JP2003158313A - スピンバルブ・センサにおいてキャップ層及びギャップ層として使用するためのインサイチュ酸化膜及びそれの製造方法 - Google Patents

スピンバルブ・センサにおいてキャップ層及びギャップ層として使用するためのインサイチュ酸化膜及びそれの製造方法

Info

Publication number
JP2003158313A
JP2003158313A JP2002198104A JP2002198104A JP2003158313A JP 2003158313 A JP2003158313 A JP 2003158313A JP 2002198104 A JP2002198104 A JP 2002198104A JP 2002198104 A JP2002198104 A JP 2002198104A JP 2003158313 A JP2003158313 A JP 2003158313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
spin valve
situ
valve sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002198104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3946097B2 (ja
Inventor
Tsann Lin
ツァン・リン
Daniele Mauri
ダニエル・モーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003158313A publication Critical patent/JP2003158313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3946097B2 publication Critical patent/JP3946097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • Y10T428/1129Super lattice [e.g., giant magneto resistance [GMR] or colossal magneto resistance [CMR], etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1164Magnetic recording head with protective film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1171Magnetic recording head with defined laminate structural detail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • Y10T428/12549Adjacent to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • Y10T428/12646Group VIII or IB metal-base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/1266O, S, or organic compound in metal component
    • Y10T428/12667Oxide of transition metal or Al
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】GMR係数の増加及び温度安定度の改良を得る
ために1つ又は複数のインサイチュ酸化膜をキャップ層
又はギャップ層として使用するスピンバルブ・センサを
提供する。 【解決手段】ウェハー上に多層金属膜を積層し、しかる
後、インサイチュ酸化が行われる酸化モジュールに真空
においてウェハーを移すステップを含む。キャップ層を
形成するためにその方法が使用される時、キャップ層は
部分的にしか酸化されなくてもよい。その後、磁界アニ
ーリングが、界面混合及び酸素拡散の実質的な発生なし
に行われ得る。その結果生じたスピンバルブ・センサ
は、導通電子の誘起された鏡面散乱によると思われるG
MR係数の増加、及びアニーリング・プロセス時の界面
混合及び酸素拡散からの基礎的な検出層の保護によるこ
とを主にして得られる温度安定度の改良を示す。ギャッ
プ層も、金属膜の多層インサイチュ積層及び酸化から形
成され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気媒体から情報
信号を読み取るためのスピンバルブ・センサに関し、詳
しく云えば、スピンバルブ・センサ及びそのようなセン
サを組み込んだ磁気記録システムのための新規な構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システムは、一般に、後
で使用するためにデータが書き込まれたり、データが読
み出されたりする媒体を有する補助メモリ記憶装置を利
用する。回転磁気ディスクを組み込んだディスク・ドラ
イブのようなダイレクト・アクセス記憶装置は、一般
に、ディスク表面上に磁気形式でデータを記憶するため
に使用される。ディスク表面において半径方向に間隔づ
けられた同心的トラック上にデータが記録される。その
後、ディスク表面におけるトラックからデータを読み取
るために、読み取りセンサを保持する磁気記録ヘッドが
使用される。
【0003】大容量の磁気ディスク・ドライブでは、デ
ィスク表面上のトラックからデータを読み取るために、
スピンバルブ・センサを保持したジャイアント磁気抵抗
(GMR)ヘッドが今や広範囲に使用されている。この
スピンバルブ・センサは、一般に、電気的に導通する非
磁性膜によって分離された2つの強磁性膜を含む。この
スピンバルブ・センサの抵抗は、強磁性膜及び非磁性膜
の界面において生じる2つの強磁性膜の間の伝導電子の
スピン依存の透過及びそれに伴うスピン依存の散乱の関
数として変化する。
【0004】スピンバルブ・センサでは、ピンド層(p
inned layer)と呼ばれる強磁性膜の1つ
が、一般に、ピニング層(pinning laye
r)と呼ばれる反強磁性膜と交換結合することによって
それの磁化を拘束される。
【0005】「検出(sensing)」層又は「フリ
ー(free)」層と呼ばれる別の強磁性膜の磁化は固
定されず、記録された磁気媒体からの磁界(信号磁界)
に応答して自由に回転する。スピンバルブ・センサで
は、GMR効果がピンド層の磁化と検出層の磁化との間
の角度の余弦として変化する。記録された磁気媒体から
の外部磁界が検出層における磁化方向の変化を生じさ
せ、一方、磁化方向の変化がスピンバルブ・センサにお
ける抵抗の変化及び検知された電圧における対応する変
化を生じさせるので、記録されたデータを磁気媒体から
読み取ることが可能である。
【0006】図1は、代表的な従来技術のスピンバルブ
・センサ100を示す。そのセンサは、中央領域102
によって分離された1対の端部領域103及び105を
含む。中央領域102は、底部ギャップ層118の上に
種々の層を積層することによって形成される。底部ギャ
ップ層118は、底部シールド層120の上に予め積層
される。一方、底部シールド層120は、基板上に積層
される。2つの端部領域103及び105は、中央領域
102の両端に接している。強磁性検出層106が、電
気的に導通する非磁性スペーサ層110によって強磁性
ピンド層108から分離している。ピンド層108の磁
化は、反強磁性ピニング層114との交換結合によって
固定される。このスピンバルブ・センサがシード層11
6上にスパッタされる。そのシード層116上には、所
望の改良されたGMR特性が得られるように、スピンバ
ルブ・センサのピニング層、ピンド層、スペーサ層、及
び検出層がスパッタリング時に望ましい結晶テクスチャ
でもって成長する。
【0007】端部領域103及び105も、底部ギャッ
プ層118の上に種々の層をスパッタするというような
適当な積層方法によって形成される。長手方向バイアス
(LB)及び導電性リード層126がスピンバルブ・セ
ンサに接合する。中央領域及び端部領域は、電気的に絶
縁性の非磁性膜、即ち、底部ギャップ層118と呼ばれ
るものと上部ギャップ層124と呼ばれる別のものとの
間に挟持される。
【0008】ディスク・ドライブ産業は、ハード・ディ
スク・ドライブの記録密度を高めるように、及び、それ
に対応して、ハード・ディスク・ドライブのGMRヘッ
ドが磁束のわずかな変化を読み取ることを可能にすべく
信号感度全体を高めるように、前向きな努力に従事して
きた。スピンバルブ・センサの信号感度に関連した主要
な特性はそれのGMR係数である。高いGMR係数は高
い信号感度を導き、所与のサイズのディスク表面におい
て多くの情報ビットを貯蔵することを可能にする。スピ
ンバルブ・センサのGMR係数は、ΔRG/R‖として
表される。なお、R‖は、フリー層及びピンド層の磁化
が相互に平行である時に測定される抵抗であり、ΔRG
は、フリー層及びピンド層の磁化が相互に逆平行である
時に測定される最大のジャイアント磁気抵抗(GMR)
である。
【0009】スピンバルブ・センサの信号感度に関連す
る別の特性は、反強磁性ピニング層と強磁性ピンド層と
の間の交換結合を含む。この交換結合は、最適なセンサ
・オペレーションのための空気ベアリング面に対して垂
直な方向にピンド層の磁化を保つために高くなければな
らない。不十分な交換結合は、ピンド層の磁化を望まし
い方向から傾かせ、それによってスピンバルブ・センサ
の信号感度を減少させることがある。
【0010】スピンバルブ・センサを流れる検出電流が
そのスピンバルブ・センサのピンド層108、スペーサ
層110、及び検出層106に限定されることも極めて
重要である。検出電流がピニング層114又は他の層に
分流することを可能にされる場合、スピンバルブ・セン
サの抵抗は低くなり、従って、低いGMR係数を生じさ
せるであろう。従って、ピニング層のために選択された
物質は、分流を防ぐために高い電気抵抗を持たなければ
ならない。
【0011】或るスピンバルブ・センサ、特に、Ni-Fe
検出層を有するスピンバルブ・センサでは、キャップ層
112が検出層の上に形成されることが多い。キャップ
層112はいくつかの目的を果たすものであり、高いG
MR係数を得るという極めて重要な役割を演ずる。例え
ば、Cuキャップ層はスピン・フィルタリングを導くもの
と考えられ、一方、NiOキャップ層は鏡面散乱を導くも
のと考えられる。スピン・フィルタリング及び鏡面散乱
の両方とも、スピンバルブ・センサのGMR係数を高め
るものと考えられる。更に、キャップ層は、その下にあ
る検出層を、積層時にすぐ生じる界面混合及びその後の
アニーリング時に生じる酸素拡散から保護し、それによ
って、検出層の軟磁特性を維持し、スピンバルブ・セン
サの温度安定度を改良するために使用され得る。この
「軟磁特性」という用語は、スピンバルブ・センサが非
常小さい磁界を検出する能力のことである。
【0012】現在では、多くの一般的なスピンバルブ・
センサにおいてTaキャップ層が使用されている。しか
し、Taキャップ層は、所望の鏡面散乱を示さず、検出層
を界面混合及び酸素拡散から保護するには不十分である
と考えられる。界面混合は、検出層とTaキャップ層との
間の直接接触によって生じ、検出層の磁気モーメントに
おけるかなりの損失を生じさせる。0.32memu/cm2
検出層を有する現在使用されているスピンバルブ・セン
サに対して、この磁気モーメント損失は、検出層の磁気
モーメントの25%を占める。酸素拡散は、低い不動態
のTaキャップ層によって生じる。即ち、Taキャップ層
は、アニーリング時に連続的に且つ全体的に酸化するの
で、酸素が最終的には検出層を貫通して検出層の磁気モ
ーメントにおける更なる損失を生じさせる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従って、高められたG
MR係数及び改良された温度安定度を備えた改良された
スピンバルブ・センサに対する要求がこの分野に存在す
ることが上記の説明からわかるであろう。特に、界面混
合及び酸素拡散の発生を少なくすることによって、高め
られたGMR係数及び改良された温度安定度を得るため
に適したキャップ層を持つスピンバルブ・センサを提供
することが有利であろう。
【0014】本発明の装置は、従来技術の現状に応じ
て、特に、現在利用し得るスピンバルブ・センサによっ
て未だに完全には解決されてない従来技術における問題
点及び要求事項に応じて開発された。従って、本発明の
全体的な目的は、従来技術における上記の欠点の多く又
はすべてを克服する改良されたスピンバルブ・センサを
提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、しかも本願における好適な実施例において具体化
され且つ広範に記述されたように、本発明によれば、改
良されたスピンバルブ・センサが、制御された環境にお
ける積層及びインサイチュ(in−situ)酸化によ
って形成されたキャップ層を具備して構成される。上部
のギャップ層及び底部のギャップ層も、本発明の積層/
インサイチュ酸化方法を使用して形成され得る。積層/
インサイチュ酸化プロセスによってスピンバルブ・セン
サにおいてインサイチュ酸化金属膜を形成するための本
発明の方法が示される。
【0016】本発明のスピンバルブ・センサは、実質的
には上記の態様で構成されたディスク・ドライブ・シス
テム内に組み込まれることが望ましい。更に、本発明の
スピンバルブ・センサは、インサイチュ酸化金属膜から
形成されたキャップ層を含むことが望ましい。1つの実
施例では、その金属膜は、Al、Hf、Si、Y、又はZrであ
る。本発明の別の実施例では、貴金属膜、例えば、Au、
Cu、Rh、又はRuが検出層とインサイチュ酸化キャップ層
との間に挟まれる。
【0017】スピンバルブ・センサは、上記のように、
1つ又は複数のシード層、ピニング層、ピンド層、スペ
ーサ層、及びキャップ層を含むことが望ましい。それに
も関わらず、本発明のインサイチュ酸化キャップ層は、
適当な構造を持つ任意のタイプのスピンバルブ・センサ
による使用を意図している。
【0018】1つの実施例では、Ni-Fe膜から形成され
ることが望ましい底部シールド層及びAl2O3から形成さ
れることが望ましい底部ギャップ層がウェハー上に積層
される。Al2O3、Ni-Cr-Fe、及びNi-Fe膜から形成される
ことが望ましい複数のシード層が底部ギャップ層の上に
積層される。しかる後、Pt-Mn膜から形成されることが
望ましいピニング層がその複数のシード層の上に積層さ
れる。しかる後、Co-Fe、Ru、及びCo-Fe層から形成され
ることが望ましいピンド層がピニング層の上に積層され
る。しかる後、酸素ドープされたインサイチュ酸化Cu-O
膜から形成されることが望ましいスペーサ層がピンド層
の上に積層される。しかる後、Co-Fe及びNi-Fe膜から形
成されることが望ましい検出層がスペーサ層の上に積層
される。しかる後、インサイチュ酸化Al膜(Al-O)から
形成されることが望ましいキャップ層が積層/インサイ
チュ酸化プロセスによって検出層の上に形成される。高
いGMR係数を得るために、部分的なインサイチュ酸化
が望ましい。
【0019】別の実施例では、多層のインサイチュ酸化
Alから形成されることが望ましい上部及び底部ギャップ
層がウェハーの上に形成される。上部及び底部ギャップ
層の選択された厚さが得られるまで、積層/インサイチ
ュ酸化プロセスが繰り返される。高い降伏電圧を得るた
めに、上部及び底部ギャップ層の完全なインサイチュ酸
化が望ましい。
【0020】積層/限定的酸化プロセスは、酸素が存在
しない真空の積層チャンバにおいて金属膜を積層し、し
かる後、酸化チャンバにおいて広範囲の酸素圧力の下で
広範囲の時間の間インサイチュ酸化を行うステップを含
むことが望ましい。しかる後、ウェハーは第2チャンバ
に移され、そこで金属が自然に酸化される。実例によっ
て示される1つの実施例では、インサイチュ酸化は、約
0.5Torrの酸素内で約8分間行われる。酸素への露出
は、環境室温のような適度な温度でもって行われること
が望ましい。
【0021】本発明の積層/インサイチュ酸化プロセス
を使用して上部及び底部ギャップ層が同様に積層され得
る。別の方法として、これらの層のより大きい厚さを得
るために、その積層/インサイチュ酸化プロセスを使用
して、複数の層が積層及び酸化され得る。望ましくは、
シード層及びギャップ層を形成する時、交互の酸化層が
完全に酸化され得る。
【0022】
【発明の実施の形態】図2は、本発明のスピンバルブ・
センサを組み込むに適したディスク・ドライブ200の
一例を概略的に示す。図2に示されるように、ディスク
・ドライブ200は、スピンドル214上に支持され且
つディスク・ドライブ・モータ218によって回転され
る少なくとも1つの回転可能な磁気ディスク212を含
む。各磁気ディスク212における磁気記録メディア
は、同心円の環状データ・トラック形式(図示されてな
い)のものである。
【0023】磁気ディスク212の上には、少なくとも
1つのスライダ213が位置決めされる。各スライダ2
13は、本発明のスピンバルブ・センサを組み込んだ1
つ又は複数の磁気読み取り/書き込みヘッド221を支
持する。磁気ディスク212が回転する時、所望のデー
タが記録されている磁気ディスク212の種々の部分を
ヘッド221がアクセスし得るように、スライダ213
がディスク表面222を前後に移動する。各スライダ2
13は、サスペンション215によってアクチュエータ
・アーム219に取り付けられる。サスペンション21
5は、磁気ディスク表面222に対してスライダ213
を偏倚するわずかなスプリング力を与える。各アクチュ
エータ・アーム219は、アクチュエータ227に取り
付けられる。
【0024】図2に示されるたアクチュエータ227
は、ボイス・コイル・モータ(VCM)であってもよ
い。そのVCMは、固定磁界内を移動可能なコイルを含
み、そのコイルの移動方向及び速度は、コントローラ2
29によって供給されるモータ電流信号によって制御さ
れる。
【0025】ディスク記憶システムの動作中、磁気ディ
スク212の回転が、スライダ213上に上向きの力、
即ち、リフトを供給するエア・ベアリングを、スライダ
213とディスク表面222との間に生成する。従っ
て、エア・ベアリングは、サスペンション215のわず
かなスプリング力と釣り合い、正常の動作時に小さい、
実質的に一定の間隔だけスライダ213をディスク表面
から離してわずかに上方に支持する。ヘッド221を含
み且つディスク212の表面に面するスライダ213の
表面は、エア・ベアリング表面(ABS)と呼ばれる。
【0026】ディスク記憶システムの種々のコンポーネ
ントは、動作時に、制御ユニット229によって発生さ
れる制御信号によって制御される。制御信号は、アクセ
ス制御信号及び内部クロック信号を含む。一般的には、
制御ユニット229は、論理制御回路、記憶装置、及び
マイクロプロセッサを含む。制御ユニット229は、線
223におけるドライブ・モータ制御信号及び線228
におけるヘッド位置及びシーク制御信号のような種々の
システム動作を制御するための制御信号を発生する。線
228における制御信号は、磁気ディスク212におけ
る所望のデータ・トラックまでスライダ213を最適に
移動し且つ位置決めするための所望の電流プロファイル
を与える。データ記録チャネル225によって、読み取
り及び書き込み信号が読み取り/書き込みヘッド221
に及びそのヘッド221から伝送される。図示の実施例
では、読み取り/書き込みヘッド221は、本発明のス
ピンバルブ・センサを組み込んでいる。
【0027】次に、図3を参照すると、そこには、本発
明のインサイチュ酸化膜を使用したスピンバルブ・セン
サ300の1つの実施例が示される。図示の実施例は、
ボトム・タイプの合成スピンバルブ・センサであるが、
勿論、本発明の新規なインサイチュプロセスを使用して
他のタイプのスピンバルブ・センサが形成されるように
してもよい。図示のスピンバルブ・センサ300は、中
央領域301によって分離された1対の端部領域30
3、305を含む。中央領域301は、読み取りギャッ
プ層304をスパッタするような適当な方法によって形
成される。端部領域303、305は、中央領域301
に接合している。
【0028】スピンバルブ・センサの1つの実施例によ
れば、強磁性検出層307(「フリー層」と総体的に呼
ばれることが多い)がスペーサ層316によって強磁性
ピンド層309から分離されて示される。1つの実施例
では、スペーサ層316は、非磁性の、22 厚の、導
電性の、酸素ドープされたインサイチュ酸化Cu(Cu-O)膜
である。本発明の1つの実施例の下では、検出層307
は、9 厚のCo-Fe膜318及び隣接した27 厚のNi-
Fe膜320を含む。ピンド層309は、18厚のCo-Fe
膜310、8 厚のRu膜312、及び22 厚のCo-Fe
膜314を含む。ピンド層309の磁化は、200 厚
の反強磁性Pt-Mnピニング層308との交換結合によっ
て固定される。
【0029】本願では、図3のスピンバルブ・センサ3
00を形成する1つの方法を用例によって説明すること
にする。図示の実施例では、1μm厚のNi-Fe膜から形成
されることが望ましい底部シールド層311、及び10
0 厚のAl2O3膜から形成されることが望ましい底部ギ
ャップ層304がウェハーの基板302上に積層され
る。しかる後、シード層306が底部ギャップ層304
上に積層され得る。
【0030】1つの実施例では、3nm厚のAl2O3膜、3
0 厚のNi-Cr-Fe膜、及び10 厚のNi-Fe膜から形成
されることが望ましい多重シード層306が底部ギャッ
プ層304上に積層される。底部ギャップ層304とし
て使用される100 厚のAl 2O3膜は、アルゴン・ガス
内でAl2O3ターゲットからスパッタされ得るし、一方、
シード層として使用される30 厚のAl2O3膜は、アル
ゴン及び酸素の混合雰囲気内でAlターゲットから反作用
的にスパッタされることが望ましい。強力な面心立方
(FCC){111}結晶テクスチャ及び粗い多結晶質の粒
子を持った望ましい表面を提供するために複数のシード
層が使用される。なお、この表面上に、スピンバルブ・
センサの残りの層が高いGMR係数を得るためにエピタ
キシャル的に成長され得る。
【0031】しかる後、200 厚のPt-Mn膜から形成
されることが望ましい反強磁性ピニング層308が、こ
の実施例の下では、シード層306の上に積層される。
しかる後、20 厚のCo-Fe膜310、8 厚のRu膜3
12、及び22 厚のCo-Fe膜314から形成されるこ
とが望ましいピンド層309がピニング層308の上に
積層される。しかる後、酸素ドープされ且つインサイチ
ュに酸化された22 厚のCu(Cu-O)膜から形成されるこ
とが望ましいスペーサ層316がピンド層309の上に
積層される。しかる後、9 厚のCo-Fe膜318及び2
7 厚のNi-Fe膜320から検出層307がスペーサ層
316の上に形成されることが望ましい。しかる後、イ
ンサイチュ酸化のAl膜(Al-O)から形成されることが望
ましいキャップ層322が検出層307の上に形成され
る。キャップ層322は、本発明のインサイチュ(in
−situ)積層/酸化プロセスによって形成されるこ
とが望ましい。そのプロセスの1つの例が図7と関連し
て後述される。
【0032】キャップ層322は、任意の適当なインサ
イチュ酸化物質から形成され得る。その物質の例は、イ
ンサイチュ酸化したAl、Hf、Si、Y、及びZr膜を含む。
インサイチュ酸化Al膜は、高い鏡面散乱を促すものと考
えられるそれのアモルファス状態により特に効果的であ
ると思われる。
【0033】更に、検出層307とキャップ層322と
の間に金属層が積層され得る。1つの実施例では、その
金属層は、約6 及び約12 の間の範囲における厚さ
を有するCuを含む。更に望ましくは、そのCu膜は、約8
及び約10 の間の範囲における厚さを有する。
【0034】しかる後、キャップ層322の上に上部ギ
ャップ層324が形成されることが望ましい。1つの実
施例では、上部ギャップ層324は100 厚のAl2O3
膜である。しかる後、上部シールド層325がギャップ
層324の上に形成され得る。1つの実施例では、上部
シールド層325は1μm厚のNi-Fe膜から形成れるされ
る。
【0035】従来技術のキャップ層(図1における参照
番号112)の低い不動態のTa膜が連続的且つ全体的に
酸化する。それとは対照的に、本発明の積層/インサイ
チュ酸化プロセスを使用すると、その表面においてのみ
高い不動態の膜が酸化され、高密度であって検出層への
酸素拡散に対する高い保護性のある自然の酸化キャップ
層が生じる。
【0036】本発明のキャップ層膜は、その膜の上側部
分が酸化されるが部分的にしか酸化されないことが望ま
しい。一方、検出層に直接隣接したその膜の下側部分は
そのままであって実質的に酸素がない。その膜の上側部
分に形成される自然の密度の酸化層は、酸化物ターゲッ
トからスパッタされるか又はアルゴン及び酸素の混合ガ
ス内で金属ターゲットから反作用的にスパッタされた厚
い酸化膜よりも高い鏡面散乱を与えるものと考えられ
る。この高い鏡面散乱は、センサのGMR係数における
実質的な増加を生じさせる。
【0037】更に、検出層及び酸化層の間の界面混合並
びに酸化層への酸素浸透も防がれる。更に、Al膜の下側
部分と検出層との間の金属接触により、検出層の軟磁特
性が非常によく制御される。従って、検出層の積層に続
くアニーリング・プロセス(本願において開示されるよ
うにPt-Mnピニング層を使用する時に必要とされること
が多い)が、界面混合又は酸素拡散を生じさせることな
く行われ得る。
【0038】望ましい実施例では、インサイチュ酸化膜
は、インサイチュ酸化の後に検出層との金属的接触を保
証するに十分な厚さであるが、GMR係数を減少させる
分流を回避するに十分な薄さでもある。従って、1つの
例としてインサイチュ酸化キャップ層を形成するために
は、8 厚のAl膜が積層され、0.5Torrの酸素内で8
分間インサイチュに酸化される。そのインサイチュ酸化
の後、約10 厚のインサイチュ酸化膜が形成される。
キャップ層として使用される時のインサイチュ酸化膜
は、図4に関連して後述するように、部分的にしか酸化
されないことが望ましい。
【0039】検出層とキャップ層との間の金属的接触を
保証するために、検出層の積層後に且つ積層/極限的酸
化プロセスがAl膜に適用される前に、高い不動態を有す
る貴金属膜(例えば、Au、Cu、Rh、Ru等)にも積層/イ
ンサイチュ酸化プロセスが適用され得る。この更なるイ
ンサイチュ酸化キャップ層を形成するために、8 厚の
貴金属膜が積層され、0.5Torrの酸素内で8分間極限
的に酸化される。そのインサイチュ酸化の後、約10
厚のインサイチュ酸化貴金属膜が形成される。
【0040】図4は、本発明の積層/極限的酸化プロセ
スによって形成され得る部分的に酸化された金属膜40
0の1つの実施例を示す。部分的に酸化された金属膜4
00内では、上側部分402が酸化され、一方、下側部
分404は、そのままであって実質的に酸素がない。
【0041】キャップ層(例えば、図3における参照番
号322)として使用される時、部分的に酸化された膜
400の厚さは約5 と約15 との間の範囲にあるこ
とが望ましい。その厚さが約8 と約12 との間の範
囲にあることが更に望ましい。その厚さが約10 であ
ることが最も望ましい。下側部分404は、約1 と約
5 の間の範囲内にある厚さを有することが望ましい。
その下側部分404の厚さが約2 と約4 との間の範
囲内にあることが更に望ましい。その下側部分404の
厚さが約3 であることが最も望ましい。酸化された上
側部分402は、約4 と約10 との間の範囲内にあ
ることが望ましい。上側部分402が約5 と約9 と
の間の範囲内にある厚さを有することが更に望ましい。
上側部分402が約7 の厚さを有することが最も望ま
しい。
【0042】スピンバルブ・センサ300は、上部ギャ
ップ層324及び底部ギャップ層304の間に挟持され
得る。それらのギャップ層は、図5を参照して更に詳し
く後述される複数のインサイチュ酸化層から形成され
る。
【0043】図5は、上部ギャップ層324及び底部ギ
ャップ層304を形成するために反復積層/インサイチ
ュ酸化プロセスが使用される別の実施例を示す。上部ギ
ャップ層324及び底部ギャップ層304は、複数のイ
ンサイチュ酸化金属膜510から形成され得る。その金
属膜の1つの例がAlである。その上部及び底部ギャップ
層に関する選択された厚さが得られるまで、積層/イン
サイチュ酸化プロセスが反復される。図4と関連して説
明した方法で、各インサイチュ酸化膜510が形成され
る。しかし、部分的酸化を防ぎ、高い降伏電圧を保証す
るために完全なインサイチュ酸化が望ましい。従って、
1つの例では、各インサイチュ酸化された読み取りギャ
ップ層を形成するために、Al膜が2Torrの酸素ガス内で
16分間積層/インサイチュ酸化される。別の例では、
Al膜がより高い圧力を持った酸素ガス内で更に長い時間
酸化される。そのプロセスは、所望の厚さが得られるま
で繰り返される。1つの例では、各インサイチュ酸化膜
は約10 の厚さを有し、10個の層が積層される。更
なる例では、20個までの層が積層される。
【0044】次に、図6を参照すると、スピンバルブ・
センサを作るのに適し且つ本発明の積層/インサイチュ
酸化プロセスを行うのに適した統合DCマグネトロン/
イオン・ビーム・スパッタリング・システム600の1
つの実施例が示される。図6のスパッタリング・システ
ム600は、米国ニューヨーク州プレーンビューにある
ヴィーコ社(Veeco Corporation)によって販売されて
いる。図示のスパッタリング・システム600は、第1
シングル・ターゲットDCマグネトロン・スパッタリン
グ・モジュール604、マルチ・ターゲットDCスパッ
タリング・モジュール606、マルチ・ターゲット・イ
オン・ビーム・スパッタリング・モジュール608、及
び第2シングル・ターゲットDCマグネトロン・スパッ
タリング・モジュール610を含む。ロードロック61
6は、ウェハーのイングレス(ingress)及びエ
グレス(egress)を可能にする。コントロール・
パネル614は、スパッタリング・システム600のパ
ラメータ及びプロセスを制御する。
【0045】図7は、本発明のインサイチュ酸化膜を形
成する方法700の1つの実施例を示す概略的フローチ
ャート図である。方法700は、702において開始
し、薄い金属膜が、望ましくは、図6を参照して説明さ
れた統合DCマグネトロン/イオン・ビーム・スパッタ
リング・システムを使用して形成される(ステップ70
4)。本発明の望ましい実施例の下では、薄い金属膜5
04のスパッタリングは、3mTorrの圧力でもってアル
ゴンの雰囲気内で達成される。
【0046】素材ウェハーにおける薄い金属膜の所望の
厚さが得られると、スパッタリング・チャンバ・モジュ
ール604−610からガスが排出される。しかる後、
素材ウェハーは、真空内で(例えば、トランスポート・
モジュール602を通して)、スパッタリング・モジュ
ール604−610のうちの別のものを含み得るインサ
イチュ酸化モジュールまで移動する(ステップ70
6)。しかる後、薄い金属膜504は、酸素のない閉鎖
システム内で、酸素が導入される(ステップ708)酸
化チャンバまで移動することが望ましい。1つの実施例
では、ステップ704におけるモジュール内の酸素の圧
力は、約0.5Torr乃至10Torrの範囲内である。完全
なインサイチュ酸化を保証するために、インサイチュ酸
化モジュール704における酸素の圧力は、2Torr又は
それ以上であることが望ましい。温度は、ほぼ室温(即
ち、約21°C)に維持されることが望ましい。
【0047】図4の実施例の下では、薄い金属膜504
の部分的酸化は、約0.5Torrの酸素を室温で約8分間
導入することによって達成される。図5の実施例の完全
な酸化は、上述のように、2Torrの酸素ガス内で更に期
間、1つの実施例では16分間、行われる。インサイチ
ュ酸化は、環境室温において行われる自然の酸化である
ことが望ましい。方法700が図5の実施例のような積
層を形成するために使用される時、選択された数の層又
は選択された厚さに達したことを決定する(ステップ7
10)まで、その方法が繰り返される。しかる後、方法
700は終了する(ステップ712)。
【0048】1つの実施例では、スパッタリング・シス
テム600及びインサイチュ積層方法700が、キャッ
プ層及びギャップ層がすべてインサイチュ酸化Al膜から
形成された場合のスピンバルブ・センサの製造時に使用
される。この実施例では、読み取りギャップの厚さは、
超高密度(≧4.65Gb/cm2)における磁気記録の
ために600 くらい小さくなるように設計される。こ
の読み取りギャップ厚を得るために、スピンバルブ・セ
ンサは、100 厚のAl2O3上部ギャップ層及び底部ギ
ャップ層の間に挟持される。
【0049】インサイチュ酸化Al膜の10個の層から形
成される底部ギャップ層が、第1シングル・ターゲット
DCマグネトロン・スパッタリング・モジュール604
においてウェハーの基板の上に形成される。100 厚
の底部ギャップ層が得られるまで、積層/インサイチュ
酸化プロセスが10回も繰り返される。高い降伏電圧を
得るためには望ましい完全なインサイチュ酸化を保証す
るために、別の方法として、3mTorrのアルゴン・ガス
における純粋なAlターゲットからのDCマグネトロン
・スパッタリングによるAl膜の積層及びその後の2Torr
の酸素ガス内での16分間のインサイチュ酸化が合計1
0回も行われる。
【0050】しかる後、1つの実施例では、30 厚の
Al2O3膜から形成される第1シード層を積層するため
に、ウェハーが第2シングル・ターゲットDCマグネト
ロン・スパッタリング・モジュール610に移される。
しかる後、Al2O3膜が、それぞれ2.25及び0.75mTo
rrのアルゴン及び酸素混合ガス内で純粋なAlターゲット
からの反応性パルスDCマグネトロン・スパッタリング
によって積層されることが望ましい。開示された実施例
においてシード層として使用される時のAl2O3膜は、そ
の後に積層される膜の{111}結晶テクスチャを増大
させ、しかもそのスピンバルブ・センサのGMR係数を
改良することにおいて重要な役割を演じる。対照的に、
積層/インサイチュ酸化プロセスでもって形成されたAl
-O膜は不適当なシード層になることがわかっている。
【0051】しかる後、それぞれ、30 厚のNi-Fe-Cr
膜及び10 厚のNi-Fe膜から形成され得る第2及び第
3シード層を積層するために、ウェハーがマルチ・ター
ゲット・イオン・ビーム・スパッタリング・モジュール
608に移される。そのNi-Cr-Fe膜及びNi-Fe膜は、0.
12mTorrのキセノン・ガス内で積層されることが望ま
しい。
【0052】しかる後、ウェハーは、スピンバルブ・セ
ンサの残りの層を積層するためにマルチ・ターゲットD
Cマグネトロン・スパッタリング・モジュール606に
移される。なお、1つの実施例では、それらの残りの層
は、200 厚のPt-Mn膜、20 厚のCo-Fe膜、8 厚
のRu膜、22 厚のCo-Fe膜、酸素ドープされた/イン
サイチュ酸化された22 厚のCu(Cu-O)膜、9 厚の
Co-Fe膜、27 厚のNi-Fe膜、及び10 厚のインサイ
チュ酸化Al(Al-O)膜を含む。Cu-O膜を除くすべての金
属膜が3mTorrのアルゴン・ガス内で且つ位置合わせマ
ークに平行な40 Oeの磁界内で積層される。Cu-O膜を
形成するために、Cu膜が、それぞれ、2.985mTorr及
び0.015mTorrのアルゴン及び酸素の混合ガス内で積
層され、しかる後、それぞれ、2.94及び0.06mTor
rのアルゴン及び酸素の混合ガス内で4分間限定的酸化
される。Al-O膜を形成するために、Alが3mTorrのアル
ゴン・ガス内で積層され、しかる後、05Torrの酸素ガ
ス内で8分間インサイチュ酸化される。
【0053】更に、Al-O膜を形成する前に更なるCu-O又
はRu-O膜を形成するために、Cu又はRu膜が3mTorrのア
ルゴン・ガス内で積層され、しかる後、0.5Torrの酸
素ガス内で8分間インサイチュ酸化される。
【0054】それらの積層後、ウェハーは、位置合わせ
マークに垂直な10kOeの磁界内で265℃において3
00分間アニールされる。アニーリングの後、その後の
スパッタリング・プロセスにおいて塗布されるフォトレ
ジスト層のための接着層として使用するために、30
厚のTa膜が積層される。このスパッタリング・プロセス
において、二層のフォトレジストが塗布され、スピンバ
ルブ・センサを中央領域においてマスクするためにフォ
トリゾグラフ・ツールにおいて露光され、しかる後、ア
ンダーカットを形成するために溶媒内で現像される。マ
スクされてない側部領域におけるスピンバルブ・センサ
は、Al2O3底部読み取りギャップ層が露出されるまで、
イオン・ミリングによって除去され、長手方向バイアス
(LB)層及び第1リード(LD1)層が直ちに積層さ
れる。
【0055】その後、二層のフォトレジストが剥離さ
れ、第2リード(LD2)層を積層するために同様のス
パッタリング・プロセスが続く。30 厚のTa膜を除去
するために、イオン・ミリング又は反応性イオン・エッ
チングが施される。しかる後、10層のインサイチュ酸
化Al膜から形成される上部ギャップ層が第1のシングル
・ターゲットDCマグネトロン・スパッタリング・モジ
ュール604においてウェハー上に形成される。約10
0 厚の上部ギャップ層が得られるまで、積層/インサ
イチュ酸化プロセスが10回繰り返される。高い降伏電
圧を得るためには望ましい完全なインサイチュ酸化を保
証するために、3mTorrのアルゴン・ガス内で純粋なAl
ターゲットからのDCマグネトロン・スパッタリングに
よるAl膜の積層及び2Torrの酸化ガス内での16分間の
インサイチュ酸化が交互に10回行われる。
【0056】本願において開示されたように制作された
スピンバルブ・センサは、Taシード層及びTaキャップ層
を有する通常のスピンバルブ・センサよりもずっと良好
な特性を示すことがわかった。
【0057】表1は、従来技術及び本発明において使用
されるスピンバルブ・センサの磁気特性及び磁気抵抗特
性をリストしたものである。
【表1】
【0058】インサイチュ酸化キャップ層とTaキャップ
層との置換は、0.28乃至0.32memu/cm2の検出層の
面積磁気モーメントの増加、25.3乃至6.6Oeの強
磁性結合磁界(|HF|)の振幅の減少、及び14.3乃至
6.2Oeの容易軸保磁力(|HC|)の減少を生じさせる。
これらの磁気特性の変化は、検出層及び限局性酸化キャ
ップ層の間の界面において最小の界面混合から始まり得
る。Taシード層及びTaキャップ層とAl2O3/Ni-Cr-Fe/Ni-
Feシード層及びAl-Oキャップ層との置換は、それぞれ、
20.2乃至16.6Ωのスピンバルブ・センサのシート
抵抗(R‖)の減少を生じさせるが、7.7乃至13.8
%のGMR係数(ΔRG/R‖)の減少を生じさせる。
これらの磁気抵抗特性の変化は、Ni-Cr-Fe/Ni-Fe膜にお
ける再結晶化によるスピンバルブ・センサにおける粒状
化並びに検出層及びインサイチュ酸化キャップ層の間の
界面における改良された鏡面散乱から始まり得る。
【0059】更に、検出層及びAl-Oキャップ層の間のCu
-O又はRu-Oキャップ層の挟持は、ΔRG/R‖における
わずかな減少及び正値から負値への検出層の飽和磁気歪
み(λS)の遷移を生じさせる。この遷移は、検出層及
びキャップ層の間の改良された金属接触から生じ得る。
この負のλSが望ましく、一般的には、スピンバルブ・
センサの磁気及び温度の安定度を改良するために−2*
10-6乃至−1*10 -6の範囲で制御される。従って、
Cu-O又はRu-Oキャップ層がΔRG/R‖のわずかな減少
を生じさせるという事実にも関わらず、それは、スピン
バルブ・センサの磁気及び温度安定度を改良するために
も使用され得る。
【0060】本発明のインサイチュ酸化プロセスは、他
のタイプのスピンバルブ・センサにも適用され得る。そ
れの1つの例は、この分野では周知であり、本願の用例
により説明されたスピンバルブ・センサと同じ構造を共
用する磁気トンネル接合センサを含む。
【0061】本発明のインサイチュ酸化プロセス及びイ
ンサイチュ酸化膜は、他のタイプのスピンバルブ・セン
サにも適用され得る。本発明の積層/インサイチュ酸化
方法及びその結果生じる膜を使用したスピンバルブ・セ
ンサの更なる例として、磁気トンネル接合センサが図8
に示される。図8を参照すると、中央領域801によっ
て分離された1対の端部領域803、805を含む磁気
トンネル接合センサ800が示される。中央領域801
は、基板802上へのスパッタリングのような適当な方
法によって形成され、読み取りギャップ層と連続し、そ
れに接した端部領域を定義している。
【0062】強磁性検出領域807は、6 厚のインサ
イチュ酸化Al(Al-O)バリア層812によって強磁性ピン
ド層809から分離している。本発明の1つの実施例の
下では、検出層807は、9 厚のCo-Fe膜814及び
隣接する27 厚のNi-Fe膜816から成る。ピンド層
809は、18 厚のCo-Fe膜806、8 厚のRu膜8
08、及び24 厚のCo-Fe膜810から成る。ピンド
層809の磁化は、200 厚の反強磁性Pt-Mnピニン
グ層804との交換結合によって固定される。
【0063】磁気トンネル接合センサ800を形成する
方法の一実施例では、1μm厚のNi-Fe膜から形成される
ことが望ましい底部シールド層813、及び90 厚の
Ta膜及び10 厚のNi-Fe膜から形成されることが望ま
しいシード層811がウェハーの基板802上に積層さ
れる。200nm厚のPt-Mn膜から形成されることが望ま
しい反強磁性ピニング層804がシード層811上に積
層される。
【0064】ピニング層804の上にピンド層809が
積層され、ピンド層809の上に、6 厚のインサイチ
ュ酸化Al(Al-O)膜から形成されることが望ましいバリア
層812が積層される。バリア層812の上に検出層8
07が積層される。しかる後、その検出層の上に、30
厚のRu膜、40 厚のCo-Fe膜、60 厚のIr-Mn膜、
90 厚のRu膜、及び30 厚のTa膜から形成されるこ
とが望ましい長手方向バイアス層が積層される。それら
の積層はすべてDCマグネトロン・スパッタリングによ
って行われることが望ましい。
【0065】それらの積層後、ウェハーは、位置合わせ
マークに垂直な10kOeの磁界内で265℃において5
時間アニールされ、しかる後、位置合わせマークに垂直
な200kOeの磁界内で240℃において20分間アニ
ールされる。これらの2つのアニールによって、Pt-Mn
層がCo-Fe/Ru/Co-Fe膜の磁化を位置合わせマークに垂直
な方向にピンし、Ir-Mn層がそれの下にあるCo-Fe膜の磁
化を位置合わせマークに平行な方向にピンする。これら
の2つのアニールの後、二層のフォトレジストが塗布さ
れ、読み取り領域においてその磁気トンネル接合センサ
をマスクするためにフォトリゾグラフ・ツールにおいて
露光される。
【0066】磁気トンネル接合センサにおけるマスクさ
れてない端部領域は、Al-Oバリア層が露出するまで、イ
オン・ミルによって除去される。その後、その露出され
たAl-O膜の上にインサイチュ酸化Al(Al-O)の複数の層8
26が形成される。1つの実施例では、22個の層が形
成される。反復した積層/インサイチュ酸化プロセス
は、図7に関して説明したものと同じである。この反復
した積層/インサイチュ酸化プロセスの後、二層のフォ
トレジスト・マスクが剥離され、中央領域を開くために
別のパターン化プロセスがウェハーに施される。3nm厚
のTa膜を除去するためにイオン・ミリング又は反応性イ
オン・エッチングが施され、1μm厚のNi-Fe膜から形成
されることが望ましい上部シールド層825が中央領域
において積層される。
【0067】高いトンネル磁気抵抗(TMR)係数及び
低い接合抵抗を得るために、磁気トンネル接合センサの
バリア層として使用されるインサイチュ酸化Al膜の厚さ
が最適化される。5.4 厚のAl膜が積層され、0.5To
rr酸素内で8分間インサイチュ酸化される時、20%く
らいの高いTMR係数及び8Ω-μm2くらいの低い接合
抵抗が得られるように6 厚のAl-O膜が形成され、トン
ネル効果が最大にされる。この最大化されたトンネル効
果は、Al膜全体が隣接の強磁性膜への酸素拡散なしに酸
化されるように、インサイチュ酸化が最適である時に生
じる。強磁性膜に隣接したAl膜が金属質のままであるよ
うにインサイチュ酸化が緩やかであるか、又は酸素が隣
接の強磁性膜に拡散するようにそれが激烈である時、ト
ンネル効果は、高いTMR係数を得るには不十分なほど
強くないことがわかっている。
【0068】磁気トンネル接合センサのバリア層を使用
するためには最適なインサイチュ酸化が必要とされるけ
れども、スピンバルブ・センサのキャップ層を使用する
ためには部分的なインサイチュ酸化が必要とされ、スピ
ンバルブ・センサ及び磁気トンネル接合センサのギャッ
プ層を使用するためには完全な又は激烈なインサイチュ
酸化が必要とされる。トンネル効果を最大にするための
前述の方法に基づいて、8 厚のAl膜の積層及び0.5T
orr酸素内での8分間のインサイチュ酸化の後、部分的
なインサイチュ酸化を得ることができ、一方、8 厚の
Al膜の積層及び2Torr酸素内での16分間のインサイチ
ュ酸化の後、全体的なインサイチュ酸化を得ることがで
きるということが考えられる。
【0069】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0070】(1)反強磁性ピニング層と、前記反強磁
性ピニング層の一方の側に配置されたピンド層と、検出
層と、前記ピンド層及び前記検出層の間に配置されたス
ペーサ層と、前記検出層の一方の側に配置され、部分的
に酸化された金属膜を含むキャップ層とを含むスピンバ
ルブ・センサ。 (2)前記反強磁性ピニング層の下に配置され、Al2O3
膜、Ni-Cr-Fe膜、及びNi-Fe膜を含む導電性シード層を
更に含み、前記反強磁性ピニング層がPt-Mn膜から形成
され、前記ピンド層がCo-Fe膜、介在Ru膜、及びCo-Fe膜
から形成され、前記スペーサ層が酸素ドープされたイン
サイチュ酸化Cu膜から形成され、前記検出層がCo-Fe膜
及びNi-Fe膜から形成され、前記キャップ層が部分的イ
ンサイチュ酸化金属膜から形成される、上記(1)に記
載のスピンバルブ・センサ。 (3)前記部分的に酸化された金属膜がAl及びAl-Oを含
む、上記(2)に記載のスピンバルブ・センサ。 (4)前記部分的に酸化された金属膜がAl及びAl-Oを含
む、上記(1)に記載のスピンバルブ・センサ。 (5)前記部分的に酸化された金属膜がインサイチュ酸
化金属膜を含む、上記(1)に記載のスピンバルブ・セ
ンサ。 (6)前記部分的に酸化された金属膜がインサイチュ酸
化Al及びAl-O膜を含む、上記(1)に記載のスピンバル
ブ・センサ。 (7)前記部分的に酸化された金属膜が約5 及び約1
5 の間の範囲における厚さを有する、上記(1)に記
載のスピンバルブ・センサ。 (8)前記部分的に酸化された金属膜が約8 及び約1
2 の間の範囲における厚さを有する、上記(1)に記
載のスピンバルブ・センサ。 (9) 前記部分的に酸化された金属膜が約1 及び約
5 の間の範囲における厚さを有するAlと、約5 及び
約9 の間の範囲における厚さを有するAl-Oとを含む、
上記(1)に記載のスピンバルブ・センサ。 (10)前記キャップ層及び前記検出層の間に配置され
た更なる部分的に酸化された金属膜を含む、上記(1)
に記載のスピンバルブ・センサ。 (11)前記更なる部分的に酸化された金属膜が、Au、
Cu、Rh、又はRuから成るグループから選択されたインサ
イチュ酸化金属膜を含み、約2 及び約12 の間の範
囲における厚さを有する、上記(10)に記載のスピン
バルブ・センサ。 (12)前記キャップ層に直接に隣接して配置された上
部ギャップ層と、反強磁性ピニング層の一方の側に配置
された底部ギャップ層とを更に含む、上記(1)に記載
のスピンバルブ・センサ。 (13)前記上部ギャップ層及び前記底部ギャップ層の
少なくとも1つがインサイチュ酸化金属膜から形成され
る、上記(12)に記載のスピンバルブ・センサ。 (14)前記上部ギャップ層及び前記底部ギャップ層の
少なくとも1つが複数の酸化金属膜から形成される、上
記(12)に記載のスピンバルブ・センサ。 (15)前記上部ギャップ層及び前記底部ギャップ層が
複数のインサイチュ酸化金属膜から形成される、上記
(12)に記載のスピンバルブ・センサ。 (16)前記上部ギャップ層及び前記底部ギャップ層が
それぞれ複数のインサイチュ酸化Al金属膜から形成され
る、上記(12)に記載のスピンバルブ・センサ。 (17)磁気記録ディスクと、前記磁気記録ディスク上
に記録されたデータを読み取るためのスピンバルブ・セ
ンサであって、(a)基板と、(b)前記基板の一方の
側に配置された反強磁性層(AFM)と、(c)強磁性
物質から形成されたピンド層にして、反強磁性層に隣接
して位置付けられ、前記反強磁性層によって磁化方向を
実質的に固定され、該ピンド層から前記反強磁性層に流
れる電流の量を減少させるための電気的抵抗物質の層を
含むピンド層と、(d)前記ピンド層に隣接して位置付
けられた強磁性物質の検出層にして、該検出層を通る磁
束の変化に応答して変化する電気的抵抗を有するように
構成された検出層と、(e)前記検出層の一方の側に配
置され、約5 及び約15 の間の範囲における厚さを
有する部分的にインサイチュ酸化された金属膜から形成
されたキャップ層とを含むスピンバルブ・センサと、前
記スピンバルブ・センサが前記磁気記録ディスク上の種
々の磁気的に記録されたデータをアクセスするために、
前記磁気記録ディスクを横切って前記スピンバルブ・セ
ンサを移動させるためのアクチュエータと、前記スピン
バルブ・センサに電気的に結合され、前記磁気的に記録
されたデータによって誘起された磁界の変化に応答して
前記ピンド層の固定磁化に関する前記検出層の磁化の回
転により生じた前記スピンバルブ・センサ抵抗の変化を
検出するように構成されたディテクタと、を含むディス
ク・ドライブ・システム。 (18)スピンバルブ・センサを形成する方法にして、
反強磁性ピニング層を形成するステップと、前記反強磁
性ピニング層の一方の側にピンド層を形成するステップ
と、検出層を形成するステップと、前記ピンド層及び前
記検出層の間に配置されるスペーサ層を形成するステッ
プと、金属膜の積層及びインサイチュ酸化によって前記
検出層の一方の側に配置されるキャップ層を形成するス
テップとを含む方法。 (19)前記金属膜の積層及びインサイチュ酸化は、実
質的に酸素がないチャンバ内で前記金属膜を積層し、前
記金属膜を真空の酸化チャンバに移し、制御された環境
において前記酸化チャンバ内で前記金属膜に酸素を導入
するステップを含む、上記(18)に記載の方法。 (20)前記金属膜を積層するステップがAl膜を積層す
るステップを含む、上記(19)に記載の方法。 (21)前記金属膜の積層及びインサイチュ酸化がDC
マグネトロン・スパッタリング、及び約0.1Torr乃至
約10Torrの間の範囲における圧力を持った酸素ガス内
で約1分間乃至約100分間の間の範囲における期間の
間のインサイチュ酸化を含む、上記(19)に記載の方
法。 (22)前記酸素を導入するステップが約0.4Torr乃
至約0.6Torrの間の範囲における圧力を持った酸素を
導入するステップを含む、上記(19)に記載の方法。 (23)前記酸素を導入するステップが約0.45Torr
乃至約0.55Torrの間の範囲における圧力を持った酸
素を導入するステップを含む、上記(19)に記載の方
法。 (24)前記酸素を導入するステップが約0.5Torrの
圧力を持った酸素を導入するステップを含む、上記(1
9)に記載の方法。 (25)前記酸素を導入するステップが約4分間乃至約
12分間の間の範囲における期間の間酸素を導入するス
テップを含む、上記(19)に記載の方法。 (26)前記酸素を導入するステップが約6分間乃至約
10分間の間の範囲における期間の間酸素を導入するス
テップを含む、上記(19)に記載の方法。 (27)前記酸素を導入するステップが約8分間酸素を
導入するステップを含む、上記(19)に記載の方法。 (28)前記酸素を導入するステップがほぼ環境室温の
温度で行われる、上記(19)に記載の方法。 (29)保護ギャップ層を形成するステップを更に含
む、上記(19)に記載の方法。 (30)前記保護ギャップ層を形成するステップが複数
の酸化金属層を形成するステップを含む、上記(29)
に記載の方法。 (31)前記複数の酸化金属層を形成するステップが、
それぞれが約5 及び約15 の間の範囲における厚さ
を有する複数のインサイチュ酸化アルミニウム形成する
ステップを含む、上記(30)に記載の方法。 (32)前記キャップ層及び前記検出層の間に更なる部
分的にインサイチュ酸化された金属膜を形成するステッ
プを含む、上記(18)に記載の方法。 (33)前記更なる部分的にインサイチュ酸化された金
属膜がCuを含む、上記(32)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術のスピンバルブ・センサの構造を示す
断面図である。
【図2】磁気記録ディスク・ドライブ・システムを示す
概略的ブロック図である。
【図3】本発明の一実施例によるスピンバルブ・センサ
の構造を示す断面図である。
【図4】本発明の一実施例におけるキャップ層の構造を
示す概略的ブロック図である。
【図5】本発明の別の実施例における複数のインサイチ
ュ酸化Al膜を示す概略的ブロック図である。
【図6】本発明を使用するに適した統合DCマグネトロ
ン/イオン・ビーム・スパッタリング・システムを示す
概略的ブロック図である。
【図7】本発明の積層/インサイチュ酸化のための方法
を示す概略的フロー・チャートである。
【図8】本発明に従って形成された磁気トンネル接合セ
ンサの一実施例の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
300 スピンバルブ・センサ 301 中央領域 302 基盤 303、305 端部領域 304 底部ギャップ層 306 シード層 307 検出層 308 ピニング層 309 ピンド層 311 底部シールド層 316 スペーサ層 322 キャップ層 324 上部ギャップ層 325 上部シールド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ツァン・リン アメリカ合衆国95070、カリフォルニア州、 サラトガ、バイア・グランデ・ドライブ 19686 (72)発明者 ダニエル・モーリ アメリカ合衆国95111、カリフォルニア州、 サン・ノゼ、エバリー・ドライブ 4990 Fターム(参考) 5D034 BA02 BA04 BA05 BA15 CA08 DA07

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反強磁性ピニング層と、 前記反強磁性ピニング層の一方の側に配置されたピンド
    層と、 検出層と、 前記ピンド層及び前記検出層の間に配置されたスペーサ
    層と、 前記検出層の一方の側に配置され、部分的に酸化された
    金属膜を含むキャップ層とを含むスピンバルブ・セン
    サ。
  2. 【請求項2】前記反強磁性ピニング層の下に配置され、
    Al2O3膜、Ni-Cr-Fe膜、及びNi-Fe膜を含む導電性シード
    層を更に含み、 前記反強磁性ピニング層がPt-Mn膜から形成され、 前記ピンド層がCo-Fe膜、介在Ru膜、及びCo-Fe膜から形
    成され、 前記スペーサ層が酸素ドープされたインサイチュ酸化Cu
    膜から形成され、 前記検出層がCo-Fe膜及びNi-Fe膜から形成され、 前記キャップ層が部分的インサイチュ酸化金属膜から形
    成される、 請求項1に記載のスピンバルブ・センサ。
  3. 【請求項3】前記部分的に酸化された金属膜がAl及びAl
    -Oを含む、請求項2に記載のスピンバルブ・センサ。
  4. 【請求項4】前記部分的に酸化された金属膜がAl及びAl
    -Oを含む、請求項1に記載のスピンバルブ・センサ。
  5. 【請求項5】前記部分的に酸化された金属膜がインサイ
    チュ酸化金属膜を含む、請求項1に記載のスピンバルブ
    ・センサ。
  6. 【請求項6】前記部分的に酸化された金属膜がインサイ
    チュ酸化Al及びAl-O膜を含む、請求項1に記載のスピン
    バルブ・センサ。
  7. 【請求項7】前記部分的に酸化された金属膜が約5 及
    び約15 の間の範囲における厚さを有する、請求項1
    に記載のスピンバルブ・センサ。
  8. 【請求項8】前記部分的に酸化された金属膜が約8 及
    び約12 の間の範囲における厚さを有する、請求項1
    に記載のスピンバルブ・センサ。
  9. 【請求項9】前記部分的に酸化された金属膜が約1 及
    び約5 の間の範囲における厚さを有するAlと、約5
    及び約9 の間の範囲における厚さを有するAl-Oとを含
    む、請求項1に記載のスピンバルブ・センサ。
  10. 【請求項10】前記キャップ層及び前記検出層の間に配
    置された更なる部分的に酸化された金属膜を含む、請求
    項1に記載のスピンバルブ・センサ。
  11. 【請求項11】前記更なる部分的に酸化された金属膜
    が、Au、Cu、Rh、又はRuから成るグループから選択され
    たインサイチュ酸化金属膜を含み、約2 及び約12
    の間の範囲における厚さを有する、請求項10に記載の
    スピンバルブ・センサ。
  12. 【請求項12】前記キャップ層に直接に隣接して配置さ
    れた上部ギャップ層と、反強磁性ピニング層の一方の側
    に配置された底部ギャップ層とを更に含む、請求項1に
    記載のスピンバルブ・センサ。
  13. 【請求項13】前記上部ギャップ層及び前記底部ギャッ
    プ層の少なくとも1つがインサイチュ酸化金属膜から形
    成される、請求項12に記載のスピンバルブ・センサ。
  14. 【請求項14】前記上部ギャップ層及び前記底部ギャッ
    プ層の少なくとも1つが複数の酸化金属膜から形成され
    る、請求項12に記載のスピンバルブ・センサ。
  15. 【請求項15】前記上部ギャップ層及び前記底部ギャッ
    プ層が複数のインサイチュ酸化金属膜から形成される、
    請求項12に記載のスピンバルブ・センサ。
  16. 【請求項16】前記上部ギャップ層及び前記底部ギャッ
    プ層がそれぞれ複数のインサイチュ酸化Al金属膜から形
    成される、請求項12に記載のスピンバルブ・センサ。
  17. 【請求項17】磁気記録ディスクと、 前記磁気記録ディスク上に記録されたデータを読み取る
    ためのスピンバルブ・センサであって、 (a)基板と、 (b)前記基板の一方の側に配置された反強磁性層(A
    FM)と、 (c)強磁性物質から形成されたピンド層にして、反強
    磁性層に隣接して位置付けられ、前記反強磁性層によっ
    て磁化方向を実質的に固定され、該ピンド層から前記反
    強磁性層に流れる電流の量を減少させるための電気的抵
    抗物質の層を含むピンド層と、 (d)前記ピンド層に隣接して位置付けられた強磁性物
    質の検出層にして、該検出層を通る磁束の変化に応答し
    て変化する電気的抵抗を有するように構成された検出層
    と、 (e)前記検出層の一方の側に配置され、約5 及び約
    15 の間の範囲における厚さを有する部分的にインサ
    イチュ酸化された金属膜から形成されたキャップ層とを
    含むスピンバルブ・センサと、 前記スピンバルブ・センサが前記磁気記録ディスク上の
    種々の磁気的に記録されたデータをアクセスするため
    に、前記磁気記録ディスクを横切って前記スピンバルブ
    ・センサを移動させるためのアクチュエータと、 前記スピンバルブ・センサに電気的に結合され、前記磁
    気的に記録されたデータによって誘起された磁界の変化
    に応答して前記ピンド層の固定磁化に関する前記検出層
    の磁化の回転により生じた前記スピンバルブ・センサ抵
    抗の変化を検出するように構成されたディテクタと、 を含むディスク・ドライブ・システム。
  18. 【請求項18】スピンバルブ・センサを形成する方法に
    して、 反強磁性ピニング層を形成するステップと、 前記反強磁性ピニング層の一方の側にピンド層を形成す
    るステップと、 検出層を形成するステップと、 前記ピンド層及び前記検出層の間に配置されるスペーサ
    層を形成するステップと、 金属膜の積層及びインサイチュ酸化によって前記検出層
    の一方の側に配置されるキャップ層を形成するステップ
    とを含む方法。
  19. 【請求項19】前記金属膜の積層及びインサイチュ酸化
    は、実質的に酸素がないチャンバ内で前記金属膜を積層
    し、前記金属膜を真空の酸化チャンバに移し、制御され
    た環境において前記酸化チャンバ内で前記金属膜に酸素
    を導入するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記金属膜を積層するステップがAl膜を
    積層するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記金属膜の積層及びインサイチュ酸化
    がDCマグネトロン・スパッタリング、及び約0.1Tor
    r乃至約10Torrの間の範囲における圧力を持った酸素
    ガス内で約1分間乃至約100分間の間の範囲における
    期間の間のインサイチュ酸化を含む、請求項19に記載
    の方法。
  22. 【請求項22】前記酸素を導入するステップが約0.4T
    orr乃至約0.6Torrの間の範囲における圧力を持った酸
    素を導入するステップを含む、請求項19に記載の方
    法。
  23. 【請求項23】前記酸素を導入するステップが約0.4
    5Torr乃至約0.55Torrの間の範囲における圧力を持
    った酸素を導入するステップを含む、請求項19に記載
    の方法。
  24. 【請求項24】前記酸素を導入するステップが約0.5T
    orrの圧力を持った酸素を導入するステップを含む、請
    求項19に記載の方法。
  25. 【請求項25】前記酸素を導入するステップが約4分間
    乃至約12分間の間の範囲における期間の間酸素を導入
    するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  26. 【請求項26】前記酸素を導入するステップが約6分間
    乃至約10分間の間の範囲における期間の間酸素を導入
    するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  27. 【請求項27】前記酸素を導入するステップが約8分間
    酸素を導入するステップを含む、請求項19に記載の方
    法。
  28. 【請求項28】前記酸素を導入するステップがほぼ環境
    室温の温度で行われる、請求項19に記載の方法。
  29. 【請求項29】保護ギャップ層を形成するステップを更
    に含む、請求項19に記載の方法。
  30. 【請求項30】前記保護ギャップ層を形成するステップ
    が複数の酸化金属層を形成するステップを含む、請求項
    29に記載の方法。
  31. 【請求項31】前記複数の酸化金属層を形成するステッ
    プが、それぞれが約5 及び約15の間の範囲における
    厚さを有する複数のインサイチュ酸化アルミニウム形成
    するステップを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】前記キャップ層及び前記検出層の間に更
    なる部分的にインサイチュ酸化された金属膜を形成する
    ステップを含む、請求項18に記載の方法。
  33. 【請求項33】前記更なる部分的にインサイチュ酸化さ
    れた金属膜がCuを含む、請求項32に記載の方法。
JP2002198104A 2001-07-31 2002-07-08 スピンバルプ・センサ及びスピンバルブ・センサを形成する方法 Expired - Fee Related JP3946097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/919,280 US6709767B2 (en) 2001-07-31 2001-07-31 In-situ oxidized films for use as cap and gap layers in a spin-valve sensor and methods of manufacture
US09/919280 2001-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158313A true JP2003158313A (ja) 2003-05-30
JP3946097B2 JP3946097B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=25441815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198104A Expired - Fee Related JP3946097B2 (ja) 2001-07-31 2002-07-08 スピンバルプ・センサ及びスピンバルブ・センサを形成する方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6709767B2 (ja)
JP (1) JP3946097B2 (ja)
MY (1) MY134195A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123412A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Anelva Corp 磁気抵抗多層膜製造方法及び製造装置
JP2006114868A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Toshiba Corp 磁気記録素子及びそれを用いた磁気記録装置
JP2012060144A (ja) * 2011-10-27 2012-03-22 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ
DE112011104627T5 (de) 2010-12-28 2013-10-02 Canon Anelva Corporation Fertigungsvorrichtung
US8724264B2 (en) 2008-09-04 2014-05-13 Tdk Corporation Thin film magnetic head, magnetic head slider, head gimbal assembly, head arm assembly, magnetic disk device and method of manufacturing thin film magnetic head

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731477B2 (en) * 2001-09-20 2004-05-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane spin-valve sensor with metallic oxide barrier layer and method of fabrication
US20050259365A1 (en) * 2002-03-08 2005-11-24 Seagate Technology Llc Magnetoresistive sensor with a specular scattering layer formed by deposition from an oxide target
JP4130875B2 (ja) * 2002-06-03 2008-08-06 富士通株式会社 スピンバルブ再生ヘッドの製造方法
US6937448B2 (en) * 2002-11-13 2005-08-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Spin valve having copper oxide spacer layer with specified coupling field strength between multi-layer free and pinned layer structures
US6913782B2 (en) * 2002-12-03 2005-07-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Fabrication of self-aligned reflective/protective overlays on magnetoresistance sensors, and the sensors
US6960397B2 (en) * 2003-01-29 2005-11-01 Korea Chungang Educational Foundation Magnetoresistance device
US6998150B2 (en) * 2003-03-12 2006-02-14 Headway Technologies, Inc. Method of adjusting CoFe free layer magnetostriction
JP2004327651A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッド装置及び磁気記録再生装置
US7042684B2 (en) * 2003-06-12 2006-05-09 Headway Technologies, Inc. Structure/method to form bottom spin valves for ultra-high density
JP2005025890A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド用磁性膜
US20050141148A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
US7446985B2 (en) * 2003-12-19 2008-11-04 Agency For Science Technology And Research Epitaxial oxide cap layers for enhancing GMR performance
US7268977B2 (en) * 2004-02-12 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Capping layers with high compressive stress for spin valve sensors
US7256971B2 (en) * 2004-03-09 2007-08-14 Headway Technologies, Inc. Process and structure to fabricate CPP spin valve heads for ultra-high recording density
US7190557B2 (en) * 2004-04-14 2007-03-13 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-in-the-plane spin valve magnetoresistive sensor with dual metal oxide capping layers
JP2005303205A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
US7449345B2 (en) * 2004-06-15 2008-11-11 Headway Technologies, Inc. Capping structure for enhancing dR/R of the MTJ device
JP2006060044A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Canon Anelva Corp 磁気抵抗効果素子の製造方法
US20060042929A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Daniele Mauri Method for reactive sputter deposition of an ultra-thin metal oxide film
US20060042930A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Daniele Mauri Method for reactive sputter deposition of a magnesium oxide (MgO) tunnel barrier in a magnetic tunnel junction
JP4308109B2 (ja) * 2004-09-07 2009-08-05 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
US7330340B2 (en) * 2005-02-07 2008-02-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with free layer bias adjustment capability
US7554775B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. GMR sensors with strongly pinning and pinned layers
US7770282B2 (en) * 2005-09-01 2010-08-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of making a magnetic sensing device having an insulator structure
JP2007096105A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ
US7780820B2 (en) * 2005-11-16 2010-08-24 Headway Technologies, Inc. Low resistance tunneling magnetoresistive sensor with natural oxidized double MgO barrier
US7807231B2 (en) * 2005-11-30 2010-10-05 General Electric Company Process for forming thermal barrier coating resistant to infiltration
US7502211B2 (en) * 2006-01-26 2009-03-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. MTJ device with partially milled anti-parallel coupled bottom free layer
US7690263B2 (en) * 2006-11-24 2010-04-06 Academia Sinica Strain sensor and a method of making the same
US8094421B2 (en) * 2007-12-26 2012-01-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Current-perpendicular-to-plane (CPP) read sensor with multiple reference layers
JP2009081451A (ja) * 2008-11-13 2009-04-16 Canon Anelva Corp 磁気抵抗効果素子
US8325450B2 (en) * 2008-12-10 2012-12-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Low resistance tunnel magnetoresistance (TMR) structure
US8315019B1 (en) 2009-03-31 2012-11-20 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing an improved magnetoresistive structure utilizing an oxidation buffer layer
KR101308105B1 (ko) * 2011-11-18 2013-09-12 한국과학기술연구원 수직자화 박막 구조체 및 그 제조 방법
US9818520B2 (en) * 2012-01-04 2017-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rare-earth nanocomposite magnet
KR102078849B1 (ko) * 2013-03-11 2020-02-18 삼성전자 주식회사 자기저항 구조체, 이를 포함하는 자기 메모리 소자 및 자기저항 구조체의 제조 방법
US8988835B1 (en) * 2013-10-14 2015-03-24 International Business Machines Corporation Contact recording tunnel magnetoresistive sensor with layer of refractory metal
US9099115B2 (en) 2013-11-12 2015-08-04 HGST Netherlands B.V. Magnetic sensor with doped ferromagnetic cap and/or underlayer
US9529060B2 (en) 2014-01-09 2016-12-27 Allegro Microsystems, Llc Magnetoresistance element with improved response to magnetic fields
US9812637B2 (en) * 2015-06-05 2017-11-07 Allegro Microsystems, Llc Spin valve magnetoresistance element with improved response to magnetic fields
US9858951B1 (en) 2015-12-01 2018-01-02 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing a multilayer AFM layer in a read sensor
US20170221506A1 (en) 2016-02-02 2017-08-03 Seagate Technology Llc Thin Data Reader Cap
US10256399B2 (en) * 2016-05-18 2019-04-09 International Business Machines Corporation Fabricating a cap layer for a magnetic random access memory (MRAM) device
US10640865B2 (en) 2016-09-09 2020-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device using the same
US10620279B2 (en) 2017-05-19 2020-04-14 Allegro Microsystems, Llc Magnetoresistance element with increased operational range
US11022661B2 (en) 2017-05-19 2021-06-01 Allegro Microsystems, Llc Magnetoresistance element with increased operational range
US10777345B2 (en) 2018-02-21 2020-09-15 Allegro Microsystems, Llc Spin valve with bias alignment
US11009570B2 (en) * 2018-11-16 2021-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Hybrid oxide/metal cap layer for boron-free free layer
US10971176B2 (en) 2019-02-21 2021-04-06 International Business Machines Corporation Tunnel magnetoresistive sensor with adjacent gap having chromium alloy seed layer and refractory material layer
US11127518B2 (en) 2019-08-30 2021-09-21 Allegro Microsystems, Llc Tunnel magnetoresistance (TMR) element having cobalt iron and tantalum layers
US11217626B2 (en) 2019-08-30 2022-01-04 Allegro Microsystems, Llc Dual tunnel magnetoresistance (TMR) element structure
US11972785B2 (en) * 2021-11-15 2024-04-30 International Business Machines Corporation MRAM structure with enhanced magnetics using seed engineering

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4825325A (en) 1987-10-30 1989-04-25 International Business Machines Corporation Magnetoresistive read transducer assembly
US5014147A (en) 1989-10-31 1991-05-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor with improved antiferromagnetic film
JPH0766033A (ja) 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気抵抗素子ならびにその磁気抵抗素子を用いた磁性薄膜メモリおよび磁気抵抗センサ
US5452163A (en) 1993-12-23 1995-09-19 International Business Machines Corporation Multilayer magnetoresistive sensor
DE19652536C2 (de) 1995-12-21 2002-01-31 Siemens Ag Dünnschichtenaufbau eines magnetfeldempfindlichen Sensors mit einem magnetoresistiven Magnetschichtsystem
US6535362B2 (en) 1996-11-28 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistive device having a highly smooth metal reflective layer
US5998016A (en) 1997-01-16 1999-12-07 Tdk Corporation Spin valve effect magnetoresistive sensor and magnetic head with the sensor
DE19720197C2 (de) 1997-05-14 2001-11-15 Siemens Ag Dünnschichtenaufbau eines magnetfeldempfindlichen Sensors mit einem einen erhöhten magnetoresistiven Effekt zeigenden Magnetschichtensystem
US5920446A (en) 1998-01-06 1999-07-06 International Business Machines Corporation Ultra high density GMR sensor
US5998106A (en) 1998-04-29 1999-12-07 Eastman Kodak Company Photographic element containing cylacetamido yellow dye-forming couplers
US6738236B1 (en) * 1998-05-07 2004-05-18 Seagate Technology Llc Spin valve/GMR sensor using synthetic antiferromagnetic layer pinned by Mn-alloy having a high blocking temperature
US6063244A (en) 1998-05-21 2000-05-16 International Business Machines Corporation Dual chamber ion beam sputter deposition system
JP3215822B2 (ja) * 1998-07-13 2001-10-09 住友特殊金属株式会社 磁気ヘッド用ウエハ及び磁気ヘッド
US6198608B1 (en) * 1999-03-18 2001-03-06 Read-Rite Corporation MR sensor with blunt contiguous junction and slow-milling-rate read gap
US6452757B1 (en) * 1999-10-05 2002-09-17 Seagate Technology Llc Data sensor including layered dielectric gap
JP2001229512A (ja) * 2000-02-10 2001-08-24 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001229511A (ja) * 2000-02-10 2001-08-24 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果膜、磁気抵抗効果型ヘッド、情報再生装置、および磁気抵抗効果膜製造方法
JP2002141580A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
JP2002150511A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Fujitsu Ltd スピンバルブ磁気抵抗素子及びこれを用いる磁気ヘッド

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123412A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Anelva Corp 磁気抵抗多層膜製造方法及び製造装置
US7771570B2 (en) 2003-10-16 2010-08-10 Canon Anelva Corporation Method and apparatus for depositing a magnetoresistive multilayer film
US7914654B2 (en) 2003-10-16 2011-03-29 Anelva Corporation Method and apparatus for depositing a magnetoresistive multilayer film
JP2006114868A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Toshiba Corp 磁気記録素子及びそれを用いた磁気記録装置
JP4568152B2 (ja) * 2004-09-17 2010-10-27 株式会社東芝 磁気記録素子及びそれを用いた磁気記録装置
US8724264B2 (en) 2008-09-04 2014-05-13 Tdk Corporation Thin film magnetic head, magnetic head slider, head gimbal assembly, head arm assembly, magnetic disk device and method of manufacturing thin film magnetic head
DE112011104627T5 (de) 2010-12-28 2013-10-02 Canon Anelva Corporation Fertigungsvorrichtung
US9039873B2 (en) 2010-12-28 2015-05-26 Canon Anelva Corporation Manufacturing apparatus
US9752226B2 (en) 2010-12-28 2017-09-05 Canon Anelva Corporation Manufacturing apparatus
JP2012060144A (ja) * 2011-10-27 2012-03-22 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US6780524B2 (en) 2004-08-24
US20030030944A1 (en) 2003-02-13
MY134195A (en) 2007-11-30
US20030031894A1 (en) 2003-02-13
JP3946097B2 (ja) 2007-07-18
US6709767B2 (en) 2004-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946097B2 (ja) スピンバルプ・センサ及びスピンバルブ・センサを形成する方法
US6747852B2 (en) Magnetoresistance sensors with Pt-Mn transverse and longitudinal pinning layers and a decoupling insulation layer
JP3180027B2 (ja) スピン・バルブ磁気抵抗センサと、このセンサを使用した磁気記録システム
US6731477B2 (en) Current-perpendicular-to-plane spin-valve sensor with metallic oxide barrier layer and method of fabrication
KR100372984B1 (ko) 자기저항효과형자기헤드및자기기록재생장치
US7072155B2 (en) Magnetoresistive sensor including magnetic domain control layers having high electric resistivity, magnetic head and magnetic disk apparatus
US7239489B2 (en) Tunneling magnetoresistive (TMR) sensor having a magnesium oxide barrier layer formed by a multi-layer process
US6735058B2 (en) Current-perpendicular-to-plane read head with an amorphous magnetic bottom shield layer and an amorphous nonmagnetic bottom lead layer
JP2962415B2 (ja) 交換結合膜
JPH11134620A (ja) 強磁性トンネル接合素子センサ及びその製造方法
JP3908557B2 (ja) 磁気検出素子の製造方法
US20020036876A1 (en) Magnetoresistive element, method for manufacturing the same, and magnetic device using the same
US7646570B2 (en) CPP read sensor having constrained current paths made of lithographically-defined conductive vias with surrounding oxidized metal sublayers and method of making same
US20040136121A1 (en) Spin valve with thermally stable pinned layer structure having ruthenium oxide specular reflecting layer
JP2002176211A (ja) 磁気抵抗効果素子とその製造方法、およびこれを用いた磁気デバイス
KR100833260B1 (ko) 스핀 밸브 구조의 제조방법
US20010006444A1 (en) Magnetoresistive sensor
JP2003318462A (ja) 磁気抵抗効果素子とこれを用いた磁気ヘッドおよび磁気メモリ
JP2007281087A (ja) 積層体、その製造方法及び磁気抵抗効果ヘッド
JP3872958B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP3585028B2 (ja) 磁気抵抗効果膜及びその製造方法
JP3947361B2 (ja) Gmrヘッド
JP3619475B2 (ja) 磁性積層膜、磁気記録媒体、磁気抵抗効果積層膜、及び磁気ヘッド
JPH10289421A (ja) 磁気抵抗効果多層膜の製造方法
JP3688229B2 (ja) 磁気検出素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees