JP2006116292A - 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション - Google Patents

一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション Download PDF

Info

Publication number
JP2006116292A
JP2006116292A JP2005235126A JP2005235126A JP2006116292A JP 2006116292 A JP2006116292 A JP 2006116292A JP 2005235126 A JP2005235126 A JP 2005235126A JP 2005235126 A JP2005235126 A JP 2005235126A JP 2006116292 A JP2006116292 A JP 2006116292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cushion body
cushion
mold
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005235126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4726574B2 (ja
Inventor
L John Koutsky
エル・ジョン、クートスカイ
William Tuman
ウィリアム、テューマン
Lysle R Hinkhouse
ライスル、アール・ヒンクハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sears Manufacturing Co
Original Assignee
Sears Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sears Manufacturing Co filed Critical Sears Manufacturing Co
Publication of JP2006116292A publication Critical patent/JP2006116292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726574B2 publication Critical patent/JP4726574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1257Joining a preformed part and a lining, e.g. around the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0415Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the pressure of the material during or after filling of the mould, e.g. by local venting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/682Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】クッション体が発泡成形される際に、カバーの縁をクッション体に直接接着できるクッション体とカバーを備えたシート提供する。
【解決手段】カバー16がクッション体12を覆って配置される。このカバー16は、クッション体12の外周周辺に伸び、クッション体12の外周部分に平行に配置された縁36を備えている。インサート18は、クッション体12の外周部分に適合するように、クッション体12の中に配置され、クッション体12の外周に沿って伸び、かつクッション体12の外周から離れて配置された外壁30を備えている。この外周部分は、クッション体12の主要部分よりも発泡材の密度が高く、カバー16の縁36はこの外周部分に直接接着される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シートの技術分野に係り、更に詳細には、一体化したカバー・アタッチメントを有するカバー付のシート用クッションに係る。
乗用車、トラック、そしてオフロード車両に使用されている最も一般的なタイプのシートは、織布またはプラスチック・フィルムでカバーされた発泡状のクッション体を備えている。このようなシートの一つの問題点は、如何にしてカバーの縁をクッション体に取り付けるかということである。従来から知られている方法には、留め金、クリップ、その他の種々の機械的保持具がある。また、接着剤も係る方法に使用されており、いくつかの先行技術文献においては、クッションを発泡させ、そして成形させる際に、カバーをそのクッション体に結合させる技術が開示されている。このような従来技術における成形技術上の問題点の一つに、クッション体として使用される発泡体が、シートが使用できる寿命の間、カバーの縁を確実に保持することができるような適切な物理的特性を有していないということが挙げられている。
発明の概要
本発明は、クッション体が発泡成形される際に、カバーの縁をクッション体に直接接着できるクッション体とカバーを備えたシートに係るものである。クッション体とカバーに加え、当該シートには、クッション体を発泡させ、成形する時にクッション体の中にインサートが更に設置される。このインサートには、クッション体の外周を取り囲むようにして伸びる外壁が設けられている。そして、カバーとインサートの間にクッション体の比較的小さくて薄い外周部分を画成するようにこのインサートは配置される。この外周部分は、クッション体のその他の主要な部分よりも高い密度を有し、その結果、カバーの縁を保持するために望ましい物理的な特性を持つようになる。
更に、本発明は上述したクッション体、カバーおよび一体化されたカバー・アタッチメントを備えたシート用クッションの製造方法に係るものでもある。
本発明に係る方法では、型としての空洞を形成するために、二つの部分からなる型を使用する。まず最初に、カバーが一方の型部品の中に設置され、その後第2の型部品が空洞を閉じるようにして配置され、空洞が画成される。空洞の回りに延び、かつ空洞の外周からわずかに離れて配置された外壁を備えたインサートが型の空洞内に配置される。その後、適切な樹脂を空洞内に射出または注入し、これを発泡させて空洞全体を充填する。
インサートの外壁と空洞の外周との間の空間は小さいため、クッション体の外周部分における発泡体のセル構造はより小さくなり、従って、外周部分の発泡体は、クッション体のその他の主要な部分における発泡体に比べ、より高い密度を有するようになる。その結果、この外周部分における発泡体の物理的特性は、カバーの縁を所定の位置に保持するのにより適したものとなる。
本発明の一つの好適な実施例においては、外周部分を有する発泡したクッション体を備えたシートのクッションが提供される。カバーは、クッション体を覆って配置される。また、カバーはクッション体の外周周辺に延び、クッション体の外周部分に平行な縁を備えている。インサートは、クッション体の外周部分に適合するように、クッション体の中に配置され、クッション体に沿って伸びると共にクッション体から離れて配置される外壁を有する。この外周部分は、クッション体の主要部分よりも発泡材の密度が高く、カバーの縁はこの外周部分に直接接着される。更に、シートが完全に組み立てられた時には支持壁あるいは皿状部材が組みつけられている。この支持壁あるいは皿状部材は、縁を有するカバー付クッションに適合できるサイズと形状を有する。
好適な実施例の詳細な説明
本発明の1つの好適な実施例では、発泡させた車両用シートのクッションには指定番号10が付されており、これには、発泡したクッション体12、発泡したクッション体の外周部分14、カバー16、インサート18、およびクッション支持壁あるいは皿状部材20が含まれる。
クッション体は、当該技術分野で良く知られている種々の発泡樹脂の中のいずれかを使用し、従来技術によって製造される。ポリウレタン樹脂は特に望ましい材料である。本発明を実施する際に有用となる典型的なポリウレタン調整材は、当該技術分野の専門家には良く知られている。「柔軟なポリウレタン発泡材」ヘリントンおよびホック著(Herrington and Hock)第11章、ダウ・ケミカル発行(1997)参照。初期の段階では液状である樹脂の装填物22が、第1および第2型部品26, 28によって形成された型の空洞24内に注入される。そしてこの樹脂の装填物22は発泡され空洞全体を埋めるように膨張する。第2の型部品28には、発泡材が膨張する時に空洞24内の空気を逃がすために通気孔38が設けられている。
カバー16は、織布、高分子フィルム、あるいは高分子フィルムで裏打ちされた織布であっても良い。カバー16は、樹脂が注入される前に、第1の型部品26の空洞内に配置され、そして従来技術であって良く知られている手法である真空吸引によって型の空洞内に保持される。
インサート18は、典型的にはカバーあるいは第2の型部品28に固定することによって、空洞内に配置される。インサート18には、クッション体12の外周を取り囲むようにして伸びる外壁30が設けられている。外壁30は、型の空洞壁との間に小さな距離をあけて配置され、全領域にわたってあまり発泡させず、クッション体の本体部分よりも高い密度を有する相対的に薄いクッション外周部分14を形成できるようになっている。この結果、その部分の粘着力が強化され、カバー16の縁36を効果的に固定する機能が高められる。ポリウレタン発泡材を使用する場合、クッション外周部分14にとって望ましい特性を実現するためには、クッション外周部分14の断面寸法として約2.5から5.5ミリメートルにする必要があることが判明した。この断面寸法が小さすぎると、インサート外壁30とカバーの縁36の間の全空間を樹脂で満たすことが難しくなる。この場合、カバーの縁を剥離させるボイドが生じることになる。一方、断面寸法が大きすぎると、できあがった発泡材のセル構造が肥大化し、カバーの縁36を保持するために必要な物理的特性が損なわれる。クッション外周部分における完全で均一な発泡を保証するために、第2の型部品28の型空洞の周りおよびクッション外周部分に合わせて通気孔39が設けられている。
インサート18としては、高強度プラスチックが望ましいが金属または普通のプラスチックを使用して製造しても良い。インサート用材料を選択するにあたっては、使用される特定のポリウレタン発泡材に対して特に良く接着するものを選択することが求められる。もちろん、インサートは完成したクッションの部品として残るものであり、従来技術である固定手法を使用して、支持構造である皿状部材20にクッションを機械的に固定するために使用することができる。角度のついた断面を有するインサートが図に示されているが、その他の形状(即ち、棒状、チューブ状、あるいはチャンネル状)のものであっても良い。ただし、クッション外周部分14の断面寸法がクッション体の外周全体にわたって実質的に一定となるようにすることが望ましい。
型の空洞からクッション体およびカバーを取り出した後、余分なカバーの縁は簡単にトリミングされ、その後カバーのついたクッションは支持構造である皿状部材20に組み付けられる。
最終的にカバーのついたクッションが組み付けられる時、カバーの縁36は支持構造である皿状部材20の中に入り込み、留め金にフィットするようにクッションは少し圧縮され、更にカバーの縁が機械的に保持されるようになる。
本発明の技術的思想から外れることなくここで示した実施例に対して種々の変更や修正を行うことができることは、当該技術の分野に精通したものであれば容易に認識することができるものである。そのような修正や変更は、請求項に記載された発明によってカバーされるべきものである。
本発明を特徴づける新規な技術的特徴については、添付する請求項において説明されている。しかしながら、本発明の好適な実施例、および更なる目的と付随する利点については、以下に示す図に関連した詳細な説明を参照することにより、良く理解することができるであろう。
図1は、適切な型の中で成形された、本発明に係る一つのシート用クッションの実施例を示した断面図である。 図2は、図1の円で示した部分の拡大断面図である。 図3は、支持構造である皿状部材に組みつけられたカバー付のシート用クッションの断面図を示したものである。
符号の説明
1 車両用シートのクッション
12 発泡状クッション体
14 クッション外周部分
16 カバー
18 インサート
20 皿状部材
24 空洞
26 第1の型部品
28 第2の型部品
30 インサート外壁
36 カバーの縁
38 通気孔
39 通気孔

Claims (2)

  1. 第1の発泡密度を有する発泡状クッション体と前記第1の発泡密度よりも高い第2の発泡密度を有する外周部分と、
    クッション体を覆って配置され、クッション体の外周周辺に伸びる縁を有するカバーと、
    クッション体の外周部分に適合させるためにクッション体内に収納され、クッション体の外周に沿って伸び、クッション体の外周から離れた面である外壁を有するインサートと、
    クッション体の外周部分と接着されているカバーの縁と、そして
    カバーとクッションに適合することができるサイズと形状を有するクッション支持壁であって、カバーの縁を内側に収納できるクッション支持壁、
    とから成るシート用クッション。
  2. 第1の型部分と第2の型部分によって画成されるシート用型の空洞を準備するステップと、
    第1の型部分内にカバーを配置するステップと、
    当該シート用型の空洞内に配置されるインサートであって、第1の型部分の外周周辺に伸び、第1の型部分およびカバーから離れて配置される外壁を持ったインサートを配置するステップと、
    型の空洞を形成するために第2の型部分を第1の型部分に固定するステップと、
    空洞内において第1の発泡密度を有する発泡体と、第1の発泡密度よりも高い第2の発泡密度を有する発泡した外周部分を形成するために、樹脂材料を発泡させるステップ、
    とから成るカバー付シート用クッションの製造方法であって、
    前記カバーが、発泡した外周部分に接着された縁を有していることを特徴とする製造方法。
JP2005235126A 2004-10-21 2005-08-15 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション Active JP4726574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/970599 2004-10-21
US10/970,599 US7444700B2 (en) 2004-10-21 2004-10-21 Seat cushion with integral cover attachment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006116292A true JP2006116292A (ja) 2006-05-11
JP4726574B2 JP4726574B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35335533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235126A Active JP4726574B2 (ja) 2004-10-21 2005-08-15 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7444700B2 (ja)
JP (1) JP4726574B2 (ja)
CN (1) CN100466943C (ja)
DE (1) DE102005050155B4 (ja)
GB (1) GB2419316B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039857A1 (en) * 2003-10-16 2005-05-06 Johnson Controls Technology Company Vehicle component and method for making a vehicle component
US7481637B2 (en) * 2004-05-12 2009-01-27 Woodbridge Foam Corporation Vented mold and method for producing molded article
DE102008022898A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Faurecia Autositze Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugsitzes
ES2358662B1 (es) * 2009-10-29 2012-03-08 Centro Tecnológico De Grupo Copo S.L.U. Sistema de fijación para asientos.
JP6221302B2 (ja) * 2013-03-29 2017-11-01 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの製造方法
JP5865886B2 (ja) * 2013-09-30 2016-02-17 本田技研工業株式会社 成形体の製造方法および車両用シート材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749415A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Ikeda Bussan Co Production of wadding for seat
JPS63132716U (ja) * 1987-02-24 1988-08-30
JP2003154535A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Bridgestone Corp 車両用シートパッドの製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2544664C2 (de) 1975-10-06 1982-08-26 The Upjohn Co., 49001 Kalamazoo, Mich. Verfahren zur Herstellung eines Gegenstandes aus einem Grundkörper aus aufgeschäumtem Kunststoff und einer Oberflächenbeschichtung
US4853995A (en) 1982-09-15 1989-08-08 Sears Manufacturing Company Molded cushion article
US4405681A (en) 1983-01-20 1983-09-20 Milsco Manufacturing Company Foam article and method of preparation
DE3330760A1 (de) 1983-08-26 1985-03-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polster mit luftdurchlaessigem bezug und schaumstoffkern
GB2161375A (en) 1984-07-09 1986-01-15 Milsco Mfg Co Composite foam-seat cushion and method of preparation
AU571274B2 (en) 1984-11-02 1988-04-14 Tachikawa Spring Co. Ltd. Vehicle seat
US4999068A (en) 1986-02-24 1991-03-12 Chiarella Michele A Method for making an anatomical multilayer bicycle-type seat
US4828325A (en) 1986-05-16 1989-05-09 University Of Tennessee Research Corporation Method of making a custom fitted composite foamed cushion, a preform kit and the resultant product of the process
US4743323A (en) 1986-11-04 1988-05-10 Siebolt Hettinga Method of molding a composite article
US4755411A (en) * 1987-04-22 1988-07-05 Milsco Limited Cushion having flexible outer membrane and multi-density resilient foam member therein
US4840430A (en) 1988-01-04 1989-06-20 Tachi-S Co., Ltd. Automotive seat and method of forming same
FR2627426A1 (fr) 1988-02-23 1989-08-25 Tachi S Co Procede de fabrication de sieges moules integralement en mousse
AU591830B1 (en) 1988-02-23 1989-12-14 Tachi-S Co., Ltd. Method of making integrally foam-molded seats
AU608298B2 (en) 1988-03-08 1991-03-28 Tachi-S Co., Ltd. Bonding device for manufacturing vehicle seat
AU587741B1 (en) 1988-03-18 1989-08-24 Tachi-S Co., Ltd. Seat
JPH0539853Y2 (ja) 1988-03-30 1993-10-08
US4860415A (en) 1988-06-13 1989-08-29 Hoover Universal, Inc. Method of making a vehicle seat assembly with pour-in-place foam body
DE3823584A1 (de) * 1988-07-12 1990-01-18 Grammer Sitzsysteme Gmbh Verfahren zur herstellung eines polsterteils
JPH0545458Y2 (ja) * 1988-10-25 1993-11-19
DE4030547A1 (de) 1990-09-27 1992-04-02 Grammer Ag Verfahren zur herstellung eines konstruktionsbauteils und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
CA2319884C (en) 1992-06-15 2001-12-04 Herman Miller, Inc. Pneumatic support column for a chair
DE4412849C1 (de) 1994-04-14 1995-06-14 Grammer Ag Polsterteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US5788332A (en) 1996-04-29 1998-08-04 Hettinga; Siebolt Seat unit and cushion
US6764621B2 (en) * 2000-11-03 2004-07-20 Lear Corporation Method for molding a soft trim component onto a substrate
DE10247884B3 (de) * 2002-10-14 2004-01-29 Erich Huber Hohlkörper, insbesondere Thermobehälter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749415A (en) * 1980-09-09 1982-03-23 Ikeda Bussan Co Production of wadding for seat
JPS63132716U (ja) * 1987-02-24 1988-08-30
JP2003154535A (ja) * 2001-11-22 2003-05-27 Bridgestone Corp 車両用シートパッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1762286A (zh) 2006-04-26
JP4726574B2 (ja) 2011-07-20
CN100466943C (zh) 2009-03-11
US20070028386A1 (en) 2007-02-08
DE102005050155B4 (de) 2009-12-03
GB2419316A (en) 2006-04-26
GB2419316B (en) 2009-08-26
GB2419316A8 (en) 2006-07-21
DE102005050155A1 (de) 2006-04-27
GB0519675D0 (en) 2005-11-02
US20060085915A1 (en) 2006-04-27
US7444700B2 (en) 2008-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726574B2 (ja) 一体化したカバー・アタッチメントを有するシート用クッション
US8083283B2 (en) Armrest foam bun insert
US9616788B2 (en) Headrest with headrest stay
JP4785344B2 (ja) 特に自動車用機器部材用の変形可能構造部材および同製造方法
JP2002502747A (ja) 扉の内部要素
US6986543B2 (en) Automotive interior trim assembly and pad insertion
JP2008535704A (ja) シートクッション中へのシートセンサの取り付け方法
US7087199B2 (en) Process for the manufacture of an article covered with a supple insert
ATE190924T1 (de) Fahrzeugsitz und verfahren zu seiner herstellung
US7226113B2 (en) Armrest insert and corresponding assembly for a vehicle
JP2018090041A (ja) 乗物用アームレスト
JP5568242B2 (ja) シートパッド
JPH08506784A (ja) ラウドスピーカのハウジングを含む、特に、自動車用の密封パネル
JP6252743B2 (ja) シートバックの構造
KR102319408B1 (ko) 엔진커버 및 엔진커버 제조 방법
KR102570363B1 (ko) 안전벨트 버클 설치용 차량 방향제 키트
JPH08108494A (ja) 小部品付き樹脂成形品及びその成形方法
US20090026788A1 (en) Door panel with self-gripping hooks
JP3831224B2 (ja) シートクッション
JP2534440Y2 (ja) パウダースラッシュ成形装置におけるシール構造
JPH08113091A (ja) 自動車用リヤパーセルシェルフ
JPH03125006A (ja) 自動車用内装部品におけるクリップ取付座の取付構造
JPH09314576A (ja) 部分パッド付きインストルメントパネルの製造方法
JP2022108745A (ja) 断熱内装部材、断熱内装部材の製造方法及び断熱内装部材を備えた車両用天井材
GB2606680A (en) Car safety seat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250