JP2003163950A - 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法 - Google Patents

故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法

Info

Publication number
JP2003163950A
JP2003163950A JP2001358094A JP2001358094A JP2003163950A JP 2003163950 A JP2003163950 A JP 2003163950A JP 2001358094 A JP2001358094 A JP 2001358094A JP 2001358094 A JP2001358094 A JP 2001358094A JP 2003163950 A JP2003163950 A JP 2003163950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
program
diagnostic
diagnosis
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001358094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Amano
敏夫 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001358094A priority Critical patent/JP2003163950A/ja
Publication of JP2003163950A publication Critical patent/JP2003163950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器の故障を必要最小限の診断機器でも
って診断する。 【解決手段】 故障の診断をされる被検査機器である電
子機器2の故障状況を、入力装置1gから故障診断装置
1に入力する。故障診断装置1は、この故障状況を、ネ
ットワーク3を介してホストコンピュータ4に送信す
る。ホストコンピュータ4は、故障状況を受信し、受信
した故障状況に応じた、故障を診断する診断プログラム
を記憶装置4dから抽出する。ホストコンピュータ4
は、この診断プログラムを、ネットワーク3を介して故
障診断装置1に送信する。故障診断装置1は、診断プロ
グラムを受信、実行し、実行によって出力される診断信
号を電子機器2に出力する。電子機器2は、診断信号に
応じた診断結果の信号を故障診断装置1に出力し、故障
診断装置1は、診断結果をモニタ1hに出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器の故障を診
断する故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ
及び故障診断方法に関し、特にデジタルテレビ受信機の
故障を診断する故障診断システム、故障診断装置、コン
ピュータ及び故障診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、電子機器の故障、不具合は、電子
機器の複雑化に伴い、発見することが困難となってきて
いる。例えば、電子機器のハードウェアは多くのICチ
ップを有し、さらには、ソフトウェアで制御されること
が多い。このため、ハードウェアのみならず、ソフトウ
ェアのチェックも行い、故障、不具合を発見することと
なる。ハードウェアでは多くのICチップのなかから、
故障、不具合を生じているものを見つけなければなら
ず、また、ソフトウェアのバグなどであれば、ある条件
のときのみ症状が生じる場合もあり困難である。
【0003】ユーザーは、このような、故障、不具合を
有する電子機器を、製造メーカに持ち込むか、または、
故障、不具合を修理してくれるサービスマンを呼ぶこと
となる。
【0004】ユーザーがサービスマンを呼ぶこととなっ
た場合、サービスマンは、故障、不具合を発見するため
の電子機器類をユーザーの所へ持ち込むこととなる。こ
の持ち込む道具として、故障、不具合症状に対してあら
かじめ対処できる専用機器類を準備することとなるが、
現在の複雑化した電子機器では多くの専用機器を持ち込
まなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
いては、電子機器の故障、不具合状況は複雑であり、修
理をするのに、数多くの故障診断をするための装置を持
って、ユーザーのところに出かけなければならず煩わし
いという問題点があった。
【0006】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、故障診断をするための数多くの装置を準備す
ることなく、容易に故障、不具合箇所を診断できる故障
診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診
断方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電子機
器の故障を診断する故障診断システムにおいて、前記電
子機器の故障状況を入力する故障状況入力手段と、前記
故障状況を送信する故障状況送信手段と、前記電子機器
の故障診断をするための診断プログラムを受信するプロ
グラム受信手段と、受信された前記診断プログラムを格
納するプログラム格納手段と、格納された前記診断プロ
グラムを実行して前記電子機器の故障診断をするための
診断信号を出力する診断信号出力手段と、前記診断信号
に応じて出力される前記電子機器の出力信号を入力し診
断結果をモニタに出力するモニタ出力手段と、を有する
故障診断装置と、前記故障診断装置によって送信された
前記電子機器の故障状況を受信する故障状況受信手段
と、受信された前記故障状況に応じて前記電子機器の故
障診断をするための診断プログラムを抽出するプログラ
ム抽出手段と、抽出された前記診断プログラムを前記故
障診断装置に送信するプログラム送信手段と、を有する
コンピュータと、を有することを特徴とする故障診断シ
ステムが提供される。
【0008】上記構成によれば、故障診断装置の故障状
況入力手段は電子機器の故障状況を入力し、故障状況送
信手段はコンピュータに故障状況を送信する。故障診断
装置のプログラム受信手段はコンピュータから送信され
た診断プログラムを受信し、プログラム格納手段は受信
した診断プログラムを格納する。診断信号出力手段は格
納された診断プログラムを実行して、電子機器の故障を
診断するための診断信号を出力し、モニタ出力手段は診
断信号に応じて出力される電子機器の出力信号を入力し
診断結果をモニタに出力する。コンピュータの故障状況
受信手段は故障診断装置より送信された故障状況を受信
し、プログラム抽出手段は受信された故障状況に応じて
電子機器の故障状況を診断する診断プログラムを抽出す
る。プログラム送信手段は抽出された診断プログラムを
故障診断装置に送信して、電子機器の故障の診断をす
る。
【0009】また、電子機器の故障を診断する故障診断
装置おいて、前記電子機器の故障状況を入力する故障状
況入力手段と、前記故障状況を送信する故障状況送信手
段と、前記電子機器の故障診断をするための診断プログ
ラムを受信するプログラム受信手段と、受信された前記
診断プログラムを格納するプログラム格納手段と、格納
された前記診断プログラムを実行して前記電子機器の故
障診断をするための診断信号を出力する診断信号出力手
段と、前記診断信号に応じて出力される前記電子機器の
出力信号を入力し診断結果をモニタに出力するモニタ出
力手段と、を有することを特徴とする故障診断装置が提
供される。
【0010】上記構成によれば、故障状況入力手段は電
子機器の故障状況を入力し、故障状況送信手段はコンピ
ュータに故障状況を送信する。故障診断装置のプログラ
ム受信手段はコンピュータから送信された診断プログラ
ムを受信し、プログラム格納手段は受信した診断プログ
ラムを格納する。診断信号出力手段は格納された診断プ
ログラムを実行して、電子機器の故障を診断するための
診断信号を出力し、モニタ出力手段は診断信号に応じて
出力される電子機器の出力信号を入力し診断結果をモニ
タに出力して電子機器の故障を診断する。
【0011】また、電子機器の故障を診断するコンピュ
ータにおいて、前記電子機器の故障状況を受信する故障
状況受信手段と、受信された前記故障状況に応じて前記
電子機器の故障診断をするための診断プログラムを抽出
するプログラム抽出手段と、抽出された前記診断プログ
ラムを送信するプログラム送信手段と、を有することを
特徴とするコンピュータが提供される。
【0012】上記構成によれば、故障状況受信手段は故
障状況を受信し、プログラム抽出手段は受信された故障
状況に応じて電子機器の故障状況を診断する診断プログ
ラムを抽出する。プログラム送信手段は抽出された診断
プログラムを故障診断装置に送信して、電子機器の故障
の診断をする。
【0013】さらに、電子機器の故障を診断する故障診
断方法において、故障診断装置側から前記電子機器の故
障状況をコンピュータ側へ送信し、前記コンピュータ側
で前記故障状況を受信し、前記故障状況に対応した診断
プログラムを抽出して、前記故障診断装置側へ送信し、
前記故障診断装置側は前記診断プログラムを実行して前
記電子機器の故障診断を行うことを特徴とする故障診断
方法が提供される。
【0014】上記手順によれば、故障診断装置は電子機
器の故障状況をコンピュータに送信する。コンピュータ
は故障診断装置によって送信された電子機器の故障状況
を受信し、受信した故障状況に対応した電子機器の故障
診断をするための診断プログラムを抽出し、抽出した診
断プログラムを故障診断装置に送信する。故障診断装置
は診断プログラムを実行して電子機器の故障の診断をす
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の故障診断システム
の動作原理を説明する原理構成図である。
【0016】図1に示す故障診断システムは、故障診断
装置1と、入力装置1gと、モニタ1hと、電子機器2
と、ネットワーク3と、ホストコンピュータ4と、記憶
装置4dと、によって構成される。
【0017】電子機器2は、故障の診断をされる被検査
機器である。故障診断装置1は、入力装置1gから電子
機器2の故障状況を入力され、ネットワーク3を介して
ホストコンピュータ4に送信する。ホストコンピュータ
4は、ネットワーク3を介して送られてくる故障状況を
受信し、この受信した故障状況に応じて、記憶装置4d
に格納されている故障を診断するための診断プログラム
を抽出する。ホストコンピュータ4は、この診断プログ
ラムを、ネットワーク3を介して故障診断装置1に送信
する。故障診断装置1は、ホストコンピュータ4より送
信された診断プログラムを受信、実行し、実行によって
出力される診断信号を電子機器2に出力する。電子機器
2は、診断信号に応じた出力信号を故障診断装置1に出
力する。故障診断装置1は、出力信号に応じた診断結果
をモニタ1hに出力する。
【0018】故障診断装置1は、故障状況入力手段1a
と、故障状況送信手段1bと、プログラム受信手段1c
と、プログラム格納手段1dと、診断信号出力手段1e
と、モニタ出力手段1fとによって構成される。
【0019】故障状況入力手段1aは、入力装置1gか
ら電子機器2の故障状況を入力される。故障状況送信手
段1bは、故障状況入力手段1aによって入力された電
子機器2の故障状況を、ネットワーク3を介してホスト
コンピュータ4に送信する。
【0020】プログラム受信手段1cは、ホストコンピ
ュータ4から送られてくる、電子機器2の故障を診断す
るための診断プログラムを、ネットワーク3を介して受
信する。
【0021】プログラム格納手段1dは、プログラム受
信手段1cによって受信された診断プログラムを格納す
る。診断信号出力手段1eは、プログラム格納手段1d
によって格納された診断プログラムを実行する。診断信
号出力手段1eは、診断プログラムの実行により、故障
を診断するための診断信号を電子機器2に出力する。
【0022】モニタ出力手段1fは、電子機器2からの
診断信号に応じて出力される診断結果である出力信号を
入力し、診断結果をモニタ1hに出力する。ホストコン
ピュータ4は、故障状況受信手段4aと、プログラム抽
出手段4bと、プログラム送信手段4cとによって構成
される。
【0023】故障状況受信手段4aは、故障診断装置1
から送信される電子機器2の故障状況を、ネットワーク
3を介して受信する。プログラム抽出手段4bは、故障
状況受信手段4aによって受信された故障状況に応じ
て、記憶装置4dに格納されている、電子機器2の故障
を診断するための診断プログラムを抽出する。
【0024】プログラム送信手段4cは、プログラム抽
出手段4bによって抽出された診断プログラムを、ネッ
トワーク3を介して故障診断装置1に送信する。入力装
置1gは、故障状況が入力される装置で、入力された故
障状況は、故障状況入力手段1aに入力される。記憶装
置4dは、被検査機器の故障を診断するためのプログラ
ムが格納されている。被検査機器の故障状況に応じた多
数のプログラムが格納される。電子機器2は、故障を診
断される被検査機器で、診断信号を入力して、診断信号
に応じた診断結果である信号を出力する。モニタ1h
は、被検査機器の故障の診断結果を表示する。
【0025】次に、以上の原理構成図の動作について、
図2に示す故障診断システムの処理の流れ図を用いて説
明する。まず、故障をしている電子機器2を修理するサ
ービスマンが存在するとする。サービスマンはこの故障
の原因を突き止めるため、入力装置1gから、例えば、
電子機器2の電源が立ち上がらないなどの故障状況を入
力する。
【0026】故障状況入力手段1aは、入力装置1gか
ら入力された、故障状況を入力する(S1)。故障状況
送信手段1bは、故障状況入力手段1aが入力した故障
状況を、ネットワーク3を介してホストコンピュータ4
に送信する(S2)。
【0027】ホストコンピュータ4の故障状況受信手段
4aは、故障状況送信手段1bから送信された故障状況
を受信する(S3)。プログラム抽出手段4bは、故障
状況受信手段4aによって受信された故障状況に応じ
て、記憶装置4dに格納されている故障を診断するため
の診断プログラムを抽出する(S4)。上記の電源の故
障状況の例で説明すれば、電源が立ち上がらないことを
診断するための診断プログラムが抽出されることとな
る。
【0028】プログラム送信手段4cは、プログラム抽
出手段4bによって抽出された診断プログラムを、ネッ
トワーク3を介して故障診断装置1に送信する(S
5)。故障診断装置1のプログラム受信手段1cは、プ
ログラム送信手段4cから送信された診断プログラムを
受信する(S6)。プログラム格納手段1dは、プログ
ラム受信手段1cによって受信された診断プログラムを
格納する(S7)。
【0029】診断信号出力手段1eは、プログラム格納
手段1dに格納された診断プログラムを実行する。この
実行により電子機器2を診断するための診断信号が電子
機器2に出力される(S8)。電子機器2は、診断信号
に応じた診断結果である信号を出力する。上記の電源の
故障状況の例で説明すれば、電子機器2に電源を診断す
るための診断信号が出力され、電子機器2は、診断信号
に対する電源の診断結果を信号として出力する。
【0030】モニタ出力手段1fは、電子機器2から出
力された診断結果の信号を入力し、診断結果をモニタ1
hに出力する(S9)。モニタ1hは、モニタ出力手段
1fから出力された診断結果を表示する。サービスマン
は、モニタ1hに表示される診断結果を見ることによ
り、電子機器2の故障原因、故障箇所を知る。
【0031】このように、故障診断装置は、入力された
被検査機器の故障状況をホストコンピュータに送信し、
ホストコンピュータは故障状況に応じた診断プログラム
を故障診断装置に送る。故障診断装置は、診断プログラ
ムによって、被検査機器の故障診断を行い、診断結果を
モニタに表示する。よって、故障状況に応じた診断プロ
グラムを適宜受信し、故障を診断するので、多くの故障
診断をするための装置が不要で、また、診断結果をモニ
タに表示するので、故障原因、故障箇所を容易に発見す
ることができる。
【0032】次に、本発明の故障診断システムにおける
実施の形態の一例について説明する。図3は、本発明の
故障診断システムの構成例を示す構成図である。
【0033】図3に示す故障診断システムは、ノート型
パーソナルコンピュータ(以下、ノート型PCと記載)
10と、信号発生器10aと、リモコン信号発生器10
bと、センサ入力器10cと、モデム10dと、携帯電
話10eと、デジタルテレビ20と、リモコン20a
と、インターネット30と、プロバイダ30aと、ルー
タ30bと、LAN30cと、ホストコンピュータ40
と、記憶装置40aとによって構成される。
【0034】ノート型PC10には、信号発生器10a
と、リモコン信号発生器10bと、センサ入力器10c
と、モデム10dとが接続される。ノート型PC10
は、キーボードから被検査機器であるデジタルテレビ2
0の故障状況が入力され、この故障状況を、携帯電話1
0e、インターネット30などを介してホストコンピュ
ータ40に送信する。また、ノート型PC10は、ホス
トコンピュータ40から送信されるデジタルテレビ20
を診断するための診断プログラムを、インターネット3
0、携帯電話10eなどを介して受信する。ノート型P
C10は、内蔵するハードディスクに、受信した診断プ
ログラムを格納する。ノート型PC10は、ハードディ
スクに格納された診断プログラムを実行することによっ
て、デジタルテレビ20の故障を診断するための診断信
号を、信号発生器10a、リモコン信号発生器10b、
に出力する。また、ノート型PC10は、デジタルテレ
ビ20が出力した診断信号に応じた診断結果である信号
を、センサ入力器10cを介して入力し、デジタルテレ
ビ20の故障の診断結果をディスプレイに表示する。
【0035】また、ノート型PC10は、デジタルテレ
ビ20の故障の診断結果を、携帯電話10e、インター
ネット30などを介してホストコンピュータ40に送信
する。
【0036】信号発生器10aは、ノート型PC10か
ら出力される故障を診断するための信号を受信し、i−
LINK信号、BS/CSディジタル信号、赤外線信号
として、デジタルテレビ20に出力する。また、信号発
生器10aは、例えば、ノート型PC10から出力され
るデジタル信号を、デジタルテレビ20に適合するよう
に、例えば電圧変換したり、また、アナログ信号に変換
したりする。
【0037】リモコン信号発生器10bは、ノート型P
C10から出力される故障を診断するための診断信号を
受信し、リモコン20aに出力する。リモコン信号発生
器10bは、ノート型PC10から出力されるデジタル
信号を、リモコン20aに適合するように、例えば、電
圧変換したり、また、アナログ信号に変換したりする。
【0038】センサ入力器10cは、デジタルテレビ2
0から出力された診断信号に応じた結果信号を入力し、
ノート型PC10に出力する。センサ入力器10cは、
デジタルテレビ20から出力されるUSB信号を、ノー
ト型PC10に適合するように、例えば、電圧変換した
りする。
【0039】モデム10dは、ノート型PC10から出
力されるデジタル信号を、携帯電話10eが扱える信号
であるアナログ信号に変換する。また、携帯電話10e
から出力されるアナログ信号を、ノート型PC10が扱
える信号であるデジタル信号に変換する。
【0040】携帯電話10eは、プロバイダ30aと無
線によって信号のやり取りをする。プロバイダ30a
は、インターネット30の接続サービスを提供する通信
事業者である。ルータ30bは、ネットワークの中継機
器であり、インターネット30と、LAN30cを中継
する。LAN30cにはホストコンピュータ40が接続
されている。すなわち、モデム10d、携帯電話10
e、プロバイダ30a、インターネット30、ルータ3
0b、LAN30cを介して、ノート型PC10とホス
トコンピュータ40は、信号のやり取りを行う。
【0041】ホストコンピュータ40には、LAN30
cと、記憶装置40aが接続されている。ホストコンピ
ュータ40は、ノート型PC10から送信されたデジタ
ルテレビ20の故障状況を、携帯電話10e、インター
ネット30などを介して受信する。ホストコンピュータ
40は、受信した故障状況に応じて、デジタルテレビ2
0を診断するための診断プログラムを記憶装置40aか
ら抽出する。ホストコンピュータ40は、抽出した診断
プログラムを、インターネット30、携帯電話10eな
どを介して、ノート型PC10に送信する。
【0042】また、ホストコンピュータ40は、ノート
型PC10から送信されるデジタルテレビ20の診断結
果を、携帯電話10e、インターネット30などを介し
て受信する。ホストコンピュータ40は、受信した診断
結果に応じて、デジタルテレビ20を診断するためのプ
ログラムを記憶装置40aから抽出する。
【0043】さらに、ホストコンピュータ40は、ノー
ト型PC10から送信されるデジタルテレビ20の診断
結果を、携帯電話10e、インターネット30などを介
して受信し、記憶装置40aに格納する。
【0044】記憶装置40aは、デジタルテレビ20の
型名に応じた様々な故障内容を診断するためのプログラ
ムを格納する。これは、デジタルテレビ20の型名ごと
に、故障を診断する診断プログラムが異なるためであ
る。
【0045】デジタルテレビ20は、故障を診断される
被検査機器である。デジタルテレビ20は、i−LIN
K、BS/CSデジタル、赤外線、および、USBのイ
ンターフェースを持つ。i−LINK、BS/CSデジ
タル、および、赤外線のインターフェースは、故障を診
断するための診断信号を入力するために、信号発生器1
0aと接続されている。また、USBインターフェース
は、診断信号に応じた故障結果の信号を出力するため
に、センサ入力器10cと接続されている。また、図示
しないが、デジタルテレビ20は、デジタルテレビ20
で放映された商品をその場で、カードで購入できるよう
に電話回線に接続されたカード挿入装置を有している。
ユーザーは、カード挿入装置にカードを挿入して商品の
決済をおこなうことができる。
【0046】リモコン20aは、デジタルテレビ20の
チャンネルを、無線によって選局する。リモコン20a
は、リモコン信号発生器10bに接続され、故障を診断
するための選局信号などを出力する。
【0047】以下、図3の故障診断システムの動作につ
いて説明する。まず、サービスマンは、デジタルテレビ
20の型名と故障状況をノート型PC10に入力する。
例えば、型名をA、故障状況をリモコン20aの動作不
良とする。ノート型PC10は、入力された型名、故障
状況をモデム10dに出力する。さらに、この型名、故
障状況は、モデム10d、携帯電話10eに送られ、携
帯電話10eから無線信号としてプロバイダ30aに送
られ、さらに、インターネット30、ルータ30b、L
AN30cを介してホストコンピュータ40に送られ
る。
【0048】ホストコンピュータ40は、ノート型PC
10から送られてきた型名、故障状況を受信し、型名、
故障状況に応じた、デジタルテレビ20を診断するため
のプログラムを記憶装置40aから抽出する。すなわ
ち、ホストコンピュータ40は、型名Aに対するリモコ
ン20aの動作不良という故障状況に応じた診断プログ
ラムを抽出する。ホストコンピュータ40は、抽出した
診断プログラムを、LAN30c、ルータ30b、イン
ターネット30、プロバイダ30a、さらに、携帯電話
10e、モデム10dを介してノート型PC10に送信
する。
【0049】ノート型PC10は、ホストコンピュータ
40から送信された、診断プログラムを、内蔵するハー
ドディスクに格納する。ノート型PC10は、ハードデ
ィスクに格納された、リモコンの動作不良を診断するた
めの診断プログラムを実行し、リモコン20aを診断す
るための診断信号をリモコン信号発生器10bに出力す
る。
【0050】リモコン信号発生器10bは、ノート型P
C10から送られてきた診断信号をリモコン20aに出
力する。リモコン20aは診断信号に応じて信号をデジ
タルテレビ20に送信する。デジタルテレビ20は、リ
モコン20aからの信号に応じた信号をセンサ入力器1
0cに出力する。センサ入力器10cは、デジタルテレ
ビ20から出力された信号をノート型PC10に出力す
る。
【0051】ノート型PC10は、診断信号に応じて出
力された信号から、リモコン20aの診断結果をディス
プレイに表示する。このように、デジタルテレビ20の
故障状況をノート型PC10に入力して、ホストコンピ
ュータ40に送信し、ホストコンピュータ40では故障
状況に応じた診断プログラムをノート型PC10に送
る。ノート型PC10はこのプログラムによって、デジ
タルテレビ20の故障診断を行い、診断結果をディスプ
レイに表示する。すなわち、故障状況に応じた診断プロ
グラムを適宜受信し、故障を診断するので、故障診断を
するための数多くの装置が不要である。また、診断結果
をディスプレイに表示するので、故障、不具合部分を容
易に発見することができる。
【0052】続いて、診断プログラムによって取得した
被検査機器の診断結果に応じて、新たな診断プログラム
を抽出し、診断する動作について説明する。ノート型P
C10は、診断プログラムによって取得したデジタルテ
レビ20の故障の診断結果を、携帯電話10e、インタ
ーネット30などを介してホストコンピュータ40に送
信する。ホストコンピュータ40は、ノート型PC10
から送信されたデジタルテレビ20の故障の診断結果を
受信し、この診断結果に応じて、記憶装置40aから新
たな診断プログラムを抽出する。ホストコンピュータ4
0は、新たに抽出された診断プログラムを、インターネ
ット30、携帯電話10eなどを介してノート型PC1
0に送信する。
【0053】ノート型PC10は、ホストコンピュータ
40から送られてきた、新たに抽出されたプログラムを
受信し、内蔵するハードディスクに格納して実行する。
このように、診断プログラムによって取得したデジタル
テレビ20の診断結果を、ノート型PC10はホストコ
ンピュータ40に送信し、ホストコンピュータ40は、
この診断結果に応じた診断プログラムを抽出する。抽出
された診断プログラムは、ノート型PC10に送信さ
れ、ノート型PC10はこの診断プログラムを実行し、
デジタルテレビ20を診断する。すなわち、1回目の診
断で、故障原因、故障箇所を特定できなかった場合、1
回目の診断結果により新たな診断プログラムを抽出し、
さらに、デジタルテレビ20は診断されるので、確実に
故障原因、故障箇所を特定することができる。もちろ
ん、故障原因、故障箇所を特定することができるまで、
上記動作を繰り返すようにしてもよい。
【0054】続いて、診断結果を保存する動作について
説明する。ノート型PC10は、診断プログラムによっ
て取得したデジタルテレビ20の診断結果を、ホストコ
ンピュータ40に送信する。ホストコンピュータ40は
ノート型PC10から送信された診断結果を受信し、記
憶装置40aに記憶する。
【0055】このように、診断結果を記憶装置40aに
記憶することにより、様々な故障原因、故障箇所のデー
タを蓄積することができる。すなわち、蓄積された様々
な故障原因、故障箇所に対応する診断プログラムを作成
することによって、より多くの故障原因、故障箇所の発
見に対処することができるようになる。
【0056】次に、故障状況と、故障原因と、故障に対
する対策の一例について説明する。図4は、被検査機器
の故障状況と、故障原因と、その対策についての関係の
一例を示した図である。
【0057】図4に示すように、故障状況としてデジタ
ルテレビ20の受信障害である場合、故障原因として弱
電界によるゴーストとノート型PC10のディスプレイ
に表示されたとする。また、対策としてゴースト調整
と、ノート型PC10のディスプレイに表示されたとす
る。この場合は、デジタルテレビ20のゴースト調整を
行うこととなる。
【0058】また、故障状況としてデジタルテレビ20
の画面に映像が表示されない場合、故障原因としてIC
不良とノート型PC10のディスプレイに表示されたと
する。また、対策としてデジタルテレビ20のハードウ
ェア上のICを交換と、ノート型PC10のディスプレ
イに表示されたとする。この場合は、デジタルテレビ2
0のICの交換を行うこととなる。
【0059】また、故障状況としてデジタルテレビ20
の映像に文字欠けがあった場合、故障原因としてソフト
バグとノート型PC10のディスプレイに表示されたと
する。また、対策として修正ソフトのダウンロードと、
ノート型PC10のディスプレイに表示されたとする。
この場合は、デジタルテレビ20の修正ソフトを、例え
ば、ホストコンピュータ40からダウンロードし、デジ
タルテレビ20に再インストールすることとなる。
【0060】次に、故障状況と、故障状況に応じて抽出
される診断プログラムの一例について説明する。図5
は、被検査機器の故障状況と抽出される診断プログラム
の関係の一例を示した図である。
【0061】図5に示すように、故障状況としてデジタ
ルテレビ20の映像に色むらが生じている場合、デジタ
ルテレビ20に対する色テストパターン信号を、チャン
ネルを選局しながら出力する診断プログラムが抽出され
たとする。この場合、ノート型PC10は、この診断プ
ログラムを受信し、実行することによって、デジタルテ
レビ20の映像の色むらについて診断していくこととな
る。
【0062】また、故障状況としてリモコン20aが不
良動作を生じている場合、リモコン20aから信号を出
力するようにし、デジタルテレビ20に正しい信号を出
力しているか否かを検出する診断プログラムが抽出され
たとする。この場合、ノート型PC10は、この診断プ
ログラムを受信し、実行することによって、リモコン2
0aの不良動作について診断していくこととなる。
【0063】また、故障状況として、デジタルテレビ2
0で放映された商品をカードで購入することができない
場合、デジタルテレビ20の電話回線信号を擬似入出力
し、また、カード用の信号を擬似的に出力し、カードを
使用するチャンネルを選局する信号を擬似的に出力し、
これらの動作が正しく行われているかを検出する診断プ
ログラムが抽出されたとする。この場合、ノート型PC
10は、この診断プログラムを受信し、実行することに
よって、カードが使用できないことについて診断してい
くこととなる。
【0064】上記の説明において、被検査機器として、
デジタルテレビを例として説明したが、他の電子機器で
あってもよい。また、被検査機器を診断する故障診断装
置として、ノート型PCを例として説明したが、デスク
トップ型のパーソナルコンピュータ、または、上記の機
能を有する専用の故障診断装置を用いてもよい。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の故障診断
システムでは、故障診断装置は故障状況をコンピュータ
に送信し、コンピュータは電子機器の故障状況に応じた
診断プログラムを抽出、故障診断装置に送信し、故障診
断装置は受信した診断プログラムを実行するように構成
した。これにより、容易に故障、不具合箇所を診断する
ことができるようになる。
【0066】また、本発明の故障診断装置では、故障状
況をコンピュータに送信し、コンピュータから電子機器
の故障状況に応じた診断プログラムを受信し、実行する
ように構成した。これにより、容易に故障、不具合箇所
を診断することができるようになる。
【0067】また、本発明のコンピュータでは、故障状
況を受信し、この故障状況に応じた診断プログラムを抽
出し、故障診断装置に送信するように構成した。これに
より、容易に故障、不具合箇所を診断することができる
ようになる。
【0068】さらに、本発明の故障診断方法では、故障
診断装置は故障状況をコンピュータに送信し、コンピュ
ータは電子機器の故障状況に応じた診断プログラムを抽
出して故障診断装置に送信し、故障診断装置は診断プロ
グラムを実行する手順とした。これにより、容易に故
障、不具合箇所を診断することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の故障診断システムの動作原理を説明す
る原理構成図である。
【図2】故障診断システムの処理の流れを示した図であ
る。
【図3】本発明の故障診断システムの構成例を示す構成
図である。
【図4】被検査機器の故障状況と、故障原因と、その対
策についての関係の一例を示した図である。
【図5】被検査機器の故障状況と抽出される診断プログ
ラムの関係の一例を示した図である。
【符号の説明】
1……故障診断装置、1a……故障状況入力手段、1b
……故障状況送信手段、1c……プログラム受信手段、
1d……プログラム格納手段、1e……診断信号出力手
段、1f……モニタ出力手段、1g……入力装置、1h
……モニタ、2……電子機器、3……ネットワーク、4
……ホストコンピュータ、4a……故障状況受信手段、
4b……プログラム抽出手段、4c……プログラム送信
手段、4d……記憶装置、10……ノート型パーソナル
コンピュータ、10a……信号発生器、10b……リモ
コン信号発生器、10c……センサ入力器、10d……
モデム、10e……携帯電話、20……デジタルテレ
ビ、20a……リモコン、30……インターネット、3
0a……プロバイダ、30b……ルータ、30c……L
AN、40……ホストコンピュータ、40a……記憶装
置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子機器の故障を診断する故障診断シス
    テムにおいて、 前記電子機器の故障状況を入力する故障状況入力手段
    と、前記故障状況を送信する故障状況送信手段と、前記
    電子機器の故障診断をするための診断プログラムを受信
    するプログラム受信手段と、受信された前記診断プログ
    ラムを格納するプログラム格納手段と、格納された前記
    診断プログラムを実行して前記電子機器の故障診断をす
    るための診断信号を出力する診断信号出力手段と、前記
    診断信号に応じて出力される前記電子機器の出力信号を
    入力し診断結果をモニタに出力するモニタ出力手段と、
    を有する故障診断装置と、 前記故障診断装置によって送信された前記電子機器の故
    障状況を受信する故障状況受信手段と、受信された前記
    故障状況に応じて前記電子機器の故障診断をするための
    診断プログラムを抽出するプログラム抽出手段と、抽出
    された前記診断プログラムを前記故障診断装置に送信す
    るプログラム送信手段と、を有するコンピュータと、 を有することを特徴とする故障診断システム。
  2. 【請求項2】 前記故障診断装置は前記診断結果を前記
    コンピュータに送信する診断結果送信手段をさらに有
    し、前記コンピュータは前記診断結果を受信する診断結
    果受信手段をさらに有し、前記プログラム抽出手段は受
    信された前記診断結果に応じて前記電子機器の故障診断
    をするためのプログラムを抽出することを特徴とする請
    求項1記載の故障診断システム。
  3. 【請求項3】 前記故障診断装置は前記診断結果を前記
    コンピュータに送信する診断結果送信手段をさらに有
    し、前記コンピュータは前記診断結果を受信する診断結
    果受信手段と、受信された前記診断結果を記憶する診断
    結果記憶手段とをさらに有することを特徴とする請求項
    1記載の故障診断システム。
  4. 【請求項4】 電子機器の故障を診断する故障診断装置
    おいて、 前記電子機器の故障状況を入力する故障状況入力手段
    と、 前記故障状況を送信する故障状況送信手段と、 前記電子機器の故障診断をするための診断プログラムを
    受信するプログラム受信手段と、 受信された前記診断プログラムを格納するプログラム格
    納手段と、 格納された前記診断プログラムを実行して前記電子機器
    の故障診断をするための診断信号を出力する診断信号出
    力手段と、 前記診断信号に応じて出力される前記電子機器の出力信
    号を入力し診断結果をモニタに出力するモニタ出力手段
    と、 を有することを特徴とする故障診断装置。
  5. 【請求項5】 電子機器の故障を診断するコンピュータ
    において、 前記電子機器の故障状況を受信する故障状況受信手段
    と、 受信された前記故障状況に応じて前記電子機器の故障診
    断をするための診断プログラムを抽出するプログラム抽
    出手段と、 抽出された前記診断プログラムを送信するプログラム送
    信手段と、 を有することを特徴とするコンピュータ。
  6. 【請求項6】 電子機器の故障を診断する故障診断方法
    において、 故障診断装置側から前記電子機器の故障状況をコンピュ
    ータ側へ送信し、 前記コンピュータ側で前記故障状況を受信し、前記故障
    状況に対応した診断プログラムを抽出して、前記故障診
    断装置側へ送信し、 前記故障診断装置側は前記診断プログラムを実行して前
    記電子機器の故障診断を行うことを特徴とする故障診断
    方法。
JP2001358094A 2001-11-22 2001-11-22 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法 Pending JP2003163950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358094A JP2003163950A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358094A JP2003163950A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163950A true JP2003163950A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19169334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358094A Pending JP2003163950A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163950A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148498A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 機器管理システム、機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム、ならびに、映像機器、情報送信方法および情報送信プログラム
JP2008051737A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 A-Tec Co Ltd 電気設備の異常劣化診断システム
JP2009516455A (ja) * 2005-11-17 2009-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 家庭内音声ビデオギア用遠隔診断
CN101672879A (zh) * 2008-09-11 2010-03-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子产品自动诊断装置及方法
CN111060149A (zh) * 2019-11-22 2020-04-24 广东电网有限责任公司云浮供电局 一种基于电力设备的数据监测方法及装置
CN113037525A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 中兴通讯股份有限公司 网络故障的诊断方法及装置、网络设备、计算机可读介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148498A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Sony Corp 機器管理システム、機器管理装置、機器管理方法および機器管理プログラム、ならびに、映像機器、情報送信方法および情報送信プログラム
JP2009516455A (ja) * 2005-11-17 2009-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 家庭内音声ビデオギア用遠隔診断
JP2008051737A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 A-Tec Co Ltd 電気設備の異常劣化診断システム
CN101672879A (zh) * 2008-09-11 2010-03-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子产品自动诊断装置及方法
CN111060149A (zh) * 2019-11-22 2020-04-24 广东电网有限责任公司云浮供电局 一种基于电力设备的数据监测方法及装置
CN113037525A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 中兴通讯股份有限公司 网络故障的诊断方法及装置、网络设备、计算机可读介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9317371B2 (en) System, method, and apparatus for performing fault diagnosis for an electronic appliance using sound data
US5379409A (en) Apparatus for remotely operating computer system
JP4403335B2 (ja) ビデオ処理機器の保守支援システム
JPWO2002079968A1 (ja) 不具合対策のためのネットワーク技術
WO2012091384A2 (ko) 휴대 단말기의 동작방법
CN104378781A (zh) 一种检测移动终端故障的方法及移动终端
JP2007087112A (ja) 故障診断装置
CN110895509B (zh) 一种测试处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN105120259A (zh) 数字电视机检测方法及装置
JP2003163950A (ja) 故障診断システム、故障診断装置、コンピュータ及び故障診断方法
JP2005523645A (ja) 電子装置のトラブルシューティング及び更新
JP4697484B2 (ja) Plcシステム
JP2009193177A (ja) 端末に生じた障害に対する遠隔障害対応方法及びシステム
JP4973205B2 (ja) 情報処理装置及びログ取得方法並びにプログラム
US10606702B2 (en) System, information processing apparatus, and method for rebooting a part corresponding to a cause identified
KR100578696B1 (ko) 네트워크를이용한장치의초기화,고장진단및데이터갱신방법
JP2007334559A (ja) メンテナンス装置、検査装置、リモート検査システム、デジタルav機器およびデジタル家電機器
KR100726457B1 (ko) 검사장치, 디스플레이장치 및 검사케이블
CN115623195A (zh) 一种电视故障诊断方法、装置、设备和存储介质
JP5271559B2 (ja) 携帯型情報処理端末、情報家電装置、及び情報家電装置生した不具合の対処システム
JP2007328676A (ja) 電子機器の修理サービスシステム、及び修理サービス方法
CN112702654A (zh) 一种软件升级方法、装置及机顶盒
JPH09297693A (ja) 電子機器および故障原因解析方法
JP2009182934A (ja) 障害監視装置及び障害監視方法並びにそのためのプログラム
JP2004104707A (ja) ディスプレイ装置およびディスプレイ表示方法