JP2003165012A - 薄肉部材の切削方法 - Google Patents

薄肉部材の切削方法

Info

Publication number
JP2003165012A
JP2003165012A JP2001365824A JP2001365824A JP2003165012A JP 2003165012 A JP2003165012 A JP 2003165012A JP 2001365824 A JP2001365824 A JP 2001365824A JP 2001365824 A JP2001365824 A JP 2001365824A JP 2003165012 A JP2003165012 A JP 2003165012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
thin member
thin
cutter
end mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001365824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183058B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ochiai
宏行 落合
Kiyoshi Fujikake
清 藤懸
Shozo Nakano
正三 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIKAWAJIMA HANYOU KIKAI KK
IHI Corp
Original Assignee
ISHIKAWAJIMA HANYOU KIKAI KK
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIKAWAJIMA HANYOU KIKAI KK, IHI Corp filed Critical ISHIKAWAJIMA HANYOU KIKAI KK
Priority to JP2001365824A priority Critical patent/JP4183058B2/ja
Publication of JP2003165012A publication Critical patent/JP2003165012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183058B2 publication Critical patent/JP4183058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厚さが非常に薄い薄肉部材を、粗加工から仕
上加工まで加工を繰り返すことなく、かつ特別な治具を
使用することなく、切削加工することができる薄肉部材
の切削方法を提供する。 【解決手段】 所望の薄肉部材1に対して十分な取り代
がある素材4を準備し、この素材の凹みの曲率に干渉し
ないカッター6、7を準備し、このカッターにより素材
を切削する。カッター6は略平らな底面のエンドミルで
あって、このエンドミルを加工面に対して傾けて素材を
切削する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タービンやコンプ
レッサの翼のように厚さが非常に薄い薄肉部材の切削方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】タービンやコンプレッサの翼のように厚
さが非常に薄い部材(以下、薄肉部材と呼ぶ)を機械加
工により削り出す場合、切削代が大きく切削抵抗が大き
いと、切削抵抗により薄肉部材自体が変形して逃げ、い
わゆるビビリ振動を起こして加工できなくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、このような
薄肉部材の切削は、従来不可能と考えられ、切削代を小
さくして粗加工から仕上加工まで、加工を繰り返して製
作する必要があった。また、この場合、タービンやコン
プレッサの薄翼のように形状が複雑な薄肉部材の場合に
は、図5に例示するように、加工中の薄肉部材1を支持
する取付け治具2を複数準備し、ボールエンドミル3等
を用いて薄肉部材(例えば薄翼)の表裏を交互に繰り返
し少しづつ削らなければならなかった。そのため、この
ような薄肉部材の機械加工は、多数の治具を必要とし、
加工時間が長く、その結果、加工コストがかかる問題点
があった。
【0004】本発明は、かかる問題点を解決するために
創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、厚
さが非常に薄い薄肉部材を、粗加工から仕上加工まで加
工を繰り返すことなく、かつ特別な治具を使用すること
なく、切削加工することができる薄肉部材の切削方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、所望の
薄肉部材に対して十分な取り代がある素材を準備し、該
素材の凹みの曲率に干渉しないカッターを準備し、該カ
ッターにより前記素材を切削する、ことを特徴とする薄
肉部材の切削方法が提供される。上記本発明の方法によ
れば、素材の凹みの曲率にカッターが干渉することな
く、素材を切削する、切り込みを大きくして切削加工が
できる。
【0006】本発明の好ましい第1実施形態によれば、
前記カッターは略平らな底面のエンドミルであって、該
エンドミルを加工面に対して傾けて前記素材を切削す
る。この方法により、エンドミルを、例えば翼面に直角
から少し傾けて加工することにより、大きな送りピッチ
で加工しても仕上げ粗さのよい翼面に完成できる。
【0007】また、本発明の好ましい第2実施形態によ
れば、前記カッターは、前記素材の長手方向に対して平
行な軸を中心に回転するサイドカッターであって、該サ
イドカッターの半径を前記薄肉部材の最小半径より小さ
く設定して前記素材を切削する。この方法により、工具
の回転軸を制御することなく、切り込みを大きくして切
削加工ができる。従って、数値制御軸の少ないNC加工
装置を適用することができる。
【0008】また前記素材の少なくとも一端を支持し、
その他端側から前記素材の周囲を回りながら該素材を切
削して薄肉部材を製作するのがよい。この方法によれ
ば、余肉(取り代)が大きく残っている未加工の剛性の
高い素材を、長手方向の少なくとも一端で支持し、他端
側から剛性のある支持側の方向に切削力を向かわせるた
め、切り込みを大きくして切削加工ができる。また、完
成形状まで1回で加工でき、かつ薄肉部材の厚さ方向に
(翼面に直角な方向)に切削力が向かないので、素材の
変形が少なく、ビビリ振動が生じないので、良好な加工
面粗さが得られ、例えば翼面の前縁や後縁の寸法精度を
確保でき、かつ丸めの手仕上げが不要になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略す
る。
【0010】図1は本発明の薄肉部材の切削方法の第1
実施形態を示す図であり、図2は図1のA−A線におけ
る断面図である。図1に示すように、本発明の方法で
は、まず、所望の薄肉部材1(例えば薄翼)に対して十
分な取り代がありかつ剛性が高い形状の素材4を準備す
る。この素材の剛性は、少なくとも素材の段階では、所
望の薄肉部材1を1回の切削で削り出してもその切削抵
抗による変形が十分小さいように設定する。
【0011】第1実施形態において、加工装置には、5
軸のNC制御装置を用いる。すなわち、工具として平ら
な底面のエンドミル6を用い、これをx,y,zの3軸
制御し、かつその回転軸の傾きθを数値制御する。ま
た、素材4の長手方向の少なくとも一端(この例では両
端)を取付具11(とセンター支持具12)で支持し、
かつ回転テーブル13により素材4の長手方向軸yを中
心に回転角度αを数値制御する。
【0012】平らな底面のエンドミル6は、その底面が
所望の薄肉部材1の加工面に1点で接触するようにその
底面を加工面に対してθ(3〜5°)の角度で傾斜させ
る。すなわち、エンドミル6の半径は、所望の薄肉部材
1の最小半径より小さく設定すると共に、その底面が加
工面に加工点以外で干渉しないように傾斜角度θを数値
制御し、底面が薄肉部材1の加工面に対して常に3〜5
°の角度となるように制御する。
【0013】上述した構成で、本発明の方法では、回転
角度α、傾斜角度θ及び工具の位置(x,y,z)を数
値制御して、素材4の長手方向の他端側から所望の薄肉
部材1を素材の周囲を回りながら、素材を切削して薄肉
部材を製作する。この1回の切削により所望の薄肉部材
を完成形状まで1回で加工するのが好ましい。
【0014】図3は、図1における工具と加工面との関
係図であり、(A)はエンドミル6と薄肉部材1の加工
面との関係を示す図、(B)はそのB部拡大図である。
上述したように、エンドミル6の底面が薄肉部材1の加
工面に対して常に3〜5°の角度となるように傾斜角度
θを数値制御することにより、加工ピッチPを比較的大
きく(例えば1〜2mm)した場合でも、工具の削り残
しであるカプスを図のように小さくできる。この結果、
比較的大きな送りピッチで加工しても仕上げ粗さのよい
加工面が得られる。例えば、エンドミル6の底面肩の工
具rを約0.5〜1.0mmとし、加工ピッチPを1m
mとした場合、加工面の平均粗さRaは約0.8μm以
下となり、ほとんど手仕上げを必要としない円滑な面が
得られた。
【0015】図4は、本発明の薄肉部材の切削方法の第
2実施形態を示す図であり、(A)は側面図、(B)は
B−B線における断面図である。この例では、加工装置
に4軸のNC制御装置を用いる。すなわち、工具として
素材の長手方向に対して平行な軸を中心に回転するサイ
ドカッター7を用い、これをx,y,zの3軸制御する
(回転軸の傾きは制御しない)。また、素材4の長手方
向の少なくとも一端で支持し、かつ素材4の長手方向軸
yを中心に回転角度αを数値制御する。また、サイドカ
ッター7は、所望の薄肉部材1との干渉を避けるため
に、サイドカッターの半径を所望の薄肉部材1の最小半
径より小さく設定する。その他の方法は、図1の第1実
施形態と同様である。
【0016】上述した本発明の薄肉部材の切削方法によ
れば、余肉(取り代)が大きく残っている未加工の剛性
の高い素材4を、長手方向の少なくとも一端で支持し、
他端側から剛性のある支持側の方向に切削力を向かわせ
るため、切り込みを大きくして切削加工ができる。ま
た、完成形状まで1回で加工でき、かつ薄肉部材1の厚
さ方向に(翼面に直角な方向)に切削力が向かないの
で、素材の変形が少なく、ビビリ振動が生じないので、
良好な加工面粗さが得られ、例えば翼面の前縁や後縁の
寸法精度を確保でき、かつ丸めの手仕上げが不要にな
る。
【0017】また、エンドミル6を使用し、例えば翼面
に直角から少し傾けて加工することにより、大きな送り
ピッチで加工しても仕上げ粗さのよい翼面に完成でき
る。
【0018】更に、サイドカッター7を使用する方法に
より、工具の回転軸を制御することなく、切り込みを大
きくして切削加工ができる。従って、数値制御軸の少な
いNC加工装置を適用することができる。
【0019】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない限りで種々に変更でき
ることは勿論である。
【0020】
【発明の効果】上述したように、本発明は、以下の特徴
を有する。 1.薄肉部材(例えば薄い翼)を一回削りで、中仕上げ
加工をせずに加工することにより、ビリの発生をなくせ
る。このとき、翼を回りながら、先端から根元に加工す
る。 2.ビリを発生させないように、翼面に少し傾けて、腹
側の凹みの曲率に干渉することなく、かつ、素材の根元
の方向に切削の抵抗を受けさせている。 3.ピッチを大きくしても、カッターの削り残しのカス
プをなくし、手仕上げを削減している。 4.カッターの片アールを小さくし、薄肉部材の加工面
(例えば翼面)に直角なビリを発生させる切削抵抗を小
さくし、かつ、カスプを小さくして、仕上げ程度を向上
できる。
【0021】従って、本発明の薄肉部材の切削方法は、
厚さが非常に薄い薄肉部材を、粗加工から仕上加工まで
加工を繰り返すことなく、かつ特別な治具を使用するこ
となく、切削加工することができる、等の優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄肉部材の切削方法の第1実施形態を
示す図である。
【図2】図1のA−A線における断面図である。
【図3】図1における工具と加工面との関係図である。
【図4】本発明の薄肉部材の切削方法の第2実施形態を
示す図である。
【図5】従来の薄肉部材の切削方法を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 薄肉部材、2 取付け治具、3 ボールエンドミ
ル、4 素材、6 エンドミル、7 サイドカッター、
8 カスプ、11 取付具、12 センター支持具、1
3 回転テーブル
フロントページの続き (72)発明者 藤懸 清 東京都西東京市向台町3丁目5番1号 石 川島播磨重工業株式会社田無工場内 (72)発明者 中野 正三 長野県上伊那郡辰野町伊那富3934 石川島 汎用機械株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の薄肉部材に対して十分な取り代が
    ある素材を準備し、該素材の凹みの曲率に干渉しないカ
    ッターを準備し、該カッターにより前記素材を切削す
    る、ことを特徴とする薄肉部材の切削方法。
  2. 【請求項2】 前記カッターは略平らな底面のエンドミ
    ルであって、該エンドミルを加工面に対して傾けて前記
    素材を切削する、ことを特徴とする請求項1に記載の薄
    肉部材の切削方法。
  3. 【請求項3】 前記カッターは、前記素材の長手方向に
    対して平行な軸を中心に回転するサイドカッターであっ
    て、該サイドカッターの半径を前記薄肉部材の最小半径
    より小さく設定して前記素材を切削する、ことを特徴と
    する請求項1に記載の薄肉部材の切削方法。
  4. 【請求項4】 前記素材の少なくとも一端を支持し、そ
    の他端側から前記素材の周囲を回りながら該素材を切削
    して薄肉部材を製作する、ことを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載の薄肉部材の切削方法。
JP2001365824A 2001-11-30 2001-11-30 翼の切削方法 Expired - Lifetime JP4183058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365824A JP4183058B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 翼の切削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001365824A JP4183058B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 翼の切削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003165012A true JP2003165012A (ja) 2003-06-10
JP4183058B2 JP4183058B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=19175803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365824A Expired - Lifetime JP4183058B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 翼の切削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183058B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112017B2 (en) * 2002-01-31 2006-09-26 Alstom Technology Ltd Method and apparatus for machining a blank from all directions
JP2013103290A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ihi Corp 翼面仕上げ方法及び翼部品
WO2014181418A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社Ihi 翼面仕上げ方法及び翼部品
US20170307010A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Dmg Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
CN114043168A (zh) * 2021-10-26 2022-02-15 河南北方红阳机电有限公司 一种内孔带有凸台的薄壁类圆筒状零件机械加工工艺
CN114310195A (zh) * 2022-01-19 2022-04-12 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种薄壁缘条倾斜端面结构的稳定加工方法
DE112021000679T5 (de) 2020-01-23 2022-11-17 Fanuc Corporation Erstellungsverfahren für ein Bearbeitungsprogramm, Bearbeitungsverfahren für ein Werkstück und Steuervorrichtung für eine Werkzeugmaschine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112017B2 (en) * 2002-01-31 2006-09-26 Alstom Technology Ltd Method and apparatus for machining a blank from all directions
JP2013103290A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Ihi Corp 翼面仕上げ方法及び翼部品
WO2014181418A1 (ja) * 2013-05-09 2014-11-13 株式会社Ihi 翼面仕上げ方法及び翼部品
RU2615853C1 (ru) * 2013-05-09 2017-04-11 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН Способ чистовой обработки поверхности лопатки и лопаточный элемент
US9694430B2 (en) 2013-05-09 2017-07-04 Ihi Corporation Wing surface finishing method and wing component
US20170307010A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Dmg Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
US10590988B2 (en) * 2016-04-26 2020-03-17 Dmg Mori Co., Ltd. Machine tool and method for producing structure for machine tool
DE112021000679T5 (de) 2020-01-23 2022-11-17 Fanuc Corporation Erstellungsverfahren für ein Bearbeitungsprogramm, Bearbeitungsverfahren für ein Werkstück und Steuervorrichtung für eine Werkzeugmaschine
US11642748B2 (en) 2020-01-23 2023-05-09 Fanuc Corporation Machining program creation method, workpiece machining method, and machine tool control device
CN114043168A (zh) * 2021-10-26 2022-02-15 河南北方红阳机电有限公司 一种内孔带有凸台的薄壁类圆筒状零件机械加工工艺
CN114043168B (zh) * 2021-10-26 2024-01-23 河南北方红阳机电有限公司 一种内孔带有凸台的薄壁类圆筒状零件机械加工工艺
CN114310195A (zh) * 2022-01-19 2022-04-12 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种薄壁缘条倾斜端面结构的稳定加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183058B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537316B2 (ja) スクリューロータの加工装置と加工方法
JP4740842B2 (ja) 切削加工方法及び装置
JP2010017769A (ja) 薄板形状ワーク加工方法
JP2003165012A (ja) 薄肉部材の切削方法
JP2003011014A (ja) カッターヘッド、曲面加工方法、v溝加工方法、光学部品及び光学部品用金型
JP2019123029A (ja) 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP5266372B2 (ja) 切削工具、切削加工装置および切削加工方法
JP3748096B2 (ja) 切削加工方法
JPH06711A (ja) 切削加工方法
JPH06206112A (ja) 大形ランナベーン翼面の加工方法
JP4094856B2 (ja) 円弧溝の加工方法
JP2006289871A (ja) 輪帯光学素子の製造方法および輪帯光学素子用金型の製造方法
JP7289563B2 (ja) 加工方法、加工装置および加工プログラム
US6283687B1 (en) Multiple milling on crankshafts
JPH11300501A (ja) 光学部品の切削加工方法および切削工具
JPH07124813A (ja) フレネル形状の形成方法
JP3903717B2 (ja) テーパ穴加工方法およびテーパ穴加工用工具
JP3209495B2 (ja) R付けカッタおよびr付け加工方法
JP2005028556A (ja) 自由曲面加工方法
JP2001162426A (ja) 曲面切削装置及び曲面切削方法
JP2000198001A (ja) 切削工具及び切削加工方法
WO2021149639A1 (ja) 加工プログラムの作成方法、ワーク加工方法及び工作機械の制御装置
JP2845710B2 (ja) 機械加工方法
JP5647510B2 (ja) 切削加工装置及び切削加工方法
US20220281017A1 (en) Method for producing a milled part with a countersinking tool and countersinking tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080827

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4183058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term