JPH11324805A - 予燃焼室方式ガスエンジン - Google Patents

予燃焼室方式ガスエンジン

Info

Publication number
JPH11324805A
JPH11324805A JP10132371A JP13237198A JPH11324805A JP H11324805 A JPH11324805 A JP H11324805A JP 10132371 A JP10132371 A JP 10132371A JP 13237198 A JP13237198 A JP 13237198A JP H11324805 A JPH11324805 A JP H11324805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
ignition
pilot
fuel injection
gas engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10132371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930639B2 (ja
Inventor
Satoru Goto
悟 後藤
Eibun Nishi
栄文 西
Sadao Nakayama
貞夫 中山
Takeyuki Sakagami
健幸 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP13237198A priority Critical patent/JP3930639B2/ja
Priority to US09/307,899 priority patent/US6209511B1/en
Priority to DE69932282T priority patent/DE69932282T2/de
Priority to EP99401167A priority patent/EP0957246B1/en
Priority to NO19992306A priority patent/NO327837B1/no
Priority to ES99401167T priority patent/ES2268834T3/es
Priority to AT99401167T priority patent/ATE333039T1/de
Priority to DK99401167T priority patent/DK0957246T3/da
Publication of JPH11324805A publication Critical patent/JPH11324805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930639B2 publication Critical patent/JP3930639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低NOxを維持しながら、より高いエンジン
熱効率を得ることができ、それによりガスエンジンの低
公害性(低CO2)を生かすことのできる予燃焼室方式
ガスエンジンを提供する。 【解決手段】 ピストンとシリンダとシリンダヘッドに
より画定される主燃焼室に気体燃料を供給して燃焼させ
ることにより駆動出力を得るガスエンジンであって、前
記シリンダヘッドに、前記主燃焼室内の混合気の着火源
となる点火プラグ付予燃焼室とパイロット燃料噴射弁付
予燃焼室とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として定置型発
電設備の駆動源として有用な予燃焼室方式ガスエンジン
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、低公害の要請から希薄燃焼ガスエ
ンジンが注目されている。従来の希薄燃焼ガスエンジン
は、点火プラグを着火源とする予燃焼室方式が主流であ
った。また、これとは別に、パイロット噴射ガスエンジ
ン(デュアルフュエルエンジン)というエンジンも知ら
れている。このエンジンは、全熱量比の5〜15%程度
のパイロツト油(液体)を直接主燃焼室に噴射させ、こ
れを着火源としてガス燃料を燃焼させる構造のエンジン
である。これは一般的なディーゼルエンジンの主燃料噴
射弁から少量のパイロット燃料を噴射させることで実現
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の点火
プラグ付予燃焼室方式ガスエンジンは、希薄混合気の燃
焼であるが故に、強力な点火エネルギを付与させない
と、失火を伴う燃焼変動を生ずることがある。また、同
一シリンダ径のディーゼルエンジンに比較すると、NO
xは約1/10と低く、環境に対して有利であるが、エ
ンジン熱効率が低い欠点がある。
【0004】燃焼変動の改善に関しては、予燃焼室内の
燃焼を確実にするために予燃焼室内での点火プラグ位置
の最適化や予燃焼室内の混含気の均一化についての研究
が種々行われている。しかし、点火エネルギの増大に寄
与するものではないため、エンジン熱効率や燃焼変動の
改善を図るにも限界があった。
【0005】また、従来のパイロット噴射ガスエンジン
は、NOxと煤塵を低減することには限界があり、ガス
エンジンの利点である排ガス低公害性を生かしきれてい
ない欠点があった。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、低NOxを
維持しながら、より高いエンジン熱効率を得ることがで
き、それによりガスエンジンの低公害性(低CO2)を
生かすことのできる予燃焼室方式ガスエンジンを提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ピス
トンとシリンダとシリンダヘッドにより画定される主燃
焼室に気体燃料を供給して燃焼させることにより駆動出
力を得るガスエンジンであって、シリンダヘッドに、主
燃焼室内の混合気の着火源となる点火プラグ付予燃焼室
とパイロット燃料噴射弁付予燃焼室とを設けたことを特
徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1において、同
一燃焼サイクルにおいて前記点火プラグ付予燃焼室とパ
イロット燃料噴射弁付予燃焼室とをほぼ同時に、または
若干ずらして機能させて、これらを着火源として主燃焼
室の混合気を燃焼させることを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、請求項1または2にお
いて、前記パイロット燃料噴射弁につながる燃料噴射ポ
ンプを、クランクケースのカム室のドアに取り付けたこ
とを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は実施形態のガスエンジンのシ
リンダヘッド部分の側断面図である。図において、2は
シリンダ、2aはシリンダライナ、3はピストン、4は
シリンダヘッドで、主燃焼室1は、ピストン3、シリン
ダライナ2a、シリンダヘッド4で囲まれている。この
例では、シリンダヘッド4の中央に点火プラグ付予燃焼
室ユニット10が配設され、両サイドにパイロット燃料
噴射弁付予燃焼室ユニット30が配設されている。
【0011】点火プラグ付予燃焼室ユニット(以下、単
に「点火プラグ付予燃焼室」と言う場合もある)10
は、シリンダヘッド4に、予燃焼室噴口14と予燃焼室
本体13を組み込むことにより形成されている。15
は、予燃焼室噴口14内に確保された予燃焼室12内へ
直接燃料ガス(パイロットガス)を供給するための燃料
噴射孔である。主燃焼室1と予燃焼室12は、予燃焼室
12の下端部に設けられた複数の連絡孔17により連通
されている。予燃焼室本体13には点火プラグ11が装
着されており、これが予燃焼室12内の混合気の点火源
となる。点火プラグ付予燃焼室ユニット10の予燃焼室
12の容積比(圧縮上死点時の総燃焼室容積に対する
比)を数%と小さくして、超低NOx化を実現してい
る。
【0012】また、パイロット燃料噴射弁付予燃焼室ユ
ニット(以下、単に「パイロット燃料噴射弁付予燃焼
室」と言う場合もある)30は、予燃焼室31内に臨ま
せてパイロット燃料噴射弁32を備えており、パイロッ
ト燃料の噴射により予燃焼室31内の混合気を点火させ
る。主燃焼室1と予燃焼室31は、予燃焼室下端部に設
けられた単数または複数の連絡孔33により連通されて
いる。
【0013】このエンジンの場合、点火プラグ付予燃焼
室10を主着火源として使用してエンジンを起動させ
る。つまり、ディーゼル起動はしないので、パイロット
燃料噴射弁付予燃焼室ユニット30を小さくできる。パ
イロット油量を全熱量比の0.2〜5%程度とすると、
予燃焼室31の容積比は全体の1〜3%程度に小さくす
ることができる。従って、シリンダヘッド4の両サイド
に配置することが可能となる。これは、従来の予燃焼型
ディーゼルエンジンの予燃焼室の容積比が20〜30%
と設計されているのと大きく異なる点である。
【0014】また、パイロット燃料噴射弁32につなが
る燃料噴射ポンプは、図2、図3に示すように、クラン
クケースのカム室のドアに取り付けられている。図2、
図3において、50はクランクケース、51はカム軸、
52はクランクケース上面、53はカム室のドア、54
はカム面点検窓であり、カム室のドア53の座に燃料噴
射ポンプ60が設けられている。この場合、パイロット
油量がディーゼル運転を仮定した場合の定格噴射量に対
して0.2〜5%程度と非常に少ないので、一般のディ
ーゼルエンジン用のものと比べて非常に小型の燃料噴射
ポンプ60が取り付けられている。
【0015】次に運転モードについて説明する。運転モ
ードとしては、 (1)火花点火による予燃焼室方式ガスエンジン (2)パイロット着火ガスエンジン (3)2種着火源(火花点火、パイロット着火)ガスエ
ンジン のいずれかを任意に選択できる。点火源の数と方法が複
数ある上、それらが並列系となっているので、点火源の
信頼性が高まっている。
【0016】実際には、起動時は点火プラグ着火、負荷
時はパイロット噴射着火を併用するのが望ましく、そう
することで積極的に燃焼効率を改善することができる
が、負荷時に火花着火を停止させても運転上は差し支え
ない。
【0017】(1)火花点火による運転モードのとき:
この運転モードでは、燃料としては気体燃料(ガス)の
みを用い、点火プラグ付予燃焼室を、主燃焼室1の気体
燃料と空気との混合気の点火源とする。具体的には、排
気行程後半から吸気行程前半において、点火プラグ付予
燃焼室ユニット10(以降の各符号は図1による)の燃
料噴射孔15から、予燃焼室12内にパイロットガスを
供給する。パイロットガスは、パイロツトガスヘッダ
(図示略)内の圧力と主燃焼室1内の圧力との差圧によ
り供給され、その量は前記差圧を変えることにより調整
される。また、主燃焼室には、燃料ガスと空気の混合気
を吸気行程において供給する。圧縮行程では、ピストン
3により主燃焼室1内の希薄混含気が圧縮されること
で、同混合気の一部が点火プラグ付予燃焼室ユニット1
0の連絡孔17を介して予燃焼室12に流入する。流入
の際に、予燃焼室12内の燃料ガスと希薄混合気が混ざ
り、平均空気過剰率1.0程度の濃度となる。この状態
になったところで、点火プラグ11のギャップ間におい
て火花放電を生じさせて、予燃焼室内の混合気を着火燃
焼させる。予燃焼室12において燃焼した火炎は、主燃
焼室1へ伝播し、主燃焼室1の混合気の着火源となり、
主燃焼室1内の混合気全体を燃焼させる。
【0018】(2)パイロット燃料噴射による着火の運
転モードのとき:この運転モードでは、主燃料として気
体燃料を用いるものの、副燃料として液体燃料をパイロ
ット油として使用する。そして、パイロット燃料噴射弁
付予燃焼室ユニット30の予燃焼室31内に、パイロッ
ト燃料噴射弁32よりパイロット油を噴射する。即ち、
吸気行程において主燃焼室1に燃料と空気の混合気を供
給すると、圧縮行程では、ピストン3により主燃焼室1
内の希薄混合気が圧縮されて、予燃焼室連絡孔33を介
して予燃焼室31に流入する。そこで、上死点直前の1
0〜30°(クランク角度)あたりで、パイロット燃料
噴射弁32から少量の燃料油を噴射する。そうすると、
噴射した燃料が着火燃焼し、これが点火源となって混合
気が着火燃焼する。そして、予燃焼室31にて燃焼した
火炎が、主燃焼室1へ伝播し、主燃焼室1の混合気の着
火源となって、主燃焼室1の混合気全体が燃焼する。
【0019】図4はパイロット燃料油量を変化させなが
ら性能試験を実施した結果(正味熱効率とNOx・スモ
ーク度の関係)を、各種燃焼方式(デュアルフュエルエ
ンジン、ディーゼルエンジン、予燃焼室方式火花点火ガ
スエンジン)と比較して示している。本図から、パイロ
ット燃料噴射でのエンジン性能は、予燃焼室方式火花点
火ガスエンジンと同レベルの排気ガス性状(NOxと煤
塵)を達成しながら、熱効率は火花点火よりも高く、デ
ィーゼルエンジンと同レベルであることが分かる。
【0020】なお、パイロット燃料噴射の場合、点火プ
ラグ付予燃焼室10のパイロットガスは不要となる。ま
た、パイロット油量は全熱量比0.2〜5%程度にでき
るので、常時噴射させてもガバニングに影響を与えな
い。従って、燃料噴射ポンプのラックは固定しても差し
支えなく、複雑なリンク機構が不要である。また、エン
ジン運転時の調速は、エンジンガバナによって燃料ガス
量を調整することにより実施することができる。
【0021】(3)ハイブリッドイグニッションガスエ
ンジン運転モード:この運転モードでは、同一燃焼サイ
クルにおいて、中央の点火プラグ付予燃焼室10と、両
サイドのパイロット燃料噴射弁付予燃焼室30をほぼ同
時に、または若干ずらして作用させ、これらを着火源と
して主燃焼室1の混合気を燃焼させる。従って、多点点
火による混合気の燃焼促進を実現できる。さらに、これ
ら着火源の火花点火時期及びパイロット燃料噴射時期と
噴射量を最適調整することにより、混合気の燃焼性が改
善され、短期燃焼化による熱効率改善の効果が得られ
る。
【0022】このように、ハイブリッドイグニッション
ガスエンジンモードで運転した場合の多点点火による急
速燃焼化の作用効果について補足する。図5(a)は単
一燃焼室方式(予燃焼室を持たない主燃焼室だけの方
式)と予燃焼室方式(本実施形態と類似の場合)の熱発
生率の比較実験をした結果を示している。図5(a)に
おいて、PCCは予燃焼室方式を示し、OCは単一燃焼
室方式を示す。但し、OCの場合、点火プラグ1個の場
合=OC(1 Spark Plug)と、点火プラグ2個の場合=
OC(2 Spark Plugs)についても比較した。実験に際し
ては、図5(b)に示すように、中央とサイドに第1、
第2の点火プラグ(Spark Plug)A、Bを配置し、点火
プラグ1個の場合は中央の点火プラグAのみ使用し、点
火プラグ2個の場合は両方の点火プラグA、Bを使用し
た。
【0023】図5(a)に示される熱発生率パターン
は、多点点火(点火プラグ2個の場合)や、強力な点火
エネルギの発生(予燃焼室を着火源とするPCCの場
合)が、急速燃焼を実現するためにきわめて有効な技術
であることを証明している。すなわち、点火プラグの本
数を2本(図中一点鎖線)にすると、上死点後40度近
辺までに熱発生が完了しており、点火プラグ1本(図中
破線)に比較すると、短期燃焼していることが分かる。
また、更に強力な点火エネルギを有する予燃焼室方式
(図中実線)によれば、上死点後30度近辺までに熱発
生が完了しており、より短期燃焼が実現できることが分
かる。短期燃焼は熱効率の向上に寄与するので、本実施
形態のように、強力な点火エネルギを有する点火源を多
数配置する(予燃焼室を3つ配置する)ことにより、燃
焼改善に寄与することができ、高熱効率を実現すること
ができるようになる。
【0024】ちなみに、点火エネルギについて比較して
みると、点火プラグのみの場合は約0.1Jであるが、
点火プラグ付予燃焼室(予燃焼室容積比2%)の場合
は、供給燃料ガスの熱量を点火エネルギとすることがで
きることから、3000Jにもなる。また、パイロット
噴射の場合は、パイロット燃料の油量を全熱量比の1%
とすると、約600Jになる。従って、点火プラグ付予
燃焼室10及びパイロット燃料噴射弁付予燃焼室30に
よる多点点火が燃焼改善に寄与するところは非常に大き
いことが分かる。
【0025】なお、上記実施形態では、中央に点火プラ
グ付予燃焼室10を配置し、両サイドにパイロット燃料
噴射弁付予燃焼室30を配置した場合を示したが、中央
にパイロット燃料噴射弁付予燃焼室30を配置し、両サ
イドに点火プラグ付予燃焼室10を配置してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2の
発明によれば、シリンダヘッドに、主燃焼室内の混合気
の着火源となる点火プラグ付予燃焼室とパイロット燃料
噴射弁付予燃焼室とを設けたので、火花点火による着
火、パイロット燃料噴射による着火、2種同時着火のい
ずれかの運転モードを任意に選択することができる。従
って、起動時は点火プラグ着火、負荷時はさらにパイロ
ット噴射着火を併用することにより、低NOxを維持し
ながら、高いエンジン熱効率を得ることができ、これに
よりガスエンジンの低公害性(低CO2)を生かすこと
ができる。また、請求項3の発明によれば、小さな燃料
噴射ポンプでもクランクケースを特別に改造せずに設置
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態のガスエンジンの要部側断
面図である。
【図2】 本発明の実施形態のガスエンジンにおける燃
料噴射ポンプの取付状態を示す平面図である。
【図3】 図2のIII−III矢視図である。
【図4】 実施形態のエンジンの性能の説明に用いる特
性図である。
【図5】 同エンジンの性能の説明に用いる特性図で、
(a)は単一燃焼室方式と予燃焼室方式の熱発生率の比
較図、(b)は点火プラグの配置箇所を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 主燃焼室 2 シリンダ 3 ピストン 4 シリンダヘッド 10 点火プラグ付予燃焼室ユニット(点火プラグ付予
燃焼室) 11 点火プラグ 12 予燃焼室 30 パイロット燃料噴射弁予燃焼室ユニット(パイロ
ット燃料噴射弁予燃焼室) 31 予燃焼室 32 パイロット燃料噴射弁 53 カム室のドア 60 燃料噴射ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02B 43/02 F02B 43/02 F02D 19/10 F02D 19/10 F02M 61/14 310 F02M 61/14 310P 310U F02P 13/00 303 F02P 13/00 303A (72)発明者 坂上 健幸 東京都大田区蒲田本町一丁目10番1号 株 式会社新潟鉄工所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンとシリンダとシリンダヘッドに
    より画定される主燃焼室に気体燃料を供給して燃焼させ
    ることにより駆動出力を得るガスエンジンであって、前
    記シリンダヘッドに、前記主燃焼室内の混合気の着火源
    となる点火プラグ付予燃焼室とパイロット燃料噴射弁付
    予燃焼室とを設けたことを特徴とする予燃焼室方式ガス
    エンジン。
  2. 【請求項2】 同一燃焼サイクルにおいて前記点火プラ
    グ付予燃焼室とパイロット燃料噴射弁付予燃焼室とをほ
    ぼ同時に、または若干ずらして機能させて、これらを着
    火源として主燃焼室の混合気を燃焼させることを特徴と
    する請求項1記載の予燃焼室方式ガスエンジン。
  3. 【請求項3】 前記パイロット燃料噴射弁につながる燃
    料噴射ポンプを、クランクケースのカム室のドアに取り
    付けたことを特徴とする請求項1または2記載の予燃焼
    室方式ガスエンジン。
JP13237198A 1998-05-14 1998-05-14 予燃焼室方式ガスエンジン Expired - Lifetime JP3930639B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237198A JP3930639B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 予燃焼室方式ガスエンジン
US09/307,899 US6209511B1 (en) 1998-05-14 1999-05-10 Lean combustion gas engine
EP99401167A EP0957246B1 (en) 1998-05-14 1999-05-12 Lean combustion gas engine
NO19992306A NO327837B1 (no) 1998-05-14 1999-05-12 Magertforbrennende gassmotor
DE69932282T DE69932282T2 (de) 1998-05-14 1999-05-12 Magermotor
ES99401167T ES2268834T3 (es) 1998-05-14 1999-05-12 Motor de gas de combustion pobre.
AT99401167T ATE333039T1 (de) 1998-05-14 1999-05-12 Magermotor
DK99401167T DK0957246T3 (da) 1998-05-14 1999-05-12 Gasmotor med mager forbrænding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13237198A JP3930639B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 予燃焼室方式ガスエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324805A true JPH11324805A (ja) 1999-11-26
JP3930639B2 JP3930639B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=15079817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13237198A Expired - Lifetime JP3930639B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 予燃焼室方式ガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3930639B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002061523A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Niigata Eng Co Ltd パイロット着火ガスエンジンの起動装置
JP2004197623A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンの燃焼制御装置
JP2005090381A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Niigata Power Systems Co Ltd パイロット油着火ガスエンジン
US7028645B2 (en) 2001-08-29 2006-04-18 Niigata Power Systems Co., Ltd. Pilot oil ignition gas engine and method of operating pilot oil ignition gas engine
KR101132038B1 (ko) 2004-04-16 2012-04-02 바르실라 핀랜드 오이 가스엔진의 운전방법
JP2014522941A (ja) * 2011-07-08 2014-09-08 ヴェルツィラ シュヴェイツ アーゲー 2−ストローク内燃エンジン、2−ストローク内燃エンジンの運転方法及び2−ストロークエンジンの変換方法
CN114790934A (zh) * 2022-03-09 2022-07-26 吉林大学 一种天然气发动机预燃室点火装置
CN117803486A (zh) * 2024-02-27 2024-04-02 潍柴动力股份有限公司 一种氢气发动机燃烧***的控制方法及装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002061523A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Niigata Eng Co Ltd パイロット着火ガスエンジンの起動装置
US6990946B2 (en) 2000-08-17 2006-01-31 Niigata Power Systems Co., Ltd. Starting system for pilot-ignition gas engine
US7028645B2 (en) 2001-08-29 2006-04-18 Niigata Power Systems Co., Ltd. Pilot oil ignition gas engine and method of operating pilot oil ignition gas engine
US7117826B2 (en) 2001-08-29 2006-10-10 Niigata Power Systems Co., Ltd. Pilot oil ignition gas engine and method of operating pilot oil ignition gas engine
JP2004197623A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンの燃焼制御装置
JP2005090381A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Niigata Power Systems Co Ltd パイロット油着火ガスエンジン
KR101132038B1 (ko) 2004-04-16 2012-04-02 바르실라 핀랜드 오이 가스엔진의 운전방법
JP2014522941A (ja) * 2011-07-08 2014-09-08 ヴェルツィラ シュヴェイツ アーゲー 2−ストローク内燃エンジン、2−ストローク内燃エンジンの運転方法及び2−ストロークエンジンの変換方法
CN114790934A (zh) * 2022-03-09 2022-07-26 吉林大学 一种天然气发动机预燃室点火装置
CN114790934B (zh) * 2022-03-09 2023-11-17 吉林大学 一种天然气发动机预燃室点火装置
CN117803486A (zh) * 2024-02-27 2024-04-02 潍柴动力股份有限公司 一种氢气发动机燃烧***的控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3930639B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4715753B2 (ja) 内燃機関
JP2009108778A (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料噴射装置
JP4657187B2 (ja) 内燃機関
CN114320571A (zh) 操作氢燃料内燃机的方法
JPH0768904B2 (ja) 高圧縮比火花点火式希薄内燃機関
CN211666804U (zh) 一种具有夹气喷嘴的预燃***及其内燃机
JP2009299592A (ja) エンジン
JP3930639B2 (ja) 予燃焼室方式ガスエンジン
JP2003254105A (ja) ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP5065168B2 (ja) エンジン
JP2003049650A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP4073315B2 (ja) 副室式エンジン
JP2005232988A (ja) 副室式エンジン
JP2002266644A (ja) エンジン及び副室機構
JP2009500560A (ja) 内燃機関運転方法
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP4086440B2 (ja) エンジン
JP4386781B2 (ja) エンジン
JP2007315357A (ja) 多種燃料内燃機関
JP4007729B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JP4145177B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JPH06241077A (ja) 気体燃料エンジン
EP3864267B1 (en) A pre-chamber arrangement for a gas engine and a gas engine
JPH07127530A (ja) 副室を有するガスエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041203

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term