JP2003182237A - ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子 - Google Patents

ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子

Info

Publication number
JP2003182237A
JP2003182237A JP2002315467A JP2002315467A JP2003182237A JP 2003182237 A JP2003182237 A JP 2003182237A JP 2002315467 A JP2002315467 A JP 2002315467A JP 2002315467 A JP2002315467 A JP 2002315467A JP 2003182237 A JP2003182237 A JP 2003182237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
phase change
sputtering
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002315467A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuan-Sheng Tyan
ティアン ユアン−シェン
Thomas Richard Cushman
リチャード クッシュマン トマス
Giuseppe Farruggia
ファルージア ジュゼッペ
George Russell Olin
ラッセル オリン ジョージ
Bruno Primerano
プリメラノ ブルーノ
Fridrich Vazan
ヴァザン フリードリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003182237A publication Critical patent/JP2003182237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24304Metals or metalloids group 2 or 12 elements (e.g. Be, Ca, Mg, Zn, Cd)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24324Sulfur
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0906Differential phase difference systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より高い記録密度を維持することができる改善
された相変化に基づくWORM記録素子を提供する。 【解決手段】基板11及び相変化記録層12を含むWO
RM光記録素子10であり、ここで、相変化記録層12
は、SbSnZnSiによって表
示される組成を有し、ここで、Xは、In、Ge、A
l、Zn、Mn、Cd、Ga、Ti、Si、Te、N
b、Fe、Co、W、Mo、S、Ni、O、Se、T
l、As、P、Au、Pd、Pt、Hf、又はVから選
択される元素であり、a>0、b>0、c>0、d>
0、e>0、f>0、h>0であり、a+b+c+d+
e+f+h=100である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、追記型(WOR
M)アプリケーションに特に適する相変化光記録素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル情報を公表し、分配し、蓄積
し、検索するために、光記録は、近年ますます使用され
てきている。これは、通常、回転するディスクの形態に
ある光記録素子に情報を書き込む、及び/又は光記録素
子における情報を読み取るために、レーザービームを集
束させることによって行われる。読み出し専用メモリ
(ROM)形式において、情報は、素子上の符号化され
た小さな特徴の形態で、工場において予め作られ、レー
ザービームは、情報を読み返すために使用される。書き
込み可能な形式においては、レーザービームは、様々な
物理的な記録機構を通じて小さな符号化されたマークを
作成するために使用される。これは、ユーザがディスク
にユーザ等自身のデータを記録することを可能にする。
いくつかの記録の物理的な機構は、可逆的である。記録
されたマークを、繰り返し消去し再作成することができ
る。これらの機構を利用するディスクは、消去可能又は
再書き込み可能なディスクと呼ばれる。これらの物理的
な機構のいくつかは、一方向であり、一度マークが作ら
れると、それらを、検出することができる明白に識別確
認可能な跡を残すことなく逆転させること又は変更する
ことができない。これらの機構を利用するディスクは、
WORM(追記型(Write-Once Read-Many times))デ
ィスクと呼ばれる。これらの形式の各々は、ある一定の
実際のアプリケーションに適する。
【0003】WORMディスクである、記録可能なコン
パクトディスク(compact disk recordable)(CD−
R)の流行は、近年、WORMディスクに対する強い需
要を示唆する。WORMディスクは、多くのアプリケー
ションに適する。これらのアプリケーションのいくつか
においては、データを、容易に検出可能な跡を残すこと
なく、内容に対するどんな修正も可能ではないような形
態で、蓄積する必要がある。例えば、以前に記録された
エリアにわたって記録する試みは、読み返しデータのジ
ッタにおける増加に帰着する場合もある。50%のデー
タのジッタにおける増加は、容易に検出可能であり、修
正されてきた記録素子を識別するために使用され得る。
修正の試みの検出を許容する特徴を所持する記録素子
は、ここでは真のWORM(true-WORM)と呼ばれ
る。いくつかの他のアプリケーション、このような公
表、データ分配、において、再書込み可能性は、必ずし
も必要ではなく、WORM記録素子のより低いコスト
は、それらを望ましくする。さらに、いくつかの他のア
プリケーションにおいて、より高い書き込み速度のよう
な、WORM記録素子のいくつかの性能の利点は、再書
き込み可能な素子にWORMを選ぶことにおいて、決定
する特徴になる。
【0004】多くの物理的な機構が、WORM記録のた
めに使用されてきた。最初の実際的なWORM光記録素
子は、記録層に物理的なピットを作成するためにパルス
化されたレーザービームを使用する、除去可能な記録を
利用した。この機構は、記録層の表面にピット形成工程
の間における任意の物理的障害がないようにしておくた
めに、記録素子に、空気が挟まれた構造にあることを要
求する。この要求は、コストを増加させるだけでなく、
記録素子の有用性をひどく制限する多くの望まれない特
性もまた導入する。別の機構は、異なる層の中にいくつ
かの層の融合する又は化学的な相互作用を引き起こすた
めに、レーザービームを使用することである。この機構
は、比較的高いレーザーパワーの要求を欠点として有す
る。
【0005】さらに、別のアプローチは、記録層として
有機染料を使用することである。CD−Rディスクにお
いて成功のうちに使用されたが、この機構は、その強い
波長依存性を欠点として有する。650nmで動作する
DVDデバイスに使用される光ヘッドは、例えば、78
0nmのCD波長で作動するように設計されたCD−R
ディスクを読み取ることができない。更に、染料を主材
料とした記録素子は、記録により多くのレーザーパワー
を要求する傾向があり、高速での記録を維持する困難を
有する場合もある。
【0006】より望ましいアプローチは、無定形−結晶
の相変化機構に基づく。相変化材料は、市場におけるD
VD−RAM及びDVD−RW製品として導入されてき
た再書き込み可能なDVDディスクに関する基礎原料で
ある。なお、異なる組成を適切に選択することによっ
て、相変化材料を、WORMにすることができる。相変
化に基づくDVD−WORMディスクは、再書き込み可
能なDVDディスクと特徴において最良の類似性を有す
ることになり、それは、再書き込み可能なディスクと同
じ製造設備を共同で使うことができる。これらの両方
は、大いに望ましい。WORMの特徴は、再度書き込む
ことができないディスクを要求するので、WORMに対
する相変化材料は、再書き込み可能なディスクに従来か
ら使用されるものとは異なる必要がある。ライト・ワン
ス相変化記録に使用することができる様々な合金は、同
一出願人による米国特許に教示されている(例えば、特
許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許
文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、及び特
許文献10参照。)。WORM光記録素子を構築するた
めにこれらの合金を使用するとき、記録レーザービーム
を、無定形状態から結晶状態まで、記録する相変化材料
の原子構造を変化させるために使用する。従来の再書き
込み可能な相変化材料とこれらの合金を区別する唯一の
特徴は、結晶化の速度が融点よりちょうど下の高い温度
で非常に高く、一度それを結晶化すると、その材料を無
定形相に元に戻すことは実際には不可能である。従っ
て、これらの合金を主材料とした光学素子は、真のWO
RMの特性を所持する。一度データをこれらの素子に記
録すると、それらを、検出可能な跡を残すことなく変更
することはできない。これらの合金を主材料とした光記
録素子、特にSb100−m− Snを主材料と
した合金を使用するものは、他のWORM光記録素子よ
りもさらなる利点を有し、ここでXは、同一出願人によ
る米国特許によって教示されるようなIn、Ge、A
l、Zn、Mn、Cd、Ga、Ti、Si、Te、N
b、Fe、Co、W、Mo、S、Ni、O、Se、T
l、As、P、Au、Pd、Pt、Hf、又はVから選
択される元素であり、m及びnは、合金におけるX及び
Snの濃度を表す(例えば、特許文献1、特許文献2、
特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特
許文献7、特許文献8、及び特許文献10参照。)。そ
れらは、安定であり、高い記録感度を有するので、大幅
に製造コストを減少させる単純な単層構造で使用され得
る。しかしながら、これらの合金を主材料とした記録素
子は、またいくつかの欠点を所持する。主要な欠点の一
つは、記録密度を増加させると、これらの素子の記録性
能が低下するという最近の発見である。
【0007】デジタル時代への移行と共に、デジタルデ
ータは、毎日ますます発生し、これらの絶えず増加する
量のデータを蓄積する要求は、増加し続ける。従って、
記憶デバイスの密度を増加させ続ける強い要求がある。
光記録素子において、密度におけるこの増加は、主とし
て、情報を蓄積することに使用される特徴の大きさにお
ける減少を通じて達成される。特徴の大きさにおけるこ
の減少を成し遂げるために、読み取り/書き込みのレー
ザースポットの大きさを減少させるように、レーザー波
長を減少させていると共に集束レンズの開口数を増加さ
せている。しかしながら、記憶媒体が小さな特徴の大き
さを維持する能力は保証されない。除去可能なタイプの
媒体においては、しばしば、小さな特徴が作られること
を物理的に防止する除去可能なマークまわりの縁があ
る。上で教示したSb100−m− Sn相変化
合金においては、記録される結晶のマークがより小さく
なるとき、雑音が増加する。この雑音の増加に関する機
構は、良く理解されてない。透過電子顕微鏡写真は、お
およそほんの少数の結晶粒子からなる、これらの合金に
おける記録されたマークを示し、これらの合金の膜にお
ける低い核形成部位の密度を示唆する。低い核形成密度
は、より低い密度の記録に対して問題を与えてこなかっ
た。しかしながら、記録密度が増加するとき、マーク
は、より小さくなり、書き込みレーザーの照射時間の間
における適切な核形成の可能性は、より小さくなる。結
果として、記録されたマークは、あまり均一でなくなる
場合もあり、読み返しのジッタは、増加する。同一出願
人による米国特許に開示するように、これらの合金に酸
素、水、窒素、又はメタンを加えることは、状況を多少
改善するが、小さなマークの記録は、まだ問題である
(例えば、特許文献9、特許文献10、及び特許文献1
1参照。)。
【0008】Sb100−m−nSn合金の別の
欠点は、合金の高い光学濃度である。ある一定のアプリ
ケーションに対して、記録性能を高める又は記録された
信号の極性を変化させるために、多層構造を構築して光
学干渉を利用することは望ましい。例えば、相変化記録
層、誘電体層、及び反射層を含む三層構造、又は相変化
記録層の反対側に追加の誘電体層をもつ四層構造を使用
することができる。作用する光学干渉に関して、実質的
な量の光は、相変化層を通じて透過しなければならず、
従って相変化層の厚さは、小さくなければならない。要
求される厚さは、相変化層の光学濃度を増加させるとと
もに減少する。Sb100−m−nSn合金は、
無定形相において3.0より大きい光学定数の虚部kを
もつ高い光吸収を有し、材料が結晶化するとき、それ
は、よりいっそう高い値まで増加する。Sb
100−m−nSn合金の薄膜が、三層又は四層
の記録素子に対する記録層として使用されるとき、その
厚さは、非常に小さくなければならないので、膜の化学
的安定性に関して懸念が生じる。650nmの波長にお
ける動作に対して、例えば、相変化記録層の厚さは、1
0nmより小さい必要がある。誘電体層の厚さは、相変
化層の光学濃度にも依存する。光学濃度が増加すると、
その厚さは、増加する。誘電体層に対する成膜速度は、
合金に対するものよりも小さいので、比較的厚い誘電体
層に対する必要性は、製造の処理量を減少させ、製品の
コストを増加させる。また誘電体層に対する成膜工程
は、合金に対するものよりも熱く、厚い誘電体層に対し
て使用される長い成膜時間は、基板の望まれない加熱を
引き起こす。なお、Sb100−m−nSnの高
い光学濃度は、より厚い誘電体層の使用を必要とする。
【0009】更に、いくつかのアプリケーションに関し
ては、トラッキングに位相差検出信号(DPD)を使用
することが必要である。最近、Sb100−m−n
Sn 合金を使用する三層又は四層の記録素子が、信頼
性のあるトラッキングのための適切なDPD信号を有さ
ないことを見出してきた。
【0010】なお、本発明は、Tyan等による“ライ
ト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子”と題
された2001年8月9日に出願された同一出願人によ
る米国特許出願番号09/925,751号を参照し、
その開示は、ここでは参照によって組み込まれる。
【0011】
【特許文献1】米国特許第4,774,170号明細書
【特許文献2】米国特許第4,795,695号明細書
【特許文献3】米国特許第4,798,785号明細書
【特許文献4】米国特許第4,812,386号明細書
【特許文献5】米国特許第4,865,955号明細書
【特許文献6】米国特許第4,904,577号明細書
【特許文献7】米国特許第4,960,680号明細書
【特許文献8】米国特許第5,077,181号明細書
【特許文献9】米国特許第5,234,803号明細書
【特許文献10】米国特許第5,271,978号明細
【特許文献11】米国特許第5,312,664号明細
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、より高い記録密度を維持することができる改善され
た相変化に基づくWORM記録素子を提供することであ
る。
【0012】本発明のさらなる目的は、より安定で製造
業者により容易である三層又は四層構造においてWOR
M記録素子の構築を可能とする、より低い光学濃度をも
つ改善された相変化材料を提供することである。
【0013】本発明のさらに別の目的は、改善された相
変化に基づくWORM記録素子に改善された位相差検出
(DPD)信号を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、基板及
び相変化記録層を含むWORM光記録素子を使用するこ
とによって達成され、ここで、相変化記録層は、Sb
SnZnSi によって表示される組
成を有し、ここで、Xは、In、Ge、Al、Zn、M
n、Cd、Ga、Ti、Si、Te、Nb、Fe、C
o、W、Mo、S、Ni、O、Se、Tl、As、P、
Au、Pd、Pt、Hf、又はVから選択される元素で
あり、a>0、b>0、c>0、d>0、e>0、f>
0、h>0であり、a+b+c+d+e+f+h=10
0である。最も好ましくは、相変化層は、SbIn
SnZnSiによって表示される組成を
有し、ここで、a>0、b>0、c>0、d>0、e>
0、f>0、h>0、及びa+b+c+d+e+f+h
=100である。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に従って作ること
ができるWORM光記録素子10の断面図における概略
表示である。
【0016】図1に示すように、この発明の光記録媒体
10に関しては、相変化記録層12は、基板11の一つ
の側面に形成される。加えて、相変化記録層12の表面
に形成された保護層13があり得る。基板11は、アル
ミニウムのような金属、ガラス、又はポリカーボネート
若しくはポリメタクリル酸メチルのような重合体で作る
ことができる。相変化記録層12がコートされる面に、
読み取り/書き込みレーザービームが追跡するガイド溝
(guide groove)があり得る。保護層13をUV−硬化
性ラッカーで作ることができる。アルミニウムのような
不透明な基板を使用する場合には、読み取り/書き込み
レーザービームを記録層12の表面に照射する。使用す
る基板11が透明である場合には、読み取り/書き込み
レーザービームを、記録膜12の表面にか基板11を通
じてかどちらかで、照射することができる。
【0017】図2は、本発明に従って作ることができる
代替のWORM光記録素子20の断面図における概略表
示である。図2に示すように、基板21、相変化記録層
22、誘電体層23、反射層24、及び自由選択で保護
層25がある。基板21を、ガラス、又はポリカーボネ
ート若しくはポリメタクリル酸メチルのようなプラスチ
ックで作ることができる。相変化記録層22が塗布され
る表面にガイド溝があり得る。誘電体層23は、酸化ケ
イ素又は酸化アルミニウムのような酸化物、窒化ケイ素
又は窒化アルミニウムのような窒化物、硫化亜鉛のよう
な硫化物であり得る。また、誘電体層23は、ZnS及
びSiOの混合物のような異なる材料の混合物であり
得る。反射層24は、Al、Ag、又はTiのような金
属層であり得る。保護層25は、UV−硬化性ラッカー
層であり得る。相変化記録層22及び誘電体層23の厚
さは、記録性能及び記録コントラストを最適化するよう
に選択される。例えば、本発明による記録層を伴った6
50nmのレーザー波長のアプリケーションに対して、
相変化記録層22は、約15nmの厚さを有することが
できる。誘電体層23は、約40nmの厚さを有するこ
とができる。この場合には、記録されたマークは、記録
されてない領域よりも高い反射率を有する。また誘電体
層23を約70nmであるように選択することもでき、
この場合には、記録されたマークは、記録されてない領
域のものよりも低い反射率を有する。
【0018】図3は、本発明に従って作ることができる
別の代替のWORM光記録素子30の断面図における概
略表示である。この場合には、反射層32は、基板31
の隣りに塗布され、誘電体層33、相変化記録層34、
及び自由選択で保護層35が続く。この構築物におい
て、層の材料及び厚さは、図2におけるものと類似であ
り得るが、基板の材料が、不透明であり得ると共に、読
み取り/書き込みレーザービームは、保護層35を通じ
て、又は保護層35がないとすれば、直接、相変化記録
層34に、照射される。
【0019】図4は、本発明のさらに別の実施である。
この実施において、記録素子40は、追加の誘電体層4
2を除いては、図2におけるものと類似して構築され
る。基板41から始めると、誘電体層42、相変化記録
層43、第二の誘電体層44、反射層45、及び自由選
択で保護層46がある。読み取り/書き込みの動作は、
透明な基板を通じてある。追加の誘電体層42は、所望
の特性を達成するために記録素子の光学的及び熱的な特
性をさらに最適化するように使用される。
【0020】他の記録素子を、本発明による記録材料を
使用して構築することができる。記録素子の詳細な構築
に依存して、レーザーで誘起される相変化は、反射率に
おける増加、反射率における減少、又は周囲の記録され
てないエリアからの反射されたビームの位相における変
化を引き起こすことができる。
【0021】本発明に従って、これらの素子における相
変化記録層は、少なくとも、アンチモン(Sb)、スズ
(Sn)、亜鉛(Zn)、硫黄(S)、ケイ素(S
i)、酸素(O)、及びXで作られ、ここで、Xは、I
n、Ge、Al、Zn、Mn、Cd、Ga、Ti、S
i、Te、Nb、Fe、Co、W、Mo、S、Ni、
O、Se、Tl、As、P、Au、Pd、Pt、Hf、
又はVから選択される元素である。例えば、同一出願人
による米国特許第4,960,680号は、Sb100
−m−nInSn合金を含有するWORM記録素子
の構築を教示し、ここで、m及びnは、それぞれ、原子
百分率で表示される合金中のIn及びSnの濃度であ
る。m及びnの値は、同一出願人による米国特許第4,
960,680号によって教示されるような、本発明の
図5及び表1に示す、好適な範囲における合金の組成を
有するように選択される。Sb100−m−nIn
合金は、多くの望ましい特性を有し、それは、いく
つかの商品で成功のうちに使用されてきた。Sb
100−m−nInSn合金中にZn、S、Si、
及びOを加えることが、記録性能における著しい改善に
帰着することは思いがけなく発見されてきた。その改善
は、三層及び四層の素子に対して、より高い密度の記
録、より低い光学濃度、及び、より高いDPDトラッキ
ング信号を維持する能力を含む。
【0022】従来のSb100−m−nSn合金
の薄膜は、調製されるような構造においては無定形であ
る。これらの薄膜が光記録に使用されるとき、書き込み
レーザービームは、無定形相を結晶のマークに変換する
ために使用される。これらの記録されたマークの透過電
子顕微鏡写真は、おおよそ、それらがほんの少数の結晶
粒子からなることを示す。これは、これらの合金の膜に
おける低い核形成部位の密度を示唆する。低い核形成密
度は、より低い密度記録に対しては問題を与えてこなか
った。しかしながら、記録密度が増加するとき、マーク
は、より小さくなり、書き込みレーザーの照射時間の間
における適切な核形成の可能性は、より小さくなる。結
果として、記録されたマークは、あまり均一ではなくな
り、読み返しのジッタは、増加する。Sb
100−m−nSn合金への酸素(同一出願人に
よる米国特許第5,271、978号)、水、窒素、又
はメタン(同一出願人による米国特許第5,312,6
64号及び第5,234,803号)の添加は、状況を
多少改善するが、小さなマークの記録は、まだ問題であ
る。本発明者は、Sb100−m−nSn合金中
にZn、S、Si、及びOを加えることが、小さなマー
クのジッタを改善することに最も有効であることを発見
した。
【0023】Sb100−m−nSn合金へのZ
n、S、Si、及びOの添加を、多くの方法で遂し遂げ
ることができる。最も便利な方法の一つは、少なくとも
添加の効果を研究するためには、同時スパッタリング技
術を使用して、記録層を調製することである。記録層
は、一方はSb100−m−nSn合金を含有
し、他方はZnS:SiOの混合物を含有する、二つ
のターゲットから同時にスパッタリングによって調製さ
れる。Sb100−m−nSn合金は、同一出願
人による米国特許第4,904,577号、第4,79
8,785号、第4,812,386号、第4,86
5,955号、第4,960,680号、第4,77
4,170号、第4,795,695号、第5,07
7,181号、及び第5,271,978号によって教
示されるよう好適な範囲内の組成を有するように選択さ
れる。例えば、InをXとして使用するとき、その組成
は、同一出願人による米国特許第4,960,680号
によって教示されるように、図5に示す多角形内にある
ように選択される。ZnS:SiOは、相変化記録層
を製造することに通常使用される誘電体材料である。こ
の方法で調製される記録層の組成を、式(Sb
100−m−nSn100−x((ZnS)
100−y(SiOによって表示することが
でき、ここで、xは、最終的な合金への誘電体の混合の
量の尺度であり、yは、誘電体の組成を示す。最終的な
合金の組成を、開始のターゲットの組成を変化させるこ
とによっても、二つのターゲットからの相対的なスパッ
タリング速度を変化させることによっても、調節するこ
とができる。後に例によって証明するように、記録性能
における改善を、x及びyの値の大きな範囲にわたって
見出した。
【0024】同時スパッタリングされた相変化膜は、二
つの基板からの全ての原子種の混合物を含有する構造に
おいて無定形である。もともとのZnS、SiO、又
は(Sb100−m−nSn)本体の存在に対す
る証拠はない。従って、本発明者は、Zn、S、Si、
及びOを(Sb100−m−nSn)中に混合す
る他の方法もまた可能であることになる、ということを
予想する。また、発明者は、Zn:S又はSi:Oの他
の比率もまた有効であることになる、ということも予想
する。
【0025】しかしながら、ZnS、SiO、Zn、
Si、又はOのみを加えることが、記録性能における所
望の改善を生じなかったので、加えられた元素間の相乗
効果であるように見える。従って、所望の相変化記録層
は、式SbSnZn Siによって
表示され、ここで、Xは、In、Ge、Al、Zn、M
n、Cd、Ga、Ti、Si、Te、Nb、Fe、C
o、W、Mo、S、Ni、O、Se、Tl、As、P、
Au、Pd、Pt、Hf、又はVから選択される元素で
あり、a>0、b>0、c>0、d>0、e>0、f>
0、h>0であり、a+b+c+d+e+f+h=10
0である。特に、最も望ましいのは、XとしてInを使
用することを見出してきた。
【0026】小さなマークの記録性能を改善することに
加えて、SbSnX合金へのZn、S、Si、及びOの
添加は、光記録素子を構築することに有益に使用するこ
とができる他の変化に帰着する。添加の一つの有益な効
果は、相変化記録層の光学定数を変化させることであ
る。SbSnX合金の薄膜は、3.0以上の吸光係数k
で光学的に高密度である。Zn、S、Si、及びOの添
加は、kにおける大幅な減少に帰着し、よって膜は、光
学的により透明である。kにおけるこの減少は、望まし
い。例えば、これらの膜を、図2における最適化された
三層の素子20を構築するために使用するとき、より小
さなkをもつ記録層を使用するときよりも、相変化記録
層22の厚さは大きく、誘電体層23の厚さは小さい。
非常に薄い相変化膜は、それらの容積又は厚い膜の対応
物とは異なって挙動する傾向があり、より薄い膜は、腐
食及び酸化をより被りがちである傾向があるので、より
厚い相変化膜が好ましい。他方では、誘電体膜は、一般
に、製造における低い製造の処理量を引き起こす低い成
膜速度を有するので、より薄い誘電体層は望ましい。加
えて、誘電体膜を製造するために使用されるRF−スパ
ッタリング工程は、大量の熱を発生させる。厚い膜をR
F−スパッタリング工程によって製造するとすれば、基
板の加熱及び結果として生じる歪みは、過度であり得
る。これらの要因の両方は、望ましくない。
【0027】また、SbSnX合金へのZn、S、S
i、及びOの添加は、低い反射率のマークを与えるよう
に構築された三層構造において位相差検出(DPD)ト
ラッキング信号も改善する。DPDは、DVD形式のデ
ィスクに対する標準的なトラッキングの方法である。S
bSnX合金で構築された記録素子は、一般に、非常に
小さなDPD信号の振幅を有するのでDVDの仕様を満
たすことができない。その機構はあまりよく理解されて
ないが、SbSnX合金へのZn、S、Si、及びOの
添加は、DPDの振幅を大幅に増加させ、記録素子がD
VDの仕様を満たすことを可能とする。
【0028】本発明の実際は、以下の例においてさらに
記載される。例は、Zn、S、Si、及びOの添加に対
する基礎原料としてもっぱらSb75In15Sn15
の組成を使用したが、同一出願人による米国特許第4,
960,680号によって教示される範囲内の全ての組
成は、本発明を適用することに対して有用であることが
信じられることは、注意しなければならない。図5は、
Sb、Sn、In合金系内における組成の好適な範囲を
示す組成の図であり、表1は、頂点の組成を示す。更
に、全てのSb100−m−nSn合金の記録挙
動のために、ここでXがInでない、Sb
100−m−nSn合金へのZn、S、Si、及
びOの添加は、類似の有益な効果を引き起こすことにな
る。
【0029】表1
【0030】
【表2】
【実施例】例1 一系列の七つの記録層を、二つのスパッタリングターゲ
ットからの同時スパッタリングによって調製した。第一
のターゲットは、Sb75In15Sn15の組成をも
つ合金であった。また第二のターゲットは、ZnS:2
0%SiOの組成を有した。DCスパッタリングを、
Sb75In15Sn15ターゲットに使用した。また
RFスパッタリングを、ZnS:20%SiOターゲ
ットに使用した。ZnS:20%SiOターゲットか
らのスパッタリング速度比R対Sb75In15Sn
15ターゲットからのものをゼロ乃至約1.31の値の
間で変動させるように、スパッタリングのパワーを調節
した。スパッタリングを、約7mTorr(ミリトル)
のAr中で実行した。また相変化層の厚さは、約200
nmであった。これらの膜を、誘導結合プラズマ(Indu
ctively Coupled Plasma)(ICP)法を使用して化学
組成に関して分析した。結果を表2に要約する。ICP
法は、膜における金属及び半導体の元素を検出すること
だけが可能であることに注意すること。表において報告
する値は、酸素及び硫黄を除外した金属及び半導体の元
素のみに基づいて計算された百分率を参照する。ターゲ
ット材料の組成に基づいて、膜における酸素の濃度は、
Siの約半分であると予想され、硫黄の濃度は、Znの
ものにおおよそ等しいと予想される。
【0031】表2
【0032】
【表3】 この例は、同時スパッタリングがSbSnIn合金中に
Zn、S、Si、及びOを添加するための、及び全ての
適切な元素を含有する記録層を生産するための、有効な
方法であることを証明する。またそれは、スパッタリン
グ速度比Rが、二つの決定した組成のターゲットから同
時スパッタリングによって調製された膜に対して組成の
有効な指標であることも証明する。
【0033】例2 WORM光記録素子10を図1に従って構築した。ディ
スクの形態にある基板11を、約0.6mmの厚さをも
つ射出成型されたポリカーボネートで作った。ディスク
の一つの表面で、ディスクの内径からディスクの外径ま
で広がった連続的な螺旋状の溝を成型した。溝を、デー
タを記録すると共にデータの読み返しのためのレーザー
ビームをガイドするために使用した。溝は、DVD形式
のディスクに使用されるものに類似して、約0.74μ
mのトラック−ピッチを有した。この溝が造られた表面
に、相変化記録層12を、二つのスパッタリングターゲ
ットからの同時スパッタリングによって成膜した。第一
のターゲットは、Sb75In15Sn15の組成をも
つ合金であった。また第二のターゲットは、ZnS:2
0%SiOの組成を有した。DCスパッタリングを、
Sb75In15Sn15に使用した。またRFスパッ
タリングを、ZnS:20%SiOターゲットに使用
した。ZnS:20%SiOターゲットからのスパッ
タリング速度比R対Sb75In15Sn15ターゲッ
トからのものが、約0.65であるように、スパッタリ
ングのパワーを調節した。スパッタリングを、約7mT
orrのAr中で実行した。また相変化層の厚さは、約
84nmであった。最後に、記録素子に機械的な保護を
提供するために、UV−硬化性ラッカー層13を、相変
化層に塗布した。
【0034】比較のために、別のWORM記録素子1
0’を図1に従って調製した。全ての成分及び手順は、
Sb75In15Sn15ターゲットのみからのスパッ
タリングによって記録層を調製したことを除いて、上述
した素子と類似であった。従って、記録層は、ターゲッ
トにおけるものと類似したSb75In15Sn15
組成を有した。またR=0であった。
【0035】記録素子10及び10’の記録性能を、6
35nmの波長のレーザー及び0.6のNAの対物を装
備した商業的に利用可能なPulstec社のDDU−
1000DVD試験機を使用して評価した。ディスク
に、それが、標準的なDVDディスクの読み取り速度の
約2.5倍である、8.8m/sの線速度を与えるよう
に回転している間に、ランダムなEFM+データパター
ンを、記録した。マルチパルス書き込み方式を記録に使
用した。最も短い3Tマークに対しては、単層パルスを
使用した。またより長いnTマークに対しては、追加の
(n−3)個のパルスを加えた。パルスの継続時間を、
最小の読み返しジッタ値を与えるように最適化した。記
録パルスに対するクロック速度を、異なる大きさの記録
されるマークを与えるために変動させた。次に記録され
たデータを、650nmの波長及び0.6のNAの対物
を装備した別のPulstec社のDDU−1000D
VD試験機に読み返した。この後者の試験機を、仕様に
対してDVD媒体を試験するための参照試験機に対して
較正しておいた。評価において使用する性能指数は、読
み返しデータ対クロックジッタである。データ対クロッ
クジッタの数は、記録されたデータを読み返す及び複号
することにおける不確定性の尺度である。この量は、ナ
ノ秒で表示され、ジッタの数が小さいほど、記録性能は
良好である。
【0036】表3は、二つのタイプの記録素子に関する
3Tマークの大きさに対する、ナノ秒における読み返し
データ対クロックジッタの依存性を示す。R=0をもつ
ものは、先行技術のSb75In15Sn15の組成を
使用した。またR=0.65をもつものは、本発明によ
る相変化記録層を使用した。R=0.65をもつ記録素
子10に対する、測定されたデータ対クロックジッタ
が、R=0をもつ記録素子10’のものよりも一貫して
低かったことは、はっきりわかる。
【0037】表3
【0038】
【表4】 例3 WORM光記録素子20を図2に従って構築した。ディ
スクの形態にある基板21を、約0.6mmの厚さをも
つ射出成型されたポリカーボネートで作った。ディスク
の一つの表面で、ディスクの内径からディスクの外径ま
で広がった連続的な螺旋状の溝を成型した。溝を、デー
タの記録及び読み返しのためのレーザービームをガイド
するために使用した。溝は、DVD形式のディスクに使
用されるものに類似して、約0.74μmのトラック−
ピッチを有した。この溝が造られた表面に、相変化記録
層22を、二つのスパッタリングターゲットからの同時
スパッタリングによって成膜した。第一のターゲット
は、Sb75In15Sn の組成をもつ合金であっ
た。また第二のターゲットは、ZnS:20%SiO
の組成を有した。DCスパッタリングを、Sb75In
15Sn15に使用した。またRFスパッタリングを、
ZnS:20%SiOターゲットに使用した。Zn
S:20%SiOターゲットからのスパッタリング速
度比R対Sb75In15Sn15ターゲットからのも
のが、約0.61であるように、スパッタリングのパワ
ーを調節した。スパッタリングを、約7mTorrのA
r中で実行した。また相変化層の厚さは、約12nmで
あった。相変化記録層22に、誘電体層23を、Zn
S:20%SiOターゲットからRFスパッタリング
した。スパッタリングの圧力は、約7mTorrであっ
た。またその層の厚さは、約73nmであった。誘電体
層23に、反射層24を、Al:1%Crターゲットか
らDC−スパッタリングした。スパッタリングの圧力
は、約5mTorrであった。また層の厚さは、約10
0nmであった。最後に、UV−硬化性ラッカー層25
を、記録素子に機械的な保護を提供するために、反射層
24に塗布した。
【0039】比較のために、別のWORM記録素子2
0’を図2に従って調製した。全ての成分及び手順は、
Sb75In15Sn15ターゲットのみからのスパッ
タリングによって記録層を調製したことを除いて、上述
した素子と類似であった。従って、記録層は、ターゲッ
トにおけるものと類似したSb75In15Sn15
組成を有した。またR=0であった。
【0040】記録素子20及び20’の記録性能を、6
35nmの波長のレーザー及び0.6のNAの対物を装
備した商業的に利用可能なPulstec社のDDU−
1000DVD試験機を使用して評価した。ディスク
に、それが、標準的なDVDディスクの読み取り速度の
約2.5倍である、8.8m/sの線速度を光記録素子
に与えるように回転している間に、ランダムなEFM+
データパターンを、記録した。マルチパルス書き込み方
式を使用した。最も短い3Tマークに対しては、単層パ
ルスを使用した。またより長いnTマークに対しては、
追加の(n−3)個のパルスを加えた。パルスの継続時
間を、最小の読み返しジッタ値を与えるように最適化し
た。記録パルスに対するクロック速度を、異なる大きさ
の記録されるマークを与えるために変動させた。次に記
録されたデータを、650nmの波長及び0.6のNA
の対物を装備した別のPulstec社のDDU−10
00DVD試験機に読み返した。この後者の試験機を、
仕様に対してDVD媒体を試験するための参照試験機に
対して較正しておいた。評価において使用する性能指数
は、読み返しデータ対クロックジッタである。データ対
クロックジッタの数は、記録されたデータを読み返す及
び複号することにおける不確定性の尺度である。この量
は、ナノ秒で表示され、ジッタの数が小さいほど、記録
性能は良好である。
【0041】表4は、二つのタイプの記録素子に関する
3Tマークの大きさに対する、ナノ秒における読み返し
データ対クロックジッタの依存性を示す。R=0をもつ
素子20’は、先行技術のSb75In15Sn15
組成を使用した。またR=0.61をもつ素子20は、
本発明による相変化記録層を使用した。R=0.61の
記録素子に対する、測定されたデータ対クロックジッタ
が、R=0の記録素子のものよりも一貫して低かったこ
とは、はっきりわかる。より小さいマークを作ったと
き、その差は、より著しかった。また、表4は、二つの
素子に対する搬送波電力対雑音電力比(Carrier-to-Noi
se Ratio)(CNR)の比較を列挙する。CNRを、単
調な3Tの大きさのマークの記録で測定した。また、R
=0.61をもつ本発明を使用する素子20は、先行技
術の技術を使用して、素子20’よりもはるかに高いC
NRを示した。両方の素子に関して、記録されたマーク
は、記録されてない領域よりも低い反射率を有した。
【0042】表4
【0043】
【表5】 例4 ZnS:SiO(20%)の添加の効果をさらに説明
するために、一系列の33枚のディスクを、例3に記載
する構造及び条件を使用して作った。これらのディスク
を、各々が5又は6枚のディスクを含む六個のグループ
に分割した。各グループは、約0.2のインクリメント
で0から1.0までの範囲にわたる異なるスパッタリン
グ速度比Rを有した。各グループ内で、相変化記録層2
3の厚さTを、約8nmから約20nmまでディスクに
わたって変動させた。相変化記録層23の光学定数が、
スパッタリング速度比Rに依存するので、誘電体層22
の厚さを、各Rの値に対する最適な性能を達成するため
に調節した。誘電体層の厚さは、R=0に対する約86
nmからR=1.0に対する約54nmまで変動した。
これらの33枚のディスクの記録性能を、例3に記載し
たのと同じ様式で試験した。結果を図6に要約する。
【0044】全ての33枚のディスクに対して、記録さ
れたマークは、記録されてない領域よりも低い反射率を
有した。図6は、スパッタリング速度比R及び相変化層
の厚さTに対する読み返しデータ対クロックジッタの依
存性を示す。六本の曲線は、異なるスパッタリング速度
比をもつディスクの六個のグループを表し、曲線上の各
点は、異なる相変化層の厚さを表す。混合の無いR=0
のディスクは、非常に高いジッタ値を有し、非常に高い
ので記憶デバイスとして有用であり得ない。Zn、S、
Si、及びOが、SbSnIn合金に加えられたとき、
ジッタ値における著しい改善が観察される。その改善
は、R=0.2であるとき、明白であり、いくらかの改
善は、より小さなR値でさえ期待される。その改善は、
より高いR値で、より著しくなる。データ対クロックジ
ッタの値が、この例に使用される値の範囲内における相
変化記録層の厚さに比較的独立であることが見出され
る。しかしながら、他の特性は、相変化層の厚さに依存
する。
【0045】図7は、相変化記録層の厚さにおける読み
返しコントラストの依存性を示す。コントラストに対す
る最適な相変化記録層の厚さは、R=0に対して8nm
より小さいことが見出された。またそれは、Rを増加さ
せるにつれて増加した。R=1.0に対しては、それ
は、14nmよりも大きかった。Zn、S、Si、及び
Oが、Sb100−m−nInSn合金に加えられ
るとき、最適な相変化層の厚さにおけるこの変化は、光
学濃度の減少の結果である。また、DPDトラッキング
信号が、読み返しコントラストと類似の相変化記録層の
厚さ依存性を有することも見出された。図8は、ディス
クの6個のグループの各々に対する最大のDPD信号対
これらのグループのR値を示す。SbInSn合金への
Zn、S、Si及びOの添加が、DPD信号強度を著し
く改善したことは、この図から明らかである。
【0046】例5 四系列の記録素子を、例3で使用されるものと類似の構
造及び手順を使用して構築した。しかしながら、Zn
S:SiOターゲットの組成は、ZnS:0%SiO
からZnS:30%SiOまでの範囲にわたって、
系列の各々に対して異なった。各系列内で、スパッタリ
ング速度比Rを変動させた。素子を、例3に使用される
ものに類似した様式で評価した。結果を図9に要約す
る。ZnSと混合することさえ、データ対クロックジッ
タにおける改善を引き起こしたが、SiOが第二のタ
ーゲットに存在したとき、より多くの改善が観察された
ことは、これらの結果からわかる。ZnS:7%SiO
とZnS:30%SiOとの間の性能における著し
い差は無かった。またこれらの結果は、ZnS:SiO
におけるSiOの濃度の使用可能な範囲が、この例
で研究された範囲よりも広いことを示唆する。本発明に
よる好適な組成の範囲は、式(Sb100−m− In
Sn100−x((ZnS)100−y(SiO
によって表示されるように評価され、ここ
で、70>x>10、40>y>1であり、m及びn
は、Sb100−m−nInSn合金が図5におけ
る組成の範囲を満たすように選択される。
【0047】これらの例は、記録性能を改善することに
おけるSbSnIn合金へのZn、S、Si、及びOの
添加の有益な効果を明らかに証明する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って作ることができるWORM光記
録素子の断面図における概略表示であり、ここでその素
子は、単層構造を有する。
【図2】本発明に従って作ることができる別のWORM
光記録素子の断面図における概略表示であり、ここでそ
の素子は、三層構造を有する。
【図3】本発明に従って作ることができる別のWORM
光記録素子の断面図における概略表示であり、ここで読
み取り/書き込みレーザービームは、その素子の前面か
ら照射される。
【図4】本発明に従って作ることができる別のWORM
光記録素子の断面図における概略表示であり、ここでそ
の素子は、四層構造を有する。
【図5】本発明と共に使用される好適な組成の範囲を示
すアンチモン、インジウム、及びスズの三元の組成図で
ある。
【図6】スパッタリング速度比R及び相変化層の厚さT
に対する読み返しデータ対クロックジッタの依存性を示
すプロットである。
【図7】スパッタリング速度比R及び相変化層の厚さT
に対する読み返しコントラストの依存性を示すプロット
である。
【図8】スパッタリング速度比R及び相変化層の厚さT
に対するDPDトラッキング信号の依存性を示すプロッ
トである。
【図9】スパッタリング速度比R及びZnS:SiO
ターゲットの組成に対する読み出しデータ対クロックジ
ッタの依存性を示すプロットである。
【符号の説明】
10、20、30、40 WORM光記録素子 11、21、31、41 基板 12、22、34、43 相変化記録層 13、25、35、46 保護層 23、33、42、44 誘電体層 24、32、45 反射層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トマス リチャード クッシュマン アメリカ合衆国 ニューヨーク 14617 ロチェスター ジョン・ジェイ・ドライヴ 325 (72)発明者 ジュゼッペ ファルージア アメリカ合衆国 ニューヨーク 14580 ウェブスター ビショップズ・レーン 706 (72)発明者 ジョージ ラッセル オリン アメリカ合衆国 ニューヨーク 14580 ウェブスター ノースブルック・ウェイ 665 (72)発明者 ブルーノ プリメラノ アメリカ合衆国 ニューヨーク 14568 ワルウォース エディ・ロード 1867 (72)発明者 フリードリッヒ ヴァザン アメリカ合衆国 ニューヨーク 14534 ピッツフォード ヴァンテージ・ドライヴ 3 Fターム(参考) 2H111 EA04 EA23 FB04 FB05 FB06 FB08 FB09 FB12 FB15 FB16 FB17 FB19 FB20 FB21 FB23 FB25 FB27 FB28 FB29 FB30 5D029 JA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板及び相変化記録層を含むWORM光
    記録素子であって、前記相変化記録層は、 SbSnZnSiによって表示さ
    れる組成を有し、 Xは、In、Ge、Al、Zn、Mn、Cd、Ga、T
    i、Si、Te、Nb、Fe、Co、W、Mo、S、N
    i、O、Se、Tl、As、P、Au、Pd、Pt、H
    f、又はVから選択される元素であり、 a>0、b>0、c>0、d>0、e>0、f>0、h
    >0、であり、 a+b+c+d+e+f+h=100であるWORM光
    記録素子。
  2. 【請求項2】 前記Xは、Inであり、 前記Sb、In、及びSn成分は、組成図 【化1】 を満たす比を有し、 頂点は、以下の 【表1】 に指定される請求項1記載のWORM光記録素子。
  3. 【請求項3】 前記Zn、S、Si、及びO成分は、式
    (ZnS)100− (SiO及び40>y>1
    を満たす請求項1記載のWORM光記録素子。
JP2002315467A 2001-11-13 2002-10-30 ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子 Pending JP2003182237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US010784 2001-11-13
US10/010,784 US6605330B2 (en) 2001-11-13 2001-11-13 Phase-change recording element for write once applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003182237A true JP2003182237A (ja) 2003-07-03

Family

ID=21747412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315467A Pending JP2003182237A (ja) 2001-11-13 2002-10-30 ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6605330B2 (ja)
EP (1) EP1310953B1 (ja)
JP (1) JP2003182237A (ja)
DE (1) DE60211836T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008129895A1 (ja) 2007-04-16 2008-10-30 Sony Corporation 光情報記録媒体ならびにその記録および/または再生方法
WO2009069795A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Sony Corporation 追記型光記録媒体およびその製造方法
WO2010044363A1 (ja) 2008-10-15 2010-04-22 ソニー株式会社 光情報記録媒体およびその記録再生方法
US8470514B2 (en) 2007-03-30 2013-06-25 Panasonic Corporation Information recording medium and method for manufacturing the same
JP2019050072A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社神戸製鋼所 記録層及び光情報記録媒体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331461A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp 追記型光記録媒体
JP3852408B2 (ja) * 2002-07-09 2006-11-29 ソニー株式会社 光記録媒体
TW200615935A (en) * 2004-11-02 2006-05-16 Ritek Corp One-time writing high-density optical information recording medium
JP2009003993A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Sony Corp 記録媒体およびその製造方法、並びに記録媒体用原盤およびその製造方法
EP2110694B1 (en) * 2008-04-18 2013-08-14 Sony DADC Austria AG Method for manufacturing an optical waveguide, optical waveguide, and sensor arrangement
JP5152055B2 (ja) * 2009-03-17 2013-02-27 ソニー株式会社 光記録媒体及びその製造方法
US9508376B2 (en) 2013-04-11 2016-11-29 Group 47, Inc. Archiving imagery on digital optical tape
US10067697B2 (en) 2013-04-11 2018-09-04 Group 47, Inc. Archiving imagery and documents on digital optical tape
US9208813B2 (en) 2013-04-24 2015-12-08 Group 47, Inc. Digital optical tape storage system
US10033961B2 (en) 2013-04-24 2018-07-24 Group 47, Inc. Storage system using unformatted digital optical tape

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795695A (en) 1987-02-13 1989-01-03 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4812386A (en) 1987-02-13 1989-03-14 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4960680A (en) 1987-02-13 1990-10-02 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4798785A (en) 1987-06-05 1989-01-17 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4865955A (en) 1987-06-05 1989-09-12 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4774170A (en) 1987-06-05 1988-09-27 Eastman Kodak Company Recording elements comprising write-once thin film alloy layers
US4981772A (en) * 1988-08-09 1991-01-01 Eastman Kodak Company Optical recording materials comprising antimony-tin alloys including a third element
US5077181A (en) 1988-08-09 1991-12-31 Eastman Kodak Company Optical recording materials comprising antimony-tin alloys including a third element
US4904577A (en) 1988-11-21 1990-02-27 Tyan Yuan Sheng Optical recording element and alloy for use therein
US5271978A (en) * 1992-01-31 1993-12-21 Eastman Kodak Company Optical recording media
US5234803A (en) * 1992-05-21 1993-08-10 Eastman Kodak Company Optical recording media
US5312664A (en) 1992-05-21 1994-05-17 Eastman Kodak Company Optical recording media
JP3691124B2 (ja) 1995-08-23 2005-08-31 フジノン株式会社 測距装置
US6544617B1 (en) * 2001-08-09 2003-04-08 Eastman Kodak Company Phase-change recording element for write once applications

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8470514B2 (en) 2007-03-30 2013-06-25 Panasonic Corporation Information recording medium and method for manufacturing the same
WO2008129895A1 (ja) 2007-04-16 2008-10-30 Sony Corporation 光情報記録媒体ならびにその記録および/または再生方法
JP2008265015A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sony Corp 光情報記録媒体ならびにその記録および/または再生方法
US8758980B2 (en) 2007-04-16 2014-06-24 Sony Corporation Optical information recording medium and method of recording and/or reproducing therein
WO2009069795A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Sony Corporation 追記型光記録媒体およびその製造方法
JP2009129526A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sony Corp 追記型光記録媒体およびその製造方法
US8394479B2 (en) 2007-11-27 2013-03-12 Sony Corporation Write-once optical recording medium and process for manufacturing the same
WO2010044363A1 (ja) 2008-10-15 2010-04-22 ソニー株式会社 光情報記録媒体およびその記録再生方法
US8389098B2 (en) 2008-10-15 2013-03-05 Sony Corporation Optical information recording medium and recording/reproducing method therefor
JP2019050072A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社神戸製鋼所 記録層及び光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030099805A1 (en) 2003-05-29
EP1310953A2 (en) 2003-05-14
EP1310953A3 (en) 2004-08-18
DE60211836T2 (de) 2007-05-24
EP1310953B1 (en) 2006-05-31
US6605330B2 (en) 2003-08-12
DE60211836D1 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1406254B1 (en) Optical recording medium
JP2000113514A (ja) 相変化型光ディスク
JP2003182237A (ja) ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子
JP2006192876A (ja) 光記録媒体
JP4025139B2 (ja) ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子
US7564769B2 (en) Phase-change recording medium having the relation between pulse patterns and reflectivity of un-recorded section
JP2004296055A (ja) 光記録再生方法及び光記録媒体
WO1999030908A1 (fr) Element d'enregistrement inscriptible une fois de donnees optiques
US7376065B2 (en) Optical recording method, optical recording apparatus and optical storage medium
US7260044B2 (en) Recording method for a phase-change optical recording medium
KR100678301B1 (ko) 광기록재생방법과 광기록매체
WO2002043060A1 (fr) Moyen d'enregistrement optique
JP2000190637A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2006221712A (ja) 相変化型光記録媒体とその記録方法及び転移線速の評価方法
JP3870702B2 (ja) 光学的情報記録用媒体及びその記録消去方法
JP4542922B2 (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法
JP2002056576A (ja) 光記録媒体
JP2004241103A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
WO2010106972A1 (ja) 光学情報記録媒体
JP2002222541A (ja) 光記録媒体
JP2000030298A (ja) 情報記録媒体
JP2006236544A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2004296057A (ja) 光記録再生方法及び光記録媒体
JP2008204624A (ja) 光記録媒体の記録方法
JP2007257809A (ja) 光記録媒体及び光記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304