd 通信カラオケシステムのデータベースサーバー
JP2008139439A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd 希望曲を演奏予約した際に希望曲に関連した楽曲集合を提示して選曲を促すカラオケ選曲装置
JP2009134669A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JPWO2008026495A1 (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 パナソニック株式会社 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム及び集積回路
KR101509427B1 (ko) 2014-04-08 2015-04-09 강운형 성형외과 추천 방법
JP2015165671A (ja) * 2009-09-30 2015-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用してオーディオコンテンツを識別するシステムおよび方法
CN108132983A (zh) * 2017-12-14 2018-06-08 北京小米移动软件有限公司 服饰搭配的推荐方法及装置、可读存储介质、电子设备
CN108415935A (zh) * 2018-01-23 2018-08-17 北京奇虎科技有限公司 一种推送推荐消息的方法、装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300772A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp 楽曲情報紹介システム
JPWO2008026495A1 (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 パナソニック株式会社 情報提示装置、情報提示方法、情報提示プログラム及び集積回路
JP2008139440A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd 通信カラオケシステムのデータベースサーバー
JP2008139439A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd 希望曲を演奏予約した際に希望曲に関連した楽曲集合を提示して選曲を促すカラオケ選曲装置
JP4481290B2 (ja) * 2006-11-30 2010-06-16 株式会社第一興商 通信カラオケシステムのデータベースサーバー
JP4647580B2 (ja) * 2006-11-30 2011-03-09 株式会社第一興商 カラオケ選曲支援方法
JP2009134669A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2015165671A (ja) * 2009-09-30 2015-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 双方向メディアガイダンスアプリケーションを使用してオーディオコンテンツを識別するシステムおよび方法
KR101509427B1 (ko) 2014-04-08 2015-04-09 강운형 성형외과 추천 방법
CN108132983A (zh) * 2017-12-14 2018-06-08 北京小米移动软件有限公司 服饰搭配的推荐方法及装置、可读存储介质、电子设备
CN108415935A (zh) * 2018-01-23 2018-08-17 北京奇虎科技有限公司 一种推送推荐消息的方法、装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441775B2 (ja) デジタルコンテンツに対するオンラインコミュニティサービスの提供システム及び方法
KR100898353B1 (ko) 사용자의 선택 후보가 되는 콘텐츠의 검색 방법
CN103853537B (zh) 播放背景音乐的方法、装置
KR20060106683A (ko) 유저 단말 및 콘텐츠 탐색 제시방법
JPH1155201A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びに伝送媒体
JP2007249703A (ja) 配信方法、配信システム、配信装置、携帯端末機及びコンピュータプログラム
CN102473183A (zh) 内容推荐***、内容推荐方法、内容推荐设备以及信息存储介质
JP2002108351A (ja) 音楽データ配信装置、音楽データ配信方法および音楽データ配信プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006164229A (ja) 情報再生装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2003271636A (ja) コンテンツ推薦システムおよびその端末
JP2005174094A (ja) 利用履歴サーバ装置、サービス検索サーバ装置、通信端末、サービス推薦方法
JP2009087151A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、携帯端末、情報提供方法及びプログラム
JP4599141B2 (ja) 情報提供システム,情報提供サーバおよびコンピュータプログラム
JP2001147939A (ja) 音声情報配信・収集装置および方法
JP2009087040A (ja) マルチメディアデータの自動取得方法、マルチメディアデータ再生装置、およびマルチメディアデータの自動取得システム
JP2017027481A (ja) 情報配信用サーバおよび情報配信方法
JP5417365B2 (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
JP3882238B2 (ja) 通信カラオケシステムの配信センタおよび通信カラオケシステムの楽曲データ配信方法
JP4414936B2 (ja) Cm挿入システム
JP2013088669A (ja) カラオケのリモコン、カラオケシステム、カラオケセットのリモコンの制御方法、及びプログラム
JP2002132818A5 (ja)
JP2002024690A (ja) 映像・音声配信方法及びシステム及び映像・音声配信プログラムを格納した記憶媒体
JP2001144704A (ja) 情報処理方法および装置、並びに記録媒体
JP2007219799A (ja) 特典取得方法、端末装置、及びサーバ
JP2005025626A (ja) 電子商取引支援システム、電子商取引支援方法、情報通信端末及びコンピュータプログラム