JP2003154535A - 車両用シートパッドの製造方法 - Google Patents

車両用シートパッドの製造方法

Info

Publication number
JP2003154535A
JP2003154535A JP2001357923A JP2001357923A JP2003154535A JP 2003154535 A JP2003154535 A JP 2003154535A JP 2001357923 A JP2001357923 A JP 2001357923A JP 2001357923 A JP2001357923 A JP 2001357923A JP 2003154535 A JP2003154535 A JP 2003154535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density foam
low
cavity
seat pad
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357923A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Zenba
正顕 善場
Toshio Iwazawa
敏雄 岩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001357923A priority Critical patent/JP2003154535A/ja
Publication of JP2003154535A publication Critical patent/JP2003154535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0476Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other by pouring more than one composition into an open mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両用シートパッドを1回の成形操作により
効率良く製造することができる車両用シートパッドの製
造方法を提供する。 【解決手段】 低密度発泡体を成形するための原液6を
ノズル7を介して主底面4の高位側の面上に供給する。
この原液6は主底面4の傾斜に沿って流下し、主底面4
の全体を濡らし、主底面4から厚みを増すように上方に
膨れて低密度発泡体6aとなる。原液6の発泡がある程
度進行した後、液溜め部5にノズル8から高密度発泡体
成形用の原液9を供給し、上型10を下型1に被せて固
定する。この原液9も直ちに発泡を開始して高密度発泡
体9aとなる。高密度発泡体9aは、液溜め部5からキ
ャビティ2内の低密度発泡体6aの上側にかけて膨張す
る。高密度発泡体9aは低密度発泡体6aに密着して一
体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用シートパッ
ドの製造方法に係り、特に低密度発泡体よりなる上層部
と高密度発泡体よりなる下層部とを同一の金型内で一体
的に成形するようにした車両用シートパッドの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】乗用車等の車両の座席は、乗員が着座し
た際に快適な座り心地を付与するためのクッション性を
担う上層側部分と、この上層部の下部にあって座席に必
要とされる構造上の強度や剛性を担う下層側部分とで主
に構成されている。座席下層部には、この座席を車体側
に取り付けるための取り付け用部材が、その一部が座席
裏面から突出するように埋設されている。また、座席の
上面及び側面は、布、皮革等のカバー材で覆われてい
る。
【0003】従来の座席においては、座席上層部は軟質
ポリウレタンフォームで構成され、座席下層部は硬質中
空プラスチック、金属材又は高密度フォームで構成され
ている。特表平8−509678号公報には、この座席
下層部を硬質ポリウレタンフォームで構成することが記
載されている。同号公報では、予め成形された下層部を
金型内に配置し、上層部成形用の発泡原液を金型内に供
給し、発泡させて下層部と一体の低密度上層部を成形し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように下層部を上
層部とは別個に成形するのでは、成形工程が2回必要と
なり、そのための金型も2種類必要となるので、手間が
かかると共に、コスト高でもあった。
【0005】本発明は、低密度発泡体よりなる上層部と
高密度発泡体よりなる下層部とが一体化された車両用シ
ートパッドを効率良く製造することができる方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用シートパ
ッドの製造方法は、低密度発泡体よりなる上層部と高密
度発泡体よりなる下層部とを有した車両用シートパッド
を金型を用いて製造する方法において、該金型は、車両
用シートパッドの座面に対応するキャビティ底面と、車
両用シートパッドの側面に対応するキャビティ側面とで
囲まれたキャビティを備え、該キャビティ底面の一端側
には高密度発泡体用原液を溜めるための液溜め部が設け
られており、該液溜め部以外のキャビティ底面に低密度
発泡体用原液を供給して発泡させ、前記低密度発泡体を
形成すると共に、該液溜め部に高密度発泡体用原液を供
給して発泡させ、該液溜め部から該低密度発泡体の上側
にかけて高密度発泡体を形成することを特徴とするもの
である。
【0007】かかる本発明方法にあっては、キャビティ
底面のうち液溜め部以外の面(以下、この面を主底面と
いうことがある。)に低密度発泡体用原液を供給して発
泡させると共に、液溜め部に供給した高密度発泡体用原
液を発泡させ、先に発泡した低密度発泡体の上側に高密
度発泡体を発泡させ、低密度発泡体と高密度発泡体とを
1つの金型内で一体的に成形する。従って、成形は1個
の金型によって一度の成形工程で済むため、車両用シー
トパッドの製造効率が著しく高いものとなる。
【0008】本発明では、キャビティ主底面を傾斜さ
せ、キャビティ主底面の高位側に液溜め部を配置するの
が好ましい。傾斜したキャビティ主底面に低密度発泡体
用発泡原液を供給すると、傾斜に沿って該原液が主底面
に広く広がるので、主底面全体を原液で濡らすことが容
易となる。
【0009】本発明では、主底面と液溜め部とを凸条で
区画するのが好ましい。この凸条の高さは1〜50mm
程度が好ましい。
【0010】本発明では、主底面に、主底面の傾斜方向
と交叉方向に延在する凸部を設けてもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して実施の形態
について説明する。図1は実施の形態に係る車両用シー
トパッドの製造方法を説明する断面図、図2は製造され
た車両用シートパッドの断面図である。
【0012】車両用シートパッドの成形用の金型は、下
型(下金型)1と上型(上金型)10とからなる。下型
1のキャビティ2に臨むキャビティ底面は凸条3によっ
て主底面4と液溜め部5とに区画されている。主底面4
は傾斜しており、この傾斜の高位側に凸条3が設けられ
ている。
【0013】凸条3の高さ(液溜め部5の底面からの立
ち上り高さ)は1〜50mm程度が好ましい。なお、液
溜め部5の底面は平坦となっている。
【0014】下型1のキャビティ2は、主底面4、液溜
め部5及びキャビティ側面11によって囲まれた凹状と
なっている。ただし、下型1のキャビティはこれに限定
されるものではなく、どのような形状でもよい。キャビ
ティは各種の凹、凸、フラットな形状としうる。
【0015】この金型を用いた車両用シートパッドの成
形工程について次に説明する。
【0016】まず、の通り、低密度発泡体を成形する
ための原液(この実施の形態ではウレタン原液)6をノ
ズル7を介して主底面4の高位側(凸条3の近傍)に供
給する。この原液6は主底面4の傾斜に沿って流下し、
主底面4の全体を濡らす。この原液6は、直ちに発泡を
開始し、主底面4から厚みを増すように上方に膨れて低
密度発泡体6aとなる。
【0017】原液6の発泡がある程度進行した後、液溜
め部5にノズル8から高密度発泡体成形用の原液9を供
給する。次いで、上型10を下型1に被せて固定する。
この原液9も直ちに発泡を開始して高密度発泡体9aと
なる。の通り、この高密度発泡体9aは、液溜め部5
からキャビティ2内の低密度発泡体6aの上側にかけて
膨張し、やがての通りキャビティ2の残りの空間すべ
てを満す。この高密度発泡体9aは低密度発泡体6aに
密着して一体化する。
【0018】その後、成形物を脱型し、上下逆にするこ
とにより、図2に示す車両用シートパッド12が得られ
る。この車両用シートパッド12の上側は低硬度の低密
度発泡体6aよりなる上層部であり、下側は高硬度の高
密度発泡体9aよりなる下層部である。下型1への原液
6,9の供給量及び原液9の供給のタイミングを選定し
ておくことにより、低密度発泡体6aは規定厚みのもの
となる。前記の通り、原液6は傾斜した主底面4に沿っ
て主底面4の全体を濡らすように広がっているので、シ
ートパッド12の座面はすべて低密度発泡体6aによっ
て形成される。液溜め部5に臨んでいた面は高密度発泡
体9aよりなるが、これはシートパッドの尻側の後端に
配置される。
【0019】このようにして、1個の金型を用い1回の
成形操作により車両用シートパッド12を製造でき、生
産効率が著しく高い。
【0020】なお、図示はしないが、金型内には座席を
車体に取り付けるための取付部材を配置しておき、これ
を一体成形する。
【0021】このようにして製造された車両用座席1に
おいて、上層部を構成する低密度発泡体6a(ポリウレ
タンフォーム)は、25%ILD硬度(ISO2439
−1997)が60〜300Nで、密度20〜80kg
/mであることが好ましい。
【0022】この25%ILD硬度が60N未満であっ
ても300Nを超えて適度なクッション性が得られず、
座り心地が悪いものとなる。同様に、密度についても2
0kg/m未満であっても80kg/mを超えても
適度なクッション性が得られず、座り心地が悪いものと
なる。
【0023】一方、下層部を構成する高密度発泡体(ポ
リウレタンフォーム)9aの25%ILD硬度は300
N以上、特に1000〜5000Nであることが好まし
い。即ち、この下層部には、座席の強度、剛性を確保す
るためにある程度硬度が高いことが要求され、25%I
LD硬度が300N以上、特に1000N以上であるこ
とが好ましい。ただし、硬度が過度に高いと重量が重く
なることから、25%ILD硬度は好ましくは5000
N以下とされる。
【0024】上記実施の形態では主底面4は全体として
平滑面よりなるが、本発明では図3の下型1Aのように
主底面4に傾斜方向と交叉方向に延在する凸部13を設
けてもよい。この凸部13を設けることにより、原液に
よって主底面4を濡らす際の時間差から生じる反応性の
差を減少させたり、主底面4の全体になるべく均等厚み
に原液6を行き渡らせることができる。
【0025】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、車両用シ
ートパッドを1回の成形操作により効率良く製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る車両用シートパッドの製造方
法を示す断面図である。
【図2】図1の方法で製造された車両用シートパッドの
断面図である。
【図3】別の実施の形態に用いられる下型の断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A 下型 2 キャビティ 3 凸条 4 主底面 5 液溜め部 6 低密度発泡体用原液 6a 低密度発泡体 9 高密度発泡体用原液 9a 高密度発泡体 10 上型 12 車両用シートパッド 13 凸部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B68G 11/04 B68G 11/04 // B29K 105:04 B29K 105:04 B29L 31:58 B29L 31:58 Fターム(参考) 3B096 AB07 AD07 4F202 AB02 AG03 AG20 AH26 CA01 CB01 CB22 CK06 4F204 AG03 AG20 AH26 EA01 EB01 EB21 EB22 EF01 EF27 EF49 EK24

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低密度発泡体よりなる上層部と高密度発
    泡体よりなる下層部とを有した車両用シートパッドを金
    型を用いて製造する方法において、 該金型は、車両用シートパッドの座面に対応するキャビ
    ティ底面と、車両用シートパッドの側面に対応するキャ
    ビティ側面とで囲まれたキャビティを備え、該キャビテ
    ィ底面の一端側には高密度発泡体用原液を溜めるための
    液溜め部が設けられており、 該液溜め部以外のキャビティ底面に低密度発泡体用原液
    を供給して発泡させ、前記低密度発泡体を形成すると共
    に、該液溜め部に高密度発泡体用原液を供給して発泡さ
    せ、該液溜め部から該低密度発泡体の上側にかけて高密
    度発泡体を形成することを特徴とする車両用シートパッ
    ドの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、液溜め部以外の前記
    キャビティ底面が傾斜していることを特徴とする車両用
    シートパッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記液溜め部が、傾
    斜したキャビティ底面の高位側の端部に配置されている
    ことを特徴とする車両用シートパッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、前記キャビテ
    ィ底面のうち液溜め部以外の部分に低密度発泡体用原液
    を供給し、傾斜に沿って該低密度発泡体用原液を流下さ
    せることを特徴とする車両用シートパッドの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、低密度発泡体用原液
    によってキャビティ底面のうち液溜め部以外の全体を濡
    らすように低密度発泡体用原液を供給することを特徴と
    する車両用シートパッドの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2ないし5のいずれか1項におい
    て、前記液溜め部と、該液溜め部に隣接したキャビティ
    底面とが凸条によって区画されていることを特徴とする
    車両用シートパッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6において、該凸条の高さが1〜
    50mmであることを特徴とする車両用シートパッドの
    製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項2ないし7のいずれか1項におい
    て、前記液溜め部以外のキャビティ底面に、傾斜方向と
    交叉方向に延在する凸部が設けられていることを特徴と
    する車両用シートパッドの製造方法。
JP2001357923A 2001-11-22 2001-11-22 車両用シートパッドの製造方法 Pending JP2003154535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357923A JP2003154535A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両用シートパッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357923A JP2003154535A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両用シートパッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154535A true JP2003154535A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19169190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357923A Pending JP2003154535A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 車両用シートパッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154535A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110702A (ja) * 2003-06-02 2005-04-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 枕とその製造方法
JP2006116292A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sears Mfg Co 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション
JP2006312094A (ja) * 2003-06-02 2006-11-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 枕とその製造方法
JP2016215402A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社イノアックコーポレーション クッションパッド及びその製造方法
JP2019147444A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 本田技研工業株式会社 エアクリーナ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110702A (ja) * 2003-06-02 2005-04-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 枕とその製造方法
JP2006312094A (ja) * 2003-06-02 2006-11-16 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 枕とその製造方法
CN100482128C (zh) * 2003-06-02 2009-04-29 东洋橡胶工业株式会社 枕头及其制造方法
JP2006116292A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sears Mfg Co 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション
JP4726574B2 (ja) * 2004-10-21 2011-07-20 シアーズ・マニュファクチュアリング・カンパニー 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション
JP2016215402A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社イノアックコーポレーション クッションパッド及びその製造方法
JP2019147444A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
US11193462B2 (en) 2018-02-26 2021-12-07 Honda Motor Co., Ltd. Air cleaner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293281B1 (ja) 車両用シートパッド及び車両用シート
CN101150973B (zh) 泡沫座椅部件、用于制造其的模具以及制造该模具的方法
US4923653A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
EP0782969B1 (en) Multi-layer seat having different hardness and method for producing the same
US6419863B1 (en) Method of moulding fillings and seats comprising such fillings
JP2009078142A (ja) 車両用シートパッド及びその製造方法
US4975229A (en) Process for producing laminated resin foam
WO2018211744A1 (ja) 発泡成形体
JP2003154535A (ja) 車両用シートパッドの製造方法
US5244612A (en) Method for molding polyurethane seat paddings
JP2636875B2 (ja) 異硬度パッドのインサート成形法
JPH0322284B2 (ja)
JP2006035916A (ja) 車両用シートクッションパッド
JP2005110923A (ja) 軟質ウレタンフォームの成形方法及びシートパッド
US4927694A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPH1170280A (ja) 多層異硬度クッション体の製造方法と、その方法により製造される多層異硬度クッション体、及びそのクッション体を用いた椅子の座と背
JP4745781B2 (ja) シート用パッド、並びにその成形型及び製造方法
JP2005131277A (ja) シート用パッド
JPS62242510A (ja) 積層樹脂発泡体の製造方法
JP2005178147A (ja) シートパッドの製造方法
JP2019142458A (ja) 車両用バックパッド
JPH09168678A (ja) 自動車座席用クッション体およびその製造方法
JP2001327357A (ja) 車両用シート及びその成形方法
JPS62242509A (ja) 積層樹脂発泡体成形用金型
JP5601011B2 (ja) シート、シート用クッション体及びその製造方法