JP2003271636A - Content recommendation system and terminal therefor - Google Patents

Content recommendation system and terminal therefor

Info

Publication number
JP2003271636A
JP2003271636A JP2002068028A JP2002068028A JP2003271636A JP 2003271636 A JP2003271636 A JP 2003271636A JP 2002068028 A JP2002068028 A JP 2002068028A JP 2002068028 A JP2002068028 A JP 2002068028A JP 2003271636 A JP2003271636 A JP 2003271636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
search
address
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002068028A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Hayashi
邦彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2002068028A priority Critical patent/JP2003271636A/en
Publication of JP2003271636A publication Critical patent/JP2003271636A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the presentation of content information (recommended content) according to a taste of a terminal owner. <P>SOLUTION: Each terminal 2000, 3000, etc., communicates with other terminals connected thereto through a network 5000 and acquires, from the other terminal using the same content information, the use frequency table information for the use by the other terminal concerned, and presents the recommended content in reference to the use frequency table information. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ推薦シ
ステムおよびその端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content recommendation system and its terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンテンツ推薦システムとして、特開平
2001−209660号公報に開示されたコンテンツ
検索・推奨システムは、コントロールセンターにコンテ
ンツデータベースおよびコンテンツの感覚的な特徴を定
量化された属性の集合であるパラメータセットとして蓄
積するコンテンツパラメータデータベースを備え、コン
テンツの利用後に検索端末においてパラメータセットの
設定値の評価を行い、コントロールセンターにおいて当
該設定値の修正を行うことにより、利用者にとって満足
度の高いコンテンツを効率的かつ効果的に検索・推奨す
ることができるように構成している。
2. Description of the Related Art As a content recommendation system, a content search / recommendation system disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-209660 is a content database in a control center and a set of attributes in which sensory characteristics of content are quantified. It is equipped with a content parameter database that accumulates as a parameter set, and after the content is used, the setting value of the parameter set is evaluated at the search terminal, and the setting value is corrected at the control center, so that content with high satisfaction for the user can be provided. It is configured to search and recommend efficiently and effectively.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のコンテンツ推薦
システムは、詳細なパラメータを用いて一つ一つのコン
テンツを評価する必要があり、コンテンツ毎に詳細なパ
ラメータの設定と評価の労力が必要であり、新たなパラ
メータを追加する場合にも大きな労力が必要となり、コ
ストが増加する。また、センターのデータベースが大規
模になり、センター側の負担が大きい。
In the conventional content recommendation system, it is necessary to evaluate each content by using detailed parameters, and labor for setting and evaluating detailed parameters for each content is required. Even when adding a new parameter, a large amount of labor is required and the cost increases. In addition, the database of the center becomes large and the burden on the center side is heavy.

【0004】本発明の目的は、端末所有者の嗜好に合っ
たコンテンツの推薦(提示)を容易に実現することにあ
る。
It is an object of the present invention to easily realize the recommendation (presentation) of the content that matches the taste of the terminal owner.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、コンテンツ情
報を蓄積するセンターと、ネットワークを介して前記セ
ンターに接続して前記コンテンツ情報を利用する複数の
端末とを備えたコンテンツ推薦システムにおいて、前記
各端末に、既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利
用回数表,アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推
薦コンテンツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、コンテ
ンツ情報を処理する端末演算処理手段と、前記端末演算
処理手段で処理した処理結果を出力する端末出力手段
と、前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既
取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検
索・抽出する端末検索・抽出手段と、前記コンテンツ情
報や利用回数表の送受信を前記センターや他の端末と行
う端末通信手段と、前記端末記憶手段と前記端末演算処
理手段と前記端末出力手段と前記端末検索・抽出手段と
前記端末通信手段とを制御する端末制御手段とを設け、
前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
記各手段を制御することを特徴とする。
The present invention provides a content recommendation system comprising a center for storing content information, and a plurality of terminals connected to the center via a network to utilize the content information, In each terminal, a terminal storage means for accumulating an already acquired content table, a search address table, a usage count table, an address-already acquired / unacquired content table, a recommended content candidate table, and a terminal arithmetic processing means for processing content information. A terminal output means for outputting the processing result processed by the terminal arithmetic processing means, and a terminal search for searching / extracting the search address table, the usage count table, the address-already acquired / unacquired content table, and the recommended content candidate table.・ Extracting means and terminal communication means for transmitting and receiving the content information and the usage count table to and from the center and other terminals, Serial provided a terminal control means for controlling the terminal storage means and the terminal processing unit and said terminal output means and said terminal search and extraction means and said terminal communication means,
Each of the terminal control means communicates with another terminal to acquire the usage count table information held by the other terminal from the other terminal that holds the same content information as the content information held by the own terminal, and recommends it. Each of the above means is controlled so as to create a content candidate table.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】本発明は、個人が所有する端末で
利用しているコンテンツは、その所有者の嗜好に適って
いることを利用し、複数の端末に記録されている情報に
合致するコンテンツがあれば、それらの端末の所有者
は、嗜好が類似していると推定することに立脚する。そ
して、もし、合致するコンテンツがあれば、一方の端末
は、他方の端末で利用しているコンテンツを教えてもら
う。これを複数の端末間で繰り返すことにより、嗜好が
類似する所有者の端末からコンテンツの利用情報を集
め、その中から推薦するコンテンツを抽出することがで
きる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention utilizes the fact that the content used in a terminal owned by an individual suits the taste of the owner, and matches the information recorded in a plurality of terminals. Given the content, owners of those terminals rely on presuming that their preferences are similar. Then, if there is a matching content, one of the terminals is informed of the content used by the other terminal. By repeating this between a plurality of terminals, it is possible to collect content usage information from the terminals of owners who have similar tastes, and extract recommended content from them.

【0007】また、嗜好の合う端末所有者を効率良く見
つけるために、検索用アドレスとして、他の複数の端末
のアドレスを記憶しておき、随時、嗜好が合うグループ
が登録されるようにする。具体的には、検索用アドレス
は、嗜好が類似している端末のアドレスを登録し、嗜好
が類似していない端末のアドレスを削除することにより
形成される。更に、検索用アドレスとして、嗜好が類似
している端末から前記検索用アドレスを収集することに
より、随時、利用者にとって嗜好が合うグループが検索
用アドレスとして登録する。
Further, in order to efficiently find a terminal owner who has a taste, the addresses of a plurality of other terminals are stored as search addresses, and a group having a taste is registered at any time. Specifically, the search address is formed by registering addresses of terminals having similar tastes and deleting addresses of terminals having dissimilar tastes. Further, by collecting the search addresses from the terminals having similar tastes as the search address, a group having a user's favorite is registered as the search address at any time.

【0008】以下、図1〜図3を参照して、本発明の一
実施の形態として、コンテンツを音楽としたコンテンツ
推薦システムの構成について説明する。図1は、センタ
ーと端末の関係および構成を示す機能ブロック図であ
る。図2および図3は、それぞれセンターおよび端末が
保持する保存情報の形態を示す。
With reference to FIGS. 1 to 3, the configuration of a content recommendation system in which content is music will be described below as an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a functional block diagram showing the relationship and configuration between the center and the terminals. 2 and 3 show the forms of stored information held by the center and the terminal, respectively.

【0009】この実施の形態のコンテンツ推薦システム
は、センター1000と複数の端末2000,3000
…をネットワーク5000を介して接続することによっ
て構成する。
The content recommendation system according to this embodiment comprises a center 1000 and a plurality of terminals 2000, 3000.
Are connected via the network 5000.

【0010】センター1000は、コンテンツ情報11
10と会員表1120を保持し、各端末2000,30
00…は、既取得コンテンツ表2110と検索用アドレ
ス表2120と利用回数表2130とアドレス−利用回
数表2140とアドレス−既取得・未取得コンテンツ表
2150と推薦コンテンツ候補表2160を保持する。
前記コンテンツ情報1110と既取得コンテンツ表21
10は、曲番号、曲名、演奏者と曲データなどの項目
(情報)を保持するように構成する。会員表1120
は、会員番号、IPアドレス、名前などの項目(情報)
を保持するように構成する。検索用アドレス表2120
は、前記検索用アドレスであるIPアドレスと問い合わ
せ欄、利用回数表2130は、曲番号と回数、アドレス
−利用回数表2140は、IPアドレスと曲番号と回
数、アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150
は、IPアドレスと既取得曲と未取得曲の曲番号と回
数、推薦コンテンツ候補表2160は、未取得曲の曲番
号と計などの項目(情報)をそれぞれ保持するように構
成する。
The center 1000 has contents information 11
10 and the membership table 1120 are held, and each terminal 2000, 30
00 holds an already acquired content table 2110, a search address table 2120, a usage count table 2130, an address-usage count table 2140, an address-already acquired / unacquired content table 2150, and a recommended content candidate table 2160.
The content information 1110 and the acquired content table 21
10 is configured to hold items (information) such as a song number, a song name, a performer and song data. Membership table 1120
Is an item (information) such as membership number, IP address, name, etc.
Is configured to hold. Search address table 2120
Is an IP address which is the search address and an inquiry column, a usage number table 2130 is a song number and the number of times, an address-usage number table 2140 is an IP address, a song number and the number of times, an address-the acquired / unacquired content table. 2150
Is configured to hold IP addresses, song numbers and numbers of already-acquired songs and unacquired songs, and the recommended content candidate table 2160 holds items (information) such as song numbers and totals of unacquired songs.

【0011】前記センター1000は、前記コンテンツ
情報1110と前記会員表1120を蓄積するセンター
記憶手段1210と、前記各端末2000,3000…
からの要求に応じて適切な前記コンテンツ情報1110
や前記会員表1120を検索・抽出するセンター検索・
抽出手段1220と、前記センター記憶手段1110に
蓄積されている情報や前記各端末2000,3000…
からの問い合わせを送受信するセンター通信手段123
0と、前記センター記憶手段1210と、前記センター
検索・抽出手段1220と、前記センター通信手段12
30とを制御するセンター制御手段1240とを備え
る。
The center 1000 has a center storage means 1210 for storing the content information 1110 and the membership table 1120, the terminals 2000, 3000 ...
Appropriate content information 1110 according to the request from
Or search center for searching / extracting the membership table 1120
The information stored in the extraction unit 1220, the center storage unit 1110, the terminals 2000, 3000 ...
Center communication means 123 for sending and receiving inquiries from
0, the center storage means 1210, the center search / extraction means 1220, and the center communication means 12
Center control means 1240 for controlling

【0012】前記各端末2000,3000…は、それ
ぞれ、端末入力手段2210と、前記コンテンツ情報1
110の一部を保存した既取得コンテンツ表2110や
検索用情報として前記検索用アドレス表2120、前記
利用回数表2130、前記アドレス−利用回数表214
0、前記アドレス−既取得・未取得コンテンツ表215
0、前記推薦コンテンツ候補表2160を蓄積する端末
記憶手段2220と、前記コンテンツ情報1110を演
算する端末演算処理手段2230と、前記端末演算処理
手段2230で処理を行った結果を出力する端末出力手
段2240と、前記検索用情報として前記検索用アドレ
ス表2120、前記利用回数表2130、前記アドレス
−利用回数表2140、前記アドレス−既取得・未取得
コンテンツ表2150、前記推薦コンテンツ候補表21
60を検索・抽出する端末検索・抽出手段2250と、
前記コンテンツ情報1110や前記利用回数表2130
の送受信をセンター1000や他の端末2000と行う
端末通信手段2260と、前記端末記憶手段2220
と、前記端末演算処理手段2230と、前記端末出力手
段2240と、前記端末検索・抽出手段2250と、前
記端末通信手段2260とを制御する端末制御手段22
70とを備える。
Each of the terminals 2000, 3000 ... Includes a terminal input means 2210 and the content information 1 respectively.
An already-acquired content table 2110 in which a part of 110 is stored, the search address table 2120, the use count table 2130, and the address-use count table 214 as search information.
0, the address-acquired / unacquired content table 215
0, a terminal storage unit 2220 that stores the recommended content candidate table 2160, a terminal calculation processing unit 2230 that calculates the content information 1110, and a terminal output unit 2240 that outputs the result of processing by the terminal calculation processing unit 2230. As the search information, the search address table 2120, the usage count table 2130, the address-usage count table 2140, the address-already acquired / unacquired content table 2150, and the recommended content candidate table 21.
A terminal searching / extracting means 2250 for searching / extracting 60,
The content information 1110 and the usage count table 2130
Terminal communication means 2260 for transmitting and receiving data to and from the center 1000 and other terminals 2000, and the terminal storage means 2220.
A terminal control means 22 for controlling the terminal arithmetic processing means 2230, the terminal output means 2240, the terminal search / extraction means 2250, and the terminal communication means 2260.
And 70.

【0013】例えば、前記センター記憶手段1210と
前記端末記憶手段2220は、ハードディスクやメモリ
カードを使用して実現し、前記センター検索・抽出手段
1220と前記端末検索・抽出手段2250と前記端末
演算処理手段2230と前記センター制御手段1240
と前記端末制御手段2270は、プロセッサーを使用し
て実現し、前記センター通信手段1230と前記端末通
信手段2260は、TCP/IPに準拠する手段を使用
して実現することができる。特にコンテンツが音楽や映
像などの場合は、前記端末演算処理手段2230として
は、メディアプロセッサーの使用が好適である。また、
前記端末出力手段2240は、コンテンツが音楽であれ
ばスピーカー、映像であればディスプレイ装置を使用し
て実現する。
For example, the center storing means 1210 and the terminal storing means 2220 are realized by using a hard disk or a memory card, and the center searching / extracting means 1220, the terminal searching / extracting means 2250 and the terminal arithmetic processing means. 2230 and the center control means 1240
The terminal control means 2270 can be realized by using a processor, and the center communication means 1230 and the terminal communication means 2260 can be realized by using means conforming to TCP / IP. Especially when the content is music or video, it is preferable to use a media processor as the terminal arithmetic processing unit 2230. Also,
The terminal output unit 2240 is realized by using a speaker if the content is music and using a display device if the content is video.

【0014】図4は、端末2000(3000…)が実
行する制御処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the control processing executed by the terminal 2000 (3000 ...).

【0015】ステップ2310 端末入力手段2210からの入力に基づいて、センター
1000と通信して会員登録を行う。ここで、端末20
00(3000…)は、それぞれ自己のIPアドレスを
登録し、会員番号や複数の検索用アドレスを入手する。
Step 2310 Based on the input from the terminal input means 2210, the center 1000 is communicated with to perform member registration. Here, the terminal 20
00 (3000 ...) Registers its own IP address and obtains a membership number and a plurality of search addresses.

【0016】ステップ2320 端末入力手段2210からの入力を監視して利用者が曲
の取得入力を行ったかどうかを確認して処理を分岐す
る。曲を取得する場合はステップ2330に進み、取得
しない場合はステップ2340に進む。
Step 2320 The process is branched after monitoring the input from the terminal input means 2210 to confirm whether the user has input to acquire the music. If the song is acquired, the process proceeds to step 2330. If not, the process proceeds to step 2340.

【0017】ステップ2330 センター1000と通信して、センター1000から曲
を取得する。
Step 2330: Communicate with the center 1000 to obtain a song from the center 1000.

【0018】ステップ2340 ステップ2330で取得した曲を再生する。そして、こ
の曲の取得および再生をこの端末利用者の嗜好データと
して利用回数表2130に記憶(データ更新)する。
Step 2340 Play the song obtained in Step 2330. Then, the acquisition and reproduction of this song is stored (data update) in the usage count table 2130 as preference data of this terminal user.

【0019】ステップ2350 入手済みの検索用アドレスを持つ他の端末3000…と
通信し、端末2000の利用者が一番多く聴いた曲を対
象にして、他の端末3000…の利用者が聴いた曲(他
の端末の利用回数表2130)を検索してもらうように
依頼する。
Step 2350 The user of the other terminal 3000 ... listens to the music that the user of the terminal 2000 listened to by communicating with the other terminal 3000 ... Having the acquired search address. A request is made to search for a song (the usage count table 2130 of other terminals).

【0020】ステップ2360 ステップ2350の検索依頼結果を取得し、推薦コンテ
ンツ候補表2160を作成する。
Step 2360 The search request result of step 2350 is acquired, and the recommended content candidate table 2160 is created.

【0021】ステップ2370 ステップ2360で作成した推薦コンテンツ候補表21
60より、センター1000に問い合わせを行い、推薦
曲の通知(端末出力手段2240による提示)を行う。
Step 2370 Recommended content candidate table 21 created in Step 2360
The center 60 makes an inquiry to the center 1000 to notify it of recommended songs (presentation by the terminal output means 2240).

【0022】ステップ2380 他の前記端末3000…からの利用回数表検索依頼があ
るかどうかを確認して処理を分岐する。
Step 2380 It is confirmed whether or not there is a use frequency table search request from the other terminals 3000 ... And the process is branched.

【0023】ステップ2390 他の端末3000…から利用回数表検索依頼(被依頼)
があれば自己の利用回数表2130を検索して検索結果
を報告する。
Step 2390 Request for use frequency table search from another terminal 3000 ... (Requested)
If there is, the self-use count table 2130 is searched and the search result is reported.

【0024】ステップ2350〜2390は、端末20
00(3000…)を利用者が使用していない時間、例
えば端末2000(3000…)の充電中に行う。但
し、常に中断可能とし、ステップ2350〜2390を
スキップすることができるようにする。
Steps 2350 to 2390 are performed by the terminal 20.
00 (3000 ...) Is performed while the user is not using it, for example, while the terminal 2000 (3000 ...) Is being charged. However, the interruption is always possible and steps 2350 to 2390 can be skipped.

【0025】図4に示したそれぞれのステップについ
て、図1〜図3および図5〜図17を参照して詳細に説
明する。
Each step shown in FIG. 4 will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 3 and 5 to 17.

【0026】ステップ2310の会員登録について、図
1〜図3,図5を参照して説明する。図5は、センター
1000と各端末2000,3000…の間で行う会員
登録処理のフローチャートである。
Member registration in step 2310 will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and 5. FIG. 5 is a flowchart of a member registration process performed between the center 1000 and each terminal 2000, 3000 ....

【0027】まず、端末2000(3000…)側の登
録処理を説明する。この登録処理は、主として、端末制
御手段2270による制御処理によって実現する。
First, the registration process on the terminal 2000 (3000 ...) Side will be described. This registration processing is mainly realized by the control processing by the terminal control means 2270.

【0028】ステップ2311端末2000のIPアド
レスを端末通信手段2260を用いてセンター1000
に送信し、会員登録を要請する。
Step 2311 The IP address of the terminal 2000 is set to the center 1000 using the terminal communication means 2260.
Send to and request membership registration.

【0029】ステップ2312センター1000から送
信された検索用アドレスを端末通信手段2260を用い
て取得する。
Step 2312 The search address transmitted from the center 1000 is acquired using the terminal communication means 2260.

【0030】ステップ2313取得した検索用アドレス
を検索用アドレス表2120に書き込んで端末記憶手段
2220に記憶する。また、初期設定として、検索用ア
ドレス表2120の問い合わせ欄は総て「未」とする。
In step 2313, the obtained search address is written in the search address table 2120 and stored in the terminal storage means 2220. Further, as an initial setting, all the inquiry fields of the search address table 2120 are set to “not yet”.

【0031】次に、センター1000側の登録処理を説
明する。この登録処理は、主として、センター制御手段
1240とセンター検索・抽出手段1220による制御
処理によって実現する。
Next, the registration processing on the side of the center 1000 will be described. This registration processing is mainly realized by the control processing by the center control means 1240 and the center search / extraction means 1220.

【0032】ステップ1311 端末2000(3000…)からの会員登録の要請を受
けると、この端末2000(3000…)のIPアドレ
スをセンター通信手段1230を用いて受信する。
Step 1311 When a request for member registration is received from the terminal 2000 (3000 ...), the IP address of this terminal 2000 (3000 ...) Is received using the center communication means 1230.

【0033】ステップ1312 センター検索・抽出手段1220は、センター記憶手段
1210の会員表1120を検索し、受信したIPアド
レスが未登録かどうかを確認して処理を分岐する。
Step 1312 The center search / extraction means 1220 searches the membership table 1120 of the center storage means 1210, confirms whether or not the received IP address is unregistered, and branches the processing.

【0034】ステップ1313 受信したIPアドレスが未登録の場合は、登録処理とし
て、会員表1120に示すような会員番号とIPアドレ
スを対応させた表を作成してセンター記憶手段1210
に記憶する。個人情報として、名前や住所などを共に登
録するようにしても良い。
Step 1313 If the received IP address is unregistered, a table associating the membership number with the IP address as shown in the membership table 1120 is created as the registration processing, and the center storage means 1210.
Remember. As the personal information, a name and an address may be registered together.

【0035】ステップ1314 受信したIPアドレスが既登録の場合は、センター記憶
手段1210に保存してある会員表1120からセンタ
ー検索・抽出手段1220を用いてIPアドレスを複数
抽出する。
Step 1314 If the received IP address is already registered, a plurality of IP addresses are extracted from the membership table 1120 stored in the center storage means 1210 using the center search / extraction means 1220.

【0036】ステップ1315 抽出したIPアドレスを検索用アドレスとしてセンター
通信手段1230を用いて各端末2000(3000
…)へ送信する。
Step 1315 Each of the terminals 2000 (3000) using the center communication means 1230 with the extracted IP address as a search address.
...) to.

【0037】ここで、センター1000と端末2000
(3000…)で行う前記制御処理の連係を説明する。
Here, the center 1000 and the terminal 2000
The linkage of the control processing performed at (3000 ...) Will be described.

【0038】まず、端末2000(3000…)が自己
のIPアドレスをセンター1000に送信して会員登録
を要請する(ステップ2311)。
First, the terminal 2000 (3000 ...) Sends its own IP address to the center 1000 to request membership registration (step 2311).

【0039】それを受けて、センター1000側では、
端末2000(3000…)から送信された前記IPア
ドレスを受信する(ステップ1311)。そして、受信
したIPアドレスが未登録かどうかの確認を行う(ステ
ップ1312)。未登録の場合にはステップ1313に
進み、その他の場合にはステップ1314へ進む。登録
作業として、会員表1120を作成して記憶する(ステ
ップ1313)。
In response to this, on the side of the center 1000,
The IP address transmitted from the terminal 2000 (3000 ...) Is received (step 1311). Then, it is confirmed whether or not the received IP address is unregistered (step 1312). If it is not registered, the process proceeds to step 1313, and if not, the process proceeds to step 1314. As a registration operation, a membership table 1120 is created and stored (step 1313).

【0040】次に、センター1000は、センター記憶
手段1210に保存してある会員表1120から複数の
IPアドレスを抽出し(ステップ1314)、抽出した
IPアドレスを検索用アドレスとして端末2000(3
000…)へ送信する(ステップ1315)。
Next, the center 1000 extracts a plurality of IP addresses from the membership table 1120 stored in the center storage means 1210 (step 1314) and uses the extracted IP addresses as search addresses for the terminal 2000 (3).
000 ...) (step 1315).

【0041】端末2000(3000…)は、センター
1000から送信された複数の検索アドレスを取得し
(ステップ2312)、これを検索用アドレス表212
0として記憶する(ステップ2313)。
The terminal 2000 (3000 ...) Acquires a plurality of search addresses transmitted from the center 1000 (step 2312) and uses them for the search address table 212.
It is stored as 0 (step 2313).

【0042】ステップ2330の曲の取得について、図
1〜図3および図6を参照して説明する。図6は、セン
ター1000と端末2000,3000…の間で行う曲
取得,提供処理のフローチャートである。
Acquisition of the music in step 2330 will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and 6. FIG. 6 is a flowchart of music acquisition and provision processing performed between the center 1000 and the terminals 2000, 3000 ....

【0043】まず、端末2000(3000…)側の曲
取得処理を説明する。この曲取得処理は、主として、端
末制御手段2270による制御処理によって実現する。
First, the music acquisition processing on the terminal 2000 (3000 ...) Side will be described. This music acquisition processing is mainly realized by the control processing by the terminal control means 2270.

【0044】ステップ2331 端末利用者が推薦曲の通知(ステップ2370)や雑誌
やWebページなどのメディアから曲の情報を入手し、
その曲を入手するために端末入力手段2210から曲番
号を入力すると、端末2000(3000…)のIPア
ドレスと利用者が入力した曲番号を端末通信手段226
0を用いてセンター1000に送信し、相応する曲(コ
ンテンツ情報)の送信を要請する。
Step 2331 The terminal user obtains notification of recommended songs (step 2370) and information of songs from media such as magazines and Web pages,
When a music piece number is input from the terminal input means 2210 to obtain the music piece, the terminal communication means 226 uses the IP address of the terminal 2000 (3000 ...) And the music piece number input by the user.
0 is used to send to the center 1000, and a request to send the corresponding song (content information).

【0045】ステップ2332 センター1000側から送信された曲(コンテンツ情
報)を端末通信手段2260を用いて受信し、端末記憶
手段2220に記憶する。
Step 2332 The music (content information) transmitted from the center 1000 side is received using the terminal communication means 2260 and stored in the terminal storage means 2220.

【0046】ステップ2333 端末記憶手段2220の既取得コンテンツ表2110に
曲番号を記憶する。
Step 2333 The song number is stored in the acquired content table 2110 of the terminal storage means 2220.

【0047】次に、センター1000側の曲提供処理を
説明する。この曲提供処理は、主として、センター制御
手段1240とセンター検索・抽出手段1220による
制御処理によって実現する。
Next, the music providing process on the side of the center 1000 will be described. This music providing process is mainly realized by the control process by the center control unit 1240 and the center search / extraction unit 1220.

【0048】ステップ1321 各端末2000(3000…)から送信された該端末2
000(3000…)のIPアドレスと利用者が取得し
たい曲番号をセンター通信手段1230を用いて受信す
る。
Step 1321 The terminal 2 transmitted from each terminal 2000 (3000 ...)
The center communication means 1230 is used to receive the IP address of 000 (3000 ...) And the song number that the user wants to acquire.

【0049】ステップ1322 センター検索・抽出手段1220によって、センター記
憶手段1210に保存しているコンテンツ情報1110
の中から曲番号に基づく検索・抽出を行う。
Step 1322 The content information 1110 stored in the center storage means 1210 by the center search / extraction means 1220.
Search / extract based on the song number.

【0050】ステップ1323 抽出した曲(コンテンツ情報)を、センター通信手段1
230を用いて端末2000(3000…)に送信す
る。
Step 1323 The extracted song (content information) is sent to the center communication means 1
It is transmitted to the terminal 2000 (3000 ...) Using 230.

【0051】ここで、センター1000と各端末200
0,3000…で行う前記制御処理の連係を説明する。
Here, the center 1000 and each terminal 200
The coordination of the control processing performed at 0, 3000 ... Will be described.

【0052】まず、端末2000(3000…)から自
己のIPアドレスと利用者が取得したい曲番号をセンタ
ー1000に送信して曲(コンテンツ情報)の送信を要
請する(ステップ2331)。
First, the terminal 2000 (3000 ...) Sends its own IP address and the song number that the user wants to acquire to the center 1000 to request the transmission of the song (content information) (step 2331).

【0053】センター1000側では、前記要請を受信
すると(ステップ1321)、コンテンツ情報1100
の中から前記曲番号に基づく検索・抽出を行う(ステッ
プ1322)。そして、抽出した曲(コンテンツ情報)
を端末2000(3000…)に送信する(ステップ1
323)。
On the side of the center 1000, when the request is received (step 1321), the content information 1100
The search / extraction is performed based on the song number (step 1322). And the extracted song (content information)
To the terminal 2000 (3000 ...) (Step 1
323).

【0054】これにより、端末2000(3000…)
は、目的の曲(コンテンツ情報)を取得して記憶する
(ステップ2332)。また、既取得コンテンツ表21
10に曲番号を記憶する(ステップ2333)。
As a result, the terminal 2000 (3000 ...)
Acquires and stores the target song (content information) (step 2332). Also, the already acquired content table 21
The song number is stored in 10 (step 2333).

【0055】ステップ2340の曲の再生について、図
1,図3および図7を参照して説明する。図7は、各端
末2000(3000…)が実行する曲再生処理のフロ
ーチャートである。この曲再生処理は、主として、端末
制御手段2270と端末演算処理手段2230による制
御処理によって実現する。
The reproduction of the song in step 2340 will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 7. FIG. 7 is a flowchart of the music reproduction process executed by each terminal 2000 (3000 ...). This music reproduction processing is mainly realized by control processing by the terminal control unit 2270 and the terminal calculation processing unit 2230.

【0056】ステップ2341 端末記憶手段2220に保存している既取得コンテンツ
表2110の中から曲を再生(利用)する。コンテンツ
情報内の曲データは、例えばMP3のように圧縮形式で
あることが多く、端末演算処理手段2230で形式変換
(デコード)することによって再生可能とする。再生可
能になった曲データは、端末出力手段2240によって
出力する。
Step 2341 Plays (uses) a song from the already acquired content table 2110 stored in the terminal storage means 2220. The song data in the content information is often in a compressed format such as MP3, and can be played back by format conversion (decoding) by the terminal processing unit 2230. The playable song data is output by the terminal output means 2240.

【0057】ステップ2342 端末制御手段2270は、曲を再生(利用)する際に曲
毎の利用回数を曲番号と対応付けて利用回数表2130
に記憶(更新)する。
Step 2342 When the terminal control means 2270 reproduces (uses) a song, the number of uses of each song is associated with the song number, and the number-of-uses table 2130 is used.
Memorize (update) to.

【0058】ステップ2350の利用回数表検索依頼に
ついて、図1,図3および図8を参照してその概要を説
明する。図8は、端末2000が実行する利用回数表検
索依頼処理のフローチャートである。この制御処理は、
主として、端末制御手段2270による制御処理によっ
て実現する。
The outline of the usage frequency table search request in step 2350 will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 8. FIG. 8 is a flowchart of the usage frequency table search request process executed by the terminal 2000. This control process is
It is mainly realized by the control processing by the terminal control means 2270.

【0059】ステップ2351 検索対象とする曲の選定を行うための初期設定を行う。Step 2351 Perform the initial setting to select the music to be searched.

【0060】ステップ2352 ステップ2351で設定した曲番号により、該当曲の検
索を依頼する他の端末3000…の設定などの通信準備
を行う。
Step 2352 According to the music number set in step 2351, preparations for communication such as setting of other terminals 3000 ...

【0061】ステップ2353 通信設定を行った他の端末3000…との通信の確立を
行う。
Step 2353 Establishes communication with other terminals 3000 ...

【0062】ステップ2354 ステップ2351で設定した曲番号により、曲検索を他
の端末3000…へ依頼し、問い合わせを行う。
Step 2354 With the song number set in step 2351, a song search is requested to another terminal 3000 ...

【0063】ステップ2355 曲検索処理の終了判定を行う。終了する場合は、後処理
ステップ2356へ進み、検索を続行する場合は、ステ
ップ2352へ戻る。
Step 2355: It is determined whether or not the music retrieval processing has ended. If it ends, the process proceeds to post-processing step 2356, and if it continues, the process returns to step 2352.

【0064】ステップ2356 次回の利用回数表検索依頼のためにデータの初期化を行
う。
Step 2356: Initialize the data for the next usage frequency table search request.

【0065】次に、ステップ2351〜2356の各処
理内容を図9〜図14に示したフローチャートを参照し
て詳細に説明する。
Next, each processing content of steps 2351 to 2356 will be described in detail with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0066】ステップ2351の初期設定処理を図9を
参照して説明する。
The initialization processing of step 2351 will be described with reference to FIG.

【0067】ステップ23511 端末記憶手段2220に保存している利用回数表213
0より、最も多く再生した曲番号を端末検索・抽出手段
2250によって抽出して検索依頼対象曲とする。例え
ば、利用回数表2130より曲番号00000005番
を抽出する。
Step 23511 Utilization count table 213 stored in the terminal storage means 2220
From 0, the music piece number that has been reproduced most is extracted by the terminal searching / extracting means 2250 and used as the search requesting music piece. For example, the song number 00000005 is extracted from the usage count table 2130.

【0068】ステップ2352の通信準備処理を図10
を参照して説明する。
The communication preparation process of step 2352 is shown in FIG.
Will be described with reference to.

【0069】ステップ23521 端末記憶手段1210に保存している検索用アドレス表
2120の中から使用済みでないIPアドレスを端末検
索・抽出手段2250を用いて抽出する。例えば、検索
用アドレス表2120よりIPアドレスAを抽出する。
Step 23521 The unused IP address is extracted from the search address table 2120 stored in the terminal storage means 1210 using the terminal search / extraction means 2250. For example, the IP address A is extracted from the search address table 2120.

【0070】ステップ23522 ステップ23521で抽出したIPアドレス(例では
A)を次の検索用アドレスに設定する。
Step 23522 The IP address (A in the example) extracted in step 23521 is set as the next search address.

【0071】ステップ23523 検索用アドレス表2120の問い合わせ欄に済の旨を記
録する。
Step 23523 The fact of completion is recorded in the inquiry column of the search address table 2120.

【0072】ステップ2353の通信確立処理を図11
を参照して説明する。
FIG. 11 shows the communication establishment process of step 2353.
Will be described with reference to.

【0073】ステップ23531 既に設定されている次の検索用IPアドレス(例えば
A)を持つ他の端末3000…に自己の端末IPアドレ
スを端末通信手段2260を用いて送信し、通信を要請
する。このときに、通信許可問い合わせ回数に1を加え
る。
Step 23531 The terminal communication means 2260 is used to transmit its own terminal IP address to another terminal 3000 ... Having the next IP address for retrieval (for example, A) that has already been set, and request communication. At this time, 1 is added to the number of communication permission inquiries.

【0074】ステップ23532 他の端末3000…からの通信許可を受信したかどうか
確認して処理を分岐する。通信許可を受信した場合には
問い合わせステップ2354に進み、その他はステップ
23533に進む。問い合わせステップ2354の詳細
については後述する。
Step 23532 The process branches after confirming whether communication permission from another terminal 3000 ... Is received. If the communication permission is received, the process proceeds to inquiry step 2354, and otherwise proceeds to step 23533. Details of the inquiry step 2354 will be described later.

【0075】ステップ23533 通信許可問い合わせ回数が制限回数以上かどうかを確認
する。例えば、制限回数を6とした場合は、5回までは
ステップ23531に戻って再試行する。制限回数以上
の場合にはステップ23534に進む。
Step 23533 It is confirmed whether the number of communication permission inquiries is equal to or more than the limit number. For example, when the limit number of times is 6, the process returns to step 23531 up to 5 times and is retried. If the number of times is equal to or more than the limit number, the process proceeds to step 23534.

【0076】ステップ23534 端末記憶手段2220の検索用アドレス表2120から
当該IPアドレス(例ではA)を除外する。
Step 23534 The IP address (A in the example) is excluded from the search address table 2120 of the terminal storage means 2220.

【0077】ステップ23535 検索用アドレス表2120から使用していないIPアド
レスがあるかどうかを確認する。例えば、ステップ23
534でIPアドレスAが除外され、IPアドレスCが
使用済みであることから、残りの検索用アドレスはIP
アドレスB,Dとなる。未使用のIPアドレスがある場
合にはステップ23536に進み、その他はステップ2
3537へ進む。
Step 23535 It is confirmed from the search address table 2120 whether or not there is an unused IP address. For example, step 23
Since the IP address A is excluded at 534 and the IP address C is already used, the remaining search addresses are IP addresses.
The addresses are B and D. If there is an unused IP address, proceed to step 23536, otherwise proceed to step 2
Proceed to 3537.

【0078】ステップ23536 使用していないIPアドレス(例ではB)を次の検索用
IPアドレスに設定し、通信許可問い合わせ回数を0と
してステップ23531に戻る。
Step 23536: An unused IP address (B in the example) is set as the next search IP address, the number of communication permission inquiries is set to 0, and the process returns to Step 235351.

【0079】ステップ23537 再登録回数が制限数未満かどうかを確認する。再登録回
数が制限回数未満であればステップ23538に進み、
その他はステップ23539へ進む。
Step 23537 It is confirmed whether the number of re-registrations is less than the limit number. If the number of re-registrations is less than the limit, the process proceeds to step 23538,
Otherwise, go to step 23539.

【0080】ステップ23538 再びステップ2310の登録処理を行って検索用アドレ
スを取得し、ステップ23536に進む。ステップ23
10の登録処理に進んだ場合には、再登録回数に1を加
える。再登録処理ステップでは、既に登録済みであるの
で、検索用アドレスのみを入手することになる。
Step 23538 The registration process of Step 2310 is performed again to obtain the search address, and the routine proceeds to Step 23536. Step 23
When the process proceeds to the registration process of 10, 1 is added to the number of re-registrations. In the re-registration processing step, since the registration has already been completed, only the search address will be obtained.

【0081】ステップ23539 再登録回数を0にしてステップ2380へ進む。Step 23539 The number of re-registrations is set to 0 and the process proceeds to step 2380.

【0082】ステップ2354の問い合わせ処理を図1
2を参照して説明する。
The inquiry processing of step 2354 is shown in FIG.
2 will be described.

【0083】ステップ23541 通信可能となった他の端末(被依頼端末B)3000…
に自己の端末(依頼元端末A)2000の端末IPアド
レスとステップ23511で抽出した曲番号(0000
0005)を送信し、その曲を再生したかどうかを問い
合わせる。
Step 23541 Other terminal (requested terminal B) 3000 that has become able to communicate ...
And the terminal IP address of its own terminal (requesting terminal A) 2000 and the song number extracted in step 23511 (0000
0005) to inquire whether the song has been played back.

【0084】ステップ23542 他の端末3000…から問い合わせ結果を受信する。Step 23542 The inquiry results are received from other terminals 3000 ....

【0085】ステップ23543受信した問い合わせ結
果に曲番号(00000005)があるかどうかを確認 して処理を分岐する。曲番号があった場合にはステップ
23544に進み、その他はステップ23534に進
む。
Step 23543 It is confirmed whether the received inquiry result has the music number (00000005) or not, and the process is branched. If there is a music number, the process proceeds to step 23544, and otherwise proceeds to step 23534.

【0086】ステップ23544 他の端末3000…から該端末3000…が持つ利用回
数表2130と検索用アドレス表2120を受信する。
Step 23544 Receives the number-of-uses table 2130 and the search address table 2120 possessed by the terminal 3000 ... From the other terminals 3000.

【0087】ステップ23545 受信結果をアドレス−利用回数表2140に保存する。Step 23545 The reception result is stored in the address-usage count table 2140.

【0088】ステップ23546 取得した検索用アドレス表を既に所有している検索用ア
ドレス表2120に追加する。
Step 23546 The acquired search address table is added to the search address table 2120 already owned.

【0089】ステップ2355の終了判定処理を図13
を参照して説明する。
FIG. 13 shows the end determination processing of step 2355.
Will be described with reference to.

【0090】ステップ23551 ステップ23546の処理で記憶した利用回数表の数が
制限数以上であるかどうかを確認する。例えば、前記利
用回数表のサンプルを50個収集する場合は、制限数を
51とする。制限数以上の場合にはステップ2356の
後処理に進み、その他はステップ23536に進む。こ
の処理は、端末制御手段2270が実行する。
Step 23551 It is confirmed whether the number of times of use table stored in the processing of step 23546 is equal to or more than the limit number. For example, when collecting 50 samples of the usage count table, the limit number is 51. When the number is equal to or more than the limit number, the processing proceeds to the post-processing of step 2356, and otherwise proceeds to step 23536. This processing is executed by the terminal control means 2270.

【0091】ステップ2356の後処理を図14を参照
して説明する。
The post-processing of step 2356 will be described with reference to FIG.

【0092】ステップ23561 自己の端末の利用回数表2130を初期化する。Step 23561 The number of times of use table 2130 of its own terminal is initialized.

【0093】ステップ23562 検索用アドレス表2120の問い合わせ欄を初期化して
終了する。
Step 23562 The inquiry field of the search address table 2120 is initialized and the process ends.

【0094】ステップ2360の推薦コンテンツ候補表
作成処理について、図1,図3および図15を参照して
説明する。図15は、端末2000が実行する推薦コン
テンツ候補表作成処理のフローチャートである。この処
理は、主として、端末制御手段2270と端末演算処理
手段2230と端末検索・抽出手段2250による制御
処理によって実現する。
The recommended content candidate table creating process in step 2360 will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 15. FIG. 15 is a flowchart of a recommended content candidate table creation process executed by the terminal 2000. This processing is mainly realized by control processing by the terminal control means 2270, the terminal arithmetic processing means 2230, and the terminal search / extraction means 2250.

【0095】ステップ2361 取得した検索結果(利用回数表とIPアドレス)を既取
得コンテンツ表2110と比較し、それまでに取得して
いない曲番号を抽出する。
Step 2361 The acquired search result (use count table and IP address) is compared with the already acquired content table 2110, and song numbers not acquired up to that point are extracted.

【0096】ステップ2362 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150を作成
する。
Step 2362 Address-acquired / unacquired content table 2150 is created.

【0097】ステップ2363 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150の未取
得曲の部分にデータがあるかどうかを確認する。データ
がある場合にはステップ2364に進み、その他は終了
する。
Step 2363 It is confirmed whether or not there is data in the unacquired music portion of the address-acquired / unacquired contents table 2150. If there is data, the process proceeds to step 2364, and the other process ends.

【0098】ステップ2364 アドレス−既取得・未取得コンテンツ表2150の未取
得部分を抽出し、曲番号毎に利用回数の和をとり、曲番
号毎の点数とする。その結果が推薦コンテンツ候補表2
160となる。
Step 2364 Address-unacquired / unacquired contents The unacquired portion of the table 2150 is extracted, and the number of times of use is summed for each music number to obtain the score for each music number. The result is Recommended Content Candidate Table 2
It becomes 160.

【0099】この推薦コンテンツ候補表2160は、自
己と嗜好が類似している他の利用者の端末3000…の
コンテンツを抽出したものであり、自己のの嗜好に適う
要素が含まれていると考えられる。その中から、コンテ
ンツ毎の利用回数の計をとることにより、一番多く利用
されているコンテンツが自己の嗜好に合うものと考えら
れる。
The recommended content candidate table 2160 is obtained by extracting the content of the terminals 3000 ... Of other users who have similar tastes to the user, and it is considered that the recommended content candidate table 2160 includes elements suitable for the user's taste. To be From among them, it is considered that the most frequently used content suits one's own preference by taking the total number of times of use for each content.

【0100】ステップ2365 推薦コンテンツ候補表2160の中から最も点数の高い
曲番号を抽出・保存した後に終了する。これを推薦曲と
して、ステップ2330における利用者の取得したい曲
番号とすることにより、嗜好に適う曲をの入手が可能と
なる。
Step 2365 The song number having the highest score is extracted and saved from the recommended content candidate table 2160, and the process is terminated. By using this as the recommended song and setting the song number that the user wants to obtain in step 2330, it is possible to obtain the song that suits the taste.

【0101】ステップ2370の推薦曲通知は、例えば
文字や音や絵端末を出力手段2240により出力し、利
用者に推薦曲がある旨を通知することによって実現す
る。
The notification of recommended songs in step 2370 is realized by, for example, outputting a character, a sound, or a picture terminal by the output means 2240 and notifying the user that there is a recommended song.

【0102】ステップ2390の利用回数表検索処理に
ついて、図1,図3および図16を参照して説明する。
図16は、端末2000が実行する表検索被依頼処理の
フローチャートである。自己の端末2000が他の端末
3000…から利用回数検索依頼を受ける場合であり、
他の端末3000…が依頼元端末となり、自己の端末2
000が利用回数検索端末(被依頼端末)となる。この
処理は、主として、端末制御手段2270と端末通信手
段2260による制御処理によって実現する。
The use frequency table search process in step 2390 will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 16.
FIG. 16 is a flowchart of the table search requested process executed by the terminal 2000. This is a case where the own terminal 2000 receives a usage count search request from another terminal 3000.
The other terminal 3000 ... Is the requesting terminal, and its own terminal 2
000 is the usage frequency search terminal (requested terminal). This processing is mainly realized by the control processing by the terminal control means 2270 and the terminal communication means 2260.

【0103】ステップ2391 他の端末3000…との通信の確立を行う。これは、ス
テップ2353に対応する処理となる。
Step 2391 The communication with other terminals 3000 ... Is established. This is the process corresponding to step 2353.

【0104】ステップ2392 他の端末3000…からの問い合わせに応対する。これ
は、ステップ2354に対応する処理となる。
Step 2392 Responds to an inquiry from another terminal 3000 ... This is the process corresponding to step 2354.

【0105】ステップ2391の通信確立処理につい
て、図17を参照して説明する。
The communication establishing process of step 2391 will be described with reference to FIG.

【0106】ステップ23911 他の端末3000…から送信された依頼元端末IPアド
レスと通信依頼を受信する。
Step 23911 The request source terminal IP address and the communication request transmitted from the other terminals 3000 ... Are received.

【0107】ステップ23912 自己の端末2000が通信可能かどうかを確認して処理
を分岐する。通信可能である場合は、ステップ2391
3に進み、その他は終了する。
Step 23912 The process branches after confirming whether the terminal 2000 of its own can communicate. If communication is possible, step 2391
Go to 3 and finish the others.

【0108】ステップ23913 自己の端末2000は、依頼元端末3000…に通信許
可を送信する。
Step 23913 The own terminal 2000 transmits a communication permission to the request source terminal 3000 ...

【0109】ステップ2392の問い合わせ対応処理に
ついて図12を参照して説明する。この対応処理は、図
12における被依頼端末B側の処理に相当し、主とし
て、端末制御手段2270と端末検索・抽出手段225
0による制御処理によって実現する。
The inquiry handling process of step 2392 will be described with reference to FIG. This corresponding process corresponds to the process on the side of the requested terminal B in FIG. 12, and mainly, the terminal control means 2270 and the terminal search / extraction means 225.
It is realized by the control processing by 0.

【0110】ステップ23921 被依頼端末Bは、依頼元端末Aから送信された該端末A
のIPアドレスと曲番号を受信する。
Step 23921 The requested terminal B is the terminal A transmitted from the requesting terminal A.
Receives the IP address and song number of.

【0111】ステップ23922 ステップ23921で受信した曲番号が端末Bの利用回
数表2130に存在するかどうかを検索する。
Step 23922 It is searched whether or not the music number received in step 23921 exists in the number-of-uses table 2130 of the terminal B.

【0112】ステップ23923 ステップ23922で得た検索結果を端末Aに送信す
る。
Step 23923 The search result obtained in step 23922 is transmitted to the terminal A.

【0113】ステップ23924 該当する曲番号の有無を確認して処理を分岐する。曲番
号があった場合にはステップ23925へ進み、その他
は終了する。
Step 23924 The presence or absence of the corresponding music number is confirmed, and the process branches. If there is a tune number, the process proceeds to step 23925, and the other process ends.

【0114】ステップ23925 端末Bの利用回数表2130と該端末Bが持つ検索用ア
ドレス表2120を送信して終了する。
Step 23925 The transmission count table 2130 of the terminal B and the search address table 2120 of the terminal B are transmitted, and the processing is ended.

【0115】ここで、図12を用いて曲検索における端
末Aと端末Bの制御処理の連係を説明する。
Here, the coordination of the control processing of the terminal A and the terminal B in the music search will be described with reference to FIG.

【0116】ステップ23541 端末Aは、通信可能となった端末Bに端末AのIPアド
レスと処理ステップ23511で抽出した曲番号を送信
し、その曲を再生(利用)したかどうかを問い合わせ
る。
Step 23541 The terminal A transmits the IP address of the terminal A and the music number extracted in the processing step 23511 to the terminal B which becomes communicable, and inquires whether or not the music is reproduced (used).

【0117】ステップ23921 端末Bは、端末Aからの問い合わせを受信する。Step 23921 The terminal B receives the inquiry from the terminal A.

【0118】ステップ23922 端末Bは、問い合わされた曲番号が端末Bの利用回数表
2130に存在するかどうかを検索する。
Step 23922 The terminal B searches whether or not the inquired music number exists in the usage count table 2130 of the terminal B.

【0119】ステップ23923 端末Bは、検索結果を端末Aに送信する。Step 23923 The terminal B transmits the search result to the terminal A.

【0120】ステップ23542 端末Aは、端末Bから送信された検索結果を受信する。Step 23542 The terminal A receives the search result transmitted from the terminal B.

【0121】ステップ23543 端末Aは、問い合わせ結果(受信した検索結果)に曲番
号があるかどうかを確認する。曲番号がない場合は、ス
テップ23534へ進む。
Step 23543 The terminal A confirms whether the inquiry result (received search result) has a music number. If there is no song number, the process proceeds to step 23534.

【0122】ステップ23924 端末Bは、検索結果に該当する曲番号があるかどうかを
確認する。
Step 23924 The terminal B confirms whether or not there is a music number corresponding to the search result.

【0123】ステップ23925 曲番号があった場合、端末Bは、この端末Bの利用回数
表2130と該端末Bが持つ検索用アドレス表2120
を端末Aに送信して処理を終了する。
Step 23925 When there is a music number, the terminal B uses the terminal B usage count table 2130 and the search address table 2120 of the terminal B.
Is transmitted to the terminal A and the process is terminated.

【0124】ステップ23544 端末Aは、端末Bから該端末Bが持つ利用回数表213
0と検索用アドレス表2120を受信する。
Step 23544 The terminal A uses the table 213 of the number of times the terminal B has the terminal B.
0 and the search address table 2120 are received.

【0125】ステップ23545 端末Aは、端末Bから受信した端末Bの利用回数表21
30とIPアドレスを共に記憶して保存する。
Step 23545 Terminal A receives the number of times of use of terminal B received from terminal B Table 21
30 and the IP address are both stored and saved.

【0126】ステップ23546 ステップ23544で取得した検索用アドレス表212
0を既に所有している検索用アドレス表2120に追加
して保存する。
Step 23546 Search address table 212 obtained in Step 23544
0 is added to the already-owned search address table 2120 and saved.

【0127】ここで、端末Aが保存する検索用アドレス
表2120に注目する。端末Aと端末Bに同じ曲があっ
た場合のみ、検索用アドレス表2120は追加して保存
される。これにより、自然に嗜好が合うグループが検索
用アドレス表2120に存在することになる。よって、
推薦コンテンツ候補表2160に抽出されている曲は、
端末Aの利用者の嗜好に合致する可能性が高くなる。
Here, pay attention to the search address table 2120 stored in the terminal A. The search address table 2120 is additionally stored only when the terminal A and the terminal B have the same song. As a result, the search address table 2120 includes a group having a natural preference. Therefore,
The songs extracted in the recommended content candidate table 2160 are
There is a high possibility that the preference of the user of the terminal A will be met.

【0128】ここでは、コンテンツ情報の例として音楽
を挙げたが、映像,文章,書籍,絵,図,資料,ゲー
ム,ソフトウェア,衣服,食料,店舗などに番号が付与
され、センターにこれらの情報がコンテンツ情報として
登録されていれば適応が可能である。また、GPSなど
で測定される緯度・経度を番号とし、緯度・軽度で対応
付けた店舗や観光地情報をコンテンツ情報としてセンタ
ーに登録することにより、同様に、適応が可能である。
Here, music is given as an example of the content information, but numbers are given to images, texts, books, pictures, diagrams, materials, games, software, clothes, food, stores, etc., and these information are given to the center. If is registered as content information, adaptation is possible. Further, the latitude / longitude measured by GPS or the like is used as a number, and the information of stores and tourist spots associated with the latitude / lightness is registered in the center as content information, whereby the same adaptation is possible.

【0129】[0129]

【発明の効果】本発明によれば、複数の端末同士が情報
の送受信を行い、他の端末の所有者から嗜好にあったコ
ンテンツ情報を教えてもらうことができるコンテンツ推
薦システムとすることにより、嗜好に合ったコンテンツ
(推薦コンテンツ)情報の提示を容易に実現することが
可能となる。
According to the present invention, by providing a content recommendation system in which a plurality of terminals transmit and receive information to and from the owners of other terminals, the content information that suits their tastes can be taught. It is possible to easily realize presentation of content (recommended content) information that suits the taste.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のコンテンツ推薦システ
ムにおけるセンターと端末の関係および構成を示す機能
ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a relationship and configuration between a center and terminals in a content recommendation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】センターが保持する保存情報の形態を示す図で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a form of stored information held by a center.

【図3】端末が保持する保存情報の形態を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a form of stored information held by a terminal.

【図4】端末が実行する制御処理のフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart of a control process executed by the terminal.

【図5】センターと端末の間で行う会員登録処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a member registration process performed between the center and the terminal.

【図6】端末とセンターによる曲取得,提供処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of music acquisition and provision processing by a terminal and a center.

【図7】端末における曲再生処理のフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart of music reproduction processing in the terminal.

【図8】端末が実行する曲検索依頼処理のフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart of music piece search request processing executed by the terminal.

【図9】曲検索依頼のための初期設定処理のフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart of an initial setting process for requesting a music search.

【図10】曲検索のための通信準備処理のフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart of communication preparation processing for music search.

【図11】曲検索依頼のための通信確立処理のフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a communication establishing process for requesting a song search.

【図12】曲検索依頼における問い合わせ処理のフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart of inquiry processing in a music search request.

【図13】曲検索依頼における終了判定処理のフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart of end determination processing in a music search request.

【図14】曲検索依頼における後処理のフローチャート
である。
FIG. 14 is a flowchart of post-processing in a music search request.

【図15】端末における推薦コンテンツ候補表作成処理
のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a recommended content candidate table creation process in the terminal.

【図16】端末における表検索被依頼処理のフローチャ
ートである。
FIG. 16 is a flowchart of table search requested processing in the terminal.

【図17】表検索被依頼における通信確立処理のフロー
チャートである。
FIG. 17 is a flowchart of communication establishment processing in a table search request.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1000…センター、1210…センター記憶手段、1
220…センター検索・抽出・抽出手段、1230…セ
ンター通信手段、1240…センター制御手段、200
0,3000…端末、2210…端末入力手段、222
0…端末記憶手段、2230…端末演算処理手段、22
40…端末出力手段、2250…端末検索・抽出手段、
2260…端末通信手段、2270…端末制御手段、5
000…ネットワーク、1110…コンテンツ情報、1
120…会員表、2110…既取得コンテンツ表、21
20…検索用アドレス表、2130…利用回数表、21
40…アドレス−利用回数表、2150…アドレス−既
取得・未取得コンテンツ表、2160…推薦コンテンツ
候補表。
1000 ... Center, 1210 ... Center storage means, 1
220 ... Center search / extraction / extraction means, 1230 ... Center communication means, 1240 ... Center control means, 200
0, 3000 ... Terminal, 2210 ... Terminal input means 222
0 ... Terminal storage means, 2230 ... Terminal calculation processing means, 22
40 ... Terminal output means, 2250 ... Terminal search / extraction means,
2260 ... Terminal communication means, 2270 ... Terminal control means, 5
000 ... network, 1110 ... content information, 1
120 ... Member table, 2110 ... Acquired content table, 21
20 ... Address table for search, 2130 ... Usage frequency table, 21
40 ... Address-use count table, 2150 ... Address-acquired / unacquired content table, 2160 ... Recommended content candidate table.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンテンツ情報を蓄積するセンターと、ネ
ットワークを介して前記センターに接続して前記コンテ
ンツ情報を利用する複数の端末とを備えたコンテンツ推
薦システムにおいて、 前記各端末は、 既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利用回数表,
アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテン
ツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、 コンテンツ情報を処理する端末演算処理手段と、 前記端末演算処理手段で処理した処理結果を出力する端
末出力手段と、 前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既取得
・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検索・
抽出する端末検索・抽出手段と、 前記コンテンツ情報や利用回数表の送受信を前記センタ
ーや他の端末と行う端末通信手段と、 前記端末記憶手段と前記端末演算処理手段と前記端末出
力手段と前記端末検索・抽出手段と前記端末通信手段と
を制御する端末制御手段とを備え、 前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
記各手段を制御することを特徴とするコンテンツ推薦シ
ステム。
1. A content recommendation system comprising: a center for storing content information; and a plurality of terminals connected to the center via a network to use the content information, wherein each terminal is an already acquired content table. , Search address table, frequency table,
Address-Terminal storage means for accumulating an already acquired / unacquired content table and a recommended content candidate table, a terminal operation processing means for processing content information, and a terminal output means for outputting a processing result processed by the terminal operation processing means. , The search address table, the usage count table, the address-already acquired / unacquired content table, the recommended content candidate table
A terminal search / extract means for extracting, a terminal communication means for transmitting / receiving the content information and the usage count table to / from the center and other terminals, the terminal storage means, the terminal arithmetic processing means, the terminal output means, and the terminal. A terminal control unit that controls the search / extract unit and the terminal communication unit is provided, and each of the terminal control units communicates with other terminals and holds the same content information as the content information held by the own terminal. A content recommendation system, characterized in that the number-of-uses table information held by the other terminal is acquired from the other terminal and the respective means are controlled so as to create a recommended content candidate table.
【請求項2】コンテンツ情報を蓄積するセンターにネッ
トワークを介して接続して前記コンテンツ情報を利用す
る端末において、 既取得コンテンツ表,検索用アドレス表,利用回数表,
アドレス−既取得・未取得コンテンツ表,推薦コンテン
ツ候補表を蓄積する端末記憶手段と、 コンテンツ情報を処理する端末演算処理手段と、 前記端末演算処理手段で処理した処理結果を出力する端
末出力手段と、 前記検索用アドレス表,利用回数表,アドレス−既取得
・未取得コンテンツ表,推薦コンテンツ候補表を検索・
抽出する端末検索・抽出手段と、 前記コンテンツ情報や利用回数表の送受信を前記センタ
ーや他の端末と行う端末通信手段と、 前記端末記憶手段と前記端末演算処理手段と前記端末出
力手段と前記端末検索・抽出手段と前記端末通信手段と
を制御する端末制御手段とを備え、 前記各端末制御手段は、他の端末と通信して自己の端末
で保持するコンテンツ情報と同一のコンテンツ情報を保
持する他の端末から該他の端末が保持する利用回数表情
報を取得し、推薦コンテンツ候補表を作成するように前
記各手段を制御することを特徴とする端末。
2. A terminal which connects to a center for storing content information via a network and uses the content information, wherein an already-obtained content table, a search address table, a usage count table,
Address-Terminal storage means for accumulating an already acquired / unacquired content table and a recommended content candidate table, a terminal operation processing means for processing content information, and a terminal output means for outputting a processing result processed by the terminal operation processing means. , The search address table, the usage count table, the address-already acquired / unacquired content table, the recommended content candidate table
A terminal searching / extracting means for extracting, a terminal communicating means for transmitting / receiving the content information and the usage count table to / from the center or another terminal, the terminal storing means, the terminal arithmetic processing means, the terminal output means, and the terminal The terminal control means for controlling the search / extraction means and the terminal communication means is provided, and each terminal control means communicates with other terminals and holds the same content information as the content information held by its own terminal. A terminal characterized in that it acquires the usage frequency table information held by the other terminal from the other terminal and controls the respective means so as to create a recommended content candidate table.
JP2002068028A 2002-03-13 2002-03-13 Content recommendation system and terminal therefor Pending JP2003271636A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068028A JP2003271636A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Content recommendation system and terminal therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068028A JP2003271636A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Content recommendation system and terminal therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271636A true JP2003271636A (en) 2003-09-26

Family

ID=29199225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068028A Pending JP2003271636A (en) 2002-03-13 2002-03-13 Content recommendation system and terminal therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271636A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300772A (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp Musical piece information introduction system
JP2008139439A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke selection device for prompting selection by displaying set of music relating to desired music, when desired music is reserved for playing
JP2008139440A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Database server of communication karaoke system
JP2009134669A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Sony Corp Information processor, information processing terminal, information processing method, and program
JPWO2008026495A1 (en) * 2006-08-30 2010-01-21 パナソニック株式会社 Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and integrated circuit
KR101509427B1 (en) 2014-04-08 2015-04-09 강운형 Recommending method of plastic surgery
JP2015165671A (en) * 2009-09-30 2015-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド System and method for identifying audio content using interactive media guidance application
CN108132983A (en) * 2017-12-14 2018-06-08 北京小米移动软件有限公司 The recommendation method and device of clothing matching, readable storage medium storing program for executing, electronic equipment
CN108415935A (en) * 2018-01-23 2018-08-17 北京奇虎科技有限公司 A kind of method, apparatus of push recommendation message

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005300772A (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Denso Corp Musical piece information introduction system
JPWO2008026495A1 (en) * 2006-08-30 2010-01-21 パナソニック株式会社 Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and integrated circuit
JP2008139439A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke selection device for prompting selection by displaying set of music relating to desired music, when desired music is reserved for playing
JP2008139440A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Daiichikosho Co Ltd Database server of communication karaoke system
JP4481290B2 (en) * 2006-11-30 2010-06-16 株式会社第一興商 Database server for online karaoke system
JP4647580B2 (en) * 2006-11-30 2011-03-09 株式会社第一興商 Karaoke selection support method
JP2009134669A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Sony Corp Information processor, information processing terminal, information processing method, and program
JP2015165671A (en) * 2009-09-30 2015-09-17 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド System and method for identifying audio content using interactive media guidance application
KR101509427B1 (en) 2014-04-08 2015-04-09 강운형 Recommending method of plastic surgery
CN108132983A (en) * 2017-12-14 2018-06-08 北京小米移动软件有限公司 The recommendation method and device of clothing matching, readable storage medium storing program for executing, electronic equipment
CN108415935A (en) * 2018-01-23 2018-08-17 北京奇虎科技有限公司 A kind of method, apparatus of push recommendation message

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100898353B1 (en) Method for searching content serving as a user selection candidate
CN103853537B (en) Play method, the device of background music
KR20060106683A (en) User terminal and content searching and presentation method
JPH1155201A (en) Device, method and system for information processing and transmitting medium
JP2007249703A (en) Distribution method, distribution system, distribution device, portable terminal and computer program
JP2007109226A (en) System and method for providing online community service for digital content
CN102473183A (en) Content recommendation system, content recommendation method, content recommendation device, and information recording medium
JP2002108351A (en) Device and method for music data distribution and computer-readable recording medium stored with music data distributing program
JP2006164229A (en) Information reproduction apparatus, control method for the same, computer program, and computer-readable storage medium
JP2003271636A (en) Content recommendation system and terminal therefor
JP4599141B2 (en) Information providing system, information providing server, and computer program
JP2009087040A (en) Automatic acquisition method for multimedia data, reproduction device for multimedia data and automatic acquisition system for multimedia data
JP2008269382A (en) Automatic user preference collection system in portable terminal and server device to be used in the system
JP2017027481A (en) Server for information distribution and information distribution method
JP5417365B2 (en) Information distribution system, information distribution apparatus, information communication terminal, and information distribution method
JP3882238B2 (en) Distribution center of online karaoke system and music data distribution method of online karaoke system
JP4034244B2 (en) Electronic commerce support system, electronic commerce support method, information communication terminal, and computer program
JP4414936B2 (en) CM insertion system
JP3853761B2 (en) Electronic diary creation device, electronic diary creation method, electronic diary creation program, and recording medium recording the program
JP2002132818A5 (en)
JP2002024690A (en) Method and system for distributing image/voice, and storing medium with image/voice distributing program stored therein
JP2001144704A (en) Method and device for information processing and recording medium
JP2007219799A (en) Privilege acquisition method, terminal device and server
JP2013088669A (en) Remote control for karaoke, karaoke system, control method of remote control for karaoke set, and program
JP2007328106A (en) Content data receiving method, mobile terminal device, content data transmission system and program