JP2003221160A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003221160A
JP2003221160A JP2002020629A JP2002020629A JP2003221160A JP 2003221160 A JP2003221160 A JP 2003221160A JP 2002020629 A JP2002020629 A JP 2002020629A JP 2002020629 A JP2002020629 A JP 2002020629A JP 2003221160 A JP2003221160 A JP 2003221160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
sheet
interleaving
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002020629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718655B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mori
弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002020629A priority Critical patent/JP3718655B2/ja
Publication of JP2003221160A publication Critical patent/JP2003221160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718655B2 publication Critical patent/JP3718655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合紙モード時のトラブルを未然に防止するこ
とが可能な画像形成装置を提供する。 【解決手段】 排紙トレイ42、43に積載される転写
紙間に挿入する合紙を積載する合紙トレイ47と合紙ト
レイ47に設けた合紙残量検知手段49を有し、合紙
を、排紙トレイ上流側の転写紙搬送経路に向けて給紙す
る合紙インサータ46を備えた画像形成装置において、
合紙が所定量以下の枚数になった時、転写紙の給紙開始
を、直前に挿入する合紙の存在確認後に行う機能を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合紙機能を有する
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】排紙トレイに積載される転写紙間に挿入
する合紙を積載する合紙トレイと合紙トレイに設けた合
紙残量検知手段を有し、合紙を、排紙トレイ上流側の転
写紙搬送経路に向けて給紙する合紙インサータを備えた
画像形成装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】排紙部に合紙トレイを
備えた画像形成装置において、合紙を挿入しながら印刷
を行う場合、合紙枚数が少なくなり突然合紙が無くなる
と、転写紙は、生産性を上げるために見切りでスタート
しているので、合紙を挿入できない状態で排紙されてし
まう。その場合、ユーザが後から手作業で合紙を挿入し
たり、ステープルモードの時には合紙が無くなったとき
の部が無駄になる場合もある。
【0004】また、ユーザが特定の合紙を準備して、そ
の合紙のみを使用しようとした場合、その合紙枚数がも
ともと少ない可能性がある。その場合、ユーザーの管理
のもと合紙無しにならない枚数をセットしていれば生産
性を落とさなくてよい。
【0005】通常の排紙時には仮に合紙が無くなって挿
入しないまま転写紙が排出してもその後ユーザの手によ
って合紙を挟むことが比較的容易に行える。ところが、
ステープルモードで途中で合紙が無くなり、不完全な部
がステープル台上に残った場合、合紙からリカバリでき
ればステープル台内の転写紙及び合紙は生かすことがで
きるが、挿入すべき合紙が足りない状態で転写紙が入り
ページ順が狂うと、リカバリ時には最初からやり直す必
要がある。
【0006】本発明は、合紙モード時のトラブルを未然
に防止することが可能な画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、排紙トレイに積載される転写
紙間に挿入する合紙を積載する合紙トレイと合紙トレイ
に設けた合紙残量検知手段を有し、合紙を、排紙トレイ
上流側の転写紙搬送経路に向けて給紙する合紙インサー
タを備えた画像形成装置において、合紙が所定量以下の
枚数になった時、転写紙の給紙開始を、直前に挿入する
合紙の存在確認後に行う機能を有する画像形成装置を最
も主要な特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、複数段の給紙トレ
イを有し、合紙と転写紙の合流点を通過する転写紙の通
過時間をt、最も遠い給紙トレイから給紙した転写紙が
該合流点まで達する時間をT、とした時、転写紙の給紙
を行うのは合紙の残量枚数がT/t以上の時とした請求
項1記載の画像形成装置を主要な特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、転写紙の給紙開始
判断を、合紙の有無判断のみに基づいて行うか、合紙が
所定枚数以下になったか否かの判断に基づいて行うか、
切り替える機能を有する請求項1記載の画像形成装置を
主要な特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、ステープラを備
え、ステープルモード時には、合紙が所定量以下の枚数
になった時、転写紙の給紙開始を、直前に挿入する合紙
の存在確認後に行い、通常の排紙時は合紙の存在確認前
に見切りで転写紙を給紙開始する機能を有する請求項1
記載の画像形成装置を主要な特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施形態に係る
画像形成装置の構成図である。その構成を動作と併せて
説明する。第1図に本発明の画像形成装置を示す。自動
原稿送り装置(ADF)1にある原稿台2に原稿の画像
面を上にして置かれた原稿束は、後述する図3に示す操
作部30上のスタートキー34が押下されると、一番上
の原稿から給送される。給送された原稿はADF原稿読
み取り位置3で読み取りが行われる。
【0012】第1トレイ11、第2トレイ12、第3ト
レイ13に積載された転写紙は、各々第1給紙装置1
4、第2給紙装置15、第3給紙装置16によって給紙
され、縦搬送ユニット17によってレジストローラ18
に突き当てらる。その後、感光体19への画像書き込み
タイミングをとってレジストローラ18を回転させて転
写紙を感光体19位置まで搬送する。
【0013】読み取りユニット20にて読み込まれた画
像データは、書き込みユニット21からのレーザによっ
て感光体19に書き込まれて静電潜像を形成し、この静
電潜像が、現像ユニット22を通過することによってト
ナー像が形成される。そして、転写紙は感光体19の回
転と等速で搬送ベルト23によって搬送されながら、感
光体19上のトナー像が転写される。その後、定着ユニ
ット24にて画像を定着された転写紙は、後処理装置4
0へと搬送される。
【0014】後処理装置40に入った転写紙は、分岐爪
41の切り替えで上段排紙トレイ42または下段排紙ト
レイ43またはステープル台44のいずれかに排紙され
る。ステープル時は、ステープル台44に一部の転写紙
束を搬送した後、この転写紙束をステープラ45でステ
ープルして下段排紙トレイ43に放出する。
【0015】合紙インサータ46から合紙を転写紙の前
後に挿入するしくみについて説明する。給紙装置から給
紙した転写紙の前に合紙を挿入する場合、その挿入枚数
に応じて先に搬送した転写紙との紙間を空ける。そし
て、合紙トレイ47に積載された合紙を給紙し合流点A
の手前で待機させ、転写紙間に挿入して後処理装置40
へと送りこむ。
【0016】図2は合紙インサータにおける紙残量検知
の様子を示す図である。(a)は合紙トレイ47に合紙
が満載された状態、(b)は合紙トレイ47上の合紙が
少なくなりニアエンドセンサが合紙のニアエンドを検知
する状態を示す。
【0017】合紙インサータ46の紙残量検知の一例に
図2を用いて説明する。合紙束が合紙トレイ47にセッ
トされると合紙トレイ47が上昇し、合紙がピックアッ
プコロ48に押し当てられる。その後ピックアップコロ
48が回転することで合紙が一枚づつ給紙される。合紙
トレイ47に付けられたフィラ―は合紙トレイ47とと
もに上昇するが、上部に配置したニアエンドセンサ(光
透過型センサ等)49をフィラ―が遮光したら合紙残量
が少ないと判断できる。
【0018】このニアエンドセンサ49の取り付け位置
により検知時の残量を調整することができる。また、図
示しないが、合紙トレイ47上に合紙が載せられている
かどうかを検知できる合紙有り無しセンサ(光反射型セ
ンサ等)を搭載し、合紙が無くなれば給紙動作を停止す
る。
【0019】 図3は操作部のレイアウト図である。操
作部30には、液晶タッチパネル31、テンキー32、
クリア/ストップキー33、プリントキー34、モード
クリアキー35、初期設定キー36があり、液晶タッチ
パネル31には、機能キー37、部数、及び画像形成装
置の状態を示すメッセージなどが表示される。
【0020】図4は操作部の液晶タッチパネルの表示例
を示す図である。オペレータが液晶タッチパネル31に
表示されたキーにタッチすることで、選択された機能を
示すキーが黒く反転する。また、機能の詳細を指定しな
ければならない場合(例えば変倍であれは変倍値等)
は、キーにタッチすることで、詳細機能の設定画面が表
示される。このように、液晶タッチパネル31は、ドッ
ト表示器を使用しているため、その時の最適な表示をグ
ラフィカルに行うことが可能である。
【0021】図3において31−1は、「コピーできま
す」、「お待ちください」等のメッセージを表示するメ
ッセージエリア、31−2は、セットした枚数を表示す
るコピー枚数表示部、31−3は、ステープル綴じ位置
を設定するキー、31−4は、コピーを一部ずつページ
順にそろえる処理を指定するソートキー、31−5は、
コピーをページ毎に仕分けする処理を指定するスタック
キー、31−6は、拡大/縮小倍率をセットする変倍キ
ー、31−7は、両面モードを設定する両面キー、31
−8は、合紙モードを選択する合紙キーである。選択さ
れているモードはキーが網掛け表示されている。
【0022】図5は転写紙と合紙を交互に通紙する場合
(a)における従来の不具合(b)と本発明の処理
(c)を示す説明図である。例えば図5(a)のように
転写紙と合紙を交互に通紙するような場合、図1に示す
ように合紙トレイ47の位置に対して転写紙を給紙する
給紙トレイの位置が遠い場合、生産性を落とさないよう
に通紙するためには、転写紙は、直前に挿入される合紙
の有無を検知する前に見切りで給紙開始する必要があ
る。
【0023】そうすると例えば3枚目の合紙がなしと検
出された時には、それ以降の転写紙が給紙開始している
ため、図5(b)のように合紙を挟まない状態で転写紙
が排紙トレイに積載される。この後、合紙トレイ47に
合紙を継ぎ足したとしてもリカバリできず、その部は未
完成状態となり、後からユーザが合紙を挿入する必要が
ある。あるいは、ステープルの場合は、一部すべてやり
直す必要があり、無駄な印刷が行われてしまう。
【0024】そこで、本発明では、合紙の残量検知を行
うようにする。即ち、合紙が残り少なくなれば直前に挿
入する合紙の有無を確認してから転写紙の給紙を行う。
すると図5(c)のように、合紙がなくなったときには
転写紙は給紙していないため、合紙を継ぎ足せばリカバ
リが行え、すべて装置で合紙が挿入された状態で仕上げ
ることができる。
【0025】合紙の残量検知で残り何枚の時にニアエン
ド状態が検出できれば図5(b)のような未完成状態の
部にならないかを決めたものである。図6は転写紙間に
10枚の合紙を挿入する場合の合流点Aを通過する転写
紙及び合紙のタイミングの第1の例を示す説明図、図7
は同じく第2の例を示す説明図である。
【0026】転写紙を見切りスタートしないためには、
直前に挿入する枚数の内、まだ有無の確認ができない枚
数がニアエンド枚数以下になった時点で給紙を開始す
る。図6はニアエンド枚数が5枚で、図7がニアエンド
枚数6枚ということになる。この場合、転写紙を給紙し
てから合流点Aに到達する時間Tが、図のように合紙6
枚が通過する時間分かかるとすると、図6の場合だと合
紙と転写紙の間で紙間が開き生産性が低下するのに対し
て図7の場合だと最大の生産性で通紙できることにな
る。つまり、転写紙の搬送時間Tと合紙1枚の通紙時間
tとするとT/t枚以上でニアエンドの検出をすれば未
完成な部を作らないようにできる。
【0027】直前の合紙の有無の確認は、その前の合紙
が給紙開始してからでないとできない。したがって、合
紙ニアエンド後、合紙有無を確認してから転写紙の給紙
を開始すると、合流点Aが遠くなればなるほど生産性が
低下する。ユーザによっては、合紙を予め使用する枚数
分準備する場合も考えられるし、合紙が無くなっても生
産性が低下するよりは後から合紙を手で挿入するほうが
早い場合を想定することもある。そこで、転写紙の見切
りを行って生産性を低下させないか、生産性が低下して
も未完成な部で終わらせないようにするかを、操作部3
1から切り替え選択できるようにする。
【0028】ニアエンドでも転写紙を見切りで給紙開始
して合紙が無くなった場合、請求項1の説明で触れたよ
うに、通常の排紙の場合、ユーザが後から不足した合紙
を手で挿入すればよいが、ステープルの場合、部の途中
のものはステープルできないので紙が無駄になることに
なる。また、それを請求項3の機能で毎回ユーザに選択
させるのは使い勝手が悪い。
【0029】そこで、通常の排紙の場合は、生産性を低
下させないように転写紙の見切りでの給紙を行い、ステ
ープルモードの場合、合紙の有無確認を行ってから転写
紙の給紙を行うよう装置側で自動的に切り替えるように
する。
【0030】図8は第1の制御例(請求項1記載の発明
に対応)のフローチャートである。転写紙の給紙要求が
あると(S1)、直前に合紙の挿入が必要かどうか判断
する(S2)。合紙でない場合はすぐに給紙開始をする
(S5)。合紙の場合、合紙がニアエンド状態かどうか
判断する(S3)。ニアエンド状態でない場合、つまり
十分合紙が積載されている場合はすぐに転写紙の給紙を
開始する。ニアエンド状態の場合、直前の合紙の有無が
確認できるまで(S4でY)給紙を保留する。その間
に、合紙が無くなれば(S6でY)転写紙の給紙を行わ
ずに終了する。
【0031】図9は第2の制御例(請求項3記載の発明
に対応)のフローチャートである。転写紙の給紙要求が
あると(S1)、直前に合紙の挿入が必要かどうか判断
する(S2)。合紙でない場合はすぐに給紙開始をする
(S7)。合紙の場合、生産性重視モード、つまり転写
紙の見切りスタートをするモードかどうか判断する(S
3)。生産性重視モードの場合は、その時点での合紙の
有無のみ確認し(S4)、あれば給紙を開始する。生産
性重視モードでは無いときは合紙ニアエンド状態を確認
し(S5)、後は図8のフローチャートと同様の制御を
行う(S6〜S8)。
【0032】図10は第3の制御例(請求項4記載の発
明に対応)のフローチャートである。転写紙の給紙要求
があると(S1)、直前に合紙の挿入が必要かどうか判
断する(S2)。合紙でない場合はすぐに給紙開始をす
る(S7)。合紙の場合、ステープルモードかどうか判
断する(S3)。ステープルモードでないときは、その
時点での合紙の有無のみ確認し(S4)、あれば給紙を
開始する。ステープルモードのときは合紙ニアエンド状
態を確認し(S5)、後は図8のフローチャートと同様
の制御を行う(S6〜S8)。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1、2記
載の発明によれば、ユーザが後から手作業で合紙を挿入
する不具合が無くなり、確実にリカバリ動作が行える。
【0034】請求項3記載の発明によれば、生産性を重
視するかリカバリ動作を重視するかユーザが選択できる
ので、ユーザの使い勝手が向上する。
【0035】請求項4記載の発明によれば、必ずリカバ
リ動作を優先させると思われるステープルモード時に
は、自動的にリカバリ動作に切り替えることで切り替え
の煩わしさも軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成図
である。
【図2】合紙インサータにおける紙残量検知の様子を示
す図である。
【図3】操作部のレイアウト図である。
【図4】操作部の液晶タッチパネルの表示例を示す図で
ある。
【図5】転写紙と合紙を交互に通紙する場合(a)にお
ける従来の不具合(b)と本発明の処理(c)を示す説
明図である。
【図6】転写紙間に10枚の合紙を挿入する場合の合流
点Aを通過する転写紙及び合紙のタイミングの第1の例
を示す説明図である。
【図7】同じく第2の例を示す説明図である。
【図8】第1の制御例(請求項1記載の発明に対応)の
フローチャートである。
【図9】第2の制御例(請求項3記載の発明に対応)の
フローチャートである。
【図10】第3の制御例(請求項4記載の発明に対応)
のフローチャートである。
【符号の説明】
11 第1トレイ 12 第2トレイ 13 第3トレイ 40 後処理装置 42 上段排紙トレイ 43 下段排紙トレイ 46 合紙インサータ 47 合紙トレイ 49 ニアエンドセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/14 G03G 21/00 372 Fターム(参考) 2H027 DA28 DC18 ED17 ED19 EE05 EH08 FA27 3F054 AA01 AC01 BA02 DA01 DA08 3F107 AA01 AB01 AC01 BA02 CA03 3F108 GA01 GB01 HA02 HA45 3F343 FA02 FB01 FC30 GA01 GB01 GC01 GD01 HC28 JA01 MA03 MA09 MA24 MB04 MB13 MC08 MC21 MC23

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排紙トレイに積載される転写紙間に挿入
    する合紙を積載する合紙トレイと合紙トレイに設けた合
    紙残量検知手段を有し、合紙を、排紙トレイ上流側の転
    写紙搬送経路に向けて給紙する合紙インサータを備えた
    画像形成装置において、合紙が所定量以下の枚数になっ
    た時、転写紙の給紙開始を、直前に挿入する合紙の存在
    確認後に行う機能を有することを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 複数段の給紙トレイを有し、合紙と転写
    紙の合流点を通過する転写紙の通過時間をt、最も遠い
    給紙トレイから給紙した転写紙が該合流点まで達する時
    間をT、とした時、転写紙の給紙を行うのは合紙の残量
    枚数がT/t以上の時としたことを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 転写紙の給紙開始判断を、合紙の有無判
    断のみに基づいて行うか、合紙が所定枚数以下になった
    か否かの判断に基づいて行うか、切り替える機能を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 ステープラを備え、ステープルモード時
    には、合紙が所定量以下の枚数になった時、転写紙の給
    紙開始を、直前に挿入する合紙の存在確認後に行い、通
    常の排紙時は合紙の存在確認前に見切りで転写紙を給紙
    開始する機能を有することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
JP2002020629A 2002-01-29 2002-01-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3718655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020629A JP3718655B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020629A JP3718655B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003221160A true JP2003221160A (ja) 2003-08-05
JP3718655B2 JP3718655B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=27744078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020629A Expired - Fee Related JP3718655B2 (ja) 2002-01-29 2002-01-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718655B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199447A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Duplo Corp 用紙束搬送装置
JP2009140094A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法とプログラム
US8038139B2 (en) 2008-06-18 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Inserter
EP3410219A1 (en) 2017-05-31 2018-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3410220A1 (en) 2017-05-31 2018-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US20180348689A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device that selects feeding mode according to type of insertion sheet
JP2019031056A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 キヤノン株式会社 画像形成システムおよびその制御方法、並びにプログラム
US10625970B2 (en) 2017-12-06 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2020158297A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2020158298A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノン株式会社 画像形成システム
US11150586B2 (en) 2019-03-28 2021-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
US11460796B2 (en) 2019-05-08 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JP7484469B2 (ja) 2020-06-15 2024-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及び画像形成システム

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199447A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Duplo Corp 用紙束搬送装置
JP4614779B2 (ja) * 2005-01-20 2011-01-19 株式会社デュプロ 用紙束搬送装置
JP2009140094A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法とプログラム
US8363268B2 (en) 2007-12-04 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and control method thereof and program
US8038139B2 (en) 2008-06-18 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Inserter
US8157255B2 (en) 2008-06-18 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Inserter
US10691055B2 (en) 2017-05-31 2020-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10838343B2 (en) 2017-05-31 2020-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2018205432A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2018203422A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP3410220A1 (en) 2017-05-31 2018-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP3410219A1 (en) 2017-05-31 2018-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US20180348689A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device that selects feeding mode according to type of insertion sheet
JP2018203433A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP7032872B2 (ja) 2017-06-01 2022-03-09 キヤノン株式会社 画像形成システム
US11016429B2 (en) 2017-06-01 2021-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device that selects feeding mode according to type of insertion sheet
JP2019031056A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 キヤノン株式会社 画像形成システムおよびその制御方法、並びにプログラム
US10871739B2 (en) 2017-08-09 2020-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6991009B2 (ja) 2017-08-09 2022-01-12 キヤノン株式会社 画像形成システム
US10625970B2 (en) 2017-12-06 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2020158298A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノン株式会社 画像形成システム
US10924619B2 (en) 2019-03-28 2021-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JP2020158297A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 キヤノン株式会社 画像形成システム
US11150586B2 (en) 2019-03-28 2021-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JP7292917B2 (ja) 2019-03-28 2023-06-19 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP7292918B2 (ja) 2019-03-28 2023-06-19 キヤノン株式会社 画像形成システム
US11460796B2 (en) 2019-05-08 2022-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system
JP7484469B2 (ja) 2020-06-15 2024-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3718655B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952542B1 (en) Operation unit for an image forming apparatus with a programmable registered image forming function tab display area
US8717583B2 (en) Printing apparatus for inserting at least one tab sheet, method of controlling the printing apparatus, and recording medium
US7792455B2 (en) Image forming system including finisher applying punching processing and staple processing to printed papers, and image forming apparatus having mechanism for printing on both surfaces of paper
JP2009018932A (ja) 用紙後処理装置
JP2003221160A (ja) 画像形成装置
US7499661B2 (en) Image printing apparatus for performing job based printing in which an interrupt job is stored as a job in accordance with a priority level
JP2003327361A (ja) 用紙処理装置、画像形成装置、用紙排出制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2004271633A (ja) シート処理装置
JP5001613B2 (ja) 画像形成装置
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
JP2000094800A (ja) 画像形成装置および画像形成システム、並びに画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008262103A (ja) 印刷装置の制御装置、印刷システム、および印刷装置の制御プログラム
JP2003280305A (ja) 画像形成装置
JP2006154192A (ja) 画像形成装置
JP2009290551A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2009216780A (ja) 画像形成装置、その印刷制御方法及びプログラム
JP2002108139A (ja) 画像形成装置
JP3496905B2 (ja) 画像形成装置
JP2003280304A (ja) 画像形成装置
JPH08166744A (ja) 複写装置
JP4369414B2 (ja) 画像形成装置及び中綴じ制御プログラム
JP2895986B2 (ja) シート処理方法
JP3571159B2 (ja) 画像形成装置
JP3333528B2 (ja) 製本装置
JP2023025473A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130909

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees