JP2003110805A - 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法 - Google Patents

画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法

Info

Publication number
JP2003110805A
JP2003110805A JP2001298369A JP2001298369A JP2003110805A JP 2003110805 A JP2003110805 A JP 2003110805A JP 2001298369 A JP2001298369 A JP 2001298369A JP 2001298369 A JP2001298369 A JP 2001298369A JP 2003110805 A JP2003110805 A JP 2003110805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
contact glass
document
original
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001298369A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Okamura
秀樹 岡村
Katsuhiro Higashiya
勝弘 東谷
Atsushi Ishizaki
厚史 石崎
Hiroshi Ouchi
啓 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001298369A priority Critical patent/JP2003110805A/ja
Publication of JP2003110805A publication Critical patent/JP2003110805A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 コンタクトガラスの汚れを検知し、該汚れが
画像に反映することを防止させ得る画像読込み方法を提
供する。 【解決手段】原稿が通過するコンタクトガラス上の原稿
からの反射光を受光して原稿画像を読取る画像読み込み
光学系ユニットにおいて、前記コンタクトガラス上に位
置する原稿搬送用ガイド部材47に原稿読取り位置の全
体にわたって基準反射シート50が設けられており、予
め清浄なコンタクトガラス面を介して基準反射シートか
らの反射光を受光して、基準反射シート情報を基準デー
タとして取得しておき、原稿画像の読取りに先だって、
前記基準反射シートからの反射光を受光することによっ
て、原稿読取り位置でのコンタクトガラス面の情報を取
得し、前記基準データと比較することにより、コンタク
トガラス面の汚れを検知し、次いで、原稿の自動送りを
行い、原稿画像の読取りを行なうことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿自動送り装置
を備えた画像形成装置で使用される画像読み込み光学系
ユニットを用いての原稿画像読込み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法を利用した画像形成装置で
は、感光体ドラム表面を一様に帯電し、帯電した感光体
ドラム表面に、一定の画像情報に基づいて光照射(画像
露光)を行うことにより静電潜像(電荷像)を形成し、
所定極性に帯電したトナーを含む現像剤を用いて静電潜
像を現像し、得られたトナー像を、紙やOHPフィルム
等の転写シート表面に転写し、転写されたトナー像を熱
ローラ(定着ローラ)によって熱定着させることによ
り、画像形成が行われる。このような画像形成プロセス
において、上記の画像情報は、ISU(イメージスキャ
ナユニット)と呼ばれる画像読み込み用の光学系ユニッ
トにより得られ、帯電した感光体ドラム表面への光照射
による静電潜像の形成、即ち、画像情報の書込みは、L
SUと呼ばれる書込みユニットにより行なわれている。
【0003】このような画像読み込み用光学系ユニット
(ISU)は、上面にコンタクトガラス(原稿載置板)
が配置され、この下方に、ハロゲンランプ等の光源、反
射ミラー、光学レンズ及びCCD素子を備えており、該
光源によりコンタクトガラス上の原稿に光照射し、原稿
からの反射光を、反射ミラーや光学レンズを介してCC
D素子で受光することにより、所定の画像情報(原稿情
報)を読み取るものである。即ち、ここで読み取られた
画像情報を出力し、その出力値(CCD出力値)によっ
て、LSUによるレーザ光照射が行なわれ、感光体ドラ
ム表面に静電潜像が形成され、上述した画像形成プロセ
スが実行される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在市販さ
れている複写機等の画像形成装置では、多くの場合、装
置上面に取り付けられている原稿カバーに原稿自動送り
装置が設けられており、多数枚の原稿について画像形成
を行う場合には、連続的に原稿を自動送りしてコンタク
トガラス上に原稿を通過させ、その通過の際に、上述し
たISUによる原稿画像の読取りが行なわれるようにな
っている。しかるに、このように多数枚の原稿を自動送
りして画像の読取りを行なう場合には、コンタクトガラ
スにゴミ等が付着して汚れていたりすると、多数枚の原
稿について得られる画像の全てにゴミ等が反映されてし
まうという不都合がある。
【0005】従って本発明の目的は、コンタクトガラス
にゴミ等が付着して汚れていた場合においても、その汚
れを検知し得ることが可能な画像読込み方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、自動送
りされる原稿が通過するコンタクトガラス下面に、少な
くとも光源が配置され、該光源からのコンタクトガラス
上の原稿反射光をCCD素子で受光して原稿画像を読取
る画像読み込み光学系ユニットにおいて、前記コンタク
トガラス上に位置する原稿搬送用ガイド部材には、原稿
読取り位置の全体にわたって基準反射シートが設けられ
ており、予め、清浄なコンタクトガラス面を介しての前
記基準反射シートからの反射光を前記CCD素子で受光
することによって、基準反射シート情報を基準データと
して取得しておき、自動送りされる原稿画像の読取りに
先だって、前記基準反射シートからの反射光を前記CC
D素子で受光することによって、原稿読取り位置でのコ
ンタクトガラス面の情報を取得し、これを、前記基準デ
ータと比較することにより、コンタクトガラス面の汚れ
を検知し、次いで、原稿の自動送りを行い、原稿画像の
読取りを行なうことを特徴とする原稿画像読込み方法が
提供される。
【0007】即ち、本発明においては、原稿読取り位置
に配置されている原稿搬送用ガイドに基準反射シートを
設け、その反射光をCCD素子で受光することにより取
得される情報にしたがって、コンタクトガラス面でのゴ
ミ等の付着による汚れを検知することができる。従っ
て、コンタクトガラス面でのゴミ等の付着による汚れを
検知したときには、その情報を、例えば画像形成装置の
モニター部(操作パネル部)に表示することにより、一
般のユーザーは、多数枚の原稿の自動送りに先だって、
コンタクトガラス面をクリーニングすることができ、こ
れにより、多数枚の原稿について得られる画像に、ゴミ
等の汚れが反映してしまうという不都合を有効に回避す
ることができる。また、ゴミ等の付着による汚れが軽微
な場合には、例えば、その汚れ情報に基づいて、読み込
まれた原稿の画像情報について画像処理による補正を行
なうことにより、形成される画像におけるゴミ等の反映
を有効に回避することができる。
【0008】本発明において、上記基準反射シートは、
一定の反射率を有するものであれば特に制限なく使用す
ることができるが、一般には、高反射率の白色シートを
用いることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の態様】以下、本発明を、添付図面に示す
具体例に基づいて説明する。図1は、本発明の原稿画像
読込み方法を実施するためのISUを備えた画像形成装
置の画像形成プロセスを説明するための図であり、図2
は、ISUの概略構造を原稿カバーと共に示す図であ
り、図3は、本発明において使用される基準反射シート
の取り付け位置を示す要部拡大側面図であり、図4は、
図3で示される基準反射シート取り付け位置の底面図で
ある。
【0010】図1を参照して、画像読み込み光学系ユニ
ット(ISU)を備えた画像形成装置では、感光体ドラ
ム1が回転可能に装着されており、感光体ドラム1の周
囲には、その回転方向に沿って、主帯電装置2、現像装
置3、転写及び紙分離装置4及びクリーニング装置5を
備えている。また、図示されていないが、転写及び紙分
離装置4とクリーニング装置5との間、或いはクリーニ
ング装置5と主帯電装置2との間には除電装置が設けら
れている。即ち、主帯電装置2により、感光体ドラム1
の表面が所定極性に且つ一様に帯電され、次いで、所定
の画像情報に基づく光照射により静電像が形成される。
感光体表面に形成された静電潜像は、現像装置3により
現像され、これにより、画像情報に対応するトナー像が
形成される。このトナー像は、感光体ドラムと転写及び
紙分離装置4との間に搬送されてきた紙等の転写シート
(図示せず)上に転写され、転写トナー像が表面に形成
された転写シートは、図示されていない定着装置に供給
され、熱、圧力等により、該トナー像の転写シート上へ
の定着が行なわれる。このようにしてトナー像が定着さ
れた転写シートは、装置外部に排出される。一方、トナ
ー像が転写された後、感光体ドラム1表面では、クリー
ニング装置5によって残存トナーがクリーニングされ、
更に除電が行なわれ、これにより、画像形成の一サイク
ルが完了する。
【0011】上記の画像形成装置において、静電潜像形
成のための画像情報は、ISU20で読取られ、この画
像情報に基づいて、LSU(書込み光学系ユニット)1
2により、感光体ドラム1表面に光照射が行なわれる。
このLSU12は、レーザーダイオード等のレーザ光
源、ポリゴンミラー等を備えており、上記の画像情報に
基づいてレーザ光が感光体ドラム1の表面に照射される
ものである。
【0012】画像情報読取りのための光学系ユニット2
0、即ちISUは、図2に示す構造を有している。この
ISU20の概略構造を示す図2を参照して、このユニ
ット20の上面には、コンタクトガラス22a,22b
が取り付けられている。コンタクトガラス22a上に
は、以下に説明する自動原稿供給機構により搬送される
原稿について画像読み込みを行なうためのものであり、
図2から明らかな通り、小幅のものである。一方、コン
タクトガラス22bは大面積であり、この上に載置され
た原稿について画像情報の読み込みが行なわれる。
【0013】一方、ISU20の底壁25上には、光源
30、反射ミラー32、光学レンズ34が設けられてお
り、更に及びCCD素子36を備えたCCDユニット4
0が設けられている。かかるISU20において、光源
30等は、ワイヤ駆動等により走査操作可能に保持され
ており、この光源30からコンタクトガラス22a或い
は22b上の原稿に光照射され、原稿反射光が、反射ミ
ラー32及び光学レンズ34を介して、CCD素子36
で受光するように配置されており、このCCD素子36
で画像情報が読み込まれる。即ち、読み込まれた画像情
報は、CCD素子36からLSU12に出力され、画像
情報に基づく画像露光が行なわれる。
【0014】一方、上記ISU20の上面には、原稿カ
バー40が開閉可能に設けられている。この原稿カバー
40は、自動原稿供給機構を備えており、上部には原稿
載置板41が設けられ、原稿載置板41の下側には、原
稿受部42が設けられている。即ち、原稿載置板41に
置かれた原稿43は、所定の給紙ローラの駆動により、
図3においてLで示す経路で搬送され、排紙ローラを介
して原稿受部42上に排出される。上記原稿搬送経路L
から理解されるように、この経路上には、原稿搬送用ガ
イド47が設けられており、搬送される原稿43は、こ
のガイド47と前述した小幅のコンタクトガラス22a
との間(画像読取り領域)を通過する。即ち、原稿43
が、この画像読取り領域を通過する際には、コンタクト
ガラス22aの下方に光源30が位置しており、この領
域を通過する原稿43に対して光源30から光照射さ
れ、その反射光を、前述したように、CCD素子36で
受光するようになっている。尚、自動原稿供給機構を用
いない場合には、大面積のコンタクトガラス22b上に
原稿43が置かれ、原稿カバー40を閉じた状態で画像
の読取りが行なわれる。この場合には、光源30をスキ
ャンさせることにより、原稿43の全体についての画像
情報(原稿反射光)をCCD素子36で受光する。
【0015】既に述べた通り、上記のようにして読取ら
れた画像情報は、CCD素子36により出力され、この
出力値に基づいてLSU12により画像露光が行なわ
れ、静電像の形成、現像及び転写のプロセスが実行さ
れ、転写シート上に画像が形成される。このような画像
形成プロセスにおいて、多数枚の原稿を自動送りして、
ISU20により、原稿画像の読込みを行ない、読み込
まれた画像情報に基づいてLSU12により画像露光
(画像の書き込み)を行ない、画像形成を行うときに
は、特にコンタクトガラス22aの面は清浄に保持され
ていなければならない。この面にゴミ等が付着して汚れ
ていると、多数枚の原稿の全てについて、得られる画像
にゴミ等の汚れが反映してしまうからである。(コンタ
クトガラス22b上に原稿を置き、原稿カバーを閉じ、
一枚毎に画像形成を行う場合には、一枚の画像が得られ
た時点でゴミ等の汚れが存在が判り、コンタクトガラス
22b面をクリーニングすればよく、自動送りして多数
枚の原稿について画像形成する場合ほど、コンタクトガ
ラス22b面の汚れは問題とならない。)
【0016】本発明では、上記のようなコンタクトガラ
ス22aの面の汚れを検知するために、原稿搬送用ガイ
ド47の下面に基準反射シートを設ける。即ち、この基
準反射シートの取りつけ位置を示す図3及び図4におい
て、前述した原稿搬送経路L上に配置されている原稿搬
送用ガイド47の下面に、原稿読取り位置Xに沿って、
例えば白色シートから成る基準反射シート50を設け
る。この基準反射シート50の下側には、小幅のコンタ
クトガラス22aが配置されており、このコンタクトガ
ラス22aに隣接して、大面積のコンタクトガラス22
bの周縁部に設けられている原稿サイズ指示板52が位
置している。特に図4から理解されるように、基準反射
シート50は、原稿搬送用ガイド47の下面において、
最大幅原稿の読取り領域Z内から読取り領域外Yまで延
びており、全ての原稿は、この基準反射シート50とコ
ンタクトガラス22aの上面との間を通過するようにな
っている。
【0017】本発明によれば、上記のような位置に配置
された基準反射シート50を利用して、原稿画像の読取
りを行なう。先ず、予め、ISU20を動作させ、清浄
なコンタクトガラス面22aを介しての基準反射シート
50からの反射光をCCD素子36で受光することによ
って、基準反射シート50の情報を基準データとして取
得し、メモリーしておく。
【0018】次いで、自動送りされる原稿画像の読取り
に先だって、ISU20を動作させ、再び、基準反射シ
ート50からの反射光をCCD素子36で受光し、原稿
読取り位置Xでのコンタクトガラス22a面の情報(ガ
ラス面情報)を取得する。このガラス面情報を、メモリ
ーされている先の基準データと比較することにより、コ
ンタクトガラス面22aのゴミ等の付着による汚れを検
知することができる。
【0019】従って、その汚れを検知したならば、その
情報(ゴミ存在情報)をISU20或いは画像形成装置
のモニター部(操作パネル)に表示する。これにより、
一般のユーザーは、原稿の自動送りによる画像の読込み
に先だって、コンタクトガラス22a面を拭き取り等に
よりクリーニングし、ゴミ等を取り除くことができる。
【0020】クリーニング終了後に、例えば操作パネル
に設けられたスイッチ等により、原稿の自動送りによる
画像読込みが、常法にしたがってISU20の動作によ
り行なわれる。また、コンタクトガラス面22aの汚れ
が検知されなかった場合には、クリーニングを行なうこ
となく、そのまま引き続いて、常法にしたがってISU
20の動作による原稿画像の読込みが行なわれる。
【0021】原稿画像の読込みが行なわれた後は、その
読込み情報に基づくCCD出力(読取り画像)がLSU
12に伝達され、所定の画像形成サイクルが実行され、
原稿画像に対応する複写画像が得られる。
【0022】本発明においては、上述した操作にしたが
い、コンタクトガラス面22aの汚れが検知された時
に、その汚れが比較的軽微な場合には、クリーニングを
行なうことなく、そのまま引き続いて、原稿画像の読込
みを行なった後、読込み画像について画像処理による補
正を行なうことが好ましい。この画像処理による補正
は、CCD素子36の出力を適当な制御装置等に伝達
し、コンピュータにおけるデータ圧縮と同じ原理により
行なわれ、このようにして補正された画像情報をLSU
12に伝達して画像形成を行うことにより、得られる画
像に、コンタクトガラス22a面の汚れが反映するとい
う不都合を有効に回避することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、原
稿読取り位置に基準反射シートを設け、このシートから
の反射光のデータを利用することにより、コンタクトガ
ラス面の汚れを検知し、該検知情報に基づいてのクリー
ニングや画像補正によって、多数枚の原稿の自動送りに
より得られる画像に、コンタクトガラス面の汚れが反映
するという不都合を有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原稿画像読込み方法を実施するための
ISUを備えた画像形成装置の画像形成プロセスを説明
するための図。
【図2】ISUの概略構造を原稿カバーと共に示す図。
【図3】本発明において使用される基準反射シートの取
り付け位置を示す要部拡大側面図。
【図4】図3で示される基準反射シート取り付け位置の
底面図。
【符号の説明】
1:感光体ドラム 12:LSU 20:ISU 22a,22b:コンタクトガラス 36:CCD素子 40:原稿カバー 47:原稿搬送用ガイド 50:基準反射シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石崎 厚史 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 (72)発明者 大内 啓 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラ ミタ株式会社内 Fターム(参考) 2H076 AA04 AA07 AA54 AA58 BB06 BB10 DA05 DA08 DA31 5B047 AA01 BA01 BB02 DC06 5C051 AA01 BA03 DA03 DB01 DB07 DB28 DC03 DC07 EA08 FA01 5C072 AA01 BA17 DA21 EA05 FB25 NA01 RA10 RA16 UA01 XA01 5C077 LL02 LL11 MM03 NP01 PP05 PP43 PQ20 SS01 TT06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動送りされる原稿が通過するコンタク
    トガラス下面に、少なくとも光源が配置され、該光源か
    らのコンタクトガラス上の原稿反射光をCCD素子で受
    光して原稿画像を読取る画像読み込み光学系ユニットに
    おいて、 前記コンタクトガラス上に位置する原稿搬送用ガイド部
    材には、原稿読取り位置の全体にわたって基準反射シー
    トが設けられており、 予め、清浄なコンタクトガラス面を介しての前記基準反
    射シートからの反射光を前記CCD素子で受光すること
    によって、基準反射シート情報を基準データとして取得
    しておき、 自動送りされる原稿画像の読取りに先だって、前記基準
    反射シートからの反射光を前記CCD素子で受光するこ
    とによって、原稿読取り位置でのコンタクトガラス面の
    情報を取得し、これを、前記基準データと比較すること
    により、コンタクトガラス面の汚れを検知し、 次いで、原稿の自動送りを行い、原稿画像の読取りを行
    なうことを特徴とする原稿画像読込み方法。
  2. 【請求項2】 前記コンタクトガラス面の汚れの検知情
    報を、原稿の自動送りに先だってモニター部に表示する
    請求項1に記載の原稿画像読込み方法。
  3. 【請求項3】 前記コンタクトガラス面の汚れの検知情
    報に基づき、読取られた原稿画像の補正が行なわれる請
    求項1に記載の原稿画像読込み方法。
JP2001298369A 2001-09-27 2001-09-27 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法 Withdrawn JP2003110805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298369A JP2003110805A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298369A JP2003110805A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110805A true JP2003110805A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19119279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298369A Withdrawn JP2003110805A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104048213A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 三星显示有限公司 发光单元及背光组件
CN111781583A (zh) * 2014-03-14 2020-10-16 赫普塔冈微光有限公司 可操作以识别虚假反射并补偿由虚假反射导致的误差的光电模块

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104048213A (zh) * 2013-03-15 2014-09-17 三星显示有限公司 发光单元及背光组件
CN104048213B (zh) * 2013-03-15 2018-04-03 三星显示有限公司 发光单元及背光组件
CN111781583A (zh) * 2014-03-14 2020-10-16 赫普塔冈微光有限公司 可操作以识别虚假反射并补偿由虚假反射导致的误差的光电模块
CN111781583B (zh) * 2014-03-14 2024-05-14 赫普塔冈微光有限公司 可操作以识别虚假反射并补偿由虚假反射导致的误差的光电模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426318B2 (en) Image reader unit and image forming apparatus including same
JP2010206632A (ja) 画像読取装置、及び複写機
JP2009204668A (ja) 画像形成装置
JPH1093783A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2010026050A (ja) 画像形成装置
JP2003110805A (ja) 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法
JP2007312379A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3905513B2 (ja) 記録媒体剥離爪
JP6829836B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2012063695A (ja) 画像形成装置
JP2003134314A (ja) 画像読み込み光学系ユニットにおけるccd出力補正方法
JPH11184269A (ja) 画像形成装置
JP2003094723A (ja) 画像形成装置における書込み光学系ユニット
JP2003101736A (ja) 画像読み込み光学系ユニット
JP3833147B2 (ja) 原稿読取り装置
JPH11327384A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2001056586A (ja) 画像形成装置
JP3598085B2 (ja) 光路調整容易な読み込み光学系ユニットを備えた画像形成装置
JP2021145252A (ja) 画像読取装置、搬送装置、及び画像形成装置
JP2006184071A (ja) 温度検出装置及び温度制御装置
JP2022048687A (ja) 画像形成装置
JP5868720B2 (ja) 画像読取装置、それを備えた画像形成装置および画像読取装置の制御方法
JP3621342B2 (ja) 原稿読み取り段階で発生するノイズの検出方法
JP2002111975A (ja) 画像読取装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH04163564A (ja) 電子写真式複写機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202