JP2003116230A - バッテリーパック充電装置及び直流電源装置 - Google Patents

バッテリーパック充電装置及び直流電源装置

Info

Publication number
JP2003116230A
JP2003116230A JP2001308082A JP2001308082A JP2003116230A JP 2003116230 A JP2003116230 A JP 2003116230A JP 2001308082 A JP2001308082 A JP 2001308082A JP 2001308082 A JP2001308082 A JP 2001308082A JP 2003116230 A JP2003116230 A JP 2003116230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery pack
charging
output
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001308082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003116230A5 (ja
Inventor
Yoshihiro Konno
義弘 今野
Michihito Kobayashi
路仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001308082A priority Critical patent/JP2003116230A/ja
Publication of JP2003116230A publication Critical patent/JP2003116230A/ja
Publication of JP2003116230A5 publication Critical patent/JP2003116230A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 待機時の消費電力を削減する。 【解決手段】 バッテリーパック検出スイッチS2や接
続検出スイッチS4によりバッテリーパックB1や直流
出力コードPWCの非装着状態を検出して、出力を停止
するだけでなく、制御電源スイッチS3や表示用スイッ
チS5を開成させて充電制御回路15の動作停止や、直
流出力可を示す発光ダイオードD1を消灯させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビデオカメ
ラ装置等の電源供給するバッテリーパックを充電するた
めのバッテリーパック充電装置及び上記ビデオカメラ装
置等に電源を供給するための直流電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビデオカメラ装置等の電源供
給するバッテリーパックを充電するためのバッテリーパ
ック充電装置では、スイッチング電源部から供給される
電源により動作する充電制御手段によりオン・オフ制御
される充電出力スイッチを介して上記スイッチング電源
部からの充電出力を充電端子に供給することにより、上
記充電端子に接続されるバッテリーパックを充電するよ
うになっている。
【0003】また、ビデオカメラ装置等の外部負荷を接
続して電源を供給する機能を備えるバッテリーパック充
電装置では、直流出力可能な状態にあることを発光ダイ
オードの点灯などにより表示するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のバッ
テリーパック充電装置は、バッテリーパックが装着され
ていなくても充電制御回路は動作しており、待機時には
スイッチング電源部の消費電力だけでなく、充電制御回
路の電力も消費していた。
【0005】また、従来の直流電源装置の場合は、直流
出力コードの接続の有無にかかわらず、直流出力可能を
表す表示をしており、発光ダイオードなどで電力も消費
していた。
【0006】さらに、従来の直流電源/充電器の兼用器
でも、待機時はスイッチング電源部だけでなく、充電制
御回路の消費電力や、発光ダイオードなどによる表示を
行うための電力を必要としていた。
【0007】上述の如き従来の問題点に鑑み、本発明の
目的は、待機時の消費電力を削減することができるよう
にしたバッテリーパック充電装置及び直流電源装置の提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、充電器や直
流電源装置及び、その兼用器において、待機時消費電力
を削減するために、バッテリーパックや直流出力コード
の非装着時には、出力を停止するだけでなく、充電制御
回路の動作停止や、直流出力可を示す表示をしないこと
で、待機時には消費電力を削減させる。
【0009】すなわち、本発明は、スイッチング電源部
から供給される電源により動作する充電制御手段により
オン・オフ制御される充電出力スイッチを介して上記ス
イッチング電源部からの充電出力を充電端子に供給する
ことにより、上記充電端子に接続される着脱自在なバッ
テリーパックを充電するバッテリーパック充電装置であ
って、バッテリーパックが装着されていないことを検出
するバッテリーパック検出手段と、上記バッテリーパッ
ク検出スイッチによる検出出力に基づいて上記スイッチ
ング電源部から上記充電制御手段への電源供給を停止す
る電源供給制御手段とを備え、上記バッテリーパック検
出スイッチによる検出出力に基づいて、バッテリーパッ
クが装着されていないときに、電源供給を停止して上記
充電制御手段の動作を停止させるとともに、上記充電出
力スイッチを開成させることを特徴とする。
【0010】本発明に係るバッテリーパック充電装置
は、さらに、上記スイッチング電源部から負荷機器に電
力を供給するための直流出力コードを介して接続される
接続器と、上記接続器に直流出力コードを介して負荷機
器が接続されていないことを検出する無負荷検出手段
と、この無負荷検出手段による検出出力に基づいて、負
荷機器が接続されていないときに消灯される出力表示手
段とを備えることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、スイッチング電源部から
負荷機器に電力を供給するための直流出力コードが接続
器を介して接続される直流電源装置であって、上記接続
器に直流出力コードを介して負荷機器が接続されていな
いことを検出する無負荷検出手段と、この無負荷検出手
段による検出出力に基づいて、負荷機器が接続されてい
ないときに消灯される出力表示手段とを備えることを特
徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】本発明は、例えば図1に示すような構成の
バッテリーパック充電装置10に適用される。
【0014】このバッテリーパック充電装置10は、充
電端子TO1,TO2に接続される着脱自在なバッテリ
ーパックB1を充電するためのものであって、AC入力
に接続されるスイッチング電源部11、このスイッチン
グ電源部11の出力が供給される電圧電流制御部12及
び制御回路電源部14、上記制御回路電源部14の出力
により駆動される充電制御回路15などを備え、上記充
電制御回路部15によりオン・オフ制御される充電出力
スイッチS1を介して上記電圧電流制御部12からの充
電出力を充電端子TO1,TO2に供給することによ
り、上記充電端子TO1,TO2に接続される着脱自在
なバッテリーパックB1を充電するようになっている。
上記電圧電流制御部12は、定電圧/定電流動作を行う
ために上記スイッチング電源部11にフィードバックを
かけている。
【0015】さらに、このバッテリーパック充電装置1
0は、バッテリーパックB1が装着されていないことを
検出するバッテリーパック検出スイッチS2と、上記ス
イッチング電源部11と上記制御回路電源部14との間
に設けられた制御電源スイッチS3と、上記バッテリー
パック検出スイッチS2に接続された検出回路部13を
備え、上記検出回路部13により上記制御電源スイッチ
S3をオン・オフ制御するようになっている。上記充電
出力スイッチS1、バッテリー検出スイッチS2及び制
御電源スイッチS3は、それぞれ常開スイッチからな
る。
【0016】このバッテリーパック充電装置10におい
て、バッテリー検出スイッチS2はバッテリーパックB
1の装着によって閉成される。検出回路部13は、上記
バッテリー検出スイッチS2が閉成されることによって
動作して、制御電源スイッチS3を閉成させる。制御回
路電源部14は、上記制御電源スイッチS3が閉成され
ることにより、この制御電源スイッチS3を介して供給
される上記スイッチング電源部11の出力を駆動電源と
して動作して、充電制御回路部15に駆動電源Vccを
供給する。上記充電制御回路部15は、上記制御回路電
源部14から駆動電源Vccが供給されることにより動
作して、充電出力スイッチS1を閉成さる。これによ
り、上記充電出力スイッチS1を介して上記電圧電流制
御部12からの充電出力を充電端子TO1,TO2に供
給して、上記充電端子TO1,T に接続されている
バッテリーパックB1を充電する。
【0017】そして、上記充電制御回路部15は、上記
バッテリーパックB1が満充電になると、上記充電出力
スイッチS1を開成させて、充電を停止する。
【0018】また、このバッテリーパック充電装置10
は、バッテリーパックB1が取り外された状態では、バ
ッテリー検出スイッチS2が開成状態となる。上記バッ
テリー検出スイッチS2が開成状態になると、検出回路
部13が不作動状態になり、制御電源スイッチS3は開
成状態となる。上記制御電源スイッチS3が開成状態に
なると、制御回路電源部14は、上記スイッチング電源
部11からの駆動電源の供給が遮断され、動作を停止し
て充電制御回路部15への駆動電源Vccの供給を停止
する。上記充電制御回路部15は、上記制御回路電源部
14から駆動電源Vccの供給が停止されることによ
り、動作を停止する。充電出力スイッチS1は、上記充
電制御回路部15動作が停止することによって、上記開
成状態となる。
【0019】すなわち、このバッテリーパック充電装置
10では、バッテリーパックB1が装着されていない
と、それぞれ常開スイッチからなる上記充電出力スイッ
チS1、バッテリー検出スイッチS2及び制御電源スイ
ッチS3が開成状態となり、スイッチング電源部11と
電圧電流制御部12のみしか動作しないので、待機時消
費電力を削減することができる。
【0020】なお、このバッテリーパック充電装置10
では、バッテリーパックB1が装着されていない状態あ
っても、スイッチング電源部11とともに電圧電流制御
部12を動作させておくことにより、上記スイッチング
電源部11の出力制御を継続し、保護機能を働かせるこ
とができるようにして、安全を確保するようにしてい
る。
【0021】また、本発明は、例えば図2に示すような
構成のバッテリーパック充電装置20に適用される。
【0022】このバッテリーパック充電装置20は、接
続器C1,C2により接続される直流出力コードPWC
を介して図示しないVTRなどの負荷機器に電力を供給
する機能を上述の図1に示したバッテリーパック充電装
置10に付加したものであっって、充電端子TO1,T
O2に接続される着脱自在なバッテリーパックB1を充
電する機能と、接続器C1,C2により接続される直流
出力コードPWCを介して図示しないVTRなどの負荷
機器に電力を供給する機能を有する充電器/直流電源の
兼用器である。
【0023】このバッテリーパック充電装置20は、A
C入力に接続されるスイッチング電源部11、このスイ
ッチング電源部11の出力が供給される電圧電流制御部
12及び制御回路電源部14、上記制御回路電源部14
出力により駆動される充電制御回路15などを備え、上
記充電制御回路部15によりオン・オフ制御される充電
出力スイッチS1を介して上記電圧電流制御部12から
の充電出力を充電端子TO1,TO2に供給することに
より、上記充電端子TO1,TO2に接続される着脱自
在なバッテリーパックB1を充電するようになってい
る。上記電圧電流制御部12は、定電圧/定電流動作を
行うために上記スイッチング電源部11にフィードバッ
クをかけている。
【0024】さらに、このバッテリーパック充電装置2
0は、バッテリーパックB1が装着されていないことを
検出するバッテリーパック検出スイッチS2と、上記ス
イッチング電源部11と上記制御回路電源部14との間
に設けられた制御電源スイッチS3と、上記バッテリー
パック検出スイッチS2に接続された検出回路部13を
備え、上記検出回路部13により上記制御電源スイッチ
S3をオン・オフ制御するようになっている。上記充電
出力スイッチS1、バッテリー検出スイッチS2及び制
御電源スイッチS3は、それぞれ常開スイッチからな
る。
【0025】このバッテリーパック充電装置20におい
て、バッテリー検出スイッチS2はバッテリーパックB
1の装着によって閉成される。検出回路部13は、上記
バッテリー検出スイッチS2が閉成されることによって
動作して、制御電源スイッチS3を閉成させる。制御回
路電源部14は、上記制御電源スイッチS3が閉成され
ることにより、この制御電源スイッチS3を介して供給
される上記スイッチング電源部11の出力を駆動電源と
して動作して、充電制御回路部15に駆動電源Vccを
供給する。上記充電制御回路部15は、上記制御回路電
源部14から駆動電源Vccが供給されることにより動
作して、充電出力スイッチS1を閉成さる。これによ
り、上記充電出力スイッチS1を介して上記電圧電流制
御部12からの充電出力を充電端子TO1,TO2に供
給して、上記充電端子TO1,T に接続されている
バッテリーパックB1を充電する。
【0026】そして、上記充電制御回路部15は、上記
バッテリーパックB1が満充電になると、上記充電出力
スイッチS1を開成させて、充電を停止する。
【0027】また、このバッテリーパック充電装置20
は、バッテリーパックB1が取り外された状態では、バ
ッテリー検出スイッチS2が開成状態となる。上記バッ
テリー検出スイッチS2が開成状態になると、検出回路
部13が不作動状態になり、制御電源スイッチS3は開
成状態となる。上記制御電源スイッチS3が開成状態に
なると、制御回路電源部14は、上記スイッチング電源
部11からの駆動電源の供給が遮断され、動作を停止し
て充電制御回路部15への駆動電源Vccの供給を停止
する。上記充電制御回路部15は、上記制御回路電源部
14から駆動電源Vccの供給が停止されることによ
り、動作を停止する。充電出力スイッチS1は、上記充
電制御回路部15の動作が停止することによって、上記
開成状態となる。
【0028】すなわち、このバッテリーパック充電装置
20では、バッテリーパックB1が装着されていない
と、それぞれ常開スイッチからなる上記充電出力スイッ
チS1、バッテリー検出スイッチS2及び制御電源スイ
ッチS3が開成状態となり、スイッチング電源部11と
電圧電流制御部12のみしか動作しないので、待機時消
費電力を削減することができる。
【0029】また、このバッテリーパック充電装置20
は、電圧電流制御部12に接続された接続器C1を備
え、上記電圧電流制御部12からの直流出力を接続器C
1に供給することにより、接続器C1,C2により接続
される直流出力コードPWCを介して図示しないVTR
などの負荷機器に電力を供給するようになっている。
【0030】そして、このバッテリーパック充電装置2
0は、上記接続器C1にVTRなどの負荷機器に電力を
供給するため直流出力コードPWCの接続器C2が接続
されたことを検出するための接続検出スイッチS4を備
え、この接続検出スイッチS4に検出回路部21が接続
されており、また、発光ダイオードD1、表示用スイッ
チS5及び電流制限抵抗R1が上記電圧電流制御部12
に直列接続されている。上記接続検出スイッチS4及び
表示用スイッチS5は、それぞれ常開スイッチからな
る。
【0031】このバッテリーパック充電装置20におい
て、接続検出スイッチS4は、接続器C1に直流出力コ
ードPWCの接続器C2が接続されることによって、閉
成される。検出回路部21は、上記接続検出スイッチS
4の閉成によって動作して、表示用スイッチS5を閉成
させる。発光ダイオードD1は、上記表示用スイッチS
5の閉成により、点灯して出力可能状態であることを示
す。
【0032】また、上記接続検出スイッチS4は、接続
器C1から直流出力コードPWCの接続器C2を取り外
すと、開成状態になる。上記接続検出スイッチS4が開
成状態になると、検出回路部21が不作動状態になり、
表示用スイッチS5は開成状態となる。発光ダイオード
D1は、上記表示用スイッチS5の開成により消灯す
る。
【0033】すなわち、このバッテリーパック充電装置
20では、接続器C1に直流出力コードPWCの接続器
C2が装着されていないと、それぞれ常開スイッチから
なる上記接続検出スイッチS4及び表示用スイッチS5
が開成状態となり、スイッチング電源部11と電圧電流
制御部12のみしか動作しないので、待機時消費電力を
削減することができる。
【0034】また、本発明は、例えば図3に示すような
構成の直流電源装置30に適用される。
【0035】この直流電源装置30は、上述の図2に示
したバッテリーパック充電装置20における接続器C
1,C2により接続される直流出力コードPWCを介し
て図示しないVTRなどの負荷機器に電力を供給する機
能だけを独立させたものであり、AC入力に接続される
スイッチング電源部11、このスイッチング電源部11
の出力が供給される電圧電流制御部12、この電圧電流
制御部12に接続された接続器C1を備え、上記電圧電
流制御部12からの直流出力を接続器C1に供給するこ
とにより、接続器C1,C2により接続される直流出力
コードPWCを介して図示しないVTRなどの負荷機器
に電力を供給するようになっている。上記電圧電流制御
部12は、定電圧/定電流動作を行うために上記スイッ
チング電源部11にフィードバックをかけている。
【0036】さらに、この直流電源装置30は、接続器
C1,C2として3極の接続器が用いられており、上記
接続器C1にVTRなどの負荷機器に電力を供給するた
め直流出力コードPWCの接続器C2が接続されたこと
を検出するための接続検出スイッチS4が、3極の接続
器C1,C2の1極にて構成されている。
【0037】この直流電源装置30において、接続検出
スイッチS4は、接続器C1に直流出力コードPWCの
接続器C2が接続されることによって、閉成される。検
出回路部21は、上記接続検出スイッチS4が閉成され
ることによってスイッチLOWを検出して動作し、表示
用スイッチS5を閉成させる。発光ダイオードD1は、
上記表示用スイッチS5の閉成により、点灯して出力可
能状態であることを示す。
【0038】また、上記接続検出スイッチS4は、接続
器C1から直流出力コードPWCの接続器C2を取り外
すと、開成状態になる。上記接続検出スイッチS4が開
成状態になると、検出回路部21が不作動状態になり、
表示用スイッチS5は開成状態となる。発光ダイオード
D1は、上記表示用スイッチS5の開成によって消灯す
る。
【0039】すなわち、この直流電源装置30では、接
続器C1に直流出力コードPWCの接続器C2が装着さ
れていないと、それぞれ常開スイッチからなる上記接続
検出スイッチS4及び表示用スイッチS5が開成状態と
なり、スイッチング電源部11と電圧電流制御部12の
みしか動作しないので、待機時消費電力を削減すること
ができる。
【0040】なお、この直流電源装置30では、接続器
C1に直流出力コードPWCの接続器C2が装着されて
いない状態でも、スイッチング電源部11は動作してい
るので、負荷機器を急に接続されても対応できる。
【0041】さらに、このような構成の直流電源装置3
0では、例えば図4に示すように、接続器C1,C2に
より接続される直流出力コードPWCを介して電力を供
給するVTRなどの負荷機器側に機械式の電源スイッチ
S6を設けることにより、上記発光ダイオードD1の発
光動作を上記電源スイッチS6の操作に連動させること
もできる。これにより、直流出力コードPWCが接続さ
れていない状態での消費電力削減だけでなく、直流出力
コードPWCが負荷機器側に接続されていない場合、或
いは、負荷機器側の電源オフを検出した場合に、消費電
力を削減することができる。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、バッテ
リーパックや直流出力コードの非装着を検出して、出力
を停止するだけでなく、充電制御回路の動作停止や、直
流出力可を示す表示を停止するので、待機時の消費電力
を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバッテリーパック充電装置の構成
例を示すブロック回路図である。
【図2】本発明に係るバッテリーパック充電装置の他の
構成例を示すブロック回路図である。
【図3】本発明に係る直流電源装置の構成例を示すブロ
ック回路図である。
【図4】上記直流電源装置の変形例を示すブロック回路
図である。
【符号の説明】
10,20 バッテリーパック充電装置、11 スイッ
チング電源部、12電圧電流制御部、13,21 検出
回路部、14 制御回路電源部、15 充電制御回路、
30 直流電源装置、TO1,TO2 充電端子、B1
バッテリーパック、S1 充電出力スイッチ、S2
バッテリーパック検出スイッチ、S3制御電源スイッ
チ、S4 接続検出スイッチ、S5 表示用スイッチ、
S6電源スイッチ、C1,C2 接続器、PWC 直流
出力コード、D1 発光ダイオード、R1 電流制限抵
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G003 AA01 CA03 CB01 CC02 DA15 EA07 FA07 5H030 AA06 AS18 AS20 BB01 BB09 BB26 DD05 DD06 DD07 FF51 FF67 5H040 AA40 AS25 AY04 CC33 DD06 DD26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング電源部から供給される電源
    により動作する充電制御手段によりオン・オフ制御され
    る充電出力スイッチを介して上記スイッチング電源部か
    らの充電出力を充電端子に供給することにより、上記充
    電端子に接続される着脱自在なバッテリーパックを充電
    するバッテリーパック充電装置であって、 バッテリーパックが装着されていないことを検出するバ
    ッテリーパック検出手段と、 上記バッテリーパック検出スイッチによる検出出力に基
    づいて上記スイッチング電源部から上記充電制御手段へ
    の電源供給を停止する電源供給制御手段とを備え、 上記バッテリーパック検出スイッチによる検出出力に基
    づいて、バッテリーパックが装着されていないときに、
    電源供給を停止して上記充電制御手段の動作を停止させ
    るとともに、上記充電出力スイッチを開成させることを
    特徴とするバッテリーパック充電装置。
  2. 【請求項2】 上記スイッチング電源部から負荷機器に
    電力を供給するための直流出力コードを介して接続され
    る接続器と、 上記接続器に直流出力コードを介して負荷機器が接続さ
    れていないことを検出する無負荷検出手段と、 この無負荷検出手段による検出出力に基づいて、負荷機
    器が接続されていないときに消灯される出力表示手段と
    を備えることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパ
    ック充電装置。
  3. 【請求項3】 スイッチング電源部から負荷機器に電力
    を供給するための直流出力コードが接続器を介して接続
    される直流電源装置であって、 上記接続器に直流出力コードを介して負荷機器が接続さ
    れていないことを検出する無負荷検出手段と、 この無負荷検出手段による検出出力に基づいて、負荷機
    器が接続されていないときに消灯される出力表示手段と
    を備えることを特徴とする直流電源装置。
JP2001308082A 2001-10-03 2001-10-03 バッテリーパック充電装置及び直流電源装置 Abandoned JP2003116230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308082A JP2003116230A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バッテリーパック充電装置及び直流電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308082A JP2003116230A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バッテリーパック充電装置及び直流電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003116230A true JP2003116230A (ja) 2003-04-18
JP2003116230A5 JP2003116230A5 (ja) 2005-05-19

Family

ID=19127437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308082A Abandoned JP2003116230A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 バッテリーパック充電装置及び直流電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003116230A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254607A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池の充電装置
US7439708B2 (en) 2004-05-18 2008-10-21 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery charger with control of two power supply circuits
JP2009177963A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
WO2012081323A1 (ja) * 2010-12-14 2012-06-21 株式会社マキタ 充電器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439708B2 (en) 2004-05-18 2008-10-21 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery charger with control of two power supply circuits
JP2006254607A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池の充電装置
US7579807B2 (en) 2005-03-11 2009-08-25 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery charger
JP4507191B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-21 日立工機株式会社 電池の充電装置
JP2009177963A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Hitachi Koki Co Ltd 充電装置
WO2012081323A1 (ja) * 2010-12-14 2012-06-21 株式会社マキタ 充電器
JP2012143123A (ja) * 2010-12-14 2012-07-26 Makita Corp 充電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10341273A (ja) 携帯電話機の充電表示装置
KR102634126B1 (ko) 스마트 연결 장치, 시동 전원 및 배터리 클램프
KR102655661B1 (ko) 스마트 연결 장치, 시동 전원 및 배터리 클램프
JP2003259560A (ja) 充電回路
US20030111911A1 (en) Power control circuit with power-off time delay control for microprocessor-based system
JP2001223773A (ja) 移動体通信端末機のディスプレイ装置の動作状態に依存した制御に基づくエネルギー節減回路
KR100584324B1 (ko) 복합 단말기의 전원 제어 장치
JPH0715807A (ja) 電気自動車用電源装置
JP2003116230A (ja) バッテリーパック充電装置及び直流電源装置
JP3371684B2 (ja) 充電装置
JPH06292363A (ja) Acアダプタ
JPH03120515A (ja) Lcdバックライト装置
JPH11233159A (ja) 充電式電池パック
JP2000166088A (ja) 電源遮断装置
WO2014156514A1 (en) Charging device
CN217240400U (zh) 具有强启功能和充电功能的主备电无缝切换电路
JP2561666Y2 (ja) 交流無停電電源装置
JPH07296856A (ja) バッテリ装置
JP2002369394A (ja) 充電システム
JPH11252822A (ja) 電源装置
KR200294429Y1 (ko) 절전형 배터리 충전기
JP2524258B2 (ja) 充電機能及び放電機能付き電源アダプタ
JP3342296B2 (ja) 電源装置
JP2001275272A (ja) 充電制御回路
KR0126262B1 (ko) 텔레비젼 수상기 전원장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060410