JP2003127615A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003127615A
JP2003127615A JP2001322425A JP2001322425A JP2003127615A JP 2003127615 A JP2003127615 A JP 2003127615A JP 2001322425 A JP2001322425 A JP 2001322425A JP 2001322425 A JP2001322425 A JP 2001322425A JP 2003127615 A JP2003127615 A JP 2003127615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
turbulent flow
groove
flow prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001322425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295455B2 (ja
Inventor
Yasuo Wada
靖男 和田
Kensaku Tsuji
賢作 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001322425A priority Critical patent/JP4295455B2/ja
Publication of JP2003127615A publication Critical patent/JP2003127615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295455B2 publication Critical patent/JP4295455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤの空気抵抗を低減し低燃費性を改善す
る。 【解決手段】 バットレス部10に、周方向に連続して
のびる溝12又はリブ以外のバットレス表面10Sから
凹凸する凹凸部13を有しない乱流防止領域11を形成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バットレス部に、
周方向に連続してのびる溝以外の凹凸部を有しない乱流
防止領域を形成することにより空気抵抗を低減した空気
入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】近
年、省資源化や排気ガスの低減による環境保護を図るべ
く、低燃費性に優れるタイヤの開発が強く要望されてい
る。そのために、タイヤを軽量化したり、トレッドゴム
等にエネルギロスの小さい低発熱性ゴムを採用したり、
又タイヤ剛性を高めること等によって転がり抵抗の低減
が図られ、ある程度の効果が達成されている。しかし環
境保護へのより強い要望に伴い、この低燃費性のさらな
る改善が望まれている。
【0003】そこで、本発明者らは、タイヤ自体の空気
抵抗を減じ、走行抵抗を小さくすることにより低燃費性
を改善することを提案した。
【0004】ここで、タイヤの空気抵抗は、図4に略示
するように、タイヤを前面から見た時に見えるトレッド
面a、及びバットレス面bから主に発生する。この中
で、トレッド面aは、その巾(トレッド巾)が空気抵抗
には支配的であり、このトレッド巾を狭くする方が空気
抵抗に有利であるが、その反面、負荷能力、操縦安定
性、ノイズ性能等の低下を招くなど、タイヤ性能への影
響が大きいことから、空気抵抗を低減することは難し
い。
【0005】又前記バットレス面b部も、走行風が直接
当たるため空気抵抗が発生しやすい部位であり、走行抵
抗を小さくするためには、その抵抗の元となる乱流を少
なくすることが必要である。
【0006】なお前記バットレス面bには、従来、前記
図4に略示するように、外観性を高めるための小さなピ
ッチ間隔のリッジc1、記号や図形など商標やタイヤサ
イズ等の情報を印すレターリングc2、トレッドパター
ンからのびるラグ溝c3、及び周方向に断続する溝c4
等の凹凸部が形成されていた。従って、この凹凸部によ
る乱流の発生を抑制し、空気抵抗を減じるためには、前
記バットレス面bに、凹凸部を排除することにより周方
向には平滑な面となる乱流防止領域を形成することが必
要となる。
【0007】即ち、本発明は、バットレス部に、周方向
に連続してのびる溝又はリブ以外の凹凸部を有しない乱
流防止領域を形成することを基本として、タイヤの空気
抵抗を低減でき、低燃費性を改善しうる空気入りタイヤ
の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、トレッド面にトレッド溝を
設けたトレッド部と、該トレッド部から半径方向内方に
連なるサイドウォール部と、該サイドウォール部の半径
方向内方に位置するビード部とを有し、かつ前記トレッ
ド部とサイドウォール部との境界付近のバットレス部
に、周方向に連続してのびる溝又はリブ以外の前記バッ
トレス表面から凹凸する凹凸部を有しない乱流防止領域
を形成したことを特徴としている。
【0009】又請求項2の発明では、前記乱流防止領域
は、タイヤ赤道からタイヤ接地半巾WTの1.2倍の距
離をタイヤ軸方向外方に隔てる位置と、タイヤ最大径点
からタイヤ断面高さHの0.3倍の距離を半径方向内方
に隔てる位置との間の範囲領域内に配されることを特徴
としている。
【0010】又請求項3の発明では、前記乱流防止領域
は、タイヤ軸方向のバットレス表面に沿う領域巾W1が
20mm以上であることを特徴としている。
【0011】又請求項4の発明では、前記乱流防止領域
は、トレッド部とサイドウォール部とを成形する金型の
合わせ面がなすタイヤ割面から、タイヤ軸方向かつタイ
ヤ表面に沿って、トレッド部内方に5mm、サイドウォー
ル部内方に5mmの間の割面近傍領域を少なくとも含むこ
とを特徴としている。
【0012】又請求項5の発明では、前記周方向に連続
してのびる溝又はリブは、溝深さ又はリブ高さを1.5
mm以下としたことを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明の空気入りタ
イヤが乗用車用タイヤである場合の子午断面図、図2
は、その一部を示す斜視図である。
【0014】図1、2において、空気入りタイヤ1は、
トレッド面2Sにトレッド溝Gを設けたトレッド部2
と、その両端から半径方向内方に連なるサイドウォール
部3と、各サイドウォール部3の半径方向内方に位置す
るビード部4とを有する。又ビード部4、4間にはカー
カス6が架け渡されるとともに、トレッド部2の内方か
つ前記カーカス6の外側にはベルト層7を配している。
【0015】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ周方向に対して例えば75゜〜90゜の角度で配列し
た1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ6Aから構
成される。このカーカスプライ6Aは、前記ビード部
4、4間を跨る本体部6aの両端に、該ビード部4のビ
ードコア5の廻りで内側から外側に折り返して係止され
る折返し部6bを有するとともに、該本体部6aと折返
し部6bとの間には、前記ビードコア5からタイヤ半径
方向外側に先細状にのびるビード部補強用のビードエー
ペックスゴム8が配置される。
【0016】前記ベルト層7は、ベルトコードをタイヤ
周方向に対して例えば15〜45°の角度で配列した2
枚以上、本例では2枚のベルトプライ7A、7Bから構
成され、各コードがプライ間相互で交差することによ
り、トレッド部2を高い剛性を有して補強している。な
おこのベルト層7の外側には、本例の如く、高速耐久性
や操縦安定性を向上させる目的で、バンドコードを周方
向に螺旋巻きしたバンドプライからなるバンド層9を設
けることができる。
【0017】次に、前記トレッド面2Sに配するトレッ
ド溝Gは、周方向に連続してのびる周方向溝Ggと、こ
れに交差する向きのラグ溝Gyとを含み、要求に応じた
種々のトレッドパターンで形成される。
【0018】そして本実施形態では、前記トレッド部2
とサイドウォール部3との境界付近の部位であるバット
レス部10に、周方向に連続してのびる乱流防止領域1
1を形成している。
【0019】この乱流防止領域11とは、周方向に連続
してのびる溝12又はリブ(図示しない)を含むことが
できるが、この連続溝12や連続リブ以外の凹凸部13
は排除され、これによって周方向には平滑な面となる帯
状の領域である。なお本例では連続溝12のみが配され
る場合を例示しているが、連続溝12や連続リブを配さ
なくてもよく、又双方を配することもできる。
【0020】又前記凹凸部13とは、バットレス表面1
0Sから凹凸するものをいい、例えば図4で示した如
き、外観性を高めるために形成する小さなピッチ間隔の
リッジc1、記号や図形などによって商標やタイヤサイ
ズ等の情報を印すレターリングc2、トレッドパターン
から延出するラグ溝c3、及び周方向に断続する断続溝
c4等がある。この凹凸部13を、排除することによ
り、バットレス部10からの乱流を効果的に抑えること
ができ、タイヤの空気抵抗、即ち走行抵抗を減じること
が可能となる。
【0021】なお、前記乱流防止領域11への形成が許
される前記連続溝12及び連続リブとしては、図3に連
続溝12を代表してその断面を示すように、溝深さha
(連続リブの場合はリブ高さ)を1.5mm以下とする
ことが好ましく、もし1.5mmを越えると、進行方向
からの走行風が影響を受けて乱流を起こす傾向となる。
なお前記連続溝12や連続リブは、一般には、装飾用と
して、或いは、タイヤを加硫成形する際、トレッド部2
とサイドウォール部3とを成形する金型の合わせ面がな
すタイヤ割面Jで発生するバリを目隠しするために形成
されるものである。従って、連続溝12の溝巾wa(連
続リブの場合はリブ巾)及び断面形状は、周方向に一定
であるならば、特に規制されるものではない。なお本例
では、バリを目隠しする目的で、前記連続溝12の半径
方向内縁12Eをタイヤ割面Jに位置させて、連続溝1
2を形成している。
【0022】ここで、前記乱流防止領域11としては、
図1に示すように、タイヤ赤道Cからタイヤ接地半巾W
Tの1.2倍の距離L1をタイヤ軸方向外方に隔てる位
置P1と、タイヤ最大径点CA(タイヤ直径が最大とな
るトレッド面2S上の点)からタイヤ断面高さHの0.
3倍の距離L2を半径方向内方に隔てる位置P2との間
の範囲領域Y内に形成するのが好ましい。
【0023】これはバットレス部10のうちで前記範囲
領域Yが、特に走行風が強く当たる部位だからであり、
この範囲領域Yに乱流防止領域11を形成することによ
り、空気抵抗をより効果的に減じうるのである。又、乱
流防止領域11を前記位置P1よりタイヤ軸方向内側に
設けた場合には、乱流防止領域11が旋回時に接地する
など、排水性や操縦安定性に問題が生じることとなる。
【0024】このとき、前記乱流防止領域11は、タイ
ヤ軸方向のバットレス表面に沿う領域巾W1を20mm以
上とすることが好ましく、20mm未満では、空気抵抗の
低減効果が充分発揮できない傾向となる。なお空気抵抗
の低減効果の観点から、前記乱流防止領域11を前記範
囲領域Yの全域に形成する、即ち領域巾W1を前記範囲
領域Yの巾と等しく設定することが好ましい。又前記乱
流防止領域11をさらに巾広とし、前記範囲領域Yを越
えて延長させることもできる。しかし、かかる場合に
は、それ以上の低減効効果が見込まれない以外に、逆に
リッジc1やレターリングc2等の形成領域が過小とな
って、外観性能に不利となる。
【0025】ここで、「タイヤ接地半巾WT」とは、正
規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した正規内圧状
態のタイヤに、正規荷重を負荷したときに接地しうるト
レッド接地面における、タイヤ赤道Cからトレッド接地
端までのタイヤ軸方向距離を意味する。
【0026】なお前記「正規リム」とは、タイヤが基づ
いている規格を含む規格体系において、当該規格が定め
るリムであり、例えばJATMAであれば標準リム、T
RAであれば "Design Rim" 、或いはETRTOであれ
ば "Measuring Rim"を意味する。また前記「正規内圧」
とは、前記規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、
JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表 "TI
RE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURE
S" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION P
RESSURE" である。また「正規荷重」とは、前記規格が
タイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば
最大負荷能力の0.7倍、TRAであれば表 "TIRE LOA
D LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記
載の最大値の0.7倍、ETRTOであれば "LOAD CAP
ACITY"の0.7倍である。
【0027】又タイヤ断面高さHとは、前記正規内圧状
態のタイヤにおける、ビードベースラインBLからタイ
ヤ最大径点CAまでの半径方向の距離である。
【0028】又前記乱流防止領域11としては、空気抵
抗の低減効果のために、前記タイヤ割面Jから、タイヤ
軸方向かつタイヤ表面に沿って、トレッド部内方に5m
m、サイドウォール部内方に5mmの間の割面近傍領域Y
1を少なくとも含ませることも好ましい。
【0029】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0030】
【実施例】図1、2に示す構造をなすタイヤサイズ14
5/80R14のタイヤを表1の仕様に基づき試作する
とともに、各試供タイヤの空気抵抗を測定し互いに比較
した。
【0031】(1)空気抵抗;実車風洞実験室にて、評
価タイヤを排気量1300ccの小型前輪駆動車に装着
し、時速100km/hに相当する速度で送風したとき
の空気力を車輪下にある床置き天秤を用いて測定し、従
来例を100とする指数によって評価した。数値が小さ
いほど優れている。
【0032】
【表1】
【0033】実施例1は、乱流防止領域の形成により、
従来例に比して空気抵抗を0.6%低減でき、低燃費性
の向上に役立つのが確認できる。又トレッドパターンを
さらになくした比較例3と比べ、実施例1は同等の空気
抵抗低減効果がみられることから、バットレス部におけ
る乱流防止領域の形成が、空気抵抗低減に有効であるこ
とがわかる。
【0034】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、バットレス部に、
周方向に連続してのびる溝やリブ以外の凹凸部を有しな
い乱流防止領域を形成しているため、タイヤの空気抵抗
を低減でき、低燃費性の改善に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤの断面図である。
【図2】その一部を示す斜視図である。
【図3】連続溝の断面形状を示す断面図である。
【図4】従来技術を説明するタイヤの斜視図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2S トレッド面 3 サイドウォール部 4 ビード部 10 バットレス部 10S バットレス表面 11 乱流防止領域 12 溝 13 凹凸部 Y 範囲領域 J タイヤ割面 Y1 割面近傍領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド面にトレッド溝を設けたトレッド
    部と、該トレッド部から半径方向内方に連なるサイドウ
    ォール部と、該サイドウォール部の半径方向内方に位置
    するビード部とを有し、 かつ前記トレッド部とサイドウォール部との境界付近の
    バットレス部に、周方向に連続してのびる溝又はリブ以
    外の前記バットレス表面から凹凸する凹凸部を有しない
    乱流防止領域を形成したことを特徴とする空気入りタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】前記乱流防止領域は、タイヤ赤道からタイ
    ヤ接地半巾WTの1.2倍の距離をタイヤ軸方向外方に
    隔てる位置と、タイヤ最大径点からタイヤ断面高さHの
    0.3倍の距離を半径方向内方に隔てる位置との間の範
    囲領域内に配されることを特徴とする請求項1記載の空
    気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記乱流防止領域は、タイヤ軸方向のバッ
    トレス表面に沿う領域巾WTが20mm以上であることを
    特徴とする請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】前記乱流防止領域は、トレッド部とサイド
    ウォール部とを成形する金型の合わせ面がなすタイヤ割
    面から、タイヤ軸方向かつタイヤ表面に沿って、トレッ
    ド部内方に5mm、サイドウォール部内方に5mmの間の割
    面近傍領域を少なくとも含むことを特徴とする請求項1
    〜3の何れかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】前記周方向にのびる溝又はリブは、溝深さ
    又はリブ高さを1.5mm以下としたことを特徴とする請
    求項1〜4の何れかに記載の空気入りタイヤ。
JP2001322425A 2001-10-19 2001-10-19 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4295455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322425A JP4295455B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322425A JP4295455B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127615A true JP2003127615A (ja) 2003-05-08
JP4295455B2 JP4295455B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=19139478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322425A Expired - Fee Related JP4295455B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4295455B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096212A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE102010050077A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
DE102010050076A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
US20130228261A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2013180651A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN107531110A (zh) * 2015-06-22 2018-01-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2019038516A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021054297A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN113043798A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021054396A (ja) 2019-09-30 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096212A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20130228261A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
DE102010050076B4 (de) 2010-10-29 2022-02-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
DE102010050077A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
DE102010050076A1 (de) 2010-10-29 2012-05-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
DE102010050077B4 (de) 2010-10-29 2023-05-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatischer Reifen
JP2013180651A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN107531110A (zh) * 2015-06-22 2018-01-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
CN107531110B (zh) * 2015-06-22 2019-08-02 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
JP2019038516A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP7056376B2 (ja) 2017-08-22 2022-04-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2021054297A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7338379B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN113043798A (zh) * 2019-12-26 2021-06-29 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4295455B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251709B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5115516B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6231974B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20150360521A1 (en) Pneumatic tire
JP5416750B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013071633A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2020066906A1 (ja) 空気入りタイヤ
US8893755B2 (en) Pneumatic tire
JP4295455B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6446112B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3864085B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007168541A (ja) 空気入りタイヤ
US11584168B2 (en) Tire
EP3798025A1 (en) Tire
JP7293889B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN112313092B (zh) 充气轮胎
JP2021160698A (ja) 空気入りタイヤ
JP5385662B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN102463848B (zh) 充气轮胎
JP2020131919A (ja) 空気入りタイヤ
JP3136105B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP7315839B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09193615A (ja) 空気入りタイヤ
JP7119655B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0516608A (ja) 空気入りバイアスタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees