JP2003191970A - ハイバリア性口栓付きパウチ - Google Patents

ハイバリア性口栓付きパウチ

Info

Publication number
JP2003191970A
JP2003191970A JP2001398086A JP2001398086A JP2003191970A JP 2003191970 A JP2003191970 A JP 2003191970A JP 2001398086 A JP2001398086 A JP 2001398086A JP 2001398086 A JP2001398086 A JP 2001398086A JP 2003191970 A JP2003191970 A JP 2003191970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
spout
gas barrier
barrier
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001398086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kobayashi
正男 小林
Tadahiro Kojima
忠裕 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001398086A priority Critical patent/JP2003191970A/ja
Publication of JP2003191970A publication Critical patent/JP2003191970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた酸素、水蒸気等のガスバリア性を有し、
内容物保存性に優れ、かつ、廃棄時の減容化等に適した
口栓付きパウチを提供することにある。 【解決手段】パウチ本体(2)に口栓(1)を付けた口
栓付きパウチにおいて、パウチ本体(2)がガスバリア
性積層材料からなっているとともに、口栓(1)が注出
口部(1a)、ハンドリング部(1b)、シール部(1
c)からなっており、かつ、該注出口部(1a)、ハン
ドリング部(1b)の外面若しくは内面または両面にガ
スバリア性の無機化合物薄膜層(3)を積層したものか
らなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は口栓付きパウチに関
するものであり、さらに詳しくは酸素や水蒸気バリアー
性に優れた口栓付きパウチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、口栓付きパウチはゼリー飲料、清
涼飲料、練り製品などの食品分野や、トイレタリー用品
分野などの詰め替え用途を中心に使用されており、特
に、スポーツドリンクやゼリー飲料などの容器が既に開
発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
製品はほとんどその口栓がポリエチレン樹脂、ポリプロ
ピレン樹脂などを使用した射出成形品の単体であり、本
体のパウチ部分はアルミニウム箔やガスバリアフイルム
を積層した積層材を用いて、中身の保存性を付与させて
いるが、口栓はガスバリア性がなかった。従って、ビタ
ミン、香料などの酸素を嫌う内容物が充填された場合、
口栓から酸素が侵入し、変色や品質劣化を起こしてい
た。
【0004】本発明の課題は、優れた酸素、水蒸気等の
ガスバリア性を有し、内容物保存性に優れ、かつ、廃棄
時の減容化等に適した口栓付きパウチを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、パウチ本体に口栓を付けた口栓付きパウチにお
いて、パウチ本体がガスバリア性積層材料からなってい
るとともに、口栓が注出口部、ハンドリング部、シール
部からなっており、かつ、該注出口部、ハンドリング部
の外面若しくは内面または両面にガスバリア性の無機化
合物薄膜層を積層したものからなることを特徴とするハ
イバリア性口栓付きパウチである。
【0006】本発明の請求項2に係る発明は、上記請求
項1に係るハイバリア性口栓付きパウチにおいて、前記
口栓がポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂または
ポリエステル系樹脂からなることを特徴とする請求項1
記載のハイバリア性口栓付きパウチである。
【0007】本発明の請求項3に係る発明は、上記請求
項1または請求項2に係るハイバリア性口栓付きパウチ
において、前記無機化合物薄膜層が酸化珪素またはダイ
アモンドライクカーボンを主成分とするものからなるこ
とを特徴とするハイバリア性口栓付きパウチである。
【0008】本発明の請求項4に係る発明は、上記請求
項1乃至請求項3のいずれか1項に係るハイバリア性口
栓付きパウチにおいて、前記無機化合物薄膜層が化学気
相成長法により形成されていることを特徴とするハイバ
リア性口栓付きパウチである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のハイバリア性口栓付きパ
ウチを実施の形態に沿って、以下に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施形態のハイバリア性
口栓付きパウチの斜視図であり、ガスバリア性の無機化
合物薄膜層を積層した口栓(1)をガスバリア性積層材
料からなる本体(2)に装着したパウチである。
【0011】図2は本発明の一実施形態を示す口栓付き
パウチの口栓の断面図であり、口栓(1)は注出口部
(1a)、ハンドリング部(1b)、シール部(1c)
からなっており、かつ、その注出口部(1a)及びハン
ドリング部(1b)の外面にガスバリア性の無機化合物
薄膜層(3)を積層している。図3は本発明の他の実施
形態を示す口栓付きパウチの口栓の断面図であり、口栓
(1)の注出口部(1a)及びハンドリング部(1b)
の内面にガスバリア性の無機化合物薄膜層(3)を積層
している。図4は本発明の他の実施形態を示す口栓付き
パウチの口栓の断面図であり、口栓(1)の注出口部
(1a)及びハンドリング部(1b)の両面にガスバリ
ア性の無機化合物薄膜層(3)を積層している。
【0012】前記口栓(1)はポリエチレン樹脂、ポリ
プロピレン樹脂等のポリオレフィン系樹脂、6ナイロ
ン、66ナイロン、12ナイロン等のポリアミド系樹脂
またはポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレート等のポリエステル系樹脂からなっている。
【0013】前記無機化合物薄膜層(3)は、酸化珪素
またはダイアモンドライクカーボンを主成分としたもの
からなっており、化学気相成長法により形成されてい
る。その薄膜層の厚みは、10nm〜100nmの範囲
に設定することが好ましい。10nm以下であると十分
なガスバリア性が得られない等の弊害が生じ、100n
mを超えると密着性が悪くなり、薄膜層に亀裂などが生
じ良くない。
【0014】なお、前記無機化合物薄膜層(3)の主成
分が酸化珪素の場合の薄膜層を化学気相成長法で形成さ
せる方法について説明すると、使用する有機モノマーと
しては、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、
ヘキサメチルジシロキサン、ビニルトリメチルシラン、
メチルトリメチキシシラン、ヘキサメチルジシラン、メ
チルシラン、ジメチルシラン、トリメチルシラン、ジエ
チルシラン、プロピルシラン、フェニルシラン、ビニル
トリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、テト
ラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、フェニルト
リメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、オクタ
メチルシクロテトラシロキサン等で、その中でも、1,
1,3,3−テトラメチルジシロキサン、ヘキサメチル
ジシロキサンを原料として使用することが好ましい。
【0015】上記の有機モノマーを気化させ、酸素若し
くは酸化力を有するガス(例えばCO2等 )と混合した
ガス、または、上記ガスに不活性ガスであるヘリウム又
はアルゴンを混合したガス、若しくはこれに窒素、弗化
炭素などを適宜加え、蒸着対象物の口栓が設置されてい
るプラズマ助成式CVD(Chemical Vapo
r Deposition)装置に導入して、酸化珪素
を主成分とする薄膜層を形成させる。
【0016】さらに、前記無機化合物薄膜層(3)の主
成分がダイヤモンドライクカーボンの場合の薄膜層を化
学気相成長法で形成させる方法について説明すると、使
用するモノマーガスとしては、例えばメタン、エタン、
プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサンなどのアルカン
類、エチレン、プロピレン、ブテン、ペンテン、ブタジ
エンなどのアルケン類、アセチレンなどのアルキン類、
ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタリンなどの芳香
族炭化水素類、シクロプロパン、シクロヘキサンなどの
シクロパラフィン類、シクロペンテン、シクロヘキセン
などのシクロオレフィン類、一酸化炭素、二酸化炭素、
メチルアルコール、エチルアルコールなどの含酸素炭素
化合物、メチルアミン、エチルアミン、アニリンなどの
含窒素炭素化合物などを使用することができる。また、
これらのガス単独で使用しても良いが、アルゴンやヘリ
ウムなどの希ガスと混合して用いても良い。これらのガ
スを蒸着対象物の口栓が設置されているプラズマ助成式
CVD装置に導入して、ダイヤモンドライクカーボンを
主成分とする薄膜層を形成させる。
【0017】図5は本発明の一実施形態のガスバリア性
口栓付きパウチの本体(2)に使用した積層材料の側断
面図であり、基材層(4)、ガスバリア層(5)、シー
ラント層(6)を順次積層した積層材料からなってい
る。
【0018】前記基材層(4)は二軸延伸ポリプロピレ
ンフイルム(OPPフイルム)、二軸延伸ポリエステル
フイルム(PETフイルム)、二軸延伸ナイロンフイル
ム(ONYフイルム)等の単層フイルム又はこれらが積
層された多層フイルムを使用する。各々のフイルムの厚
みは、OPPフイルムが20〜40μm、PETフイル
ムが6〜25μm、ONYフイルムが15〜25μmの
範囲のものが利用できる。
【0019】前記ガスバリア層(5)には、厚さ7〜1
00μmのアルミニウム箔、アルミニウム蒸着フィルム
あるいは酸化珪素などのガスバリア性無機化合物を蒸着
した蒸着フィルム、エチレン・ビニルアルコール共重合
体樹脂フィルム、塩化ビニリデン系樹脂フィルムなどの
ガスバリアー材が使用できる。ガスバリア性を有するも
のであればいずれでも良い。
【0020】前記シーラント層(6)は、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレンー酢酸ビニル共重合体、
エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル
酸共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重合体、
エチレン・メチルメタアクリレート共重合体、エチレン
・アクリル酸メチル共重合体、アイオノマー樹脂などの
一種、または二種以上のブレンド物からなる熱可塑性樹
脂フイルム類を使用する。本発明では特に限定しない。
【0021】前記基材層(4)、ガスバリア層(5)及
びシーラント層(6)の積層方法は公知のドライラミネ
ート法で貼り合わせる。使用する接着剤は水酸基を持っ
た主剤とイソシアネート基を持った硬化剤とを混合した
二液混合型接着剤を主に使用し、塗布方法としてはグラ
ビアコート法、ロールコート法などで塗布する。接着剤
の塗布量は1〜5g/m2( 乾燥状態)程度が良い。
【0022】
【実施例】次に、本発明のガスバリア性口栓付きパウチ
を具体的な実施例を挙げて更に説明する。本発明は、こ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0023】〈実施例1〉口栓の原材料として、密度
0.957g/cm3 のポリエチレン樹脂を使用し、射
出成形機を用いて、図2に示す形状の口栓を成形した。
この口栓をCVD蒸着装置に装着し、口栓の注出口部及
びハンドリング部の外面に厚さ50nmの酸化珪素をプ
ラズマCVD法で形成させ、バリア性を有する口栓
(1)を得た。さらに、基材層として厚さ12μmのP
ETフィルムを使用し、ガスバリア層として厚さ9μm
のアルミミニウム箔を使用し、シーラント層として厚さ
60μmのポリエチレンフィルムを使用し、これらをド
ライラミネート機でポリウレンタン系接着剤を用いて順
次積層し、三層構成のガスバリア性積層材料を作成し、
このガスバリア性積層材料を用いて袋を製袋し、図1に
示す形状の本体(2)を得た。前記口栓(1)を本体
(2)に熱融着させ、本発明のガスバリア性口栓付きパ
ウチを得た。
【0024】〈実施例2〉口栓の原材料として、密度
0.91g/cm3 のポリプロピレン樹脂を使用し、射
出成形機を用いて、図2に示す形状の口栓を成形した。
この口栓をCVD蒸着装置に装着し、口栓の注出口部及
びハンドリング部の外面に厚さ50nmのダイヤモンド
ライクカーボンをプラズマCVD法で形成させ、バリア
性を有する口栓(1)を得た。さらに、基材層として厚
さ15μmのONYフィルムを使用し、ガスバリア層と
して厚さ9μmのアルミミニウム箔を使用し、シーラン
ト層として厚さ60μmの無延伸ポリプロピレンフィル
ムを使用し、これらをドライラミネート機でポリウレン
タン系接着剤を用いて順次積層し、3層構成のガスバリ
ア性積層材料を作成し、このガスバリア性積層材料を用
いて袋を製袋し、図1に示す形状の本体(2)を得た。
前記口栓(1)を本体(2)に融着させ、本発明のガス
バリア性口栓付きパウチを得た。
【0025】〈比較例1〉実施例1において、口栓とし
て、ガスバリア性の無機化合物薄膜を形成させない単体
構成のものを使用した以外は、その他は全て同様にして
作成し、比較用の口栓付きパウチを得た。
【0026】〈評価〉実施例1〜2及び比較例1の口栓
付きパウチの酸素透過度を以下の測定方法で実施した。
その結果を表1に示す。 (1)酸素透過度測定方法 モコン社製酸素透過度測定機(OXITRAN、10/
50A)を用いて、作成した各口栓付きパウチの酸素透
過度を23℃、100%の温湿度条件で測定した。
【0027】
【表1】
【0028】表1の結果から、実施例1〜2の酸素透過
度は非常に少ないことが判明した。一方、比較例1は口
栓部分から酸素が侵入し、酸素透過度は大であった。
【0029】
【発明の効果】本発明のガスバリア性口栓付きパウチ
は、注出口部、ハンドリング部の外面若しくは内面又は
両面に酸化珪素などの薄膜層を積層した口栓をガスバリ
ア性の積層材料からなる本体に熱融着しているので、ガ
スバリア性が優れている。従って、酸化劣化し易いも
の、例えばビタミン類、香料等を含む食品、飲料などの
容器、あるいは有効成分が変質し易い試薬、その他のガ
スバリア性を必要とする容器として最適である。さら
に、使用後の廃棄時に減容化しやすく、金属缶、ガラス
瓶などの代替容器としても最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のガスバリア性口栓付きパウ
チの斜視図である。
【図2】本発明の一実施例のガスバリア性口栓付きパウ
チの口栓の断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の口栓付きパウチの口栓の
断面図である。
【図4】本発明の他の実施例の口栓付きパウチの口栓の
断面図である。
【図5】本発明の一実施例のガスバリア性口栓付きパウ
チの本体に使用した積層材料の側断面図である。
【符号の説明】
1…口栓 1a…注出口部 1b…ハンドリング部 1c…シール部 2…パウチ本体 3…無機化合物薄膜層 4…基材層 5…ガスバリア層 6…シーラント層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パウチ本体に口栓を付けた口栓付きパウチ
    において、パウチ本体がガスバリア性積層材料からなっ
    ているとともに、口栓が注出口部、ハンドリング部、シ
    ール部からなっており、かつ、該注出口部、ハンドリン
    グ部の外面若しくは内面または両面にガスバリア性の無
    機化合物薄膜層を積層したものからなることを特徴とす
    るハイバリア性口栓付きパウチ。
  2. 【請求項2】前記口栓がポリオレフィン系樹脂、ポリア
    ミド系樹脂またはポリエステル系樹脂からなることを特
    徴とする請求項1記載のハイバリア性口栓付きパウチ。
  3. 【請求項3】前記無機化合物薄膜層が酸化珪素またはダ
    イアモンドライクカーボンを主成分とするものからなる
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のハイバ
    リア性口栓付きパウチ。
  4. 【請求項4】前記無機化合物薄膜層が化学気相成長法に
    より形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求
    項3のいずれか1項記載のハイバリア性口栓付きパウ
    チ。
JP2001398086A 2001-12-27 2001-12-27 ハイバリア性口栓付きパウチ Pending JP2003191970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398086A JP2003191970A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 ハイバリア性口栓付きパウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398086A JP2003191970A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 ハイバリア性口栓付きパウチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003191970A true JP2003191970A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27603653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398086A Pending JP2003191970A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 ハイバリア性口栓付きパウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003191970A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131242A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toppan Printing Co Ltd 酸素吸収性の包装装着用部材、およびそれを装着した包装体
CN102625771A (zh) * 2009-09-10 2012-08-01 斯玛特博图公司 具有柔性提手的柔性容器
JP2017500253A (ja) * 2013-12-19 2017-01-05 モンディ ケイエスピー カンパニー リミテッド パウチ容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006131242A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toppan Printing Co Ltd 酸素吸収性の包装装着用部材、およびそれを装着した包装体
CN102625771A (zh) * 2009-09-10 2012-08-01 斯玛特博图公司 具有柔性提手的柔性容器
JP2017500253A (ja) * 2013-12-19 2017-01-05 モンディ ケイエスピー カンパニー リミテッド パウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830545A (en) Multilayer, high barrier laminate
KR20180025868A (ko) 적층체, 포장대, 입구마개 달린 포장대 및 수소수 넣은 입구마개 달린 포장대
JPH11348171A (ja) 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層体
JP2007326339A (ja) 真空断熱材用積層体及び真空断熱材
JP2003191970A (ja) ハイバリア性口栓付きパウチ
JP2001225409A (ja) 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP5256765B2 (ja) 薄膜被覆されたプラスチック容器
JPH09216640A (ja) レトルトパウチ
JPH11240102A (ja) 透明バリア性フィルム
JP2003145664A (ja) ガスバリヤー性フィルム積層体
JPH11105189A (ja) 透明バリア性ナイロンフィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP2001253448A (ja) 注出口付き袋
JPH11105190A (ja) 透明バリア性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP4899471B2 (ja) ガスバリア性プラスチック容器およびその製造方法
JP2000355068A (ja) ハム・ソ−セ−ジ包装用積層体
JP2002154545A (ja) プラスチック容器
JP2005145491A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP2005145492A (ja) 液体小袋包装体
JP2002347837A (ja) バッグインボックス
JP2002154548A (ja) プラスチック容器
JP2021167213A (ja) 口栓付きスタンディングパウチ
JP4715063B2 (ja) ガスバリア性プラスチック容器
JPWO2004011252A1 (ja) 積層包装材料及び包装袋
JP2000238784A (ja) プラスチックボトル
JPH11322981A (ja) 透明バリア性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508